【ドラえもん】便利過ぎて他の道具の出番食っちゃってるひみつ道具ってあるよね

  • 102
1: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:04:33
それどこでもドアでよくない?みたいな
2: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:06:37
どこでも大砲とか言う完全下位互換
ドアが作られる前の道具だったのかな?
4: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:15:17
>>2
優位点を捻り出すならこれぐらいか…?
・有毒ガスが発生している等の人がいけない場所に物を送る場合、どこでもドアは直接空間を繋げるためこっちにも影響がくるがどこでも大砲は物を飛ばすので影響がない
・人が飛んで移動する場合に道中の状況を目視確認できる
6: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:18:46
>>2
クライアントを走ってる新幹線の屋根に着地させるとかいう
めちゃくちゃ高度な狙撃やってる道具じゃねえか
7: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:19:24
>>2
ドアは世界線移動してる説もあるから世界線を移動せずに直で行けるこれはこれでありな可能性
12: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:34:17
>>2
はこび矢という類似商品
14: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:58:47
>>12
一応これとばくはつコショウは携帯性という一点でどこでもドアに勝ってる
どこでもドアって備え置きするか四次元ポケットとの組み合わせが前提の道具だと思う
49: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 14:25:21
>>2
ギャグ漫画じゃなかったらこの光景は大事件だと思うの
3: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:07:17
こちらでは分からない購入費用や耐久性に差があるかもしれないがな
5: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:17:44
どこでもドアが壊れる→他の道具で代用
って流れをアニメで時々見た
8: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:19:46
どこでもドア有能過ぎるから劇場版だといつも置き忘れるよな
9: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:29:29
サードパーティーが廉価版出すなんて当然の流れだろ
10: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:32:23
銀河超特急だと「超空間にバリアが張られてどこでもドアが使えない!」とかやってたからな
別種類の移動手段はどこでもドアの完全下位互換とは言い切れない
11: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:34:10
>>10
空間を指定できないとダメなんだっけ

地平線ロープが切れてどこでもドアで帰ろうとしたらダメだったし
18: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 20:34:58
>>11
あまりにも離れすぎてると繋がらない事がある
宇宙漂流記ではワープ使わないと1億800万年かかる場所では地球に繋がらなかった
19: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 20:37:12
>>18
作品によっては宇宙の果てまで通じてるパターンもあるけど、
数値として制限が明言されている場合は10光年のパターンがほぼすべてだな
39: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 07:21:59
>>18
どこでもドアに遠すぎて届かない範囲がある設定いいよね
宇宙開拓史とかそれがないと成り立たないし、宇宙救命ボートみたいな話もそう
13: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 19:35:05
覗きにめっちゃ悪用されそうなどこでもまど
15: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 20:24:21
あとどこでもドアは万が一壊れた時にクレーターができるレベルの大爆発が起きることを忘れてはいけない
16: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 20:27:21
そのための安物、レンタル、使い捨て、落とした、なくした、修理中という状態!!
……狂時機なんて落とすな!!
17: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 20:28:17
どこでもドアは時差調節ダイヤルが使えるのも強すぎる
20: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 21:39:11
未来デパートに在庫がなくて型落ち品や類似品しかすぐ用意できなかったとかそういうこともあるかもしれない
21: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 21:49:12
ひみつ道具博物館だと最初期型のどこでもドアは個人運用とか無理そうなシロモノだったな
それが最初のひみつ道具らしいんで小型化に手間取ってた間に簡易版の道具類が販売されたんじゃないか
31: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:53:09
>>21
まぁ、ワープシステムより人を安全にぶん投げる方が早いよね発明
22: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 21:50:09
テキオー灯でよくない? とはよく思う
23: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 21:50:43
どこでもドアってどうやって使用者の行きたい場所読み取ってるの?
24: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 21:52:39
>>23
いきさき読み取りノブで
60: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:20:41
>>23
行きたいところを考えながらドアノブに触れるとドアノブが思考読み取って行き先を繋いでくれる
なので何も考えずに開けるとただのドアになる
25: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:47:46
とんちんかんな解釈をしやがるひみつ道具が多い中で割と大雑把な指示でも望み通りの場所に連れてってくれるのはかなり優秀だよね
望み通りすぎて風呂場につなげるけど
35: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:55:56
>>25
なんで地図に書いてないのに人の居場所がわかるんだろう…とはいつも思ってる
26: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:49:13
でもまあわりと現実でも「それ○○でよくない?」的な道具はあるっちゃあるよね
27: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:49:42
タイムマシンがなくなって帰れなくなった!って展開でタイムベルト使ってどこでもドア使って帰れば良くね?って子供の頃思ってた
29: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:51:03
>>27
でも将来そこに建物があったら……
40: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 07:58:36
>>29
タイムテレビで確認しよう
28: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:50:30
どこでもドアって
行き先がどうなってるのか確認できないという弱点があるから
いつだったか水中と繋がってしまって大量の水が流れ込んできたときとかあったような気がする

ドアに覗き窓とか作らないんですか…?
30: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:52:17
>>28
宇宙へ!→宇宙には空気がない!→部屋の空気が流れ込んで大惨事は定期的にやらかしてる案件なので数メートルに安全圏を作るべきだとは思う
32: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:53:13
スモールライトとガリバートンネルはよく話にあげられるよね。それスモールライトでよくない?って。
実際どうなんだろう。
33: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:55:26
>>32
効果時間が違うとか?
34: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:55:29
>>32
スモールライトは制限時間あるから
62: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:50:55
>>32
その話になってもまず名前が上がって来ない、細胞縮小機やいっすんぼうし…
36: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:56:19
どこでもドアが他の代用できる道具よりもはるかに高級品で
業者による頻繁で高額なメンテナンスが必要だったり維持費がかかるという可能性も考えたけど

結局「いやそれドア持ってればそれ一本でよくない?」にまったく反論できない
37: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 04:43:29
ガリバートンネルはスモールライトとビッグライトの機能が両方あるから一概に下位互換とも言えない
38: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 04:58:05
雲の王国でどこでもドアに時間いじれるドアノブつけた時思った
41: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 10:39:17
あらかじめ日記とかウソ800みたいな万能がすぎるタイプの道具もあるのが何とも
まあ用途を縛った方が使いやすいし安全という側面はあるだろうけど
43: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:56:57
「のび太の恐竜」で『白亜紀の地球の地図がインプットされないからどこでもドアは使えない』って話だったから単純に移動できる道具や乗り物ってのも役立つときはある(この時はタケコプターくらいしかなかったけど)
44: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 11:57:53
>>43
逆に言えばインプットすれば使える(画像は日本誕生)
45: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 13:27:11
>>43
やっぱり高級などこでもドア系列は過去未来の地図も最初から保存されてるとか便利機能あるのかな
52: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 14:39:02
そういえば「北風のくれたテーブルかけ」ってあったけど、完全に効果はグルメテーブルかけと同じなんだよね。メーカー毎に同じもの作ってても名称が違うみたいなのがあるのか
53: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 15:05:15
>>52
レジャーランドのレンタル品なんで「既製品のデザインと名前だけ変えました」って可能性もある
ただ海底鬼岩城の時もプランクトンから食事作る類似品があったのは確か
58: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:06:00
>>53
食事系でいうと、本当は全部グルメテーブルかけ一枚あれば事足りるんだろうけど、意外と「畑のレストラン」とか「コンク・フード」とかもあって充実してるんだよね(そんで畑のレストランに出てくる大根に入った料理がやたら美味そうだったりする)
54: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 15:07:54
ところでお天気ボックスで天候上書き合戦ならんのかな未来
56: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 15:09:42
>>54
55: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 15:09:29
そもそも無効エリアとか上位機械とかありそうだし大丈夫じゃないの
57: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 15:22:47
未来って言っても未来(20年後)と未来(70年後)は結構違うのかもね
iPhone1と10くらい違うのか?
59: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:07:38
ウソ800、ソノウソホント、アトカラホントスピーカー
どれが一番使い勝手がいいのか
61: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:44:54
マイナーなひみつ道具間でも、そういう関係はあるよね
具象化鏡とタイムライトとか
63: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 21:01:10
小さい頃はタイムマシンあればタイムベルトいらんやん…と思ってた
今はむしろ空間移動機能がないにしろポータブル式というだけでベルトの方が便利に感じる

元スレ : しょうがない話ではあるんだけど

漫画 > ドラえもん記事の種類 > 考察ドラえもん

「ドラえもん」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:03:04 ID:c2Njg3MjA
どこでもドアって確かノブに追加パーツ付けて時間も越えられるようにできたよな?
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:05:51 ID:IxMDkzNzY
子供心に「なんでいつもドラえもんって映画になったら道具忘れたりしてるんだろう」って思ってたけどアレ逆だったんだな

もし映画で道具をしっかり使えたらすぐ解決してしまって映画にならないからという出来杉くんパターン
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:42:00 ID:A5MTcyMDg
>>2
アマプラでドラえもんの映画順番に観てるけど、やっぱりのぶドラ時代の映画面白い!なんかシリアス感があって良い
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:23:14 ID:A5NjEyMA=
>>2
基本レンタルの中古で格安商品使ってるからね
壊れたりぼろだったりする、後レンタルだからその時ない場合もある
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:09:11 ID:EzNjQxNTI
攻撃系は空気砲とかショックガンとかの定番が強すぎる
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:17:50 ID:Y0MzY4MDg
>>3
致命傷は与えず物語を覆すほどの破壊力もないから
ギリギリの攻撃系道具として重宝される
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:42:12 ID:cyNzM2NzI
>>3
ショックガンって元々はコーヤコーヤ星の護身用の武器だったような気がしたけど
いつからドラえもんのひみつ道具になったんだ?
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:19:17 ID:E0MDk3OTI
>>17
単に作中におけるあの手の銃の一般名称が「ショックガン」なだけでは?
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:27:57 ID:AxNTMxMTI
>>17
TPぼんのOK牧場の近所の決闘がF作品では初出(79年)
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:23:50 ID:A5NjEyMA=
>>3
最近出番の多い三連空気砲というロマン技
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:25:08 ID:A5NjEyMA=
>>3
防具服には通用しなかったりするな

基本ドラえもんって子守用ロボットだから、道具にはセーフティーがかかってる
0
101. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 19:15:57 ID:c0NTQwNTA
>>62
ショックガンには「対物だと物凄い破壊力を発揮する」という設定があるんだ…
実際魔界大冒険では、魔法でミサイルと化した流星を砕いている
ニムゲのスーツは単に頑丈とかでなく、ビームコーティングでもしてあるとしか思えない
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:09:57 ID:Y0MzY4MDg
「恐竜ハンター」の回でのび太が
間違えてドラえもんに細胞縮小機を照射したけど
ドラえもんは冷静に「恐竜はあっちだよ」と注意していた場面
最初は何故だろうと思ったけどドラえもんはロボットだから
細胞縮小機は全く効果が無いってことなんだな
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:11:56 ID:E1NDgwNDg
使い方しだいでかなりの種類の道具をカバーできるウソ800
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:24:57 ID:Y2ODY1OTI
>>5
望み実現機といいあらかじめ日記といい現実改変系は強すぎる
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:35:10 ID:UxMzM4ODE
>>11
もしもボックス最強と思ってたけど、「現実世界の改変」や「パラレルワールドの発生」的実験室だと知って、もしや見えないリスクが大きいのか?となっている
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 12:40:46 ID:cyNjgyNjQ
>>52
魔界大冒険読んで、もしもボックスは怖くて使えないと思った

魔法の世界にしたときは現実改変、そこから元に戻したら「魔法の世界」というパラレルワールドが発生するんだっけ?
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 13:44:28 ID:AyMjA4MDg
>>5
ソノウソホントの方が使い勝手がいい…まあ最強は万能な魔法事典だが
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 15:06:57 ID:Y0MzY4MDg
>>79
設定した呪文を設定者以外が知らずに口にしても
魔法が発動しちゃうんだよね
(設定者であるのび太の傍で口にしたから発動したのかもしれないけど)
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 15:41:12 ID:AyMjA4MDg
>>83
そう。逆に言うとそれしか欠点がなくて、あの回はのび太のミスで破滅END。
空中で飛行呪文解除しても落とさずソフトランディングさせてくれる、ドラえもんの道具とは思えない有能さ。
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:12:50 ID:Y0MzY4MDg
魔界大冒険では「北風のテーブルかけ」という道具を美夜子さんが使っていたな
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:15:47 ID:Y0MzY4MDg
宇宙小戦争ではスモールライトの効果切れ待ちよりビッグライト使ったら?と思った
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:15:39 ID:U0NjI3MzY
>>7
あの作品のヴィラン相当疑り深いから「謎の道具を懐から取り出す」時点で問答無用で撃ち殺してくるぞ
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:39:04 ID:YyMzExMTI
>>7
リメイクでは
スネ夫「他の道具で戻せるだろ(泣)!」
ドラ「あれじゃなきゃ駄目なの!」
という会話入れてたから駄目なんだろうな
0
102. 名無しのあにまんch 2024年05月15日 21:39:16 ID:M1NTY4MDA
>>7
原作鉄人兵団ではザンダクロスをスモール→ビッグ使い分けてたと思ったけど、ビッグライトは常備してないっぽいのよねえ・・・
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:15:53 ID:Y4OTgwMjQ
のび太映画になると頭冴えてる~
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:24:37 ID:Y0MzY4MDg
竜の騎士に出てきた
こけおどし手投げ弾、ハッタリバズーカ、みせかけミサイル(映画だと脅かしミサイル)、見せかけ銃(映画のみ)
これらも似たような道具だけど状況に応じて使い分けてくださいねってことなのだろうか
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:05:18 ID:AxNzE0MzI
>>10
本来はちょっと過激なサバイバルゲーム(戦争)用のおもちゃだったりして
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:27:38 ID:A5NjEyMA=
>>10
そこら辺は現代のサバゲ―みたいに使うんだろ
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 08:41:47 ID:AxMDcwMDU
>>10
後ろ3つは威力皆無の武器って扱いしかなかったけど、こけおどし手投げ弾はたまに他でも出番あるし閃光弾としては十分優秀だった気がする。
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 13:55:03 ID:c0NTQwNTA
>>95
ガチのスタングレネードは目が痛いってレベルじゃないし鼓膜が破れかねないしだから
「音と光だけで何の害もない!」言われてるこけおどし弾はだいぶ優しい
見た目には10トン爆弾でも炸裂したのか?ってエフェクトが出るけど
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:24:59 ID:A5MTcyMDg
攻撃手段はビッグライト、スモールライトで充分定期
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:30:47 ID:AzOTEwMDg
問題は、ドラえもんの作られた2112年まであと88年なんだが、その程度の年数でひみつ道具の数々が実用化されてるのかだな。
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:40:53 ID:k2NTI3NDQ
>>13
あんな物が実用化されたら地球は滅亡一直線定期
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:36:40 ID:c1ODkzOTI
>>16
一応秘密道具で過去改変系の悪事やる輩にはタイムパトロールって抑止力もあるし…
タイムパトロールの仕事もルール強制系の道具使えばもっと楽にならない?って感じるけど
そうするとディストピアになっちゃうか
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:05:21 ID:c3Nzk1MTI
>>13
22世紀になってもドラえもんは放送されているのだろうか?
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:57:35 ID:U1NDc4MDA
>>13
ドラえもん世界ではすでに2008年の段階でタイムマシンが発明されたことになってるからもうおしまいだぞ
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:37:17 ID:U3OTU1Mjg
>>13
それ言っちゃうなら、映画の想定では2000年入った時点でもうシュワちゃんは人間に反乱起こしててサラ・コナーが孤軍奮闘してるはずなんですが…。
0
100. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 16:39:38 ID:g1MjU1MjU
>>13
2001年に宇宙の旅ができて、2010年に太陽が2つになりましたか?
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:32:20 ID:Y0MzY4MDg
「うそつ機」と「ソノウソホント」は
どちらも鳥類のくちばし型というほぼ同じデザインだけど
問題ないのかな
(道具の効力としてはほぼ同じなんだけど)
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:30:57 ID:Q2MzcxOTI
>>14
同じメーカーのマイナーチェンジ品とかならいいけど別メーカーが出してたら法廷での争いになってそうだな
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 08:44:38 ID:AxMDcwMDU
>>51
現実でもオレオとノアールとクリームオーみたいな名前の違う類似品もあるし、未来の法律的にセーフな範囲なんじゃないかな。
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:37:23 ID:AwMjM0NzI
どこでもドアはでかいし置けないとこもあるだろうから他の道具も需要はあるだろう
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:45:58 ID:E2MTI3Mg=
ドラえもんって言ってるのに世界線とか言ってるアホはなんなんだろ
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:59:29 ID:AxNzI5Mjg
>>18
実は大長編の雲の王国に出てきた時間移動機能付きどこでもドアで間違って未来に移動しようとしたら天上人による洪水で文明が滅びた世界に繋がった、けど滅びてない未来から来たドラえもんが存在するということは今が分岐点なのか!ってなる話があるからおそらくそれをベースにした発言と思われる
つまり一応の根拠はある話なので、自分の知識を一切疑わずに相手のことを一方的頭ごなしにアホ呼ばわりというのはそれこそどうなんだって思うよ
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:36:39 ID:gxMDczNzY
>>23
シュタゲ的な世界線って振れ幅があるだけで複数同時に存在するもんじゃないでしょ
パラレルワールドとは違うぞ、あれ
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:52:38 ID:Q1NzAwNDA
>>18
まあドラえもんの話題ならパラレルワールドと呼称すべきなのかな。
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 14:54:31 ID:Q4Mjc3NDQ
>>18
世界観と同じでもう意味が乗っ取られてるからあきらメロン
膾炙した共通認識の単語使うほうがSFは話が早いからしゃーない
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 14:52:43 ID:gyNDE2NTU
>>82
諦めろとか言われてハイ諦めますって言うほど単純じゃないと思うの
こういう無責任な考えが積もり積もった結果がコレなのかねぇ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:46:54 ID:AxNzI5Mjg
適当なドアに取り付けることでそこから別の場所にあるドアにワープできるようになる道具があった気がする
他の道具は超空間経由しないとかスペースの問題とか差別化できる優位点があるけど、これは当時読んだときから制限の多さばかりが目立つと感じた記憶がある
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 01:00:28 ID:c0NTQwNTA
>>19
いくつかあるなその道具…
プッシュドアはいくつかの行き先を登録しておけるから、どこでもドアみたいに間違って風呂場に突入しないのが利点

行き先を書いてドアに貼る電車ごっこプレートは…どこでもドアでいいな…
しかもニューヨーク行こうとしたら入浴場に出たりするし。結局風呂場やないか
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:47:14 ID:c0MjQ5NzY
捜索、遊覧という使い道はあるものの「移動手段」としてはタケコプターすらどこでもドアの下位互換だよね
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:47:31 ID:Y1MDk5Njg
どこでもドアって実は初期には出てこなくて中盤から出てきた道具なんだよね
便利すぎてお馴染みになっちゃったんだろうな
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:58:21 ID:E4NzQ3MzY
食事関係が細かく発展してるのは実にこの国の未来らしいよね
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:59:37 ID:E3Njc1NTI
ひみつ道具開発の歴史みたいなのがあるんだろうね
同じ年に一斉に開発されたわけでもないだろうし
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:00:19 ID:UxMDMwOTY
雲の王国ではダイヤルで移動先の時間すら指定できるようになってしまった
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 01:01:44 ID:c0NTQwNTA
>>25
時差を調節するという触れ込みなのに
10日も先の未来に出るって、時差の概念が壊れるわ
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:05:47 ID:AxNTMxMTI
タイムマシンに空間移動能力もあるんだから移動時間数分程度にすればどこでもドア代用できるよな
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 17:03:56 ID:I3NDkzMDQ
>>28
まあそれは自動車あれば自転車いらないよね、とか飛行機あれば自動車の代わりできるよね、みたいなもんで、
小回りや維持費の問題が付きまといそうで一概には言えないだろうな
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:12:39 ID:kwNjYyODg
どこでもドア買えない層の廉価版とか各メーカーに顧客がついてるとか色々あるんじゃないのか
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:16:29 ID:Q1OTgyMDg
万能の道具はお高いから機能限定した廉価版とかメーカー違いとか未来にもいろいろあるんだろうな、とは子供ながら当時から思ってた
いまはメタな理由のほうが先に来るな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:25:04 ID:AxNTMxMTI
のび太がコエカタマリンでワの字に乗って空中を移動する話好き。ホント応用力だけはあるよなこいつ。
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 12:07:21 ID:MxNjY2NjQ
>>33
固まった声も音なんだから音速(細かい数値は忘れた)で進むのでは→乗りものにできるのでは→自分の出した声に追いついて乗るのは不可能→壁に向けて声を発して反射したやつに乗れば良い
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:25:35 ID:Q3OTU0NDg
パナソニックとか東芝みたく
別々の会社が似た機能の掃除機つくるような感じよ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:26:39 ID:IzNTAyNTY
どこでもドアが出来たおかげで利用客が減って廃線になった銀河鉄道の話があったな
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:51:26 ID:Q1NzAwNDA
>>35
天の川鉄道の夜は割と有名なエピソードだよね。
劇場版の銀河超特急の元ネタと言われているやつ。
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:08:07 ID:MxNjY2NjQ
>>43
原作ではどこでもドアができて衰退→大長編ではミステリートレイン+古くささが逆に受けてて大人気って現実でもありそうな話
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:28:50 ID:A5NjEyMA=
>>47
まぁ味気ないからね、旅って道中の不便さも楽しみの一つだから
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:32:02 ID:Q3OTUzMjA
まあそういうの言ってたらキリないからな
よくある故障してるだの修理してるだのも、復元光線やらタイムふろしきやらあるのに何言ってんだって感じだし
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 01:03:03 ID:c0NTQwNTA
>>37
その復元光線が故障してたエピソードもあるんですよ。
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:32:15 ID:c3MjY0NTY
一輪車と自転車みたいなもんやろ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:37:48 ID:E2MzcwMDg
アニメを創る機械があるなら役者が演じるスタジオを別のひみつ道具として必要だったか?
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:44:26 ID:g2OTc5Mjg
ウソ800は望みと逆の事を言わなければならないから地味に面倒臭い
ハリ千本バッジは道具の効果を知らない他人の嘘が本当になるから危険
自分の発言が真実になるソノウソホントとアトカラホントスピーカーが使いやすい
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:04:49 ID:AxNjU2MDg
ドラえもんはのび太を育てるのが目的だから、のび太が思いつくまで言わなきゃ黙ってる系の監督ムーブも多分にあると思う
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:08:28 ID:U3MzAxNTI
猫型ロボットは片手余裕の高トルクアームなんだろうけど
人間が運用するにはガリバートンネル普通に大道具なんだよね・・・
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 00:53:34 ID:c0NTQwNTA
>>48
宮殿のようにデカいキャンピングカプセル出したこともあるし
風雲ドラえもん城も、組み立て式でない限りは同じように出してるはず…

でものび太も、インディペンデンスデイか?ってぐらい巨大なUFOを勝手に出したことあるから
取り出すだけなら腕力は要らない疑惑が
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:20:22 ID:MyNjkzMjg
どこでもドアといえば大魔境ではワニに食われてたな
意外と脆い・・?
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:24:28 ID:I2NzY3Njg
>>49
どこでもドアまさかの木製だっからな
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:35:05 ID:AxNTMxMTI
>>49
宇宙開拓史と大魔境の監督はF先生の脚本改変しまくってたんで不興を買って降ろされた。
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:42:41 ID:Y0MzY4MDg
>>67
ギラーミンやサベールとの決着が原作と大きく違うよね
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:30:17 ID:U0Mjg3NTI
野生動物関係大体桃太郎印のきびだんごの出番です
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:07:13 ID:A5MTcyMDg
>>50
南海大冒険ではおしり印のきびだんごもある
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:48:01 ID:AzMDE0NDA
4次元ポケット登場前、後で大きく変わりそう
省スペースや持ち運びの便利さが売りだった商品の価値が下がりそう
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:57:24 ID:MyNzQwNzI
代用できる道具もそうだけど、明らかに販売しちゃいけない道具も多いよな
バイバインや地球破壊爆弾や独裁スイッチとか
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:27:12 ID:E4NTgyNDg
>>56
他はともかく独裁スイッチは利用者限定の幻覚装置なので問題無いと思う
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 13:44:33 ID:UxMzk1NDQ
>>56
使い方次第ではんざい出来るのは多い。
未来ならその道具が使えないようなセキュリティーあるかも知れないけど現代だと全く無防備だからね。
ドラえもんはどんな権限持ってて現代で使って良い事になってるのかわからんよね。
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:21:55 ID:QxMzI1NDg
色んな企業が出してるかもしれないから(適当
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:44:17 ID:M1OTE0MTY
>>58
実際それじゃない?
競争の結果生まれたのがどこでもドアっていう大ヒット商品だったり
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 11:28:26 ID:Q4NDM1MjA
ガリバートンネル
スモールライトがあればイラネーよね
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 12:05:43 ID:cyNDMwNzI
>>65
あれ大きくすることも出来るなら逆に上位互換になる気がする。効果時間も含めて原作だと描写ないらしいけど。
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 14:34:58 ID:Y0MzY4MDg
>>71
小さくなった状態でもう一回くぐってしまい
さらに小さくなったことはあった
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 13:03:55 ID:MwODkzODQ
>>65
点検作業とかで一度に大勢の人を小さくするのにはトンネルの方がいいとか?でも業務用ライトもありそうなのよね。
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 13:41:13 ID:UxMzk1NDQ
>>76
大勢に使うならライトの方が早そうだけど。
トンネルだと電池要らないとかあるのかも?
未来の道具の電池が現代で手に入るとも限らないし。
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 17:13:08 ID:I3NDkzMDQ
>>76
列になった人や物がひっきりなしに入ってくるような施設とか機械の生産ラインなら、ライトの照射を繰り返すよりもガリバートンネルで次々にくぐらせた方が照射不良とかがないし早そう
拡大縮小比率は固定でも問題ない、むしろ自由に大きさを変えるのはオーバースペックな現場ならガリバートンネルは充分需要があると考えられる
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 00:38:43 ID:c0NTQwNTA
>>86
そもそもノビタランドへの出入り口として登場したしな
最初からミニチュアアトラクションへのゲート用なのかもしれない
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 12:47:48 ID:Q4Mjc3MTI
そう、iPhoneならね
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 12:53:29 ID:c1MTE0NjQ
もしもボックスは便利すぎて劇場版で壊されて以降出てないんだっけ?
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 13:12:51 ID:Q0ODAyODA
のび太の部屋なら良いけどいつもの空き地でどこでもドア使ってそのまま放置する時なんでしまわないのか疑問なんだよね
移動させたら戻れないって訳でも無いし

ドラえもんが気が付いて無いだけで勝手に開けて行方不明になってる子が居ないか若干心配
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 18:06:16 ID:Y2ODcxMjg
原作でどこでもまど見たことあるわ
ドラえもんが居ない時にのび太がドア出そうとしたら間違って出てきたやつだったかで普通にドアだけあればいいのではと当時思ったけど
言われてみればドアだとすぐ目視されるから目的地に居る人にこっちを認識されてもらいたくない時とかに使えるかもしれないのか
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 01:06:18 ID:c0NTQwNTA
>>87
「どこかな窓」という限りなく紛らわしい別性能の道具もある
こんな類似品がゴチャゴチャに入ってたら大長編で「なんかないかなんかないか」になるよね
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 00:37:19 ID:c0NTQwNTA
探し物や忘れ物を見つける系統は、だいたい「とりよせバッグ」で行けるやつ
尋ね人とか生き物もいけるし、後のことを考えなければ他人のお金や食べ物を調達もできる

手を突っ込む関係上、ひっぱたかれる危険はあるが
欲しいものをどっからともなく持って来れる1点で他の道具に勝っている
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月05日 14:57:20 ID:gyNDE2NTU
ドラえもんに限らず創作全般で「○○使えばいいじゃん」とか無粋としか言いようのないツッコミを入れる読者ってここ数年で激増したな
漫画一つ純粋な気持ちで楽しむこともできない世代なの?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります