【ドラゴンボール】超サイヤ人4のカッコ良さは異常

  • 56
1: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:10:18
超以降のゴッド派生よりもGTのSS4が1番好きなんだよね。
死に設定と化していた大猿要素を最強形態に持ってきたり、髪をあえて黒髪にしてたのは当時素直に感心した。
何よりも滅茶苦茶かっこいい
4: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:15:04
4に変身中の孫悟空としての理性とサイヤ人カカロットとしての本能がせめぎ合ってるような口調と雰囲気も大好き
5: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:16:20
超も
悟空    神の技
ベジータ  破壊神パワー
ブロリー 猿パワー
悟飯      何それ知らんパワー

って神の要素もハーフでもない純粋なブロリーが使ってるの猿パワーだしな
4意識してんのかなって感じで好き
ブロリーに強化あるなら4のデザイン使ってほしいな
まあそしたらヒーローズのと被るが…
10: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:24:26
>>5
怒り状態の瞳のデザインが4と同じだし意識してるとは思う
50: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 07:35:29
大体怒りや修行の末に修得する変身は多い中、
悟飯爺ちゃんを殺めてしまった大猿が孫のパンとの思い出で正気を取り戻して覚醒するって言うのが悟空の成長も感じられて良いよね。
後カカロットと悟空が別人格説見たいなのあるけど、4ってある意味カカロットは悟空であり悟空はカカロットである事最初に証明した形態だと思ってる
9: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:24:02
別に大猿が死に設定になったわけじゃなくて完全に乗り越えて出なくなった暴走形態みたいな感じだよね
11: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:25:48
鳥先生の描いた超サイヤ人4も好き
12: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:26:59
基本スーパーサイヤ人形態を不良呼ばわりして嫌がるチチが唯一SS4の悟空だけはカッコイイと好意的に捉えてるんだよね
33: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 00:32:53
>>12
金髪じゃ無いからな
51: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 07:39:44
>>33
なんなら3はガラが悪すぎる
53: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 07:46:12
>>50
>>51
こうして見ると3の眼窩上隆起した顔って
大猿に近くなってるんだな、初めて気付いた
70: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 12:58:54
>>12
髪の毛染めてる=不良の概念の人だからな。掲載されてた時代的にも
13: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:27:36
仲間のサイヤパワーで限界突破するあたりゴッドとの仕組みとしても似てる。あとあの形態の方が勝利している気がする。
14: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:28:54
>>13
SS4フルパワーだと赤髪になるからSSゴッドも4意識してる説あるよね
15: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:45:59
ヒーローズだけど4ベジットだと黒髪なんだよな
というか4は全員デザインが違うの特別感ある
16: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:47:08
超4からゴッドもイケる気がするんだよな・・・
18: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:51:08
大猿由来だけあって
超サイヤ人4が本当の1000年に1人の戦士説好き(もちろん考察の域を出ないが)
20: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:51:45
漫画は身勝手極がどん詰まりだから身勝手兆ベースにするんだっけ?
23: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:54:08
>>20
身勝手の極意だと自分らしく戦えないとかで
兆しの方が好きだと悟空自身が言ってるね
24: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:55:04
>>20
単行本入ってない分でもうそこは克服してて一番強い形態は極意モードになってる
21: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:53:07
大猿から超サイヤ人4になるのはなるほどねーって感じなんだけど
ズボンだけ生えてくるのは何で?って思ってたクソガキ時代
22: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:53:11
超サイヤ人「4」とは言われてるけど
普通の超サイヤ人とは別物だよね
25: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:56:43
>>22
そもそも2と3はベジータトランクスのやったパワー重視と同じただの超サイヤ人の派生形態で
それをわかりやすく便宜上数字つけて呼んでるってだけだからな
それで4番目があの形態になったというだけ
26: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:57:00
どれもスキルツリーが別々な感じある
超サイヤ人伸ばした先が3で大猿伸ばした先が4でゴッド伸ばした先が身勝手
その中で大猿の先に行くには超サイヤ人のツリーも伸ばさなきゃいけないとか超サイヤ人+ゴッド複合のブルーがあったり
29: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 00:00:36
>>26
身勝手はまずサイヤ人関係ない武の極致だから併用できるぞ
28: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:59:07
ゴッドも超サイヤ人ゴッドとは言うけど超サイヤ人とは別物だよね
超サイヤ人としてのゴッドはブルー
35: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 02:55:39
>>28
神の気を得たサイヤ人が超サイヤ人ゴッドって感じだもんな
性質に準拠した名前にするならサイヤ人ゴッドになってブルーの方が超サイヤ人ゴッドになる感じか
30: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 00:12:52
身勝手は種族関係ない武の極みだからな
理屈一緒なのは亀仙人すらやれてるわけだし
なんで銀髪になるかって?知らん
32: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 00:31:21
>>30
ザマスが悟空の体で超サイヤ人になるとピンクになったり、神の気はなんか髪の毛に影響与えるのかもしれん
49: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 07:29:38
>>30
銀髪になるのは使いこなせてないからって説明あった筈
完全習得すると変身しない
31: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 00:30:05
(ブロリーじゃない)本来の伝説の超サイヤ人がゴッド
金髪のは悟空やベジータがそれを知らずに呼称した形態
みたいな感じな気はする
38: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 03:07:00
そういやブウ編のベジットはあれSS3なの?
39: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 03:08:49
ふつうの超サイヤ人なんじゃないの…?
SS3なら眉が消えて髪が伸びてるだろうしワンチャンSS2があるかないかくらいでは
41: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 04:19:44
デザインから見ても4って西遊記の孫悟空の原点回帰っぽいなと思うけど偶然なのか中鶴さんはどこまで考えたのかね?
42: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 04:25:50
SS4はサイヤ人の元々の設定を取り入れた進化でゴッドは超サイヤ人の設定からの進化って感じ
43: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 05:26:19
ゴッド系はバフと例えると、4は生物としての強化ってイメージがある
44: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 05:31:12
身勝手な極界王拳ゴット4ゴジータもいつか出るんかな
それとも混ぜないか
45: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 05:41:17
作劇の都合上4とされているが立ち位置的にはスーパーサイヤ人ゼロだと勝手に妄想している
46: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 05:54:01
>>45
実際超とかでリメイクされたらどう言うネーミングになるんだろうね?
超サイヤ人:原始覚醒とか?
48: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 07:10:49
ピッコロ大魔王戦とかアニメのスーパーサイヤ人の変身とか
大猿を秘めたる力の象徴として描かれてきたのが
最高の形で結実したようで熱いんだよね
52: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 07:45:05
ゴッド関連は神の力、4やブロリーはスーパーサイヤ人と大猿の重ね合わせ、身勝手は技術、3は欠陥形態、悟飯はよう分からんから2がスーパーサイヤ人の純粋な最終形態な感じする
54: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 07:46:50
チビ悟空が大人になるって点からも大猿の進化形態なんだろうなと思う
55: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 07:54:23
>>54
なんかの設定資料だと4の力が究極神龍の願いを超えて大人に戻ったって説明があるけど、今のダイマの展開とか考えると結構凄い事してるよね
56: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 08:28:36
ゴッド系列は他のサイヤ人が必要+SSと併用できる点から別系統の特殊バフなんだろうけど
ぶっちゃけSSと大猿を分けてる意味がわからん
57: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 09:31:13
着地点が4で印象持ってかれるから仕方ないけど黄金の大猿という流れとしてはこの上なく順当な形態がワンクッション挟まってる点を失念されがちだよね
59: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 10:49:54
>>57
あれがあるからこその4のインパクトだよね
60: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 10:56:17
まあ超の形態って悟空とベジータが潜在能力糞雑魚でこれ以上はスペック伸びないから外付けパワーや技術で誤魔化し誤魔化し食らいついてるって話だからな
サイヤ人の力の純粋な到達点というならまあ4だわな
61: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 11:12:25
超世界線でも大猿の力をコントロールしたブロリー辺りが、悟空やベジータとは違う力の極みとしてなってくれそう
と、いうかなってくれたらめちゃくちゃ嬉しい
62: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 11:17:00
4なれるから意味無いけど
GT悟空って大猿形態でも普通に理性を保って戦えるんだよな?
63: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 11:19:36
>>62
そもそも4が大猿を凝縮した姿だからあれ自体が大猿形態なんじゃ無い?
64: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 11:28:25
ゴッドはそもそも善のサイヤ人が悪のサイヤ人との戦争中に生み出した形態だしそんな邪道進化って感じしないけどな
65: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 11:38:07
進化のスーパーサイヤ人とルーツの大猿が最高の形で融合した感じがして良いよな
そもそも全員尻尾と大猿変化がある時点で大元のルーツが猿なんだし
66: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 11:38:19
大猿設定生かしたのは好き
67: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 11:38:50
そもそもが「孫悟空」モチーフだしな
74: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 14:33:59
デザインが良いだけに悟空もベジータもゴジータも本編での活躍がパットしなくて全部ゲームで盛られてる形なのがホントにもったいないと思う
78: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 18:12:21
>>74
悟空は結構あっただろ!
ベジータとゴジータは…うん
87: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 21:08:27
>>78
ベジータ4はまじで合体素材でしかないのホント酷い
79: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 18:13:49
キッズだった俺はこのシーンに脳を焼かれたままだ…
80: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 18:24:22
>>79
わかる後その前のかめはめ波も良いよね
ちなみに俺はここで脳を焼かれた
81: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 19:10:40
顔までは本当にかっこいいと思うけど上半身の赤い毛がやっぱりなんでその色?になるわ
正直怒りブロリーの金眼筋肉肥大化して髪が広がったくらいの変化が個人的にすき
82: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 19:24:23
>>81
どのインタビューかは覚えてないけどデザインした中鶴氏曰く“赤の方が力強く感じるから”との事
後金髪の案もあったけど黒髪になったのはそっちの方がデザインとしてまとまりが良いかららしい
83: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 19:33:36
>>82
GTパーフェクトファイルのインタビューかなんかだな確か
77: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 18:10:19
到達点として収まりがいいんだよな
黒髪とか大猿要素とかサイヤ人の基本的に戻るのが
フリーザの最終形態がシンプルになるのと同じで

爆発的な強化の結果の異形が普通のスーパーサイヤ人だとすると
ついにあるべき自然な姿に到達したって感じ

元スレ : 正直サイヤ人としての最強形態はさ、

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察ドラゴンボール孫悟空超サイヤ人4

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 14:42:58 ID:A2MDY4Nzc
スーパーサイヤ人系統に分類したのがミスだったかな
全く別の力として扱った方が更に際立つし面白かったと思う
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 14:48:36 ID:QzMTE2Mzg
>>1
ゴッドもそうだがとりあえず超サイヤ人ってつけたいんだろうな
おかげで超サイヤ人ゴッド超サイヤ人とか訳の分からないものまで生まれる始末だが
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 14:56:53 ID:E0NjY0MTk
>>4
サイヤ人ゴッド⇒超サイヤ人ゴッド
だったら問題なかったのに・・・
続編考えてなかったから最初から超サイヤ人ゴッドにしたというのはわかるけど
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:32:25 ID:kxNTA3MTA
>>4
ゴッドは厳密には神の気をまとったらなんか変身しちゃったみたいな形態だしな
名前が紛らわしいよ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:04:34 ID:AwMzIyNTQ
>>1
弁明上そうってだけで別なのは確かなんだよな
レスにあるけどスキルツリー式ってのが一番合ってる
超サイヤ人 → 1、2、3
大猿 → 4
神、武術 → ゴッド、ブルー、ブルー2、我儘、身勝手
独自 → アルティメット、ビースト、ロゼ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 14:46:11 ID:M3MjIxODY
普通のノーマルの超サイヤ人が1番カッコええと思うわ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 22:04:33 ID:U0NzUyMzc
>>2
俺はスーパーサイヤ人2だな
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 14:47:51 ID:U3MzA3NDg
それ一番言われてる奴
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 14:49:51 ID:c1MzYyNDk
神の技を極めるゴッド
サイヤ人としての強さを極める4
人間としての強さを追い求めたビースト
皆違って皆いい
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 14:55:34 ID:E0NjY0MTk
>>5
ビーストって名前的にも人間の強さとは真逆じゃないかな・・・
ブチギレ瞬発力に特化してるような
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:33:44 ID:kxNTA3MTA
>>9
ああ血に飢えた 獣が微笑む
ああ熱くなる 正義の魂

まさか悟飯の歌が伏線だったとはな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 14:50:50 ID:YwOTI0NzQ
超は金髪ってイメージしかなかったから初見だとなんじゃこりゃ!?っていう困惑が強かった。
赤、青、ピンクやら色変えただけのバリエ増えた後だとよくできてるデザインだと考えを改めた。
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 14:51:35 ID:YzNDU3Njg
超サイヤ4と曲
異論なくGTの良いところ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:36:14 ID:c3MzgxMDA
>>7
最終回もいれろと思ったが悟空のシーンで寂しさと号泣が止まらなくなるから好きだけど良いんだけど良いとしたくないジレンマ
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:05:50 ID:E4NjA4NTY
>>7
それまでの強化形態から外れたデザインで人気取れたのは凄いと思うわ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:30:52 ID:Q3NjYwMjU
>>7
私は人間「『負けないで』と『マイフレンド』が強すぎて言いにくいけど、実は『Don't you see!』と『君に逢いたくなったら…』がZARDでは一番好き」おじさん。
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 14:54:20 ID:E0NjY0MTk
超3でどん詰まり感があった変身を、全く違う形で進化させてくれたのが素晴らしかった
髪色髪型変わるだけじゃ寂しいからこれからももっとトンデモ変身見たかったけど、難しいよなぁ・・・
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 14:57:09 ID:U3OTcyODk
謎のかっこよさは確かにある
粗暴さと気高さを併せ持ったサイヤ人の姿
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:05:14 ID:U2ODU2OTQ
大猿と黒髪っていう原点回帰が素晴らしい
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:14:45 ID:EwODQ5NzI
宇宙人感、原種感あって好き
3の次段階でもないのに4なのは扱いに困る要素だろうけど
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:18:48 ID:M2MzQ3MjA
フリーザの変身を見ると
後頭部が延びる3からの次は禿げた悟空が4だったはず
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:22:34 ID:gyMzUzMTg
今見ても絶妙にダサいな
格好いい成分もあるけどダサさが勝る
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 16:12:07 ID:YyODU1OTU
>>15
ぶっちゃけ超前は悪く無かったけどそこまで評価もされてなかった
超の変身形態が微妙なのもあって再評価

個人的に単なる当てつけ比較じゃなくてシンプルな超ががあるからこそいい意味でゴテゴテした4の魅力が分かるようになった感じあるわ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:27:26 ID:AwNDI0Mjg
ゴッドのすっきり感もアリなんだけど、ドラゴンボールだとこう超サイヤ人4の適度なマッシブさと赤と黒の色合いが特別感あって一番デザインとして好きだわ。
何となく一番パワーが肉体含めて凝縮してるイメージ。
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:36:22 ID:kxNTA3MTA
ただ4は回復にすらサイヤパワー必要だから不便だよな
仙豆もあまり効果なかった気がする
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 16:09:01 ID:A4ODI0MDA
>>20
ヒーローズだと4とブルー互角だけどサイヤパワーが必要な分持続力だと負けてる印象
ただその代わりサイヤパワーで限界突破できるみたいだけどブルーも界王拳とかあるしなぁ…
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:44:56 ID:Q4ODQxNzg
一番かっこいいのは界王拳
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 15:58:06 ID:U5NTY1NDU
超サイヤ人ロゼ(実質ブルーと同一)が、SDHだと超サイヤ人2や3になってたりするから、ブルーでも同じように変身できるんだろうか
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 16:38:34 ID:kxNTA3MTA
>>22
ヒーローズは参考にしちゃいけない気がする、かっこいいけど
ブルーは少なくともブルー(進化)とかになるなら3とかは無理そう
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 16:18:32 ID:E0MTcwMDE
SS4は姿以上に声がいいんだ
「今度のオレは…ちょっと強ぇぞ」ってなんだよ最高かよ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 09:37:44 ID:k3NjMzNjA
>>25
喋りが落ち着いてるからパンとの絡みでカッコいい爺ちゃんしてるのも良き
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 16:34:42 ID:Y1MTA4Nzk
弱点むき出しの体毛がダサい
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 16:35:42 ID:Y3NDQ2Mjc
再放送GT見てるが4って正直戦績微妙じゃね
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 16:36:35 ID:kxNTA3MTA
大猿ベビーでやっと互角ぐらいだったっけ
大猿ベビー>>>スーパーベビー2>スーパーベビー1>ベジータベビー>>>超3悟空(子供)
だってのに超4のインフレもまた凄まじい
0
45. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 20:35:21 ID:cyMDk5MQ=
>>28
これだから超4は超3の10倍じゃなくて1000倍ぐらいあるよね
0
30. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 16:51:52 ID:UyNjQ1OTI
確かにカッコいいけどこれを超サイヤ人と呼ぶのはなんか違う
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:09:30 ID:EwNzU1MzQ
鳥山明先生のコメントあったんだ…。
初めて知ったよ。ありがとう。
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:18:54 ID:I4MDI3NzQ
まぁGTは鳥山がほぼ関わってないから
臭い持ち上げはやめてね
一番面白くもないし認められてもないんだから
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:43:13 ID:kxNTA3MTA
>>32
臭い人は説得力のあることを言うね
0
33. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:20:40 ID:E1MDk0MDE
1→2→3→ときて黒髪に戻す発想
正直今のアニメスタッフでは到底思いつかなそう
0
34. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:38:23 ID:kzOTAyOQ=
人間サイズの大猿だからサイヤ人の本来のバトルフォームって感じで好き
0
35. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:41:03 ID:I0NzkzOTg
サイヤ人の進化形態として最強だよな
0
37. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 17:58:02 ID:E5NzY0OTg
真のスーパーサイヤ人って感じで一番好き
サイヤ人の特徴がよく出ている最強形態なのがグッド
0
42. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:21:57 ID:Y5MjI4NzM
>>37
ヒーローズでカンバーに変身して欲しかったけどもう終わっちゃった
0
39. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 18:15:41 ID:g2NjI5Mjg
ブルーと超4の併用形態がでたら略称は青猿だろうか
0
40. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:07:25 ID:c1MzUyNTE
超って強化形態のほとんどが色変えただけでフォルムに目新しさが無いのが残念ポイントの1つなんだよな
モノクロで見ても分かるくらいの外連味効かせてくれてもいいじゃんと思うわ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:09:57 ID:U5MjI1OTc
正直見た目はめちゃくちゃ好きって訳じゃないけど設定は最高だと思う
0
44. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 19:58:37 ID:cwNTQ0ODk
スパキンゼロだとSS4ゴクウがクソザコなんだよな
下手するとゴクウ族最弱まである
SS4ゴジータになると流石に強いが
0
46. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 20:47:30 ID:AwMzIyNTQ
> 銀髪になるのは使いこなせてないからって説明あった筈
そんな話あったっけ?って探しちゃったわ、補足が違いすぎる

単に身勝手の極意は天使達にとっては"常時発動しているもの"って話なだけであって、悟空さはサイヤ人だから銀髪に変身する工程が生まれるって話だったぞ
セル編の超1で常時過ごすみたいに、常に銀髪状態を維持してようやくって話だから別に「極めたら変身しない」は誤りやんけ!

ただ自制させる極よりも、悟空さとしては兆の方が合ってるって話はグラノラ編で言ってるから銀髪が完成系では無い
0
48. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 21:38:14 ID:E0MTM4NzI
野性味あってたまらなくかっこいいわ
好き
0
50. 名無しのあにまんch 2024年11月19日 23:13:53 ID:AxOTA1Njg
じゅうべえかめはめ派
0
51. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 00:28:20 ID:EzNjk0NDA
超が酷すぎるから自然と評価上がるの面白い
0
52. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 08:05:14 ID:UyNTI4MDA
超4の10倍かめはめ波って大猿になると戦闘力10倍って設定からきてるのか(気付き)
0
53. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 09:26:45 ID:A0NTAyNDA
現在まで色々と強化形態やらなにやら派生が生まれたけどSS4ゴジータが当時から今までずっと一番カッコよくて好き
0
55. 名無しのあにまんch 2024年11月20日 10:10:45 ID:I3NzU1MjA
GT再評価の流れだからなぁ
0
56. 名無しのあにまんch 2024年11月21日 20:46:01 ID:c5MzY0NjE
GTの悟空は先代のドラゴンボールの力で身体が縮んだけど、超4になった時に大人になってるのは、超4の力がドラゴンボールの力を上回ったんだと勝手に妄想してたな。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります