最近の子供はホラゲーのキャラが好きなの!?
こうしてみるとにゃんこ大戦争がめちゃくちゃかわいいな…
やめろよ
大半は実際やると怖いから動画だけで満足しそうではある
|
|
クラス文庫にあった「ほんとうにあった怖い話!」のポジションが今はSCPって考えるとわかりやすい
時々小中の子かな?みたいな子がSNSとか知恵袋でおりじなるえすしーぴー発表してるの見るとほっこりする
SCPのいいところって怖い話をつくって流布してもそれは「作り物、偽物」なんだけど(怖い話ならそれが悪いとは思わんが)
SCPって将来財団登録して書いて認められたら「本当のSCP」になるところだと思う
まだ小さい子が理解してるとは思わないが、数年後にその事気づいてくれたときが楽しみ
小学生が見てるのかは知らんけど
ウマ娘はともかくNIKKEはヤバい
昔から青鬼が人気なんだし
ゲームプレイした子はほとんどいないだろうけどね
ゲームにもよるけど印象に残るデザインがキモカワみたいな感じで刺さる人には刺さるのかもしれない
シーズン1しか出てない時期に作られた二次創作で
「捨てられたおもちゃがー」とか
「本当は優しい心がー」とか作られてたのを
公式と信じてる子供が多いのなんの
数年後頭抱えることになるぞ
ゆめにっきの考察思い出すな…
誕プレはカービィのゲームとかパンどろぼうの絵本
なんかネットを気軽に使える分情報が増えて対象年齢がバラバラになってるよね
青鬼が流行った時にそのくらいだった世代だけどさすがに義務教育前から青鬼知ってたやつは俺の世代にはいなかったよ
玉転がしと担架の次は何やるんやろなぁ
今コロコロの発行数が全盛期から3分の1以下まで落ちてクラスで1人読んでるか読んでないかまで落ちぶれたから流行はYoutubeが生み出すようになってる
だからガキの流行はYoutubeで人気のハギーワギーとかマイクラとか実況者・Youtuberにかなり偏ってるんよ
フォートナイトとかは一時期キッズ人気凄かったけど今は落ち着いてるのかな
というかあれも15歳以上対象のゲームなんだよな一応
かわいいのに殺しにくるギャップ
なんやかんやいつの時代も人気よ
表現規制が厳しいこのご時世、当時のキッズに一番受けた覇権コンテンツが流血や首チョンパや欠損やバラバラみたいな描写が多い作品なのは興味深い
ただ、PCが使える前提の話が載ってるのは時代を感じた。
当時でもバイオハザードとかモンスターハンターとか掲載されてたし、CEROはあまり関係ない。
Vtuberも言ってしまえば芸能人だ。実在の芸能人主人公の漫画とか当時も結構あったし、コンテンツの傾向そのものはあまり変わってないんじゃないか?と個人的には思う。まぁ本格的に調べたわけではないから話半分に聞いて欲しいが。
こびとづかんの流行りといい世代間の感性の溝は深い…
【🚨超BIGなお知らせ🚨】
— アメイジング・デジタル・サーカス 日本公式 (@ADC_Japan) September 21, 2024
『The Amazing Digital Circus』
週刊コロコロコミック&月刊コロコロイチバン!で連載決定🎉
2024年10月21日発売の #コロコロイチバン︕12月号より連載開始。
同時に #週刊コロコロコミック (WEB)にて、毎月連載。
今度はコミックで一緒に冒険に出かけよう!
お楽しみに✨… pic.twitter.com/2TrIRzl1Ij
これガチャがあってビックリした
あにまんで「これのコラボカフェに行く勇気が欲しい(内容訳)」って人のスレがあって知った作品
トイザらスの店頭にぬいぐるみあったな
しかも入口からはいってすぐのところに
あれ?トイザラスってまだあるんだっけ?って名前きくたびになる
米国のザラスが破産しただけでトイザラス日本はまだあるんだよね
アメデジもアニメ本編は、対象年齢成人向けに近いってどっかで聞いたんだがどうなるんだろうか…
まだ2話しかでてないけどもうすでに色々不穏だし内容は変更するんだろうか
キッズをどうしたいんだい?
『勝利の女神:NIKKE』公式コミカライズ
— 勝利の女神:NIKKE すいーとえんかうんと【公式】@1巻発売中! (@NIKKE_encount) September 10, 2024
《すいーとえんかうんと 》
⬇️ソーダ、アニス、エヌ、ココア・・・可愛い4人のアクスタはもう確認した? https://t.co/IuLmxfjJT4
アクスタがついてくる特装版は予約受付中!
明日の更新も見逃せない👀 #NIKKE #メガニケ #ニケすい #コロコロコミック pic.twitter.com/MHiDQrJM0Y
週コロはコロコロを読まなくなった大人向けのサイトだったような気が…
今の子供ってシャイガイが題材になるぐらいブームなの?って
子供が好きそうなのってクソトカゲじゃねえか?って思ったら案の定クソトカゲ動画もあった
ブラックチャンネルは結構色んな所からオマージュ引っ張ってくるからな
コロコロ読者層にNOPEなんてわからんやろ流石に…
ブラックチャンネルはちいさな魔女も漫画で出してるね(設定は少し違うけど)
子供の認知度が高いSCPって意外と結構多いのかもね
鬼滅は女児に禰豆子がウケたって聞いたのは分かるんだけど
実況動画が好きでそこからが大半
ゲームが好きじゃなくて動画が好き
もはや動画の登場キャラって感覚
設定的に子供人気はあっただろうしもはや原作準拠
この流れでフレディ・ファズベアやベンディも流行って欲しいのは自分だけ?
ベンディはともかくフレディとハギーの違いは
「追いかけられるか」がある
青鬼もそうだけどジャンプスクエアの一瞬しか出てこないホラゲーはあんまり子供にウケないイメージ
大人とガチトークできるぐらいスポーツ語れる子もいるし、なんでそんなジャンル知ってるの!?みたいな子もいる
未だに自分が過去やってたゲームがずっと今の子にも通じることあるし、いろいろよ
まあでも皆フリフリのお洋服着た可愛い女の子だし、ゆっくりはマスコットみたいな可愛さあるしでウケてもおかしくはないのかな
あと死ぬほど見かけるし
SCPもまとめ動画だけ見てるとか(これは大人もアニヲタwikiで済ませがちだったりするが…)
東方は言うまでもない
ゲーム実況見てるならまだいい方かも
みたいなやり取りが発生するのを見かけるあたり身近に子供がいないとその辺の感覚は分かりにくいよな
(まあコロコロの場合編集部がむしろ積極的にあの作品がコロコロで!?みたいな一緒くたにした宣伝してるからというのもあるかもしれんが)
かわいい、かっこいい女の子がルールもわかりやすい競技で頑張るってそりゃ人気でるわな
子供の頃って都市伝説とか好きだし
グロホラー好きな俺カッケー全盛期でもあるんだ。
人気玩具という設定が現実世界でも適用されるレベルの人気っぷりはすごいとしか言い様がない
今のコロコロ漫画の主人公はケシカスくんやじーさんといった古参勢を除いてはイケメン・クール系なやつが多いから今時の子供はかっこいいのがタイプなのかもしれない
ちびっ子読んでるんかな
発行部数だか売上だかはちゃおとりぼんは拮抗してて、なかよしがものすごい落ち込んでいるっぽい
数年前はちゃお一強だった気がするんだけどな
だから家によって格差が激しいようには感じるな
キヨも子ども人気すごいって言うし、あの人ホラーの実況めちゃくちゃ多いイメージあるからそういうところから知るのかなぁ
子供おらんけどそんなような話はチラホラ聞く
霊夢魔理沙は女児向けっぽいフリフリふわふわ衣装で可愛いよね
多分だけど自分が子どもだった時にハマったものや流行ってたものについても、当時の大人たちには「なんでこんなのが流行ってるのか理解不能だ」と思われていたんだろうな
アイドル・芸能界ものは人気あるからね
推しの子も東方も、プリキュアも、昔のセーラームーンやキューティーハニーみたいに可愛い女の子がキラキラしてるイメージなんじゃないかな
子どもの頃は深く考えなかったけど、ばいきんまんってロールパンナにすごい残酷なことしたなとか、タキシード仮面の言動ちょっとアレだなって成長してから気付くこともあるし
本編に触れるかは別としてもキャラクターとしてみるとお目々キラキラ!衣装カワイイ!曲人気!で幼年層を引き込んでる部分があるそうな
自分と子供は考え方も感じ方も違う自分ではない人間だから分からなくて当然だよ
つーか何が流行って人気出るか理解できるなら映画も政治もスポーツ関係者も苦労しないんだわ
ハギーとかトイレのオッサンとか
SCPはホラー好きの旦那がよく見てるから子供も見てるな
そういう子どもたちって本編見てるもんなのかな?もはやあのクリーチャーじみたヤツはほとんど出てきてないけど
まあマジレスするとサムネは海外で流行る→実況される→日本でも流行る→日本でも実況されるの流れで流行ってんじゃないかね
昨今は反応集とかでようつべだけに住んでてもいろんなジャンル見れたりするし…
一例として紹介するとうちの小学生は海外の実況者とかSCP一分紹介みたいなのでハマってた
5歳くらいの子どもがハギーワギー電車でぶん回してて本気の二度見をしたしおはスタに普通にいて夢かと思った