『小学館版学習まんが 少年少女 日本の歴史』の思い出

  • 64
1: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:00:58
これのおかげで高校レベルの日本史は余裕だった
53: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 18:49:53
>>1
この巻で征韓論の流れがわかって、後に幼なじみだった大久保と西郷の別れだったと知って涙した
2: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:07:39
学習漫画シリーズでも部数とんでもないし絶版にならないし
間違いなくこのジャンルで怪物作品なんだけど凄い地味よね
現代の学習指導要綱からするとテストで良い点取れる類の学習漫画じゃなくなってきてる気もするが
丁寧なのは間違いないし、やたらカルチャー面が充実してるんで資料性高いけど
3: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:19:09
これほど細かく鎧の着方の解説がある漫画はコミック乱にもあるまい
4: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:25:03
>>3
せっかくかっこよく鎧つけてキメてたのに、あっけなくやられる殿ェ・・・。
17: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 06:55:48
>>3
オチが完璧だな…
38: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 13:54:32
大仏の建造の説明もあったね
>>3
5: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:31:51
学童保育に飛び飛びだけど置いてて凄い楽しませてもらった記憶
学校図書だと集英社の別シリーズだったけど、こっちの方が遥かに面白かった
6: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:32:46
日本がほろぶ!
日本がほろびますぞ!
8: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:36:15
>>6
それは学研の奴だな
あっちは作画担当が時代ごとに変わってるけど、こっちは一貫してあおむら純
人物作画とかも地味なんだけど、見開きの合戦とか寺社とかは気合入れてるのわかる
7: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:33:29
地味に最新の研究捕り入れて改稿してるんだよな
9: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 22:52:49
正直現代のイデオロギー的にはどうなんって史観も見えるけど
地味なおかげで目を付けられていない感じもする
94: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 22:33:22
>>9
作画が良すぎるからなかなかこれは変えたくないだろう、ってのは伝わるんだけど
当時は良かったにせよ現代でこの描写で学習漫画名乗るのはちょっと……ってなるんだよね
「麒麟も老いては駑馬にも劣る」の好例だ
100: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 23:16:45
>>94
おびえる馬がなんかかわいいな。

てか、この漫画、犬とか猫とかの動物もよくしゃべるよね。
日蓮が説法しているシーンでの「コケコッコをいじめても地獄に落ちるぞ」とニワトリがしゃべっているところがほんとすこ。
101: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 23:23:37
>>100
動物さん解説役としてもいい仕事してるよね
鶏は地獄草紙見て笑った
102: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 23:32:09
>>101
こんな所にまでネタがあったんだ…いや参った
10: 名無しのあにまんch 2024/06/25(火) 23:26:41
鎧の着方がテストに出るなら載せるのも分かるが
出版から40年間で一度でも鎧の着方がテストや受験の範囲になったのだろうか
14: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 06:44:49
>>10
男の子は鎧大好きだから着方を描くことで歴史に興味がおのずとわくって寸法よ
11: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 00:25:59
うるさい、酒を飲む方が正しい!!
12: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 00:29:50
藤原四兄弟の死ぬ順でのコマ運びとか橘奈良麻呂の変で藤原永手が拷問の場に立ち会ってたりとか藤原顕光の開く上卿会議は集まりが悪いとか細かい史実まで拾ってる
13: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 00:33:29
日本の歴史 トラウマシーン

・フグにあたって一家全滅(縄文時代)
・春王丸・安王丸兄弟の悲劇(室町時代9

あと何かあったっけ?
16: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 06:54:02
>>13
農民の男の子の爺ちゃんが一揆の首謀者として打首になるシーン
「その後◯◯(男の子と同じ名前)という人物がこの地域で大きな一揆を起こしたという記録が残っていますが、彼があの時の少年であったかは読者の皆さんのご想像にお任せします」みたいな締めの言葉がすごく印象に残ってる
66: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 06:59:01
>>16
あれ真っ当にドラマとして面白いのがすごい
15: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 06:46:53
作者は梶原景季に恨みでもあるのか
23: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 08:08:06
>>15
困った、覚えのある子孫が多すぎる…
24: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 08:09:47
>>15
代わりに義経に恩でも受けたのかくらい判官贔屓するからまあええやろ
37: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 13:41:49
>>15
親父の景時もだし他にも藤原時平や高師直などいわゆる憎まれ役は大体不細工に描かれてたな
18: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 06:57:58
これのおかげでそれなりに日本史の知識ついたわ
19: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 07:17:01
これのおかげで日本史は無双できた
20: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 07:26:38
自分の子供の頃と比べ巻数が増えてるんだね
29: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 08:43:08
>>20
旧版と比べると太平洋戦争のパートが長くなって平成も丸々一巻追加されてるよ
57: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 20:59:43
今の最新のはどんな感じだっけ?
60: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 21:43:28
>>57
>>29にあるように2冊ほど増えてる
細かい描写も新しい発見や説に応じて少しずつ変わってる感じ
21: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 07:45:41
「なんでいきなり源頼朝が御家人に悪口を?」←史実でした
32: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 10:09:51
>>21
ここは鎌倉殿で大泉版を是非見たかった
33: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 10:19:23
>>21
応天門の変での子供の喧嘩とかえっ?これ史実?ってネタが本当に多かった
22: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 07:59:29
中学受験の時に親父がこれを全巻まとめて買ってくれたのは本当に感謝してる
面白さとわかりやすさに加え人物の多さ・エピソードの豊富さもあって歴史好きになるには十分な代物だった
25: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 08:17:39
春王丸と安王丸で不遇な高貴ショタに目覚めたよ
26: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 08:20:16
人物日本の歴史も好きだった
自分が見た時代の作家のやつは探すのが大変
27: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 08:23:26
一般には割とマイナーな人も結構出ているから今年のも含めて大河ドラマの予習にはぴったり
あくまで本来の対象が子供なので花山天皇のアレっぷりとか崇徳上皇が父に嫌われた理由とかまでは流石に無かったけど
42: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 14:48:50
>>27
男女のそっち方面は清盛の白拍子乗り換えが触れられてたくらいか
重盛に説教されてたやつ
28: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 08:28:48
普通に勉強してると躓きやすい室町時代をこれでスムーズに覚えられたから良かった
南北朝の所で確か逃げ若主人公も一コマだけ出ていたはず
34: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 13:02:41
縄文時代やWW2付近の話は版を重ねるごとに結構変わってるらしいけど新しいの見てないからわからない

あと平賀源内が何か酒のんで影と会話するシーン怖かった
35: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 13:15:38
>>34
九条の発案が旧版だと幣原首相だったのが新版ではアメリカ側になった
36: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 13:25:18
徳川家康が征夷大将軍に叙任される時の装束が束帯から武家の侍烏帽子と直垂に修正されてた
39: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 14:07:39
当時の暮らしぶりが分かる章が好き
12~15巻の江戸時代は農民・町人・江戸っ子やってた
43: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 15:34:56
>>39
序盤にでてきた大工の息子と幼馴染の女の子が、十数年後に成長して夫婦として再登場しているのにフフッとなったわ。
44: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 16:02:53
>>43
ン十年越しに知ったわそれ…今度実家戻ったら確認しよ
54: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 20:43:30
結構な人が読んでたんだな…しかも皆さん詳細に覚えてる
>>44の人と同じく実家に全巻揃ってるけど改めてこれで歴史を覚えられて本当に良かったと思う
58: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 21:00:09
>>54
部数だけで言えばジャンプの人気作品並みだからなあ
宣伝やアニメからの購入は無いとはいえ親が買い与えたり図書館で読まれたりルートも多数あるから
実際の読者数は計りにくいだろうけど歴史学習漫画としては一番読まれてんじゃないの
40: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 14:16:47
秀吉の時の検地帳の描写も昔は名前だけだったのに、見つかった史料に合わせて修正されてるんだよね
しかも庄屋さんぽい人も追加されてるし
55: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 20:49:12
>>40
名前を書き込んでるのも紙の束から台帳になってるな
41: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 14:19:59
細かいところでは寛政の改革の落首も「白河の清き流れに魚すまず濁れる田沼今は恋しき」から「白河の清きに魚のすみかねてもとの濁りの田沼恋しき」になってる
45: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 16:47:43
北条時行も諏訪頼重も出てるんだよな

 

46: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 17:11:20
大正のお嬢様が社会運動に目覚める章好き
子供むけにわかりやすく格差を描いていて重要人物も出して
あの一家が関東大震災編で再登場してあっお母様震災で亡くなったのかなとか
険悪だったお父様と息子が仲良くラジオを聞いていたら大正天皇崩御を報じる番組になるとか
47: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 17:15:46
複雑な南北朝時代も見事に解説している
https://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/REKISI/taiheiki/jmanga/aomura.html
49: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 17:33:35
>>47
顕家卿ほぼモブで草
そして新田の扱いェ…
48: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 17:30:54
るろ剣で取り上げられてた赤報隊とかマリア・ルーズ号事件とかも全部これで読んで知ったから結構マニアックな話題だったと知って驚いた
50: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 17:34:00
図書館でこればっか読んでた
家康とか西郷隆盛のイメージはこれで固まった人多いやろ
51: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 18:17:00
ハードカバーで値段高くて
図書館とかで回し読みも多い学習漫画で2000万部以上は凄いけど
内容自体は凄くしっかりしてるし面白いし、娯楽漫画に比べてどれくらいの逆風なのか気になる
52: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 18:21:45
足利持氏と上杉氏憲がコントコンビみたいになってる
89: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 18:40:17
>>52
上杉は多分憲実だった筈
彼の制止も聞かず持氏がクソムーブを続けたせいでここの皆のトラウマが生まれた…
56: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 20:57:21
まさかこの作品のスレが立つとは…

最初の登場人物欄で妙に顔色が紫の人が何人かいたような記憶
結城合戦とか結構マニアックな知識まで描いてくれるからすごく面白かったなあ、歴史に興味持ったきっかけだ
59: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 21:10:09
書いてる人がずっとあおむらさんだから、絵に統一感があるんだよな
61: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 23:09:25
ぶっちゃけ明治以降は政治家・軍部・大企業・金持ちを悪く描きがち
教育的内容だから仕方ないけど
63: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 23:33:27
>>61
伊藤博文とかは割とネガティブに書かれてた気がする
逆に左寄りな人達がやや持ち上げられ気味な所あり
大逆事件とかも割とページを割かれてた
68: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 09:47:42
>>61
軍部はしゃーないああ描くしかないよ
伊藤博文は汗だくで論議して憲法を作り上げる描写があったので割と扱いいい方
62: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 23:15:52
次代を遡るほど資料が少ないから1時代が1巻で終わったりする
飛鳥時代1巻
奈良時代1巻
平安時代3巻
鎌倉時代2巻
室町時代3巻
安土桃山時代1巻
江戸時代5巻
79: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 11:43:33
>>62
江戸時代は
家康の将軍就任~島原の乱(家康~家光)
慶安の変~正徳の治(家綱~ 家宣)
吉宗の将軍就任~寛政の改革(吉宗~家治)
国土測量~天保の改革(家斉~家慶)
黒船来航~幕府崩壊(家定~慶喜)
と1巻でおよそ50年
ちなみに家康はその前の室町時代から登場してる
64: 名無しのあにまんch 2024/06/26(水) 23:49:25
久しぶりに図書館で読んだら桶狭間の場面が変わっていて驚いた(織田軍が駆け下る描写から登っていく描写になっていた)
65: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 01:36:42
歴史漫画は色んな出版社から出てるよな
集英社の笠原一夫先生が描いたやつ読んでた
67: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 09:02:20
田沼意次はこの漫画で知ったのだが賄賂の件を否定してたので
他の学習漫画で田沼の描写を見た時の違和感が強かったな
74: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 10:45:04
>>67
割と誠実な感じのキャラとして描かれてたよね
松平定信も水野忠邦も成否はどうあれ皆自分の信念に則って改革を進めたみたいな感じだった
104: 名無しのあにまんch 2024/06/28(金) 01:42:49
>>67
まあ、田沼の賄賂の否定って今ではまったくされてないわけだがな
ピラミッドもそうだけど珍説がさらに拡大解釈されて広まった話は手におえない
“○○というのは俗説”というのは俗説なんてわけわからん説明になるし
69: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 10:04:44
孝明天皇までは普通にキャラとして登場してたのに近代になると出なくなるのはまあ色々と大変なんだろうね
桓武天皇が格好よかった記憶
70: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 10:08:00
こういう生活感のある見取図が抜群なのよ
72: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 10:10:36
画像張り忘れ
>>70
71: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 10:09:13
勉強にはなったが多分この類の漫画で今川義元は無能扱いされて来たんだろうと思う
尺が無いと奇襲されて死ぬ以外のシーンが書けないんだろうな・・・
73: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 10:17:10
一昨年リニューアルしてもうあおむら純先生の絵じゃないんだよね
まあ歴史情報は定期的アップデートが必要なので仕方ないがやはり寂しい
82: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 12:15:43
>>73
あおむら先生もうお亡くなりになっちゃったからなあ……。
75: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 10:58:13
光る君への時代もきっちりおさえてて
道長が内覧になるのが重要な転機だったんだなと知った
香炉峰の雪の逸話も載ってた
76: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 10:59:54
この漫画で何が怖かったかってもう圧倒的に籤引き将軍!
78: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 11:16:08
>>76
明との貿易再開したり反抗的な鎌倉公方征伐したりで途中まで割と有能寄りで描写されてる印象だったからか、義教が暴君ってイメージがどうしてもないんよね
80: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 11:44:35
鎌倉殿…
86: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 18:26:46
>>80
この漫画での源仲章は実朝の唯一の理解者みたいな感じだったから大河での悪辣ぶりにはびっくりした
81: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 11:48:48
あおむら純先生は赤塚不二夫先生のフジオプロ出身
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
赤塚門下はすごい人が多い
83: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 18:10:57
女性の社会進出のくだりのエピソードが印象に残っている
「これからは女性も社会に参加しなきゃ」みたいなこと言ってた友達は
そう言ってたこともすっかり忘れたらしく家庭に入って赤ん坊をあやす
一方でその友達に影響を受けて家庭に入らず教師の道を選んだ主人公は自分の道を行く
2人のかつてと今の立ち位置が奇麗に対比になっていて、子供ながらになんか深いなあと思った記憶があるわ
84: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 18:18:19
後に知ったけど総監修の児玉幸多も当時の歴史学会の大物だったからな
バブル景気もあるだろうけど力の入れ方が本気すぎる
85: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 18:26:16
>>84
一応小学館は小学生向けの教育図書出版をメインにしてた出版社だったからな
87: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 18:34:06
「少年少女日本の歴史の愛読者だった俺が異世界で活躍する」
みたいなラノベ作れそうな部分あったりするよね
90: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 18:50:45
>>87
画像はないけど種子島さんによる撃ち方の説明もあったよね
88: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 18:36:45
教室の後ろの方とかに置いてたりするんだよな
91: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 20:52:48
1巻から少しずつ買ってもらってて最初の方を繰り返し読んでいたため、飛鳥奈良時代に異様に詳しい小学生になってた
92: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 22:12:56
>>91
同じく
飛鳥も奈良も短い時代にこれでもかと事件が起こるから面白いよね
三谷幸喜が奈良大河をやりたがってる気持ちもわかる
93: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 22:20:37
スネヒコ様→ウデヒコ様で笑った
その後、記紀の長髄彦を知ってビビったわ
ネタが細かい
95: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 22:37:21
今見ると一発で「あっこいつの話まともに聞いたらアカンやつや」ってなるんだけど
逆に言うとこの数十年でいかにかつてのイメージが塗り替えられてきたかって証拠でもあるんだよね
97: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 22:45:45
>>95
「一回の素浪人・北条早雲は50を過ぎてからやってきた関東で下剋上を成し遂げた戦国大名の代表で……」
って当時の一般的なイメージも今になってみれば

・早雲が関東に来たのは30歳前後だし、
・一介の素浪人どころか室町幕府の名門出身のエリート官僚で、
・下剋上ではなく幕府中枢の意向を受けた上で動いていた

だから文章の中に本当のことがひとつも書いてない、になるの笑っちゃうんすよね
99: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 23:16:09
>>97
大人になった今となっては、これも含めて研究史として面白いよな
103: 名無しのあにまんch 2024/06/28(金) 00:43:42
「人物日本の歴史」はタッチが好みでよく読んだんで検索してみると何か再編されてひとつになってる感じなのか?
自分の記憶だと1巻が縄文時代、2巻が卑弥呼だけど研究が進んだから抹消されたりしたのかな
アマゾンで縄文時代の1巻は出てくるけどメディアを電子にすると聖徳太子が1巻になってる
詳しい人教えて
学習まんが集団という人達?の絵が好きだった
105: 名無しのあにまんch 2024/06/28(金) 07:39:37
石川啄木は普通に真面目な好青年風だったな
些か調子に乗り易いみたいな事は書かれてたが
彼の数々の悪名を知るのはずっと後だったよ
106: 名無しのあにまんch 2024/06/28(金) 16:21:23
江戸時代は時期ごとに分けて文化面も詳細に描いていたけど作中で来年の大河の主人公を見た覚えがない
見落としてるか忘れてるだけかもしれんが
107: 名無しのあにまんch 2024/06/28(金) 16:26:25
みんなよく覚えてるなぁ
キッズの頃図書館で借りて読んだくらいだからいかにうろ覚えだったか思い知らされたわ
77: 名無しのあにまんch 2024/06/27(木) 11:06:22
おばあちゃんがこれ買ってくれたから小学校の日本史の授業はマジ楽勝だった
そんなおばあちゃんももう90歳を越えてまだまだ元気
長生きしてね 不肖の孫より

元スレ : 【小学館 日本の歴史】の思い出

 

記事の種類 > 思い出漫画日本の歴史

「思い出」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:01:48 ID:k4MDMyMjg
もう一個のやつと比べて
作画資料が割と正確だった記憶
0
38. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 12:47:06 ID:I0MTI2NTg
>>1
昔の奴見ると改変されまくってて歴史って敵戸だなと感じることができる
0
50. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 14:48:24 ID:gxMTk3NzY
>>1
足利尊氏の顔が、肖像画どおり(今は高師直のものということになってるアレ)なのが印象的
0
2. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:02:40 ID:cxMjIyMzY
自分の頃は表紙の絵が割とまばら(絵師が違ったんだと思う)で、自分が好きな表紙の時代だけ読んでた気がするわ
てか、多分種類多いよねこのシリーズ
0
37. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 12:34:40 ID:gzNzYwNDY
>>2
自分は集英社が出してたカゴ直利の日本の歴史が好きだったな
おとムロタニ・ツネ象が書いた学研の世界の歴史
教科書的ではなくドラマとして歴史を面白く伝えようとしていた
0
39. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 12:47:40 ID:I0MTI2NTg
>>37
今や語ることすらできないコロンブスの話とか
色々あるな
0
44. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 13:25:28 ID:c1Njc5NDY
>>2
集英社の方笠置?一男って人が歴史考察の版だけど銅鏡と孝謙天皇のちょっと脈を拝借的シーンや応仁の乱がやたらと覚えている
江戸初期くらいまで読んだ記憶があるが読んだ部分の歴史成績よかったからこれ系すいすい頭に入ってくるよね
0
3. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:05:43 ID:Y4MzIwNDg
文字と資料写真と地図だけで「この年にはこんなことがありました」ったら淡々と説明されるより、漫画で「この人物はこんな思惑があってこんなら事をした!」って視覚的に分かるようになるから歴史の成績めっちゃ良くなった記憶がある
0
24. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 10:26:29 ID:E3MTYxNzQ
>>3
春王丸と安王丸を殺したやつらは今ならむちゃくちゃ叩かれてるな
無抵抗な子ども殺すとか五代院と同じ
0
26. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 10:42:53 ID:I0ODY2NDg
>>24
あれは命令あったし
一人生かしたはいいが成長してさらにややこしいことになったし
0
27. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 11:00:26 ID:g3MDUyOTg
>>26
なら最初から事を起こすなって話だわ
子ども殺した時点でアウトなんだよ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 11:17:12 ID:I0ODY2NDg
>>27
あの、結城合戦のことちゃんと調べました?
0
32. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 11:21:41 ID:k5MzI0NDA
>>31
関係ないって抵抗出来ない無垢な子どもを殺した時点でアウト、悪人
0
34. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 12:00:14 ID:A2NDg4NA=
>>31
子供とは、川遊びをするのが良いよな。
0
42. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 12:57:39 ID:Q2ODMzODA
>>31
現代の価値観で過去を上から目線で裁こうとする愚者と話しようとするとかマ?
0
43. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 13:21:58 ID:gzNzYwNDY
>>27
平清盛が源頼朝を情をかけて助けたから平家が滅びた。以降は敗将の男子は◯されることが多くなる
こういう流れも歴史漫画読んでるとわかりやすいんだよね。教科書には清盛が頼朝助命したエピソードとかは書かれないから
0
48. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 14:36:17 ID:gxMjAxNDU
>>27
揉め事起こしたから子供ごと処断するしかなくなったんだけど分かってる?頭クサレ脳ミソなの?
0
40. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 12:48:21 ID:IzNDI0OA=
>>3
そして間違った知識をえてバージョンアップできずに語って炎上までセットで
0
4. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:14:32 ID:I1ODQzNTI
江戸っ子の章で
熱い風呂には行った人が「俺は江戸っ子だから」と強がってるのを見てた親子が
「あの人は最近来た人だから本当の江戸っ子ではないんだよ。でも本人に言ってはいけないよ」という会話をしてたの覚えてる。

※江戸っ子名乗るには3代前から江戸にいる必要あったらしい
0
21. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 10:16:37 ID:IwMDM4ODI
>>4
渋川春海だっけ?
こいつが勝手に、江戸っ子とは~って定義付けたんだよな
当時から○○警察みたいな空気読めないやつらがいたってことだわ
面倒くせえ
0
28. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 11:02:06 ID:A2NDg4NA=
>>21
日本の天文学の大家だが、そういうこともしてたんか。
0
5. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:17:53 ID:Y0NjkyMTA
コロナ禍の真っ最中に全巻無料開放してたので読んでたわ
大人になってから読んでも新たな気づきがあって楽しかった
0
6. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:18:48 ID:M1MjU0MjA
親に読んでも怒られなかった数少ないマンガだから貪り読んだ小学校時代
0
7. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:25:37 ID:A5NDY4MTY
農民一揆の話ホント好き
純粋に時代劇としてめちゃくちゃいいドラマになっている
0
10. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:33:30 ID:AwOTc0OTg
>>7
今の長野県で起きた上田騒動の話だね
大人になって調べたらかなり細かい所まで漫画で描写してたのに
感心した 一揆の中心人物が歴史ものによくある架空の人物ではなくみんな実在していた
0
22. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 10:18:09 ID:IwMDM4ODI
>>10
蜂起系の一揆なんて大して起こってないのに
表紙にして、まるまるエピソード費やしたのはアホ
マルクス史観に毒されてる
0
29. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 11:07:14 ID:A2NDg4NA=
>>22
マルクス史観に毒されてるとまでは言わないが、まあこの漫画のせいで、江戸時代の農民は常に貧乏で苦労してたって印象だったわ、当時は。

今はまあ、そう貧乏とまでは言わないが、比較的豊かな地域、貧しい地域、または時代によって変わるってところかな。

実質連邦制国家だったから、地域差が激しすぎて一概に言い切れないって部分がある時代、江戸時代。

寺子屋教育がさかんな藩もあれば、寺子屋教育が少ない藩もある。
0
53. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 16:20:33 ID:kxNTA1MTI
>>22
そんな…農民は虐げられ毎年のように一揆が起こってるってカムイ伝で言ってたのに
0
58. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 20:09:56 ID:gxMTk3NzY
>>53
カムイ伝が描かれた当時は、それが常識だったから
0
61. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 20:54:30 ID:gzNzYwNDY
>>53
島原の乱の時は過酷な取り立てをして大規模な乱にまで発展したけど
それ以降は大名の取り立てを規制したり一揆を起こした農民をむやみに厳罰にしないなど対応が変わったんだよね
0
45. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 13:28:29 ID:gzNzYwNDY
>>10
この漫画だったかな。浅間山の噴火で老婆を背負った女性が逃げる石段の途中で火砕流に飲まれてしまうシーンあったが
あれは後から発掘調査で出てきた人骨を元に描かれた話がだと後で知った
0
8. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:26:23 ID:AwOTc0OTg
大まかに歴史の流れを知るのに下手な参考書より良いよ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:33:29 ID:c0NzMxNjA
こうして見ると歴史研究ってここ最近でだいぶ進んだんだなあ
鎌倉幕府の成立過程とか
0
41. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 12:51:06 ID:IzNDI0OA=
>>9
そもそもどっかのアサシンゲームの事馬鹿にできないくらい
歴史て捏造だらけでそれ信じて教科書に乗せたりしてる
歴史小説を信じて勝手に事実塗り替えたりと好き放題してる
0
11. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:37:02 ID:kwNDU3OTY
1巻で酒が縄文時代からあったのか教授が議論してたシーン覚えてる
その後コマを跨いで教授が酒注いでるシーン好き
0
12. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:37:18 ID:U4ODY1MDI
鹿児島士族の話も好き
最初はみんなで写真館で記念撮影してたのに大久保派と西郷派、民権運動派に分かれ、西南戦争で西郷軍に参加してた人(その友人は警視隊として参戦)の死体からみんなで撮った頃の集合写真が出てくるまでが完璧
0
17. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:59:57 ID:AwOTc0OTg
>>12
最初はみんな同じ仲間だったのが生き方の違いからバラバラになってしまって、西郷に心酔し西南戦争に参加した人は戦死したんだよね 時代の流れに取り残されてしまった人間の悲哀
0
59. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 20:14:51 ID:gxMTk3NzY
>>12
あの五人は
・外務省→内務省勤めに異動したことで「大久保の手下になったのか!」と言われて仲違い
・秋月の乱・萩の乱・神風連の乱のいずれかに参加し、おそらく戦死
・自由民権運動に参加
・西郷の挙兵を知って西南戦争に参加、戦死
・軍人になり、西郷軍と戦うことに
だった

西南戦争に参加した人が、最後に会いに行ったのが自由民権運動をした人(その前に喧嘩してる)だけだったというのも悲しかったね
0
13. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:37:27 ID:U1MjAyNDA
研究が進んで再評価されている徳川綱吉や田沼意次って今どんな扱いなんだろ。あと明らかに盛られすぎだった聖徳太子こと厩戸王とか。
0
60. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 20:17:18 ID:gxMTk3NzY
>>13
歴史漫画の大半では徳川綱吉は「犬を抱えて愛玩する姿」で描かれてるよね
あれは明らかに「犬公方」の異名をつけられたことからくる誤った徳川綱吉像
0
14. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:44:07 ID:AxMDY2OTA
違うシリーズかもしれんけど
刀持った松永久秀が情けなく逃げる足利義輝を走って追いかけるとかいう
良く知ってる人向けのツッコミポイントが豊富で面白かった記憶
0
15. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:47:29 ID:E4NTI2MjQ
懐かしい、小学生の時読んでた歴史漫画の話題が来るとは!
自分にとってのトラウマは、怨霊の姿になった崇徳院がめちゃ怖かったことかな…
0
16. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 09:53:07 ID:c1NTMyMzY
どうしても作者の思想や好みは出ちゃうけど、それを差し引いてもめちゃくちゃ有能な漫画
0
18. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 10:03:49 ID:cxOTk5NTI
これのいい所は第二次世界大戦の日本を上げたりせず史実通りに描いてること
0
19. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 10:09:45 ID:c5NDkwNDY
地味にこのシリーズの信長が一番好き
2番目は信長のシェフの信長w
0
20. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 10:16:14 ID:UzMDY3MzQ
第一次世界大戦の結果日本が中国利権色々手に入れたところで、イギリス人に「中国人は泣いてるよ」とか批判させたのは無理あったな
アヘン戦争やったお前らが言うなと
スレでもあるけど、明治以降は日本を悪く書きすぎて、列強の悪さを無視して列強に日本を批難させるのはちょっとな
0
30. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 11:09:23 ID:A2NDg4NA=
>>20
そうそれそれ、ほんとおまいう発言だったわ、なつかしい。
0
33. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 11:27:52 ID:QxMjEzODY
>>20
まあ、日教組といい明治以降は敗戦したのもあるけど「自虐史観」とも言うべき歴史描写が多い時代だったからね。
北朝鮮による拉致発覚の90年代末からはそこら辺一気に改善したけど。
0
56. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 18:53:33 ID:UwNDUwNg=
>>20
第一次世界大戦後のそのパリの場面は、その前の、
日本人「ドイツは領土削減の上に莫大な賠償金を払わせられるってね」
フランス人(イギリス人ではなく、フランス人)「戦争に負けたんだ、当然さ」
みたいな描写とセットになっていると思う。
日本人はドイツ人、フランス人は中国人には気の毒という思いを抱けるのに、自国の利益に関しては誇らしげに語っているという描写かなと。
0
23. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 10:25:00 ID:U3MzYyNzA
トラウマで挙げるのなら二次大戦の描写がな……。
対馬丸が撃沈のは本当に悲しくなった
0
25. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 10:27:51 ID:I5NTM4NzI
ハードカバーだから場所をとるし値段もかかるシリーズを子供に買い与えた
ということだけで親のありがたみがめっちゃわかるな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 12:24:54 ID:E0ODgyNDI
縄文時代に山の民(主人公側)が海の民と物々交換してて
山の民の村長が「この塩っぱいのが美味い!」てイカの干物を食うのこのシリーズなのかな

なんか食事シーンばかり記憶に残ってるんだ
0
62. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 21:52:12 ID:c4ODEyMzQ
>>35
山だと主人公落ちこぼれだけど泳ぎだけは得意だから旅人に頼んで家出して海の村に行くやつだよな
あのシリーズ家に全巻あったけどスレで出てるシリーズとは別のやつだな
0
36. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 12:26:22 ID:Q3NjYxNDQ
児童書で細川忠興とガラシャ婦人のこと知った
アレなとこは描かれておらず、文化人としての忠興公で「奥さんと復縁したのに亡くなられて可哀想だな」と思った
0
46. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 13:59:07 ID:U1ODI3Mg=
こういうのまともに読んだことないけど
日本が滅ぶ日本が滅びますぞーもこれだっけ?
0
51. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 14:59:29 ID:M1MjU0MjA
>>46
あのカルト教祖はどこの学習まんがでも似たような扱い
0
47. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 14:34:12 ID:E0NDEwNzY
東大寺の大仏建立は当時の金メッキ施工法で水銀を大量に気化させたはずだから従事者は重篤な中毒で短命だったはずだよ、ほぼ人柱だねって授業で教えられてこの漫画読んでも暗い気分だったな
その際に教師の言ったアマルガムって単語ずっと覚えていたわ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 14:46:04 ID:gxMTk3NzY
足利尊氏や聖徳太子が、今の学説をあてはめると読むと「この外見違いますよ!」という
その一方で、史実や資料をちゃんと基にしてる描写も多い
高野長英捕縛のシーンも記録に残っているとおり
0
52. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 16:17:33 ID:kzNDY1Nzg
歴史の勉強にはなったけど近代史の奴だと出版社の思想が入ってたなと思う
0
54. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 16:31:13 ID:U0MjI4NDg
この漫画で当世具足の種類がわかった。
仏胴とか、最上胴とかがある。
0
55. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 18:48:10 ID:UwNDUwNg=
上にも書かれてるけど、小学館のマンガ日本の歴史は、今でもこまめに内容やせりふを変えてて、なるべく史学研究の成果を反映させようとしてるところがすごいと思う。
桶狭間の戦いは、以前は「信長軍が義元の本陣に駆け降りる」描写だったのが、「信長軍が義元の本陣に駆けのぼる」ようになってたり
盧溝橋事件も以前は「牟田口廉也の現地軍や陸軍中央が戦線拡大を煽り、近衛首相の不拡大方針を押し切る」描写だったのが
「牟田口ら現地軍は衝突後も拡大に慎重だったが、陸軍中央と近衛首相が戦線拡大を決定する」という描写になっていたり。

他社と違っていまだ新版を出していないってことは、逆に今の出版業界ではできないほどの超巨大プロジェクトだったんだろうなと思う。
0
57. 名無しのあにまんch 2024年08月18日 19:30:36 ID:Y3Mjk5MTI
>>55
40年経って流石に新版でたけど、関係者が死んでるのもあるにせよ正直教科書的に過ぎる感じになってしまった
近現代史は充実してるけどカルチャー面はかなりカットされてすごく残念
0
63. 名無しのあにまんch 2024年08月19日 00:27:35 ID:g5NjIyMw=
>>57
えっ小学館のマンガ日本の歴史、新版出たんだ!
ありがとう、今度見てみよう。
0
64. 名無しのあにまんch 2024年08月28日 18:30:37 ID:AxNjIzNDA
これ読んでるだけで大学受験レベルでは東大早慶も無双できる。何より自信がつく。
さらに大学生の時に実家で再読したら、楽器の頃スルーしてた後書きや資料のレベルが高すぎてお得すぎんかという。
今子育て中の皆さん、オススメですぞ!
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります