【黒子のバスケ】バスケ経験者「最強は緑間」「最強は緑間」「最強は緑間」

  • 63
1: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:43:31
うーんこの
2: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:44:28
実際最強だし…
3: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:46:28
緑間を完封した赤司の説得力の高さは良かったよね
4: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:47:37
緑間の周りを他四人で手を繋ぐ形で囲めばアンストッパブルスコアラー完成?
5: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:47:39
完封(持たせたら手を付けられないので相棒を潰します)
6: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:48:56
現実に存在したらルール改定されるレベル
7: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:49:40
試合中にゴールが一つ増えてるって言うイカれた表現好き
125: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:04:13
>>7
なんか絶対戻ってこれない禁止カードみたいな表現で草なのだよ
8: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:50:24
実際最強かどうかは別として別競技始めるからな
9: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:52:12
3Pだけでもイカれてるのにフィジカルもテクニックもちゃんとキセキ級なのなんなんだお前
10: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:52:40
秀徳に勝つなら高尾にスムーズにパスを回させないさせないディフェンス力を持つガードと他にも強力なインサイド陣と戦えるパワーフォワードとセンターが必要。
19: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:00:08
>>10
誠凛でいうガードに黒子とフォワードに火神とセンターに木吉
洛山だとガードに赤司や黛とフォワードに葉山とセンターに根武野
11: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:55:21
お客様の中に「最強は緑間」に異論があるバスケ経験者様はいらっしゃいますか?
他には誰の名前がよく挙がるんだろ…
12: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:56:24
>>11
赤司
13: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:57:06
憧れるのは青峰だけど最強は緑間なんだ
存在事態が別競技なんだ。仕方ない。
45: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:13:51
>>13
それぞれの推しはありつつスレタイの「最強は緑間」って認識がある感じだよね
オールコート3Pは絶対真似できないけど青峰のゴール裏から通すやつは頑張ったらワンチャンあるんじゃね…?みたいなの
14: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:57:28
チームメイトが強ければ強いほど無法になる男
15: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:58:03
相手のゴールを目指して前にボールを進めるという基本にして原初のルールを破壊するのはやりすぎ
強いというより許されない
187: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 09:16:58
>>15
ほんとあたおか
実際にあったらルール変更確定だよこんなの・・・
16: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:58:49
3Pライン外でのパスを許した瞬間3点がほぼ確定するのはアカン
17: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:59:10
バスケがチームスポーツゆえに最強だがチームスポーツなので攻略のしようはある
18: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 19:59:39
他の能力は強いとかのランクに入れられるのにこいつは無法だから困る
21: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:01:57
これで普通にそれ以外の能力も高いからな
どうやって止めんだよ
33: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:08:37
>>21
しゅ、シュートに合わせてジャンプでブロック……
22: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:01:59
言うて互いのチームメイトの能力が同一なら他のキセキが緑間にボール渡さないように無双して点とりまくったらなんとかなるんじゃね?
27: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:05:02
>>22
本来ならマイボールから緑間に渡すだけで3点ずつ入るから勝ちようがないんだ
なんか律儀に既存のバスケルールでやるから勝ち筋がでてくるだけで
24: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:02:32
高一で195cmで全体的の能力がトップクラスって時点で注目出来るのにそれからどこでも入るスリーはもうダメなのよ….
25: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:03:16
洛山も誠凛も緑間メタがいたし、多分紫原もメタになるから陽泉もいい勝負出来るだろうけど
桐皇と海常はどう戦うんだろうな
26: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:04:45
あくまでキセキの恩恵を自分チームだけが得られるなら緑ってだけで
本編みたいに選ばなかったキセキは他のチームのとこに行きますよって形だと
緑でどうやって相手を攻略しようか…ってなるから悩む塩梅
基本的には個人でも強くチームとしても強くキセキ対策もできる赤になる
32: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:07:36
これ何がおかしいってスリーしなくてもコートに存在するだけで警戒対象になるから捨てるところが無い
40: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:11:12
秀徳は陽泉相手だとかなり優位に立てそう
43: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:13:20
ぶっちゃけ緑間が存在するなら緑間を人の壁で囲ってラグビーやるのが正解なんで
47: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:15:03
アメリカじゃあまり活躍していないように見えるけど二人に相手させてる地点で圧勝しているようなものだからなあ
50: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:15:46
あのボールの軌道で天井に当たらないのもすげえよ
53: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:17:41
まだまだ成長期だろうにもう1試合丸ごと打てるようになってる…
54: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:18:13
緑間ってオールコートで3Pを入れることは出来るけど極力やりたがって無いように見える
弾数制限克服後でも負荷の高いプレイなんじゃないかな
59: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:20:05
>>54
まぁ…キセキの世代がまだ身体ができてないから無理するとやばい見たいな設定あるしね…
55: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:18:58
長期的に見ると怪我のリスクが増えるのかもしれん
57: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:19:13
緑がいる状態でメタが詰まっていくと最終的にバスケじゃなくてアメフトになるみたいな話好き
61: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:20:55
ぶっちゃけタイマンじゃキセキ最弱まであるしパワーバランスはおかしくない
それはそれとして余りにも無法過ぎるからルール変わりそうなのはそう
下への詰ませっぷりが半端ない
65: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:22:33
>>61
あの世界のNBAは各国の10年に1度の天才が集まるから各チーム1人キセキ級が居るって事にしよう
66: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:23:09
ハーフコートから入れるだけでもNBA最強選手になれるのにみんな贅沢言いすぎ
68: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:23:33
最強は緑間ではなく
原作のスペックそのままでNBAに放り込んで活躍した上でルール改正されそうなのが緑間

ルール改正されても3Pラインから100%の時点で化け物なのは言わない約束
77: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:27:03
飲み物に薬物混ぜるとかで排除されそうなくらい反則的
78: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:27:11
相手チームはリスタートで絶対緑間に入れない方法が必要だし
緑間チームはリスタートで絶対に緑間にボール渡すロングスローを突き詰めることになる

だから俺たちの知ってるバスケと違う…ってなる
82: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:29:57
緑間は突っ立ってるだけでこいつ警戒しないとならないのが一番厄介じゃないか?
常に意識の何割か割かないといけない
83: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:30:51
タイマンだとキセキ最弱候補(タイマンが弱いわけではない)
88: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:33:25
弾数制限を根性で踏み倒すのやめーや
91: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:34:20
>>88
人事を尽くしてるからしゃーない
95: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:37:03
基本的に味方が強くなればなるほど相乗効果で強みがでるのが緑間
単体でならキセキ最弱も嘘ではない

並のチームなら他のキセキ入れたほうが完成度上がるのはそうだけど
強いチーム同士に放り込むとおそらく一気にバランス崩壊する
96: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:38:11
>>95
実際Extra gameでそうなってたしね….
97: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:38:24
キセキから2人選出して自チームに入れていいよってする時に1人目は各々バラけそうだけど2人目に緑間入れないヤツはバカみたいなことは言われそう
99: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:40:45
緑間が敵にいたら誰かひとりが接触で骨へし折って1-1交換した方がマシとまで言われてたの本当に最悪だけどそうだねってなる
110: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:45:21
>>99
3p撃たれたら諦めて味方ゴールにアリウープすれば被害減らせる論も好き
119: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 20:53:27
「3pシュートは最強。なぜなら3点入るから」みたいなシンプルな脳筋すごい
124: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:03:36
今のNBAレベル上がって3P決めるの成功率大幅上昇して得点の中心と言っても過言じゃ無いんだよな
なんで3P打つかって現実じゃ超遠距離シュート無理だから単純に火力高いからだけど、
緑間も同じ思想なのが面白い、意図してなかっただろうが未来のバスケ象徴するキャラ
129: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:14:55
ぶっちゃけ黒子と1番相性良くない?
緑間からマーク外れる→直接緑間パス
緑間にマーク→黒子がミスディレパスを緑間に供給
137: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:24:27
他は超スゴイ個人技の範疇でルールで規制しよう無いしなぁ
安定したらヤバい火神のメテオジャムが怪しいぐらいか
141: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:27:35
他3人はバスケの想定した行為を突き詰めた強さの極地
緑間は想定外のバグ
結果的に出せるダメージはどっこい
ってイメージ
最強が緑間とは思わないけど、緑間がよく話題に上がる理由はよく分かる
151: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:44:15
もしかして緑間と赤司と紫原と青峰と黄瀬と黒子と火神が同じチームなら最強なんじゃない?
190: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 09:30:32
バスケ選手としての最強のぶっ飛び性能は緑間
でももし自分がなれるなら青峰と言われてしまう、そんな立ち位置

元スレ : バスケ経験者「最強は緑間」「最強は緑間」「最強は緑間」

記事の種類 > 考察漫画 > 黒子のバスケ緑間真太郎黒子のバスケ

「考察」カテゴリの最新記事

「黒子のバスケ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:07:06 ID:MyOTg1Ng=
この漫画のまとめ結局大体こいつの話になる
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:30:23 ID:UxMzUzNjg
>>1
超能力が無いはずのバスケ漫画で未来予知とか他メンバーにバフかけるとかも大分イカれてはいる

それでもわかりやすく3ポイント確定がね・・・
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:13:19 ID:AzNzUxNzg
>>10
赤司…未来予知&味方絶好調バフ
紫原…圧倒的身長とパワーの凶器
青峰…(普通に考えたら)最強
黄瀬…どんな技もコピーできます

緑間…どこからでも3P100%入る。スタミナ限界でも根性でシュート撃つ。3P以外の基礎スペックも高い。

なんだこいつ…
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:17:26 ID:AzNzUxNzg
>>37
追記

Q.『どんな技でもコピーできる』なら黄瀬も同じことできるよね?

A.「5分しかもたないッス」
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:49:20 ID:A1NjQ2NDQ
>>39
5分間緑間になれるって
試合展開にもよるけど5分で6ポイント以上はほぼ確実に取れますって無法なんだよな

まあフルタイムで緑間やってる緑間には無法っぷりは劣るんだけど
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 16:28:41 ID:UzNzczNzQ
>>39
隠し玉としては十分すぎる…
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:07:36 ID:AxNDE4NDY
こいついたらまずバスケのルールが絶対変わるだろうからなあ……
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:06:00 ID:k4NjM4ODI
>>2
現実でもステフィン・カリーが似たようなことしてぶっ壊してるからな
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:17:06 ID:k0Nzc4Nzg
>>2
なりたいのは青だけど最強は緑って経験者なら殆どそうやろうなーって感じ
赤は緑に1on1で勝てるのかもしれんが現実で緑がいたらマッチアップしないようにゲームを進めるのは簡単だし赤が5人いないと止まらんよなあ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:11:45 ID:QxNTE4MjI
アレックス(師匠)が緑間を初めて見た時の驚愕した反応は腹抱えて笑ったの覚えてる。そらそうやろな
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:31:50 ID:cwOTA3OTQ
>>3
湯気すげぇ…!
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:41:28 ID:M5MjQ0NTQ
>>3
こんな奴が存在していいのかよ?というド正論
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:13:34 ID:czODQyMzA
マーク必須だし存在するだけでダメな奴だからな
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:30:09 ID:I1ODYyOTg
>>4
あんまりこういう場で語られてない気がするけど3Pが強いとインサイドの得点力も上がるからな。
「この日は3Pも好調で外警戒された分インサイドからの得点も出来て勝利した」「この日は3Pが不調で内に警戒向いてインサイドの得点も止められるようになった」みたいな試合総評はよく目にする。

緑間は3P最強だけど、実際にいればいるだけでインサイドに超強烈バフ与える存在なんだよな
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:18:40 ID:gxNjgzNDI
>>4
しかも単なるマークじゃなくて
・キセキクラスの実力者が
・オールコート
・フルタイム
・マンツーマンマーク
が必須というのがやばすぎる。

常に緑間の動きを極限まで集中して観察し、フェイントにひっかからないように動きをみてから後出しでかつ緑間の倍は動き回ってパスコースをつぶす必要がある。

実体験で言うと条件がもっと緩いラスト数分のハーフコートマンツーマンでも数分もあれば滑って転倒でもしたら床に池ができるくらい汗びっしょりになるし、試合終了後しばらく立てないくらい疲弊する
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:14:31 ID:g3OTgxNzI
コイツ抱えてて負けた高校があるってマジ…?
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:36:50 ID:U3MTMxODY
>>5
誠凛には相性最悪の火神がいたから…とは言ってみるが
全力ジャンプすれば3P止められるなんて普通の話でそれでも3Pシューターたちは活躍してる
緑間は気休めていいけど火神は常に気を張っておかないといけない
木吉と共にインサイドの要の火神が外にいないといけない
って考えるとやっぱ何で誠凛に勝てなかったんだろう…?ってなる
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:08:54 ID:c3ODUyMjQ
>>14
実際2戦目は作者も秀徳の勝ちでネーム進めてたんだよな
でも主人公が新技披露して負けるのはな…って考え直して引き分けに持ち込んだという
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:15:36 ID:czNDAxMTI
>>5
あくまで特殊能力が最強なだけで選手として最強ではないからな
3P以外の性能はキセキ級の中では低い方だから、キセキ級と当たると普通に不利
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:36:38 ID:Y5NTk3ODI
>>5
基本性能がキセキ最弱だから他にキセキ級か最低無冠でもないと敵にキセキがいると抑え込まれるからなぁ……
多分誠凛洛山以外のキセキチームと当たっても普通に負けてたと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:15:44 ID:kwODk5NTg
飛んだ時にその下に足置いとくか突っ込んで肩に肘入れるのが正当攻略法ってタイプの選手
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:23:28 ID:IxMDg1Njg
このバグ枠を模倣する黄瀬は何なんだ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:24:11 ID:M3NjY3NDQ
防御面でのファウルいくつか合法化しないと釣り合いが取れない
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:40:22 ID:A1MzY3MTY
>>8
5回連続3Pキメた選手は片腕までなら折っていいとか?
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:31:08 ID:gwNjEyNjY
コイツがプロになったらもうセンターラインより向こうからのシュートは完全無得点とかになりそう
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:21:53 ID:IwNTk1Mzg
>>11
加えてセンターライン内のロングシュートは1点に減らされそう
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:15:15 ID:MyODE4MDA
>>11
緑間を知らないプレイヤー「なんだこの意味の解らんルール。なんで増えるんじゃなくて減るんだ。ルール作ったやつバスケ知らないのか」
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:33:28 ID:k2MTE2NjQ
自陣のゴール下からシュート入れてくるとか訳分からんことするもんな。ノーモーションでも撃てるし現実にいたら1番強そう
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:39:55 ID:M2OTc5MjQ
レブロンが練習で決めてる動画見たことあるけどあれって合成だろ?
試合中に狙ってとかありえないぞ

プロでも無理やんけ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:24:27 ID:AzNzUxNzg
>>15
そもそもキセキの連中がやってることってNBAスーパープレイ集とかで見るようなやつばっかりだからね。緑はもうちょっと加減しろ?
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:25:42 ID:cwNTExNTg
>>15
作者がそれを本物だと勘違いしたから緑間が生まれてしまった
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:42:10 ID:IzOTQwOTA
3Pは言うまでもないが本人のタッパもデカいからDFも期待できる
プレーヤーとして隙がないな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:46:55 ID:k2MjYzMzA
何番煎じか分かった物ではないが惹きつけられる男だ
相も変わらずの味のなくならないガムだ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:18:51 ID:A5OTA0NDQ
>>17
緑間と卑劣様はなんぼ擦っても擦り切れないからね
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:52:31 ID:A2NDMyMTI
まぁこの無茶な設定のおかげで打ち切り免れたわけだし…
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:03:45 ID:E1ODAyMDQ
とりあえずハーフラインより自陣側からのシュートは全部無効になるだろうな
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:07:50 ID:YyMDA5MTY
ルール変更するなら一定高度以上のシュートを無得点で対策できる
普通はそんな曲射はしないので
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:48:09 ID:AwMjUxNzI
その場でシュートvs走ってシュート
どう想像しても追いつけないだろ!ってなる
テレポート能力でもないとな、テレポートしても2点と3点の差は広がっていくが
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:48:25 ID:ExNzYzNA=
同一選手が3Pシュートを5回決めるごとに対戦チームはメンバーを一人増やすことができる
その選手に対するファールは5ファールの対象外になる
センターラインより自陣ゴール側からのシュートは自陣ゴールへのオウンゴール扱いとする
これくらいやれば緑間だろうと封じ込められるかな
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:39:57 ID:A1NjQ2NDQ
>>28
他のルールがそのままなら
本来どれだけ得点しょうと毎回3ポイント取り返されるから
どれだけ人数差つけようと緑間がいるチームには勝てないよ
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:10:15 ID:AxNDg4MDA
プロの人のインタビューで緑は居たらルール変更が起きるからルール変更でも対処出来ない青が最強って言う意見はなるほどと思った
確かにフル出場で全力で動き続けられるスタミナとどんなフォームからでもパスとシュート出来るのはルール変更しようがないわな
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:08:33 ID:UwNDM1MjI
>>30
でも緑以外は作中に上位互換いるから最強になり得ないのよね
あくまで同じ役割のってだけだけど
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:12:21 ID:g2MTkxNDY
>>36
最終的に互換性ないだろ。赤と紫は最終的に金、銀上回ってるし青の型のないシュートは銀には出来ない。
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:35:32 ID:E1ODA1NTI
>>47
いやあれ高校生だからね?
同じようなのが同世代にすらいる時点で、プロにはあれ以上がいると考える方が自然
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:38:11 ID:g4MzcyNA=
>>52
10年に1度の逸材だから
プロにキセキのウチ1色が居たら良いねレベルなんだよね・・・・
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 21:03:36 ID:ExMzYyODA
>>56
冷静に考えたら日本の10年に1人クラスならNBAなら普通にいるのでは
分母が違う平均値が違う
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 14:28:29 ID:Y0MTU5ODU
>>52それなら緑にもプロなら緑の上位互換がいるかもしれないだろ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:18:55 ID:U3MTg0NzY
緑間は最強の武器
他キセキは最強の兵士
強さが拮抗してるチームの片方に緑間がいるともう無理だけど、チームを強くするためにキセキ投入だと緑間を使いこなせるチームが少なすぎてダメ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:03:27 ID:QxNjQwMjQ
感覚としては緑は核兵器で他は空母みたいな、そんな感じ
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:15:01 ID:AzMDQ3NDQ
どんなにトンデモ能力だとしてもこいつはキセキの世代で1番と言っていいほど努力してるから好き
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:45:16 ID:UyNDk3NjA
>>38
他のキセキがくさっていく中、変わらず黙々と練習こなして来た男
実際中学からの伸び率一番高いもんな
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:44:46 ID:MyMzA0Ng=
わかりやすくクレイジーでジャバウォックにも上位互換がいなかったけど別にキセキの比較で明確に最強とかではないあたりほかも大概だよ
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:45:19 ID:A1NjQ2NDQ
昨今の3ポイントシュートの成功率が上がってきたと言われるプロの実績でも
試合中の3ポイントシュートの成功率は5割切るからね
当然オールコートとかではなく殆どが3ポイントラインギリギリから撃ってその成功率

オールコートで妨害なしだと必ず成功する3ポイントシュートなんて撃てる人物が現れたら
実質個人名指しでルール作られてもおかしくない
と言うかそうしないとバスケがバスケじゃなくなる
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:42:35 ID:I4MTU3MTQ
3ポイント打たれてから味方ゴールにアリウープしてもゴールテンディングで3点入るから被害減らせねぇよ…
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:19:17 ID:U2NjYxNjA
ふつーなんかあんだろ体力がないとか背は低いとか他のプレイは2流とか……
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:32:13 ID:A1NjQ2NDQ
>>49
体力は昔は(キセキ基準だと)なかったけど克服したしな

他の弱点はバスケ関係ない性格面だから
バスケに限るなら対抗策が存在してるだけで
弱点らしい弱点はない
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:31:20 ID:E4MzI5MTY
攻略方法がおは朝占いの廃止、てのが最適解なの草
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:38:22 ID:g0NDk2MTI
緑だけゾーン状態にさせずなんとか釣り合わせようとしてる努力が見える
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:47:10 ID:A1NTczNjY
>>53
ゾーン状態にしないお蔭でフルタイム出場して普通にオールコート3P打ち続けるんですけどそれは
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:30:28 ID:M1MzgxNjg
ハーフコート以外からのシュートは触ってもバイオレーション取られない事とする
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:47:27 ID:Y5NDg2NDY
海外で活躍しようとしたら闇討ちに合いそう
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:55:24 ID:UyNzEyMTA
スポーツ漫画にちょいちょいいる技術ないけど根性で絶対倒れない仲間想いのタフネス最強マン、そんなキャラが緑間のチームにいたらマジで最強チームだった
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 00:17:46 ID:c2NDA1NzU
昔NHKでやってた漫画の紹介番組でサンキュータツオが「NBAで通用するのは緑間君くらい」って言ってたのが思い出される
そりゃあの能力なら体格とか関係ないもんな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります