マイナーだけどすごく好きなアニメ教えて
ゆまちんめっちゃ好きだった。
生き様もカッコカワいいし、攻撃力があっという間にインフレに置いて行かれても防御力だけは砲弾扱いできるレベルで全幅の信頼寄せられてるし
賑やかに動く作画もあってみていて楽しいんだよね
「撮らないで、上げないで、呟かないで~」は割と擦られてた名言
格はほか2人に劣る神様だけどニコイチという圧倒的個性よ
装神少女まといは当時ニコニコで配信がないのを残念がられてた記憶
友達と一緒に語り合ってたあの頃が懐かしい
最終回後の総集編回でもっかいゆまちんがOP飾ってくれたの嬉しかったなあ
オイラが好きなマニアニメはプラスティック・メモリーズ
アニメもいいけどファンならゲームとコミカライズと小説も見るべき
あとは…シックスハートプリンセスかなあ…
続編待ってるで
俺も好き
ラブホに女の子(15歳)と泊まって更に女性連れ込もうとする残念イケメン司祭の辺り笑ったわ
力の代償が衣類丸ごと持ってかれるとかいう羞恥もそうだけどそれ以上に金銭面で苦しめる代償
協力者なしの原則バイトのできない女子中学生に課す所業じゃないんだよね巫女の手伝いはしてるけど
クラウスにプレゼントした服もその回の内に消えるしオシャレを諦め古着を買い集めてたり…
しかもまといに変身する気がなくてもゆまちんがお願いすれば勝手に変身させてくる神様…
|
|
毎回変身するコスチュームが違う
百合とBLを同時に展開する
巨大ロボットと怪物のバトル
熱血な展開が多いが、その一方で死亡するキャラも結構いるシビアな世界観
タイトルで示唆されてるように恋愛要素が強い
>>4
同士よ
原作も面白いし同作者の代表作『薔薇のマリア』(本編外伝合わせて全27巻)も最高だからぜひ読んでくれ
パンツを見たら隕石落ちて来て人類滅亡すると言うアホみたいな内容なんだけど後半からの怒涛の伏線回収が見事で二週目以降に見ると色々な場面の意味が分かって気持ちいい
完結してるから二期とか出来なくもないんだよね
昭和ではなく神化という元号が採用され超人と呼ばれる存在(昭和40年代のTVヒーローがモデル)が活躍する
架空の昭和40年代が舞台のヒーロー物
吸血鬼要素を出オチにせずにちゃんと活かした上で緩い日常物やってるのが好きだった。
吸血鬼って人外側なのに、人間であるあかりに振り回されて苦労人枠なソフィーが好き。
アニオリで最終回に1話の出会いのシーンをオマージュしてたのもよかった…
今でもグッズでてるよな。
日本で便利屋の従業員だった斎藤さんが異世界に召喚され、冒険者パーティーの仲間となった
剣も魔法も特殊な力も使えない斎藤だが、便利屋として培った知識と経験、そして機転と優しさで仲間をサポートする
これ好き
主人公がサポート、ヒロインが武力担当というのが珍しい
老人と妖精との4人旅なのも好き
TCG原作のアニメだけどアニメにはあまり関係なく日常学園モノ+変身少女バトルという感じ、何気に戦い終結後の能力者の進路みたいなテーマも取り扱っててなかなか面白い切り口だったりする(アニメ本編の前に戦いが集結して平和になってる世界観)
地味にキスまでいってくれる有能百合アニメでもある
これの前作のバトルものの方が実はライダーで特に有名な高橋悠也のヒーロー系の作品でのシリーズ構成としては初めての作品になるから
そういう意味でも必見なのとその関係でひなろじでも原案に名前がきちんと載ってるの少し笑ってしまう
もはや別モンだけどラクロジと私たちらくろじ部!も面白かったよね
今じゃ懐かしい尾崎由香の棒演技…
深夜誰もいなくなった学校で忘れかけられた物が擬人化して繰り広げられるコメディアニメ
作者はあのグレゴリーホラーショーと同じでカクカクしたペーパークラフトみたいなデザインが大好き
思わぬ再会……!
これだ!絵柄は覚えてるのにタイトルわかんなくて検索できなかったやつ!!
大好きなアニメなんだけどマイナー故になかなか語れなくて辛い
石ノ森作品を見てるとキャラクターのモチーフにニヤリとするし、とあるキャラクターの前日譚としてのエピローグが発覚して『サイボーグ009』(2000年代版)がより一層楽しめるという作品
ただ、全体的に暗いし陰鬱としてるし、所々ストーリーの粗が目立つし尚且つスッキリしない終わりなのであまりオススメはしない
百合界隈限定なら有名かもしれんが
ツッコミどころろあるB級アニメで好き
シャフトの新房昭之が演出したタツノコ作品
クッソ中二病な感じの世界観のダークヒーローモノでまぁ絵がメチャクチャかっこいいんですよ
さすがにクオリティとか全体的に古臭いけどメチャクチャ救いのない世界の中でも足掻く主人公の姿は本当に好き
小麦ちゃんだとかオープニング曲だとかのほうが目立って本編取り沙汰されることあんま無い気がするんだよね
ツッコミどころは沢山あるんだと言うか荒っぽいんだ
でも俺も好き
シーンが急に説明なしにめっちゃ飛んだりするので荒いってのは分かる!
なんかPVみたいなアニメというか
ずっと醒めない悪夢を見ているみたいって姉のセリフが合う雰囲気
ケレン味とかハッタリとか「思いついたカッコいいシーン繋ぎ合わせただろ」系なアニメに近いと思うけどそういうシリアスバカアニメ的なやつとして実験的なカッコいい作画目白押しで印象的なシーン多くてスッキリ纏まってるから今でもオススメできるやつ
OVAも出たしそんなにマイナーじゃないのかもしれないけど今でも1番好きなギャグアニメ
どっちもヒーローの作品だけど戦う相手が現代的
匿名の悪であるベルク・カッツェと、同町圧力の悪のゲルサドラ
思想が強いとか説教臭いとか言われがちだけど話の中で真摯に描いてるとても良い作品なんスよ
あとあんまり語られないけど、この世界の「かつてガッチャマンが無数にいたけど今はほとんどいない」世界観が好き
ヒーローが廃れてしまったのか多くが死んでしまったのか説明も語られないけど廃墟的な空気を感じるのです
あとガGスーツはちゃんと戦ってるシーンあんまないけど、戦闘シーンかっけーんですよね
スパロボにも未参戦のロボットアニメ
昔のロボットアニメを色々見てた時に一番ハマったのがコレだった
「超重力の2連星に挟まれて大気の存在する特殊な宇宙空間に様々な星からの移民による社会が形成されている」という設定がまず魅力的
敵組織が序盤は犯罪結社で主人公達と社会の裏で戦っていたけど、途中で組織内でクーデターが起こって軍事組織に変わってからは大々的に侵略行為をしてくるようになるというのも斬新
作画が安定しないところはあるが名作だと思ってる
ひょんなことから魔法少女になり悪の組織と戦うことになったくるみ!…の同級生の中学生男子3人が主人公
色々と理不尽な戦いを繰り広げる悪の組織と魔法少女たちへの鋭いツッコミが冴え渡るギャグアニメ
カードゲームアニメだけど人間がモンスターに変身してバトルに参加するのが好き
いやこれは全然マイナーじゃないだろ
今の10代層からしたら一番知名度高いし人気の高橋留美子作品だぞ
いわゆる深夜アニメ専門のアニオタにしてみればマイナーなだけで、
Eテレの土曜夕方にやってたから知名度もあるし、キッズ層にめちゃくちゃウケてたよね
子供の時によく観てて好きっていう声もいまだに多く根強い人気の作品
その証拠に、同じ時間帯に別局でやってた電波教師が不人気で1期で終わったのに対し、
RINNEは3期までやってるし
うる星・らんま・犬夜叉が総じてケンカップル(主人公がツンデレの優柔不断でヒロインが嫉妬深くて暴力的)なだけに
RINNEは主人公ヒロインがどっちも温和な一途カップルでほのぼの仲良しな感じがすごく平和で新鮮だったな
教育テレビで放送していただけあってグロもエ○もないから、るーみっく初心者に特におススメの作品だと思う
グロはないけどNHKアニメにしてはヒロインの水着姿がやたら気合入っててエ〇可愛かった
水着回は胸の谷間もくっきりしててなかなか攻めてたし
なにこれエッッッッ
こんなん小学生男子が目覚めちゃうだろう
よく放送できたな(誉め言葉)
同じ作者でも、らんまみたいにキャラがしょっちゅう裸になったり○首や胸丸出ししたりする描写が原作でもない分、
普段は清楚で露出の少ない子が脱いだらすごい破壊力抜群だよね
NHKとしても、裸はNGだけど水着は健全だからOKというスタンスなのかも
懐かしい
放送当時はまだ小学生で声優とかまったく意識すらしてないし知らずに観てたけど、
主人公が石川界人さん(ハイキューの影山)で、ヒロインが井上麻里奈さん(進撃の巨人のアルミン)だったりと
今でも第一線で活躍する声優がやたら多いことを知って驚いたw
俺も好き
原作買ったらなんか直ぐ完結して戸惑った
わじーの壊れかけのRadioすき
プリンセスプリンシパルは結構有名なんじゃない?
今でも結構宣伝見るし大河内監督作品アニメで結構名前上がるよ
続編映画今も続いてるくらいだしまぁマイナーっていうのはちょっと無理があるよね
マイナーじゃなかったか、すまん
放送当時は10年に1度のクソアニメって言われてて強く否定出来ないんだけど確立されきってる世界観が段々楽しくなってきて
皆で毎週わいわいニコ生リアタイして最終話に1話の伏線を綺麗に回収してまた皆で速攻1話を見に行ったのが楽しくてな
今でもすごく好き
イクニはハマるとどれも面白いよナ
✨🎮公式4コマ最終回🎮✨
— TVアニメ『攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~』公式 (@koryaku_wanted) December 31, 2023
/
『攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~』
公式4コマ漫画「\4コマだよ/ 攻略うぉんてっど!」
\
4コマも最終回……!
見届けていただきありがとうございました🌈#攻略4コマ
第16話「またいつの日か」
漫画:みたらしねこ(@mitarashi_neko)#koryaku_anime pic.twitter.com/4NhH0rTLih
俺が悠木碧推しになったきっかけの作品
ボーイミーツガール×推理ミステリーで最終的に世界大戦を乗り越えて結ばれる結末は泣いた
プレイヤーである主人公が登場しなくなった結果可愛い女の子達の緩い日常を見るだけのアニメになったがその緩さが心地よい
元がソシャゲなんで豪華な声優陣のOPやEDに特典CDも良くて全巻揃えた
錬金術で生み出されたガーゴイルくんと吉永家の人々のハートフルコメディ
人間の常識を知らないガーゴイルくんが騒動を起こしながらも、周りとのふれあいで少しずつ成長していく
同じように錬金術で生み出されたライバルたちとのバトル要素もある
原作準拠で作りなおりして欲しいアニメナンバーワン
今ファミリーもの流行ってるしなんとかないないかな
原作の短編のコミカルな日常も原作の長編でのシリアスな任務もどっちも好き
原作の小説だからできたトリックが変更されたりしてるが、その代わり作画は安定してるし、声優陣も豪華
本格的に面白くなるのが第4話からなのがイマイチ人気が出なかった要因だろうな
祝!第3期制作決定~
カイボーイビバップと同じ制作のアニメ
江戸時代の日本を舞台としているものの、チャンプルーの名前通り、随所に現代文化がミックスされた独特の世界観が特徴
特に主役の1人のブレイクダンスを混ぜたスタイルが見どころ
あれ漫画版が好きだなー、テレビ版は悲しくなっちゃう
漫画版は最後にオープニングテーマの歌詞をなぞったマシュラのモノローグで締めるのが良いんだ…。
「あれからも俺たちの旅は続いている、いくつもの夢を抱きしめながら…」
やくも死なす必要なかったやろ……、ってなる
SD百合ロボットアニメ、アクションや作画、ギミックなんかも良くてかなり力が入ってて熱意も籠ってた、次回予告のナレなんかも面白い
最終回に急にパロ祭りしたのはちょっとアレだったけどかなり面白かった、でもあんまり跳ねなかったなという作品…
スパロボに出るチャンスがあれば…魔法ロボットものとしてレイアースとか、百合系列として水星とか神無月の巫女とかと共演してるところを見たい
懐かしい…電子戦主体で見やすかった
ジャンルはドタバタラブコメディになるのかな?ドロドロはしてないけどハーレム要素も有り
この手の作品の中でもトップレベルに天然なヒロイン・ゆうなを、実は忍者の主人公・マモルがそれとバレないように陰から守るっていうお話
正直作画レベルは高くはないし何か強烈に推せるポイントがある訳でも無いんだけど、何故か惹きつけられる不思議な魅力を持った作品
あと11話のゆうなはすごくカワイイ
冒険遊記プラスターワールド
陰陽大戦記
妖逆門
バトルビーダマン
ミュータント・タートルズ
エレメンタルジェレイド
SDガンダムフォース
ムシキング
ここらへんめちゃくちゃ好きだった
ところどころクズだが人情はあるNewtuber(ほぼYouTuberであってる)が吸血鬼と出会って再起する物語
右肩上がりに面白くなっていくタイプで最終話まで見終えた時にはいい意味でやられて爽やかになれる作品
気軽に楽しめる作品でありながら二周することで気づくところが多々あり思ったよりストーリーの完成度が高かった
公式でショートアニメやボイスドラマ動画も投稿されてるのもそちらもチェック
まさかの変遷が見れるキャラもいて面白かった、羊宮さんこんなキャラ演技もいけるんだ…
マヨぱん良かったよね、地味ではあるけど相当堅実というか話づくりとしてのお手本のような丁寧な作りになってて回を重ねるほどに面白くなっていって最後まで見てよかったと思えるアニメだった
1クールできれいにまとまってるので2期とまではいかなくても、もう少し何か今後動きがあると嬉しい…
中国産アニメ、日本では2021年冬に1期が放送されて今年の春に2期が放送された
写真を使って過去に入り込む特殊能力を通して調査していくサスペンス系作品
時には心にくるものがあり時にはハラハラしてこの先どうなっていくのか気になっていく良作
1期であんな引きされたらすぐに2期見たくなっちゃうよ…
いわゆる跳ねなかったきららアニメだけど、キャラクター達の内面描写とかキャラクタードラマがよくできててとても好みの作品
世界観とか雰囲気がちょっと昔のアニメにある感じでいいopedもいい曲
ただ8話と9話の間にovaの内容が入っててそこだけサブスクじゃ見れないから円盤買わないといけないけど面白いからovaも全部揃えて見てほしい
TBS版は暗い・重いし独自設定もあるけどそっちはそっちでいいと思う
とはいえ原作に寄せてて笑って泣けるハナノウタ/ホシノウミ/ツキニナクのが漫画と合わせて見ると合ってるよね
可愛らしいキャラデザのオブラートに包まれた重っ苦しい空気感漂う作品
全話13話を視聴しても特にカタルシスを得られるわけでもなく投げっぱなし気味に終わってしまう割と雰囲気アニメな所もあるけど、その独特な世界観や作風は一見の価値あり
あと主題歌の「空へ」は名曲
あまり話題にならないけど1期はキルラキルの30分前
2期は分割間にポプテピが挟まれてたので「見たことはある」って人もままいるはず
この作品の芥子(左列三段目右の白兎)役で種崎敦美さんを知った
全ての人類が産まれたときは少女で成人になると雌雄で分かれるという独特な世界観の作品
設定に拘った結果青年キャラどころか主人公の祖父や上層部のオッサン集団ですら女性が声を当ててるので初見の違和感が凄まじい
作風もあまりに独特な雰囲気でとても人を選ぶが他作品で摂取不可能な要素がありすぎて1度ハマると決して忘れられない作品になる
「生徒会役員共とか観てたし余裕w」くらいのノリだと痛い目見るレベルで下ネタのレベルが高いんだよな
そのくせキャストがやけに豪華(画像の2人は確か花澤香菜と石田彰)
博多の街を舞台にした殺し屋などの裏稼業の住民たちの群像劇
殺伐としたシーンも多いが、コミカルなシーンも多い
ちなみに「博多豚骨ラーメンズ」は主人公たちが所属する草野球のチーム名
ゲームも面白かったんだけどなあ
スパッパッパラッパーwwwwパッパッパッパッパラッパーwwwwスパッパラッパーwwwスパイアンドスパイwwww(・_・)スッ
かなり力入ってる感じで実際今見ても作画とか映像とか結構すごいと思う作品
戦争の時代やタイトルからも察せる通りガンガン人が死ぬし展開もなかなかハードでそれなりにビターな終わりだったりと、わりと人を選ぶ内容でもあったと思うけど面白い
百合アニメとしても完成度高い
初めて触れたのは小説版で、アニメ版は最近見た
変な原作改変は無いし、声優がキャラと合ってると思う
毛から情報を読み取れる狼男が家出した弟を探すために探偵をやってるアニメ
基本はギャグなんだがヤギやら闇深シリアスやらラブコメが挟まったりととにかくカオス
そしてボケとツッコミの比率が悪すぎる結果怒涛のボケに対応し続けるツッコミ役の入野自由の声が終盤若干枯れているなんて事態も起きたりして面白い
同じ!
原作全巻買ったし、今でも何かの拍子に2期やってくれ〜!と願っている作品。
キャラクター原案がアニメに落とし込みにくい絵柄の為か奇抜な衣装も相まって初見では手が出しづらい作品だと思われるがスラップスティック・コメディとしては中々の良作
全編ほぼギャグ展開だが終盤のシリアスパートと伏線回収はお見事でキレイに物語を締め括ってくれる
決して人にはお薦め出来ないけれど、個人的にはスレタイ通りすごく好きな作品
いろいろと言われる声優の演技も、嵌ってしまえばこの声以外は想像できない
惜しむらくは各キャラの個別回は楽しいものの、本筋に当たる1、2、10、12話の脚本が酷くご都合主義な所
この辺がまともだったならもうちょっと胸を張ってお薦め出来る作品になったと思われるのだが
続編はやるのかいやらないのかいどっちなんだい
それはそうとナナニジは三四郎の出てるバラエティおもろいよな
天才てれびくん内で放送されてたアニメで死んだ祖母の魂が生まれたばかりの妹に
憑依するって設定が当時小学生だった自分にとって凄く斬新に感じた
おばあちゃんの知恵袋も結構タメになった
あの世とこの世の境にある旅館で仲居をする狐の娘達が主人公のアニメなんだけどとても丁寧に作ってあって「和風ARIAかな?」と思って見始めたら漫画を全巻揃えるぐらいハマった。
1クールの中で四季をイメージした4曲のエンディングが使われてたり、色んな見所がある作品。
エ○ゲ原作のアニメでけっこうありふれたタイムリープ物なんだけどキャラが魅力的でお話も纏まってて好きなんだ
あと主題歌がすっごく好き
気に入って原作買おうと調べたら放送時点で原作のメーカー倒産しててびっくりしたけど
serial experiments lain
ABEMAの無料配信のときに見ましたが、独特な世界観とキャラクターが好きでした。
ちなみにストーリーは結構難解なので考察も合わせて見るのがオススメ
カルト的人気を博しているし確かにマイナーかと言われると…
lainはリマスターBDが発売されてさらにそのリマスターBDの廉価版が発売されたり、今度ねんどろいどが発売されたりするから流石にマイナー作品ではないと思うよ
一定の知名度がなければ商売になると判断されないだろうから
lainは今も続く一代コンテンツである事をお前に教える
【情報公開】
— CONTINUE 編集部 (@CONTINUE_mag) November 5, 2024
2024年12月18日発売『#CONTINUE』Vol.85の第1特集は『serial experiments #lain』(@1998_lain)!! アニメ、ゲーム、Wired展、AI lainまで語り尽くす全50ページ大特集!!
表紙は安倍吉俊先生の描きおろし岩倉玲音!!#SerialExperimentsLain
▼ご予約はこちら▼https://t.co/XFIhdBKAYW pic.twitter.com/GMQDMQ11zr
錬金術、ケルト魔術、ソロモン王の魔術、陰陽術、神道など様々な魔法が登場し、魔法使い同士で戦ったり、魔法が原因の事件を解決する魔法バトル作品
キャラや魔法の設定や描写も、音楽や声優陣も良くて面白かった
アニメ版はなぜか一話ごとに時系列シャッフルがあるが、そんなに複雑ではないので、事前に時系列シャッフルがあ
ると知ってれば、そんなに混乱しない
サンライズの変身ヒーローアニメで、デカい強面主人公とこ小柄なヒロイン、変身は出来ないけどマシンに乗って戦える男、おっさん声のマスコットキャラ、ライバルの同じく変身能力待ちのイケメンのお色気枠の男と何かと楽しいアニメだったけど打ち切りにあってしまった
お笑い芸人を目指す15人の女子高生のギャグアニメ
2022夏アニメだったが大統領暗殺回が首相暗殺とバッティングして放送延期になった事でちょっと有名
1クールしかないのにキャラが15人もいるけどトリオ芸人×5グループでお当番回は各トリオで動くからちゃんと捌けてる
漫才モノではあるけど事件や仕事でドタバタやってラストにその回の経験を活かした漫才をする描写が一瞬流れるだけだから漫才を期待すると裏切られるオーソドックスなギャグアニメ
最終2話以外なんでもありの一話完結構成だから百合友情回や世にも奇妙な物語みたいな回もあってとにかく話のバラエティが幅広い
キャラデザも作画もB級ギャグアニメとしては良い方で何よりギャグやテンポが某美少女漫才アニメとは比較にならない程キレッキレだから某アニメで漫才モノ不信になった人にこそ見てほしい
あまり漫才しないけど
唯一の欠点は最近サブスクの見放題が全部配信終了して課金レンタルしないと見れなくなったって事かな…
原作は大型二丁拳銃を撃って撃って撃ちまくる爽快さが売りのガンアクションゲーム
アニメ1話はそんな原作の片鱗を窺わせるアクションシーン多めの展開だったが2話から過去編に
この過去編がメチャクチャ渋いハードボイルド人間ドラマでゲームとのあまりの温度差に視聴を切っちゃった人も少なくなかったとか…実にもったいない
逆にゲームに近いノリに戻った17話からは原作を知らない人の方が面食らったかも
実際のところ現代編に入ってからもゲームとの設定変更多数で特に涙なしには見られない最終回は必見
GUNGRAVEはマイナーではなかったかもしれないが同じくマフィアもののこちらは文句なしのマイナー作品だと思われる
禁酒法時代、マフィアに家族をサツガイされた主人公の復讐劇を描いた91日間の物語
GUNGRAVEが好きな方はこちらも是非
原作力だろうけど、かなり真面目に野球やってて面白かった
コミカルなギャグで偽装してシリアスな展開を進行させる構成
明るく楽しい冒険とシリアスな戦記的なエピソードを同時進行させたりもする
主人公とメインヒロインの関係に恋愛の要素が全くないのも珍しくて好き
その辺がマイナーだとすると覇権アニメ以外はマイナー扱いになっちゃうような
どっちもアニメの売り上げで言えば下位なのは同じだけど
なんとなくヒナまつりは準メジャー級であそあそはマイナーに入る印象がある
原作の話題を見かける頻度の差かな
勇者を目指す少女が仲間と一緒に冒険者学校に通うファンタジー日常コメディ作品
先挙げられてたわ
魔王と勇者の問題解決して無職になる勇者カッコいいよ…
一話の最終回だけでもニコニコでコメ付きでみるの面白い伏線にもなっているし
ふりかえろ〜!のタイトルコールの声がどんどんおっきくなるのすき
AKBグループのメンバーが主要キャラの声優を務めたアニメ。日常からライブ、バトルまで様々なシーンが見られる。主要キャラたちの先輩や関係者の声優が割と有名どころ。放送当時は、オタクにはAKBだからと、ファンにはアニメだからとどちらからも敬遠されてしまっていたらしい……
フリップフラッパーズ
放映当時今期No.1ガンギマリアニメと話題になった奴
そのとおりカオスなアニメとして良し
変身(魔法)少女モノとして見て良し
百合アニメとして見て良し
SFとして見て良しな良作
同じ押山清高監督繋がりでルックバックを気に入って観た人どれくらいいるのかな
あちらもガールミーツガール繋がりだし
島田フミカネとコナミが組んで作られたオリジナル2クールアニメでストパンの先祖というか実質プロトタイプ
10代美少女チームが軍に入って空戦でネウロイっぽい巨大な敵を倒していく所も同じ
一話完結回のノリもメインストーリー終盤のノリも後のストパンに近い
ズボン(パンツ)丸出しではなくスク水風スーツで強化外骨格「ソニックダイバー」に乗るスタイル
ストパンとの大きな違いは戦うヒロインが4人と少ない事と各ヒロインとフラグ立ちそうな男がいる事だろうか
そしてコナミ製だけあってビックバイパーがガッツリ登場して活躍するビックバイパーアニメでもある
このアニメ中身は知らないけど主題歌がめちゃくちゃカッコよくて好き
それぞれが固有の魔法を持ってる魔法少女たちのバトルロイヤル作品
残酷なシーンもあるけど、熱いシーンや感動的なシーンもあるよ
オンゲー原作のドタバタ冒険もの
作画はしょっぱい寄りだが主人公たちの明るくカラっとした性格が楽しい
ストーリーもギャグを交えつつ王道
ぶっちゃけ出来がいいかというと胸張ってはいとは言えないし好き嫌いも別れると思う
序盤を見て好きになった人が中盤以降ガンガン振り落とされていったんだろうということもわかる
でも自分は超展開に次ぐ超展開の上最後ああしてまとめたこの作品が大好きなんだ…
あとミネミラの曲はどれもいい
同じ作者のもう一つの成功作のロードス島戦記に比べたら、知名度も人気もマイナー寄りだったけど、とても面白かった
アニメ版はやや駆け足ながらラストまでやってくれたしな
人類に反乱を起こそうとする人造人間vs主人公コンビのSF変身バディアニメ
設定が尺に収まりきってない印象だったけど主人公コンビの掛け合いと独特なギャグシーンが結構好きだった
サクナヒメみたいなインディーズゲームが原作の5分アニメ
制作は老舗のシンエイ動画で作画や演出も安定している
天才小学生ぬるが死んだ姉のぺたを再現したロボを作ろうとするが何故か巨大で丸いポンコツロボが完成して
不登校のぬるを登校させようとしたり健康にしようとして毎回ぬるが酷い目にあうギャグアニメ
だけど終盤はシリアスというかハートフルな話になって
短すぎて基本ギャグアニメしか出来ないような5分アニメという媒体でストーリー系アニメを展開した珍しい作品
5分弱×1クールで1時間せずに見終えるからおすすめ
メカのウデとのバディもので、バトルも謎のあるストーリーも面白いよ
パワードスーツ「ウィルウェア」を使った凶悪犯罪に対抗するため新設された公安課第三機動強襲室第八係の活躍を描く
個性の強いキャラによるコミカルなシーンも多いが、シリアスな回も多く、パワードスーツでのアクションに力が入ってる
またミステリー的な要素もあり、一期での伏線が二期で回収されるケースもある
重厚感のあるロボバトルは面白かったな
割と人の想いの交差もあったし、OPもアツいしいいアニメだったと思う
2期の最終話は蛇足だと思ったけど
主題歌とかでブルーハーツのカバーしてんのも好き
東京から西へのロードムービーだったから北へ行く2期やって欲しかった
厳密には埼玉からだけども、海は越えてねえから海越えた先の話も見てみたいわな
あ、埼玉だったっけ
最後に観たの数年前だしすっかり勘違いしてたぜ
東京はコミマのとこだな
埼玉といっても所沢スタートだから実質東京スタートみたいなもん
ファンタジー世界で、特殊な過去と能力を持つ主人公が学園に入学して、生まれのせいで差別を受けるが、理解者の友人やヒロインたちに出会い楽しい学園生活を送りつつも、事件に巻き込まれていく
基本部分は割とよくあるモノだが、キャラが良いし、シリアスとギャグのバランスも良いので、かなり好き
学園アリスとかノラガミが好き♥️
エンディングテーマの記憶薔薇園は好きだった
あしたのジョーを原典にしたSFボクシングアニメ
大人気時代劇のアニメ版
あんまり流行らなかったけど、結構面白かったし好き
太宰治をモデルにした主人公が自己中にマイペースに周囲を振り回しながら、結果的に救っていく物語
ブラックユーモア的なギャグがあるので多少は人を選ぶところがあるが、俺はメチャ面白く感じた
ギャグも面白かったし、バトルや感動的なシーンもあって、かなり好き
一部界隈では割とカルト的人気もあるように感じるけどスパロボにも未参戦な基本的にはマイナーな一応ロボットアニメ枠、SFとして人間ドラマとしてなかなかの良作だと思う
この辺の時代のサンライズロボアニメは配信がバンチャしかなかったりが多いので、そういう理由でも視聴しづらく時代と共にマイナーになってるかなと思う
生身の兵隊二人が知識と知恵と勇気と根性と幸運を武器に超兵器に挑むSFアクション作品
爽快感があって好き
ゲーム原作の青春ラブコメ作品
明るい日常シーンが多く、キャラもしっかりと掘り下げられてる
謎の「羊飼い」関連のシリアスな要素もある
空を駆ける架空のスポーツ「フライングサーカス」に青春をかける少女たちの物語
原作のゲームでは恋愛要素が強かったが、アニメ版は友情と熱血スポ根の要素を重視してる
燃えアニメとしても、萌えアニメとしても良質
前作を知らない俺でも楽しめたくらいキャラも戦闘シーンもストーリーも良かった
終盤の前作主人公と今作主人公の共闘がメチャクチャ熱い
三人の主人公が成り行きから軍の特殊な機体に乗り込んでしまい、その機体のパイロットになるという初代ガンダムに近い始まり方
ガンダムに比べると良くも悪くも明るめで軽い雰囲気の作風
もちろん戦争の悲劇などは描写されるが、主人公三人が仲が良い事もあって観やすかった
個性の強いキャラが多かったり(特に後半)、試作機を元にした量産型の機体がちゃんと強いのも面白かった
ドラグナーはスパロボとかのロボゲーにも何回も出てるし、当時演出の福田さんのお気に入りで思い出の作品だからガンダムSEEDにもさんざんパロというかオマージュされてたり大張さんのOPで有名だったりとイマイチマイナーっぽくはないかな…まぁロボアニメ界隈以外にはマイナーなロボアニメか
ゲーム原作の田舎の村を舞台にしたラブコメ作品
各ヒロインがしっかりと掘り下げられてたし、主人公やその親友も好感が持てる奴だったし、綺麗に終わったしで面白かった
かなり好き
とりあえず、あんまり話題になってるのを見ないアニメの中で、メチャ面白かったので真っ先に思いついた
ドラマ版が有名過ぎてアニメ版はあんまり話題にならないが、かなり良い出来だったと思う
女子高校生の漫画家たちの職場&日常コメディ作品
二期まで出たんだし当時は人気あったんじゃ?
『ファントム』と呼ばれる幽霊や妖怪を認識し戦う特殊な力を持つ能力者たちの物語
「倒す」のではなく基本封印か帰ってもらうバトル系はこれが初めてだったからかなり印象に残ってる
あと全体的に作画がいい!
アニオリのルルがいるおかげで主人公が変態にならずに済んだの面白い
戦国時代風な世界観で西部劇してるロード―ムービー
作品自体はマイナーだと思うけど「おっ○○リロード」は知ってる人は知ってるかも
色物っぽい見掛けだけどアクションシーンは良く出来てるしストーリーも割と王道的
ちなみに主題歌はWOWOW版と地上波版の2種類存在する
時系列シャッフル型で全体的なストーリーを掴むのは難解だけど、考えるな、感じろ!
7話は必見
個人的にはマイナー作品だと思うのだけどテレビ放送後にOVAが多数制作されたところを見るとそうでもないのかな?
スタジオ・ファンタジア制作らしく無駄にパンチラシーンが多かったりするけどストーリーの軸はパイロット候補生達の成長を描いたSF青春物語で結構しっかりとしている
あとメロキュアが歌う主題歌も本作を語るうえで外せない要素