ここ最近の『週刊少年ジャンプ』面白すぎない?

  • 105
1: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:08:14
へへ・・・なんだよ・・・最近のジャンプ・・・
おもしれえじゃねえかよ・・・
3: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:10:11
気づいたか
12: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:26:05
言えたじゃねえか・・・
2: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:10:04
黄金期が終わらない過ぎる
9: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:22:46
>>2
不夜城というか黄金郷というか
4: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:13:03
良いだろ?
常に少年漫画界の覇王で居続けて50年だぜ?
5: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:14:30
暗黒期暗黒期言われても何だかんだで中堅層が厚いのは良いことだよな
39: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:17:37
またしても消される「プ」
44: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:33:16
>>39
「ン」もかなり怪しいぞ
6: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:15:31
そろそろ主力も交代かあ
7: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:16:38
ヒロアカは数週のうちに終わるだろうな
8: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:16:40
今週で「あぁ、ヒロアカ終わるんだな」って実感したね…
看板の一角が遂に…
11: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:25:35
ヒロアカはOFAとの決戦も死柄木の救済を1話で収めてきたから1カ月以内には終わるんじゃね?感が凄い
13: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:27:18
面白いと面白くないが二極化してるおかげで面白くない漫画はすぐに切られるのがいいと思うわ
14: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:28:31
発行部数が百万乗ってる作品が中堅扱いって冷静に考えたらおかしいよな
まあ、それがジャンプが王たる所以なんだが
28: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:39:30
>>14
社会現象起こすレベルを求められるからな…
15: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:30:15
3看板以外が小粒過ぎてね・・・
16: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:30:41
>>15
小粒(基本100万部超え)
17: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:31:13
ジャンプ基準だと100万なんてほんと小粒なんだよな
ブラクロが消えて中堅がマジで消滅してしまった
18: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:32:01
かつては中堅が1000万ラインで下位が100万とかだったからな
かつての下位が中堅ラインになっちゃってるからマジで暗黒期過ぎる
23: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:38:17
中堅はアニメ化した後が怖いよな
アニメして伸びないパターンが最悪
34: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:47:51
>>23
そう思うとマッシュルってホント頑張ったし凄いな
1回目のアニメ化効果で積んできっちり終わって
2回目のアニメ化でバズってさらに積んで1000万まで行ったし
看板組除いたら近年じゃかなり輝いてる作品だわ
56: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:52:28
>>34
そもそもアニメ1期の時点で500万部超えてて
連載中に小説版3つ、完結後にキャラブック1冊出してもらえてるとかスター過ぎるんだわ

ブラクロも移籍したしヒロアカも終わるしキッズ人気ある作品がまた来るといいね
19: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:32:27
ジャンプは1000万乗っても看板と中堅の繋ぎみたいなところあるからな
20: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:33:23
NARUTOやBLEACHやトリコや黒バスといった数千万部クラスの看板がゴロゴロいた時代はおかしかったんだ
今の連載陣が悪いわけじゃないんだ
21: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:36:38
まだ看板があるからいいが
呪術ヒロアカともう終わりそうでワンピが全てを支える事になっちまう
22: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:37:56
唯一の不満は中堅が堅すぎて新人が生き残るハードルが高いことだ
まぁいつの時代もそうだがね
24: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:38:18
一般的に100万部売ってるのは十分以上なのは間違いないんだけどジャンプ基準だと小粒に見えるのはマジ
31: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:41:53
>>24
100万部売れば単純計算で売上で5億だからな…
32: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:44:23
>>31
仮に集英社に8割取られると考えても1億か…
集英社と作家の取り分って発表されてたっけ?
35: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:47:57
>>32
電子がそんくらいだった気がする
物理(紙)は1割とかじゃないかな
26: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:39:12
他の雑誌ならいいがジャンプで100万は小粒としか言いようがねえ
29: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:40:03
言うてその中堅も終わりが見えてきたといいますか
36: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:51:55
いよいよ現実味を帯びてきた
ワンピの次がサカモト、夜桜になるの
37: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:52:28
久しぶりにプの虎杖見ると安心する
40: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:25:20
お手本のような「プ」隠し虎杖
38: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 18:52:59
夜桜本当に調子いいからな
準看板くらいは目指せるんじゃないか
41: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:27:19
まぁ売上に関してはそれこそ”時代が変わった”って事じゃない?娯楽の種類や書店の衰退をはじめ、諸々の事情で物語の需要というのが減少してるんだろう
59: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 20:24:54
>>41
そもそも子供が減ってるわけだしね
かつての発行部数は政府の少子化対策がクリティカルヒットしない限り取り戻しようがない
42: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:28:33
呪術はなんやかんやでまだまだ続く感あるけどヒロアカはガチで終わりに向かってるわ
あと10話も続かなそう
48: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:44:49
>>42
ヒロアカはもう後はエピローグだろうから来期で終わっても全然不思議じゃないよね
50: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:46:18
>>48
なんなら次話で戦後の整理
2話後に最終話として未来編に飛ぶってことも考えられるぞ
53: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:48:16
>>50
あと5話以内ってのはよくいわれてるな
43: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:31:19
夜桜マッシュルあたりが跳ねると思ってなかったし新連載ピンとこなくてもそのうち化ける奴も出てくるんだろうなと思ってるからそこまで先行きも不安じゃない
58: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 20:23:06
次のジャンプはカグラバチが支えてくれるから安心しろ
45: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:37:53
今のジャンプには欠点がある
面白い漫画が多すぎて『期待できる新連載』程度じゃ生き残れず続きが読めないことだ
46: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:43:10
>>45
3話どころか1話で掴まないといけないのきっつ
52: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:47:35
>>46
でも最近の作品で1話微妙なのに3話以降よくなって生き残ったやつないし
1話が全てなのは理に叶ってる気はする
47: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:44:12
虎杖くんも太陽くんもマッシュくんも最初はこんな小さかったのに立派になって…
49: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:45:49
>>47
アンディもいた
51: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:46:26
>>47
後ろの方に1000万部超える作品2つあるよと言って当てられる人いるかな…
54: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:48:31
>>47
アスタパイセンより手前みんな卒業か転校か…
一人親の不祥事で中退だけど
デクパイセンももうラストスパートもいいところだし
57: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 20:14:37
>>47
ほとんどの奴らがいなくなっちまったなルフィ
55: 名無しのあにまんch 2024/05/20(月) 19:49:34
まあ中堅が面白いってことは平均値が高くなってるようなものだからな

元スレ : へへ・・・なんだよ・・・最近のジャンプ・・・

漫画 > 少年ジャンプ記事の種類 > 考察週刊少年ジャンプ

「少年ジャンプ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:05:49 ID:Q1MTEzODA
ヒロアカはあとひと月、呪術も今年中には終わるだろうから、その後を埋められる――定期的にアニメ化できるような作品が欠如してるのがなぁ
アオノハコと逃げ若がアニメ化で跳ねてくれると安心できるんだけど
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:14:06 ID:c0MjcwMjQ
>>1
今の世代は簡単にアニメ化されるから楽だよな
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:50:06 ID:g3NjgxMzg
>>9
これを簡単と言ってしまえる簡単な頭で羨ましい」
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:26:44 ID:M5NjcyMDA
>>46
冨岡さんも役にたつ事あるんだ…
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:46:49 ID:A0MDQ0MjI
>>57
そんな普段役に立ってないような言い方を…
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:34:38 ID:czNjA0NjQ
>>46
昔よりは簡単だよ
声優もアニメスタッフも余ってる状態だからね
相変わらず賃金は大して増えてないけど
片や投資は増えたからたくさん育てまくってる
そいつらに仕事回して回収しないといけないから
手頃な原作がないか探し回ってる状態
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:39:26 ID:kwOTg4MzI
>>1
俺は松井先生のファンでネウロからずっと応援してるけど、逃げ若は最近ちょっと怪しいと思うようになってきたわ
キャラ立てやギャグにかつてのようなキレがないし、らしくない描写も増えてきた(一時期ちょっと話題になってた矢貫通描写とか)
もちろんここから持ち直してくれることを期待してるが、正直ここ数ヶ月はアニメ補正なかったら打ち切り圏内に首突っ込んでてもおかしくないと思ってる
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:42:56 ID:kxMjAyNjY
>>42
マンガがそういう状態になったらまず戻らないよ
昔の読者はそうなったら見切り付けて読むの止めてた
今の人達って優しいよね
漫画家にとっても出版社にとってもぬるぬる環境
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:47:04 ID:kwOTg4MzI
>>64
勘違いしてほしくないんだが、一時期微妙になった漫画が再び盛り返すことは往々にしてあるし
俺は松井先生にはまだまだその力があると思ってるよ
最近の逃げ若が微妙っていうのは単にファンとして率直な感想を述べただけだ

今の読者が優しいかどうかとか環境がヌルいかどうかとかは知らんが、ヒット作を生み出す苦労は今も昔も変わらんよ
受け皿が広くなったのと同じ分、読者の関心も分散してる訳だからな
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:59:43 ID:YyODE4NTI
>>81
確かにちょっと最近面白くない感じある
多分、状況が変わらんのにボスキャラとの衝突が弱いから物語の強弱がなんか弱い
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:07:15 ID:MxMDIxOTA
今のジャンプが楽しい人は
売れてるものをテキトーに読んでエモいふりをしてる凡人
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:13:14 ID:c0MjcwMjQ
>>2
それな
黄金期知らない世代は
いつもスレ主みたいなこと言うんだよ
「単行本の売れ行きは今の方がー」とか
「子供の数は今の方が少なくてー」とか言うけど
マンガやアニメが社会的に見下されて地位も低いというハンデありなんだよなあ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:30:24 ID:IyMDIyODA
>>5
黄金期のジャンプを読んで育っておきながらやることが今の子供や漫画を見下すレスを書くことって…マジ?
一番面白かった頃のジャンプからすら何も学べなかった程度の感受性ならそりゃ何を読んでもつまらんよ
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:29:17 ID:M5NjcyMDA
>>5
何と戦ってんねん
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:14:02 ID:g0MjE0NTI
>>2
さすがベテランの漫画読みは違うなあ
もう何十年ジャンプ読んでるのお爺ちゃん?
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:18:06 ID:kwMjY3ODQ
>>2
ジャンプの欠点は、昔の一時を黄金時代だの持て囃して今を楽しんでる層に水をさすお年寄りが粘着しているところだな。
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:25:12 ID:c0MjcwMjQ
>>11
しゃーない
今の時代になっても再アニメ化されたり続編出たりして
今の作品と同等以上に売れてるんだもん
そうでなくても今の創作品に影響を与え続けている
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:58:20 ID:YyNTE2ODA
>>15
鬼滅大ヒットとか言ってるけど
鬼滅なんかジョジョがなけりゃプロットすら思い付けてもないからな
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:59:39 ID:g3NTQ2NzI
>>48
そんな事言い出したらキリがないと思うんだが
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:16:44 ID:g4MTcyMzQ
>>48
西遊記がなければこの世に存在すらしなかったドラゴンボールの話する?
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:31:06 ID:M2MjU1MTA
>>56
大昔の小説を現代人に受ける形のマンガにしたDBと
数十年昔に過ぎないジョジョというマンガを同じくマンガにリブートしただけの鬼滅が同等とか笑わせるわ
まあ編集部に持っていったのがジョジョの数年後だったら
「ジョジョじゃねーか」とかマシリトに蹴られてたけどな
世代が回って知らない読者が増えた時点で持っていったのは賢いよ
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:58:40 ID:M5NjcyMDA
>>61
じゃあ他もそうすれば良いんじゃ無いの?
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:41:14 ID:cyNTE3MDA
>>68
やってるよ
マッシェルの初期とか思い切りハリポタだよな
ちょっと前に流行って映像化してるものからインスパイアしようって感じ
0
102. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 08:26:03 ID:IyNDIyNDg
>>61
数年後だったらマシリトに蹴られてたとか、リブートしただけで売れたとか世間に人気なのを素直に認めきれないからタラレバでけなしてる所が老害感丸出しで気持ち悪い
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:28:35 ID:M5NjcyMDA
>>48
黄金期(笑)とか言われてるモン殆どに当てはまるやん
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:20:05 ID:A3NzQ1Mjg
>>2
今も昔も面白い
でいいやんか
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:32:53 ID:Y5MzYzODY
>>12
それで良いはずなんだけど、新しいものを受け入れられず、それどころか新しいものを受け入れてる人たちに噛みつくかわいそうなのもいるんだよね。
ID:c0MjcwMjQみたいなのとか。
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:27:33 ID:UzNzA0MTg
>>2
今も昔も楽しく読めてる僕は超人?
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:36:33 ID:g0NDUxOTQ
>>2
呪術記事に粘着してそう
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:07:01 ID:EwMDI2NDI
>>2
凡人って言い方がキモ過ぎる
たまたまいい時代にジャンプ読んでただけで
自分がスーパーサイヤ人にでもなったつもりなのか
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:40:01 ID:M5NjcyMDA
>>2
なんも娯楽がない時代に唯一楽しめてたモノに執着してるんやね
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:07:21 ID:g3NTQ2NzI
>>2
頭冷やした方がいいと思うよ....
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:10:45 ID:k5MDkyOTA
ワンピの休載頻度を考えると呪術ヒロアカ終わった後結構ヤバいと思うが
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:35:46 ID:g0NDUxOTQ
>>3
ヒットするかどうかは読者の需要と作品の供給で成り立ってるから
準看板の供給がなくなればその分の需要が他作品に流れて
次の準看板が育つだけだと思うよ
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:34:36 ID:Q1MTEzODA
>>23
○○あるから読んでる、○○終わったら卒業する、○○だけをコミックで読んでる
みたいな人も多いから、単純に準看板に勝手に流れたりするわけじゃない
今までも看板作品が終わった直後とかに、新しい候補が生まれない暗黒期と呼ばれる期間はあったし、そういう場合は新作から看板が生まれてたし
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:01:40 ID:cxMjM3MTY
>>23
それはそれでだいぶ楽観的な考えな気がする……
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:50:31 ID:A0MDQ0MjI
>>23
他作品に流れて…の他作品がジャンプ作品ならいいが、他誌の作品だったらえらい事になるぞ
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 22:35:36 ID:c2OTgyNTQ
>>3
ヒロアカが終わるタイミングでカグラがピカピカしだしたから大丈夫だろ 「鬼滅が終わったらジャンプは〜」なんて言われてた頃の呪術だって中堅真っ只中だったし 
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 01:27:03 ID:c5MDIwNTc
>>3
短期間でええから、ハイキュー!!やブリーチ復活してくれんかなぁ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:12:21 ID:k3OTM4NzQ
ヒロアカも呪術も最終決戦なんだから面白くなくちゃ困る
ここを過ぎると衰退が本格的に始まるからワンピースが偶に休載しだすと天下の少年ジャンプもヤバい状態
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:24:59 ID:gzNjEzOTQ
>>4
ワンピースを見つけて海賊王になるラストバトル(誰になるかもワクワク)になる終盤のワンピのジャンプがどれだけ盛り上がるのか楽しみ! 来週は休載か〜 って焦らす感じも楽しみ!
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:13:27 ID:A3Mzc2ODA
中堅があくまで誌面上での相対的なものでしかないのが厳しいな
打ち切られはしないほど人気も面白さもあるけど
爆発的ヒットも望めないのが団子になってる
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:27:27 ID:gzNjEzOTQ
>>6
サカモト、あかね、アオハコ、ウィッチ、キルアオ、夜桜、アンデラ、逃げ若
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:24:04 ID:kzMzkzODY
>>16
アニメ化決まってるのが中堅どこにゴロゴロしてんのがおかしいよ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:42:13 ID:Y5MDA5MDA
>>35
その中堅どころがアニメ化で売り上げ伸びなくて固定層のファンがいるから打ち切られはしないアンデラのような作品が増えてきてるのがなぁ、夜桜も作画的に伸びない側だろうし
逃げ若も正直現段階で伸びてないなら伸びなさそうだしサカモトはめっちゃ予算かけないとそれだけで失敗しそうだし
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:04:17 ID:k4OTIxNzI
>>6
作品単体だとマイナー寄りでインパクトが足りない
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:13:41 ID:cyNjM0NzI
親の不祥事は草

古本屋で見かけるとつい読みたくなるくらい面白かったな
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:16:34 ID:c0Nzc1MTg
>>7
退学してなかったら先ず舞台版、次に実写ドラマとか映画、アニメって多方面に展開してただろうにね…
俳優の物語だからスピンオフとかもいくらでも作れるし
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:15:46 ID:czOTk4MDA
昔だったら下位のものが中堅に来ていつまでも居残ってるだけなのに
中堅が多いからハードルが高いとか平均値が高いというのはちょっと違う気が
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:29:45 ID:UzMDI0MTA
>>10
そもそも「昔だったら」って言い分がちょっと違う気がするし
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:21:14 ID:IxNzExMjI
少し前に比べたら下層はかなり底上げされたけど中堅・看板候補が育ってきてないから将来的な頼りなさは払拭できてない感じ
カグラにワンチャン、頑張って欲しい
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:30:52 ID:Q2MTE4NjI
ロボレーザーが個人的に合わなかったから連載始まっても読み飛ばしてたけどちょっと前に気づいたけどひょっとしてキルアオって面白いな?
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:58:00 ID:A0MDQ0MjI
>>20
サカモトデイズやコナンをパクってるなと思ってたけど、意外と面白い
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 01:29:46 ID:c5MDIwNTc
>>20
主役が黒バスの日向みたいにリアクションしまくってくれるから楽しい
まとめは少ないけど、普通にお勧め
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:31:25 ID:U4ODA0ODY
鵺とカグラ……お前らはジャンプの柱になるんだから止まるんじゃねぇぞ……
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:16:27 ID:Q3NDk1NTQ
>>21
カグラバチは双城戦で掴んだものがここ数週でメキメキ形になってきてる気がする
刳雲発動時の演出とか神憑ってカッコいいし、ハクリも寡黙なチヒロに対する陽気な相棒枠になれるポテンシャルを感じる
鵺はもっと鵺味を出してけよ!シリアスやってても悪くないけどやっぱりなんか物足りないんよ!
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:42:29 ID:c3OTAzNTA
集英社の人でもないだろうに読者が発行部数とか気にしすぎ
ジャンプだけじゃないかこんなに話題にするの
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:47:03 ID:IxNzExMjI
>>25
売れてるからアニメ化やグッズもやりやすいし原稿料も出て新人も集まって来るっていう熱気とか盛り上がりがあるのは事実だからね
それだけを見ちゃおしまいだけど今のジャンプがジャンプたる所以の一つではあるよ
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:50:07 ID:AzODUxNTY
>>25
どんなジャンルにもいるぞ売上気にするやつ
電子の売上分からんのも多いのに昔と比べたがったりな
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 22:22:48 ID:gzNjEzOTQ
>>25
ジャンプ本誌の人気で嫉妬する人がいるのかね?!
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:44:56 ID:c2NzA0ODY
暗号学園はまだ4ぬべきじゃなかった・・・・
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 23:18:55 ID:A0MDQ0MjI
>>26
いやあれは打ち切られて当然
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:51:12 ID:QzMTk5MDQ
個人的にはサンデーも来てる。
ベテランや中堅層は安定してるし、若いのも尾守つみきとかいい感じのあるし、フリーレンって看板もできて盤石になってきてると思う。
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 22:43:19 ID:c2OTgyNTQ
>>29
あそこの看板はデカいけど開いてる日が少なすぎるんすよ…
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 23:23:48 ID:A0MDQ0MjI
>>29
コナンとフリーレンは強いが、それ以外は面白いけどジャンプで言う逃げ若やウィッチウォッチが誌面の多くを占めている印象
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 01:31:03 ID:c5MDIwNTc
>>29
ガッシュが本誌で連載されてたらヤバかったかもな
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 01:44:24 ID:E1NDYzMDg
>>29
コナンフリーレンメジャー以外も1200万部の古見さんとか500万部のトニカワとかはあるけど他が200万部〜300万部台で団子なんだよなぁ
連載大量に終わっちゃったし
ただ最近の新連載はかなりパワー感じるのは確か
写らない、アルバス、秘密は当たればでかそう
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 18:59:06 ID:kyMDIxNDY
累計で100万部なら他紙にも結構いるし、そんな自慢気に語ることでもないのでは?
もちろん漫画業界全体で見れば上澄みではあるけれど
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:01:55 ID:k1MjE2OTQ
ジャンプ卒業できないおっさんだけど、待ってりゃそのうち1000万部超える作品でてくるよ
中堅も十分面白いし、分厚い中堅の壁をあっさり乗り越える化け物新人も数年に一人は出てくる
大昔からずっとそんな感じだよ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:09:09 ID:kyMTY0NzY
今週は篁さんが全部持っていっちまった
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:28:09 ID:c3OTI2NDY
今のジャンプで物足りないのはエロラブコメが無いってことくらいかな
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:37:20 ID:Q1MTEzODA
>>36
ロボ子ダークネスを始めろと・・・?
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:34:20 ID:YwNzY4NTY
20週切りがホントキツく感じてきてる
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:35:22 ID:g5OTIzMjA
売り上げを支える看板も大事だし好きだけど一番好きなの選べと言われると中堅扱いの作品な事が多い
今だとあかねが一番楽しみ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:37:12 ID:QzNTM3MDQ
アクタージュ終わってから購入やめたわ
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:42:43 ID:A0ODE2NTk
ハンターハンター帰ってこないと呪術とヒロアカ終わったらやばい
ワンピースしか読むものなくなる
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:44:57 ID:QzNTQ2NzQ
10年後にはこの頃のジャンプ連載陣層厚すぎとか言われてるのかね
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:17:07 ID:A2NDgyMDI
>>45
普通に第◯期暗黒あつかいじゃね
世の中はあにまんみたいな異常者だらけの世界じゃないからな
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:51:13 ID:c1NzY3NzA
鵺やグリーン✕3が打切り戦線という魔境
銀魂と武装錬金が天秤にかかった以来の恐怖
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:59:56 ID:A5MzAwNTI
暗黒期の気がするが最近の忖度しないあにまん見ると金払い悪くなってそうだし
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:04:55 ID:gwNzI0NDg
黒を白と言い続けて衰退していくの日本らしいよね
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:11:21 ID:AxOTE1OTI
>>52
ジャンプ=日本って思ってるのさすがに草生える
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:03:33 ID:cxMjM3MTY
>>55
『日本らしい』ってのは日本とジャンプをイコールで見てるんじゃなくて『いかにも日本のやり方』って意味だろ?
実際どうかは知らんけど
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 23:26:49 ID:A0MDQ0MjI
>>52
それのどこが日本らしいんだ?
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 02:49:34 ID:E2OTQ5NzA
>>52
日本叩きする人の自制心が衰退していってるような……
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 06:53:17 ID:MwMTk0NDQ
>>52
どこにでも湧くな…
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:09:18 ID:k4OTIxNzI
正直に言うが面白いか?
ルリドラは別として、コロナに入ってからチェンソーマン以外の新連載は惹かれる作品が無いかなぁ
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:30:46 ID:c0NzkzMjg
鵺とグリーン頼むから生き残ってくれ
キルアオとか黒バスの作者以外の理由で生き残ってる理由わからん
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:51:39 ID:IzMzY1MjI
>>60
これ系のこと言う人Xでも見かけるけどそれが事実なら
つまりどっちも作者票だけをもらっていることになっている作品よりも票が取れてないんだからどっちにしろ生き残り難しいんじゃね?
キルアオが打ち切られたらそこに入ってた票が全部つぎ込まれる算段なら話は別だろうが
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:52:02 ID:c5NDI1MA=
今も面白いけど4,5年前の連載陣がとんでもなかったからそれを思うとちょっと見劣りするのも事実
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 20:57:15 ID:EyNjU0MjQ
看板級なんか今まで途切れず次々出てきてんのにいちいち暗黒期暗黒期騒いでるバカはなんなんだ?
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:08:55 ID:Q3NDk1NTQ
(なんかナルトや鰤が連載してた頃も今のジャンプは引き延ばしばっかりで堕ちたとか言ってた気がする)
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:09:46 ID:g0NjcyMjQ
そこそこ面白いのが固まってるせいで話題になってる漫画でも下の方になってたりするのが心臓に悪い
2ニメ化決定してる作品が最下位になったりしてた頃よりマシだし、ひたすら現物切りしてる麻雀みたいだった頃に比べたら贅沢な悩みだけど
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:26:17 ID:YyNTU3MjA
まあ正直おもんないし暗黒期
他誌と比べたら上だから〜とかほんまに情けない
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:27:43 ID:c1ODQ0MjY
面白いけど全体のレベルが上がったのに加えてプロでなくても
いろんな媒体で漫画を見れる、見せられるようになったから
唯一無二ではなくなった感じがする。

ジャンプの面白さを否定するわけじゃないけど世の中には
ジャンプ以外でも面白い漫画がたくさんあるってことを
知る機会が増えた証だろうなって思ってる。
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:40:39 ID:k4OTIxNzI
仮にワートリが戻ったとして中堅上位〜準看板狙えそうな辺り層が薄くなったのは事実
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 21:41:07 ID:c4NDM4NA=
そろそろ40年近く読み続けてるけどジャンプは今も昔も面白いぞ
大体10年おきくらいに自分の中で黄金期の波が来るんだけど
最新は鬼滅呪術チェンソーアクタ相撲が揃っていた頃

今ももちろん楽しいが深く刺さってるのはアンデラだけなんでちょっと中休み中か
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 22:44:12 ID:gyNTY3MjI
鬼滅やドクストなど完結済でもアニメはまだ途中だったり、中堅層が分厚いせいでまだアニメ化の基準ラインが上がっていそうなイメージがある。
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 00:54:24 ID:YyOTAxMzE
さてではマグちゃんのアニメ化の話をですね。。。あれ、マグちゃんどこ?
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 03:19:12 ID:MwMTk0NDQ
ワンピ終わったらブランドも失墜しそう
0
100. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 08:25:18 ID:Y1MjE1NjA
現行作品の今現在と
過去作品の全盛期とで比較するから評価が歪むんだよ
0
101. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 08:25:38 ID:E5MDg2NTE
面白いと感じて楽しく読んでいる層がいるのはいいことだな。
0
103. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 12:14:57 ID:c5NDUzMjY
過去最高に暗黒期だろ
新連載や読み切りが悉くジャンプっぽくない、サンデーっぽいんだよ
0
104. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 16:04:07 ID:E1MTAyMDY
極東ネクロマンスに期待
0
105. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:23:19 ID:M0MzY2NzY
>>104
極東ネクロマンス、ここだとウケてないっぽいけど面白えよな・・・
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります