【ガンダム】ブースターマシマシの機体ってロマンだよな
19: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 16:56:57
>>18
お前ミノフラミノドラと同じでミノ粉使った「推進剤が要らない未来的推進システム」じゃねーか
お前ミノフラミノドラと同じでミノ粉使った「推進剤が要らない未来的推進システム」じゃねーか
23: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:04:29
>>19
電気だろうが化学だろうが反動推進に変わりないから光速の壁は超えられないのでは…?
電気だろうが化学だろうが反動推進に変わりないから光速の壁は超えられないのでは…?
25: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:10:44
>>23
吹き出すものがタキオンみたいな超光速の粒子ならいい線行くんじゃない?
まぁ質量を持った物体が光速を超えるのは限りなく不可能だけど
吹き出すものがタキオンみたいな超光速の粒子ならいい線行くんじゃない?
まぁ質量を持った物体が光速を超えるのは限りなく不可能だけど
28: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:24:10
>>25
噴射したタキオンはともかくその反動で進む物体は普通の質量だからなあ。見かけ上の質量をマイナスに出来るとか、構成物質を一時的にタキオン化できるとかならわかるけど。
噴射したタキオンはともかくその反動で進む物体は普通の質量だからなあ。見かけ上の質量をマイナスに出来るとか、構成物質を一時的にタキオン化できるとかならわかるけど。
29: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:35:15
>>19
これの未来の話ってミノドラのこと指してたんです?
これの未来の話ってミノドラのこと指してたんです?
39: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 22:56:27
>>29
近年のマスターアーカイブでVガンダムのミノフラがこれと同じミノ粉使ったイオンエンジンという資料があるので、ミノドラの一個手前ッスね
近年のマスターアーカイブでVガンダムのミノフラがこれと同じミノ粉使ったイオンエンジンという資料があるので、ミノドラの一個手前ッスね
|
|
73: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 01:34:33
>>50
たしか劇場版でも冒頭の戦闘のあとゲルググとギャンが宇宙に戻るのに使ってたな
ライフリとイモジャは飛行形態の素のままだったような小型のブースターつけてたような(うろおぼえ)
たしか劇場版でも冒頭の戦闘のあとゲルググとギャンが宇宙に戻るのに使ってたな
ライフリとイモジャは飛行形態の素のままだったような小型のブースターつけてたような(うろおぼえ)
12: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:40:21
>>3
随伴機もキレてるぜ
随伴機もキレてるぜ
33: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:39:54
>>3
センチネルの機体は「お前ら何と戦うつもりなんだ」って毎回思う
センチネルの機体は「お前ら何と戦うつもりなんだ」って毎回思う
55: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 01:24:30
>>33
何って…ティターンズとネオ・ジオンだが…
サイコガンダムシリーズとかインレとかパーフェクトジャムル・フィンとかクィン・マンサとか相手にするならバカみたいな火力と機動力は必須!という理論?
何って…ティターンズとネオ・ジオンだが…
サイコガンダムシリーズとかインレとかパーフェクトジャムル・フィンとかクィン・マンサとか相手にするならバカみたいな火力と機動力は必須!という理論?
56: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 01:57:16
>>55
TRシリーズとセンチネル系の殴り合いとかちょっとした怪獣大戦争だな…
TRシリーズとセンチネル系の殴り合いとかちょっとした怪獣大戦争だな…
57: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 05:53:21
>>56
やだよディープストライカー(withハミングバード)VSインレとかいう地獄絵図…
やだよディープストライカー(withハミングバード)VSインレとかいう地獄絵図…
59: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:09:42
>>57
インレからはキハールⅡも飛んでくるしな!
地獄だな
インレからはキハールⅡも飛んでくるしな!
地獄だな
5: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:30:45
一口に反動推進でもジェットエンジンだったり化学ロケットだったり熱核推進だったりで色々あるのよね。
9: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:32:09
>>7
いい…
いい…
15: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:51:23
>>7
あれ、これひょっとしてジョニー・ライデンじゃなくてシャア専用高機動型ザク?
あれ、これひょっとしてジョニー・ライデンじゃなくてシャア専用高機動型ザク?
16: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:54:44
>>15
シャアザクだね
ククルス・ドアンの島に出てきたやつ
シャアザクだね
ククルス・ドアンの島に出てきたやつ
10: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:32:33
さすがに核パルスエンジンをMSに積むような真似はどこの世界もやってないか
11: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:34:37
>>10
一応エプシィガンダムがある
一応エプシィガンダムがある
13: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:41:27
>>10
MAだと、サンダーボルト版ビグザムが核パルス2基積んでるらしい
MAだと、サンダーボルト版ビグザムが核パルス2基積んでるらしい
20: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 17:01:59
最後の頼りになるのは昔からある反動推進式
葛城ミサトもそう言っている
葛城ミサトもそう言っている
22: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:01:47
手段を選ばない圧倒的加速の説得力
26: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:14:47
いいよねブースターマシマシの追加装備は
31: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:38:01
>>27
重力制御と慣性質量を個別に変動させることが出来るテスラ・ドライブとかいう優秀なフライトシステムをバランサー代わりに積むのはイカれてる
重力制御と慣性質量を個別に変動させることが出来るテスラ・ドライブとかいう優秀なフライトシステムをバランサー代わりに積むのはイカれてる
32: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:38:25
>>27
ブースター増やせば速い!
装甲厚くすれば硬い!
武器大きくすれば強い!
というバカの発想きたな(褒め言葉)
ブースター増やせば速い!
装甲厚くすれば硬い!
武器大きくすれば強い!
というバカの発想きたな(褒め言葉)
34: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:51:00
>>27
原型機の時点で「やたら重心の高い陸戦型なのにアフターバーナーまで積んでる」というゲテモノだったのに…
原型機の時点で「やたら重心の高い陸戦型なのにアフターバーナーまで積んでる」というゲテモノだったのに…
35: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:55:17
ケンプファーセクシー過ぎる
36: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 18:59:05
中身のことを考えろ中身を
37: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 19:00:02
>>36
掃除する方も大変だろうね。
掃除する方も大変だろうね。
38: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 19:01:13
>>36
永野護「素早く動かすのはいいけどそれを止めるときのことは誰も考えてないよね」
永野護「素早く動かすのはいいけどそれを止めるときのことは誰も考えてないよね」
46: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 08:27:10
>>38
他の機体が「でかい騎士鎧」の中に一人だけジェットエンジン持ち込んで空中戦やったロボットバカ(誉め言葉)がそれで難儀してたな
噴射して飛ぶだけならいいけど着地するとき減速するのにバカみたいにエネルギー食うんで
敵を踏みつぶしてクッションにしつつ減速するとかいう曲芸かましてエネルギー節約した奴
他の機体が「でかい騎士鎧」の中に一人だけジェットエンジン持ち込んで空中戦やったロボットバカ(誉め言葉)がそれで難儀してたな
噴射して飛ぶだけならいいけど着地するとき減速するのにバカみたいにエネルギー食うんで
敵を踏みつぶしてクッションにしつつ減速するとかいう曲芸かましてエネルギー節約した奴
40: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 09:05:21
よく見るととブースターマシマシなサザビー
48: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 08:30:59
>>41
その手の話だと実はゲルググも割とスラスターオバケなんだよな
ジオニックだけじゃなくてツィマッドとかも開発にかかわったのがわかるデザインしてる
その手の話だと実はゲルググも割とスラスターオバケなんだよな
ジオニックだけじゃなくてツィマッドとかも開発にかかわったのがわかるデザインしてる
42: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 09:43:49
何だこの推進器萌えスレ……
47: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 08:29:04
>>44
ストライクは原案時代の宇宙タイプ型ストライカーも見てみたかった
後にアストレイのフライトユニットあたりに化けてそうなデザインしてる
ストライクは原案時代の宇宙タイプ型ストライカーも見てみたかった
後にアストレイのフライトユニットあたりに化けてそうなデザインしてる
54: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 00:52:49
>>53
アサルトシュラウドの原案ではあるんだがアサルトシュラウドはどっちかっていうとフルアーマーの趣のほうが強いもんなあ
推力強化もされてはいるんだが
アサルトシュラウドの原案ではあるんだがアサルトシュラウドはどっちかっていうとフルアーマーの趣のほうが強いもんなあ
推力強化もされてはいるんだが
62: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:52:51
>>58
グラディエイターもこのコーンスラスター採用してるのよね。でもザク以降の機体ではまったく採用していないという。
グラディエイターもこのコーンスラスター採用してるのよね。でもザク以降の機体ではまったく採用していないという。
66: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:25:57
>>62
コーンスラスターもだけどジン系っていうかザフト系のわりと特徴的だった翼っぽいバインダーがどんどんなくなってったのが勿体なくてねえ
だから劇場版のゲルググとギャンのとくにギャンのボレロS見たときはうわーザフトのMSだ!!って正直なった
コーンスラスターもだけどジン系っていうかザフト系のわりと特徴的だった翼っぽいバインダーがどんどんなくなってったのが勿体なくてねえ
だから劇場版のゲルググとギャンのとくにギャンのボレロS見たときはうわーザフトのMSだ!!って正直なった
68: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:53:02
>>62
ジンハイマニューバの時点で少数生産しかされてないし性能はよくても操作性とか生産性が悪かったんだろうなあ…
ミーティアでこの独特な形状の推進器使ってるの凄い印象に残ってるけど
ジンハイマニューバの時点で少数生産しかされてないし性能はよくても操作性とか生産性が悪かったんだろうなあ…
ミーティアでこの独特な形状の推進器使ってるの凄い印象に残ってるけど
61: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 21:30:04
>>60
ステイメン単体もかなり高機動だよね
ステイメン単体もかなり高機動だよね
64: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:17:53
>>60
数値設定だけならそいつら実はΖより出力高いんだ…
数値設定だけならそいつら実はΖより出力高いんだ…
67: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:26:28
クソみたいな燃費を叩き出すほどブースター吹かさないと動かないデブが大好きさ
69: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:57:20
こう見ると水星系のMSってスラスターは大人しめだな。
70: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 01:05:13
ガンダム以外も良いならマジェプリのローズスリー
デカいブースター推力で敵陣に突っ込んでミサイル打ったりバリアで体当たりしたりする
デカいブースター推力で敵陣に突っ込んでミサイル打ったりバリアで体当たりしたりする
74: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 02:04:39
ブレードライガーのアタックブースターとかゼロイェーガーのイオンブースターとか好き