みんなは作品から推しが消えたら見るのやめる?
1: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:28:13
知り合いにそういう人がいるんだけど推しが出なくなったら見なくなったとか死んだら見なくなったとか普通にあるの?
2: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:29:03
呪術とか結構いそう
3: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:29:24
その人間がどんな楽しみ方してるか次第
一言で言えば人による
一言で言えば人による
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:30:19
推しキャラを現実の俳優として見てる感じなんじゃね?
映画そのものには興味ないけど好きな俳優出てるから見る的な
映画そのものには興味ないけど好きな俳優出てるから見る的な
5: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:32:29
そこまで読んでたら作品自体好きとかうっすらでも他キャラや箱推しな気持ちがあるので最後まで読む
けど昔からデスノやヒカ碁で同じように途中でやめたとか聞くなあ(当時は推しなんて言わなかったが)
けど昔からデスノやヒカ碁で同じように途中でやめたとか聞くなあ(当時は推しなんて言わなかったが)
6: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:34:22
友達でトガちゃんが死んでそっからヒロアカ読まなくなったやついるわ
7: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:35:40
サシャが死んでから進撃は読めなくなった
8: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:36:00
その友人の時点であるではないか
9: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:37:41
結界師の限が死んだのがショックでその後もしばらくは読んでたけど結局やめた
なんでやめたのかは覚えてない
なんでやめたのかは覚えてない
10: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:38:29
序盤ならわからんでもないが半分以上すすめての脱落は勿体無いなあ
16: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 11:11:54
>>10
逆にだらだら見続けてたのを辞めるきっかけになったりもする
ゴールデンカ〇イを途中まで楽しく読んでたのにロシア編辺りでなんでか面白みを感じなくなって惰性で買ってたのをキロちゃん死んで辞めたことある(特にキロランケ好きというわけではない)
ただその後時間おいてアニメ化を機会に読み直したら、そこから最終回までリアルタイムで追っかけるくらいハマったからタイミングとかもあるんだろうな
逆にだらだら見続けてたのを辞めるきっかけになったりもする
ゴールデンカ〇イを途中まで楽しく読んでたのにロシア編辺りでなんでか面白みを感じなくなって惰性で買ってたのをキロちゃん死んで辞めたことある(特にキロランケ好きというわけではない)
ただその後時間おいてアニメ化を機会に読み直したら、そこから最終回までリアルタイムで追っかけるくらいハマったからタイミングとかもあるんだろうな
11: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:44:44
好みじゃない展開だから読まなくなるとかはある
13: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:48:18
大抵はやめないけど死んだのがショックすぎてやめたことは1回ある
脇役だから最初からいたキャラじゃないし
いなかった時も楽しく読んでいたのに読む気が失せたので自分でもびっくりした
脇役だから最初からいたキャラじゃないし
いなかった時も楽しく読んでいたのに読む気が失せたので自分でもびっくりした
14: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 09:55:59
自分です
FGOでジャンヌ・オルタ…
ストーリー途中での普通の退場なら耐えられたがカルデアそのものから消えたと聞いたので進行を無期限停止中です
FGOでジャンヌ・オルタ…
ストーリー途中での普通の退場なら耐えられたがカルデアそのものから消えたと聞いたので進行を無期限停止中です
35: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:09:41
>>14
ソシャゲで永久離脱されるとキツいよね
ストーリーに出なくても自軍にはいるから一緒に戦ってるって妄想もできんくなるしな
ソシャゲで永久離脱されるとキツいよね
ストーリーに出なくても自軍にはいるから一緒に戦ってるって妄想もできんくなるしな
15: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 11:08:16
真人も甚爾も日車も死んでもうた…
59: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 15:57:45
>>15
真人は死に散らかしてから真っ当に好きになれたって人も増えたからまあ…
真人は死に散らかしてから真っ当に好きになれたって人も増えたからまあ…
17: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 11:37:52
推しがいなかったらとっくに卒業してたような作品の場合はそうなるね
推しが最後の砦だったのにそこが陥落したらもうついていく理由がない
推しが最後の砦だったのにそこが陥落したらもうついていく理由がない
18: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 12:39:23
作品自体が好きなの前提だから自分はそうなる気持ちがよく分からん。ショック過ぎて一時的に作品にさわれないなら分かる
19: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 12:40:33
・推しの退場、死が辛くなって読めなくなる
・推しを見てるので作品自体に興味はないから読まなくなる
はだいぶ違うしなぁ
・推しを見てるので作品自体に興味はないから読まなくなる
はだいぶ違うしなぁ
20: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 12:51:09
退場の仕方による
死のうが何しようが納得できる熱い展開ならその後も勿論読む
死のうが何しようが納得できる熱い展開ならその後も勿論読む
21: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 12:54:13
推しが退場して追うのをやめた作品はある
だんだん飽きてきてて推しが出なくなったしじゃあ良いかって感じで、続きが気になるなら追ってただろうから絶対的な理由では無いな
だんだん飽きてきてて推しが出なくなったしじゃあ良いかって感じで、続きが気になるなら追ってただろうから絶対的な理由では無いな
22: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 12:54:57
他より抜けて好きなキャラいてもヘイト管理ミスってるキャラでもなきゃ大体のキャラがほんのり好きだからな
自分は見るのやめる理由にならんわ
自分は見るのやめる理由にならんわ
23: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 12:56:33
話はつまらんけどこのキャラが見たいから読んでるって作品はいっぱいあるからな
生きてても出番がなくなったら読むの辞めるわ
生きてても出番がなくなったら読むの辞めるわ
25: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 12:59:01
本編はつまんないのにキャラ愛だけで読んでるんだとしたらそれはそれでその愛に敬服するわ
24: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 12:57:30
リアルが忙しくなって追うのがしんどくなってきてた時に
推しがいなくなったからそこまで頑張って作品を追う気力が無くなって読まなくなったみたいなのは経験あるな
推しがいなくなったからそこまで頑張って作品を追う気力が無くなって読まなくなったみたいなのは経験あるな
26: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:00:08
他のキャラのこともほんのり好きでも、そのほんのり好き程度だと毎週追うほどの熱意を持たなかったりして気づいたら数年くらい見てないとかそういうのはある
27: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:00:58
続きは気になるけど積極的には追わなくなるかも
単行本になるまで見ないとか
単行本になるまで見ないとか
28: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:02:00
ネギま!が魔法世界編に入る時二軍落ちしたキャラのファンとかどうだったんだろう
32: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:04:18
絵師の作品に対する投稿が目に見えて減ったりしたことはある
今だってその作品の絵も定期的に上げたりはするし本も出すとか言ってるんだけど最新話要素に積極的に触れたりはしない
まあ元から投稿はそのキャラだけへのリアクションが中心の人ではあったが
逆に死が確定した週頃からそのアカウントで本格的に活動し出した人も知ってるから本ッ当に人次第だよこれ
今だってその作品の絵も定期的に上げたりはするし本も出すとか言ってるんだけど最新話要素に積極的に触れたりはしない
まあ元から投稿はそのキャラだけへのリアクションが中心の人ではあったが
逆に死が確定した週頃からそのアカウントで本格的に活動し出した人も知ってるから本ッ当に人次第だよこれ
34: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:08:31
話を進ませる役割持ってるキャラが推しになること多いから推しの出番が無い=話が進まないつまらない、になって見ることをやめたアニメなら…
37: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:15:16
受け止め切ったら後から追いかけはするけど事実を受け止める為に一時離脱することは許されたい
38: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:27:55
定期的に人が死ぬゲームやってて後半で推しが死んで、その時点の生き残り達が集まって今後について各々の意見を言っているシーンでふと(あれ?今まではこういう時自分は推しの言動に着目して楽しんでたけど、その推しが死んだ今自分はどこに着目すればいいんだ?)みたいに思ってしまって手が止まりかけたことはある
その時は生き残りの中から新たな推しを見つけて事なきを得た(最後までやり遂げられた)けど、もしそれができてなかったらどうなってたのかは自分でもわからん
その時は生き残りの中から新たな推しを見つけて事なきを得た(最後までやり遂げられた)けど、もしそれができてなかったらどうなってたのかは自分でもわからん
39: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:31:04
育成要素があるゲームだとやめるかもしれん
推しが最強になるようリソースぶっこんでるのに、居なくなったら耐えられない
推しが最強になるようリソースぶっこんでるのに、居なくなったら耐えられない
41: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:33:37
俺の周りは同じゲームやっててもキャラ興味のやつストーリー重視のやつゲームシステムが好きなやつで別れてて
キャラとストーリーのやつはクリアしてたけどシステム好きの奴はステータスや装備ばっかり充実させて上限に達した時点で飽きてクリアすらしなかった
どこに興味があるかだよな
キャラとストーリーのやつはクリアしてたけどシステム好きの奴はステータスや装備ばっかり充実させて上限に達した時点で飽きてクリアすらしなかった
どこに興味があるかだよな
42: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:34:09
孔明死んだから三国志読むのやめたわ
43: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:35:58
そういう人ってもし実は死んでませんでしたとか死んでるけど壮大な過去編が始まりましたとかなったら帰ってくるもんなの?
44: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:38:53
一期で推しが死んだら同じ顔の同じ声をした弟が出てきたよ
今となっては許したけど当時は推しの死を汚されたような感じがしたよ
今となっては許したけど当時は推しの死を汚されたような感じがしたよ
46: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:47:24
脇キャラファンに推しキャラの出番がないからって文句言うなよって言ってた(無自覚)主人公ファンが
長期の回想や続編で他キャラの出番がある中主人公の出番が無くて不満タラタラ言ってるのを見た事がある
長期の回想や続編で他キャラの出番がある中主人公の出番が無くて不満タラタラ言ってるのを見た事がある
47: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:52:38
推しが死んでもストーリーが面白いものならそのまま読み続ける
キャラくらいしか取り柄のない作品だったら見限る
キャラくらいしか取り柄のない作品だったら見限る
48: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 13:56:26
推しが死んだからと言って今までの物語もこの先与える影響も完全に消えるわけではない
回想が入るかもしれないしほかのキャラが言及するかもしれないし最終回に墓でも出たら万々歳
もしその先出なかったとしても推しがいた世界の結末を見届けたい
回想が入るかもしれないしほかのキャラが言及するかもしれないし最終回に墓でも出たら万々歳
もしその先出なかったとしても推しがいた世界の結末を見届けたい
50: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 14:21:53
作品が好きな中に推しがいる場合は推しが死のうが気にせず見る
推しが好きだから作品を追ってる場合は見なくなる
推しが好きだから作品を追ってる場合は見なくなる
51: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 14:40:05
主人公のパートナーが推しだったんだけどその推しが死んで推しの弟子がパートナー役に収まって話の軸も弟子メインになって作品全体の雰囲気がガラッと変わって読むのやめた作品あるわ
大分前に完結したらしいけど未だに続き読めない
大分前に完結したらしいけど未だに続き読めない
52: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 14:43:16
推しが出来るような作品はそもそもその作風が既に気に入ってるし作者への信頼もあるだろうから最後まで読むかな
ナナミン推しだったけど虎杖がナナミンの想い継いでるのは泣けるし
ナナミン推しだったけど虎杖がナナミンの想い継いでるのは泣けるし
53: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 14:48:30
キャラから入って視聴し終わったあとストーリーをほとんど何にも覚えてないやつは知ってる
54: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 15:11:55
話の中での死亡・退場よりもコンテンツ内での扱いの方が影響ある
作中結構序盤で推し死んだけどその後も時折グッズ出たりしたコンテンツは最後まで読んだし応援したけど別の死んではないけど登場機会全然無いしコラボもグッズもハブられまくってこれ今後推しの新規展開出ること無いなと実感したコンテンツは離れた
作中結構序盤で推し死んだけどその後も時折グッズ出たりしたコンテンツは最後まで読んだし応援したけど別の死んではないけど登場機会全然無いしコラボもグッズもハブられまくってこれ今後推しの新規展開出ること無いなと実感したコンテンツは離れた
55: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 15:12:25
マキマがいなくなったチェンソーマンが俺にとってのそれだわ
56: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 15:36:47
ストーリーの終わりが見えてくると作品を追う気力がなくなってくるタイプだから(どんなふうに話を畳むのか予想できないような作品は別)そこに好きなキャラの死まで重なると高確率で完全に見る気が失せる
まあ好きなキャラが作中に居なかったら居なかったで最終章突入あたりでやめちゃうことも多いんだけど
まあ好きなキャラが作中に居なかったら居なかったで最終章突入あたりでやめちゃうことも多いんだけど
58: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 15:56:45
長く続いた作品で結構アレな展開になってきても売り上げ維持とか見ると
勿論ずっと楽しみ続けている人が多いのは前提として惰性で買ってる人も一定数いるだろうからな
気持ちが切れるいいタイミングっていったらあれだが買わなくなる理由の一つにはなるよね
ジャンプの連載物で自分が今ぱっと思いつくのはナルトのネジの時と
死にはしなかったけど自分の中ですっきり終わったって意味でオールマイトの時代に託したところで見るのやめたな
勿論ずっと楽しみ続けている人が多いのは前提として惰性で買ってる人も一定数いるだろうからな
気持ちが切れるいいタイミングっていったらあれだが買わなくなる理由の一つにはなるよね
ジャンプの連載物で自分が今ぱっと思いつくのはナルトのネジの時と
死にはしなかったけど自分の中ですっきり終わったって意味でオールマイトの時代に託したところで見るのやめたな
57: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 15:51:33
鬼滅で推しが真っ二つになったのがショック+他キャラも死ぬショックをこれ以上味わいたくなくて完結まで離れてた事はある
リアタイだと追うのは辛すぎた
リアタイだと追うのは辛すぎた
元スレ : 作品から推しが消えたら見るのやめる人いる?