【ワールドトリガー】スナイパーって入れ得ポジションでは?

  • 112
1: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:48:33
ランク戦で遠くから戦況把握できて圧力かけられて2ポイント以上に火力支援できるって点が取れなくても入れ得すぎない?

荒船隊ちょっと分解できない?
14: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:02:47
>>1
荒船隊分解しても3人だからな。

だから、スナイパー部分だけでもメソッド公開させようぜ!
2: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:49:41
育成難しいぶん寄られたら弱い以上のメリットあるよね
3: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:50:13
でもB級1位はスナイパー居ない二宮隊だし、A級1位もスナイパーの居ない太刀川隊なんだよね
61: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 20:45:03
>>3
いたもん!二宮隊にはスナイパーいたもん!
4: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:50:44
スナイパーが編成に入ってるってだけで動きが制限できるんだよな
5: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:51:27
とはいえ意識してれば撃たれてもガード余裕な世界観だからなぁ
6: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:52:40
>>5
遠くから1枚シールドに意識向かせるって相当アドだぞ
11: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:58:29
>>6
そのアドも味方と連携とれてこそだし3人チームだと色々難しいとか?
四人チームでスナイパー無しっていたっけ?
12: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:58:50
>>6
建物盾にして射線切るとかやりようはある
スナイパーは他のポジより地形の影響がすごく大きい
7: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:53:09
2箇所に火力支援が出来ると言っても、動く相手に当てられるエイム力が大前提というか
最低限の技量ないとただ戦況把握するだけの人になりかねん

どれだけ剛速球でもボール球しか投げられないなら振らなければ意味がないみたいな
23: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:09:30
>>7
そらそうだな、スナイパーがMAP兵器なんか持っていいわけないもんな
8: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:55:19
そのかわり転送位置で序盤に捕捉されたら一番浮き駒になりやすいポジョンでもあるぞ
9: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:55:23
香取隊、柿崎隊と戦ったB級ランク戦ROUND5だと鉛ライトニングもあるけどそれ以上にスナイパーの観察が生きてたよね
10: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 14:58:29
槍に弓にてつはうに大筒に大砲に艦載機にといつの時代も射程は正義だからな
寄られれば弱かろうと一方的に殴れるレンジがあるのは強い
しかも特注でもない限りトリオン体に鎧や城壁みたいなパッシブ的な防護はない
13: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:00:21
スナイパーは色々特殊で案外難しいのかもね
他に特殊なのってなんだろ…トラッパーとかスポッター?
16: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:05:02
>>13
少なくとも入れ得ってことは無いね
役割が尖ってるから対策は必ず取られるんで運用に頭を使わんとダメ
17: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:05:21
>>13
漆間…?
21: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:08:00
>>17
ポジションじゃなくて個人じゃねーか!
多分徹底して浮いた駒を狩ってるんだろうが……9→14に落ちてるし対策されたのかな?それでも凄いが
28: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:13:30
>>21
あくまで乱戦とかに有利なタイプだろうし抑えて数の有利を作ったら落とされやすい

1人部隊には「援軍」がないから対策自体は難しくないんだよな
40: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:22:57
>>21
東包囲網みたいに(漆間を先にやろう)って結託されたらすぐ落ちるんじゃねえかな
15: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:04:18
じゃけん古寺を育成して部隊を持たせましょうね〜
18: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:05:52
出てくるスナイパーがチャンスに当然のように狙った場所を打ち抜いてくる腕利きばかりだけどアタッカー以上に技術が重要な専門職ポジションだと思う
オペレーターが集中して支援してる場面も多そうだし慣れないと案外扱い難しいんじゃなかろうか
22: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:08:12
>>18
そうだと思う。だから訓練を完全に別にして専門職として育ててるのだろう。

攻撃手、銃手はARっていう兼職もある。
連携の意味でも考え方が共通する部分はあるのだろうけど、スナイパーは完全に別だよね。
25: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:10:14
>>18
少なくともスナイパーと他のポジションがタイマンになったら勝てるスナイパーとか東さんと荒船を除いていないだろうしな
チームで運用してこそのポジション
19: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:06:39
一人だけ別の場所で別種のサポートとかオペめんどくさそうだよな
20: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:06:41
育成が大変でフリーのスナイパーが少ないんだよな

あと常にバグワで移動するからガードが薄く寄られると負けるのでオペの支援が必須

優秀なオペがいないとスナイパー運用が厳しい
24: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:09:49
でも弧月でバリバリに前衛できるスナイパーいるし・・・
26: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:11:11
入れ得レベルなんてB級だとそれこそどんな状況でも戦力になる東さんと才能だけで影浦隊で食ってけたユズルと弧月装備で寄られても対処できる荒船さんくらいだしな
火力理不尽筆頭の千佳はトリモンなの考慮しても単純な実力はまだ低い側だし
27: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:12:44
>>26
ユズル入れ得か……?流石にその二人と比べると落ちない?
53: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:59:06
>>27
近距離でも撃ってくるみたいなこと言われてなかったか?
不利マップで2点とるA級なら入れ得枠ではありそう
57: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 19:09:24
>>27
奥寺、小荒井の名コンビが揃ってる状態でユズルに明確な隙が生まれるまでは待ちの体制で臨むあたり近距離で撃つのが相当に上手そうな気配はある
29: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:14:40
>>26
入れ得まで行くならユズルより隠岐じゃね?
グラホで機動力あるし
30: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:15:36
ボーダーのスナイパーは東さん系、ツインスナイプに分類される
31: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 15:17:10
入れ得は普通に化物の東さんと寄られても強い&頭も性格も良い荒船くらいじゃね?
32: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:06:10
スナイパーのB級昇格基準とか言う高い壁
33: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:07:48
>>32
動かない的ならあてられることは大前提で
動く的にも基本当てれてナンボがB級です
みたいな空気感じなくもないからそりゃあここまでハードル高い訳だわとならなくもない
34: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:14:43
>>33
スナイパーのC級からB級への昇格基準はスナイパーの合同訓練(ABC級全員参加)で3週連続上位15%以内の成績を取ることだよ
36: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:16:34
>>34
これ、A級やB級増えれば増えるほどキツくない?
いつまでも上がれない人とかいそう
39: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:22:26
>>36
スナイパー自体の母数が増えれば該当者数も増えるだろうから
後はA級が遠征できなかったり訓練受けてても真面目じゃない連中もいるから上位が全部ABで独占されることはそんなに無いはず
41: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:23:25
>>34
うん。AB合同の上で、だからバカ高いハードルだなぁっていうのと
それくらいの技量ないとそもそもスナイパーとしての圧が無いとかなんだろうなって言う話だよ
35: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:15:12
マップ次第&開始位置ランダムなんで入れ得にはそうそうならなさそう
37: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:17:29
でも寄られたら終わりってのは共通してるみたいだしな
あの結弦ですらそう
42: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:24:44
>>37
寄られてどうにかしてるのランバネインに追われてた東さん、空閑に接近された荒船さん、王子に追われた雨取ちゃんくらいだからなあ
47: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:45:43
>>42
ランバネインからどうやって逃げたのか気になる
かなり近い所に出てきてんだけどどうやって逃げたんだ
49: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:47:25
>>47
荒船隊に構ってる間に逃げたのが一番濃厚だけどしかし
荒船隊の顛末を何か普通に見届けてるっぽいコマもあるので不思議。
速攻で物陰に隠れて一旦やり過ごした……とか?
38: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:19:36
千佳みたいにシューターもしたりしたら寄られてもマシになりそう
43: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:27:08
入れ得って言葉がそもそも謎っだのでググったら

「空いた枠に取り合えずで入れても全体のコンセプトを歪ませず、邪魔せず、且つ一定以上のパワーを持つ汎用の駒」なんだとか

なんとなく言いたいことは分かる

とはいえランク戦のシステムはそこら辺の対策も良くできてて、入れたらそれだけ敵のチームに倒されてポイントになる可能性も増えるわけなんでとりあえず入れとけばOKってことはやっぱないんだとは思う
44: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:35:58
>>43
けどやっぱり狙撃手としての能力もある上で攻撃手としての能力がマスタークラスだから倒されたとしてもマスター以上の戦闘員を足止めできる荒船、よく分からんけど生存能力めちゃくちゃあって戦術に長けててスナイパー3位の東さん入れ得にしか思えない
45: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:40:14
>>44
その二人は入れられるなら特に決まってるだろ!?
48: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:46:58
>>44
東さんとか入れた時点でチームのコンセプトが東塾になるやつじゃん……
46: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:43:40
スナイパーのトリガー構成って基本的には

メイントリガー
イーグレット、アイビス、ライトニング、シールド

で状況に合わせて狙撃トリガーを使い分けるか

メイントリガー
イーグレット、シールド、FREE、FREE

清々しいまでにイーグレットでの狙撃しか考えてないの2パターンあるよね、しかもサブはほぼみんなバックワームとシールドしか入れてない
50: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:48:06
>>46
スナイパーのトリガーは射程の最低保障があるから一発当たりの消費トリオンが大きいって設定がある
トリガーは装備するだけでトリオンを消費するから少しでも消費を軽減するためだと思う
51: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:48:14
>>46
弾トリガーでトリオン使う上にほぼずっとバッグワーム起動しておかないと行けないからトリガー入れる余裕があんまり無いんじゃないかな
83: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 03:18:24
>>51
でもこのアマトリチャーナはメテオラハウンドとめっちゃ入れてるが…
84: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 03:26:39
>>83
そいつは外れ値じゃねーか
52: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 16:55:23
やっぱり東さんも荒船さんも色々おかしいって!!
54: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 17:03:38
実際にスナイパーやったらトリオン量の管理とかで弾丸数もカツカツでバックワームもじわじわとはいえトリオン使うわで頭も精神力も使うキッツい仕事なんだろうなって
そしてそれを活かすためにオペレーターもめっちゃ大変になるという
56: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 17:09:50
どうしてみんなサブトリガーにイーグレットを入れないんだ…
59: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 19:14:45
>>56
サブにイーグレット入れる意味あるのが佐鳥だけだからッスかね…
58: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 19:14:07
寄られたら銃を鈍器にして殴りかかるとかできないのかな
60: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 19:33:40
>>58
出来るかどうかで言えば出来る(ユズルが銃床でガラスを叩き割っている)
トリオン体にダメージ与えられる程の攻撃力はない
63: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 20:49:30
>>58
槍みる感じ孤月の当たり判定が刃の部分だけっぽいしライフルも維持にトリオン使わない代わりに基本的には撃たないで単体だとオブジェクトにしかならないんじゃないかな
88: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 09:40:40
>>63
スナイパー3種はガンナーのトリガーと違ってオフだと消えるしオンだとトリオン消費しっぱなしだぞ
原理は知らん
62: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 20:45:59
狙撃トリガーが気流の影響受けないってのが物凄くデカいんだけど、それでも0から数か月で狙撃兵育てるのはやっぱきつそう
64: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 20:51:17
いい師匠に出会えて真面目に訓練してるイズホちゃもまだC級だからな
他と違ってB級まで育つまで結構かかるのが難点
65: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 20:52:33
ランク戦が目立つけど防衛任務も重要だから最低限防衛任務に参加できるレベルじゃないとB級にできないのがな
66: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 21:15:53
せや!寄られたら弧月で殴り合えばええんや!
スナイパーとは一体…
67: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 21:17:25
接近された場合の対策を用意するのは普通じゃね?

おい、こいつ近接のがつえーぞ
68: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 21:52:36
真っ直ぐ飛ぶけど千佳の狙撃が見てから動かれること結構あるし弾速は意外とない印象ある
遠距離から動いてる的当てるのは大分難易度高そう
69: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:24:32
チカちゃんはレッドバレットだから遅いんだ
普通の弾でライトニング使えばクッソ早いだろう
72: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 23:11:59
>>69
普通の弾でライトニング使いほとんどいないしな…
70: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:45:03
1番の目玉のメテオラとかデカいから弾速早かろうが撃ったらバレて回避されるだろうしね
71: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 22:53:12
>>70
1番の目玉は土木工事だろ
73: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 23:29:38
チカのトリオンでライトニング打ったら引き金引いた瞬間に着弾してそう
76: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 00:53:11
>>73
実際実弾打てるならこれでいいんだよな
頭とか当てれば基本一撃だし
74: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 00:51:45
当真みたいな支援の無駄撃ちもせずイーグレット一本で確実に仕留めるスタイルがまさにスナイパーって感じで清々しい
75: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 00:53:05
ライトニングで印象あるのは茜と千佳と撃ち合いになったときのおっきーくらいかな
77: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 00:55:15
スナイパーって寄られた時用に死なばもろともメテオラ置いたりしないのかな
79: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 01:00:56
>>77
トリガーって2個しか使えないわけだし、それするぐらいならグラスホッパーorシールド使ってそう
80: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 01:04:25
>>79
ベイルアウトした後もメテオラ残るから最初にベッて出して自分の足元とかに置いておけば保険になるかなと思ったけど無理だったっけ?
87: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 08:00:35
>>80
相手の攻撃で誘爆するの怖くない?
81: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 01:04:31
>>77
基本メインライフルのサブでバクワかシールドだろうしわざわざ切り替えするんだったら、ポカリみたいに遠距離支援したの方が効率いいんじゃない?
82: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 02:35:21
>>77
潜伏中に置きメテオラ仕掛けることはできそうだし割とありだと思う
78: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 00:57:44
極端な話、開幕からカメレオン使用のガン逃げして何もしないっていう行動をとっても相手視点ではスナイパーが潜伏してるっていう圧をかけることができて一定仕事になる部分はあると思う。
86: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 07:52:02
>>78
カメレオンならレーダーで位置バレするがな
89: 名無しのあにまんch 2024/10/10(木) 10:06:06
ランク戦で敵の中に狙撃手がいるかどうかで作戦が変わるくらいには影響力があるポジション

元スレ : スナイパーとか言う入れ得ポジション

漫画 > ワールドトリガー記事の種類 > 考察ワートリワールドトリガー

「ワールドトリガー」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:22:57 ID:A4NjE4Njc
スナイパーは前衛と連携しないと浮いた駒になって真っ先に狙われるからチーム戦術変えることになりそうだけどな
単に強い駒ってだけで入れ得とは意味ちがくね?っておもう
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:34:44 ID:IwNjI5Njg
>>1
本当に強いのはそれこそ接近戦出来る荒船さんと異様な生存能力持ってる東さんだけだからな。その東さんですら袋にされたら倒されるのは確認できてるから入れ得ではないな
0
63. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 17:25:07 ID:U1ODU0MjE
>>36
袋にされる(東さん1人落とすのに超包囲網敷いてようやく落ちる)
0
65. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 17:33:48 ID:UxMTU0MTI
>>1
連携自体は近接だろうが中距離だろうが基本はしないと行けないし、防衛任務では他部隊のスナイパーとも連携しないといけないんだから、ランク戦で練習できるんなら入れ得なんじゃね?
0
80. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:51:05 ID:M1ODYxODE
>>1
多分スレ主が言うのは、個別の強さというよりチーム単位で見た時スナイパーだけはその有無で戦術的に取れる選択肢自体が変わるレベルの影響があるからだと思う
長距離索敵、複数の離れた戦場への同時干渉、相手のスナイパーやチカオラやフルアタなどの無防備な攻撃への抑止
諏訪隊はクソマップ選ばれるだけで戦術的な選択肢を狭めさせられるし、ROUND5で香取隊と柿崎隊にスナイパーがいればもう少し玉狛のいいようにはされなかったなど、スナイパーがいないせいで取れない戦術や敵に戦術的にいいようにされるのは度々描かれているから
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:24:03 ID:cyMDg1MjI
スナイパーになるのは大変なんですよ

C級スナイパーは合同練習で3週連続上位15%以内に入ることによってB級に上がれる

撃ったら走るのは普通B級になってから教わることで
逃げないといけないってことを知らずに補足&掩蔽訓練でスナイパー同士で撃ち合って上位15パーセントを目指さないといけないって言う

そりゃ夏目ちゃんも被弾しまくって64位になるわ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 15:21:16 ID:I2MjcwOTg
>>2
別に補足訓練でも15%にならないといけないわけじゃないし、若村じゃないけど、まずは自分で考えるのが大事なんじゃね?

逃げることが大事なの気付けるかも試されてると思うし。
0
53. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 15:49:50 ID:Y4MjA5NDE
>>49
被弾の失点が小さいから逃げるより撃ち得のルールなんだけど的になってると相手のポイントが増えて結局順位伸びないのよね
動かないとすぐカウンター飛んでくるし勘がいい奴は自分から走るようになりそう
0
67. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 17:38:41 ID:UxMTU0MTI
>>49
兎にも角にもまずはエイムがしんどいよね
普通の人間でも動いてる途中に当てるのは難しいのに、ビルや家屋を飛び回る奴等に当てなきゃいけない
0
74. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:10:11 ID:I1NTY4MTM
>>49
撃ったら逃げるは実戦形式だと思考停止のルーチンレベルでしょ
大事なのは何処へどう逃げるかでそこからが(指示するオペも含めて)経験が問われる部分
0
84. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:35:38 ID:gwNDA5NTc
>>74
あなたの意見を聞いて思ったが、そもそも「撃ったら逃げる」をC級段階で教えても、「走って逃げる」しか方法がないから教えてないんじゃないかな。シールドもないから。

あなたの言う逃げ方はB級にならないとできないことだと思う。「グラスホッパーを使う」みたいな沢山の選択肢がないと「走って逃げる」はまさに思考停止になるんだろうな。

まあ、今のところボーダー最強のスナイパーは「逃げる必要もないほど遠くから撃つ」だけなんだけどな
0
92. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 00:53:02 ID:cwNTM3OTI
>>84
ずっと同じ場所から撃ち続けるよりかはただ走って逃げて場所変えた方が流石にマシなんじゃねえかな?
0
101. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 08:11:48 ID:YzODY4ODg
>>92
もちろん当麻も移動してるとは思うが。チカ達と違って「余裕を持って逃げている」と思うよ。

ハズレる弾を撃たないんだからそもそも逃げる必要はないけど、この訓練ははずれた場合を想定して撃ち返せる仕様になってると思われるから、その最適解があの、長距離狙撃なんだべ。
0
95. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 03:40:13 ID:Y4MDcwMzI
>>84
「実戦形式で」と言ってるのが見えてないのかな?
そもそもC級段階で参加する訓練でもお互いを狙撃し合うものもあるんだから
撃ちっ放しではダメってのは気づきがどうの以前のレベルですぐに分かるじゃん
0
98. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 07:55:00 ID:YzODY4ODg
>>95
むしろそれを気づかせるための訓練じゃね? そもそもあの狙撃訓練っていろんな目的が混在していて、走って逃げるってのもその一つにすぎない。

アホな思考ではあるが、「狙撃されたやつが打ち返してくるなんてありえない」と考えて、理不尽さを感じるやつもいると思う。実際には「外れた場合を想定した訓練の要素」を含ませて入るんだろうが。
0
102. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 08:20:52 ID:YzODY4ODg
>>95
加えて言うとあくまでもあの訓練は実戦「形式」にすぎない。実際には実戦でありえないことも加えられてる。「狙撃手ばっかりの戦場」とか「殺されても撃ち返せる」とか。

実戦で必要な基礎は溢れていても、溢れすぎていていくつかは捨てないと頭バグる。「失点は無視して得点を増やす」とか「得点は少しでも失点0を目指す」とか。いろんなスタイルを確立する段階。当麻に至っては「走って逃げる以外にも方法はある」ことを教えるためにあんなやり方してると思われるしな。
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:24:40 ID:Y4MTgyMjY
スナイパーの弾丸速度がわからないけどワクワク動物園掻い潜って本体に当てるのは変態過ぎると思うわ
ユズルも天才みたいだしやれたりするんだろうか
0
37. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:35:44 ID:IwNjI5Njg
>>3
その頃ユヅル居なかったから分からんのよな。今のところ確定で名前出てるのは当真、奈良坂、半崎の3人だけだし
0
61. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 16:34:22 ID:UyNTE0NzU
>>3
実際の軌道が実体弾と違うはずだからなんぼかマシだとは思うが弾速はどうなんだろうな?
実況が間に合ってるのは演出と思って無視すべきか
0
62. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 17:11:19 ID:E3MDI0Njk
>>3
技術値は東さんもユズルも10だからできるんじゃないか。東さんができないとは考えづらい。
0
106. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 08:36:30 ID:YzODY4ODg
>>62
A級でも無理そうなやつもいるが(古寺はそうだと思われる)、A級エースレベルならできるだろうなと思う。

スナイパーじゃないけど三輪だって分割シールドあるとはいえ変態な避け方してるしな。
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:29:09 ID:UzOTI2MDE
スナイパーというよりもスナイプを
トリガーに入れておくのは良いというか
射程距離は力だしね
届かない距離から数を減らした上で対敵できるのは
圧倒的なアドバンテージだ

この場合スナイパーは専門1人程度ではあんまり意味ない
3人4人全員が出来るようになっておくべき
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:33:06 ID:IzOTY0ODc
>>4
トリガーセットだけでトリオン使うのなんで無視するの?
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:39:12 ID:UzOTI2MDE
>>6
無視したというかそこまで詰めるほどじゃない与太話
だと思ったから
そもそもハードルは習得の方が大変でしょ
でも現在の荒船隊より荒船構成3人の方が選択肢は増えると思うよ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:46:22 ID:Q1NDU0Nzg
>>4
もしかしたら使うかもしれないから~で武器入れて使えるトリオン減らすほどの意味があるかね?弾にも盾にもなる共通の弾薬を?
さらにいうならもし万が一仮にそのもしかしたらの狙撃のタイミングが来たとしても
確たる狙撃戦術なくては今がその時だと自覚することすらできんだろう
じゃあその狙撃戦術のためにアタッカーなら近接戦術、ガンナーシューターなら中距離戦術、それぞれの本領を疎かにするなら本末転倒よな
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:57:39 ID:E3MDkwMDM
>>12
荒船メソッドの公開が待たれる。
0
68. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 17:44:03 ID:UxMTU0MTI
>>4
スナイパーってより、銃手のライフルに単発で威力高い機能付ける方がいいな
マークスマンライフルみたいなの
それでも取り回しに影響は出そうだから、ゾエさんくらいの巨漢じゃないと使いこなすのはしんどいと思うけど
0
83. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:15:46 ID:I2MjcwOTg
>>68
トリオン消費激しそうだけど、合成弾しか撃てない銃にすればいいんじゃね? ガンナーならギムレットの二丁拳銃とかできるんじゃね?
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:32:43 ID:IzOTQ0OTQ
でも選抜試験・臨時部隊の隊員選びのドラフトではスナイパーは売れ残るポジション...。
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:18:02 ID:MzMTQ0MDk
>>5
スナイパー3枚取ったチームもあるから…
0
76. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:26:12 ID:c3ODk4MzU
>>20
スナイパーが敬遠された理由が常にバグワのトリオン消費問題があるからで、そいつのとこトリオンの暴力×2だから参考にならん。
0
77. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:28:11 ID:QxNTk3MDE
>>20
そのチーム実戦だとニノがフルガード状態になってチカオラハウンド連打するだけで全てを焦土にできるのでバッグワームがどうとかあまり関係ない…
というかメテオラ自爆を固定シールドで防御できるし最悪チカ一人でもなんとかなる
0
48. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 15:20:30 ID:E2ODQzNzM
>>5
長時間戦闘訓練でスナイパーはバッグワームの常時使用が懸念になってたか
0
75. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:11:44 ID:I2MjcwOTg
>>48
そもそもレーダーってのがスナイパーに致命的なチート要素だよね。本来隠れている人を見つけるのなんて不可能なレベルなのに。

レーダーはノーコストなのにバックワームはコスト使用するのも酷い。
0
85. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:45:03 ID:gwNDA5NTc
>>5
売れ残る一番の理由は、そもそもスナイパーは二人以上いらないし、最悪いなくてもいいと言う考え方になるからじゃないかな。だからまずはスナイパー以外を取るのが必須とも言える。古寺に至ってはスナイパーを取ることになったら最悪と言えたのかもしれない。

ただし、荒船とチカと東さんは除くがな。
0
86. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:07:07 ID:c3ODk4MzU
>>85
>そもそもスナイパーは二人以上いらないし

その古寺さん、普段はスナイパーが二人いる部隊の二番手やってる人なんですが…
0
100. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 08:09:10 ID:YzODY4ODg
>>86
そういやそうだった(笑)

ただ言い訳を少しすると、あれはスナイパー(古寺)を育てる構成だと思ってるけどね。師匠と弟子がチームで共することで、実戦でも指導ができる。
まあ、もうそろそろ卒業する頃だろうが。
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:36:06 ID:Q1MzU5MzM
屋外でデカいトリオン兵相手するなら相当有利取れるけど屋内戦や乱戦時には相当腕が良くないとの浮いた駒になってしまう
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:27:04 ID:U2NDE3NTY
>>7
フィールド次第では普通に苦労するよね、スナイパー。ショッピングモールフィールドのB級戦はスナイパー勢やりにくそうだった、仕方ないから中に入ったり外で待機せざるをえなかったりメテオラでショッピングモールごと吹っ飛ばしたり…
0
69. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 17:45:07 ID:UxMTU0MTI
>>7
トリオン兵っても弱点部位狙わないけないから、難易度は大して変わらんと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:36:54 ID:MwNjYyMzI
前衛と後衛の両方を同時にオペレートできるのが凄いよな
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:38:41 ID:MwOTMzNzc
入れ得とは思わないけどな
味方もスナイパーの射線とか離れたスナイパーへのフォローの動き方とか考えなきゃならないしオペも狙撃点を探すって仕事も出てくるし
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:41:32 ID:kxNzA0Mg=
つまりスナイパーだけでチーム組めば強いんじゃね!
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:37:35 ID:IwNjI5Njg
>>11
B級中位で止まってる時点でめちゃくちゃ強い感じはしないな
0
59. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 16:15:56 ID:cxNjc5ODg
>>11
冬島隊の
「最強の狙撃手にワープ能力持たせて最強の軍師付けて最高の仕事をさせ続ければ強いでしょ」
というシンプルな理論好き
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:46:23 ID:E2ODQzNzM
特例昇格の千佳が訓練順位で30〜40くらいだろ。ランク戦では他のスナイパーに比べて劣ってる感じはしないから(あえて挙げるなら隠岐との撃ち合いで負けたくらい)、昇格条件はもっと緩めていいと思うんだ
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:11:54 ID:MzMTQ0MDk
>>13
未熟な正規隊員増やすのはいいとは言えないけどな
B級って有事の際には前線に駆り出されるから、自分の身一つ満足に守れない人間が前線にでるのはリスクが大きい
それとは別に正規隊員用のトリガーの数も足りなくなるだろうしな
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:28:36 ID:MwOTMzNzc
>>17
C級含めた全隊員にベイルアウト持たせられないって話もあるからカネと資源が全然足りてないんだろうな
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:20:16 ID:cyMDg1MjI
>>13
千佳の場合は、分厚いシールド持ちなのも大きいから参考にはならなさそう
0
73. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:04:29 ID:Y0MTk5MQ=
>>13
動けないけど長射程ってだけなら固定砲台かトリオン兵で十分だから他ポジションと比べて基準高いというのはありそう
射撃じゃなくて狙撃ができて一人前という扱い
0
87. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:15:41 ID:A1NzM5ODk
>>13
ボーダー辞めるスナイパーの数よりも入隊するスナイパーの数が多ければスナイパーの総数が増えて上位15%に入りやすくなるはずではある
0
107. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 08:39:22 ID:YzODY4ODg
>>87
でもスナイパーって地味じゃね? しかも忍耐も要求される。辞める人多いイメージある。てかチカは向きすぎ。イズホはあいつ本当に向いてるのか?

と思わなくもない
0
93. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 01:54:54 ID:k3NDQ2MTY
>>13
単純に狙撃トリガーは量産難しいのかも
0
111. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 09:10:33 ID:I4MDE5NzY
>>13
そもそもスナイパーは数がいても有効とは言えない。ネイバーは火力重視が多いから、スナイパーと相性が良すぎる。高レベルスナイパーじゃないとそもそも対抗できない。太一もポカリも半崎もそんな感じだったしな。

最低でも、ランバネインやラービットと対峙しても逃げられるくらいの実力は必要と思われる。
B級昇格はこれ以上緩めても良いことがあるとは思えん
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 12:49:14 ID:Q1NDU0Nzg
普通は中距離近距離のユニットに寄られたら終いの狙撃ユニットをスタート位置ランダムの戦いで入れ得なわけなかろうよ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:05:46 ID:Y0MjAxMDE
ガンナーなのにイーグレット装備してる片桐に期待
0
58. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 16:13:10 ID:cxNjc5ODg
>>16
観測手と狙撃トリガー持ちが2人とかいう厄介部隊
0
103. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 08:24:18 ID:YzODY4ODg
>>58
観測手が片桐の代わりに狙撃ポイントをキープしておいて、片桐が狙撃したいときにその観測手の所に行くのかな。
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:15:51 ID:AzOTY3NjU
近接戦闘がメインの連中多いから入れとけば雑に強いのではっていうのはわかる
問題はスーパーボール並に跳ね回ったりする連中とやり合う技量をそんな簡単に身につけられるわけねえだろおバカ!!!ってなるところで
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:16:39 ID:k1OTU0Mzg
基本バグワありの狙撃手が基本バグワなしの攻撃手か銃手とバッタリ遭遇なんてレアケースじゃない?
描写される限りじゃそうなって落とされた狙撃手いないし
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:56:48 ID:QzNTQyMjU
>>19
そりゃレーダーあるから攻撃手がバグワ使ってなければいきなりの遭遇戦は中々ないだろうけど、初期転送位置とバグワ使うと予想される敵味方のメンツ次第では位置が予測されて戦闘になる可能性あるし
0
34. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:26:59 ID:YyODI5MzI
>>29
東さんが弓場・王子・香取隊に包囲網敷かれて落とされたのが多分そんな流れだろうね
忘れがちだけど開始直後はレーダー映っちゃうからスナイパー少ない組み合わせ引くと初手バッグワーム使ったやつがスナイパーってバレやすいし
0
39. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:40:40 ID:IwNjI5Njg
>>34
そうか。何でこれそんな状況になったんだって思ったけど、東さん抜いたら外岡しかスナイパー居ないから弓場隊にはモロバレな上にタイミング悪いと囲まれて終わる感じになるんだな
0
46. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 15:02:53 ID:YyODI5MzI
>>39
多分東さんがガチればコア寺に最初にバッグワーム使わせて自分は使わないとかやって騙すんだろうけどそれでも遭遇のリスクはあるし、コア寺の育成がメインだから二人に言われないとやらないだろうしね
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:18:10 ID:UzOTI2MDE
今は試行錯誤の時期だからどうしようもないけど
いずれは全隊員がパーフェクトオールラウンダー
もどきになるのが理想じゃないかな
その中の一握りが何かのスペシャリストになつって感じで
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:29:35 ID:MzMTQ0MDk
>>21
パーフェクトオールラウンダーはトリオンが高くないとまともにやれないのと、スロットの関係でオプショントリガーや複数種の弾トリガーを入れにくいから柔軟な対応はしにくくなりそう
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:35:43 ID:U5OTQ4OTk
>>26
別に遠中近の全トリガーを常時入れておく必要ないでしょ
レイジだって必要に応じてイーグレット入れたり入れてなかったりしてるみたいだし
0
96. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 07:35:32 ID:A3MjA1OTI
>>28
全員が並列処理ができるならそれもいいけどな。
レイジさんや荒船は個性を活かした結果「すべてのポジションをマスターする」というスタイルになったにすぎない。みんながそれをできるわけではない。レイジさんに至ってはボーダーナンバーワンの総合力を誇ってる鬼だからな。

それに全員が何でもできると現場判断の選択肢が増えすぎて常に忍田さんレベルの管理指揮者が必要になる。
0
88. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:28:29 ID:A1NzM5ODk
>>21
人間の時間は限られているから何でも高水準にできる人は対応力に優れてはいるけど、一芸を鍛えた人の突破力には劣るイメージ
東さんの遠征先でのじゃんけん理論を考えるなら一芸特化は一握りでなく4,5割は欲しいとオレは思う
0
108. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 08:50:50 ID:YzODY4ODg
>>88
まあ実際にはニ芸くらいまでなら、一芸に勝る場合も多いと思う。香取の万能適正という「多芸という名の一芸」もあるしね。それゆえオールラウンダーも多いわけだからな。修だってやってることはオールラウンダーに近いしな。

パーフェクトオールラウンダーともなると例外中の例外やろ。荒船自身「量産」を目的にしてる時点で、エースより兵隊を育てる意識だと思うし。
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:25:42 ID:I3NDM1NTU
もちろんスナイパーの技量にもよるけど、いたら戦略の幅が広がるとか利点があるのは分かる
でもさすがに入れ得は言い過ぎ
極端な話するなら例えば漆間隊にスナイパー入れたら六田ちゃんがわたわたしてデメリットになるかもしれないわけだし
とは言え自分でチーム作るとしたらスナイパーが一人は欲しいなとは思うよ
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:33:40 ID:Y2MzYwNjk
すっごい好きな作品だし毎回作者の頭に関心してる

それはそれとしてB級戦の頃は毎回「シュータートリガー持たせば寄られても戦えるだろ!」と思ってたわ
0
56. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 16:09:37 ID:Y4MjA5NDE
>>27
ライトニングでよくね?って見解になってるのかね、狙撃手界では
これから新しい波が来ないとは限らないが
0
70. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 17:50:44 ID:AxMDExNjg
>>27
それの答えが入れるだけで武器を入れるだけでトリオン使うってやつじゃない?
修みたいにカツカツな奴はそんなに居ないだろうけどバッグワームの消費を考えたらなるべく入れたくないだろうし、B級でも付け焼き刃の攻撃じゃどうしようもない相手が多いし
0
30. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 13:57:43 ID:k5MTU1ODM
人が撃てる千佳をスナイパーと呼んでいいものかどうか
0
47. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 15:07:00 ID:cxNjc5ODg
>>30
人撃てる千佳には銃撃トリガーと狙撃トリガー持たせて片桐+北添みたいなスタイルが似合いそう
近接戦闘向いてなさそうだし、射手やるには弾デカすぎるし

まぁ、千佳専用のトリガー作ってやった方が良いレベルだと思うけど
0
50. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 15:21:55 ID:YyODI5MzI
>>47
里美の話見るにガンナーは練習量が物を言うっぽいし特別運動神経がいい描写のないチカちゃんが素早く照準つけるのしんどくね?って思ったけどシューターとしてハウンドやメテオラ撃つとその瞬間マップの全員にチカの位置がばれるからハウンド用の銃はあったほうがいいのか
ただそれだとチカハウンドの圧倒的破壊力がなくなるから自衛面で怖いんだよな
0
52. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 15:30:18 ID:MzMTQ0MDk
>>50
それなら雑な照準でも当てられるショットガン2丁の諏訪スタイルはどうだろう
チカのトリオンならシールドも簡単に割れそうだし
0
60. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 16:25:06 ID:YyODI5MzI
>>52
作中の説明見た感じ銃トリガーって1発で消費できるトリオン量は銃に依存してて、弾薬側で調整できるのはそのトリオン内で射程とか弾速のバランスをいじるだけっぽいんだよね
なのでチカちゃんが諏訪ショットガン持ってもただ弾数がやたら多いだけになりそう
まあバズーカみたいなのを用意すればトリオンモンスターの威力を発揮できるだろうけどそれならチカビスでいいわけだし
0
97. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 07:48:39 ID:YzODY4ODg
>>52
チカちゃん自身は機動が並以下だし戦闘シミュ曰く行動力低いから、やることの多い、考えることも多い中距離はあんまりいい気はしない。

相手に攻撃されるとジリ貧になるスナイパーの弱点はチカにも適用される。先手を取れない限りチカはどのポジションでも弱い。だから同じ弱点を持つスナイパーが選ばれてるんだろうな。
0
55. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 16:08:52 ID:cxNjc5ODg
>>50
まぁ、勿論訓練は必要だろうけど
千佳のトリオン量なら突撃銃で弾ばら撒いてるだけで結構な脅威になりそう
0
89. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:36:07 ID:A1NzM5ODk
>>55
ガロプラ戦を読み直す度にもしここに千佳がいたらと妄想する
市民に知られちゃいけないからランク戦無くても出してもらえないかもしれんが、もしシューターで参戦してたらと思うと楽しい
0
109. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 09:05:00 ID:I4MDE5NzY
>>89
やれるとしたら、ハウンド50分割で打つくらいか? アステロイドでもいいな。 この時はないけど鉛玉狙撃も有効。

ちかがいるだけで酷いことになるな。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:06:23 ID:E0MTI1NQ=
ランク戦でのスナイパーの参加者と得点
R1 千佳/0pt
R2 千佳/0pt 荒船/1pt ポカリ/0pt 半崎/0pt
R3 千佳/0pt 茜ちゃん/0pt 太一/0pt
R4 千佳/0pt 絵馬/0pt 東さん/2pt
R5 千佳/0pt
R6 千佳/0pt 隠岐/0pt
R7 千佳/1pt 太一/0pt 絵馬/2pt 東さん/2pt
R8 千佳/1pt 隠岐/1pt 外岡/0pt

これを見てからはスナイパーあんま強くなくね?って思うようになった
0
33. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:25:39 ID:AzNjc3OQ=
>>31
東さんが怖い理由が分かるな……
0
40. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:42:30 ID:IwNjI5Njg
>>31
東さん得点取りすぎだろ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:46:25 ID:YyODI5MzI
>>31
外岡とかモロにそうだったけど点取る以上の活躍はしてるからな
自力で点とるにはどさくさに紛れないといけないけど沈黙してるだけで効果あるし、ガンナーの派生だけあって点は取りにくいけどサポート力高いってガンナーの特徴を自衛能力を捨ててさらに特化したようなポジションといえる
そんな中で駒として浮いてもさらっと煙に撒ける東さんやアタッカーが躊躇う程度には自衛できるっぽいユズルはすごい
0
44. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:56:37 ID:cxNjc5ODg
>>31
相手スナイパーを抑えてくれるだけでもめっちゃ助かるんだよな
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:18:32 ID:YyODI5MzI
スナイパーとりあえず入れ得ということで結成されたのが臨時二宮隊だ(大嘘
0
35. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:32:50 ID:Q5MDY5ODc
ボーダーはランク戦がメインの活動じゃないのでスナイパーは別に入れ得ではないと思う
0
41. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:44:08 ID:IwNjI5Njg
>>35
A級目指すならランク戦の為に入れたくなるし、目指さずに防衛優先するならそれはそれで入れたくなる気もする
0
54. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 15:54:32 ID:UzOTI2MDE
>>35
入れられるようになるにはハードルがあるから大変だけど
ランク戦だけじゃないからこそ入れられるのなら
入れた方が得ではあるよ
0
57. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 16:11:43 ID:cxNjc5ODg
>>54
狙撃手は防衛でこそ輝きそう
0
71. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 17:53:26 ID:UxMTU0MTI
>>35
防衛任務主眼にするんなら、なおさら入れた方がいいと思う
スナイパーとは絶対に連携しないんならともかく、基本複数部隊で連携するもんだし、規模の大きい作戦ではスナイパーとの連携は必須だしな
0
78. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:30:42 ID:c3ODk4MzU
>>35
ランク戦メインじゃないからこそ新設されたポジションだぞ?
むしろ防衛戦や遠征こそスナイパーの出番だ。
0
81. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:52:23 ID:Q4MTA5NTU
>>35
タワーディフェンスゲームやってたら射程距離は正義だなーってよくなるけどなぁ(近接置く前に終わる)
0
91. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 00:32:26 ID:M5OTQ0NDA
>>35
スナイパーに不利になる配置ランダムがランク戦のみの仕様なんで、初期位置を自分らで決定できる通常任務なら不利にならないし、むしろ入れ得。
0
99. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 07:59:23 ID:YzODY4ODg
>>91
配置をしっかり模索していても、いきなり目の前にランバネインが現れたりするけどな。そういう時のためのランダム配置でしょ。

まあ、ランバネインから逃げ切れる隊員なんてそうそういないが。出水ですら搦手使っての撹乱しかできないからな。
0
43. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 14:55:51 ID:M0NzM4ODA
隊員が増えれば相手に与える点が増えるからね
0
45. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 15:02:11 ID:cxNjc5ODg
スナイパー無しの上位がね
太刀川ー太刀川と出水が化け物みたいに強くて連携上手だから成立する部隊
風間ー菊地原のSEを軸にしたステルス部隊
加古ー試作トリガー持ちに改造トリガー持ちにトラッパーとかいう間違いなく糞ゲーコンセプトチーム
二宮ー個人総合2位とトリオンモンスターと職人クラスのサポート上手がいりゃそりゃ強いよね

うん、参考にならない
全員が考えて走り回る王子隊も真似するのキツそうだもんな
0
110. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 09:06:19 ID:I4MDE5NzY
>>45
二宮の場合、本来は更にスナイパーがついてたのがもっと酷い
0
51. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 15:22:07 ID:I1NTQwOTM
・活かすためには射程内で戦闘を行う必要性からチームに行動制限がかかる
・マップによって力の発揮具合に差がある
・基本的に浮いてる為射撃後狙われやすく移動を行う必要がある
とか一概に入れ得とは言えない
ショッピングモールの時とか東さん、絵馬、チカだから戦いになってたけど普通は他チームのエサになると思うし他に対応出来たB級スナイパーは近接イケる荒船さんぐらいだと思うわ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:04:19 ID:UxMTU0MTI
>>51
入れ得って言い方もどうかとは思うが、エサ扱いはもっと無いと思う
基本バグワですぐに潜まれたら、適当メテオラやチカ砲で更地にでもせんと見つからんしな
0
64. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 17:29:50 ID:A4NTYwODE
実際?スナイパーが主力だろうしな
0
66. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 17:36:12 ID:I2NjA0NzQ
隠密できれば相手に生存点与えない働きもできるな
0
104. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 08:28:08 ID:YzODY4ODg
>>66
B級上位の中で最下位気味の東隊がそれなの酷いな。

最悪東さんが隠密すれば生存点取られない。チカオラは流石に無理だったが(笑)
0
79. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:45:08 ID:c5NzAyMTI
スタートの初期配置が悪いと、何もできずに敵に得点を献上する

碌でもない地形だと、何も出来ずに隠れているだけ
0
82. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:14:18 ID:cwMjM2NTE
個人ポイント重視する一隊員の立場なら
そりゃあスナイパー割に合わねえなって意見もあるだろう
しかしボーダーは未知の近界民からの侵攻を防衛する組織だから

つまり東さんジャンケン理論
スナイパーは防衛に必要だから兵種ができた
0
105. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 08:30:08 ID:YzODY4ODg
>>82
てきた、と言うより東さんが作った(笑)
結構パねえ
0
90. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 22:14:00 ID:IyMzMyNjc
スナイパー入れ得って事はスナイパー一人でライフル2丁持てば2倍お得なのでは・・・?
0
94. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 02:01:55 ID:k3NDQ2MTY
アタッカーやシューター、ガンナー最上位勢のぶっ壊れっぷりと比べるとスナイパー上位勢は地味なんだよな強いけど
一定以上のランクの人達相手だと常に警戒されてるから狙撃で削れても倒すのは難しい
0
112. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 09:13:23 ID:I4MDE5NzY
>>94
強いやつほど地味になる。ハズレる弾を撃たない当麻なんかは理論上5発くらい撃ったらランク戦終わるからな。凄すぎるけど地味すぎるだろ。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります