【水星の魔女】20話の戦闘シーン『ダリルバルデVSミカエリス』を語りたい
2: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:16:16
真っ二つになってもミカエリス達磨にして意地を見せたダリルバルデ君すこ
3: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:16:23
もちろんミカエリス、ダリルバルデ以外やMSじゃなくて戦闘シーンのキャラのカットについてもOK
|
|
7: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:20:28
グエルのはちゃめちゃな動きも好きだし、シャディクの仲間に指示しながらの戦闘もめちゃくちゃ良かった。
なので、両者の凄いところが見えてこのバトルとっても好き。
なので、両者の凄いところが見えてこのバトルとっても好き。
46: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:14:23
>>8
グエルを守って無事脱出させた直後に煙に包まれて爆散したダリルバルデの最期は今思い出しても心に来るものがある
グエルを守って無事脱出させた直後に煙に包まれて爆散したダリルバルデの最期は今思い出しても心に来るものがある
47: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:19:06
>>46
わかる…
ちょっとしんみりしてきたから赤色カブトムシ発祥のミカエリススレ読んでくる
わかる…
ちょっとしんみりしてきたから赤色カブトムシ発祥のミカエリススレ読んでくる
9: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:25:09
やっぱりどっちに転ぶか分からないガチバトルは見ごたえあるなと感じた
10: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:25:18
学校内のドミニコス隊vsノレアもいいよね
11: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:27:53
折角だしちょっと見返してこよ
12: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:29:29
脱出直前のグエルがあの状態で最後のドローンの操作をマニュアルでやってるっぽいのがすごいと思った
103: 名無しのあにまんch 2024/06/06(木) 10:13:07
>>12
あの動きもAIが学習して欲しいと思ったけど爆散して心配してたけど放送後のギョーブ氏のイラストでちゃんと回収されてそうで嬉しかったな
グエルの動きをもっと学習したAI搭載のダリルバルデの戦闘がもっと見たいよ
あの動きもAIが学習して欲しいと思ったけど爆散して心配してたけど放送後のギョーブ氏のイラストでちゃんと回収されてそうで嬉しかったな
グエルの動きをもっと学習したAI搭載のダリルバルデの戦闘がもっと見たいよ
15: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:34:38
グエルがシャディクに「全部お前だったのか!」みたいなことを問い詰めてシャディクが全部「あぁ」って低い声で返すシーンが好き
ニコニコのコメありで見たらみんなが「プレバンの予約に負けたのも」「俺が米を炊き忘れたのも」とかあることないこと全部シャディクのせいにしてて申し訳ないがすごく笑ってしまった
ニコニコのコメありで見たらみんなが「プレバンの予約に負けたのも」「俺が米を炊き忘れたのも」とかあることないこと全部シャディクのせいにしてて申し訳ないがすごく笑ってしまった
23: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:50:01
>>15
「お、俺が無料のクーポンの引き換え忘れたのも…?」
「お、俺が無料のクーポンの引き換え忘れたのも…?」
16: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:37:06
作画むちゃくちゃいいんよなあそこ
18: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:38:18
紅白機体が暗い宇宙に映えててシンプルにカッコいい
攻撃が容赦なかったり泥臭かったりで男の喧嘩だぁ〜〜!!って気持ちになった
戦闘作画に引っ張られてグエルやシャディクもめちゃくちゃイケメンなの好き
攻撃が容赦なかったり泥臭かったりで男の喧嘩だぁ〜〜!!って気持ちになった
戦闘作画に引っ張られてグエルやシャディクもめちゃくちゃイケメンなの好き
19: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:39:37
やっぱここ水星でもトップクラスにいいバトルしてる
ビームブレイザーがアンビカーを抑えてるところ両方のギミックをよく利用してる場面で地味にお気に入り
ビームブレイザーがアンビカーを抑えてるところ両方のギミックをよく利用してる場面で地味にお気に入り
20: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:41:34
メインキャラ同士かつポジション的にどっちか退場してもおかしくないからハラハラしてた
そういう意味では一番楽しい戦闘だった
差し色の紫と緑も綺麗なんだ……
そういう意味では一番楽しい戦闘だった
差し色の紫と緑も綺麗なんだ……
32: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:53:24
>>20
緑と紫は色相環の反対同士だし補色を意識してそうなの良いよね…
メットの色味も同じ理由で好きだ…
緑と紫は色相環の反対同士だし補色を意識してそうなの良いよね…
メットの色味も同じ理由で好きだ…
21: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:46:26
そういえば爆炎?がピンクなのはガンダムの伝統か何かなんだろうか
24: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:50:12
近接型ドローンらしい戦闘が見れて大満足だった回
25: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:52:00
一クール目から見てきたあの二人がグエルはレギュレーション付けてるとはいえ決闘以外のガチ戦闘をやってる・・!って感無量だったな
27: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:52:10
爆発から脱出したグエルがくるくる回ってるの好き
好きだけどあれ放置したらあのまま飛んでいくんだよな…宇宙こわ……
好きだけどあれ放置したらあのまま飛んでいくんだよな…宇宙こわ……
28: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:52:39
ドミニコスが容赦なくて強いのも好き。
29: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:52:50
おしむらくはダリルバルデが決闘用の出力ガンガン削られてるバージョンな事
グエルが実戦用機体でガチ戦闘したの親父殺した時だけなんじゃ…
グエルが実戦用機体でガチ戦闘したの親父殺した時だけなんじゃ…
31: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:53:08
多分こいつら生身の喧嘩でも最後は取っ組み合いしてんだろうなって思った
33: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:53:35
ダリルバルデがミカエリスに真っ二つにされる前でミカエリスの顔面掴むところ、あれドローンの奇襲を気取られないようにしてたのかな?
35: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:56:01
>>33
というかそれ以外にないと思う
メインカメラを塞いでシャディクの視界を奪った
シャディクが直後にキレて至近距離攻撃したのは多分グエルの行動が原因
あれなかったらドローンかわせたかもしれん
シャディクがグエルを抑えたとこにサビーナからの援護って言う有利状況を上手いこと利用された感じかと
というかそれ以外にないと思う
メインカメラを塞いでシャディクの視界を奪った
シャディクが直後にキレて至近距離攻撃したのは多分グエルの行動が原因
あれなかったらドローンかわせたかもしれん
シャディクがグエルを抑えたとこにサビーナからの援護って言う有利状況を上手いこと利用された感じかと
34: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:54:48
ビットとビームの応酬が多くて結構スタイリッシュな戦闘のイメージの水星で取っ組み合いでガシガシゲシゲシやるバトルが見れてよかったよ
最後は両方ともボロボロで最高でした
最後は両方ともボロボロで最高でした
36: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:57:51
水星が4クールあったならグエルvsシャディクをあと2回くらい見たかったよ俺は
37: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:58:29
いつから狙ってたのかは分からないが途中からやけにキョロキョロしたから死角から奇襲作戦はそのへんからもう狙っていたんだろう
38: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 21:59:29
ルブリスソーンの戦闘シーン好き。キャプチャないけどサーベルとかの作画が良かった
39: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:01:28
赤と白のMSに乗ってる
スペーシアンとアーシアン
実父・養父に思うところあり
好きな女がいる
入学前からの付き合いがある
お前ら水星以外の作品だったらストレートにライバルだったろって思う設定あるの好き
スペーシアンとアーシアン
実父・養父に思うところあり
好きな女がいる
入学前からの付き合いがある
お前ら水星以外の作品だったらストレートにライバルだったろって思う設定あるの好き
40: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:01:29
冷静さを取り戻すグエルと熱くなっていくシャディクが対照的で印象深い戦いだった
41: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:03:18
普段はチャラい奴とツンデレやってる奴がMS戦だとおふざけ一切抜きで本気でやり合ってるのがめちゃくちゃ良い
42: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:05:28
レスバでどんどん熱くなる男とレスバでどんどん冷静になっていく男の構図結構面白かったよね、グエルがレスバ最弱なのもあるけれども…
43: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:06:14
MSに作画リソースをツッパする関係なのかキャラの顔もやたら作画がいいのが良い
グエルシャディクはもとより5号やノレア地味にケナンジさんまで恩恵が
グエルシャディクはもとより5号やノレア地味にケナンジさんまで恩恵が
44: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:07:02
ケナンジさんとのやり取りは飄々としてるのに、グエルが来た途端トーンが落ちて襲いかかるシャディクいいよね…
45: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:07:40
戦闘時はそれぞれの勝利条件もあったとはいえパイロットの印象とは真逆の戦い方で好きだわ
グエルの場合レスバ弱いけどMS戦では視点が俯瞰的だったしシャディクのヤクザキックはらしからぬ動きでどっちも好きだったなもっと見たかったぜ
グエルの場合レスバ弱いけどMS戦では視点が俯瞰的だったしシャディクのヤクザキックはらしからぬ動きでどっちも好きだったなもっと見たかったぜ
48: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:20:07
相手の様子伺いながら付かず離れず戦いそうなシャディクが距離ガン詰めでインファイトしてくるわ、距離詰めて戦ってきた印象の強いグエルが遠距離からドローンで視界外から奇襲するわ、隠しカード切ってくる感じいいよね…
49: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:20:56
レスバしながらバトルはガンダムの華だね
めっちゃ面白い
めっちゃ面白い
50: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:23:44
ダリルバルデめっちゃ硬いなって思ったなぁ別ゲーだけどモンハンとかだとクソモンス扱いされそうな硬さだと思った。なんで壊れれば壊れるほど強くなるんですか…?
52: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:38:48
>>50
重量減って身軽になるから?
グエル重量級もいけるけど軽量級の方が合ってる?
重量減って身軽になるから?
グエル重量級もいけるけど軽量級の方が合ってる?
56: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 23:00:44
>>52
グエルディランザが軽量級だから軽い方が本人は戦いやすいのかも…?そう見ると重量級のジェターク製MSってグエルにとってはもしかしてちょっと難しい部類のMSなのかな
グエルディランザが軽量級だから軽い方が本人は戦いやすいのかも…?そう見ると重量級のジェターク製MSってグエルにとってはもしかしてちょっと難しい部類のMSなのかな
54: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:51:33
>>50
部位破壊される度に怒り状態になるのか…
部位破壊される度に怒り状態になるのか…
53: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 22:48:20
戦闘直前のシャディクとケナンジの白々しい会話好き
お互い引く気ないなってワクワクした
お互い引く気ないなってワクワクした
59: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 23:03:45
ダリルバルデ、エアリアルと戦えたり、めちゃくちゃヒロイックな演出入ったり、グエルの生存に繋いだりで
登場する全編で愛される要素だらけだったと思うわ
クッソすき
登場する全編で愛される要素だらけだったと思うわ
クッソすき
61: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 23:14:21
>>59
俺の戦いだ!で再起動した時に始まりどこか魂が宿ってるように思わせてくれる、そんな機体だった
だから最後は喪失感が凄かった
俺の戦いだ!で再起動した時に始まりどこか魂が宿ってるように思わせてくれる、そんな機体だった
だから最後は喪失感が凄かった
63: 名無しのあにまんch 2024/06/04(火) 23:39:57
ダリルバルデの突進を正面から受け止めるのは上策ではないと思うのだが、戦い方にシャディクの意地とか熱い面がでてると思った
66: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 08:20:36
ミカエリスって機体白で、有線なのが暗闇の宇宙で映えてとてもカッコ良かったな。
67: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 08:25:26
ダリルバルデ最期の戦いとして理想的な戦いだったよねこれ
68: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 08:44:20
学園内でのノレアVSケナンジも好き、ドミニコスのトップとしての実力で極力学園を守りつつ技術も見せるケナンジと、それをガンダムで押していくノレアの描写もいい、なんかガンダムで若干トラウマ発動してそうなケナンジの描写もすこ
69: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 08:55:15
ミカエリスがイーシュヴァラの猛攻撃をズバババっといなして即攻撃に移るシーン大好き 何回も見返しちゃうね
70: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 08:58:42
戦闘パートはマジで文句ない
見たかったグエルvsシャディクのグリグリ動くガチバトルに
プロローグ以来のケナンジのMS搭乗、ノレアの大暴れに5号の説得
すげー濃密な回だった
見たかったグエルvsシャディクのグリグリ動くガチバトルに
プロローグ以来のケナンジのMS搭乗、ノレアの大暴れに5号の説得
すげー濃密な回だった
71: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 09:08:45
はじめて同じプラモ2個買う羽目になった回
もっと見たかった
もっと見たかった
72: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 09:12:39
オバブでも覚醒技とかで20話要素マシマシなのいいぞ
残念なのがダリルバルデが弱いところなわけだが…上方頼むわバンナム
残念なのがダリルバルデが弱いところなわけだが…上方頼むわバンナム
73: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 09:23:00
>>72
オバブでも決闘仕様なのか…
オバブでも決闘仕様なのか…
74: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 09:27:56
結局ダリルバルデが一番好きなMSだったな
75: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 16:53:10
>>74
ギミックモリモリで名バウト製造機体だから好きになるよね
ギミックモリモリで名バウト製造機体だから好きになるよね
81: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 18:31:58
>>74
好みドストライクだから強化前後どっちも好きだわ
好みドストライクだから強化前後どっちも好きだわ
79: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 18:25:22
ダリルバルデのモチーフって公式で明らかになったん?
86: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 20:27:31
>>79
円盤二巻のブックレットで蝙蝠の羽根や悪魔的なキャラクターと言及されてるぞい
円盤二巻のブックレットで蝙蝠の羽根や悪魔的なキャラクターと言及されてるぞい
93: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 21:08:35
>>86
そうだったのか円盤買ってないから知らなかった感謝
カブトムシカブトムシ言いまくってたからもうそれにしか見えなくなってた(´・ω・ `)
そうだったのか円盤買ってないから知らなかった感謝
カブトムシカブトムシ言いまくってたからもうそれにしか見えなくなってた(´・ω・ `)
80: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 18:30:36
ジャディクがクールな黒幕や気持ち悪いイケメン枠じゃ明確になくなったのはやっぱ最終的にこのバトルって印象
ここで熱い面とか怒りの面とかを見せたから逆に最後の相変わらずの黒幕気取りで罪を背負ってみせるのがハマるというか
ここで熱い面とか怒りの面とかを見せたから逆に最後の相変わらずの黒幕気取りで罪を背負ってみせるのがハマるというか
82: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 18:51:00
ミカエリスが四肢切断されるまでの演出良すぎた
終幕の美しさでミカエリス好きになったしついでにロボ欠損も好きになった
終幕の美しさでミカエリス好きになったしついでにロボ欠損も好きになった
84: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 20:10:05
グエルがギリギリまでダリルバルデに残って操作してるの怖いんだけど好きなんだよな
おそらく爆散までのタイムラインが秒単位で頭の中にあって少しでも遅れたら死ぬのに淡々とミッションこなしてる感じが
エヴァのMAGIシステム乗っ取られた時のリツコ思い出した
あの話も好き
おそらく爆散までのタイムラインが秒単位で頭の中にあって少しでも遅れたら死ぬのに淡々とミッションこなしてる感じが
エヴァのMAGIシステム乗っ取られた時のリツコ思い出した
あの話も好き
87: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 20:37:40
>>84
その辺りは間違いなくグエルの天才性だよな。ヴィムを殺った時も動揺や恐怖に支配されながら機体操作は的確だったし
その辺りは間違いなくグエルの天才性だよな。ヴィムを殺った時も動揺や恐怖に支配されながら機体操作は的確だったし
89: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 20:56:26
>>87
並の相手なら余裕で倒せるヴィム相手に型落ち機体とあのメンタルで勝ったからマジで凄いよなあの戦い
並の相手なら余裕で倒せるヴィム相手に型落ち機体とあのメンタルで勝ったからマジで凄いよなあの戦い
92: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 21:02:49
>>87
イメージとしては熱血漢みたいな感じなのに機体捌きは冷静だという
ディランザの斧捌きが兄弟で全然違うのもだけどグエルは洗練されて無駄のない動きをするよね
イメージとしては熱血漢みたいな感じなのに機体捌きは冷静だという
ディランザの斧捌きが兄弟で全然違うのもだけどグエルは洗練されて無駄のない動きをするよね
85: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 20:10:45
小学生だから赤いカブトムシなんか出てきたら好きになってしまう
88: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 20:42:53
20話のノレアが「きえろきえろ」だかいいながら押しつぶすように魔女狩り部隊を倒す1連のシーンが好き
水星戦闘シーンでも中々に荒々しい戦い方だと思う
水星戦闘シーンでも中々に荒々しい戦い方だと思う
90: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 20:59:49
リアルタイムで見た時はダリルバルデぶち抜かれて「……え?」からの
ミカエリスの四肢切断で「うおおっ!?」からの
グエルギリギリ脱出で「うおおおお危ねえええっ!?」だった 語彙力なくてすまん
ミカエリスの四肢切断で「うおおっ!?」からの
グエルギリギリ脱出で「うおおおお危ねえええっ!?」だった 語彙力なくてすまん
91: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 21:00:38
20話はシャディクの近接スキルとグエルの戦略脳見られたのがいい
2人のイメージと違う方向の能力の高さが見られた
2人のイメージと違う方向の能力の高さが見られた
94: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 21:11:43
20話のくくりだから語らせてもらうけどノレア死亡後の5号が飛び出す時のやけに動きの良いガンヴォルヴァが好き
捻り出すような叫び声とか逃走する様子とか見て闇落ちか?って思ってたけど割と力強く生きてた
捻り出すような叫び声とか逃走する様子とか見て闇落ちか?って思ってたけど割と力強く生きてた
95: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 21:16:44
>>94
5号も八つ当たりに走れる程弱くは無かったからな。むしろ明確に自分の生きる目的を見定めて強くなった
5号も八つ当たりに走れる程弱くは無かったからな。むしろ明確に自分の生きる目的を見定めて強くなった
96: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 21:42:07
ミカエリスの有線巻き取り描写が気持ちいい
ギミックの描写すきすき
ギミックの描写すきすき
100: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 22:28:24
>>96
熟練者が使うと有線機体ってこんなにかっこいいんだって思った。本当に良いバトルだった。
熟練者が使うと有線機体ってこんなにかっこいいんだって思った。本当に良いバトルだった。
99: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 22:23:31
>>97
これ火花みたいで綺麗だなと思ってる
俺の感性はプロローグにやられちまった
これ火花みたいで綺麗だなと思ってる
俺の感性はプロローグにやられちまった
102: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 23:19:32
>>97
イーシュヴァラも全て基部叩いてるんだよね
目がいい・制御も完璧・速いの三拍子ですきすき
イーシュヴァラも全て基部叩いてるんだよね
目がいい・制御も完璧・速いの三拍子ですきすき
98: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 22:15:27
横槍してきて瞬殺されるザビーナ(のシーン)好き
ランキング上位同士の筈なのにここまで違うのかとビビった
ランキング上位同士の筈なのにここまで違うのかとビビった
107: 名無しのあにまんch 2024/06/06(木) 16:23:18
>>98
御三家やドミニコスと学園上位のシャディガの間には大きな開きがあるんだなって感じ取れた
御三家やドミニコスと学園上位のシャディガの間には大きな開きがあるんだなって感じ取れた
101: 名無しのあにまんch 2024/06/05(水) 23:09:47
シャディクがこれまで聞いたことないドスの効いた声出してるのすごく好き 本気なんだなって
105: 名無しのあにまんch 2024/06/06(木) 10:24:48
シャディクの「今まで猫被ってやがったなテメェ」感溢れる戦闘良いよね。ラフファイトが得意なやつが行儀良くするの苦しかっただろ絶対
109: 名無しのあにまんch 2024/06/06(木) 17:58:06
>>106
ベギルベウとミカエリスの戦いも見たかったな
海老川さんはベギルベウ改修型出す意欲あったというし見たい戦い色々ある
ベギルベウとミカエリスの戦いも見たかったな
海老川さんはベギルベウ改修型出す意欲あったというし見たい戦い色々ある
112: 名無しのあにまんch 2024/06/06(木) 23:16:57
>>106
牽制射撃をかわす構図もそうだな
グラスレーの機体が蹴り技なんて関節への負荷きつい動作にも耐える足腰強靭な作りしてるの好き
牽制射撃をかわす構図もそうだな
グラスレーの機体が蹴り技なんて関節への負荷きつい動作にも耐える足腰強靭な作りしてるの好き
115: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 17:06:54
>>112
イーシュヴァラをカカカッて弾いてる時の腕の動きもだいぶ無茶
軽装でやってるならまだしも大槍でやってるのがエグい
グラスレーMSはどういう設計してるんだよ
イーシュヴァラをカカカッて弾いてる時の腕の動きもだいぶ無茶
軽装でやってるならまだしも大槍でやってるのがエグい
グラスレーMSはどういう設計してるんだよ
108: 名無しのあにまんch 2024/06/06(木) 16:41:14
ワンオフ機の一対一見せられた後に
ノレアのソーンの滅茶苦茶な殲滅力見せられるので
水星の上澄み層が大暴れする回なんだよな
ノレアのソーンの滅茶苦茶な殲滅力見せられるので
水星の上澄み層が大暴れする回なんだよな
110: 名無しのあにまんch 2024/06/06(木) 20:50:42
ドミニコスがやられ役から有能集団へと印象変わったわ
ソーン撃墜は戦意喪失後ではあるけども
ソーン撃墜は戦意喪失後ではあるけども
111: 名無しのあにまんch 2024/06/06(木) 20:54:43
>>110
逆に言えば守る対象がいるからとはいえ捨て駒一人と無人兵器の消費だけでドミニコスと渡り合えるのがガンダムなんだよな。やっぱりヤバすぎる
逆に言えば守る対象がいるからとはいえ捨て駒一人と無人兵器の消費だけでドミニコスと渡り合えるのがガンダムなんだよな。やっぱりヤバすぎる
113: 名無しのあにまんch 2024/06/06(木) 23:30:27
>>111
これ
歴戦の猛者たちであろうドミニコス隊を、もちろんノレア本人の技術の高さもあるんだろうけど機体の性能差で押していく描写も好きなんだ
あと、視聴者としては残酷な展開だけど、戦意喪失した瞬間に仕留めるドミニコス隊の判断も迷いがなくて好き
これ
歴戦の猛者たちであろうドミニコス隊を、もちろんノレア本人の技術の高さもあるんだろうけど機体の性能差で押していく描写も好きなんだ
あと、視聴者としては残酷な展開だけど、戦意喪失した瞬間に仕留めるドミニコス隊の判断も迷いがなくて好き
144: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 08:06:52
>>114
MS同士の鍔迫り合いや近接戦闘はマジでクるよね
MS同士の鍔迫り合いや近接戦闘はマジでクるよね
116: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 17:31:26
これは水星全体にも言えることなんだけどとにかく「音」が良い!
いかにも高出力なビーム!機体がぶつかる音!ブースト音!
間違いなく戦場に華を添えてくれたと思う
いかにも高出力なビーム!機体がぶつかる音!ブースト音!
間違いなく戦場に華を添えてくれたと思う
117: 名無しのあにまんch 2024/06/07(金) 20:46:14
グラスレー機の説明は本編でも小説版のプロローグでも9話でも12話でもろくな説明なかったから20話はあるといいな
118: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 08:22:44
この20話のシャディクvsグエル戦、当時どちらが勝つか全く分からなくてハラハラドキドキしたから一番好きかも
119: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 08:24:43
緊迫感すごかったな
121: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 10:41:08
勝敗が分からん勝負ってやっぱ最高だわ
122: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 10:44:39
真っ向勝負に対してシャディクが口では「嫌いだった」と言いつつ、嬉しそうにするのが本当に良い
グエルならそうするよな、って分かっているのに改めて分からされた感あって
グエルならそうするよな、って分かっているのに改めて分からされた感あって
124: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 13:55:03
>>122
そしてシャディクの想定外の攻撃で仕留めるのがグエルの作中における変化と成長を示してもいるんだろうな
そしてシャディクの想定外の攻撃で仕留めるのがグエルの作中における変化と成長を示してもいるんだろうな
123: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 10:51:57
片や素性や行動がバレていっぱいいっぱいになっているものの、それでも冷静に状況を打破しようと動く者と
片や素性や行動を知って肉親のことも含めて頭に血が上って、とにかく相手を捕らえようとする者
それが戦いを通して、片方は冷静さを失って熱くなり、もう片方は逆にその熱に当てられて冷静になるのホント好き好き侍
片や素性や行動を知って肉親のことも含めて頭に血が上って、とにかく相手を捕らえようとする者
それが戦いを通して、片方は冷静さを失って熱くなり、もう片方は逆にその熱に当てられて冷静になるのホント好き好き侍
126: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 14:24:25
ミカエリスの動きが荒っぽくて足癖も悪いのが元々下層階級だったイエル・オグルを端的に表してていいなあと思いました(小並感)
127: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 19:09:33
エアリアル以外のガンダムの強さも無法なんだなって
135: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 23:28:31
20話のミカエリスvsダリルバルデの欠点は戦闘シーンが短い点にある
もっと見せてくれよ!かっこいいから!
もっと見せてくれよ!かっこいいから!
136: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 00:37:11
グエルvsシャディクはの戦いは絶対見応えあると思ってたけど、想像以上にかっこよかった。
トリッキーな動きや、相手を知ってるからこうするという先読みと良いところしかない。
一回しかなかったのが本当に残念なくらい。
トリッキーな動きや、相手を知ってるからこうするという先読みと良いところしかない。
一回しかなかったのが本当に残念なくらい。
138: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 00:55:31
ダリルバルデのイーシュヴァラでミカエリスの四肢断絶した時の映像とSE音が一致してて凄く好き。
139: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 00:56:50
何回も言われてるけど、20話は御三家全員MS乗って活躍するのが良いんだよね
片や男同士のバトル、片や強化人間ポジヒロイン(強化人士なのは5号の方だけど)への説得っていうめちゃくちゃガンダムしてる展開なのもいい
そして御三家全員の戦闘の持ち味・個性が出てるのも良いんだ(最初熱かったけど次第に冷静になって、実力を見せつけるグエル、最初冷静だったけど次第に熱くなって、MS戦の技量だけでなく策を幾重にも用意してるシャディク、綺麗に攻撃避けて被弾しないし、いざガンヴォルヴァの制御握ったら挙動がえぐい5号)
片や男同士のバトル、片や強化人間ポジヒロイン(強化人士なのは5号の方だけど)への説得っていうめちゃくちゃガンダムしてる展開なのもいい
そして御三家全員の戦闘の持ち味・個性が出てるのも良いんだ(最初熱かったけど次第に冷静になって、実力を見せつけるグエル、最初冷静だったけど次第に熱くなって、MS戦の技量だけでなく策を幾重にも用意してるシャディク、綺麗に攻撃避けて被弾しないし、いざガンヴォルヴァの制御握ったら挙動がえぐい5号)
141: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:28:44
シャディガは明らかにスペックで劣っているハインドリーで出撃せざるを得ない状況でドミニコスに一切物怖じせずに挑む度胸だけでお釣りがくる
フェルシーとチュチュもそうだがこの回は通常のMS乗りの度胸の見せ所が豊富で美味い
フェルシーとチュチュもそうだがこの回は通常のMS乗りの度胸の見せ所が豊富で美味い
142: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 02:26:21
サビーナ以外を無傷で武装解除まで持ち込めるのがプロは違うなとなった
145: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 18:59:44
0距離レスバ
いいよね…
いいよね…
146: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 22:23:51
ミカエリスが捥いだダリルバルデの腕をぺいって投げるとこ躍動感あって好き
よく動く回だ
よく動く回だ
147: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 06:47:31
バトルとレスバを両方堪能させてくれたからグエルとシャディクの戦闘が好き。
148: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 07:22:07
そういえばですけど
「アンチドートデバイス」って「ドローン」相手にも効きましたっけ?
「アンチドートデバイス」はドローン戦争時の技術の発展型と何処かに書いてあったので同じように妨害できるんじゃ?って思いましたので…
効いたのならばなぜ使わないってずっと思ってたんですよ。
「アンチドートデバイス」って「ドローン」相手にも効きましたっけ?
「アンチドートデバイス」はドローン戦争時の技術の発展型と何処かに書いてあったので同じように妨害できるんじゃ?って思いましたので…
効いたのならばなぜ使わないってずっと思ってたんですよ。
160: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 20:01:19
>>148
スレッタの時も複数人で使ってたし複数で囲んで範囲を覆えないと有効でないかなと思うあと高速戦闘だろうし
スレッタの時も複数人で使ってたし複数で囲んで範囲を覆えないと有効でないかなと思うあと高速戦闘だろうし
162: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 22:56:44
>>160
有効範囲が限られてるので複数囲んで使うのだろうし
起動中は動きがかなり制限される感じだからタイマンだと使いにくそうな印象はあった
プロローグのケナンジはちょっと別格として
有効範囲が限られてるので複数囲んで使うのだろうし
起動中は動きがかなり制限される感じだからタイマンだと使いにくそうな印象はあった
プロローグのケナンジはちょっと別格として
152: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 08:30:06
グラスレーMSの優位性に自信ニキもいることだしアンチドートはアドステラMS全般に効くんじゃないか
ただ燃料消費が多かったりするのだろうと思うとサシの上に後に連戦が予想される20話の局面だと切りにくいカードだな
使わずに捌けるならそっちの方がいいしそれができるのでやらなかった案件(メタ的にはイーシュヴァラで〆たかっただけだろうが)
ただ燃料消費が多かったりするのだろうと思うとサシの上に後に連戦が予想される20話の局面だと切りにくいカードだな
使わずに捌けるならそっちの方がいいしそれができるのでやらなかった案件(メタ的にはイーシュヴァラで〆たかっただけだろうが)
154: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 10:31:34
>>152
いや〜ありがとう、確かに予め張るにしても燃料食うだろうしな〜アレ。
いや〜ありがとう、確かに予め張るにしても燃料食うだろうしな〜アレ。
164: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 23:03:10
盾に仕込んてるほうが壊れなくて良いんだろうがケナンジみたいに密着して自分を中心に展開するのも便利だと思う
相手がドローン的なものなら緊急避難的にも使えるし
両方使えるようにしとけば有利とは思うけど>>152が言うように電力バカ食いするとか出来ない理由があるのかも
相手がドローン的なものなら緊急避難的にも使えるし
両方使えるようにしとけば有利とは思うけど>>152が言うように電力バカ食いするとか出来ない理由があるのかも
149: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 07:23:57
アンチドートは明言はされてないけど効くんじゃないか説は割と出てたな
結果的に槍で基部を叩いて弾くとかいう結論に至ったけど
結果的に槍で基部を叩いて弾くとかいう結論に至ったけど
150: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 07:25:21
>>149
フルスペック(機能面を含めた)を全て見せてほしかったな~
ルブリスウル・ソーンについても…
フルスペック(機能面を含めた)を全て見せてほしかったな~
ルブリスウル・ソーンについても…
151: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 07:34:14
情報共有をパーメットリンクでダイレクトに行うガンダムには滅茶苦茶効くんじゃないかな。普通のMSは多分そこまでパーメットリンクしないんじゃないかなぁって思ったんだけどクワゼロの時パーメットリンクを切らないと操作が取られるからチュチュはニカに補助を頼んでパーメットリンク切ってたなぁて思い出した
153: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 09:20:31
ソーンってウルのサポート機という側面が強いからウルソーンでドミニコスとやってたらもう手がつけれなかったんだろうな
155: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 19:59:12
20話は出撃シーンがいっぱいあって癒される
こういうのが見たかったんだよ
こういうのが見たかったんだよ
156: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 07:36:42
グエルとシャディク、どちらも勝ってほしいしどちらも負けてほしくないと思ってたから、パイロットは両人とも無傷、MSは両方戦闘続行不可能、という形になったのはなかなか良い落とし所だったのかなと思う
158: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 19:51:24
>>157
もちもちしてて可愛いな
怒号飛び交う戦場とは思えん
もちもちしてて可愛いな
怒号飛び交う戦場とは思えん
173: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:43:32
>>157
激戦の最中に見えるかんたんMSからしか摂れない栄養素がある
激戦の最中に見えるかんたんMSからしか摂れない栄養素がある
159: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 19:54:26
格好良く出撃してるミカエリスに対して秒で出撃してるダリルバルデのスピード感にちょっと笑ってしまう
パイロットの性格が出ていて面白い
パイロットの性格が出ていて面白い
163: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 22:58:39
誰かミカエリス空手を貼ってくれ
あれが好き
あれが好き
165: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 23:04:50
>>163
ミカエリスカラテってこれで合ってるだろうか
ミカエリスカラテってこれで合ってるだろうか
166: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 23:24:19
>>165
そうそう
感謝
そうそう
感謝
168: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 09:46:16
12話でウル相手にアンチドート効かなかったから
20話では一切使ってないというのが情報共有できてるってなったな
ガンダム視認してマジモードな感じになるのもいい
20話では一切使ってないというのが情報共有できてるってなったな
ガンダム視認してマジモードな感じになるのもいい
171: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 15:07:39
ダリルバルデ対ミカエリス
学生とは一味違うドミニコス
それでも抑えきれないガンダム
MS戦としての最高潮は20話か
学生とは一味違うドミニコス
それでも抑えきれないガンダム
MS戦としての最高潮は20話か
174: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 08:40:45
連続出てこいやキックの反動すごそう
ガンダムあるある人外耐久性のパイロット
ガンダムあるある人外耐久性のパイロット
172: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 15:09:21
上からヌーッて降りてきて挟まりにくるアンビカーかわいい
GIFないけど速度感がシュッ!!じゃなくてヌ〜ッて降りてくるのがちょっとシュール
GIFないけど速度感がシュッ!!じゃなくてヌ〜ッて降りてくるのがちょっとシュール
170: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 15:05:51
ミカエリスカラテだったり足癖の悪いヤクザキックだったりお行儀の悪いシャディクが見れて良かった
元スレ : 20話の戦闘シーンいいよね…するスレ