【クレしん】映画『ヘンダーランドの大冒険』という名作
172: 名無しのあにまんch 2023/06/07(水) 17:07:21
>>1
この2人双子なんだっけ?
この2人双子なんだっけ?
175: 名無しのあにまんch 2023/06/07(水) 20:32:20
>>172
二人の関係は不明だが、よく見ると顔がそっくりであるため、(双子の)兄弟の可能性がある
pixivから持ってきたけど2人は雰囲顔が似てるから双子かそれとも分身してるかどっちかな気がする
双子の方が好きだな
二人の関係は不明だが、よく見ると顔がそっくりであるため、(双子の)兄弟の可能性がある
pixivから持ってきたけど2人は雰囲顔が似てるから双子かそれとも分身してるかどっちかな気がする
双子の方が好きだな
182: 名無しのあにまんch 2023/06/08(木) 18:55:32
>>1
実際に観てみたけどこのシーンは「「待ちなさーい!!」」ではないんだな
実際に観てみたけどこのシーンは「「待ちなさーい!!」」ではないんだな
|
|
3: 名無しのあにまんch 2023/05/31(水) 23:50:45
見たけど昔のクレしん映画って感動要素薄め?
4: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:23:04
>>3
感動路線は戦国からじゃないかな
感動路線は戦国からじゃないかな
28: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 01:04:20
>>4
豚のヒヅメは?
豚のヒヅメは?
30: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 01:05:25
>>28
あれはギャグとシリアスが混ざってて良い映画だよね
確かに感動ものかな
あれはギャグとシリアスが混ざってて良い映画だよね
確かに感動ものかな
49: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 07:08:02
>>30
ぶりぶりざえもんがコンピューターウイルスなやつだっけ?それ
ぶりぶりざえもんがコンピューターウイルスなやつだっけ?それ
69: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:42:54
>>49
そう
元々は電子生命体の研究をしていた博士がみさえによって捨てられたぶりぶりざえもんの絵を拾ってその絵を電子生命体にしようとしてたけど豚のヒヅメに見つかった
でも研究を続けたかった博士は協力して一人の電子生命体はコンピュータウィルスとして生み出された(博士は悪用される事わかっててワクチンソフトは使ってたけどね)
そう
元々は電子生命体の研究をしていた博士がみさえによって捨てられたぶりぶりざえもんの絵を拾ってその絵を電子生命体にしようとしてたけど豚のヒヅメに見つかった
でも研究を続けたかった博士は協力して一人の電子生命体はコンピュータウィルスとして生み出された(博士は悪用される事わかっててワクチンソフトは使ってたけどね)
81: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 09:28:03
>>49
あれも冒頭で防衛隊が空中戦艦に屋形船ごと誘拐されたり、全編アクションシーン満載で面白かった
あれも冒頭で防衛隊が空中戦艦に屋形船ごと誘拐されたり、全編アクションシーン満載で面白かった
58: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 07:58:35
>>4
前から豚のヒヅメとかあるだろ
感動とは少し違うが雲黒斎も長き夢を見ていたような…みたいなもの寂しい描写あるし
前から豚のヒヅメとかあるだろ
感動とは少し違うが雲黒斎も長き夢を見ていたような…みたいなもの寂しい描写あるし
77: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:57:02
>>4
嵐を呼ぶジャングルも特撮好きにはジーンと来る物があったぞ
嵐を呼ぶジャングルも特撮好きにはジーンと来る物があったぞ
78: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:57:45
>>77
ただの俳優だった男の人がみんなの応援を受けてヒーローになるんだよね
ただの俳優だった男の人がみんなの応援を受けてヒーローになるんだよね
5: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:24:57
「「待ちなさーい!」」
「冷静になってブームを鎮める気よ!」
「そんなの許せないわ!」
「冷静になってブームを鎮める気よ!」
「そんなの許せないわ!」
6: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:32:32
そもそも昔のしんちゃん映画は普通にドンパチしたり殺し合いしたりと子供向けではない。ちゃんとそれっぽくなったの三分ポッキリくらいからじゃない?
8: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:55:38
>>6
3分は子供向けにしてはエ○すぎる
3分は子供向けにしてはエ○すぎる
11: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:56:37
>>8
みさえと思ったら抜けないが、みさえじゃなかったら抜ける
でも顔は全然変わってないんだよな
みさえと思ったら抜けないが、みさえじゃなかったら抜ける
でも顔は全然変わってないんだよな
75: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:52:09
>>33
小山家の三姉妹は美人設定だからみさえも相当美人なんだよね、髪型が本当にあれなだけで
小山家の三姉妹は美人設定だからみさえも相当美人なんだよね、髪型が本当にあれなだけで
12: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:56:38
>>6
雲黒斎の野望とか、しんのすけが人殺してるしな…
雲黒斎の野望とか、しんのすけが人殺してるしな…
118: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 00:29:30
>>12
温泉で背後から撃った大男の兵士はカラクリ設定じゃなかったか。
温泉で背後から撃った大男の兵士はカラクリ設定じゃなかったか。
146: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 22:34:55
>>118
しんのすけというか、野原一家がやっちゃってる
(映画だと一瞬しか映らない上に画面が暗いから分かりづらいけど、黒幕の体に穴が開いたり欠けたりしてる)
しんのすけというか、野原一家がやっちゃってる
(映画だと一瞬しか映らない上に画面が暗いから分かりづらいけど、黒幕の体に穴が開いたり欠けたりしてる)
147: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:33:24
>>146
一瞬グロ画像かと思ってヒッってなったけど、これが一瞬とはいえクレしん映画として流れたのか……
一瞬グロ画像かと思ってヒッってなったけど、これが一瞬とはいえクレしん映画として流れたのか……
148: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:41:07
>>118
フリードキン・珠死朗は人間
カラクリ人形だったのはダイアナお銀
フリードキン・珠死朗は人間
カラクリ人形だったのはダイアナお銀
149: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 05:11:05
>>118
人間だな
まぁこの人たちは歴史が変わった事で生きてるかもしれないけどピエールジョコマンは死んでるかな
人間だな
まぁこの人たちは歴史が変わった事で生きてるかもしれないけどピエールジョコマンは死んでるかな
17: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:57:46
>>6
明確な子供向け映画って雰囲気をしんちゃんにそもそも求められてなかった感あるよね
いや勿論子供が見ても楽しめるけど、なんというかクレヨンしんちゃんの映画であって子供向け映画ではなかったというか
明確な子供向け映画って雰囲気をしんちゃんにそもそも求められてなかった感あるよね
いや勿論子供が見ても楽しめるけど、なんというかクレヨンしんちゃんの映画であって子供向け映画ではなかったというか
9: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:56:01
>>7
すごい動きだよな
すごい動きだよな
14: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:57:09
>>7
よく見たら後ろから飛んでくるみさえとジョマもヤバいな
よく見たら後ろから飛んでくるみさえとジョマもヤバいな
20: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:58:42
>>14
みさえがスライディングしてすっ転ばせてるのこの夫婦ほんまなんなんや…ってなる
みさえがスライディングしてすっ転ばせてるのこの夫婦ほんまなんなんや…ってなる
27: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 01:04:12
>>7
ひろしの動きがヤバすぎる
ひろしの動きがヤバすぎる
32: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 01:06:24
>>7
マカオのひろしの押しのけ方がちゃんとカマっぽいの好き
マカオのひろしの押しのけ方がちゃんとカマっぽいの好き
34: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 01:11:39
>>7
この直前までの底知れない余裕に満ち満ちた2人からのこの全力追いかけっこ最高に好き
この直前までの底知れない余裕に満ち満ちた2人からのこの全力追いかけっこ最高に好き
42: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 04:56:59
>>7
動きの面白さもそうだけど、この一瞬のひろしの機転と行動がスゴすぎる
動きの面白さもそうだけど、この一瞬のひろしの機転と行動がスゴすぎる
105: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 15:22:01
>>7
何が凄いってこういう細かな動きに手を抜かないコミカルなのに
ババ抜きや追いかけっこは10分たらずで濃密なところ
何が凄いってこういう細かな動きに手を抜かないコミカルなのに
ババ抜きや追いかけっこは10分たらずで濃密なところ
10: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:56:18
それにしてもこの大御所声優たちノリノリである
13: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:57:08
>>10
受け入れてくれるか分からないけど頼んだら一言オッケーしてくれたって聞いたことある
受け入れてくれるか分からないけど頼んだら一言オッケーしてくれたって聞いたことある
39: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 04:44:55
>>13
見たことはないんだがパンフでもノリノリで指絡めて手を合わせてたらしい
見たことはないんだがパンフでもノリノリで指絡めて手を合わせてたらしい
57: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 07:56:14
>>39
たぶんこれ
たぶんこれ
ヘンダーランドがトレンド入りしてるので、当時のパンフレットにノリノリで写っている大塚芳忠さん(マカオ)と田中秀幸さん(ジョマ)🃏 pic.twitter.com/p1fhxnn3Nh
— 滝 (@taki__gussan) May 27, 2023
66: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:32:46
>>57
大御所声優大概ノリが良いイメージ
気の所為なんだろうけど
大御所声優大概ノリが良いイメージ
気の所為なんだろうけど
130: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:07:55
>>66
クレしん映画のボスは初っ端のハイグレ魔王を野沢那智さんがやったから、以降も大御所揃いなんだよ
そしてみんなノリがいい
野沢さんにオファーした時も絶対断られると思ったそうだし
ハイグレ魔王…野沢那智
アナコンダ…富田耕生
ヒエール…富山敬
ヘクソン… 筈見純
マウス…石田太郎
アカマミレ…家弓家正
ケン…津嘉山正種
パラダイスキング…大塚明夫
大蔵井高虎…山路和弘
スイートボーイズのボス…石塚運昇
ジャスティス・ラブホ…小林清治
アミーゴ・スズキ…池田秀一
時雨院…京本政樹
ひなげしの団長…戸田恵子
アセダクダーク…銀河万丈
四膳守…山寺宏一
金有…内海賢二
クレしん映画のボスは初っ端のハイグレ魔王を野沢那智さんがやったから、以降も大御所揃いなんだよ
そしてみんなノリがいい
野沢さんにオファーした時も絶対断られると思ったそうだし
ハイグレ魔王…野沢那智
アナコンダ…富田耕生
ヒエール…富山敬
ヘクソン… 筈見純
マウス…石田太郎
アカマミレ…家弓家正
ケン…津嘉山正種
パラダイスキング…大塚明夫
大蔵井高虎…山路和弘
スイートボーイズのボス…石塚運昇
ジャスティス・ラブホ…小林清治
アミーゴ・スズキ…池田秀一
時雨院…京本政樹
ひなげしの団長…戸田恵子
アセダクダーク…銀河万丈
四膳守…山寺宏一
金有…内海賢二
131: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 20:16:16
>>130
仕方ないけど、亡くなられた方々も多いな…
仕方ないけど、亡くなられた方々も多いな…
132: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 23:16:24
>>130
こうやって見ると有名な人も多いな
こうやって見ると有名な人も多いな
134: 名無しのあにまんch 2023/06/03(土) 19:40:08
>>130
劇場版の敵はいえ名前にラブホっていいの!?と思って調べたけど誤字か
ジャスティス・ラブホってギリギリ居そうだな……
劇場版の敵はいえ名前にラブホっていいの!?と思って調べたけど誤字か
ジャスティス・ラブホってギリギリ居そうだな……
139: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 12:37:18
>>134
すまん、誤字ったのに気づかなかった
3回見直すべきやったんや、すまない
オラの花嫁から先描いてないのは見なくなって分からないから敢えて書かなかった
大御所出てたら誰か追記してクレメンス
すまん、誤字ったのに気づかなかった
3回見直すべきやったんや、すまない
オラの花嫁から先描いてないのは見なくなって分からないから敢えて書かなかった
大御所出てたら誰か追記してクレメンス
142: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 13:42:04
>>139
とりあえずメインボスだけ書いた
オラの花嫁 金有増蔵 声:内海賢二
黄金のスパイ ナーラオ最高元帥(声:井上喜久子) ヨースル最高総統(声:川浪葉子)
宇宙のプリンセス サンデー・ゴロネスキー(声:飯塚昭三)
B級グルメサバイバル グルメッポーイ(声:中村悠一)
ロボとーちゃん 鉄拳寺堂勝(声:大和田伸也)
引っ越し物語はサボテンなので無し
ユメミーワールド 貫庭玉夢彦(声:安田顕)
シリリ チチシリ(声:宮迫博之)
カンフー ドン・パンパン(声:廣田行生)
新婚旅行ハリケーン 仮面族の長(声:大塚芳忠) と姫
ラクガキングダム 防衛大臣(声:山田裕貴)
天カス学園 推理ものなので映画見て推理して欲しい
忍者 長老(声:浦山迅)
とりあえずメインボスだけ書いた
オラの花嫁 金有増蔵 声:内海賢二
黄金のスパイ ナーラオ最高元帥(声:井上喜久子) ヨースル最高総統(声:川浪葉子)
宇宙のプリンセス サンデー・ゴロネスキー(声:飯塚昭三)
B級グルメサバイバル グルメッポーイ(声:中村悠一)
ロボとーちゃん 鉄拳寺堂勝(声:大和田伸也)
引っ越し物語はサボテンなので無し
ユメミーワールド 貫庭玉夢彦(声:安田顕)
シリリ チチシリ(声:宮迫博之)
カンフー ドン・パンパン(声:廣田行生)
新婚旅行ハリケーン 仮面族の長(声:大塚芳忠) と姫
ラクガキングダム 防衛大臣(声:山田裕貴)
天カス学園 推理ものなので映画見て推理して欲しい
忍者 長老(声:浦山迅)
160: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:40:30
>>142
139だけど、追加ありがとう
スパイ、ロボとーちゃんは見てきた
ロボとーちゃんはあれだな、感情があっちこっちにいってもう、最後は泣いちゃったよ
スパイはレモンちゃんがかなり身体張ったヒロインだなぁってのと、シャイニングとミッションインポッシブルのパロディなんて子どもに分かるかよ(笑)って思ってしまった
139だけど、追加ありがとう
スパイ、ロボとーちゃんは見てきた
ロボとーちゃんはあれだな、感情があっちこっちにいってもう、最後は泣いちゃったよ
スパイはレモンちゃんがかなり身体張ったヒロインだなぁってのと、シャイニングとミッションインポッシブルのパロディなんて子どもに分かるかよ(笑)って思ってしまった
163: 名無しのあにまんch 2023/06/06(火) 06:01:17
>>160
ロボとーちゃんは泣けてくるんだよね
タイトルで何これってなるのに中身が本当に面白くて泣けるとかヤバすぎる
スパイは面白くないと言われがちだけどレモンちゃんは可愛いし、ラスボスもエ○いし、テーマはクレしんらしくて好き
クレしんの映画は面白くないと言われていてもよく見るとクレしんらしいのがあって良いよねってなる
ロボとーちゃんは泣けてくるんだよね
タイトルで何これってなるのに中身が本当に面白くて泣けるとかヤバすぎる
スパイは面白くないと言われがちだけどレモンちゃんは可愛いし、ラスボスもエ○いし、テーマはクレしんらしくて好き
クレしんの映画は面白くないと言われていてもよく見るとクレしんらしいのがあって良いよねってなる
166: 名無しのあにまんch 2023/06/06(火) 17:16:59
>>163
スパイだけじゃ無くてクレしん映画は評価低い奴もおもしろいからな
最低限の面白さはずっと保証されてる
スパイだけじゃ無くてクレしん映画は評価低い奴もおもしろいからな
最低限の面白さはずっと保証されてる
167: 名無しのあにまんch 2023/06/06(火) 18:08:04
>>166
分かる
ふと笑えるシーンあったり、ここ好きと言うシーンあるよね
分かる
ふと笑えるシーンあったり、ここ好きと言うシーンあるよね
143: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 13:44:05
>>139
天カス、B級グルメサバイバル、新婚旅行ハリケーン、ユメミー、ロボとーちゃんはおすすめ
他の作品も好きだけどこの5つは面白い
天カス、B級グルメサバイバル、新婚旅行ハリケーン、ユメミー、ロボとーちゃんはおすすめ
他の作品も好きだけどこの5つは面白い
15: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:57:28
敗因はサスペンダー
19: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:58:33
>>15
三回くらいサスペンダーで妨害喰らっててダメだった
三回くらいサスペンダーで妨害喰らっててダメだった
22: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:58:56
>>19
サスペンダー無かったらギリギリ追いついてそう
サスペンダー無かったらギリギリ追いついてそう
80: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 09:11:32
>>19
1回目→しんのすけがトランプを落とした時にダイブするもひろしに掴まれ届かず(その後停止場所から垂直落下)
2回目→名刺の後に本物のトランプを持つしんのすけを捕まえようとした際にみさえに掴まれる(そしてそのままみさえ共々下の時計塔へ落下)
3回目→>>7
あの追いかけっこじゃ1回目のが致命的過ぎたな
あれがなければマカオがそのままトランプを確保して終わってたと思う
1回目→しんのすけがトランプを落とした時にダイブするもひろしに掴まれ届かず(その後停止場所から垂直落下)
2回目→名刺の後に本物のトランプを持つしんのすけを捕まえようとした際にみさえに掴まれる(そしてそのままみさえ共々下の時計塔へ落下)
3回目→>>7
あの追いかけっこじゃ1回目のが致命的過ぎたな
あれがなければマカオがそのままトランプを確保して終わってたと思う
154: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 13:49:07
>>15
敗因がこれなのがクレしんらしくて面白いな
敗因がこれなのがクレしんらしくて面白いな
18: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:58:22
でもこの2人、悪役としては完璧なんだよな
最後の散る所でしんのすけに手を出さずに美しくポーズ決める所で好きになった
最後の散る所でしんのすけに手を出さずに美しくポーズ決める所で好きになった
29: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 01:04:36
>>18
前作ラスボスがあのヒエール・ジョコマン大統領閣下様だからな……違った方向で甲乙つけがたいレベルの濃厚な悪役出してくるのすごいわ
前作ラスボスがあのヒエール・ジョコマン大統領閣下様だからな……違った方向で甲乙つけがたいレベルの濃厚な悪役出してくるのすごいわ
21: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:58:45
どっからキッズ向けって言われると難しいよね。ケツだけ爆弾辺りの暗黒期がそうなんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 00:59:46
>>21
暗黒期と言われてるけど確かに今までのと比べたら普通に見れなくはないから子供が見るにはちょうど良いと思う
暗黒期と言われてるけど確かに今までのと比べたら普通に見れなくはないから子供が見るにはちょうど良いと思う
24: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 01:00:42
>>23
間違えた
今までのと比べたら確かに微妙感はあるけど見れなくはない
普通に流してたら全然見れる
間違えた
今までのと比べたら確かに微妙感はあるけど見れなくはない
普通に流してたら全然見れる
25: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 01:03:12
ひまわりが最初からいなかったのすら知らない人もうたぶん多いんだろうな
映画は暗黒タマタマからだよなたしか
映画は暗黒タマタマからだよなたしか
26: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 01:03:46
>>25
あってる
ひまわりが玉を飲んでしまったんだよね
あってる
ひまわりが玉を飲んでしまったんだよね
52: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 07:28:39
>>25
みさえがひまわりの写真を撮ってるのを見てポツリと「オラは撮ってくれないんだな」と呟くシーンで(コイツ年相応に可愛い所あるじゃないか)と思った。
みさえがひまわりの写真を撮ってるのを見てポツリと「オラは撮ってくれないんだな」と呟くシーンで(コイツ年相応に可愛い所あるじゃないか)と思った。
53: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 07:32:00
>>52
でもその後2人でプリン食べてんだよね。本当にひまわりしか目に入ってないわけじゃないよってバランスが良いわ。
でもその後2人でプリン食べてんだよね。本当にひまわりしか目に入ってないわけじゃないよってバランスが良いわ。
31: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 01:06:03
今見ても細かい動きに笑えるのすげぇよなぁ
35: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 03:16:47
おそらく最初期しか見てないかなぁと思うんだが
オトナ帝国が泣けると聞いてしんちゃんの映画そんな事になってるんだ、と驚いた記憶
ちなみに見たことあるのはスレ画とうんこくさい、あとハイグレ集団が出てるのとランプの魔人みたいなのと融合したラスボスがそのせいでランプに封印されるやつ
挙げたのと同一かもしれんが、金色のカードとスゲーナスゴイデスも記憶にある
オトナ帝国が泣けると聞いてしんちゃんの映画そんな事になってるんだ、と驚いた記憶
ちなみに見たことあるのはスレ画とうんこくさい、あとハイグレ集団が出てるのとランプの魔人みたいなのと融合したラスボスがそのせいでランプに封印されるやつ
挙げたのと同一かもしれんが、金色のカードとスゲーナスゴイデスも記憶にある
36: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 03:18:33
初映画のハイグレ魔王が未だに純粋な戦闘力だと最強クラスってマジ?
54: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 07:32:04
>>36
平行宇宙を制圧した魔王なのでそうだと思われる
他は組織規模とかからしてそんな大きく無いしぶっちゃけただの人間で野原一家がそこそこに活躍出来るがアイツはマジ超人のアクション仮面でないとどうにもならんからな
平行宇宙を制圧した魔王なのでそうだと思われる
他は組織規模とかからしてそんな大きく無いしぶっちゃけただの人間で野原一家がそこそこに活躍出来るがアイツはマジ超人のアクション仮面でないとどうにもならんからな
125: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 08:32:52
>>36
クレヨンしんちゃん映画で最強なのはやっぱり地球ぐらい簡単に破壊出来る爆弾を量産出来るケツだけ星人なのかね?
クレヨンしんちゃん映画で最強なのはやっぱり地球ぐらい簡単に破壊出来る爆弾を量産出来るケツだけ星人なのかね?
40: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 04:47:37
感動路線も嫌いではないけど初期の方がクレしん映画は好き
41: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 04:51:34
ヘンダーランドは映画としてはストーリー構成の教本になるぐらいに完成されてる
43: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 05:13:12
名刺だけで笑えるのはクレしんくらいである
44: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 05:13:39
マカオとジョマってあんなふざけたキャラしてるけど
その危険度と実力はシリーズ全体で見てもトップクラスのヤバさというね・・・
その危険度と実力はシリーズ全体で見てもトップクラスのヤバさというね・・・
47: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 06:57:50
>>44
というか作中時点で既に国を一つ亡ぼしてる状態だからな
あの城で戦う(城内部では魔法を使えない)という超舐めプをしないと勝てなかった相手という
というか作中時点で既に国を一つ亡ぼしてる状態だからな
あの城で戦う(城内部では魔法を使えない)という超舐めプをしないと勝てなかった相手という
48: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 07:00:18
>>47
ババ抜き勝負は負けても地球から手を引く代わりに命綱のジョーカーを確保できる抜け目のなさもある
ババ抜き勝負は負けても地球から手を引く代わりに命綱のジョーカーを確保できる抜け目のなさもある
62: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:27:37
>>47
というか発言からしてメモリ・ミモリ姫の世界を滅ぼす以前にも既に複数の世界を滅ぼしてる可能性あんだよなアイツら
というか発言からしてメモリ・ミモリ姫の世界を滅ぼす以前にも既に複数の世界を滅ぼしてる可能性あんだよなアイツら
63: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:28:06
>>44
こいつら野原家に対して舐めプしたから負けたようなもんだしなあ
こいつら野原家に対して舐めプしたから負けたようなもんだしなあ
67: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:37:03
>>63
舐めプというけど、最初のダンス対決て自分らの得意技な上に審査員は自分らの部下ってアウェイ戦術だぞ。
まぁコクだとか切れ味や熱さで勝てたが。
舐めプというけど、最初のダンス対決て自分らの得意技な上に審査員は自分らの部下ってアウェイ戦術だぞ。
まぁコクだとか切れ味や熱さで勝てたが。
68: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:39:20
>>44
初期のクレしん劇場版ってハイグレ魔王とかヒエール・ジョコマンみたく普通に世界征服がほぼ完了って段階まで行ってるヤバいのが結構いるけど
マカオとジョマの場合は世界を征服じゃなくゲーム感覚で滅ぼすのが目的だから特に怖いんだよなぁ
初期のクレしん劇場版ってハイグレ魔王とかヒエール・ジョコマンみたく普通に世界征服がほぼ完了って段階まで行ってるヤバいのが結構いるけど
マカオとジョマの場合は世界を征服じゃなくゲーム感覚で滅ぼすのが目的だから特に怖いんだよなぁ
45: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 06:04:38
何がバズるかわからない
Twitterってワンダーランド
Twitterってワンダーランド
46: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 06:31:58
>>45
ヘンダーランドだゾ
ヘンダーランドだゾ
50: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 07:12:24
追いかけっこ面白ーけど改めて考えたら全員徹夜明けの深夜テンションという恐怖
103: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 14:21:40
>>50
なおこのに野原夫妻は超絶フィジカルだよりの脱出装置を操作する事になる
なおこのに野原夫妻は超絶フィジカルだよりの脱出装置を操作する事になる
51: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 07:21:20
クレしん苦手なのに鬼ごっこと映画はゲラゲラ笑えるから好きなんだよな
55: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 07:38:09
ヘンダーランドとヤキニクロードがよくコメディ・ギャグ路線での最高傑作みたいな扱いされてるけど
おれは両方とも途中までしか見て無かったんで不気味・ホラー路線だと思ってたからネット始めたての頃この二作に対する評価を見た時はこれそんな笑えるやつだったか…?って思ってた
ヘンダーランドはしんのすけが信じてもらえない所までヤキニクロードは野原一家が全国手配される所までしか見て無かった
おれは両方とも途中までしか見て無かったんで不気味・ホラー路線だと思ってたからネット始めたての頃この二作に対する評価を見た時はこれそんな笑えるやつだったか…?って思ってた
ヘンダーランドはしんのすけが信じてもらえない所までヤキニクロードは野原一家が全国手配される所までしか見て無かった
56: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 07:53:12
ヘンダーランドは珍しくしんちゃん弱気な所があるので、主人公が覚悟決める雰囲気が好きな人にもオススメ
トッペマと出会って頼まれ共闘し別れ最後に救いとヒロインとのストーリーも綺麗
ホラーありギャグありで刺さる要素が多々あるのに物語がまとまってるのが凄い
トッペマと出会って頼まれ共闘し別れ最後に救いとヒロインとのストーリーも綺麗
ホラーありギャグありで刺さる要素が多々あるのに物語がまとまってるのが凄い
59: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:03:05
何気に数少ないアクション仮面、カンタムロボ、ぶりぶりざえもんの三人が揃う映画だったなぁ
60: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:11:26
私服にも名刺を忍ばせているサラリーマンの鑑
#このシーン嫌いな人いない説
— キャロット@ショットシェル依存症 (@TuNatoron) March 16, 2022
このシーンで笑わない人いないやろ pic.twitter.com/ZPvMFqweEF
61: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:15:50
>>60
ンキィーーーーーー!!!
ンキィーーーーーー!!!
65: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:32:10
>>60
東京本社第一営業部係長
あれ?安月給呼ばわりされるわりに結構なエリートでは?
東京本社第一営業部係長
あれ?安月給呼ばわりされるわりに結構なエリートでは?
86: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 11:37:34
>>65
しかも所在地は日本橋だ
これで35歳で月収額面40万の年収600~650万、さらに家とセダンタイプの車を有し、ペット込みの家庭を支えられるのはエリートでしかないし、現在基準だと安月給でもない
しかも所在地は日本橋だ
これで35歳で月収額面40万の年収600~650万、さらに家とセダンタイプの車を有し、ペット込みの家庭を支えられるのはエリートでしかないし、現在基準だと安月給でもない
117: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 00:11:53
>>86
時代が変わったってのが大きいけどね。
連載当時では一軒家であれど都心から離れた埼玉から満員電車で通勤ってのは少し背伸びしてしまった一般貧乏サラリーマンの代表だったんよ。
日本橋にもいわゆる2流、3流の会社も沢山あり、その中で35歳係長というのはどれだけ昇進しても上役になることはないうだつの上がらない役職として設定されてた。
だけど、時代が移り、地価が上がり、物価も上がり、日本橋の状況も変わり、ってなった今ではローン有りでも固定資産持っているヒロシがどう見積もっても非常に優秀な人間になってしまった。
時代が変わったってのが大きいけどね。
連載当時では一軒家であれど都心から離れた埼玉から満員電車で通勤ってのは少し背伸びしてしまった一般貧乏サラリーマンの代表だったんよ。
日本橋にもいわゆる2流、3流の会社も沢山あり、その中で35歳係長というのはどれだけ昇進しても上役になることはないうだつの上がらない役職として設定されてた。
だけど、時代が移り、地価が上がり、物価も上がり、日本橋の状況も変わり、ってなった今ではローン有りでも固定資産持っているヒロシがどう見積もっても非常に優秀な人間になってしまった。
107: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 16:05:59
>>65
原作連載開始時はサラリーマンとしては中の下程度の立ち位置だったけど時代の移り変わりとともに今や若い世代から「勝ち組」と呼ばれるようになった男だ面構えが違う
原作連載開始時はサラリーマンとしては中の下程度の立ち位置だったけど時代の移り変わりとともに今や若い世代から「勝ち組」と呼ばれるようになった男だ面構えが違う
87: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 11:40:56
>>60
暗黒タマタマでも健康ランドで出くわした取引先の会社の人の顔を覚えてて即座に名刺交換してるよね。
暗黒タマタマでも健康ランドで出くわした取引先の会社の人の顔を覚えてて即座に名刺交換してるよね。
94: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 12:42:48
>>87
敵が名刺交換の邪魔しないの草
交換し終えたら即襲いかかるのも草
敵が名刺交換の邪魔しないの草
交換し終えたら即襲いかかるのも草
100: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 13:59:34
>>94
夜の街のチーママ軍団なので接待とかの重要性を知ってるんだよね。クレしんの敵はそういう職業柄が出てて面白い。
夜の街のチーママ軍団なので接待とかの重要性を知ってるんだよね。クレしんの敵はそういう職業柄が出てて面白い。
99: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 13:58:16
>>60
ご丁寧に名刺の正しい受け取り方なの本当に笑う
ご丁寧に名刺の正しい受け取り方なの本当に笑う
70: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:45:52
マカオとジョマは策士な敵なんだよな
遊園地作ってる割にCMが流れるぐらい人気出てるし、しんちゃんがヘンダーランド行かなかったら数ヶ月後にはいつのまにか侵略されてそう感はある
遊園地作ってる割にCMが流れるぐらい人気出てるし、しんちゃんがヘンダーランド行かなかったら数ヶ月後にはいつのまにか侵略されてそう感はある
85: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 10:48:43
>>70
あいつら日本の公文書偽造する知識もあるからな
あいつら日本の公文書偽造する知識もあるからな
71: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:46:59
ヘンダーランドはマカオとジョマを倒した後にス・ノーマン・パーが出てきたときの絶望感が地味に凄かった思い出
113: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 23:41:18
>>71
個人的にはアニメの絶望シーンだとメタルクウラ軍団よりこっちが浮かぶ
個人的にはアニメの絶望シーンだとメタルクウラ軍団よりこっちが浮かぶ
72: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:49:43
そういえば狼おじさんって語られてる所見たこと無いな
74: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:50:50
>>72
最初の敵だし、その後に出てくるチョキリーナが可愛すぎるしエ○い
最初の敵だし、その後に出てくるチョキリーナが可愛すぎるしエ○い
76: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:52:09
>>72
しんちゃんだなんて馴れ馴れしいゾ…おじさん
しんちゃんだなんて馴れ馴れしいゾ…おじさん
73: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 08:50:01
オカマが出てくる作品は大体名作
79: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 09:11:32
雲黒斎~あっぱれらへんのギャグもアクションシーンも揃ってるのほんと好き…
82: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 09:41:18
オトナ帝国と戦国はいい作品だとは思うけどそればっかり推されてそれ以外は全部その他クレしん映画扱いされてるの不服
83: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 09:47:30
>>82
天カスは人気出てきたけどなぁ
ジャングルもヒヅメも自分は焼肉も大好き
天カスは人気出てきたけどなぁ
ジャングルもヒヅメも自分は焼肉も大好き
95: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 12:51:23
>>83
天カスめちゃくちゃ好き
推理も青春もおバカもちゃんとあってそれでいて子供も大人も楽しめるクレしん映画になってた
天カスめちゃくちゃ好き
推理も青春もおバカもちゃんとあってそれでいて子供も大人も楽しめるクレしん映画になってた
84: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 10:46:09
魔法の国を制圧してるのとんでもないよね
スノーマンを一瞬で治せる姫が負けてるってことになる
スノーマンを一瞬で治せる姫が負けてるってことになる
88: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 11:56:11
ヘンダーランドは最初は愉快でしんのすけとも意気投合した雪だるまが怪しい奴だと周りが信じてくれなかったり、
ニセひろしニセみさえが人形の本性表す時にそれまで人間の言葉で話してたのにカタカタカタカタカタと完全に人外の意思疎通始めたのが怖かった記憶
ニセひろしニセみさえが人形の本性表す時にそれまで人間の言葉で話してたのにカタカタカタカタカタと完全に人外の意思疎通始めたのが怖かった記憶
106: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 15:29:11
>>88
その後の滅ぼした世界の王子を洗脳して怪人に仕立て上げて向かわせたり、姫は満足に動けない人形にして手元に置いたり
ひろしやみさえなど子供の親を拉致って人形を向かわせ、本人らは身に付ける衣服に変化させて部下に所持させる
よく見るとやることなすこと外道
その後の滅ぼした世界の王子を洗脳して怪人に仕立て上げて向かわせたり、姫は満足に動けない人形にして手元に置いたり
ひろしやみさえなど子供の親を拉致って人形を向かわせ、本人らは身に付ける衣服に変化させて部下に所持させる
よく見るとやることなすこと外道
108: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 16:09:06
>>106
姫様を私はトッペマ、あなたのしもべなどの歌を歌わせる辺り外道だよな
しんちゃんの世界侵略してたらやばかったな
姫様を私はトッペマ、あなたのしもべなどの歌を歌わせる辺り外道だよな
しんちゃんの世界侵略してたらやばかったな
112: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 21:01:08
>>108
「だけど何の役にも立たない」
「だけど何の役にも立たない」
122: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 03:02:29
>>112
一国の姫様に歌わせる辺り本当に外道
まぁぜんまい巻くまで意識も無かったし、本人も姫様の自覚はなかったけど
洗脳、記憶消去も使える辺り本当にやばかった
一国の姫様に歌わせる辺り本当に外道
まぁぜんまい巻くまで意識も無かったし、本人も姫様の自覚はなかったけど
洗脳、記憶消去も使える辺り本当にやばかった
114: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 23:46:37
>>106
こうして見返すと一般的なゲームや漫画で外道や邪悪扱いされる行為を片っ端からやってるんだよな
あのオカマたち
しかもゴーマン王子とかは視聴者的には冒頭で滅ぼされてた世界の姫と王子、しんのすけたちにしたら「誰?」だから、そういうの行為が意識しないとピンと来ないというのもタチが悪い
こうして見返すと一般的なゲームや漫画で外道や邪悪扱いされる行為を片っ端からやってるんだよな
あのオカマたち
しかもゴーマン王子とかは視聴者的には冒頭で滅ぼされてた世界の姫と王子、しんのすけたちにしたら「誰?」だから、そういうの行為が意識しないとピンと来ないというのもタチが悪い
89: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 12:18:29
ちなみに焼肉ロードも好き
91: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 12:33:35
感動路線じゃない頃から家族愛とか家族のイベント(家族旅行とか)みたいのをかなりしっかりと描いていたから
こども心にも面白く映ってたんだなぁっておとなになってから思うよ
こども心にも面白く映ってたんだなぁっておとなになってから思うよ
92: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 12:39:02
しんちゃんも両親に何かあれば助けるために行動するし、ひろしたちも子供二人に何かあれば危険を承知で行動する展開が多いから、メインテーマじゃなくてもそういう家族愛的なものは随所でしっかり描かれてる印象
93: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 12:40:48
原恵一監督作はオトナ、戦国以外も全部名作やな
96: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 12:57:53
>>93
ベンダーランドまでは本郷監督で、原監督は暗黒タマタマから戦国までだったか、次のヤキニクが水島努監督で
ベンダーランドまでは本郷監督で、原監督は暗黒タマタマから戦国までだったか、次のヤキニクが水島努監督で
97: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 13:22:08
俺の中のオカマのイメージってほとんどクレしん映画でできてる
悪役だとマカオとジョマ、味方だとたまゆら三兄弟
悪役だとマカオとジョマ、味方だとたまゆら三兄弟
104: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 14:48:56
>>97
変人だけど完全に悪いヤツ嫌なヤツではなくて愛嬌を感じられるっていう驚異のバランス感覚してるよねクレしんのオカマキャラ
変人だけど完全に悪いヤツ嫌なヤツではなくて愛嬌を感じられるっていう驚異のバランス感覚してるよねクレしんのオカマキャラ
98: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 13:55:18
フィクションのオカマって強キャラ率高くない?
129: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 19:42:00
>>98
男は度胸、女は愛嬌そしてオカマは最強
男は度胸、女は愛嬌そしてオカマは最強
101: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 14:02:26
魔法封じられてるとはいえ身体能力極まってるよねオカマ女
立ち幅跳びで5-6m飛んでるのおかしいわ
おまけに「任してっ!!」でちょっと力込めた位だし
立ち幅跳びで5-6m飛んでるのおかしいわ
おまけに「任してっ!!」でちょっと力込めた位だし
140: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 12:48:35
>>101
というかこういう事態を見越して鍛えてるんじゃない?
あるいは美意識の問題で鍛えてるかも
というかこういう事態を見越して鍛えてるんじゃない?
あるいは美意識の問題で鍛えてるかも
141: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 13:33:12
>>140
美意識だろうな
暇な時はバレエしてそうだし、お互いバレエ大好きだから体は鍛えとかないと持ち上げるのとかできなくなる
美意識だろうな
暇な時はバレエしてそうだし、お互いバレエ大好きだから体は鍛えとかないと持ち上げるのとかできなくなる
102: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 14:04:24
Twitterブームで初めて知ったわこの2人
最初に観た映画はボクっ娘のやつだった気がする
最初に観た映画はボクっ娘のやつだった気がする
109: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 16:09:51
>>102
ヘンダーランドに似てる金ポコの勇者か
よく批判があったけどダークのデザインや金の歌は好きだな
ヘンダーランドに似てる金ポコの勇者か
よく批判があったけどダークのデザインや金の歌は好きだな
110: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 16:36:29
ス・ノーマン・パーの外堀埋めてじわじわ近づいてくるの怖ったし、みさえとひろしが人形にすり替わって襲いかかってきたのはトラウマだった
でもオカママジョの追いかけっこは好き
でもオカママジョの追いかけっこは好き
111: 名無しのあにまんch 2023/06/01(木) 16:41:10
最近のクレしん映画ってオカマ出てるんかな
オラの花嫁の花嫁(仮)軍団の中に一人居たの見て以降あんまり見た覚えがないんだけども
オラの花嫁の花嫁(仮)軍団の中に一人居たの見て以降あんまり見た覚えがないんだけども
115: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 00:01:00
今見終えたけどパースとか構図とかが超絶に凝っていてビビルぜ
116: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 00:08:36
名刺ーンがちゃんと名刺の受け取り型になってるの好き
119: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 00:38:32
ちょいちょい映画に出てきて基本スルーなのに自作キャラにぶん殴られる作者とかいうオリジナリティ
また見たかったよ
また見たかったよ
121: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 01:12:07
この映画といえばおいかけっこのシーンが話題に上がるが、個人的はトッペマの印象が強い
年上お姉さん+スカートとショーツのえっちさ+格上にボロボロにされるリョナ気+それに食らいつくいじらしさ
等とほほ全要素に脳が焼かれた
今の俺の性癖の全てを形作ったと言っていい
年上お姉さん+スカートとショーツのえっちさ+格上にボロボロにされるリョナ気+それに食らいつくいじらしさ
等とほほ全要素に脳が焼かれた
今の俺の性癖の全てを形作ったと言っていい
123: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 03:53:22
>>121
分かる
正直トッペマ可愛い
分かる
正直トッペマ可愛い
124: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 08:29:56
ケツだけ爆弾って評価低いのか?
シロ庇って一緒に逃げ続けるしんちゃんとかシロ助ける決意する野原一家とか何度吹っ飛ばされてもシロって叫びながらシロいる場所に突撃する野原一家とか最後にシロとしんちゃんを受け止めて絶対にもう離さないって泣きながら言うヒロシとか感動する場面多くてかなり好きなんだけどな
シロ庇って一緒に逃げ続けるしんちゃんとかシロ助ける決意する野原一家とか何度吹っ飛ばされてもシロって叫びながらシロいる場所に突撃する野原一家とか最後にシロとしんちゃんを受け止めて絶対にもう離さないって泣きながら言うヒロシとか感動する場面多くてかなり好きなんだけどな
126: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 09:01:49
>>124
逃げるシーン以外が微妙と言われている
ひなぎし歌劇団とかいらないんじゃね?とかよく言われているけどえっちなお姉さんたちはいります
本当に子供の頃見たけど性癖歪みかけたよ
逃げるシーン以外が微妙と言われている
ひなぎし歌劇団とかいらないんじゃね?とかよく言われているけどえっちなお姉さんたちはいります
本当に子供の頃見たけど性癖歪みかけたよ
127: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 09:02:42
>>126
自分はケツだけ爆弾好きだけどね
ペットを飼ってるから見ると泣く
自分はケツだけ爆弾好きだけどね
ペットを飼ってるから見ると泣く
135: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 03:33:11
>>126
ひなげし歌劇団はあの三人衆を出す上で必要不可欠な存在
これだけでお釣りがくるレベルだよ
今もお世話になりまくってるからな
ひなげし歌劇団はあの三人衆を出す上で必要不可欠な存在
これだけでお釣りがくるレベルだよ
今もお世話になりまくってるからな
136: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 03:37:38
>>135
分かる
あの3人えっちなんだわ
胸揺らされるシーン見て性癖歪んだわ
分かる
あの3人えっちなんだわ
胸揺らされるシーン見て性癖歪んだわ
128: 名無しのあにまんch 2023/06/02(金) 17:36:39
どの映画にも良さがあるから良いよな
133: 名無しのあにまんch 2023/06/03(土) 09:33:59
嵐を呼ぶジャングル幼少期に観たきりだったんだけど、ラスボス大塚明夫だったの!?
137: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 08:09:07
>>133
「王様ってのは、欲張りで気まぐれで残酷で…、退屈してるんだ…」ってセリフもあいまって、見た目よりハードな悪役だったな
「王様ってのは、欲張りで気まぐれで残酷で…、退屈してるんだ…」ってセリフもあいまって、見た目よりハードな悪役だったな
176: 名無しのあにまんch 2023/06/08(木) 07:51:35
>>137
パラダイスキングって純粋な人間キャラで
特にこれと言った特別な背景や設定もなく、特殊な能力とかアイテムも持ってないのに
たった一人で野生のサル軍団を力ずくで従えるという化け物じみたことしてんだよな・・・
パラダイスキングって純粋な人間キャラで
特にこれと言った特別な背景や設定もなく、特殊な能力とかアイテムも持ってないのに
たった一人で野生のサル軍団を力ずくで従えるという化け物じみたことしてんだよな・・・
138: 名無しのあにまんch 2023/06/04(日) 10:37:50
追いかけっこ見たけどやっぱり作画がやばいな
これだけでも永遠と見れる
一番良いのはみさえやひろしがしんのすけを守るために何度もマカオとジョマに挑んでるんだけど、みさえがずっとしんのすけ呼んでるの好き
走りながらもこけないかなとか色々と心配してるんだろうなぁって伝わる
これだけでも永遠と見れる
一番良いのはみさえやひろしがしんのすけを守るために何度もマカオとジョマに挑んでるんだけど、みさえがずっとしんのすけ呼んでるの好き
走りながらもこけないかなとか色々と心配してるんだろうなぁって伝わる
152: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 13:15:34
>>145
自分はブタのヒヅメでのトイレ争奪戦が一番笑ったわw
自分はブタのヒヅメでのトイレ争奪戦が一番笑ったわw
159: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:59:55
>>152
「バカめ!正義の味方がクソなど漏らすか!」って笑ったわ
「バカめ!正義の味方がクソなど漏らすか!」って笑ったわ
161: 名無しのあにまんch 2023/06/06(火) 02:17:17
>>159
その直前の険しい顔が一転気の抜けた顔になる→察した野原家が悲鳴をあげて離れるのシーン個人的には特に好き
その直前の険しい顔が一転気の抜けた顔になる→察した野原家が悲鳴をあげて離れるのシーン個人的には特に好き
150: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 09:04:24
黄金のスパイ観てなかったんだけど、ラスボス井上喜久子さんなんだ……観ようかな……
151: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 09:06:51
>>150
ラスボス、えっちだぞ
あの作品のラスボスは批評だけで見ないのは勿体無いエ○さがある
ラスボス、えっちだぞ
あの作品のラスボスは批評だけで見ないのは勿体無いエ○さがある
153: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 13:32:04
しんのすけがチンコプターしてひまわりにゴムパッチンされたのって暗黒タマタマだっけ?
155: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 14:50:51
>>153
うん、暗黒タマタマ
ヘクソンに狙われてひまわりを守るためにやってた事だね
うん、暗黒タマタマ
ヘクソンに狙われてひまわりを守るためにやってた事だね
156: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 15:20:27
野原一家とマカオとジョマの追いかけっこを見て「コイツ等の身体能力とか体力スゲー」と思った
165: 名無しのあにまんch 2023/06/06(火) 15:25:15
>>156
結構な高所な場所を降りたり上がったりを繰り返したり壁をスイスイ登ってて笑う
結構な高所な場所を降りたり上がったりを繰り返したり壁をスイスイ登ってて笑う
168: 名無しのあにまんch 2023/06/06(火) 18:09:23
>>165
しんちゃんが降りれない場所を飛び降りたり、子供抱えて階段ダッシュをするからなぁ
強い
しんちゃんが降りれない場所を飛び降りたり、子供抱えて階段ダッシュをするからなぁ
強い
158: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 17:35:27
でもここまでネタで引っ張れるのは作品が面白いからだろうなと思う
酷い作品をわざわざ掘り起こしてネタで擦り続けるパターンもあるっちゃあるけど
酷い作品をわざわざ掘り起こしてネタで擦り続けるパターンもあるっちゃあるけど
164: 名無しのあにまんch 2023/06/06(火) 14:28:28
ラクガキングダムはまだ観てないんだけど、ニセななこの最期がPVの時点で泣けそうすぎる
原作でも車に轢かれかけたしんのすけを(それしか喋れないとはいえ)「しんちゃん好きよ」って言いながら庇う最期だったのに
原作でも車に轢かれかけたしんのすけを(それしか喋れないとはいえ)「しんちゃん好きよ」って言いながら庇う最期だったのに
171: 名無しのあにまんch 2023/06/07(水) 08:14:58
>>164
ラクガキングダムは良いぞ
テレビ放送してなかったのが勿体無いぐらいの良い作品だった
しんちゃんがぶりぶりざえもん除くゲストキャラと絡むのが好きな人におすすめ
ラクガキングダムは良いぞ
テレビ放送してなかったのが勿体無いぐらいの良い作品だった
しんちゃんがぶりぶりざえもん除くゲストキャラと絡むのが好きな人におすすめ
169: 名無しのあにまんch 2023/06/06(火) 18:19:02
Tバック男爵で笑い転げた記憶あるわ
なんの捻りもないストレートなイロモノキャラだから大好き
なんの捻りもないストレートなイロモノキャラだから大好き
178: 名無しのあにまんch 2023/06/08(木) 18:08:13
あまりにも異色な戦国でのおじさんの最期……
179: 名無しのあにまんch 2023/06/08(木) 18:51:09
>>178
ちなみに当時の関東情勢に当てはめると春日家も作中の数年以内には滅亡確定してるらしいぞ!
人の心
ちなみに当時の関東情勢に当てはめると春日家も作中の数年以内には滅亡確定してるらしいぞ!
人の心
181: 名無しのあにまんch 2023/06/08(木) 18:53:32
>>179
れんちゃんがお股のおじさん以外と結婚しなさそうだからなぁ
れんちゃんがお股のおじさん以外と結婚しなさそうだからなぁ
180: 名無しのあにまんch 2023/06/08(木) 18:53:00
>>178
バッドエンドとまでは言わんけどかなり悲しい結末になっちゃうしなあの映画は
バッドエンドとまでは言わんけどかなり悲しい結末になっちゃうしなあの映画は
183: 名無しのあにまんch 2023/06/08(木) 23:13:43
>>180
ただクレしんの映画は基本本編や各映画間との繋がりはパラレル扱いで無いのが多いけど
それでも雲黒斎の野望でクレしんの世界は、本来その時間軸に存在しない異物からの干渉結果は修正されなければならないっていうのやってるから
敵(ヒエール)による歴史改竄は修正されるけど、主人公(野原一家)によるのはそのままってはフェアじゃないになるから仕方ない
ただクレしんの映画は基本本編や各映画間との繋がりはパラレル扱いで無いのが多いけど
それでも雲黒斎の野望でクレしんの世界は、本来その時間軸に存在しない異物からの干渉結果は修正されなければならないっていうのやってるから
敵(ヒエール)による歴史改竄は修正されるけど、主人公(野原一家)によるのはそのままってはフェアじゃないになるから仕方ない
185: 名無しのあにまんch 2023/06/09(金) 08:59:47
>>183
お股のおじさん死ななかったら今回の戦で勝利したおかげでもしかしたられんちゃんとお股のおじさんが結婚するかもしれないって言われてて納得したわ
2人が結婚したら春日部にもお城ありそうだし、その場所が野原一家の家になるかもしれない
そうなったらしんちゃんたちは引っ越しも出来なくなるしなぁ
お股のおじさん死ななかったら今回の戦で勝利したおかげでもしかしたられんちゃんとお股のおじさんが結婚するかもしれないって言われてて納得したわ
2人が結婚したら春日部にもお城ありそうだし、その場所が野原一家の家になるかもしれない
そうなったらしんちゃんたちは引っ越しも出来なくなるしなぁ
187: 名無しのあにまんch 2023/06/09(金) 16:40:43
>>183
ヒエールはタイムマシンという人の手で作られた技術で意図的に過去へ渡り、意図的に歴史を自分の好きなように書き換えたから、ヒエールの干渉によって生じた歪みはヒエールが排除された後に全て修正された
野原一家は偶然過去へ飛び、偶然あの戦に関わり、結果的に春日家は勝利を収める事となった
だから世界や歴史という概念的なものからは「正しい歴史の一部」として扱われた
おマタのおじさんは本来はしんのすけと出会う直前に射殺されているはずだったので、しんのすけたちの干渉範囲が終了した時点で歴史の修正力が働いてしまった(歴史的にはおマタのおじさんがあの戦に生きて参加する展開は本来はイレギュラーなレアケースだった)
こんな感じだと思ってる
ヒエールはタイムマシンという人の手で作られた技術で意図的に過去へ渡り、意図的に歴史を自分の好きなように書き換えたから、ヒエールの干渉によって生じた歪みはヒエールが排除された後に全て修正された
野原一家は偶然過去へ飛び、偶然あの戦に関わり、結果的に春日家は勝利を収める事となった
だから世界や歴史という概念的なものからは「正しい歴史の一部」として扱われた
おマタのおじさんは本来はしんのすけと出会う直前に射殺されているはずだったので、しんのすけたちの干渉範囲が終了した時点で歴史の修正力が働いてしまった(歴史的にはおマタのおじさんがあの戦に生きて参加する展開は本来はイレギュラーなレアケースだった)
こんな感じだと思ってる
184: 名無しのあにまんch 2023/06/09(金) 08:39:30
恐らく戦国のアレは野原一家が戦国時代にタイムスリップすることも正史に組み込まれてるんだろうとは思う
186: 名無しのあにまんch 2023/06/09(金) 09:07:13
>>184
実際ひろしが図書館で見た春日の資料だと天正2年に戦で野原信之介とその一族が奮戦って記載してあったから野原一家がタイムスリップしてきて戦に勝つまではちゃんと歴史に残ってる。
又兵衛の生死までは記載なかったけどその後春日が数年以内に滅亡となると必然的に又兵衛は死ぬ運命なのは変わらんってことなんだろう。
実際ひろしが図書館で見た春日の資料だと天正2年に戦で野原信之介とその一族が奮戦って記載してあったから野原一家がタイムスリップしてきて戦に勝つまではちゃんと歴史に残ってる。
又兵衛の生死までは記載なかったけどその後春日が数年以内に滅亡となると必然的に又兵衛は死ぬ運命なのは変わらんってことなんだろう。
170: 名無しのあにまんch 2023/06/07(水) 01:14:51
わくわく温泉大決戦とかB級グルメみたいに敵組織が街で暴れて和解した後町民達と協力して敵組織達が復興してるエンディングが好き
173: 名無しのあにまんch 2023/06/07(水) 17:16:48
ユメミーワールドは野原家オリキャスが最後に揃った作品だから印象強い
・平行世界のガチパワー持ってるアクション仮面不意打ちだが撃破
・生身で数百メートルある自分の像を登れる
・剣術も使える
・倒したと思ったら第二形態になる
・第二形態はアクションビームが効かない