【感想】逃げ上手の若君 181話 クソ親ってレベルじゃねーぞ!【ネタバレ注意】

  • 65
1: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:13:18
2: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:14:25
鬼の安全を守るために出家するなんてワード後にも先にも出ねぇよ!!?
28: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:22:26
>>2
出て来るだけで面白いからズルイわ
35: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:24:51
>>2
この袈裟が血染めの結城小豆なのかめっちゃ気になる
50: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:30:51
>>2
結城殿、顕家卿の罵倒に頬染めてるコマあったし、拷問が快楽に感じるってことはやっぱりSとMは表裏一体…ってことなんすかね…
111: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:59:42
>>2
怖い…
3: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:15:30
やっぱ上杉はエルフ耳にあの目か
久々の憲顕殿が見れて満足だ
4: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:15:35
憲顕の兄ここで出るか!
やっぱ上杉一族はダークエルフになるんだな
5: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:16:01
ダークエルフ一家なのかよ
どうなってんだよ上杉家はよ
15: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:19:08
>>5
師直に暗殺される人だ
6: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:16:56
子供は預かるって言ってるから兄上は子育てできるのか
あとしれっと執事になってるな長尾
7: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:17:27
この世界の上杉って何なんだよ…
足利兄弟はハーフエルフってコト!?
8: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:17:35
なに狼に育てさせとるんだ
11: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:18:10
>>8
だって実験に夢中で子供達なんて世話できないし…
17: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:19:58
>>8
ローマの建国神話?
9: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:17:55
足利兄弟の見目がやたら若いのってそういう…?
10: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:17:57
上杉憲顕、自分自身にも改造を施した結果のダークエルフだったら萌えるなとか思ってたけど普通に親族もダークエルフなのかよ
どんな遺伝子?
12: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:18:20
あら〜お綺麗に育っちゃって…
13: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:18:24
父親のことをよくわかっている息子さんですね……
14: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:18:25
半モブ共ばっかでうんざりしてたから上杉が出てくれて満足
逃げ若は9割足利勢で保ってる漫画と言っても過言じゃないから
16: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:19:52
謎が深まるダークエルフ一族
この分だと足利兄弟の母もダークエルフだな
18: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:20:02
基本ツンデレだよなこの人
19: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:20:12
上杉家の交配のが気になるわ
何やったら一族ダークエルフになるんだよ
27: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:22:10
>>19
もし足利兄弟の母親もダークエルフなら兄弟に遺伝してない謎…足利遺伝子の方が強いのか?
29: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:23:00
>>27
ダークエルフ遺伝子に勝つ足利眉遺伝子
20: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:20:16
重能に引き取られた野生児が後の能憲になるのだろうか
師冬に言及しているし擾乱のフラグがどんどん立てられていく
21: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:20:41
今回のブランカみたいな上杉チャイルドが後々…てことか
京の空気を吸うとまともなお侍になれるの?
24: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:21:34
>>21
元々狂気だった人はまともに
まともだった人は狂気がまとわりつくのでは?
23: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:21:31
なっちゃん最初は警戒心MAXだったのにどんどんみんなの前でリラックスして話すようになって本当に可愛い
46: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:29:09
>>23

体重無いんか?ってくらい身軽
25: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:21:55
まあ子育てが上手いエルフも解釈違いだしな
まさか狼に育てさせるとは思わなかったが
26: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:22:02
あれっ研究やめて政治に専念するんじゃなかったの?
42: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:26:56
>>26
内政に繋がる範囲であればOKなんでしょ
コーエーゲー的には民忠も内政値も自分の功績も貯まっていいことづくめ
30: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:23:10
排泄物の焦土作戦は自分達が伝染病に感染する可能性が激増するからマジやめておけ
31: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:23:25
研究が迷走してるって、昔こじろーに言われたことまだ引きずってる感じなの?これがマッドサイエンティストダークエルフの姿か?
59: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:34:19
>>31
兄上殿の人格がまともそうで何より
見た目は弟と同じくネウロに出てきそうな人間離れっぷりだが
81: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:44:42
>>59
兄上いい人そうだけど、人体実験ってワードに無反応なあたり兄上も人体実験とかしてる可能性ありそう
135: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:11:46
>>81
前に上杉三代の研究って言ってたんで人体実験は祖父の代からやってるっぽい
なんで上杉一族全員やっててもおかしくない
150: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:20:41
>>81
甥がああなってるのに研究が迷走してないか?って言うあたりこの人もマッド確定じゃないかな…
32: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:23:27
義詮と基氏このマッドサイエンティストと上手くやれるのか…?
39: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:25:51
>>32
直義や家長との接し方を見るに真っ当な忠義の念はあるからまあ・・・
33: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:24:07
根津殿も望月殿も支援という形で出てきてくれて嬉しいなぁ
前回も思ったけどどんどん同窓会感が
37: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:25:17
>>33
海野殿!海野殿は出てこないんでしょうか!
出てきてほしいなぁ〜〜〜!!
40: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:26:12
>>37
海野殿まだ童……なのかな
63: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:36:09
>>37
あと1~2か月も経てば、不戦の約定の5年間が終了するのでは?
38: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:25:50
御跡目が祢津殿スタイルなってて嬉しい
というかこの作品だとかなり貴重な非変態枠というかまともな男性枠なんだね、祢津親子……
41: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:26:29
研究の方向性が迷走してるダークエルフに笑ったw

いよいよ敵も味方も出せる奴今みんな諏訪にいんだろって位総力戦って感じ。吹雪もくりゃいいのに。
時行のいくさとしての最終戦はここで、尊氏(の中にいる鬼)戦があるなら逃若党だけで挑む感じになってくのかな。
44: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:27:38
御跡目、出番はちょっとだけだったけどなんとなく好きだったから本格的に若達の仲間なってくれるならいいな
弧次郎との絡みも楽しみ
45: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:28:16
ここの若可愛いなぁ
49: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:30:33
>>45
俺この柱になりてえ
48: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:29:47
自分の子供を狼に育てさせて言葉も話せない状態にするって尊氏が直冬にしたどころじゃない鬼畜な仕打ちなんだが

祢津家の援軍に喜ぶ弧次郎はもちろん望月父の支援に喜ぶ亜也子も良かった
62: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:36:02
>>48
きっと尊氏→直冬の仕打ちはもっとすごいものになるんだろう知らんけど
74: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:41:48
>>62
マジで史実通りの関係性だったら憲顕の方が100倍やべえよ!になるからアレンジしてきそう
51: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:31:01
直義様の周りには変態しかいないな…
ごめん孫次郎は普通だった
53: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:32:15
貞宗殿ばっか注目が行きがちだが基本有能だよね市河
耳のおかげで夜戦に強いのは脅威
54: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:32:49
祢津殿がこっそり砦に来訪して、弧次郎の元服式でもやって名前改める流れでも来るかとも期待したけど、
さすがに無理だったか
57: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:34:08
市河殿が相変わらず有能で嬉しい
61: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:35:26
この長尾かっこよく描かれててうれしい
だいぶマトモな?執事っぽくなっちまったな…
69: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:39:43
>>61
話が進むごとに少しずつ謙信イメージ要素を足していく感じなのかな
67: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:38:10
上杉まわりまさかこんなアレンジするとは思わなかったわwwwwwww
これは直冬と尊氏も全然違うものになったりして
76: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:42:21
そうか出家したのは鬼を守る為だったんだ!流石結城家だ

本物の小次郎!立派に成長して嬉しい

上杉憲顕と上杉重能きたね
上杉はみんなエルフか
あの獣達が憲顕の子供だという衝撃…w
ヤバい親がいたら引き離して代わりに兄弟がお世話しましょうね〜って後の展開に繋がる話なんかな?
86: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:49:38
>>76
本物の小次郎が戦えるとなると
やっぱりいよいよ孤次郎は前話からの伏線(父の名)が・・・・
父の姓『工藤』だったりするんだろうか
94: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:54:01
>>86
つまり孤次郎=工藤二郎?
83: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:48:07
孫次郎や直義への情に対して我が子を人体実験に使える情の無さがこえーよ上杉
84: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:49:06
師直はあれに殺されるんかwめちゃくちゃ惨めな最後になりそうだ
85: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:49:35
エルフ一族の子育て感は人間とは違うのだろうか
89: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:50:48
最近の逃げ若、テンポがめちゃくちゃ早い気がするな
中弛みするよりは絶対にテンポ早い方がいいんだけどなんかそろそろ物語を畳みにかかってる感じで寂しさがあるというか
まぁここに来て孤次郎パパの伏線とか張ってるし早々に終わることはないだろうけど
91: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:52:19
おのれ!人でなしのマッドサイエン父から救ってくれた重能パッパの仇!で狼エルフキッズに殺されるのか師直
師泰は八郎相手だろうからわりてまともに戦ってから散れそうなのに最期もネタ枠なんかねえ
96: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:55:02
>>91
養父のおかげで人になれたようなもんだし謀殺されたらそら暴走するという説得力
103: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:56:55
>>91
ヤバい父親と違ってちゃんと育ててくれた伯父さん(養父)には多大なる恩があるからね
上杉や三浦の目線から描かれるだろうから仇討ちはネタというより盛り上がり要素だろう
92: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:53:23
御跡目、ゲンバに「上品で清潔」って言われてるけど変態だらけの逃げ若だとなんかヤバい一面が後出しされたらどうしようという謎の緊張感持ってしまう いやでもそういうのは初登場ですぐ出すタイプの作者な感じもするし大丈夫かな…!?信じて良いかな…!?
95: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:54:08
この戦い4ヶ月もあるんだよな…籠城戦という変わり映えしにくそうな景色の中4ヶ月か…とかちょっと思ってたんだけどもう1ヶ月経ってて草
テンポ早くて楽しいぞ でもそれはそうと貞宗殿をじっくりねっとり見たい気持ちもある
97: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:55:05
交配結果はまだしも子供の人体実験はわりと直義の地雷そうだけどええんか上杉
109: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:59:14
>>97
直義様に見られなければおk
99: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:56:00
弧次郎が工藤になるなら尊氏を後一歩のところまで追い詰めるの本物の弧次郎になるのか?
107: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:58:12
>>99
それは弧次郎かと
長尾と何回も戦ってライバル演出なのも武蔵野合戦で面白くなる布石みたいな感じだろうし
105: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:57:44
>>99
名前2つ持っててもええやろ
136: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:12:40
>>105
家康の二郎三郎みたいなノリで、フルネーム工藤次郎弧次郎とかに名乗れんものかな?
対外的には次郎呼びだけど、仲間内では弧次郎呼び継続してるみたいな
100: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:56:21
玄蕃は弧次郎のこと不潔で下品みたいに言うな
ここで小次郎が参戦するのも保科党の個人名わざわざ全員出したのも何かにつながるんかな
101: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:56:31
最終目的がラスボスの鬼退治だと考えると、今回今回神力とかの話も出ないだろうし寄り道感はあるが、貞宗殿との決着は蔑ろに出来っこないよなあとも思う
102: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:56:49
善政っていうか……これ研究じゃね?
106: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:58:04
なんでみんな実父はやべー奴養父は聖人なの?
113: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:00:30
>>106
養父もやべー奴な師直・師冬親子という例もあるぞ!
154: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:23:24
>>106
あれもしかしてちょくちょく思ってたけどまさかあの狼に育てたやつが上杉の血を分けた子だと思ってるやつ居る?
最初のシーンで鼻ホジってた養子をビフォーとしたときのアフターでしょ明らかに
156: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:24:51
>>154
上杉の血縁以外でエルフ耳遺伝子持ってる奴がいてたまるかよ
161: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:28:09
>>154
自分も初見は血の繋がらない子供だと思ったんだけど、エルフ耳だし重能が預かる展開をわざわざ描いてるから実子だと思うよ
163: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:31:13
>>154
我が子や親の資質ない発言、エルフ耳、兄が引き取って育てるって言ってる
これでダークエルフの実子じゃなかったらビックリだよ
170: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:45:11
>>163
このマッドサイエンティストの上杉憲顕って血も繋がらない子供を「我が子」なんて呼ぶキャラじゃないわな
「親の資質がない」って謝ったりしてるのも実子だから
兄がわざわざ引き取ってるのも血の繋がった甥だから
165: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:32:54
>>106
実父カス養父聖人のパターン、直冬がインパクトありすぎだけど地味に弧次郎もそうだよね
いやまあ養父とまではいかないし、割と厳しく接してるとはいえあの立場の弧次郎を引き取って育てて取り立ててあげてるのはメチャクチャ情あると思って…
108: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:58:57
上杉父親として底辺になって草
114: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:00:44
>>108
父親底辺レースで尊氏とどちらが勝つのか盛り上がってきたな(白目)
117: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:01:30
>>108
旦那としても子供孕ますだけ孕ませておいて子育て狼に任せるという鬼畜やぞ
放任のがまだマシ
124: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:04:26
>>117
しかも上杉って史実だとめちゃくちゃ子沢山なんだよな…二度と子育てに関わらないでくれ
118: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:01:56
>>108
クソ親のハードルが大分上がったけど尊氏これ超えられる?大丈夫?
121: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:02:42
>>118
尊氏なら大丈夫だろ
123: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:04:16
>>118
尊氏を信じろ
まさか魅魔に涎入りの飲み物はやってないよな?と思わせて想像の千倍のキモさで描写されたやつだぞ
110: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 00:59:23
見た目からして「上品で清潔」の説得力がすごい
父みたいに眼光強くないから柔和な雰囲気もあって、でも子供の頃の困り眉のひ弱な少年のイメージはあまり感じない、良い成長の仕方をしている
115: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:01:19
正直、逃げ若の師直では丸腰であっても上杉憲顕(武力41・38人中32位)の子供では討ち取れるか心配だったんだが…
全然大丈夫そうで安心したよ
116: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:01:29
道誉がまだマシに見える日が来るなんてな
120: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:02:25
憲顕…お前蛮性の数値絶対嘘だろ…
125: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:04:44
上杉による長尾への改造が隔世遺伝した結果上杉生来のなぜ人は争うのかの精神を受け継ぎつつ周りの敵をボコしまくる上杉景虎さんが生まれましたとさ
126: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:05:06
またしても何も知らない直義なのか…?
128: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:06:12
>>126
重能は直義の右腕だから狼の子は見ちゃうんじゃないですかね…
130: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:07:29
>>128
重能怒涛の言い訳タイム不可避だな
ぶっちゃけ結城と大差ないヤバさだぞ
127: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:05:25
上杉憲顕は足利直義が絶賛する程の善政を敷いたという
ナレーションと違って絵面がめっちゃ悪人面で笑うんだよ
現地での確認が重要なんだね…笑
でも直義が来たら上手く隠しそうではあるが
129: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:06:56
尊氏も上杉も元々やばいことやってたけど
魅摩とか実子とか対象が子供になるとキャラ付け通り越して普通に引く感じになるな
131: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:07:31
直義に知られたら上杉一族の品性が疑われるから流石に調教してから見せるんじゃないですかね…
132: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:07:38
我が子にこれだし上杉憲顕が直義に仕えてる理由って従兄弟とか関係なさそうだ
他の廂番みたいに直義に心酔したエピソードありそう
134: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:11:30
ベタ塗りミスのせいでここだけめちゃくちゃイケメンでウケる
単行本では修正されるだろうから貴重やね
143: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:18:24
>>134
めちゃくちゃ凛々しいイケメンで草
139: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:15:56
ここちょっと親戚のおっさんすぎるだろ
146: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:18:49
>>139
リアルおっさん読者としてはお跡目小次郎くんにそんな目線だもんよ
162: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:29:55
>>139
ここちょっとワロタ そんな口調のキャラだっけ?w
140: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:16:12
一応子供として見てる上杉とは違って尊氏さんは子供であることすら認めようとしないから
親族が揃っていやコイツどう見てもお前の子だろ!って言っても認めずに屋敷への出仕すら認めず、直義が出仕くらいは認めてくださいやって頭下げて嫌々認める程度
その時ですら足利宗家の人間としてではなく、一門衆の末席かそれ以下の扱い
145: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:18:44
>>140
子供としては見てるけど人間としては育ってないんだよなあ
141: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:17:27
逃若党といい徳寿丸、義良親王、頼継、小次郎怒涛のように違うタイプの美・イケショタがでてくるせいで狂いそう…今までショタに興味などなかったのに…
142: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:17:33
上杉のせいで尊氏の糞親ハードルが上がってて草
144: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:18:35
背景が星空だし最初読んだ時は結城殿の周りを隕石的なやつがふわふわ浮いてるのかと思ってたけど見直したら首じゃねぇか コイツほんま
147: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:19:07
親としての資質がない父親によって狼に育てられた
その境遇を憐れに思って育ててくれた伯父
伯父のおかげで人間になった
しかし、その伯父が政敵のクーデターにより流罪に…
しかも流罪先で暗殺されてしまう

もう人間であることは辞める
俺は復讐鬼になる

こんな物語なんですか上杉能憲って人は
149: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:20:19
>>147
直冬と被るね
157: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:24:58
>>149
そうなるとすでに登場して、若とも会話交わしてる直冬のほうに話の尺を使いたいよな
高兄弟の死にざまなんて、行列の後ろトボトボ歩いてるときに、謎の武士団がバーン現れて、
ドーン!と襲撃してエピソード消化できるでしょ
151: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:20:55
>>147
狼に育てられたってのがいずれ伏線になりそうだから、復讐鬼ってよりは狂犬になるんじゃね?
153: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:22:18
>>151
たしかに復讐鬼というよりは狂犬になるや人狼になるとかが正しいかもしれん
148: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:19:38
もう4年くらい経つのに誰も老けてないな
152: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:21:29
>>148
まぁ現実でも子供は4年でめちゃくちゃ見た目変わるけどおっさんは4年程度で見た目そんなに変わらんからね…
でも1人くらいおっさんでめちゃくちゃ見た目変わってる奴見てみたいな
結城息子みたいに髪型変更じゃなくて「誰!?!?」ってなるくらいの
159: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:26:23
まあでも実父がクソじゃないと実父の兄弟が養子に貰わないかも
いや現実は貰うことあるけど漫画だから何か理由あった方が面白い
160: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:27:27
師直は尊氏に見捨てられた後、犬(人)に嚙み殺されることになりそうだな
164: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:31:58
逃げ若世界の日本はエルフ耳の子供が普通に産まれる世界線説……?
それなら上杉の見た目に今までツッコミ入ってないのにも納得いくけども
いやでも血縁関係あるキャラは意図的に見た目似せてるらしいしエルフ耳=上杉の血縁くらいの認識でいいと思うけどな
え?従兄弟の尊氏と直義?まぁあいつらは足利遺伝子(眉)が強かったんでしょ
167: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:36:50
>>164
足利遺伝子(眉)が上杉遺伝子(ダークエルフ)に負けて2人ともダークエルフ化した足利兄弟の世界線も存在していたのかもしれない……?
ラスボスの人外度が上がっちまうなぁ〜!?
168: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:38:50
>>167
いやまだダークエルフは♂伴性遺伝な可能性ある
つまり女は普通の人間なんだ
166: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:33:43
たしか史実では重能の子を憲顕が養子にしてもいたはずだけど逃げ若では絶対しないだろうな
169: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:42:14
九太郎はちょっと直球すぎるだろ
オバQすぎて草生える
173: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:50:05
>>169
おっさんたちのフルネームは、作者が信濃武士の名簿でも参考にしたんかな?
初めにネタありきで名前とキャラ付け考えたのなら、苗字にもなにかしらのもじり入れてきそうだけど、牧さんとか普通ぽいし
183: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 02:23:00
>>169
Q太郎ほどじゃないけど丸山角助もなかなか
171: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:47:29
小次郎、顔自体は弧次郎まんまなのに雰囲気は父親を継いでる
今更だけど親子とか兄弟キャラがわんさか出て来てるのに似てるところを残しつつも差別化がうまいよな
172: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:48:36
実父がクズ&養父が良い人
祢津弧次郎
上杉能憲
足利直冬

実父がクズ&養父もクズ
吹雪
174: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:52:15
>>172
上3人はみんな養父が伯父(叔父)なんだよね
175: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:53:52
御跡目、上品で清潔な感じは崩さないままちょっと無理したら吐血するみたいな病弱ギャグ(?)とかしてほしい
いやでも弧次郎が心配するからやっぱダメか…せっかく戦場に出られるくらいには良くなったのに…
177: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:56:11
顕家編で結城宗広の活躍に慣れてからだと三十郎がまだ常人に見える不思議
178: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 01:58:34
>>177
全国編で変態がインフレしたせいで信濃の変態はまだ可愛く見える現象
182: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 02:13:45
>>178
なんて嫌なインフレなんだ…
180: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 02:00:06
自分の子供達にもめちゃくちゃな憲顕が直義に忠誠を誓った個別エピソードがありそうで今後が楽しみではある
というか従兄弟ってのが理由だと直義だけじゃなくて尊氏もそうだから理由は何かあるはずなんだよな
181: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 02:09:26
>>180
ダークエルフって尊氏と一緒にいたシーンないよね
後々対立するけど今はまだ普通の従兄弟同士って感じなんだろうか
184: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 02:27:34
甥っ子達ってかわいいですよね〜って子育てトークが弾む上杉重能と足利直義の未来が見える
185: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 02:42:36
上杉殿もしかしてかき集めた名家の娘を敢えて庶民の男に嫁がせてどんな子が生まれるかっていう人体実験兼マッチングアプリ的なことしてる?
186: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 02:56:33
見た目人外のマッドサイエンティスト、(ちょっと違うけど)自分の子すらも実験台にする、なんかお茶目で憎めない云々…憲顕のキャラ設定、BLEACHのマユリ様みたいだな…松井先生は昔マユリ様描いてたしこういうキャラ好きなのかな?
187: 名無しのあにまんch 2024/11/18(月) 02:58:00
善政と人体実験の両立
それは両立できるものなんだね…

元スレ : 逃げ上手の若君181話「応援1340」

次記事:【感想】逃げ上手の若君 182話 教養や見識も立派な武器!【ネタバレ注意】

記事の種類 > 感想漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君逃げ若

「感想」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 04:44:46 ID:Q1ODczMDY
>ここちょっと親戚のおっさんすぎるだろ
実際望月も香坂も祢津の親戚だし狭い地域なので、どこかしらで四宮も血繋がってそうではある
14
2. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 04:59:39 ID:Q1ODczMDY
自前の耳ソナーで遠くの敵の動き感知できるし、夜でも問題なく敵の位置把握も可能
更にそれで敵のブラフまで看破できるので戦場における判断能力まで優秀
貞宗殿に隠れているけど市河殿も本当有能だわ
祢津家の鷹による敵陣把握がないと、戦場での情報量が違い過ぎる
30
このコメントへの反応(1レス):>>15
15. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:24:50 ID:IxNjQxMzQ
>>2
鷹は夜は眼が利かないから使えないんじゃないかな
それを思うと市河殿の方が上を行ってないか?
10
このコメントへの反応(1レス):>>21
21. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:41:58 ID:Q1ODczMDY
>>15
音のかく乱に弱いのを差し引いても
鷹の上位互換おじさんだと思うわ
8
3. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 05:06:11 ID:czMDQ3OTQ
どいつもこいつもフィジカルとローテクでムリクリ現代戦しやがる信濃の野侍どもは
8
4. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 05:50:50 ID:MwMjg4NTI
狼に噛みつくくらいじゃないと、師直兄弟をアレできないよね
29
5. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:31:02 ID:UzMjg4Mjg
いろんな人たちが集結して、戦いに希望が出てきてはいるんだけど
史実では軒並み全滅してなくなってるのがお辛い
21
このコメントへの反応(2レス):>>6>>18
6. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:45:17 ID:Q1ODczMDY
>>5
史実という名の公式ネタバレには参ったねぇ
25
18. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:12:16 ID:I1MDQyMDQ
>>5
あくまで史実だからセーフ
漫画は違うかも……
1
このコメントへの反応(1レス):>>39
39. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 17:00:13 ID:g5MTY4NjA
>>18
正しくない歴史は踏み潰しちゃおうね〜
12
7. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 06:55:32 ID:c5MjYxMjI
上杉家はやたら分家が多いからね
家宰の長尾家も分家が多いし

最後は大体滅亡するか没落した挙句、悪魔合体して梅干しを肴に飲酒するヤバい奴になるけど
3
このコメントへの反応(4レス):>>8>>10>>29>>33
8. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:00:43 ID:k4ODgxMzY
>>7
でも家名は残せて乗っ取られた家は今も残ってるらしいからかちく
0
このコメントへの反応(1レス):>>9
9. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:02:22 ID:k4ODgxMzY
>>8
間違って送ちゃった
でも家名は残せて乗っ取られた家は今も存続してるらしいから勝ち組よね
ダークエルフ自分の子孫がああなったよりも上杉謙信の出現に喜びそうと言われてたが今回で確信したわ
師直と同レベルの子に情のない親だったな
8
10. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:05:01 ID:Q1ODczMDY
>>7
肴のレパートリー戦国時代以前はそんなにないんだよな…
若君のひいひい爺ちゃんの北条時頼は味噌を肴に酒盛りしてたし
料理≒修行の一環とする禅が流行った室町時代にようやく増えた
4
このコメントへの反応(1レス):>>25
25. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:24:35 ID:E3MTY2NTY
>>10
塩っ気のあるものを肴にするのはよくあるから、酸味控えめ塩味強めの梅干しならアリな気がするぜ
4
このコメントへの反応(1レス):>>59
59. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:01:58 ID:k3MTU3NjQ
>>25
カリカリ梅乗せた餅を肴にポン酒いってみな
太るぞ
2
29. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:42:12 ID:M2MzM0OTI
>>7
結婚するたびに分派していくこの時代べつに珍しくはないんだけどね
南朝の天皇からして傍流だし
3
33. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:20:13 ID:EwNjA4MDY
>>7
双子の兄を交通事故で亡くした後に、彼女に「甲子園につれてって」と言われてそれを果たすような天才ピッチャーが生まれてきたりもします・・・
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:23:49 ID:AwODMzNDQ
直義ちゃんと現地行って確認した?(憲顕の所業を見ながら)
19
このコメントへの反応(1レス):>>26
26. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:25:44 ID:E3MTY2NTY
>>11
ちゃんと善政だろ。目的と善政をちゃんと融合させとる。
1
このコメントへの反応(1レス):>>50
50. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 22:42:57 ID:E5MzczNDQ
>>26
口減らしされる子供を犯罪させないという点では善政なんだよな
倫理観何処に問題だが
あと忙しいのと信頼して視察とかしてないから領民が不満抱いてないし上杉の暗部は漏れにくいと思う
11
12. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 08:52:25 ID:MxNTM1MDY
三十郎以外の保科党の名前判明は意外だったな
6
このコメントへの反応(1レス):>>64
64. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 21:00:46 ID:AzMzI0ODA
>>12
てか門番さんも出家したなら
三十郎じゃなくて法名になってるはずだが
なんて坊さんネームになったんだろう
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:05:37 ID:c5NDY5ODQ
もう、鬼灯様でないと無理だろ……保科一族は(汗
3
このコメントへの反応(2レス):>>41>>65
41. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 19:22:33 ID:AzNTU2ODA
>>13
刑期終えたらスカウトしそう
1
65. 名無しのあにまんch 2025年01月02日 23:08:57 ID:QwMjY0Mjg
>>13
保科じゃなくて結城だからね
保科殿に風評被害はマジでやめてあげて
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:23:20 ID:gzNjQzMzQ
レス185はマッチングアプリつかダビスタ的なやつかな…
2
16. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:34:14 ID:IxNjQxMzQ
市河殿の一族は、後世上杉家の臣下になって一緒に山形に移るんだっけ
例の市河家文書の大部分が、現在山形の美術館で所蔵してる所以
…これ、ネタバレか?
3
17. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:36:16 ID:YyNjg0NjI
星空結城の周り首だったのかwww
9
19. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:32:01 ID:AyODk0ODY
上杉殿、育児大失敗の結果鬼滅の伊之助が文明人に見えるレベルの狼少年を爆誕させてる…
これを引き取って人として育て直してくれる重能殿はやっぱり聖人では?
29
このコメントへの反応(1レス):>>23
23. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:47:43 ID:A2NDEyOTI
>>19
こんな聖人君子を、裏から手を回して謀殺するクソうどん屋がいるらしい(米沢藩書き文字
24
このコメントへの反応(2レス):>>30>>36
30. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:12:48 ID:cxMDg4ODI
>>23
米沢藩は長尾の子孫
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 16:22:01 ID:c0MTg3OTA
>>23
マジかよ、うどん屋さん最低だな
0
このコメントへの反応(1レス):>>61
61. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:49:23 ID:EwNzM1MjE
>>36
最近「お客様が神様です」って言ってる
あのうどん屋か
5
20. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:34:20 ID:A0NjEwNDg
重能さんって憲顕の兄とはいえども義兄だからダークエルフ顔ってなんか変じゃない?
1
このコメントへの反応(2レス):>>22>>37
22. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:45:27 ID:Q1ODczMDY
>>20
重能さんは勧修寺家の出だけど母ちゃんが上杉家の娘だからエルフ耳でもおかしくはない
17
37. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 16:46:50 ID:E1NzIwODA
>>20
重能は母の加賀局(勧修寺家に嫁ぐ)が上杉清子の姉とされてる。だから憲顕や尊氏直義兄弟とは従兄弟。女系で上杉の血統で間違い無い。
勧修寺自体が上杉の本家とされる公家。伯父上杉重房(憲顕父)の養子の形をとって武家入り。
年齢も従兄弟達よりちょっと上だと思う。
元公家なので憲顕よりもっと文政に長けた人物で直義の右腕として活躍。有能な執事となる。太平記でも偽綸旨作成とか文系の悪さをしてるのはこの重能で元公家の特性を良く理解した悪口が書かれている。一方で多々良浜では直義の突撃に同行してる勇猛さも併せ持つ。
上杉は本家分家合わせて一致団結して直義派。

高一族は師直が目立っているが直義派も多いので擾乱の後も族滅したわけでは無いが、その後一貫して直義派の者(直義の鎌倉落ちまで付きしたがった高師秋父子や南氏)は尊氏に許されて鎌倉で基氏に仕えるが。
義詮に寝返ったとされる高重茂(師直弟)や大高氏は鎌倉から京都に戻った尊氏の逆鱗に触れ、義詮の忘れ物事件の責任を取る形で全員追放。高一族は幕府の中枢から一掃されている。
9
このコメントへの反応(1レス):>>47
47. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 21:41:47 ID:ExMjA5NjI
>>37
そういや師泰の嫁って尊氏兄弟の生母である
上杉清子の妹なんだっけか
1
このコメントへの反応(1レス):>>48
48. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 22:17:29 ID:E1NzIwODA
>>47
そう、清子の末妹が高師泰の正室。でも子無しで早く亡くなっている模様。
高師秋の妻が憲顕の妹。こっちは子あり。
結局は累代執事の高一族と当主2人(家時、尊氏)の生母を輩出した外戚上杉氏はの主導権争いがあるんだよね。

倒幕や初期の動きは明らかに上杉主導で話が進んでいるから師直(史実)としては対抗して戦功を上乗せしていく方向しかないし。
2
このコメントへの反応(1レス):>>52
52. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 22:56:03 ID:ExMjA5NjI
>>48
渋川家を継いだ幸子ちゃんの弟に師直の娘が嫁いでるのは
直義としても高家とうまくやっていきたい思惑があったんだろうか
逃げ若でそこまで出るかはわからんけど
出たら絶対に強烈に父親似の娘に描かれそうで怖い
1
このコメントへの反応(1レス):>>53
53. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 23:21:03 ID:I5NDQyNjU
>>52
師直を執事クビにした後師泰を執事にしようとしたしそれを断られたら息子の師世を任命してるからあくまで師直と軋轢があっただけで高一族全体を排除しようとは考えてなかったんじゃないか
少なくとも御所巻き前までは
7
24. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:10:32 ID:g3MDU1ODQ
ペッシ太郎じゃなくてオバQ太郎だったか
3
このコメントへの反応(1レス):>>43
43. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 20:06:03 ID:Q1ODczMDY
>>24
苗字の牧(まき)も(ぼく)と読めるし
ボクはオバケのQ太郎まんまで草なんだ
7
27. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:26:36 ID:U3NTM1MTY
直義様の周りヤバいやつしかいねえな
19
このコメントへの反応(3レス):>>28>>34>>62
28. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 12:27:49 ID:I0NDg4NjY
>>27
むしろやばくない奴作中にそんなにいなくね?
6
34. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 14:20:28 ID:QxOTM2NjY
>>27
兄も従兄弟も執事もアレなのに本人が比較的普通なの逆におかしい気がしてきた
割とマイペースな性格だからあまり影響受けなかったのか
20
62. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:42:02 ID:EwNzM1MjE
>>27
奥さんもマトモっぽいのが実に直義らしい
逆に逃げ若の尊氏とか登子とどんな顔して夫婦してるのか
今の時点でまったく想像つかない
7
31. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:19:07 ID:MyMDI4NDI
生きてる間はなんだこの人こっわ、最期の間際にもなんだこの上こっわ、亡くなってからもなんだこの上こっわ、てなるおじいちゃん怖すぎるよ!?
16
32. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 13:19:32 ID:Q5OTk5MDg
縁結び…て表現するとほっこりだけど、男女めあわせて子供を産ませてどうこうって藤原もやってるな(大河ドラマチラ見して)
それも自分の娘を使って
関東管領上杉の祖先は藤原だから、ブリーディングはお家芸かもな
4
35. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 16:10:10 ID:AyODk2MjQ
結城宗広のあれこれを見たあとだと、あれほど物議を醸した三十郎が真人間どころか正義と慈悲の心に満ちているような気すらしてくるな…

正義の殺ししかしないってことは女子供には手出さないんだろうし…
9
このコメントへの反応(1レス):>>49
49. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 22:35:16 ID:MxOTAwNDg
>>35
やり過ぎな正義漢は存在するからこの人も多分その類なんだと思う。ほら、ワンピの赤犬と同じだと思えばさ・・・
0
このコメントへの反応(1レス):>>63
63. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 08:12:23 ID:QxMzg1NjA
>>49
赤犬は過激だけど殺しを楽しんでるわけじゃないから…
むしろロブ・ルッチとかのほうが近そう
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 16:53:58 ID:AyODk0ODY
これで村上信貞(中先代編終盤で貞宗と一緒にいた鼻のでかい人)は来たとしても戦力にならんだろうな…
あの人絶対嗅覚特化だから今ここの戦場に来たらあまりの悪臭に悶絶して戦えなさそう
1
このコメントへの反応(1レス):>>44
44. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 20:10:19 ID:Q1ODczMDY
>>38
村上「貞宗様!我が嗅覚で諏訪の巫女と便女の排泄物を発見いたしました!」
1
40. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 18:31:15 ID:Y1NDUwMzA
上杉ダークエルフがゴブリン量産してる…
5
42. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 19:57:14 ID:g1NTE2MTA
憲顕が親としてここまで駄目とは思わなかった
クソ親だってフラグもなかったし不意打ち食らった感
クソ親だと予告されてる尊氏がどうなるのか楽しみ
14
45. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 20:23:25 ID:YyMzkxNTQ
あにまん民もダークエルフが治める上野国に行けば結婚相手を世話してもらえると聞いて
7
46. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 21:34:22 ID:ExMjA5NjI
今回の狼少年が観応の擾乱の重要人物だとすると
このあと直冬くんと「どれだけ自分の育ての親が素晴らしいか(&どれだけ実父がry)」トークで盛り上がるシーンがありそうで
勝手に胸が痛んでしまう
7
51. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 22:44:49 ID:IyMTg1Nzg
あの時代、親が養えない子の行く末なんて売られるか浮浪者予備軍かってところだろうし
それを生産元から直接引き取ると考えればある意味合理的ではある…のか?
10
54. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 09:50:58 ID:ExODk4MjI
上杉がここに来て急旋回してきたせいで尊氏のクソ親ハードルが上がったけど現時点で自分が幕府裏切ったのに北条の菩提寺である東勝寺に直冬放置してるのは確定なんだよね
そもそも存在を知らなかったのか知ってて放置したのかで大分評価は変わるけど
3
このコメントへの反応(1レス):>>55
55. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:19:39 ID:k2MTk2NDA
>>54
直冬は本当に存在忘れてたんだと思う。実母も遊女でワンナイトだし。一夜孕みって書かれている。
庶長子の竹若丸は一応前妻加古氏の一族が面倒見てるし存在も親戚には知られてる。だから逃げようとして殺された訳で。尊氏も悲しんだと伝わるし。

他の庶子も男子は直ぐに寺入りさせてる。でも夢窓疎石の弟子筋とか成人後は寺で足利の家紋を使うの許したりとか。
会ってる記録は無いね。

庶子が認知や士官を要求してくるなんて尊氏には想定外だったんだろね。そう思うと中々ハートの強い子だわな。
1
このコメントへの反応(1レス):>>56
56. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 16:21:11 ID:EyNTYxOTU
>>55
直冬は上洛してきた時点で追い返すべきだったんだろうが、一門の誰も「あれ殿の子じゃないですよ」と言わないのが笑うんだよな
否定できないレベルで似てたとしか思えないのがね…
7
このコメントへの反応(1レス):>>60
60. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:29:59 ID:A4MTg0NjI
>>56
九州での逸話を踏まえると、逃げ若では神力に覚醒して敵味方問わず尊氏の子と信じざるを得なさそうだな
1
57. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:15:26 ID:Y5NzUwMDg
山内上杉って、一時は上野武蔵相模と100万石以上を抱えてたんだよな。糞親族扇谷のせいで。なおこいつらのせいで、鎌倉公方も。なお晴氏という救いようのない馬鹿殿
2
このコメントへの反応(1レス):>>58
58. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:18:09 ID:Y5NzUwMDg
>>57
小弓公方は惜しかった、慢心で負けたが、ある意味、後北条を苦しめたしな。扇ガ谷の当主早死にに氏康も助けられたし。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります