ドラゴンボールの後にワンピースやNARUTO出てきたからなんだかんだ少年ジャンプは大丈夫って聞くけど

  • 64
1: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:13:07
マシリトの話聞くと、DBとかスラムダンク終わってマガジンに負けて暗黒期入りかけてた時にジャンプの命運かけて新連載に賭けて偶々ワンピとか当たったっぽいんだよね
今のジャンプでヒロアカとか呪術、ワンピ終わったら新しい看板出てくるとは言うけどそんな上手くいくかな
2: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:15:02
看板って言っても今の時代長期連載しないのが基本だからなぁ
お宝掘り当てても5年後くらいにはまた当てないとって結構キツイサイクルをやらざるを得ない
164: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 03:36:07
>>2
今の時代っていうかワンピ、NARUTO、BLEACHの三枚看板時代が異常だっただけで
3: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:16:43
そもそも昨今のトレンドは長々やらずにスパッと終わるだからなそれこそ鬼滅とか一昔前ならもっと巻数増えてたでしょ
5: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:18:22
>>3
一昔前だとハイキューとか暗殺の時代だからそこまでは伸びないと思う
というか鬼滅すら漫画は一昔前になりつつある
8: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:20:29
>>3
トレンドというか作家が長期連載に耐えられなくなってるから致し方なくってだけだと思う
108: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 08:57:13
>>8
逆に歯を食いしばって命削りながら描くのが当然の時代に適応してた昔の漫画家がバケモンすぎる
118: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 11:52:40
>>3
下弦リストラ上弦321の無限城決着がなくて全部個別エピソード付きだったら一体何巻になってことか
4: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:17:00
終わったら看板が出て来るんじゃないんだ
終わったら看板に据えなきゃいけないんだ
6: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:18:44
まぁそもそも最近大ヒット!って漫画出てきてないしなぁ…フリーレン、シャンフロとかも2020年連載とかだし
7: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:19:29
言うてマシリトってずっとワンピの事毛嫌いしとるやん
あんまそいつの話真に受けない方が良いんでは
17: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:27:04
>>7
落合陽一との対談で連載会議で掛けられた時は構成に問題あったから反対したけど賛否両論になった作品は当たりやすいから通したとは言ってた
そして結果的に雑誌を救ってもらったから感謝してるとも言ってたかな
20: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:30:15
>>17
でもつい最近もあーだらこーだらワンピにダメ出ししてたぞ
21: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:30:16
>>17
賛否両論=当たりやすいは初めて聞いたな
ワンピなんて素人目でも凄い連載来たと思ったのに編集部では意見割れてたのか
23: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:31:29
>>21
一応五分五分だったらしいよ最初は
3回落とされて結果賛否両論は当たる理論でマシリトは通した
30: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:47:51
>>23
ワンピでも五分五分なのか…別のスレで人気漫画は絶対感想も賛否でるから賛だけはやばいって見たけどプロでもそうなら当たってそうだな
62: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:43:09
>>21
最初の連載会議だと2話か3話にガイモンの話だったのが原因らしい
82: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:36:38
>>7
尾田先生、憧れの鳥山明の右腕的ポジのマシリトから反対されてるの中々面白い
本人はレイリーに好かれるルフィよりも嫌われてるティーチポジションだったってことだもんな
9: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:20:41
ジャンプ暗黒期って他誌はまだ人気維持してた時代に一気に低迷したからそう言われてるのであって今は呪術が終わろうとそうなる可能性はないからね
11: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:22:11
>>9
雑誌全体死んでるもんな
単話売りしないジャンプは踏ん張ってる
49: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:16:59
>>9
要するにジャンプにライバルが存在しない為危機感もそれ程持たずにじっくりと漫画界全体が弱っていくってことか
中々やばいんじゃないかそれは
53: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:18:51
>>49
雑誌のライバルはいないけど漫画のライバルは沢山いるから問題ないぞなろうでもジャンプ準看板より売れてるの沢山あるし
10: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:20:48
実際これやばいよな
マシリトも上層部から「これ(新人達)当たるの?」って圧かけられたらしいからな
12: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:22:27
そもそも看板の定義とは1000万部超えてて連載中の作品とかか?
139: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 19:19:51
>>12
まあ雑誌の顔みたいなもんだし
ジャンプで看板張るなら5000万~1億超えくらいは欲しいな
13: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:22:39
ワンピとかのせいで長期連載は出来て当然でしないだけだと思ってる人居るけど全然違うからな
何十年も作品愛が絶えず週刊連載の激務に耐えつつ、アイデアが枯れないなんてほぼ不可能なんだよ
68: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:15:18
>>13
一時期に尾田、岸本、久保先生ら辺が立て続けに出てきたから感覚バグってるとこある
人気だったら長期連載出来て当然みたいな雰囲気あったもん
体壊さずアイデア枯れずにやってた異常者を普通だと勘違いしてた
72: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:23:53
>>68
>>70
上にも書いてあるけどこの3人としまぶー辺りの世代が特殊だっただけで、長期連載は本来人間には不可能だと思う
14: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:22:49
当時はサンデーはコナンとH2、マガジンはGTOと金田一の時期にジャンプはるろ剣だけっていう状態だから暗黒期になった
今は看板作品終わってもジャンプの相対的な地位が急落する事はないので余裕がある
16: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:26:32
まあ業界全体で00年代以降は年々メガヒットも減ってて19~22年辺りが例外的に黄金期並になってただけなんだ
37: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:03:22
>>16
コロナ禍のステイホーム需要とかも絡んでるからな最近のメガヒット連発は
25: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:37:22
まあワンピは絵柄独特だしテーマが海賊だから、長期的に大丈夫かいなって思うのは分からんでもない
28: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:45:21
>>25
ワンピが日本一の漫画なのに何の異論も無いけど嫌な人もいるだろうしなというか割とアンチも見るし
27: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:43:57
今の時代は長くやらないと言っても呪術とか連載期間は割と長い部類だよな
29: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:47:01
呪術ヒロアカの危機感あるしアストロを看板にしたいんだろうなっていう編集の目論見は感じる
103: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 06:47:46
>>29
まあ一回ヒット飛ばしてる作者への期待はもちろんあるだろうけど新たな看板はどの作品にもなれるならなってくれくらいの気持ちだとは思うよ
31: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:48:50
ワンピが終わる頃に看板作品が出てるかどうかって話はなあ…
これから看板級の作品出てきてもワンピより先に終わるだろうし相当先の話になるよな
32: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:55:35
2年前に2024年にワンピ終わるみたいに言ってたけど明らかに終わる気配無いし後5年はやってそうではある
33: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:56:58
>>32
2019年時点であと5年とかいってたからね
実際は30周年の2027年でも到底終わらなさそう
34: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 20:57:51
正直言って最近の漫画はアニメ化で有名アーティストに主題歌歌ってもらってバズることしか大ハネ見込めないのが悲しすぎる
SPY×FAMILYとかアニメ化前から大人気のやつもあるけどねもちろん
38: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:04:53
>>34
おっまてぃ歌だけ良くても内容も伴わなけりゃ話にならんぞ
42: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:08:46
>>38
それはその通り言い方悪かったな
104: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 06:51:11
>>34
こればっかりは漫画の内容関係なく単純に色んなコンテンツに人が散らばりすぎてるから仕方ない所はある
今は学校で月曜にその週のジャンプの話をみんなでする時代じゃ無いからね
107: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 08:54:56
>>104
テレビと音楽と漫画くらいしか共通の話題が無かった時代に比べて無料で手軽に触れられる娯楽がめちゃくちゃ増えたからね・・・
取っ掛かりを一つでも増やすのは当然の変化ではある
35: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:00:18
昭和の黄金期は言わずもがなだけど2000年代初期も中々層が厚い
これの礎を作ったという意味ではマシリトの方針は当たってたね
47: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:15:23
>>35
今のジャンプと同じ雑誌だと思えないんです
69: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:18:53
>>35
王道看板漫画から、スポーツから恋愛からギャグに至るまで色々なジャンル揃っててとばすとこのない雑誌すぎて凄い
74: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:26:33
>>35
Dグレにテニプリ、銀魂にボーボボと女性ウケも抜群だ
75: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:27:13
>>74
ボーボボ…?
76: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:28:31
>>75
ミス、リボーン
77: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:29:11
>>76
どんなミスだよw
83: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:46:23
>>76
ボーボボが並びの最後だったから自然にオチつけたみたいになってて笑う
96: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:33:13
>>35
全作品名前を知ってる上になんとなくの情報もあることに驚いた
この頃とっくにジャンプから離れていたのに、ネットなんかで知ったんだろうなあ
現在のジャンプが20年後にそうなるかという話か···
97: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:43:16
>>35
直近だとここら辺かな1番良かったのは
36: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:02:02
人気やばいから若手発掘に雑誌の命運かけたらワンピナルト出てきましたって中々上振れしてる部分もあるかなぁ…
今同じことして同じく成功するかと言われると厳しい気もする
40: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:06:58
ヒロアカ始まった数年後にワンピ並みの看板作品出てきたじゃん
23巻で終わったけど
95: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:30:19
>>40
鬼滅はコロナがなかったらあそこまでにはなってなかったからある種の奇跡を見たよ
105: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 06:56:18
>>40
鬼滅はアニメ一期後半で急激に跳ねた記憶あるんだけどそれから看板ってなると看板張ってた時期かなり短いんじゃね…?
当時のジャンプ持ってる人いたら教えて
106: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 07:36:30
>>105
コロナ需要をガッツリ掴んで看板ではあるけど、張ってた時期は短い、みたいな感じ
歴史に残るぐらいの大ヒットや認知度はあるから、その貢献度はトップレベル
112: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 19:15:53
>>105
連載期間約5年の8週平均掲載順で見ると1年目はギリ打ち切りが心配されるレベル連載2年目で中堅で安定3年目で2〜6位くらいの上位層になってアニメ化した4年目はほぼ年間通して2位の看板になり映画公開&最終回の5年目は瞬間的にワンピも抜いた1〜2位って感じでした
看板貼ってたのは約2年くらいですかね
41: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:08:13
結果漫画の内容が良くても見てくれなきゃ意味ない訳で、バズる他に見てもらう方法としては雑誌に看板や名作がいっぱい載ってればついでに見てもらえる可能性高くなるからね
長期連載の人気作がある影響はかなり大きいと思う
43: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:09:39
チェンソーマンもアニメ化前同士で比べれば呪術やヒロアカを凌ぐ作品だった…
89: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:18:17
>>43
勢いこそそこそこあったけど流石にしのいではいなかったぞ…
44: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:13:11
なんでジャンプが紙の雑誌に拘るんだろうって思ったけどジャンプが紙媒体辞めたら印刷業界へのダメージえぐそうだし止めれないわな
45: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:13:29
一昔前に鬼滅と呪術が出てるわけだしそろそろ次の大人気作も出てくると思うけどね
46: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:14:47
>>45
コロナ禍ブーストないの結構痛手でしょ
いやコロナ関係なくその2つは名作だけど確実に背中は押されてたからな
54: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:20:26
ワンピースあと5年は続きそうだしそれまでに何か出てくるよ
55: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:20:47
カグラバチの外薗先生はコロナ禍で授業がリモートになって空き時間が増えたのを機にマンガを描き始めたらしいので
コロナ流行ってなかったらカグラバチは存在してなかった可能性あるのか
57: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:22:52
>>55
コロナ…すげぇ…インドア娯楽に恩恵ありまくりだし
94: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:28:16
>>55
そこで漫画を選択してくれてるのなんでなんだろう
カグラバチめっちゃ好きだから運命と思っておくわ
98: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:59:27
>>94
読んだことある漫画NARUTOくらいらしいしね外薗先生
だからNARUTO掲載してたジャンプに漫画持ち込むかってなるのも運命すぎる
初めての連載でほぼほぼ初めての漫画でカグラバチをお出しするのはマジもんの天才すぎないか?
99: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 02:00:02
>>98
カグラバチみたいな将来性を感じられる漫画がある時点でジャンプの未来は安泰に思えるわ
58: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:37:03
今はチェンソーマンより怪獣8号の方が売れてるんだっけ
正直世間人気って俺にはよくわからんね
59: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:39:01
>>58
そりゃチェンソーの売上が急落したからな
今のチェンソーはワートリや押しの子にも逆転された
このままだとサカモトデイズにも抜かれるかもね
60: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:39:38
コロナで漫画読み始めた人が多いから分かりやすいやつが好まれてるんじゃね知らんけど
61: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 21:39:54
今と昔となら看板は今の方が単行本売れやすいんじゃないかと勝手に思ってる
個人的な推測だけどワンピ呪術ヒロアカだけ読めればいーやでジャンプ買わないという選択を取る人も増えてそうだという理由
67: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:11:23
>>61
これが不味いよな
単行本だけ買って週刊誌買わないから若手の新連載作品が伸びにくい
70: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:21:33
黄金期だってDB42巻、スラムダンク31巻、幽遊白書19巻でそこまで看板は長期連載はしてないんだよね
2000年代が特異点なんだよな
73: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:23:57
>>70
正直DBは1話辺りのページ数少ないから巻数以上に長かったよ
幽白は当時基準でも早いな
71: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:23:25
ワンピ、ナルト、ブリーチの時代で基準がバグった感はある
78: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:29:49
ちょっと前の鬼滅、呪術、チェンソーがメインだったのは珍しくダークファンタジーよりではあるな
79: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:30:52
サカモトがアニメで跳ねるかどうか気になるな〜
何となく人気になりそうなもんだけど
80: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:31:30
2002年くらいにはワンピ100巻、ナルト50巻はいくだろうって予測あったからこの時代の漫画はそもそも早いうちに風呂敷広げまくってたってのはあるかも
81: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 22:34:42
ワンピに至ってはドラムで匂わせあったもののライバルキャラのティーチ初登場が25巻だからな
普通の人気漫画だったら完結してるタイミングに初めてライバルキャラ出てきてる
85: 名無しのあにまんch 2024/06/12(水) 23:47:52
マシリトは確かにすごい、でもポケモンも外してるしね
なんでも当てられる人ではないというか当たり前だけど
86: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:08:33
最近割と新連載多いし恐らく似たようなことはやろうとしてるはずなんだよね
ただ流ワンピナルト級どころか中当たり程度も発掘出来てないからかなりやばい
一年位ずっと新連載ガチャ回し続けてる
87: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:09:47
>>86
いや新連載ガチャなんて常に回してるだろ
88: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:15:19
>>86
エアプ乙新連載ガチャなんて何十年回してるんだわ
90: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:19:46
幽白、スラダン、DBが終わった後のジャンプはいわゆる冬の時代で、
るろ剣と封神で何とか持ちこたえていたというけれども
91: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:21:43
チェンソーが呪術に次いでいたか問題、流石に間にヒロアカがあったと思うが…そもそも掲載当時のチェンソーマンってどの程度だったんだ?好きで読んではいたけど海外ファンの声がデカかった印象強いんだが
92: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 00:24:48
>>91
俺個人の話にはなるけど、一期アニメの範囲は「ほーん」って感じでレゼ編で心掴まれて、人形の悪魔辺りからラストは夢中だったな
ただ世間で人気になったのいつなのかは分からない
100: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 05:35:12
煽りとか抜きでマジで次期看板候補だろうしな、カグラバチ
2巻の時点で20万部売れる漫画なんて看板除いた原稿連載陣の中じゃアオのハコ以来の大快挙だし
102: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 06:42:45
看板級発掘は至難の業だよな
109: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 16:56:24
編集部も思ったよりもアストロ組が跳ねなくて焦っているのかな
まぁ正直、無理に新連載に看板求めるよりも連載陣を育てることを覚えてほしいけど
110: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 18:04:58
三大看板って発想自体がもう古いのかね〜
でもなんか無くなると悲しいなその概念
111: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 18:34:33
現連載陣からは看板出てこなさそうだし
ヒロアカ呪術が終われば本誌注目度が下がって更に人気作の擁立が難しくなるしで編集部も胃が痛いだろうなあ…
そのままワンピまで終わってしまったら奇跡でも起きない限り長い暗黒期が続きそう
113: 名無しのあにまんch 2024/06/13(木) 19:18:50
>>111
カグラバチがおるやろ
114: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 00:09:17
売上っていうのは票数が公表されていないアンケートよりもずっと信じられるソースだからな
だからこそカグラバチの掲載順が低い理由が疑われているわけだし(ぶっちゃけ作画負担による入稿遅れでしかないと思うが)
115: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 08:03:30
>>114
でもジャンプの部数が113万部(昨年時点)に対して、カグラは数万部くらいだっけ?

単行本買ってる層だけじゃなくて、買ってない層(多数派)からもアンケート入れてもらえなければ順位が上がらないんじゃ?
116: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 08:25:31
またいつもの特定作品を持ち上げる荒らしが来てる・・・
凝りねえ奴だな
117: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 08:42:55
ドラゴンボールの連載初期は不人気だったと聞く…
人気が出たのは悟空のキャラ方針が「強くなりたいキャラ」に決まって修行編になってかららしい
119: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 13:27:12
なんだかんだワンピースやNARUTOは初期からずっと連載順桁外れに高いからな
それくらいの大型新人来たら嬉しい
120: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 13:34:28
ここ最近はアニメ化してもほとんど跳ねない作品が中堅にいるのも問題
121: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 16:01:37
ジャンプでそこそこ連載して主力に食い込んでこない作品は正直伸び代ないと思う
今はそんな作品たちをアニメ化するターンだからもう少しの間不作が続くな
122: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 16:30:33
NARUTO終わってから鬼滅はじまってBLEACH終わってから呪術はじまったからヒロアカと呪術終わってからが本番

かもしれない
124: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 17:13:08
ナルトブリーチが連載終わることになった時もこういうオジサン大量発生したんだろうな
その分空いた連載枠で新連載ガチャできるのがジャンプの強みなのに
142: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 21:12:33
>>124
ナルトが終わった年にヒロアカ始まって、BLEACHが終わった年に鬼滅が始まった
なんか毎回看板級が終わりそうになると看板級生えてくるの何なの
144: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 22:26:21
>>142
なんだかんだいつも看板級の漫画が終わりかけると次の当たりが生えてくるってサイクルでやってたのが、今ヒロアカ呪術が終わりかけてるのにそれ級が生えてこないのが中々
125: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 17:15:43
ヒロアカと呪術終わったらその分バトル作品ガチャ回すから大丈夫でしょ(てきとう)
126: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 18:19:31
看板が終わる度やべーぞ言われるのはいつものことだが
今回は看板とその下の差が大きすぎることと
永遠に続くかに思われた絶対的柱のワンピも終わりに向かってるのがいつもと違うと思うんだ
127: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 18:22:16
割とマジで出版社業界が大きく変わるかもね、ワンピ終わったら
ジャンプが他紙に負けるとかじゃなくてジャンプ含めて紙雑誌が全て廃刊になってweb漫画に移行するとかありそう
128: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 18:24:47
ドラゴンボールやワンピースの後釜なんて次のメッシを見つけるぐらい難しそう
130: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 18:59:41
上3つのおかげで連載作品のコミックス総売り上げは他の時期と比べても遜色ないくらいだが
その3つ以外が育ってなさすぎて二極化がひどい
155: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 09:12:47
そもそも今はそんなに漫画自体が売れない時代だから比べ物にはならんと思うのだが
156: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 09:16:15
>>155
他誌のは売れてない?
サンデーマガジンだけじゃなくていろいろ含めて
157: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 09:40:05
>>156
フリーレンコナンブルロ辺りは正直めっっちゃ売れているが下見ろよ酷いぞ(迫真)
162: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 19:11:34
>>157
一つの雑誌全体の話じゃなくて漫画全体の話
WEB漫画やマイナー誌のコミックスが売れてるなって思うこと増えた
158: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 09:42:39
ネット連載が加わったことで世に出る漫画作品が膨大な量に膨らんで売り上げも分散してそうな気がする
159: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 09:45:40
それなりにPV稼いでいる漫画が本全く売れなくて連載終了とか儘あるのがWEB連載だからな
163: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 03:33:29
タイムリミットは今年から来年にかけてだろうけど中堅はアニメブーストがどうなるかで新連載も看板ってほどには売上あげられていないからちょっと心配ではある
結局は看板2つが完結した時にワンピが定期休載挟んでも購読してくれる読者がどれくらいいるかって所
ワンピ側も休載のプレッシャーかかるだろうな
今までみたいに何かでワンピ1ヶ月休載ってなったら看板不在ってことになるだろうし
143: 名無しのあにまんch 2024/06/14(金) 21:28:28
ワンピナルト並に人気になる漫画はこの先もあるかもしれないけどワンピナルト並に続く漫画はもう現れないだろうなぁ
ずっと新連載ガチャを回し続けることになるんだろう

元スレ : DBの後にワンピ、NARUTO出てきたから大丈夫って聞くけど

漫画 > 少年ジャンプ記事の種類 > 考察ジャンプ

「少年ジャンプ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:03:30 ID:MwODQ1NTA
結構前のスレ引っ張り出してくるねー
あんまり前だと話してる当時と今で事情違ってくるからそれを考慮しながら見るの正直面倒くさいんだよね
29
2. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:06:29 ID:g4OTk0OTQ
ワンピの次に古参なのがロボコだからワンピ終わったらロボコが最古参になるという事実
4
このコメントへの反応(2レス):>>16>>33
16. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:43:49 ID:YzOTIyNzI
>>2
鵺やキルアオでも既にがっつり古参側だからな
1
33. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 22:37:56 ID:Y2NjM4MDA
>>2
別に看板であることと古参であることは関係ないし
1
3. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:06:40 ID:E2MTg5NjY
2024/06/12(水)

去年のスレじゃねえか
20
4. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:09:48 ID:E5NDEwMTI
るろ剣やぬ~べ~が暗黒期を支えてた的なことを聞いたことあるけど、あの時期もかなり打ち切り多かったよな
マキバオーとジョジョ以外、あまり覚えてないわ
5
5. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:11:30 ID:MwNDU5NjA
才能ある人は月刊でノビノビやる時代なんだよな
3
6. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:13:19 ID:U0OTExMjY
なにか基準があるわけでもないし、そのとき売れてる作品が看板になるだけでしょ
看板足りえるかなんて話し出したら各世代で終わらぬ論争になる
5
このコメントへの反応(2レス):>>23>>62
23. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 21:13:50 ID:ExNjY0MTY
>>6
でも実際今看板って言えるのワンピしかなくないか
21
62. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 13:05:53 ID:Y4MDExNDI
>>6
いやあ
ヒロアカぐらいの売り上げの作品がトップなら暗黒看板とか言われそうだけど今は明らかに次の看板がいない
2
7. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:15:12 ID:Y3NDU1NjQ
取り合えずジャンプラがあればいいや 最近電車で漫画雑誌読んでる人全然見かけんな 
1
8. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:16:35 ID:Y5MDQ3NjQ
ネット連載の第一話掲載と、さくら・しゅごキャラの続編しかない「なかよし」
紙増刊がなくなるらしい「ちゃお」
から比べりゃ天国にもほどがあるやろ

まあ比べるなと言う世界だけど
5
9. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:20:38 ID:k0MTQ1OTY
スゴい説得力あること言うよ?


それ宛にしてるとゲロ程詰むぞ。


え、何で説得力あるかって?


同じ様な状況になっても「次でてくるさ」とかいう都市伝説信じた結果ボロボロなってる埼玉西武ライオンズファンの言葉だからです。
7
このコメントへの反応(1レス):>>19
19. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:54:18 ID:g4NDQxOTI
>>9
進撃の巨人が終わった後の別冊マガジンの惨状を見てると、そんなわけねーとは言えないな
20
10. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:21:10 ID:c0NDgxNjY
世の中の変化も大きいから、10年15年とかってスパンで考えるとジャンプが今の形のまま存続していくのかってことからして分かんないよね

例えば近年の人権意識の高まりとか労働問題への意識の変化を見るに、週間連載自体がアウトではって風潮になったりする可能性もゼロじゃなさそうだし
似たようなことやってる雑誌もあるけど、隔週化とかローテ制とかだと今のジャンプとはウケる作品が変わったり購買層が変わったりするのかな
3
11. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:22:31 ID:c2Mjc5ODI
ゆーてDBアラレちゃん以前のジャンプの立ち位置知らんから
暗黒期!ってーも昔に戻るとかだったりしてな
4
12. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:23:26 ID:UzMTk3MTY
マシリト「新連載にかけよう」
作品「COOL COOL COOL COOL COOL」
ワイ「!?」
3
13. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:31:02 ID:U4Mzk3NDg
ワンピースや過去の遺産のおかげで連載陣の知名度だけはあるけど
平均レベルならとっくに他誌に抜かれてるので楽観視はできねぇ

1年前のスレのまとめだけどこの1年の間に新しい看板はとうとう現れなかった
17
このコメントへの反応(1レス):>>26
26. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 21:40:10 ID:UwNzk0NDQ
>>13
そんな凄えの他誌に出てたっけ?ここ1年だと魔男とかより明確に上が出たかっつーとピンと来ない。逃げ上手やカグラバチはなんだかんだ確立してるし。
5
このコメントへの反応(2レス):>>46>>56
46. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 03:06:33 ID:MwODkyMTA
>>26
調べてみ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:15:02 ID:AyMzA2MDI
>>26
ジャンプ(ワンピース除く)
他誌(看板含む)

だから
2
14. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:37:45 ID:IwMTA2MA=
アンケ上位で安定してたら看板とか思ったことないな
だから最期の方で発行部数跳ねた鬼滅を看板だと思ったこともなかったわ
5
15. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:41:52 ID:UwNjQzNzA
ボーボボとリボーンの書き間違えは草
さすがにそれ間違えないだろw
8
このコメントへの反応(1レス):>>18
18. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:53:06 ID:g4NDQxOTI
>>15
両者の間を取って、リボボーボボ・ボーボボンならどうだ
4
このコメントへの反応(1レス):>>29
29. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 22:08:03 ID:IxMDY4NjY
>>18
ボーボボ成分が強すぎて間になってねー!
それかリボ払いの漫画
7
17. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:51:56 ID:g4NDQxOTI
ワンピースが始まったころとは漫画業界の状況もだいぶ違うでしょ
多くの才能が漫画以外のコンテンツに行っちゃってる
10
20. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:57:28 ID:gyODYxNjY
どうせ暗黒だのあんこ食うだの言うてるのはジャンプも読まなきゃ
銭も落とさねぇ連中だから無問題や
5
このコメントへの反応(2レス):>>44>>57
44. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 03:04:49 ID:MwODkyMTA
>>20
読んでた奴らがどんどんやめてんだから問題大アリだわ
6
57. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:23:26 ID:I2ODc0MDg
>>20
当然定期購読入ってるし好きな作品は単行本も買ってるぞ
Bの星線が打ち切られたらサブスク解約予定だわ
4
21. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 20:58:50 ID:Y2ODc2NzA
ナルトブリーチ末期あたりの方が暗黒期感強かったな
血の入れ替えが行われてる現状が健全だと思うわ
3
このコメントへの反応(1レス):>>45
45. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 03:05:45 ID:MwODkyMTA
>>21
さすがに今よりはない笑
4
22. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 21:00:51 ID:Y5Nzk5OTY
折角鬼滅の刃のアニメで味を占めた今 連載作品のアニメ化に力をもっと注いでいくもんだと思ってたら呪術やヒロアカみたいに伸ばすのは厳しいのか
まぁufotableやMAPPAは別の作品にかかりっきりだろうし余程のことがない限りジャンプ原作アニメを作ってくれなさそうだしね
1
このコメントへの反応(2レス):>>34>>47
34. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 22:39:40 ID:U3NzQ5Mzg
>>22
今のアニメ業界は人材の取り合い状態だからなぁ
続編制作決定しても年単位で情報が無かったりとかよくある
4
47. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 03:08:27 ID:MwODkyMTA
>>22
MAPPAとか平気で新作に手出して他後回しするから怖いわ
2
24. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 21:16:05 ID:k5MTAyODg
仮に来週から新しい看板になるような作品が連載し始めたとしても、それが終わる頃でもまだワンピース続いてそう
5
25. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 21:28:54 ID:MwNzY5MzI
引き伸ばしの典型だった北斗の拳が27巻、聖闘士星矢が30巻
やり取りが微妙なDr.スランプが18巻
鬼滅の刃23巻、呪術廻戦30巻が短く感じられるぐらいに長編当たり前になったのも時代の変化だねえ
2
このコメントへの反応(2レス):>>37>>41
37. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 23:07:53 ID:kyMzU2NzI
>>25
こうして見ると昔のはめちゃくちゃ引き伸ばしてたようでそうでもないんだな
むしろあっさり終わる印象のある今の方が長いという
7
このコメントへの反応(1レス):>>63
63. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 17:28:45 ID:U3MjcwNDA
>>37
ドラゴンボールとか、あれだけの内容が42巻で収まってるという事実。
アニメ見た後で、原作見たら、展開の速さに驚いた。
1
41. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 00:48:08 ID:g3MDkyMjA
>>25
今でも話題になる黄金聖闘士すらだいたい3話で決着つけてるしテンポが早いのよね
4
27. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 21:54:21 ID:cwNTU0Njg
出版社に持ち込んで連載するよりネットで自分で売るほうが儲かるって考える作家も出てきたからな
5
28. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 22:03:13 ID:I3NTk5MjI
対抗馬の週刊マガジンサンデーも大概だからなあ
マダジャンプは中堅が幾つかある分まだ読むものが有る
4
このコメントへの反応(1レス):>>48
48. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 03:09:53 ID:MwODkyMTA
>>28
あんま差はないな
2
30. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 22:08:18 ID:kzMjM1NTI
そのマシリトって人が本当にセンスあるか疑うな
世界で一番売れてる単一作者による発行物を見逃すつもりだったのか
2
このコメントへの反応(1レス):>>38
38. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 23:27:40 ID:gwODczMTg
>>30
こうやってたらればで語るのが1番ダサいよな
後になってからなら何とでも言えるだろこんなの
17
31. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 22:19:21 ID:M0NjM1MzQ
マガジンに負けてた頃って、るろうに剣心と封神演義が主力の時だっけ?
2
このコメントへの反応(3レス):>>43>>49>>55
43. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 02:42:22 ID:QwMDcwNDg
>>31
つか今も殿堂入りのワンピ除くとマガジンと同等以下
1
49. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 03:10:37 ID:MwODkyMTA
>>31
それでも今よりは全然マシというね
1
55. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 07:33:34 ID:UyNTg3MjE
>>31
金田一はじめの一歩GTOと比べると力不足は否めないな
0
このコメントへの反応(1レス):>>59
59. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:47:48 ID:MzNDc3NTg
>>55
その書き方だと紛らわしいな
金田一はじめの一歩って
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 22:20:35 ID:c4MzA4MTg
今のジャンプ漫画って中堅下位層でもアニメ化するし殆んどが宣伝とか映像に金かけまくってるけどコミックスの売り上げ大したことないよね
ジャンプブランドの延命が主目的になってるように思えるわ
「国民的漫画(アニメ)を生み出すのはやっぱりジャンプ」という印象を維持するための
それもさすがに選手層薄すぎて崩壊してるけどな
9
このコメントへの反応(1レス):>>35
35. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 23:02:18 ID:YzOTc2NjI
>>32
FAで選手強奪しまくってた長嶋茂雄監督時代末期の巨人みたいな状況
プロ野球もそのあと再編騒ぎが起きるぐらいには一時縮小してたから漫画出版もなにやら再編やらが起きたりするかも
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 23:06:06 ID:kyMzU2NzI
鬼滅は新五の本部襲撃とかで一巻くらい稼いでもバチは当たらなかっただろうに
本当に引き延ばしはしない方針になったんだなって思ったよ
作者が限界だったのかも知らんが
2
39. 名無しのあにまんch 2025年04月06日 23:47:28 ID:Q5NDMyMzI
ワンピースに匹敵とはさすがに言えなくても、ちゃんと売れ行きの良い漫画はいくつも出てきては最終回を円満に迎えられてるからさ
大丈夫さね
0
このコメントへの反応(2レス):>>50>>58
50. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 03:12:10 ID:MwODkyMTA
>>39
その程度になってるのがみんな残念がってるんよ
ポジろうとすんのは分かるけど
2
58. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:37:00 ID:I2ODc0MDg
>>39
それなりに続いて中堅と言われてた夜桜アンデラが300万部前後(アンデラは計測不能だから200万部くらいの可能性あり)だし、他誌ならともかく中堅で1,000万部超え連発してたジャンプとしては売れ行き良いとは言い難いぞ
3
40. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 00:44:10 ID:EzODY0OTI
ワンピもエッグヘッド編がマジでつまらんし話も進まんしで呪術廻戦が終わった段階でジャンプ読むのやめたわ
気になる漫画や話題になりそうな漫画だけ単行本で見ることにした。
5
このコメントへの反応(2レス):>>42>>51
42. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 01:30:03 ID:kwMzA0OTM
>>40
さようなら
4
51. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 03:13:31 ID:MwODkyMTA
>>40
こういう人が現状めちゃくちゃ増えてるのが問題よなぁ
それに意地になってさようならとか言うてる奴も出てきて残念でしかない
11
52. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 03:14:27 ID:MwODkyMTA
自分に言い聞かせとるだけだろ
5年前くらいからずっと言っとるやん
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 07:02:18 ID:k0NzAyMjM
初期の銀魂で「そろそろワンピの後釜を〜」ってネタにしてたけど結局出てないじゃん!
SNSあるからマイナー誌でもヒットしやすくなってるからジャンプにこだわらない漫画家も多そう
2
54. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 07:21:03 ID:c5Njg3MzA
ぬーべーNeoやボルト、星矢ネクストとか続編商法して繋ごうとしてたな
他なにあったか忘れたけど
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:56:03 ID:MzNDc3NTg
定期購読が月980円で年間だと11,760円
一つの作品が年間で単行本を4冊出すとして550円×4で2,200円
単行本で何度か読みたいって作品が3つか4つかくらいしかないなら定期購読止めて単行本だけ買った方が安い
と思って定期購読止めた
読めない漫画は出てくるけどその中にどうしても読みたいってくらいの漫画はなかった
1
61. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 13:04:09 ID:Y4MDExNDI
今までに無いほどヤバいのは確か
3
64. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 22:15:12 ID:QwMjIzMjc
昔は才能が一度はジャンプに集まってて今はそうではないことを考えたら当たり前のことが起きてるだけとも言える
今は体壊してまで週刊にこだわる人も減ってきてる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります