【ガンダム】ノイマン「操舵のコツですか?」

  • 54
1: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:08:42
自分と体の境を限りなく薄くしていくんです
船を操作するんじゃなく自分が船の1部になるというか自分の体の延長線に船がある状態にするというか…
そんな感じです!慣れれば誰でも出来ますよ!
51: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 20:46:49
>>1
こいつにも読心は効かなそう
52: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 22:15:28
>>51
「読もうとしたら訳分からん知識でいっぱいで何も分からん…本当に人間かこいつ」
53: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 23:59:56
>>51
「絶対許さない何がなんでもここで仕留める生きて地上に返さんAAの仇だ堕とす堕とす堕とす」かもしれんぞ
一見冷静に見えて相当キレてるパターン
2: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:12:50
自転車に乗っている時に、地面の凹凸の振動をサドルで感じ取るじゃないですか?あんな感じです
3: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:15:32
なんで阿頼耶識で接続してないのに似たようなことしてんだこいつ
4: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:15:58
>>3
コレがノイマンクオリティ…
5: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:17:28
>>3
車両感覚って言うじゃないですか
あれのちょっと大きい版ですよ
21: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 01:16:05
>>5
ちょっと大きい(400m超)
こいつ身長が150mくらいあったりする?
11: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:22:34
>>3
この勇者ロボさんと牛丼マンはフュージョンする事で神経接続をしているんだ、だからサイボーグでも両腕が外れて
腰が180度回転したり、体の中を新幹線が無理やり通ったり、ドリル靴を無理やり履かせるとその反動が
ダイレクトにくるし戦闘の反動も来るから死にかけるんだ

コズミックイラのMSには神経接続があって、そしてAAにも恐らくは似た様な機構が操縦桿握ればあるはずだから
出来ても何ら変ではないのだ、ノイマンは適正ありすぎて従来よりも深く繋がってそうだけど
20: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:52:29
>>11
そういう機構があるならMSに近い動かし方なのか…
いや最低限人型してるMSと戦艦じゃ話が違うな
18: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:36:41
>>3
システムのほうじゃなくて原義的な意味の方の阿頼耶識にアクセスしてそう最早
6: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:17:29
自分に向けられた視線や悪意は何となく肌感覚で分かるじゃないですか
船に攻撃を向けようとするって事は意識を向けているって事じゃないですか
つまりそういう事です
8: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:19:15
>>6
どういうことだってばよ・・・
30: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 10:20:35
>>6
ノイマンは感情受信体質だった…?
7: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:19:01
(うーん、もしや我々はとんでもない異常者集団に喧嘩を売ったのでは……?)
9: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:20:01
>>7
今更分かったか
10: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:22:24
これがノイマンマニューバの極意
12: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:24:00
あんまり深く潜りすぎると戻るのに時間がかかるのが難点ですね
その点AAは長い付き合いなので戻り方がわかる分楽でした
13: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:29:50
>>12
ミレニアムはぶっつけ本番ですよね!?
14: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:30:46
>>13
AA の血縁(?)ですから
15: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:31:49
>>13
でもやらないと死ぬし…キラ君に頼まれた事だし…
正直戻る方が苦労しました
17: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:32:39
>>15
あの最後のため息そういう事かよ!?
36: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 22:31:44
>>15
そういえば、ミレニアムを操舵する時は殆ど抵抗無く「入って」いけましたね…
始めての艦なら多少なりとも時間がかかる筈なのに…
あの時は急いでいたのであまり気にしていませんでしたが、今思い出せばあの感覚はまるでAAの時の…
37: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 22:33:17
>>36
…「天使様」が手伝ってくれたのかもね
43: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 23:39:15
>>37
…ああ
なら「戻る」時に引き上げてくれたのは…
…そうだといいなぁ
16: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:32:34
だいたいの異常者は自分の特技を「ちょっと練習すればみんなも出来る」と本気で思っているものだ。
19: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 00:44:22
こう人の体に入っている意識を「水をコップからコップへ移す」ように艦に広げていく感じですね
あくまで頭と腕は自分に残しつつ他の全てを艦と一体化させていくイメージです
22: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 07:24:50
こうとでも考えないとこいつの操舵技術に説明がつかねぇんだよな…
23: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 07:28:41
僕(レクイエムどうするんやろ…まさかついにオーブが焼けるのか…?)

僕(あー、挑発してミレニアムに打たせるのね、何か対策とかあるんだろうな)

ぼく(!?!?!!!?!?)
24: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 07:41:13
>>23
僕(タンホイザー?あぁ、成層圏や大気で減衰したレクイエムを相殺するのかな?)

ぼく(普通に避けてない…?)
25: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 07:47:09
レクイエムは発射前に静電気みたいな前兆があったので割と察知は楽でしたね
26: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 07:47:58
>>25
軌道も直線だし前兆さえ分かればいけるか
…いけるか?
27: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 07:50:41
>>25
一般軍人「何言っているか、分りません。」
28: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 08:06:22
戦艦そのものを自分の体と見立てて伊之助の空間識覚に近い事をやってる訳か
だから完全な不意打ちだったはずのミネルバも咄嗟に避けられたしレクイエムもタイミングを合わせて回避出来たと

いやそうはならんやろ
29: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 09:17:12
>>28
なっとるやろがい!
31: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 14:07:11
でも戦艦の回避は右とか左とかじゃなくてタイミング合わせるだけだって二次大戦のころから言われてるし…
32: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 14:09:34
そのただするだけが実際にできたら世の戦艦は沈みやしねぇんだ
33: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 14:42:23
タイミングを合わせるのはまあ万能メカニックが居るから解る、なんで戦艦であんな機動して失速しないんだ?
普通の操舵手なら回避は出来てもそのまま制御不能で海に落下する案件だと思うんですが
34: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 21:54:47
>>33
そこはこう…そこまでで稼いだ速度と艦のサイズによって生まれた揚力、あと馬力でどうにかしました
44: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 00:49:16
>>34
力技!!
45: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 00:59:45
>>44
推進機の出力はまあ大気圏離脱出来るから解るが、出力上昇の反応性が戦闘機のそれだな
艦船のスロットル反応速度じゃねぇ……
46: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 06:50:00
>>45
ミレニアムの馬力ありきだろうなぁ…
38: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 22:38:26
D-LIVEの主人公が思い浮かんだ
39: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 22:39:38
>>38
まぁ斑鳩も同じようなことやるだろうけど・・・
40: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 22:41:30
自分も最初から出来た訳では無いですよ!?
技術とか知識とか経験が一定以上蓄積された状態で何かきっかけがあれば、そこからは案外スルッと出来るようになるもんです
自分の場合は重力下バレルロールがきっかけでしたね
41: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 22:52:07
>>40
「あの後ものすごい汗かいてたのって酔ったからでは無かったのね…」
42: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 22:53:33
おぼろげに浮かんできたんです
面舵46度という数字が
47: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 07:45:06
普通のナチュラル=能力値は項目毎に3d6でランダム
普通のコーディネーター=ある程度決まった場所に高い数値を出せる
ノイマン=なんか操舵技術に関する項目だけダイス1つ多いし全部6出してる

みたいなイメージ
48: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 09:06:09
正直ミレニアムでのヒャッハーぶりはAAをあんな形で奪われた恨みも多大にあると思う
それはそれとしてミレニアムのスペックを120%引き出してみせたノイマンやばい
49: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 20:25:05
ノイマンやべぇ
50: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 20:45:16
こいつスーパーナチュラル設定とかあっても驚かない
54: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 00:24:23
AAの船霊がいたら絶対お気に入りだろうなノイマン
55: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 00:48:39
>>54
船霊じゃなくて「天使」なんだろうな
56: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 07:45:24
>>54
そらあんだけ使いこなしてくれたらな
57: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 18:27:34
劇場版の時間軸時点で操舵手界隈では有名人になってそう
「大天使の恋人」とか「天使の翼」とか2つ名ついてたりして
58: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 18:54:49
>>57
「大天使の恋人」はからくりサーカスのギイさん(通称が「オリンピアの恋人」)っぽいな
59: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 23:56:03
確実に有名人にはなってるだろうな
1: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:15:43
あの、隊長……コンパスに出向して来て初めて知ったんですけどアークエンジェルってオーブが作った特別な慣性制御装置とか重力制御装置がついてるわけじゃなかったんですか?

そういうの無しであんな動きしてたんですか?
2: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:16:38
ノイマンがね…
3: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:17:17
あんな動き
4: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:17:50
なんなら温泉にお湯張ってるが?
5: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:19:06
>>4
戦闘前にお湯抜き忘れてると大惨事になりそう
6: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:20:14
初バレルロールは地球軍時代だから無改造で出来るんだよな
7: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:20:48
あ ん な う ご き
10: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:25:29
>>7
これは宇宙空間だからまだわかるんだよ
8: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:21:33
この世界のスペシャルはなー
9: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:22:39
一人の人力であんな無茶な動きしてたんだよって知ったらどう思うんだろうね
ノイマンっていうナチュラルなんだけどww
11: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:25:52
え?オーブで改修される前から大気圏内でバレルロールしてた?
流石に失速して墜落しますよね?
13: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:27:24
>>11
ザフト水中部のMSがそのバレルロールの犠牲になってましてね・・・
12: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:26:57
当時敵対してたザフト軍をそのまま沈めてますので…
さすがに艦内はちょっと大変なことになったけど
19: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:37:42
ちょっと前にテレビ見てたらちょうど番組の改編期で
あちこちで特番やってたんですよ
で、都市伝説系のやつちょっと気になってぼんやり眺めてたんすよね
ちょうどロズウェル……だったかな? なんか宇宙人がどうたらって事件を取り上げてたんすけど
再現VTRのUFOの動きがなんか見覚えあるんすよ
なんだろうなぁ思い出せないなぁ割と最近見たぞ、と
そしたら昨日ようやく思い出したんすよ

あのUFO、アークエンジェルみたいな動きしてたんすよね
もしかしてここ最近のUFOの目撃談の半分以上ってアークエンジェルだったりするんじゃないですか
大西洋連合の本拠地のあたりにあるネバダってUFOで有名って聞きますし
アークエンジェルって大本は大西洋連合の船って聞きましたし
そこんとこどうなんすかね隊長
14: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:28:39
逆にキラがえ、普通は出来ないの?とか言いそう
17: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:32:37
>>14
キラはその時潜ってたからバレルロール知らないんじゃね?
帰ってきたら大惨事にはなってそうだが
20: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:38:00
>>17
むしろキラはアークエンジェルがバレルロールした事は自体は知っててもおかしくないと思うけどその実態は
回転→砲撃の為背面飛行で静止→立て直しとかいう普通にバレルロールするよりよっぽどヤバいことをやっているという
15: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:29:39
なんか同じコンパスになったことで許可もらってウキウキでアークエンジェルの機能調べたら
特殊なものは、何も…何もなかった……!ってなってるハインラインと
ええーっ!!って声上げてるアーサーが思い浮かんだ
16: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:31:46
>>15
特殊なのは操舵手の方だからねしょうがないね
18: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:33:19
>>16
今度は操舵手に手が伸びてきそう
21: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:42:29
確かにアークエンジェルの下方の一部に死角があるのはわかるんですけどわざわざ背面飛行しなくたって護衛のMSが数機いればその死角から相手を追い出せるじゃないですか
22: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:44:19
>>21
いなかったから……
ストライクとMAしかいなかったから……
24: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:45:26
>>21
護衛のMS数機か、うん、数えるほどいたら嬉しいよね、数える必要があるほどいたら……
28: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:50:22
>>24
いや……いや、え?
いなかったんすか? MS。
ミネルバでさえルナのザクウォーリアとレイのザクファントム、それにアスランのセイバーと俺のインパルスですよ?
もっといても……え?

もしかして、そもそも当時の連合……MSそのものが、無い?
いや、でもダガーとかいましたよね連合も……
40: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 16:14:32
>>28
ダガーってパナマで開発初陣でお披露目だからそんなもの知らなかったんじゃないかなぁ
51: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:29:27
>>28
オマージュ元のホワイトベースですら味方MS3機いたのにな・・・
61: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:49:56
>>21
というか5機のGいても真下の海にいるグーン相手に追い出せるほどプレッシャーがかけられるかと言うと…
イージスは論外、デュエルはストライクと似たような感じに、バスターは重さが水中戦で不利に働きそう
ブリッツがかろうじて武装を活かせそうぐらいな感じでは?
23: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:44:32
そうだよな……普通アークエンジェル級のMS運用艦から数機のMSが護衛に出てもおかしくないもんな………

>護衛1機
25: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:46:12
もしかしてストライク君活躍しすぎて複数機いたと思われてる?
33: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:54:47
>>25
ストライクが3機存在した!よりあの戦況をストライク一機とスカイグラスパーだけで切り抜けたの方が与太話感あるのおかしいだろ
34: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:56:34
>>33
途中からストライクは2機になるから…
36: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:59:03
>>34
僕も未だに良くわかんないんだよ
気がついたらオーブにルージュが生えてきてカガリが乗ってたという事実がさ
最初にルージュ見た時はなんか寝不足で変な夢でも見たのかなぁって
45: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 22:50:21
>>33
ストライカーパックの事が知られてなかったら複数いたと言われても納得はするわな。何で同時に出て来ないんだという疑問は生えて来るが。

なおこの発想にザフトも脳を焼かれてザクもインパルスもがっつり真似した模様(インパルスに至ってはナイフまで)。
26: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:46:47
本来なら護衛のMS5機はいたはずなんだよなたぶん・・・
4機ザフトにいっちゃったからね・・・
29: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:51:20
>>26
陸上ならまだしも海上だとグゥルかその類似品ないと下部のフォローできないから1機でも5機でもなんも問題ないな
27: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:48:12
一応スカイグラスパーはあったから…
30: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:51:49
本来のアークエンジェルならデュエルが前衛でバスターとイージスが後衛ブリッツがミラコロ遊撃でスカイグラスパーが偵察援護、それで適宜足りないところをストライクが換装して対応ってできたはずなんだよね
ストライクとスカイグラスパー以外全部なくなった……
31: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:52:35
MSストライクのみ(キラ操縦)
MAスカイグラスパー(ムウ操縦)
でがんばってたからねほぼ
いやまあスカイグラスパーもう一機出てたりもしたけどね・・・
のちのオーブ国家元首操縦の(これもおかしい)
32: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:53:18
>>31
首ふっとばされたけどトールも乗ってたでしょ!
43: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 20:56:45
>>31
後半は捕獲したディアッカwithバスターが僚機になってくれて良かったですよね、マジでね
35: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 15:57:18
グゥル乗って4機纏めて来たとかいう詰んだ状況をエールでなんかおかしい動きして蹴りかましてるのおかしいよ准将
37: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 16:00:35
素ストライクとルージュとノワールでちゃんと3機になるのか……
38: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 16:04:11
でもミネルバだって国家元首2人乗せてデブリ帯で初陣飾ったって聞いたよ?
僕絶対嫌だよそんなの
39: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 16:07:03
その国家元首の片方はお前の姉なんだが
薄情な弟だなお前な
44: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 21:00:36
>>39
ごめんごめん
僕、その頃はスープをかき混ぜるので忙しくてさ(笑)
62: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:51:28
>>44
笑い話になってねえよお前ぇ!!
41: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 16:25:14
AAは正規クルーも複数失ったジリ貧の状態でヘリオポリスを脱出後は
アルテミス要塞も味方じゃないうえそこを潰され、友軍の第8艦隊を潰され、砂漠に不時着しと
オーブに付くまでまともな補給を受けられなかったし
ようやっと味方陣営のアラスカ基地に辿り着いたら政治的に守られてる3人以外を外して捨て駒扱いだからな
ミネルバでのシンのワンオペも大概やばいんだけど無印AAは実質オーブ軍になるまでほんとに味方がいない…
42: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 17:03:19
砂漠でカガリやサイーブに出会えていなかったら、裏ルートの補給も無かったんだろうな…
46: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 10:49:58
ザフトからすれば本当に意味わからんわな
寡兵でモラシムもバルトフェルドも片っ端からやられてる
47: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 10:59:08
設定として戦艦の操縦周りはあやふやだけど何が出来なくて何故ノイマンは出来たのかよくわかんない…
48: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 11:11:48
レクイエム避けるとき慣れきったAAクルーはスンッって顔してたけどミネルバクルーはイヤー!これが噂の!しながら必死にしがみついてたんかなと思うと笑う
49: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:23:32
>>48
当時ミネルバのブリッジで目撃したアーサー(とアビーもかな?)はあ〜!!これ!!となってそう
53: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:30:11
>>48
整備士たちも大騒ぎしてそうだな・・・
マードックさんが海賊でいっしょにミレニアム乗ってるなら
固定しろ固定しろしてそうではあるけど・・・
あと待機中のMSパイロットたちもレクイエムよけのときはうわあああってなってそうww
50: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:27:06
理論上できるは普通机上の空論で実際はほぼ無理って意味なんですよ
なんでぶっつけ本番で1回でできるんですか?しかも撃つ瞬間ピタって止まってるし
52: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:29:44
でもシンを始めとした元ミネルバクルーも
ミレニアムでInitial SeeDさん操縦を味わったから納得していただけたんじゃないかと
55: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:34:21
最新鋭艦のクルーに選ばれたんだからみんな若くても粒揃いだったんだろうな
これを数人引っこ抜いただけで切り捨てようとした奴らがいるってマジ???
58: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:40:27
>>55
ドミニオン就航の目途が立っていたからこその切り捨てなんだろうけれど
それにしたってその当時は最新鋭艦でもある大型戦艦一隻を捨て石にするとか正気の沙汰じゃない
まあ、サザーランド大佐がブルコス脳だったせいもあるけど
63: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 22:04:16
>>55
数人引っこ抜いたっていうかストライク始めAAが持ってた情報が情報だったので
抱え込むより船と乗員ごとドカンした方が連合ってかブルコス的に都合が良かったので
・エンデュミオンの鷹として広告塔に使いたいムウ
・連合の軍人一家の出のナタル
・連邦の政府高官かつブルコスシンパの娘であるフレイ
の政治的・軍事的に有効活用できそうと見なされた3人以外はポイよ
この後ムウも教官に回されてるし優秀なクルーを引っこ抜くという意味ではナタルさんしか当てはまってない
56: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:35:54
アークエンジェルの正規クルーってナタルとノイマンぐらいだっけ?
57: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:36:50
>>56
チャンドラ二世さんをよろしくな!
59: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:44:58
フルメタだと潜水艦が思いっきり揺れたとき、整備が難しい機体に苦戦してたメカニックのおっさんが固定を怠っていた荷物にぶつかって…ってあってな。
艦内の全てが凶器になるんで洒落にならんのよ。
60: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:46:13
サザーランド最大の失策はアークエンジェルにはナチュラルでも最高峰の操舵手が乗ってたのに気づかなかったことだ
ファウンデーション最大の失策はアークエンジェルにはコーディネーターをも凌駕するナチュラルの操舵手がいるということに気づかなかった(それか知っててなお侮った)ことだ
64: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 22:45:43
…アラスカにAAが着いた時の状態ってストライクとスカイグラスパーも失ってたんだよな
連合からしたら「大事な積み荷全部オシャカにしといてどの面下げてノコノコ来てんだゴラァ!」みたいなのもあったりしたのだろうか。
65: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 23:19:16
ノイマンがナチュラルな時点でコーディネーターの優位性とはなんぞやとなるコズミック・イラ
まあキラが本気で操舵手極めようと思ったら同じことできるんだろうけど
66: 名無しのあにまんch 2024/06/11(火) 06:05:06
>>65
できるっちゃできるけど極めた結果「ノイマン大尉ってこれ全部修得してたんですか??」と宇宙キャットになりそうではある
理解できたからこそ今まで操縦がマジで偉業じゃん!みたいな
54: 名無しのあにまんch 2024/06/10(月) 21:30:45
まあマリューさんは技術者出身だから理論上は出来ると踏んだんだろう
実際にやってのけるノイマンやそれに合わせて砲撃出来る砲撃手の技量がおかしいだけで

元スレ : 操舵のコツですか?

元スレ : あの、隊長……コンパスに出向して来て初めて知ったんですけど

記事の種類 > ネタアニメ > 機動戦士ガンダムアーノルド・ノイマン機動戦士ガンダム機動戦士ガンダムSEED

「ネタ」カテゴリの最新記事

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 10:50:47 ID:EyOTY4MzU
俺がアークエンジェルだ!
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:30:53 ID:k4MjQwMjU
>>1
ノイマンはIQ300あるからな
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 10:51:08 ID:QxMjA3MDA
アレだよお前に生命を吹き込んでやる!!システムを搭載してんだよ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:51:23 ID:QzOTU5NTU
>>2
お前に魂があるのなら、応えろ!
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 10:58:14 ID:QzNDA1ODU
生半可なコーディより遥か上を行くナチュラル、それが操舵士ノイマン
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:00:53 ID:k1ODM4NzU
いやここだけの話にして下さいよ
実は僕は天才パイロットかつ艦長であるマクシミリアン・ジーナス通称マックスの隠し子なんですよ
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:01:07 ID:g1MDg5MjU
AA「本当の化け物はあの男だ。私ではない!!!」
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:06:38 ID:Y3Mjk2MA=
まぁ国家元首二人乗った状態での初陣が嫌は解る
実戦にならないと解らないような欠陥や不備があるかもしれない状態の艦を絶対に守り通さなきゃならないプレッシャーはやばそう
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:11:10 ID:E2MTAwODA
ノイマンと時々チャンドラ、マードックは話題に上がるけど、
SEED本編後から音沙汰のないトノムラやパルはどうしてるんだろう
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:11:50 ID:kxODAxNDU
理論上できるということは、理論上はできるということなんだ
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:52:52 ID:E0ODgzNDA
>>8
常識的には不可能という意味もある
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:12:32 ID:AxODM3MzA
ノイマン「正規クルー全滅して新人クルーとたまたま助けた民間人に協力を強要状態させて、出撃できるのはロールアウトしたばかりの新型MS(こっちも民間人)とエースパイロットの乗るMAだけで、奪われた新型MS4機含めたザフトのクルーゼ隊にさんざん追いかけ回されて、味方からは疎まれ続けるのを何ヶ月かしてたら自然に身につくさ」(お目々ぐるぐる)
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:48:06 ID:UyMDIxNTU
>>9
まあ極限状況が続いたからってのは確かにありそう
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:12:39 ID:Y2ODE5OTA
この人スーパーコーディネーターだろ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 13:53:23 ID:k1ODU3MjA
>>10
既存のすごい人たちのコードを組み合わせたコーディネーターが本当の天才に適うわけないだろ!
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:13:15 ID:Y2ODE5OTA
実はキラの腹違いのお兄さんじゃねーのか?
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:15:28 ID:ExNDA5NjA
ノイマン主人公でスピンオフ作ってくんねぇかなぁ!
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:22:26 ID:U0NDc2OTU
深く潜りすぎたメソッド演技の役者みたいなこと言ってんだけど。この操舵手。
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:23:22 ID:czNjQ1NDU
ノイマン「艦長の指示に従っただけなので」
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 17:15:20 ID:EyMDQ5MTU
>>14
殆どの奴が実行できないんですよその命令
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:48:29 ID:E1MDgxNTU
>>14
艦長「回避ー!」
操舵士「もうやってます!(ちょいキレ気味)」

これ軍規違反じゃね?
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:26:37 ID:I3ODAwNzU
抵抗無しの宇宙空間でドリフトの動きを再現してるのも大概ヤバいよな
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:30:52 ID:U4NTc2ODU
>陸上ならまだしも海上だと下部のフォローできない
そもそも本来の用途と戦場を考えたらアレ"宇宙戦艦"なんだよなぁ
なんで地上でも暴れ回れるんやろなあれ
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:33:55 ID:EwMjg4MA=
コーディネイターよりもナチュラルの方が天才が生まれやすいって昔から言われてる
コーディネイターが80~100出来上がる所をナチュラルは1~120まで出来上がる。
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:34:12 ID:Y4ODQyNjA
CEのNTはノイマンタイプの略称である
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:35:22 ID:EzNzE4MTA
AA関連の逸話は後世の戦争研究科に盛り過ぎエピソードと言われそうだな
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:43:54 ID:ExNDIzNTU
種自由でもミレニアムで大活躍してたノイマン
お前がナンバーワン操舵士だ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:44:45 ID:gyNzUxNzU
実はナタルと合わせて初登場がサイやマリューよりも早い男。
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 11:46:29 ID:A5OTgxNjU
この人がタクシードライバーやってたら俺は乗るのを遠慮しそうになる
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:02:31 ID:UxMzgyMjU
>>22
何故か声が大塚明夫になって、ディック・デイル&デルトーンの「Misirlou 」が流れ出したわ。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:30:40 ID:AxODM3MzA
>>22
みんな自由でまいっタネ!2巻という同人誌(ノットエッッッ)でAAタクシーという名目でノイマンがタクシードライバーやってるんで必見(乗客はキラ、アスラン、シン)
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:07:50 ID:kyMjg1OTU
ね?簡単でしょう?
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:12:09 ID:A0NDc2NzA
あれだけの修羅場を潜り抜けてきたんだ、常時SEED発現て前をキープできてても不思議じゃあないわ
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:20:21 ID:k1ODI4NTU
>>26
もともと異常な才能があったのにキラと合わせて極限状態でのパワーレベリングを繰り返したようなもんだから...
いや、何だその動きは
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:17:04 ID:kyMTc1MjU
ノイマン「うまい食事と適度な運動、それだけですよ」
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:21:56 ID:c0MzI5OTU
自転車にのってても地面のデコボコを感じ取れる
操舵も同じ、という例え話で納得しかけた

けど、サイズ差と地面との距離と身体が揺れる感覚が
普通に歩いてるのと大差ない感覚だからこそ
デコボコ感じられるのであって、
戦艦のデカさと上下左右の感覚すら狂う暗い宇宙空間での操舵じゃ違うに決まってるわ
やっぱり天才側の例え話は一般人には理解できねえ
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:22:10 ID:EzNjY1MjU
イニシャルDの藤原が言いそうだな
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:30:42 ID:c5ODEwNTU
多分艦長以上か同レベルに艦と戦況把握してて命令来る前からいつでも回避行動できる準備してるんだと思う
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:37:51 ID:czMDk1MzA
作中でノイマンが異常な腕前って扱われたことあったっけ?
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:51:17 ID:IwNTA1ODA
>>33
腕前がおかしいという事は言われてない。
戦艦の動きがおかしいとは言われてた。
そして戦艦の動きがおかしい理由がノイマンの能力以外考えられないから腕前がおかしいとなってた。
映画で制作からノイマンの腕前がヤバいというのが作品外で明言された←イマココ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 12:51:39 ID:AzMjEyMDU
レクイエム回避する時にパイロットはみんな休憩室で休んでたけどあれよくみんな無事だったな…
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 15:21:03 ID:YxNTc3OTI
>>36
艦橋みたくシートベルトして!!ってなった
なんかすごい重力装置とか積んでるんだろう
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 13:01:31 ID:k3MTEzNjA
エイトセンシズ
阿 頼 耶 識
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 13:06:12 ID:cyNTI2MTA
これって元々作劇の都合でスーパー操舵主みたいになってしまってのを後で公式設定にしたのか、それとも最初からそういう設定だったのかどっちなんだろ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 13:37:15 ID:g4NDExMjA
>>39
後からでしょ
放映当時は回避の一言で戦艦クラスのものが避けれるのはおかしいってところからのネタだったよ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 13:14:34 ID:U5MzkxNDA
AAからミレニアムに乗り換えていきなりレクイエム回避を成功させるのはヤバい
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:02:20 ID:k1ODU3MjA
描写してないだけでタネ割れしまくってる。描写したら回数多すぎるのでしないだけ
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:05:17 ID:kzNzUzNDA
序盤のミレニアムとAAが寄港するシーンで水の跳ね方が結構差があるって言われてみたらそうだった
AAはほんとにスッとやってて流石ノイマンだ!ってなる
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:14:58 ID:M3MTUxNjA
ノイマンの操縦もだし、それに付き合えてる艦内の人たちもすげぇよな
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 15:24:25 ID:A4OTkwNDA
コーディネーター技術もナチュラルのつよつよ遺伝子効率よく受け継がせようみたいなもんだろうし
そら天然のバケモノもいるよね
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 16:56:24 ID:c3NTMwODU
人がどれだけ弄って天才を作っても、神によって作られた天才には叶わないということか
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 16:59:21 ID:c3NTMwODU
ノイマン遺伝子の需要がめっちゃ高くなるような
Seed続編とかで何故かノイマンソックリの操舵手コーディがでてきたりしないのかな?
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 17:12:57 ID:EyMDQ5MTU
アークエンジェル連中はノイマン操舵に慣れ過ぎてあれが操舵のデフォルトクオリティだと勘違いしてる疑惑がある
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 18:42:11 ID:U0MDQyMjU
シンは公式で作中唯一とも言っていいオカルトの領域に突っ込んでるし、キラは公式でスーパーコーディネイターだし、アスランは公式でハイスペックなコーディネイターかつゴリゴリの軍人課程経てるし、その他主役クラスキャラはみんな事情あるから有能でええねん

ノイマンほんと主要人物ではないが故に特に設定や理由なく「出来る」のほんと草
ぶっちゃけMSじゃないが故に、艦の操舵に関してのみ主役3人超えてるやろあいつ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります