野球マンガってもうやり尽くされてるだろ

  • 66
1: 名無しのあにまんch 2024/10/18(金) 23:37:21
そんなふうに思っていた時期が俺にもありました・・・
2: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 00:08:12
トンデモ系を昭和でやり尽くしたから
新しい切り口が難しそうな題材
もう球団ごと異世界転生するか
3: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 00:09:27
>>2
4: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 00:12:58
>>3
志茂田景樹発想やべえな
しかもかなり昔の作品と見た
5: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 00:14:00
>>3
すげぇ…あらすじ読んでも何がなんだかわからねぇし……
17: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 01:56:26
>>3
そもそも転生や転移ネタ自体
新しいものじゃなく昔流行ったもののリバイバルなんだよね
7: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 00:21:49
>>2
主人公が二重人格で記憶喪失
相方のエースが喋るうんこ製造機
流石に昭和にはなかったのでは?
27: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 04:38:27
>>7
主人公が記憶喪失→ドカベンでやってました
野球しかできない→巨人の星に飛雄馬が自分が野球マシンだと苦悩する描写あり
わりと昭和は野球漫画多いから二重人格も探せばありそう
28: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 04:43:48
>>27
ちょっと前にマガポケかなんかでやってた野球漫画はピッチャーが二重人格だったからあるっちゃあるね
6: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 00:19:00
ダイヤモンドは野球やってるシーンより会話してるシーンの方が多そう
19: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 04:10:49
>>6
会話劇メインなのに野球に対して作者が妙に造詣深いから野球がおまけって感じはあんまりしないのすごいバランスだと思う
13: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 00:55:14
ダイヤモンド→大人がひどい鬱漫画
サンキュー→3球しかなげられないけどめっちゃ速い
で合ってる?
14: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 00:56:36
ちょっと話題になったヤツ
好きで読んでたけどもっとトンチキ異能野球マンガが増えて欲しい
15: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 00:59:23
>>14
これ判定はアウトと押し出しの進塁どっちが優先されるんだ
20: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 04:13:08
>>15
KO
18: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 02:22:28
>>14
球神転生ってのオススメ
38: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 10:48:11
>>18
球界転生は1話に出てくるライバルとその女の正体に気がついた時に目を疑ったわ
確かにベタな漫画要素ではあるんだけどよお捻り出せたな
22: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 04:19:01
>>14
トンチキスポーツ自体難しいよな
先駆者が強いのと単純に9vs9に能力まで必要になってくる
48: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 13:55:46
>>22
これ普通の野球ものだったのを作者が打ち切りでぶん投げた最終話だけだから一発ネタだしなんならこの作者次作品でもぶん投げるからな…
16: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 01:53:26
アオイホノいわく数十年前すらこんな感じ(らしい)んで
41: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 11:53:53
>>16
21: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 04:13:46
マガポケでやってるこれ好き
23: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 04:32:00
ドラフトキングなんかは目線変えて面白くできてると思う
スカウトだから面白いところを切り取れてるだけでそれ以外の裏方は厳しいか
24: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 04:36:34
>>23
ドラフトキングは結構色んな野球界の話してて今独立リーグ編だけどホント面白い
25: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 04:37:35
サンキューピッチは一打席勝負の心理戦ってとこをピックアップしてるから、割りとシチュエーション多彩そう
試合自体全部描くのかってのは気になるが
26: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 04:38:16
BUNGO―ブンゴ―はようやく中学最後の大会終わったけど、終わりどうするつもりなんだろ?
高校野球もやるんかな
34: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 09:33:28
>>26
中学では対戦しないだろう別リーグの選手出したり、この怪我があったからこそヤバいピッチャーになったんだよなぁってやってるから間違いなく高校編やるだろ
そもそも流山戦自体どこがスカウトするかの場外乱闘しまくってたし
29: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 04:54:43
甲子園で殺し合いする野球漫画は流石にないだろう
30: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 05:02:32
>>29
地獄甲子園…?
53: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 14:20:33
>>29
昔、大和田秀樹が「たのしい甲子園」という漫画で「バーリトゥード野球」なるものをやっておりまして
31: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 05:06:57
野球はなんやかんや日本じゃトップ人気のスポーツで有識者多いんで奇抜なだけだとこの大SNS時代じゃツッコミくらってフルボッコにされて終わるのがね
漫画だからツッコミどころがあるのは前提としてもそこをある程度スルーしてもらえる程度に設定できるように作者の野球に対する造詣の深さ、取材力が問われる
33: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 08:22:50
>>31
つまりプロの野球関係者さえこんなルール知らねーよと白旗上げるくらいの知識があれば無問題や!水島新司先生をあの世から連れ戻すしかないな
32: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 07:29:56
「狂〇軍」とか巨人からのダジャレでとんでもない封印漫画があったとか
ちなみにA先生作
37: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 10:03:44
異能野球だとこっちが思い浮かぶな
未来道具も使用されるし
39: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 10:57:17
野球漫画自体の歴史が長すぎて飛び道具になりやすい感はある
40: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 11:48:51
斬新な設定思いついた
主人公が投手でも野手でも超一流でメジャーで無双するとかどうよ?
靭帯やってトミージョン→その間野手固定で55HR55盗塁くらい盛れば人気出るやろ
42: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 12:52:59
>>40
リアリティがないんだよねぇ
55: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 14:39:26
>>40
大谷くらいの才能が目の前にいたら周囲はどうなるか、
がまさにダイヤモンドの功罪で描いてることなんだよなあ
56: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 16:59:56
>>40
そんなフィジカルモンスターに釣り合うヒロインはどうするよ?
身長180cmのモデルばりの美人アスリートとか盛りに盛るのか?
43: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 12:56:13
主力が怪我して一年の主人公に出番が回ってきてなんやかんや活躍
みたいな野球漫画は今どきなさそう
44: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 12:58:59
その漫画で野球やってれば野球は出尽くしてるとか事実かもしれないけどそんな事言ったら何でもそうだからねぇ
新作に対してそこはあまり拘らないようにしないと過去の作品だけ読んでればいいってなってもう現在の漫画家要らなくなるし
46: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 13:15:06
当時は大谷いないし高校野球だと投手も打席立つの普通だから二刀流意識してたわけじゃないだろうけど
エースで160キロ投げて打力もめちゃくちゃあるみたいな主人公がいっぱいいたが
(MAJOR茂野吾郎とかDreams久里武志とか)
リアルそんな感じだよな
47: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 13:21:50
やっぱ創作なら甲子園児で音速、プロなら超音速、メジャーリーガーなら光速でやきうするくらいしないと
まあこれも探せばどこかでやってそうではあるが…
49: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 13:55:47
また三田紀房の野球漫画読みたいんだよなあ
クロカンの練習代や砂の栄冠の1000万は練習やチーム改善をどれだけ頑張ったか分かりやすいんでチームが強くなることに説得力があるし一番の敵が身内のOB会やクソ監督とかハッタリ効かせるのもやっぱうまいし
50: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 14:01:54
砂の栄冠は準決勝の大谷倒して決勝スキップで敗退エンドだったけど
素直に優勝させてよかったと思う今日この頃
59: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 17:22:20
試合描写とかはドカベンを超えるのは難しそう
58: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 17:07:43
大谷〇平とかいつも思うけど主人公というよりラスボス枠だろあそこまでいくと
61: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 18:54:15
>>58
もう出てるけど球神転生だと推定ラスボス兼世界の創造主枠になってるね
62: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 19:22:31
現実先生の大谷翔平って名作がね
野球漫画のあらゆる可能性を書き尽くしていて、もうネタないんすよ
64: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 19:45:40
大谷のいいところって現実だから当たり前だけどなんだかんだ現実の範囲なとこなんだよね(もちろんめちゃくちゃすごい上で)
もし仮に本当に超人が実在してゲームみたいにシーズン打率8割とかシーズン116本塁打とか言われても「はぁ…」ってなるわけでな
51: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 14:01:58
まぁ野球メインでも結局背景設定や人間ドラマの方で差分は作れるからね
60: 名無しのあにまんch 2024/10/19(土) 17:53:57
>>51
仲間と野球やって勝つ、はけっこうやりつくされてるけど
プロ野球・高校野球のシステムや背景語るマンガはまだまだ出せそうだね

元スレ : 野球マンガってもうやり尽くされてるだろ

漫画記事の種類 > 考察漫画野球漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:06:40 ID:UxODM0NzI
日本でほぼ一番メジャーなスポーツだしな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 13:09:03 ID:MwODUwOTY
>>1
欠点としては試合が長すぎるってところか
0
58. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 22:30:34 ID:A0MjA1NjA
>>26
途中から見てもどっちが優勢かと残りのチャンスは何回あるかってのがわかりやすいから意外と長時間のデメリット打ち消してるんだよね
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:07:24 ID:YyNjY4OA=
現行ならサンデーうぇぶりで連載してる十五野球少年漂流記面白い
0
44. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 16:26:05 ID:c0NjQ2MTY
>>2
やっと面白くなったよな
ため期間が長すぎだろあれ
ピッチトンネルで全員投手めちゃくちゃ面白いチームなのに
試合始まるまでが長すぎる
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:08:23 ID:EyOTc5MTI
中日ドラゴンズ物語2022-2024はよ
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:13:59 ID:g4MjI5ODQ
>>3
ファンにはグロ、他球団ファンにはコメディ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:19:16 ID:cyOTI5MDQ
>>5
ファンもちゃんと笑ってるぞ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:44:35 ID:M3MjEwOTY
>>3
山本由伸の2020年までの連続最下位「お前と野球をやるの息苦しいよ」からの2021年からの五輪・日本一・WBC・ワールドシリーズ制覇の「毎年頂点に立つ男」への進化ぶりはまだ現実離れした大谷翔平物語よりも漫画になるかも。
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:47:55 ID:k0NTg5MDQ
>>3
こんにちはお馬鹿さん
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:51:33 ID:kyNDQwNzI
>>3
米食いたい
0
53. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 19:32:06 ID:g3NDMyNzI
>>3
今年の西武もなかなか…
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:12:35 ID:QyOTcyNDg
グラゼニも野球とお金の話で読み始めた時は結構斬新に感じたな
0
48. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 16:49:16 ID:A4OTU1NTI
>>4
今週はWBC出たくねーわだった
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:14:20 ID:EwNzYyODg
他の球技と比べるとプレーのあいだに間があるから別要素盛り込みやすいのもありそう
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 14:12:39 ID:c5MTM1MDQ
>>6
大昔の野球漫画を例にしてどうして野球漫画は試合にこんなに時間がかかるのか検証
結果何回も挟まるキャラ同士の会話って結論がでてたの見た事あるw
0
55. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 20:39:29 ID:Y4MDcwMzI
>>6
H2の作中で言ってた「タイムアウトの無いスポーツ」って言い回しが印象に残ってるわ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:14:50 ID:k4NzU4MjE
デッドオアストライクは好きだった
まだやってんのだろうか
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:35:33 ID:kzMzcyNDA
>>7
2022年に完結してたな
グラウンド自体が特殊なケースも多くて面白かったわ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:15:23 ID:A2NTM3MDU
親の才能を受け継がず、努力してもパッとしない結果女子会をエンジョイしてるメジャー2って野球漫画でもなかなか珍しいよな
0
56. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 20:41:35 ID:Y4MDcwMzI
>>8
そもそも二世ものやってる野球漫画自体が珍しいから…
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:17:43 ID:cwMzA2MDg
ルールが多いのと、ターン制バトルの側面があるので漫画に使いやすい部分あるかも
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:17:54 ID:I4NTI2MjQ
十五野球少年漂流記が面白い
22回も甲子園へ連れて行った名監督が新たな野球部創立の為にクセ強なメンバーを集めたけど本格始動する前に亡くなって後任の若い監督がその名監督の残しためちゃくちゃ字が汚いノートを解読しながら生徒を特訓する話
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:19:07 ID:A0OTc0NjQ
最近だと落合博満が異世界転生したけど
あんまり野球やってないし野球物とは言い難いか
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:24:06 ID:U3MjE0MzI
異色野球だと4番サードが好き

主人公が、打席ごとに賭けた金額に応じたヒット~ホームランが出せるバットを持ってる
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:35:02 ID:UzNTIxNzY
ドラベースは道具使用も回数制にしたことでちゃんと駆け引き要素に落とし込んでるのもすごいと思う
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:37:43 ID:I5NTA0NjQ
ここまでミスフル無し!
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:42:29 ID:IxMTg5OTI
>>16
入部と部内紅白戦までが1番盛り上がって面白い野球漫画ってなかなか珍しいと思う
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 13:02:52 ID:gyMDA4NzI
>>16
野球ギャグ漫画て相当数あるし「面白い野球漫画」てスレならともかく「やりつくしてるよな」てスレで出すような作品じゃないよ
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 13:09:58 ID:MwODUwOTY
>>16
何故かアニメ化してない作品ナンバーワン
今の時代でアニメ化したらおそ松さんくらいヤリまくれば人気になるかも
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 14:28:14 ID:YxMDMyMDQ
>>27
多分パロディが多すぎるからでしょ…
0
47. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 16:47:56 ID:gyMDA4NzI
>>27
パロ元に許して貰う必要あるし、時事ネタは風化して使えないしでアニメ化できない理由は分かり易いと思うが?
それらをカットしたらミスフルじゃないし、アニオリでギャグ・時事ネタやるとしたらアニメスタッフが相当優秀じゃないといけない
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:39:51 ID:M5MTAxNDQ
野球賭博漫画とか無いんか?
試合より裏工作がメインの作風で
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:48:00 ID:kzMTMwNDA
>>17
ワンナウツくらい?
試合参加しない方だとなさそうだけど、ギャンブル漫画の劣化にしかならない気がする
0
41. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 15:19:01 ID:QxNzk0NTY
>>17
それが「漫画大谷翔平・一平編」だ
0
51. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 17:13:58 ID:EyNjU1MzY
>>17
数年前にヤンマガであったけど速攻で打ち切り喰らった
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 12:40:29 ID:UyMTQ1NDQ
高校軟式野球とかどこかでやってるんだろうか
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 13:46:06 ID:E1MDY0ODg
>>18
中学軟式ならあるけど高校軟式は無いな…
軟式ならではの要素とかあるのかな
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 13:08:01 ID:MwODUwOTY
大谷を主人公にしたら普通に打ち切りだろ
あまりにも凄すぎると逆に人気出ないし漫画として盛り上がりもない
結局凡人とかそこら辺のキャラが人気出て大谷が出る場面だとしらけるになると思うよ

結果がわからんリアルだから面白いのであって結果がわかる漫画だと全く詰まらんキャラだと思う
良くて敵対する相手のボスくらいか?
0
39. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 14:31:08 ID:g2Nzk1Njg
>>25
通訳者による横領事件…
0
60. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 23:47:55 ID:kyODAyNzI
>>39
「本筋に関係ない胸糞展開いらねーよ」って叩かれそう
0
49. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 16:51:57 ID:QxNTYxOTI
>>25
よし、投げれば200km打てばすべてホームランのバケモノが主人公だった緑山高校路線でいこう
0
50. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 17:06:35 ID:I3MjQ0OTY
>>25
漫画として見たらかなり駄作だと思う

圧倒的強者で出場した大会全てで大活躍、優勝の原動力になり、取れるタイトルはほぼ総なめにするだけじゃなく、人格面も尊敬されてチームメイトどころかライバル選手や敵ファンからも特異点扱いされるとか、なろうでも見かけない寒い設定

藤浪っていう明確な格上がいた高校野球編が唯一漫画っぽかった
0
66. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 23:40:07 ID:Y0NTk3NDY
>>50
主人公設定じゃなくラスボスとか裏ボスの設定だと思う
0
52. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 18:01:49 ID:M3MjEwOTY
>>25
チーム内の変化ぶりをテーマにした山本由伸物語の方がまだドラマ性ある。勝てないチームのエースから毎年何かしら頂点を極めるエースになるまで。
途中までオリックス物語になるけど
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 13:16:12 ID:gxMzkxNjg
ONE OUTSは非現実的だけどマンガとしてはとても面白かったな
わりかしリアル路線だったダイヤのAもなんやかんや全体では面白かったし、手垢塗れといっても結局書き方魅せ方次第よ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 13:20:52 ID:UwODAzMjg
野球漫画で人間ドラマ、とジャンル被りを複数作描いてはどれもアニメ化するほどヒットさせてる足立充のヤバさよ
0
30. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 13:21:13 ID:YyMTk3NjA
野球漫画って途中からクッソグダグダになって終わるよね
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 14:03:55 ID:E1NjY1NDQ
大谷の小学生中学生時代を禄に調べもしないやつの妄言が溢れかえって最近大谷の小学生時代のスペックがえらいことになっててキモい
0
33. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 14:06:37 ID:c4MTUxMzY
野球xデスゲームは多分まだないしうまくやれば受けそう
0
35. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 14:11:06 ID:A3OTMxOTI
>>33
序盤のミスターフルスイングがちょっとそんな感じだった。入部試験とレギュラー争い(脱衣野球と封鎖野球
0
34. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 14:09:32 ID:A3OTMxOTI
野球漫画としての大谷翔平、水原一平ギャンブル編とマスコミ迷惑編は作者の迷走感があって、ここらへんジャンプだったらアンケート落ちてそう
0
37. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 14:22:29 ID:gzMzg0NDg
恥ずかしいから忘却バッテリー以外の野球マンガ知らない人は忘却スレにこもってて欲しい。なんでスレ画が忘却じゃないの?とか無邪気すぎてこわい。
0
40. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 14:39:43 ID:Y5MTcwODA
そう言えば一球さんだったか球道くんだったかに
「本日甲子園は30度を越えてます!」
って猛暑の描写があったよな
今なら30度なんて涼しいくらいだけど
0
42. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 15:24:24 ID:M1MDcwMDg
>>40
あの頃は150キロを投げたらスーパーピッチャーだったしな。大甲子園だけでも球道くん、不知火、岩鬼、紫義塾の近藤、壬生狂四郎といたが。俺が覚えていないだけで150キロを投げるピッチャーはもっといたかもしれない
0
43. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 16:24:58 ID:c0NjQ2MTY
大谷はたしかに現役最強選手だが
怪我からの低迷期もあるし
メジャーいって即トミージョンになったり
例の賭博問題だったりイベントが浮き沈みくそほど激しいからな

あと高校時代世代最強は藤浪森がいた大阪桐蔭だし
甲子園でも即負けだし
0
64. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 13:33:18 ID:MxMDgxMDQ
>>43
大谷は敵を作って潰されないようにプロ入りするまでセーブしてたとかいう説を本気で言ってる馬鹿いるけど、注目されないとプロ入り難しいし、そもそもチームメイトいるんだぞとしか
0
45. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 16:32:35 ID:kzMDA4MzI
忘却はちょくちょくスゲー濃いキャラいるから勘違いしがちだけど割と真っ当な野球漫画なのよね
功罪は野球が題材ではあるけど登場人物の心情がメインなヒューマン物語

サンキューは…サンキューは何だ…?
てか、あの設定で連載しようと思うのすごいよな…。そしてしっかり面白いのがなんかもう恐ろしい
0
46. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 16:39:16 ID:cwNTI4NTY
ヤンジャンなんて今4つも野球やってるのにどれも個性あって面白いからすごい
まだまだ野球はやり尽くせないんやなあ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 20:38:00 ID:Y4MDcwMzI
トンデモじゃない真面目な最新育成論をベースにして
さらに試合の駆け引きもじっくり描いたおお振りやラストイニングがほぼ同時期に始まって
野球漫画の新潮流始まったかと思った頃からもう20年近く経ってるんだよなあ…
0
57. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 22:22:24 ID:Y5NDY3NDQ
球詠とかきららのくせにすんごい真面目に野球マンガ書いてる
0
59. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 22:41:33 ID:YwNDI2OTY
異世界転生野球は当然あるんだろうなと思ったらちゃんとあった
流石野球、守備範囲広いね
0
61. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 00:09:08 ID:g2NDYwMDk
最近なら変化球で”年俸”の話に振った『グラゼニ』に、球場に居る面々の人間ドラマの『ボールパークでつかまえて』やらある。
0
62. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 00:10:31 ID:EyNDQ5OTU
功罪は間違いなくめっちゃおもしろんだけど
一打席一打席に一喜一憂したり、手に汗握る試合描写があるわけじゃないし野球漫画なのか?というと謎
野球を題材にしたヒューマンドラマ漫画感
0
63. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 02:01:19 ID:Q3OTgxMjc
野球マンガと言えるかわからんが、ボールパークでつかまえて!アニメ化うれしい
0
65. 名無しのあにまんch 2024年11月29日 15:22:20 ID:A2NTQ2MTY
永遠嶋ァ!!

永遠嶋ァ!!
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります