【ガンダム】『シュラの強さ』はマジで本物だよね

  • 81
1: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:10:03
見直して思うけどマジでこいつが要所要所で舐めプしてくれたお陰で逆転チャンス沢山あったりしたからアウラの教育に感謝
2: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:11:06
個人的にはキラ・ヤマト死亡ヨシ!が一番のやらかしだと思う
4: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:12:11
>>2
お前ちゃんと殺ったっていうたやろ!
いやちゃんと殺ったはずなんやって!みたいなノリで笑ったわ
7: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:17:54
>>4
そもそも核は撃ってたが殺ってはいないやろ!案件なんですよね
お前時間制限のせいでズゴックも倒してないやろがい
アグネスに来るかい?してる間に無防備なキラに一太刀でもくれてやってればな
そこで舐めプしてくれたから助かったんだが
14: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:56:02
>>7
アグネスが地味にファインプレーしてるシーン
23: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 03:24:11
>>2
既視感あるなーって思ってたわ
29: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 06:05:45
>>23
ドラゴンボールって実際ボスキャラは皆水中まで追っかけてくるしなあ
熱意が足りない
63: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:53:16
>>2これに関して見返してたが万全の自分たちが核から逃げられる割とギリギリのタイミングで空域から離脱してるので
あとを追ってこなかったズゴックが全員引き連れて海中から逃げ切る予想できるの無理ゲーでは?ってなった
キラは100歩譲ってダメでも他が生き残るの予想しろはもう最重要機密のキャバリアーの存在知ってろと同義だしね…
3: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:12:00
破廉恥アタックの後も普通に強い
6: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:15:28
>>3
そもそも破廉恥アタック自体が、アスランがそんな奇策を打つ必要があったということだしな。本当に強いのは間違いないんだ。
5: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:12:47
リモートで翻弄された後に盛り返せてるし実力は本物だよね
8: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:30:53
キラのストフリのライフル切り落としてたけど、流石にオルフェ合流後だよなアレ?

直後に援護射撃降ってきたし
9: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:31:04
トドメさしてないしアスランに邪魔されたけど核で全部吹っ飛ぶからヨシ!
現場シュラがよぉ…
10: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:35:57
読心ありきとはいえハチャメチャに強い

というかこいつだけあまりにも強すぎて他アコードの印象弱めなの可哀想
27: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 05:44:59
>>10
シュラに関しては読心抜きでも洒落になってない強さしてるから要所要所でポカしてくれないとバランスブレイカーになっちまうからな。
あれ?ポカしてくれないとバランス崩壊するってまるで過去作のアスランじゃね?
49: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:14:45
>>27
たまに見かける「シュラは読心なくても強かった」って意見
そもそも読心なしで戦闘してた場面なんてあったっけ?
53: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:27:02
>>49
むしろ明確な読心して戦ってる事のが少ない
アルテミスでストフリの正体に気付かなかったり
リモート操作に気づかなかったり、破廉恥アタック後とか

強いからこそ小細工に頼る事も少なかったんだと思われる
55: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:31:07
>>53
読心対策のリモートなのに「あそこでは読心使ってなかった!」はさすがにないだろ
じゃあ、なんのためのリモート操作だったんだよ
57: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:35:48
>>55
そら読心したタイミングを確信して、破廉恥アタックで読心の信用性を落とす為の代物だよ
アスラン相手に読心が使えないってシュラが思わないと
誘い込んでの頭部サーベルで仕留めるが読まれるから
66: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 10:13:46
>>49
あの変態軌道の格闘戦見てたら「読心とか以前に操縦技術がかなりイカれてる」と思うのはむしろ必然でしょ
43: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 08:49:20
>>10
ストフリの中身見破れなかった辺り戦闘中常に使ってるわけじゃないっぽいのが怖い
69: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:38:20
>>10
ドムおっさん2人やってるからほかも強い筈なんだけどねぇ…
味方はシュラ、敵はシンデスティニーってのが価値観狂わせる
81: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:00:05
>>69
ブラックナイトスコード組が所見殺し全振りしてるから初見殺し回避されたら対策されて終わる
82: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:02:41
>>81
読心って理解してもそう対策できるようなものでも無いはずなんだけどなぁ…
それこそ4機の息の合ったコンビネーションとか厄介極まりないだろうし
無心で戦ってて心に闇が巣喰ってるシンには効かなかったけど
84: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:06:35
>>82
アスランはきっちり対策した。
シンは操縦スタイル的に本気ならなんとかなるなっていう見通しは立ってたのかもしれん。
でもキラはどうする気で突っ込んだんだだろうな、今更だけど
86: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:12:05
>>84
だから倒すんじゃなくてレクイエムに向かってるんだと思う
それに究極振り切ればいいし、時間稼ぎするならそれで他がフリーになるからめっけもんなのかと
そもそもストフリ自体砲門数の多さで敵をターゲティングしてもらう所のある機体だと思う
フリーにしてると高速で打ち落とし続けて放っておくと戦略的に負かされるタイプ
85: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:07:01
>>82
シンは特殊すぎる…
正直読心なんか使わないほうが勝てる筈なんだがなぁ
83: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:05:24
>>81
フェムテクはともかく読心は対策しようがないし闇堕ち暴発で真価を発揮する前に終わったシンクロアタックもありますがキラアスシン以外で本当に2回目ならいけますか?
11: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:49:14
まあ設定的に3主人公が兵士になるより前から鍛えてきただろう奴だからそりゃ強いよねと
12: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:53:16
こいつアスランのストフリのドラグーン捌いてたな

オルフェとシミュレータで対策済みか
13: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:54:14
こいつ本当に強いだけで使い物にならねえな
100: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 13:39:55
>>13
アスランのレス
15: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:56:21
こいつの戦闘シーン明らかに動きがおかしい
マジでタイマン特化って感じで
16: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:57:33
なんだかんだ味方にとって利益になることしてる女アグネス
17: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:57:50
アグネスにトドメ渡さなきゃキラ殺られてたしなあ
18: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:57:55
まさしく
「怒らないでくださいね?強いだけの男ってバカみたいじゃないですか」
なんだよな
いやほんとクソ強いけどクソ強いだけだった……
21: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 03:22:47
>>18
確かに強い…
だけどこれ「世界を統べるもの」の強さかな
いや強いけど…
…ん…?…あれ?
これ強いのか?
98: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:45:51
>>18
強いだけのバカならまだしも要所要所で舐めプや現場猫かますのが本当に酷い
19: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 02:59:13
事前のフリーダムに乗って煽り、破廉恥煽り、リモート煽り、極めつけの使えないな煽りとずっと煽りエモート食らってんのに斬り合いはちゃんとできるのあまりにも腕が立ちすぎて怖いわ
そこでカリカリしてたとこに腕取って/腕を取らされて「俺が上!」って満足しちゃって頭突き食らうのは最高にシュラしてる
20: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 03:11:40
いくら能力すごくてもただの子供やからな
戦争なんていう糞みたいな行為には向いてなかったね
22: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 03:24:05
>>20
ヤマト夫妻に全員引き取られてたらその能力を遺憾なく発揮せず自分のやりたいことだけやりたい基本怠け者な子たちになったんだろうな…
24: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 03:33:58
サムネよく見ると剣を地面に突いてるんじゃなくて、手を前に出してるだけなんだな

剣士のイメージ強いからてっきり
25: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 05:39:01
他が殺陣してるのにこいつだけブレイクダンスみたいにはちゃめちゃに動いてるのおかしいわ
26: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 05:41:22
ぶっちゃけエルドア戦でキラに勝ちましたも何も当たり前だろすぎてな
28: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 06:02:10
軍人じゃなく決闘者って感じ
確かに同じぐらい、あるいはもっと強いけどそういうことじゃねえだろ
30: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 06:05:53
キラ生存バレしたあと、だいぶ説教されたんだろうな、とは思った

まあ、治らんのですが
31: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 06:07:56
なんともいえん感情抱えてたイングリットですらシュラ死んでショック受けてんだから本当に強さは信頼されてた
32: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 06:09:57
力のステータス”だけ”上げまくっても、=強さにならない例。
でもまぁ隠者の片腕落とした事は、あの世で自慢出来るよ
33: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 06:11:55
多分ルールが定められた決闘だったら誰とやっても勝てるぐらいの力はあった。
惜しむらくは決闘してるのはシュラだけで、アスランはハナからルール無用の戦争をしていた。

それであそこまで食らいついたというか、最初から殺す気満々で一切容赦も手心も入れる気無かったアスラン相手に腕一本持って行けたのは快挙ではあるんだが。
34: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 06:13:54
アスランが徹頭徹尾、裏をかくことに専念してなお辛勝だからほんとに強いんだけど、強さしか取り柄が無いから裏をかかれるという
35: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 06:31:19
今まで気づかなったけど、最後の攻防でジャスティスのシールドが無くなってたのね。片腕ぐらいって思ってたけど、思った以上にピンチだったかも。
36: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 06:35:01
>>35
自分で捨ててなかった?
37: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 06:42:27
>>36
どうなんだろう?リモート操作直後までは持ってて、最後の攻防でいつの間にか無くなってる。動きが速すぎてよく見えない
38: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 06:46:33
シュラは、アスラン(とキラ)を倒せばそれでいいんだけど
アスランの方は、放置できないから戦ってるけど、なによりレクイエムを止めないといけないからね…
39: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 08:29:12
強いけど戦いは上手くない
そんな印象
40: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 08:37:10
直接戦闘力にステータスを振り過ぎて盤外戦術能力がガバガバな男
41: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 08:37:50
できるけど使えないって感じ

アスティカシア学園の決闘やガンダムファイトじゃないんだから、戦いに神聖も燻製も無いだろ
44: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 08:49:40
あの強さで戦争に適応したシュラとか想像したくねえ…
45: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:06:46
まあでも今回倒せてよかったよ
仮に取り逃がしてたらもう手のつけられない強敵になってただろ
47: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:10:26
>>45
多分それはスパロボで見れるよ、きっと。

オルフェやイングリッドを生かすなら代わりに敵として頑張ってくれる
46: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:09:53
イングリットから「敵に侵入されてるよー!」ってヘルプのテレパシー飛んできたのにアスランの挑発に即座に乗ってその場で戦闘続行しちゃうの本当に使えないな……
閉所のアルテミス内に帰ってこられたらカガリリモートズゴックやアスランストフリじゃ太刀打ちできないからアスランがそうならないよう煽ったって面はあるんだろうけど
51: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:22:31
>>46
ただまあ、アスランが乗るストフリを放置するわけにもいかんし
自分の代わりに抑える連中も出てこないわ、戻るに戻れない状態ではあった
48: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:14:22
アルテミスやられた後のこのこ一騎打ちにこだわってズゴッグ見逃したシュラのやらかしが原因なのに自分だけ戦場に逃げてマジギレしてるアウラとオルフェへの説明と釈明をイングリットに丸投げしてたのはほんまこいつ…ってなる
50: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:22:26
ポケモンやらせたら高種族値と高火力技で順当に強く暴れそうだけどギミックパや滅びに絡めとられそうな印象
強いし普通の兵士じゃまともに太刀打ちできないんだろうけど、生きてる以上どっかで必ず負けはするんだよな……そう思うとアスランと戦って負けただけなんかこう、一般兵を使った策に絡められて頓死よりはマシだったのかもしれない
本人視点は散々だけど
52: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:25:09
>>50
なんというか間違いなく最強レベルのスペックなんだけど、なんか主人公勢には最終的には負けるというか……。

人生経験が薄すぎるのがアウトか
54: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:28:16
運の悪いことに「経験は浅いがやたらとスペック高い化物」への対処は何度も何度も何度も経験してるのよね、アスラン
56: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:31:56
基本スペックが高いアコードの中で勝つことが役割と明言されているから誰よりも強いのは当然なんだ
生まれる前からその役割の為に選抜されて育てられてきたんだろう
最期のセリフ的に今まで負けたこと自体がないだろうし本当に戦闘面での強さを磨き続けた一生だったんだろうな
58: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:41:02
読心がどこまで出来るのかが分からないからな
アスランがストフリに乗ってた事に気付けなかったりミラコロズゴックに気付けない辺り
少なくとも戦いの場じゃ対象は指定して行われてどう動こうとしているかの思考までしか読めない?
62: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:48:03
>>58
小説版の描写込みでなら良いなら
意識を集中させて精神干渉しないとならず
読み取れるのは基本表層の思っている事ぐらいなので
知りたい情報があったら意識させて思い浮かばさなきゃいけない
無心や反射行動や思考速度が違い過ぎたり理解を超えた場合は実質無効にされる
59: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:43:47
戦争に適応&人生経験積んだシュラは多分こんな感じ
70: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:40:26
>>59
間違いなくこっちだったら勝てなかった
60: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:46:18
どれだけ強さだけ求めてチューニングしても経験に劣れば歴戦の猛者達には勝てないって事かもな
敵に苦しめられた経験がなければしないような油断ばかりってことだろ?
61: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:46:54
この辺もう一度どうなってるかと思って見返してたけど破廉恥妄想のところのカガリが可愛すぎてびっくりした

ライフリとの戦闘シーンで粘られていることを良く取沙汰されるけれども
キラ相手にインファイトでまじで一方的に押し込んでて思った以上に強いな?って見返してて思った
というか今回シンがイモジャの脚サーベル相性悪いな?って言われる理由の一端こいつのせいだろ格ゲーしてるもん
71: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:41:34
>>61
純格闘フルチューン全性能上の機体でインファイトで有利とか当たり前のことなんすよ
これに関しては粘られてることの方が問題過ぎる
95: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:35:02
>>71
あれはどっちかというと粘ってたキラが怪物過ぎる
その後の1対2(+ジグラート支援)でも粘り抜き続けてるし
64: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 09:55:24
アルテミスはともかくメサイア跡からは普通に使ってるだろアコード的には使いながらの戦闘がノーマルなんだから
というかなんならアルテミスでも使ってると思うわ
フリーダムに乗ってるのがアスランだろうと戦わない選択肢はないし要塞は無敵の傘に守られてるんだから自分の周囲を警戒する以上の事はないし
65: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 10:06:59
ぶっちゃけシュラは読心使わないほうが強そう
読心するのに一旦集中してるしその前に押し切っちゃうでしょ
67: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 10:54:31
勝手な妄想だけど闇に堕ちろはグリフィンしかしていないし読心能力もそれぞれである程度差があったりするのかな?
シュラが本当に戦闘特化なら細かいことをする必要もないし兵士として最適化されたアムロじゃないが読心能力も尖っていておかしくないというか
68: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:30:50
クソ強いわコイツ
これであの短所が無かったらクルーゼとは別の意味で無敵の人になっちまうわ
72: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:50:10
破廉恥アタックで背面への痛打もらった上で、遠隔で畳み掛けられて多少の動揺もある中で、とさかアタック食らうまで腕もってくのはほんと凄い。

でも霞むほどにやらかしの数々と薄っぺら感が酷い
73: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:51:11
腕は確かなんだけど神聖な戦いとか言っちゃうから、なんやこいつ感がすごい
74: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:53:05
接近戦でアスランと互角だからマジで強さは本物
でもお馬鹿
76: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:54:40
>>74
パイロットスーツ未着用+鈍重なズゴックで高速戦闘やってるからとはいえ肩で息してるアスランと違って涼しい顔してるし腕は確かにあるんだよね
75: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:54:01
アグネス拾う余裕あるならキラにビームの一発でも撃てた
まぁ、やられると困るから助かったが
77: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:57:59
>>75
そもそも作戦内容は他の反応的に逃走だけ潰せば核から逃げられないだろって感じなんだろう
キャバリアーと海中伝ってそのまま秘密施設に入れて逃げ切れるのは想定外
79: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:59:06
オフェに詰められてるシーン、汗ダラダラで笑う
多分、今まで怒られたことなかったんだろうな
80: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:59:59
>>79
ラクスが言った通りに失敗というもの自体が許されていない以上まあそういうことなんだろう
87: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:14:27
読心使うくせに破廉恥戦法は卑怯者扱いなのが武人キャラとして歪んでる
アコードとして生まれ持った力だから卑怯な手という自覚がないなら哀れだな…
88: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:17:44
>>87
破廉恥じゃなくてリモートじゃなかったか?
2体1はずるいとかそういう発想なんだろう
破廉恥妄想は戦闘に集中しろ!って言うだけだけど
97: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:37:22
>>87
読心はあくまでも個としての能力だからね
高速戦闘時に相手の表層の意識を読み取って適切に行動できるかって言われたら訓練あり気だろうし
あれもダメこれもダメというなら相手の動きを予測すること自体が武人としてダメになっちゃう
それはそれとして破廉恥&リモートは個人としての戦いって訳じゃないからそういうことだろう
89: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:22:59
カガリ妄想は神聖な戦場に持ち込むなって怒ってるからキャラはぶれてないぞ
卑怯扱いはリモート戦法の方だ
90: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:24:33
何回かの交戦でアスランに技量の上限みたいのを見切られちゃったのがな
リモート作戦もカガリの行動は全部アスランが指示したものだし普通に読み負けしてる
種割れしたのもフィニッシュの最後だけだし完勝よ
91: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:30:21
民間人の虐殺をしながら神聖な戦い
騙し討ちをしながら卑怯と罵る
要は武人気取りキャラなんよ
92: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:32:24
>>91
当人もそこら辺の境界線曖昧そう
自分は素で武人なり騎士だと思ってるけど
なんか外道じゃねって自覚なさそうだし
94: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:34:43
>>92
劇中でも言ってるけど役割に準じる新人類という認識だからね
旧人類より上の上位者で世界を導く存在と信じて疑ってないから、自分達のやることは全て正しいと思い込んでるのだろう
93: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:33:07
ヘイトを集めやすいポジションだけど言うほどではない
96: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:35:07
>>93
素直でおっちょこちょいかつウブだからね
ロクデナシ軍団の中でも愛嬌あるキャラ属性にはされてる
99: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 12:52:38
まあでもシュラの気持ちはわからなくもないんだよね
最強として作られ性格含めて戦闘向きに育てられたのに活かす場も相手もなく最強として君臨し続けるのはまあ内心どこかで自身に匹敵するものを求めたくもなろうよって
そんな中でようやく得たたった一度の機会が敵国の代表の破廉恥姿とリモートに潰されたら動揺もするよ
101: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 13:50:53
改めてカルラとの連携見たらウザ過ぎて笑う
FT装甲あるからFF恐れなくていいってんで滅茶苦茶やってやがる
カルラとジグラートの攻撃を何とかさばく→一息の間にシヴァが入ってきて武装2つほど持って行く→またカルラとジグラートに撃ちまくられる→武装減ってるからさばききれない→またシヴァが入ってきて~
ってストフリ追いつめる結構な率しめてる
いやそんだけやってもラクスディフェンダーくるまで凌いだ准将が凄すぎるんだが…
78: 名無しのあにまんch 2024/06/08(土) 11:58:51
迂闊で残念な性格の代わりに元気モリモリのアスラン並のパフォーマンスを常に出せるバケモン
愛と創意工夫で本気で仕留めに来たアスラン相手はさすがに無理だった…

元スレ : 強さはマジで本物

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察アスラン・ザラシュラ・サーペンタイン機動戦士ガンダム機動戦士ガンダムSEED

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 08:50:56 ID:kxMTE4NjA
こうして考えるとシュラとオルフェ相手に持ちこたえたキラってやっぱおかしいんだわ
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:01:43 ID:QwODYxNzQ
>>1
地面を盾になるべく射線を減らして飛んでたり工夫の見られる戦いいいよね
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:28:08 ID:YxMjg5OTU
>>1
ストフリ「シュラとオルフェにダメージを与えることはできず武装もほとんど失ってしまい、致命傷を避けつつキラを守り切ることしかできませんでした」
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:57:16 ID:A5MzAxNjE
>>15
誇れ、お前は偉い
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:56:55 ID:Q5MDk3OQ=
>>15
キラは何となく無双キャラみたいなイメージがありがちだけど種のころとか完全素人から実質同格~格上相手複数や不利な地形での1対多でギリギリの戦いばっか経験してきた男だからな
不利な局面での粘りの方が真骨頂かもしれん
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:57:35 ID:ExODE4Mzc
>>1
SEED無印で、同じぐらいの性能のガンダム四機を相手に戦艦の防衛やってた経験が活きてる。
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:38:36 ID:U2Mzc0OTI
>>1
シュラオルフェの強さも魅せつつキラの戦いの上手さも魅せるのほんとすごい
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:22:01 ID:g3NTY0OTM
>>1
何でEN切れまで耐えてんのってレベルの攻撃晒されてるからな
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 08:51:57 ID:Q1Mjk4NTc
戦士としても兵士としても半端になったのが悪い
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 08:55:15 ID:cxMDkwODE
怒らないで聞いてくださいね、肝心な時に発揮できない強さなんてただのハリボテなんですよ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:31:53 ID:c2ODMxNDY
>>3
強いには強いけど 『その強さで何を成し遂げたいか』 が希薄な感じする。
結果、強さを発揮した時点で満足しちゃってその後がおざなりになる。
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 14:05:02 ID:I1NDg1NDQ
>>35
思いだけでも、力だけでも…に対する駄目だったパターン感がすごいな
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 08:55:29 ID:g0NjY2MTM
ハレンチアタックの所為で霞むけど、実際アスランが絡め手使わないと勝てないくらいには強いんだよね
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:46:27 ID:YxMjg5OTU
>>4
インジャ弐式登場シーンのビームサーベルフル展開すらブラフ(頭部サーベルを隠蔽)なのアスランの本気さがわかる。
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:23:43 ID:g3NTY0OTM
>>4
とはいえ本領発揮デスティニーとか超兵器プラウドディフェンダーとかないちょっとアプデしたトサカ刃付けた旧型機で勝ってんのも凄い
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:25:29 ID:kyMTE5ODI
>>49
これはある。腕がないとは言わないがアスランは旧型機で戦ってる分を差し引きしてみる必要がある
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 18:29:23 ID:MzMjUxNzQ
>>4
初戦だと暫く戦ったアスランが肩で息するくらい疲弊してたり弐式でガチで勝つ気で戦ってるアスランの腕落とせる程度の腕前だよ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:11:17 ID:E5NTc5NDQ
最強と認めるアスランとの死合だからワクワクしてたと思うよシュラくん
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:38:16 ID:M1NDgwMzk
>>6
そこに差し込まれる破廉恥アタック!!
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:02:55 ID:Y3MDk3ODU
>>6
だからって仲間が苦戦しているのにもっと長く戦っていたいと楽しみ優先するのはどうかと思うの
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:10:39 ID:cxMDkwODE
>>28
そもそもキラを取り逃がすという自分の不始末からスタートした状況なうえ、陽動に引っかかってラクス奪還されたせいで状況が悪化してるのにこれだからな
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:10:28 ID:I5MzEzNDY
>>46
この辺はDPの弊害ってのもありそう
真っ当に競争原理が機能してる組織なら自分のミスは必死に取り戻そうとするだろうけど、何をしても役割が固定されてるなら誰も真面目に働こうとせんわな
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:20:23 ID:E5OTAxODc
>>6
使えないな(笑)って煽られた上にカガリ破廉恥戦法
ある意味無様な負け方で同情する
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:31:30 ID:MxMzQ5NjE
>>6
(世間では)最強と言われているアスラン・ザラを”当然”完封する俺

ぐらいの気持ちで戦ってであろうメンタルがシュラの駄目さの極み
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:12:50 ID:I1NTc1OTY
でもデスティニーSpecⅡでアコード4人に単独で圧勝してるシンには勝てなかっただろうな
闇落ちも思考読みもシンには効かんし
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:18:15 ID:U3MTI2MTM
>>7
種割れたらシン、割れなかったらシュラって感じかな
どっちが勝ったとしても、継戦不可レベルに損傷してるだろうから実質痛み分けになりそう
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:12:57 ID:U3ODk1MTc
>>7
読心を使ってなくても、アスランと互角に近い戦いができるから、シンと戦ったら確実に負けるっていうほど弱くはないと思う
というか、アコードの4人組が一斉にかかっても、シュラに勝てるイメージがそもそもない
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:18:25 ID:k5OTYxMzg
>>7
どちらかというと変に思考読もうとした結果負けたから、ハナから効かんとなると普通に地力で戦われるから余計辛くない?
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:17:04 ID:E0MTM4OTc
>>7
デスティニーspec2 とシヴァは機体性能は同等で、機動力はデスティニー、運動性はシヴァが勝ると思う シュラにとって理想の対戦相手はアスランだけど、理想の戦いはデスティニー相手の方ができた気がする
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:53:58 ID:MzMjUxNzQ
>>76
シンとやるとお互いの性格上滅茶苦茶真っ当な力のぶつけ合いになるからそうなるとコイツ下手したら満足死しかねないしな…
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:15:53 ID:c4NzY2Mjk
強いけれど怖くはないって感じ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:16:55 ID:E5NjA0NzY
破廉恥戦法のときは神聖な戦いの場に~って言ってるし武人気質はあったんだろうなと
ただ相手してるのはなりふり構わない戦場生き残ってきてしまった奴だったのが
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:17:00 ID:cxMDkwODE
>>9
武人気質なら舐めプなんてせんよ
コイツは最終的に自分が勝つという前提で武人ごっこしてただけよ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:00:09 ID:gzODUxNDk
>>29
無人機の飽和射撃、不意打ち奇襲、多対一っていう圧倒的アドありきでライフリ撃墜したのに、キラとの決着はもうついている=自分の方が上って思ってるからな
自分が有利になるのは良いけど、不利になる要素にはケチつけるっていう情けない精神してるわ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:17:26 ID:A5NjI1NTk
改めて見てもMSで格ゲー並みの動きしてんのが凄いわ
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:22:37 ID:kzNTQ3MjQ
ちゃんと経験積んでたら本気で最強クラスだったんだろうなぁと思うと勿体ない
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:23:43 ID:gxMDcwNDg
まあしかし、あの核爆発等で生きてるってもう、異能生存体みたいなもんだし、まあしゃーなし・・・・。
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:26:45 ID:gxMDcwNDg
?「慢心せずしてなにが王か!」
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:27:35 ID:U1NDYyNjk
小説版だとアスランとの最終戦ですら本気を出したらすぐに終わってしまうので、なるべく長く楽しみたいから最後まで舐めプしてる内に全力発揮しないまま死んだ、という強さと残念さがさらにトンデモないことになっていた男
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:43:32 ID:AxMzAzNDU
>>14
映像でもブチギレてからの攻撃は完全にアスラン上回ってたからな
まあ完全に策にハマってて生きる意志だトサカサーベルにやられたわけだが
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:32:10 ID:MyNjkzNzU
ルールのある試合なら主役3人をも超えてぶっちぎりでチャンピオンになれたんだろうな
その感覚で戦争やってたからあのザマになってしまったんだが
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:32:43 ID:IxOTYyMDI
アスラン絡みでネタ扱いされてるけど実力はガチなのがなあ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:44:09 ID:QzMTg4NzI
>>17
実力がガチであるほどそれを台無しにしたポカが酷すぎてネタ度もより高まる
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:45:11 ID:kyNTIxNTA
デスティニーの戦闘は配信で見返したらゲルググのワンアクションの間に3機撃墜する能力者バトルみたいなことになってたから正直シュラはアスラン相手でまだマシだった気がするわ
あいつ分身する以前に消えてるもん
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:51:14 ID:M2NjM4ODA
強いのは間違いないけど相手が悪すぎて格が落ちるの、宇水さんと同じ不憫さがある
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:02:22 ID:I2NjA0MjQ
>>22
相手が悪いのはそうだけどそれ以上にこいつ自身のダメさの方が遥かに上回るわ
マジで使えないとしかいいようがない
キラ生存知った瞬間の「シュラ!」のぶちギレシーン最初笑ったけど、一番信頼しているであろうシュラが史上最大級のやらかししたと知った瞬間のオルフェの心情察するにあまりあるわ
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:22:22 ID:k5OTYxMzg
>>27
母親がアレで特に信用してるであろうイングリッドとシュラがとんでもねぇやらかししてるの、普通にしんどすぎてちょっとかわいそう
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:34:08 ID:U3Nzc4MTk
>>22
宇水さんは負傷による全盲から這い上がってきたのにっていう可哀想な要素あるから

シュラはただのごっこ遊び
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:59:12 ID:A5MzAxNjE
タイマンならCE最強候補
経験を積んで成長&悪癖を少しでも改善されたら勝てる奴おらんだろう
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 09:59:53 ID:ExODE4Mzc
舐めプ癖やめて何でもありの戦いを身に付けられたら大変だから、成長される前にどんな手を使っても仕留めないとね。
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:22:42 ID:A0NDk1MzA
ビルドシリーズのガンプラバトルなら強かったんじゃない?
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:27:37 ID:Q4ODMxNDQ
中世の弓出てきて役目終わってコロッセウムで見世物になってる騎士がブラックナイト隊でその中の最強の剣闘士がアウラだなまんま。
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:30:36 ID:U3Nzc4MTk
強くても戦いを楽しみすぎて舐めプ、要所をきちんと決められてないし、
想定外に動揺して隙生まれちゃうし、兵士足りえてない
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:40:47 ID:U0NzM3Mzg
普段読心してないシュラをストフリで戦ってた時から挑発してインジャ戦時に確実に読心するように誘導してたアスランが上手い
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 10:57:57 ID:kyOTM4NjA
搦め手使う側なのに搦め手に翻弄されるのが
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:24:16 ID:k5OTYxMzg
>>40
言うてシュラはその搦め手あんま使ってないっぽいし…
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:14:33 ID:I1ODA3OTE
自信の現れなんだろうけど機体の装備がほぼ近接オンリーなのはどうなのよって思う
針は1回こっきりの不意打ち用だしせめて牽制用のビームガン辺りでもあればキラにとどめさせたのに
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:28:53 ID:k5OTYxMzg
>>41
そもそもその想定が間違ってるからな
シュラが出向いてそんな事になるなんて微塵も考えてない
シヴァ以前にブラックナイトスコード自体が射撃は無人機頼りで中遠距離は武装貧弱だし
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:34:57 ID:E0MTM4OTc
>>41
自慢のフェムテク装甲と機動力で相手の遠距離攻撃を無効化して得意な近接戦闘に持ち込むために、ルドラを改修したのがシヴァだと思う ルドラと同じビームライフルを装備しなかったのは近接戦闘に邪魔になるからか、あるいはシュラがMSでの射撃が得意ではなかった可能性もありそう
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:25:38 ID:k0MTI5Mjk
アスランも急いでいたからあんな手を使ったけど
使わなくても勝てたんじゃないかな
レクイエムの一刻も早い破壊はオーブを守るために必須条件だったから
なりふり構わず機体をできるだけ損耗せずに勝つための破廉恥と遠隔操作だったんだろうと思う
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 11:49:47 ID:E3NTU0OTY
こういう詰めが甘くてうっかりミスしがちな人いるよな
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:08:18 ID:UxMjI1MzU
三国志の呂布ポジがしっくりくる
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:09:38 ID:gyNjA0MTA
種割れアスランとの本気バチボコみたかった
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:11:27 ID:czMzkwNzU
キラ2回目どうする気だったんだろうねって言われてもとりあえず出てかんとシンの方にシヴァとカルラとジグラート飛んでっちゃうし…
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 12:24:10 ID:kyMTE5ODI
そもそもこの戦いはシュラに限らずブラックナイツの面々全員ガバい
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:21:44 ID:MwMzIyOTk
>>50
全力でコッチを潰しに来てる相手に最初のバックアタック仕掛けた時と同じノリで迎え討ってるあたり、コイツらほんとに戦争してる自覚ないんだなってなる
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 16:09:59 ID:k5ODAyNzA
>>52
旧人類よりも優れている自分達が勝って当たり前、という価値観が根付いてるからそこは仕方ない
言ってみれば俺等がハエを叩くのに命懸けの覚悟を持つことがないのと変わらんのよ
アウラが思ってた程アコードとコーディネイターや上澄みナチュラル間の能力差がなかったにも変わらずアコードを絶対の存在と育ててしまったことが運の尽き
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:30:37 ID:k5OTYxMzg
>>61
おまけに実際戦ってそれを(向こうとしては)証明しちゃったからね
ソシャゲのスキップ気分だったんだろうよ
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:40:35 ID:ExOTg0MjA
>>50
親の教育がね…
外と触れただろう政治組と戦闘組で差があったね
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:23:40 ID:MxMjMzNzg
今回生き残ったら多分とんでもない化け物になってたよ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 13:36:19 ID:c3OTgyMjU
サーベルの挑発以降って全部致命的なやらかしだよね
2分で片付ける
キラの死亡確認
単機できたストフリ見て騎士道精神
イングリッドの要請にすぐ引き返さない
アスラン相手でも結局最後まで騎士ごっこ
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 14:26:19 ID:czMzkwNzU
イングリッドの要請は即引き返すとフリーダム(inアスラン)がついてきて基地内でフルバーストされかねないから…
即倒さないで遊んでるのがダメなのはそれはそう
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 14:44:30 ID:k1NDg1MDI
アコードはみんな搦手が弱そうなイメージ
サーシェスいたらミハ兄みたいにみんなぐえーされそうなイメージある
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 15:15:47 ID:c0OTA2ODI
>>59
心読まれて対策されるのがオチだな
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 19:16:19 ID:MxNDg4NTM
アコードが精神関係の上位能力持ちだからこそ
代わりにナチュラルやコーディネーターよりも精神的な弱みも抱えてるんじゃないかなって
品種改良してもポケモンの合計種族値が変わらないようなイメージがSEEDにある
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:27:40 ID:A1MjU3NjE
育ちのせいかとにかく随所に見られる傲慢さのせいで
技量はC.E.最強といっても差し支えないくらいハイレベルなのに
何も結果残せず散っていってしまったのがマジ哀れ
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 20:47:54 ID:c0MTg1MTA
対戦ゲーでいう「上手い人」。
往々にして「強い人」にやられる。
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:07:50 ID:QwMjk0MDg
アルテミスの件は侵入されたって言われて帰ろうとしてたけどドラグーンで邪魔されて帰るに帰れなかったから流石に悪く言ってはいけないと思うの
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:53:38 ID:QzNTE4OTI
読心タイミングわからんってことはアスランあっちが引っかかるまで戦闘中ずっと破廉恥妄想してたんか?
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 23:45:51 ID:czMzE3MTM
強いけど型落ちのストフリと隠者に勝てない時点で限界見えてるなって感じ

事前に戦闘情報を収集してる描写もあったし
ストフリに対しては完全メタ対策してる上で勝ててないから
本当に使えない奴
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 12:08:16 ID:c5OTg1MzI
配信のコマ送りで見るとアコードのほうの4馬鹿もシンクロアタックでとんでもない機動してるんだけどね
みんなデスティニーに夢中で印象が薄い…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります