ゲームの弱い仲間キャラクターを挙げていこうぜ

  • 158
1: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:13:20
ドラクエ6のテリー
設定上は結構強いはずなんだけどゲームでの強さはめちゃくちゃ悲惨で大抵のプレイヤーはテリー加入のすぐ後に仲間になる今作屈指の強味方キャラの「ドランゴ」をスタメン入りさせてテリーはやたら豪華な初期装備を剥ぎ取った後永遠のベンチウォーマーになる
5: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:19:49
>>1
リメイクや移植を重ねる度強くなっていってはいるのだが、如何せん解決すべきはそこじゃねえよってとこばかり補強されるという
47: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:12:41
>>5
いやスマホ版のテリーはいい感じの強化だと思う
前衛面で強化しても、主人公・ハッサン・ドランゴ・アモスとライバルが強力すぎるからな
スマホ版テリーは即戦力かつオンリーワンのポジションになれるのが大きい
やり込んだらベンチ行きなのは御愛嬌
63: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 22:47:50
>>47
そもそも知ってる人は知ってるけど
主人公とハッサンとドランゴがあまりにも前衛として強すぎるってのがあるからな
(アモスは強いけどこの三人には劣る)
結局一番使われるかたちの強化はスマホ版方面なのよな

ただ結局強化の全てにおいて、一番問題な「成長率」がテコ入れされてないんよな……
66: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 23:53:00
>>63
オリジナル版とスマホ版両方プレイしたけど、スマホ版テリーなら即戦力で加入してダークドレアム初回撃破くらいなら余裕でスタメンやれるから
これ以上テコ入れする必要はないんじゃないかなって思う
やりこんだら劣るけどそれまでは役立つってだけで十分だろう
9: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:29:25
>>1
確かにそんなに強くないけどベンチウォーマーにはならないだろ
まものつかいの仕様のせいで仲間モンスターが全然増えないからメイン6人とドランゴとスライム系1人でちょうど埋まる
20: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:00:31
>>9
一応ピピン枠とはいえアモスも居る以上普通に有り得るぞ、特にSFC版は
あちらに真実を伝えたとかドランゴに気付かなかった場合は空きも出るが
2: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:16:27
幼少期が最強だから…
魔王すら従えるから…
7: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:23:04
>>2
青年期でもヒーローズは強いんだよなあ
なんかこう絶望的に本編と噛み合わないというか
3: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:17:48
ただでさえ弱いのに戦闘中無駄行動までする男
意図して作った最弱キャラ
15: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:49:41
>>3
城に置き去りにしたらやっぱり私が選ばれましたよね・・・って言ってくるの笑った
まあそもそも商人が強い訳ないよなって
68: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 06:41:50
>>3
トルネコはどのドラクエ4やったかによって評価変わると思う
PS版が一番弱かったはず
76: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 09:19:15
>>3
トルネコは本人の実力は決して悪くないんだけど、装備が明らかに不遇なのがね……
同じ物理前衛の勇者やライアンは5章が進むたびにどんどん装備更新していけるのに
トルネコは3章で手に入る破邪の剣から、手に入れるのが5章終盤になる奇跡の剣まで装備更新がないのほんとひでえ
122: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 16:18:33
>>76
勇者としての教育を受けてきた主人公、城に支える王宮戦士のライアン、戦闘狂のバトルジャンキーなアリーナと、

荒事が専門な連中と比較して商人だった男じゃ、仕方無いと言えば仕方は無いんだ…
4: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:18:30
愛嬌あるのに初心者向けじゃない
6: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:22:46
カルドセプト 3DSのナジャラン
このゲーム、ピケットが味方として足を引っ張って邪魔とよく言われるがこいつはマジのクソゴミ
ブックの内容はカスで強い拠点を作ってもすぐ敵に落とされて逆転される
大した活躍もしないくせに試合に勝った後この画像みたいに大口叩く姿は本当に見ててイラついた
129: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 05:39:16
>>6
カルドセプトは漫画版を読んだだけだが
このナジャランは台詞といい何となく不穏さを醸し出してる気が…
10: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:31:12
ゼノギアスよりリカルド・バンデラス
通称:緑の弱い方
14: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:47:58
>>10
素早さが高ければ高いほど行動出来る数が増えるこのゲームだけど素早さが低いおかげで自慢の火力が活かせない
技が一部の敵には効かない
ギアに乗ったら乗ったで自分より火力が高いやつや頑丈なやつがいてこれといった強みがない

こんな感じだっけ?
17: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:50:37
>>10
こいつほんと可哀そう
設定上はチャンプだけど話的にはマジでいてもいなくてもな存在で
その上ゲームの仕様的にどうあっても弱いっていうどうしようもなさ
37: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:45:44
>>10
ゼノギアスは雰囲気全振りでゲームとしてのバランスは正直…なところがいっぱいあるからなぁ
46: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:11:15
>>37
スピードだけでキャラ差が決まるクソみたいなバランスよね
戦略性も皆無だしお世辞にも戦闘が面白いゲームでは無い
11: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:33:39
FF10よりキマリ
ゲーム上はカッコイイシーンが多いが性能が何もかも中途半端でぶっちぎりで弱い
キマリは倒さないがネタにされてるしプレイヤーもうんってなった
12: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:39:00
ff10は最終的にステータスが横並びとなるためキャラの性能はオーバードライブという必殺技で評価されるのだがキマリは単発攻撃しか出せずダメージ量は最低、サポート技は自在に優良効果を変えられる上位キャラがいるので基本ベンチ、ゲーム自体はボスが強いので弱いキャラは迂闊に出せないバランスなのも向かい風
13: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:47:25
DQ5ならピピンも該当しそう
人間キャラかつ青年編後半から無条件で加入させられる上、一応通常攻撃の与ダメに密接に関わる力がカンストまで伸びたり、最強クラスの武器も含めた重装備が装備可能かつ、素早さもパワータイプにしてはやや早めという強みこそあるものの、
呪文特技の一切を習得不可能な上、防具による属性耐性が貧弱気味な今作において、ダメージ系属性の一切に耐性が無いという弱点と、
仲間モンスター枠として、序盤から頼りやすいスライムナイト(比較的簡単に加入可能かつ、回復呪文持ちの重装サブアタッカー)や、加入時期が近いオークキング(回復・蘇生呪文持ち重装サブアタッカー)にゴーレム(耐性が優秀な重装鈍足アタッカー、無限使用可能アイテムを持たせての後攻回復にも使える)という、素の耐性が優秀な競合が多いのも、弱キャラに分類されやすい原因ではないかと思う
(リメイク版の仲間会話が面白いのが彼らとの最大の違いか)
16: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:50:32
>>13
ぶっちゃけサンチョやピピンは仲間モンスターが揃わなかった場合の救済枠に近いところはあると思う
28: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:54:36
>>16
サンチョはリメイクでくちぶえという優秀な特技に元々まじんのかなづち装備可能というのがあるからなー
40: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:56:11
>>13
ゆうてピピンはドラクエ5最強武器のふぶきのつるぎが装備できる選ばれしキャラのうちの一人だから攻撃力だけなら破格のキャラになれるぞ
18: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:52:17
一応素の素早さの高さと魔神の鎧着れるから先制賢者後攻賢者と使い分ける使い方だとテリーは結構優秀なんだよ
ドランゴよりハッサンって化け物がいるから他の仲間は基本サポート寄りに動いた方が無難だし
19: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 17:53:55
DQ6はテリーがよく言われるけど、中盤のバーバラもやばい
ムドー城攻略メンバーにいないせいでダーマ神殿開放時にレベルが一回り低くなる上に、キャライメージで初期転職先を「まほうつかい」にすると最大HPが30を割って一発殴られただけで死ぬガチの馬車ウォーマーになる(しかもテリーと違ってパーティから外せない)
34: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:42:43
>>19
バーバラは外せないけどPTに入れないってことで大抵レンジャーを任せることが多いな
存在意義であるマダンテだが最大MP自体は魔法使いでも職補正最大(星8時のボーナス除く)だから
マダンテ打つ時だけ魔法使いにして1ターン生き残ればOKだし
21: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:08:07
メガテンから真4fのガストン
基本的にこのゲームの仲間は主人公と仲魔の行動が全部終わってから動くんだけどガストンだけ主人公たちの行動権を消費して動く
27: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:23:12
>>21
成長イベントが熱いだけに結局勝手に行動回数を消費するのが治らないのが悲しい
グングニル持ったら耐性貫通するようになるから勝手に耐性持ちに突貫して状況を絶望的にするのはなくなるけど
22: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:09:41
ロボトミのこいつら
24: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:12:44
>>22
弱い通り越して敵だよそいつら
25: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:15:23
>>22
存在が害悪じゃん処刑だ処刑
71: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 07:53:04
>>22
一応バフかける味方なのに総じて敵認定で笑う
75: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 08:18:09
>>22
試練やあれやあれよりもずっと敵対している存在…
23: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:12:09
テリーは職業ゲーにおいて職歴が戦士だけとかいうカスっぷりに素のレベルすら23で低いし終盤に差し掛かってるのにステータスが早熟型って悲惨ぶりだからな
SFC版だと素早さすらレベル40前後で他キャラに抜かれるしどうしてこうなったとしか言いようがない
リメイクを経てスマホ版でようやく一線級にはなったが
26: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 18:22:36
>>23
ニュアンスとしては勇者になりやすい主人公!と同じことをしたかったのかも知れないが、普通の上級職でそらをやられてもなぁとしか
30: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:25:49
この見た目で弱いわけないよな!
32: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:38:58
瞬間火力は(裏ボスのドロップから作れる最強の刀持てば)最強です!
パーティに入れてください!
35: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:43:41
>>32
ブシドーは旧12新12Xと5作品に出てるが作品ごとに上下が激しすぎて評価しにくい…
33: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:40:14
携帯版になるとテリーは素早い戦士ってことでハッサンアモスとは別の役割が持てるから十分活躍出来たな
テリーミレーユが先手を取れる前提で動けると戦闘もだいぶ楽になるし
ドランゴ引換券についてはテリーの問題っていうよりドランゴの問題だから仕方ない
36: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:44:10
ファイアーエムブレムifのヒナタ

本人はHP、防御が上がりやすく技や速が控えめ
それを初期職業の侍(剣士)の成長率が補ってバランス型の成長率を誇る

…はずだったが何故か合計成長率が異常なまでに低く設定されていて、呪いのために成長が止まっているという設定のニュクスというキャラと同等値である、お前もなんか呪われてるのか?
そのためレベルアップ時の成長が2ピン成長であることが多発し、その時のヒナタのセリフと合わせて付いたあだ名が「ピンピンオウヨ」

そもそも剣士キャラの完全上位互換として最強の伊勢海老ことリョウマが居るから使う理由が愛以外でマジでないという不遇の極みである
89: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 11:32:06
>>36
まだ転職次第では活躍の余地がある分リンカよりマシ
初期職、成長率、固有スキル何一つかみ合ってないのがこのリンカ
壁にするにはHPがなく、アタッカーにするには力がない
そのくせ固有スキルがHP減少でダメージアップというものなのが
107: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 14:00:32
>>89
リンカは守備が安定して伸びるから普通に使えるがなあ……
そもそも主人公とリョウマ以外安定して壁を出来るキャラがいない白夜のバランスで足手纏いとかひょいひょい言えるゲームじゃないと思う
白夜は成長の良悪でプレイスタイルが全く変わるゲームだし。スキルも合わせて安定択が求められる暗夜とは対照的
114: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 17:37:20
>>107
白夜だと守りの薙刀持ちのオボロがいるからなぁ
118: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 05:05:30
>>114
流石にオボロと比較するのは無理だ。
というかオボロ自体がカムイとリョウマに次ぐ白夜最上位枠の1人だから比較対象にするのがおかしい
38: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:50:13
戦闘システムとの噛み合いが悪く、女性キャラで唯一上級晶術を使えず、
他キャラと違ってAIも賢くない人
一応プレイヤー側が極めれば悪さはできる
41: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:56:52
>>38
出ると思ったよナナリー。全然弱くねーから
まず上級晶術使えないは誤りだし(具現化結晶が使えない)、野郎連中より前にでない分スピリッツの減りも気にならない
手動操作なら無限ワイルドギースあるし4倍速上級晶術もあるから手動向けってだけで弱キャラじゃねーから
43: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:00:10
>>41
手動操作じゃないと弱いし
手動操作なら弱くないっていってもカイルとかの他キャラを使わずわざわざナナリーを操作するほどかってなるけどね
44: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:04:53
>>43
それ言い始めたらロニも似たような理由で中盤以降要らない子にならんかな
肉壁カイル、ジューダス、リアラ、ハロルドが答えだし
命中低い、術防ペラいロニはキツくなってくる。なんなら命中の関係で手動はナナリーよりキツい
39: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:53:50
女神転生4fより ガストン
作中の単体攻撃最強技をもちキャラクターとしても最初は性格悪そうにみえてどんどん誇り高いところや弱い存在を守ろうとする優しい心が見えてくる良キャラだが主人公の行動回数を奪って勝手に動くというのが高難易度のこのゲームにおいてはあまりに邪悪過ぎる上にその攻撃力も圧倒的に強いのではなく比べてみたら切り強いかもぐらいのものであり使うことは実質縛りプレイまである
42: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 19:58:58
ナナリーは逆に戦う分にはそんな弱くないけど秘奥義の数とか具現結晶とか
システム的な扱い自体が明確に他よりひどいって感じだったな
48: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:14:13
このゲー厶における大抵の味方キャラ 補正的な問題でしょうがないとはいえこちらの攻撃力の半分の半分ぐらいの攻撃力しかない上に攻撃性も薄くたまに殴るくらいしかしない上に相手の攻撃はガッツリあたりすぐに倒れる…存在価値は仲良くなればもらえるモチーフ装備か相手のヘイトを一時期的に渡すくらいのものだろう
49: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:18:42
毎回機体かパイロットのどちらかに重大な問題を抱えていて乗り換え必須になるスパロボのバンシィノルン&リディ
50: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 20:57:44
サモンナイト2よりロッカ、ゲーム中4人しかいない貴重な槍使いで他の槍使いは
・選択加入するパートナーキャラ
・メインは魔法職の中盤加入キャラ
・最終盤に加入する隠しキャラ
なので唯一確定で加入するまともな槍キャラなんだが……
ステータスが異様に貧弱で他の同時期に加入する物理キャラなら普通にステータスを割り振ってくと攻撃力がカンストした上に他を伸ばす余地があるのに、こいつは全てのリソースを攻撃力に費やしてもカンストすらしない。
というか上であげた魔法職のキャラと大差ない攻撃力になる、その分身軽なのか?というとそうわけでもなく、なんと槍使いのなかでは唯一い動力が延びない鈍足ユニット
魔法属性も攻撃魔法特化で魔法攻撃力の伸び悩む戦士タイプには不向きという有り様
スキルも非常に微妙でめぼしいものがなく、じゃあなにができるんだよ?とステを見てくと異様に魔法防御が延びる事に気づく
しかしこのゲーム、魔法ダメージには術ごとにキャップが存在するので魔法防御の低い物理ユニットでもわりと普通にHPで耐えることが多い
というか素ステがのびても装備が軽鎧なので最終的なステは微妙、というか「物理も魔法も同じぐらい痛い」という有り様
そしてなによりひどいのが確定加入ではあるんだが双子の弟とどちらを先に加入させるか?という選択肢が発生する
双子の弟は強キャラというほどじゃないが「物理攻撃力の高い前衛」というスタンダードに使いやすいキャラ、しかも弟の方を先に加入させると直後のシナリオの敵が使ってくる状態異常に耐性をつける事のできるアイテムがもらえる
基本的にキャラは早く加入させるほどステ振りの自由度が上がり使いやすくなるシステムなのでコレも逆風
88: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 11:11:55
>>50
一応アグラ爺さん加えて槍使いは5人いるがアグラ爺さんのほうが魔法のレベルが高いので壁役としても役割が食われる…
槍を捨てて剣を持つこともできるが射程が扱いにくい突となるので基本槍装備運用のほうが扱いやすい
縛りプレイでもなきゃ強制出撃くらいしか出番がないと思う
51: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:17:21
FE封印のウォルト
主人公の○兄弟というおいしいポジションで、成長率も悪くない
さらに最初からいる下級職LV1だから強く育ちやすい…はずのキャラだったのに…

・初期値がゴミ
・成長率がバランス型なのでヘタレる可能性大
・序盤で仲間になるアーチャーのドロシーの力成長率が高すぎて火力面に絶対的な差がつく
・初期上級キャラのクレインとイグレーヌ、どちらも初期値がクラスチェンジ直後のウォルトの期待値より優秀
・そもそも弓キャラは弓騎馬の遊牧民というチートキャラが2人(ルートによっては3人)も仲間になる
・ついでにアーチャー系の特色であるアーチが弱い上に使用可能ステージ自体少ない

結論:優秀なポジションに見合わぬ雑魚
52: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:25:25
「自分より弱い子がいたらどう守るのか」がコンセプトになってるらしいMOTHERのおともだち(ロイド)
97: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 12:27:12
>>52
一応BB団狩りまくって火炎放射器を幾つか持っておくと割と頼もしい
あとアナより遅いおかげでpkフリーズγ(hpを一桁にする)→攻撃を決めやすい
53: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:26:13
ゼノブレ3 ユズリハ
味方のサポートや敵のデバフに長けたアタッカー
ヘイトを稼ぎにくく遠距離攻撃なので死にずらい
瀕死の敵にダメージが上がるスキルを持つ

…つまり攻撃力が低く戦闘中の大半スキルが死んでるアタッカーというわけだ
サポートやデバフももっと得意な奴がいるしな…
取り柄はかわいいところかな
62: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 22:35:45
>>53
直接的な強さではないけどチェインアタックのときに他キャラの倍くらい時間が長いうえに弱い技(他の技は出す価値すらないから半強制)のモーションを見せられて面倒でいらつく酷い欠点まである
65: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 23:10:54
>>53
ただでさえ弱いのにアプデ終盤まではアーツ追撃が地味にバグって実害があったのもまた
なおそもそものダメージ量が低すぎるのと結局ほぼ使われてないから気づいてた人がいないから無問題という酷いオチ
106: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 13:57:02
>>53
低レベルプレイだと回避持ちでかつチェインが他の条件を使いにくい場合にも単純に使いやすいので普通に有用で頼りにしてたぞ
曲がりなりにもアタッカーだからダメージも稼げるし
55: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:31:07
FFTのラファ・マラーク
折角のユニークキャラなのに真言裏真言が使えない技なのなんの
56: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:39:50
DSの無限航路ってゲームに出てくるキャロ・ランバース
終盤に加入するキャラだけど選択肢を一つでも間違えると仲間にならない上に
仲間になってもパラメータが低い上にスキルがないから
所持していないポジションにとりあえず配置する穴埋め要因にしかならない

更に厄介なのが仲間にならないルートだと主人公に逆恨みした結果敵として登場し、
味方側のネームドキャラを倒して退場させるくらい強くなること
敵の状態のこいつを説得して仲間にできればまだ使えたかもしれない
57: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:46:18
そもそもテリーさんはボスとしてもかなり弱い
スーファミ戦だと前座のマジンガさんとタイマンさせても分が悪いという
58: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:49:05
>>57
なんならランドアーマーと一緒に出てくるから本来の組み合わせで戦わせたらテリーに勝ち目ない
61: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 22:14:42
>>57
スクルトで大体完封できるうえにまあまあ痛い雷鳴の剣をふりかざすにしても一回行動だから回復間に合うっていう
59: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:54:03
夜襲っていうのはどうかな?
60: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 21:55:16
>>59
対抗馬のエレナが強すぎるのが悪いとこもある
64: 名無しのあにまんch 2024/04/26(金) 22:49:52
テリーはSFCからして一貫して一番使われるプレイがRTAとか低レベルとか特殊なプレイなんだよな
ある意味そういう意味では恵まれてるキャラではある
縛りプレイすると途端に強くなる
67: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 06:24:39
ロックマンXコマンドミッションのマッシモ
やっぱ素早さで行動順が決まるだけじゃなくて行動回数も増えるシステムは
鈍足タイプが死ぬからダメだって…
それ以外も装備スロットが2つで他より少なめとか、タンク役なのに変身させないと
属性攻撃や状態異常に弱いと難点が多いけども
69: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 06:54:03
ニケのクロウ
性格が良くない
というかなんで仲間として排出されるのか謎なくらい本編では悪辣で敵対してるキャラ
なんならこいつのせいで人生が狂ったキャラが味方サイドに何人もいる

というマイナス要素の塊なのにトドメのようにSSRでは最弱クラスの性能というなかなか救い難いキャラ
93: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 12:01:03
>>69
防御型なのにタンクとしては挑発が無いせいで機能不全、アタッカーとしても火力が絶望的に足りなくて三流っていうどうしようもない欠陥品
非公式wikiでSRどころかRと並べられるのも仕方ない性能
70: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 07:17:41
呪いの装備見たいな弱い仲間
133: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 13:25:49
>>70
性能が良くても使いたくないわ
72: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 08:00:19
ディビジョンのJTF
主人公と一緒に戦ってくれる仲間NPCなんだけど
すぐやられるし敵に全然ダメージを与えないしほとんど棒立ちしてるだけの役立たずで雑魚

敵がかなり強めなゲームバランスなのもあって無能さが引き立つ
74: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 08:16:19
ACfaのダン・モロ
ソルディオスオービット戦だけは役に立つとはいえ、格下である一般ノーマルにボコられるのは擁護できねぇ
77: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 09:49:13
FFT メリアドール

固有技の剛剣技はモンスター系には一切効果がない
人間系には必中大ダメージで装備破壊100%と強力だが戦闘力にムラが大きいため扱いづらい

そして剛剣技+聖剣技+暗黒剣技を習得する完全上位互換キャラより加入が遅いため採用する価値がほぼない
87: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 11:01:21
>>77
獅子戦争だとモンスターにも剛剣は通るようになったからシドを縛る場合はスタメンも視野に入れられるぐらいにはなったぞ
シドを縛らない場合?そこはまぁ愛でなんとか…
78: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 09:59:07
スパロボでこの手の話をし出したらキリが無いけど
代表だと思われるスパロボF完結編のガンダムW勢を挙げとく
参戦作品なのにほぼ全員説得によって味方になる隠しキャラ
だというのに全員ニュータイプ勢より劣るせいで日の目を見ない
一応隠しも隠しのウィングガンダムゼロカスタムだけは強いっちゃ強いけどルート限定な上にたった3話しか使えない
その上それでもヒイロの能力が低いからニュータイプ勢より劣るという不遇ぶり
あとこっち見んな
112: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 15:46:04
>>78
ボス敵が敵の能力のまま加入するってのは強いはずなんだが
こいつらの場合、序盤のボス敵に相当する能力で加入するからな……

まあ全員5段階改造済で加入するから
資金不足に泣くこのゲームでは完結編前半の数合わせ要員に便利だよ
そこそこ削るくらいはしてくれる
79: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 10:06:25
キマリは竜剣あるしINT版以降のスフィア板なら
ルールーエリアに入らせたり黒魔法を積極的に覚えさせてる
81: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 10:23:57
FFTのムスタディオ
本編でもクソ雑魚なのに、PSP版で完全上位互換のFF12から出張してきたバルフレアが仲間になる
雷神シドよりイカれてるんよねコイツ…
99: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 13:27:08
>>81
ムスタは加入早いし銃使えてアビリティも悪くないからクソ雑魚は言い過ぎ
マラークラファ兄妹には遠く及ばない
82: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 10:40:41
FF4のギルバートが思い浮かんだけど…
あいつは序盤しか加入しないから弱いイメージがあるだけなのよね、本人も戦いに向いた人では無いし
終盤に加入させられるリメイク版とかでは異常に素早いのを筆頭に普通に役に立つ
84: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 10:42:19
ザクⅡ(ククルス・ドアン搭乗機)
他がビームライフルとかマグナム撃ってる中すっとろい岩を投げるわ格闘の性能は火力以外は終わってるわ完全にネタ枠として出された機体
前前作で魔改造されて別機体になって地雷枠で来たら面倒くらいの立ち位置になったけどその前までは本当にゴミだった
86: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 10:45:52
FF9のダガーことガーネット
回復使えるから腐ることは無いが上位互換がいるゆえに…
96: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 12:13:41
>>86
確かに初見だとガーネットが微妙な印象を受けるけど
単にガーネットが優秀な白魔法を覚えない代わりに
エーコが使い勝手のいい召喚獣を使えるっていう差別化されてるってだけで
ちゃんと属性強化や敵の弱点を把握すればエーコが活躍するようになってるから
119: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 15:54:43
>>96
さりげなくエーコしか褒めてないけど
いうほどダガー弱かったとは思わんな エーコが上?そう言い切るほど差が見当たらん ケアルガ?いらんなあ
召喚獣の攻撃力は十分あるし
印象悪いのはDISC3のコマンドミス!ダガーは集中できない!の時期
123: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 19:02:36
>>119
ダガーが弱くはないってのはともかく
エーコが上とは思えないってのはさすがに無理だと思うんよ
90: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 11:36:58
FF8のキスティス
簡単に火力が盛れる作品だから多段攻撃が強いゲームなのに全ての攻撃が単発で最強技すら最強キャラが何十万も頑張れば出せるのに3万しか減らない
必殺技の中にモルボルのくさい息があるからくさい息おばさんとかネタにされる
もう1人セルフィってキャラもその枠なんだけどロマンでラスボスや裏ボスすら一撃で倒せる技があるので間違いなくくさい息姉さんの方が弱い
92: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 11:46:59
>>90
セルフィはHPを常に高く維持しなきゃいけないボスがいて消費をケチらないといけないゲーム性で全回復技を使えるから弱くはないです
120: 名無しのあにまんch 2024/04/28(日) 15:57:11
>>92
オートエクスポーションにしたほうがいいぞ
まあ上の9999だけで満足せず連続攻撃求める時期になると誰でもいいんだが
男三人かリノア(ヴァリーは仕込みが手間だがコンバインは無敵がある)
100: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 13:37:25
ミネルゴーレム
加入する頃には使い道が無くなってる
乗るよりリンク単体で戦った方が強い
101: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 13:40:42
>>100
本来ならもっと早くにリンクと合流予定だったという設定の納得感よ
実際早期加入させたらかなり使えるんよね
102: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 13:43:04
弱いと言うと語弊あるけど今更そのステで加入されてもみたいな感じになるタイミングで入って来られてもみたいなのは居るよね
ロマサガ3のヤンファンとか
104: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 13:50:04
>>102
ランス03のレイラさんとかそんな感じだったなあ
加入時点でクソ強なリック、育てたらクソ強なメナドが同時期に加入するから
無難な強さって感じのレイラさんは弱くはないけど使い所がないんよね
中盤あたりで加入してれば頼もしかったと思うんだが
103: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 13:46:34
FF2の四人目
序盤中盤はいいステータスで来る事多いけど終盤のキャラは異様にHP低めになる事多くてゲームの仕様も相まって微妙になる事多い
まあちゃんとわかってたら普通に強いからこれはキャラというよりゲームの仕様が悪い
110: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 15:11:41
>>103
仕様を知らないとHPが低くて微妙
仕様を知っていると回避率が低くて微妙
せめて盾の熟練度を上げて装備して加入してくれ
108: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 14:09:44
FEで総合的に最弱候補の1人
・中盤にレベル1で加入
・使用する闇魔法は威力が高い分命中が低く重い→本人の性能は魔力は高いが速さと技が足りない=全く闇魔法を使いこなせないタイプ
・幸運が足りないので必殺を受けやすい+前述の通り速さが低いので追撃されやすい+守備が低い→致命的に打たれ弱い
・彼女が加入する少し前の章で性能的に使いやすく初期レベルも高い闇魔法使いが加入する
・仲間との支援も激戦区である主人公(場合によっては加入時点で既に支援枠がないかともザラ)以外は同職や一軍では使いにくいキャラばかり

総じて「可愛い」という一点以外でシステム面の強みが一切ない
本当に擁護の仕様もないくらい一切ない
109: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 14:47:04
>>108
ニイメ使った方が早いというね
レイは性能高い上にルゥという支援相方もいるし
113: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 17:26:42
アークナイツの先鋒オペレーター リード
ステージ初めに配置して敵を倒す度にコストを獲得する職分だが、なぜか術耐性上昇と防御よりの素質
スキルも物理と術ダメージを与えるようになるが倍率が終わっている
モジュール強化システムではさらに術耐性が上がり術攻撃を受けると数秒間攻撃速度側上がる…どんな状況で使えと?
ちなみに術攻撃してくる敵は大抵術耐性が高いのでスキルが完全に終わる

能登ボイス以外は悲惨としか言えない性能
115: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 20:11:59
sfc版聖剣伝説3のアンジェラ
典型的な魔法使いタイプで弱キャラというよりシステム面で不遇なキャラ
このゲーム魔法は必中で威力もそこそこあるのだが、中盤以降一部の敵が魔法に対して強力な必殺技でカウンターを行う性質がある
この必殺技も必中かつ高威力であり、技によってはパーティが一撃で全滅する可能性もあり、うかつに魔法が使えない
魔法・必殺技の演出中は数秒程度画面の動きが止まってテンポが悪くなるため、その辺を気にするプレイヤーからも中々使われなかった

なおリメイクではバランスが改善されたおかげもあって強キャラと化した
117: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 21:57:44
トラウマゲーで有名な大貝獣物語に出てくる「ザルドン」
素早さや攻撃力が低いかわりに防御力が最強の
耐久型キャラなんだけどプレイヤーからの評価は最弱候補

これはドラクエ式RPGなのに回復行動を取る場合は味方側が確定で先制を取れるのと
レベルアップでHPとMPが全快する仕様が
悪い意味で噛み合った結果起こった悲劇だったりする
130: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 11:58:18
碧の軌跡のノエル
状態異常やステータスデバフのスペシャリストなのだがこのゲーム、中盤からボスは勿論ザコですらも状態異常デバフどちらも完全耐性が標準装備になる
デバフが通れば優秀な技が多いので本来なら十分戦闘で役立つはずなのに強みが活きる場面が殆どないゲームシステムに嫌われたキャラ

ヒット数がパーティーメンバー随一なので金策では不動の地位を築いているのが救い
131: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 11:59:36
>>130
そもそもノエルは復帰時のレベルがめちゃくちゃ低かったような記憶が
132: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 13:18:22
戦国ランスの島津イエヒサ
キャラ全体で見たら弱くはないんだけど
終盤も終盤でようやく加入する割にステータスが優れてるわけでもなく
かといって優秀な専用スキル持ってるわけでもないのがねえ
周回特典の、一部の仲間を初期から加入させられるシステムでも島津組は対象外だし
134: 名無しのあにまんch 2024/04/29(月) 13:28:44
固い、強い、おそい!
111: 名無しのあにまんch 2024/04/27(土) 15:37:20
ドラクエは意図的に弱い仲間実装してるところもありそう
堀井雄二は役に立たないようなのがいたほうが面白いよねーって理由で遊び人を実装して
賢者になれる仕様は反対してたらしいし

元スレ : ゲームの弱い仲間キャラを挙げるスレ

ゲーム記事の種類 > 考察ゲーム

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:37:16 ID:U0ODk1MjY
低スピード、低移動力のキャラは弱いか扱い辛いことが多い
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:55:31 ID:YwNTUyNzk
>>1
FF4のギルバート
こいつは本当に使い道ない
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:01:51 ID:M0MjU0MTE
>>16
スーファミのバグ技でアイテム255個増殖を使うと
アイテムを1行動で全員に使う特殊能力が活きる
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:05:41 ID:YwNTIyMzU
>>16
途中で離脱するゲストキャラだから別に…
最後まで強制参加だったらともかく
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:08:41 ID:QwNzU2NTA
>>16
一時的のパーティメンバーだから問題ないし、頭数にはなる。
あと個人的感想だが、パーティが壊滅してた後の仲間だから心理的にありがたく思った。
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:01:40 ID:M5MTU4MTQ
>>16
あいつFF6のバナンとかスポット参戦の護衛枠みたいなもんでしょ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:08:14 ID:E0OTkxNzY
>>16
全種族特効の装備が追加されたGBA版以降ならまだしもSFC版とかピクリマはな・・・
FF4アフターだとケアルガ以上の回復や蘇生を全体化できてチートじみてるが
0
127. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:57:53 ID:I4NDU1NjE
>>72
ピクセルリマスター版は弓矢の命中率が大幅上昇してるから、後列火力としては十分仕事できるぜ、あいつ
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:55:24 ID:IzNTQ1MTA
>>1
feのブノワ神は強いぞ
0
108. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 15:34:30 ID:QwNTQyNjk
>>1
その欠点を補う強みがあるかどうかじゃね
スパロボのビッグ.・Oは強ユニットだし
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:39:15 ID:QxMjgxOTM
ランスなら10で仲間にするのが難しいのに魔人連中で使いづらさ随一の魔人ガルディア
魔人四天王という割にはがっかりで対抗馬のサイゼル(と真の本命のハウゼル)は強すぎて霞むシルキィ
どっちも背景事情が良くできていて関連ストーリーもいいだけに残念
0
140. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 20:05:13 ID:QxMDk2MTU
>>2
システム上の制約があるとはいえ
敵のときに使ってきてたガル剣とか使えないのが痛すぎるよね
魔人だからステータス高いのにそれを活かせるスキルが全く無いという
(クエルプランみたいにスキル一切無くてもステータスだけでお釣りが来るレベルまではいかないし)
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:43:22 ID:YyMjc2ODE
第四次スーパーロボット大戦のダイモス
スペック低めな上に宇宙で烈風正拳突きが使えないとか
新規参戦とは思えない冷遇ぶり
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:04:42 ID:YwNTIyMzU
>>3
ダンクーガも飛べない、地形適応低い、武器弱い、ルートによって離脱と扱い酷かったな
宇宙Bとかもそうだが悪い方に個性出そうとしてたの嫌い
0
117. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:30:00 ID:c0MTg4NjU
>>23
とはいえ釣り出しの激怒に全員持ってる気合熱血による継続的に割と長い距離までダメージ出せるから案外そこまで悪くは無いなともなるのが4次ダンクーガ
0
135. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 17:56:38 ID:gyNzM3ODc
>>117
そうそう、気合と熱血が全員ある上近接pの断空剣と長射程の断空砲もあるからボスキラーとして活躍するんよね
移動関連もどうせ母艦に載せて敵陣前で下ろすからあんま関係ないし
コンバトラーはひらめきとかまんべんなく揃ってるから長期戦、ダンクーガは再動とか使う前提の短期決戦に強いイメージだったな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:09:05 ID:MwNDkyMTI
>>3
第4次ならダンクーガもやばい
ウィングついてるのになぜか飛べない、全地形適応がB止まり
初参戦なのにコンバトラーとの選択では大抵こちらが離脱させられる
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 14:02:41 ID:Q2NzUxMzE
>>35
これに関しては忍との地形適応の噛み合わせが 悪いってのもある。
※ダンクーガの地形適応は空B陸Aなのだが忍の地形適応が空A陸Bなので合計結果が空B陸Bになる。
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:17:59 ID:MyNTQzMzk
>>3
ウィンキーはキャラゲーとしてのスパロボと改造システムのかみ合いを理解できてなかった感が強い
序盤加入より終盤加入のキャラのが強いのはいいがその差を素の性能でつけるせいで
そこから改造するとどうしようもない差が出るっていう
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:43:56 ID:M4MDcyNw=
序盤に仲間になるけど終盤にかけて愛着だけではどうにもならなくなってくるキャラいるよな
ポケモンでいうとラッタみたいな
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:46:17 ID:U0NjExMzE
ドラクエ6はテリーが弱いといわれることが多いが、バーバラの方が弱いと思う
HPの成長が悪くレベルの上がりも他キャラと比べて遅いせいでHPが他より二回りくらい低く戦闘に出しても即落ちの可能性が高い
テリーはHPはそこそこあるから強い弱いはともかく戦闘で使うことは出来ると思う
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:49:50 ID:MzMTM0MzM
>>5
テリーはあんだけ仲魔になる前に強者ムーブして、いかにも強そうな体で入ってくるのにあの微妙さというので悪評価を倍増させてると思う

あとバーバラは弱いけど、切り札のマダンテがあるから・・・・
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:06:20 ID:c2MTg4NjY
>>5
バーバラはマダンテ撃って死ぬだけで役割あるからなぁ。マジンガ初見とかはそれでどうにかした記憶
0
115. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:24:50 ID:IxNzEyNTI
>>5
あとテリーがこれだけ言われるのは、かっこいいキャラのテリーを早く使いたくてうずうずしてたプレイヤーを散々焦らしておいてからのこのありさまってのがあると思う
期待値が大きかっただけに落差がひどい
0
148. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 22:18:17 ID:A3ODQ5MDQ
>>5
HP的には泣けるけどそれでもマダンテあったりパーティinしてるから転職の熟練度稼ぎはできる
テリーは戦闘回数で強くなるゲームの終盤加入なのが・・・
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:47:22 ID:MzMTM0MzM
ラファがリメイクでは最強火力キャラだから!!
最終メンバーは大体雷神ラファレーゼベオラムザになるレベルだから!!
0
157. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 22:09:56 ID:A2MDIxMDQ
>>6
ラファとかメリアドールとかは割とちゃんと救済されたのにマラークは普通にどうにもならないっていう……PS版に比べればマシだけど、妹より優先する理由もない
というかなんであんな不確実な術使いを暗殺者として育ててるんだ……?
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:48:07 ID:Y5NzkyODU
FE聖戦のアーダン 弱いというか不遇
あの広いマップで移動力5はさすがに…
売りの堅さもレックスがいるし
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:49:37 ID:I0OTYwODA
純粋にステータスが低いパターンとと決して弱いわけではないけど加入時期が遅くて既に味方戦力が充実してるパターンがある
後者ならMOTHER2のプーが加入が遅い、途中離脱する、固有技の燃費が悪い、そもそもSPI使いとしてネスとポーラが強い、でパッとしない印象だった
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:23:43 ID:AyMDM2OTY
>>8
ネスも必殺技の威力は半端でマジカント成長後はともかくその前だと燃費プーどころじゃなく悪いし、ポーラも単体はともかく全体攻撃PSIは微妙だし、中盤としては高威力で燃費もそこそこ本人も比較的安価で買えるたかいみずで中回復できるしで中盤までは普通に強く感じたけどなあ。プレイスタイルで感じ方が変わるキャラ止まりじゃないかな
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:25:16 ID:MwMjUxNzI
>>8
プーは明確に使えないレベルではないけどPSIのバリエーションが「便利」くらいの長所なのに武器がない・苦労して手に入れても弱いという無駄なハンデを背負ってるからなぁ
ぶっちゃけポテンシャルとしては低いと言わざるを得ない
0
155. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 10:48:19 ID:A4MDI2NzI
>>8
ボス戦ではネスをヒーラー、ポーラのPSI、ジェフのペンシルロケット20でメインアタッカーにし、道中のザコはネスがオフェンス高めにしこうげきやPKひっさつで倒したりとそれぞれ特化させる役割があったけど、プーは器用貧乏なせいでザコ戦でも火力は出ないし、ボスは猶更って感じなためアイテム要員ポジになってしまってたな。スターストームΩ使うよりはライフアップ・ヒーリングで補助回る方が安定し、殴るだけなら装備を更新しやすいネスが強い
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:52:28 ID:U4NzE2ODI
DQ2のサマルトリア王子
器用貧乏で物理は「てつのやり」が最終装備かつローレシアよりステ弱くて、魔法も最強呪文ベギラマですら弱くてムーンブルク王女のバギとだいたい互角の威力と不遇の王子
まあ仲間が少ないから居るとすごく有り難いんだけど、ローレシア王子とムーンブルク王女に比べてめっちゃ見劣りする
0
136. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 18:49:20 ID:M3MDExMzk
>>10
リメイク版はベギラマの威力が増し、装備できる武器が増えたので
かなり強くなったのだが、サマルトリア王子だけ呪いにかかるイベントが追加されており、彼抜きでクリアする事も可能など扱いが微妙に悪いのは相変わらず
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:52:31 ID:c5Nzk2NzA
タクティクスオウガのヴォルテールその他途中参入するナイト
やはりAGIの低さが致命的なので、どうしても使っていきたいならニンジャとかでLV上げ必須
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:54:19 ID:MzMTM0MzM
>>11
リメイクで汚名返上したから・・・・
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:11:19 ID:kxNzA1NTY
>>11
SFCのヴォルテールさんはスナップドラゴン行きなので十分輝く
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:54:04 ID:Y5MzgxOTU
>>11
ヴォルテールは汎用レベル5だからステータスは他の汎用基本クラスのと一緒よ
フォルカス・タムズ・ペイトンは確かにそう
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:52:47 ID:IxMTE2Nzg
テリーは言われる程弱くねーよ
加入時のLVと職歴が低いのが問題であってそれが強化されてるDS版とスマホ版は普通にパーティ入り出来る程度には使える
まぁ一番の問題はチートキャラが同時期に仲間になる事なんだけどな
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:05:03 ID:Q4MzYzOTQ
>>12
加入前の強キャラ感に対しての期待値が高かった反動でもあるんだろうな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:08:10 ID:MzMTM0MzM
>>24
あと加入が遅すぎてスタメンに割って入るにはそれこそドランゴクラスの能力が必要というのも

転職ゲーのdq6で遅い加入というのはそれだけでハンデだし
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:07:07 ID:Q4MzYzOTQ
>>12
ドランゴは低レベル・職歴極めてない状態からのスタートでも、早い段階からでも一線級になれる調整してるのに、

テリーのほうはなんか雑だからな…
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:39:45 ID:A0MjQ1NTk
>>28
逆にドランゴの最強具合の方がヤケクソ調整に感じたわ。
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:43:21 ID:U5MjcyNzk
>>12
比較対象がハイパーゴリラみたいな奴らばっかりでテリーに次いでベンチ入りしがちなアモスもかなりハイパワーだからな
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:52:58 ID:M0MjkxMg=
聖剣伝説3のアンジェラ
3は一部ボスと終盤のザコ敵が必殺技や魔法に対してカウンターをしてくる
だから他キャラは物理攻撃をメインとして戦うんだが
アンジェラは魔法使いなのでシステムとかなり相性が悪い
リメイクで最強候補に成り上がったのが救いか
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:15:54 ID:Q4NjM0OTg
>>13
SFC版でもルーンマスターは一撃必殺もしくは反撃不能の単体技しか覚えないから大分マシになる。最強魔法がラスボスにも通るしね
0
129. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 17:07:49 ID:UyNTIxMjE
>>76
普通はラスボスに通るレベルになる前にクリアだがな
その点、スタンウインドとストーンクラウドは欲しい時に使える
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:53:03 ID:YwNTIyMzU
>戦略性も皆無だしお世辞にも戦闘が面白いゲームでは無い
戦略性はあまりないけど演出のおかげで戦闘は面白いけどな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:56:44 ID:kwODkwODM
ウィンキースパロボは該当するキャラもユニットも多すぎて挙げきれない
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:58:18 ID:c5Mjk1OTk
単純な性能、上位互換の存在、役割、加入時期、デメリット
このあたりは挙がりやすいけど、ゲーム自体の難易度も大事よね。
ゆるめな難易度のゲームなら多少弱くても「いや俺は使ってたし活躍したよ」ってなりやすい。
シビアな難易度になるとそうは半端なキャラ使う余裕がなくなるからやりこみガチ勢の視点以外での擁護がしにくくなる
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:03:48 ID:YxMDM1ODY
>>18
FE当たりはランダム成長のせいか案外そういうキャラ出やすいもんね
期待値通りの成長したり、逆に期待値の半分以下になることもあったりさ
0
123. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:47:56 ID:A5MDc0NzU
>>22
それもFEの醍醐味なんだろうにけど、初回に強く育ったキャラが2周目以降でヘタれると哀しくなる…
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 11:58:38 ID:U5ODkzMDQ
フロントミッション1stのモーリーとゲンツ

モーリーは意図的に弱くされたキャラだろうし最後の荒稼ぎに使えるからまだいいがゲンツは本当に悲惨。お前本当にテロリストのリーダーか……
0
147. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 21:34:02 ID:UyNTQ0NzM
>>19
地獄の壁のおっさんも初回と再登場の時でレベルが同じだから、あのゲームはキャラデータが一人一つしか無いっぽいんだよな…
ドリスコルは最初から終盤相当の能力な上にラストは別キャラ扱いという破格の待遇なのに、ゲンツさんは低レベルなくせにスキルの伸びしろも少ないという、今更何しに来たのかマジでわからん性能してる
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:01:41 ID:I2NjYyMzY
P3の味方NPC全般
AIの行動がクソ過ぎて敵の攻撃を分散させるデコイくらいにしかならない
ペルソナがある程度揃ったストーリー中盤以降は主人公一人のほうが楽な時もあるくらい
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:07:04 ID:c1MTQ0Nzc
剣盾のレイドnpcを忘れてはならぬ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:09:37 ID:E0MDg1MDE
>>27
コイキングが比較的マシな方なのひで
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:14:44 ID:U0OTc4NTg
>>27
ポケモンだとチコリータが思い浮かぶ
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:53:05 ID:kzOTI1MzE
>>27
イライラさせてくれますからね
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:07:19 ID:E0MDg1MDE
リードさんは別verで救われたから(既存verが救われたとは言っていない)
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:07:32 ID:A2NDc1Mzk
二段テコ入れされたテリーよりも、次バーバラ強化すべき
SFCバーバラは呪文への固有耐性が低HPを補う長所だったのに
リメイクで耐性きえた結果、低HPが深刻化した

あと中盤から地味にバーバラは武器(鞭)が優遇されてる
安定感あるが炎の剣までは店売り武器が弱いチャモロと真逆

混乱耐性削除と素早さ弟に抜かされたミレーユも隠れ冷遇かもしれん
スマホ版で雑魚逃げ低レベル攻略で、ベホマン最速加入する頃は
ミレーユこそが旧テリーみたいな長所無しキャラかも
0
102. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 14:57:30 ID:A3ODUxODU
>>30
バーバラの最適強化は酒場に預けられるようになることだと思う。
カルベローナまではあきらめるから、それ以降は預ける選択肢が欲しい。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:07:57 ID:I0MzYxNg=
この手の話しで戦闘システムとか考えてるスタッフと
仲間キャラのパラメータ設定とか考えてるスタッフと別なんだろうか?
まるで噛み合ってねえ…みたいな残念弱キャラが排出されるのって
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:07:58 ID:c2MTg4NjY
昔のFEとスパロボで100人くらい出せそう
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:11:39 ID:MwNDkyMTI
FF3の吟遊詩人
DS版やピクセルリマスターでは強化されたけど
0
137. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 18:53:14 ID:M3MDExMzk
>>37
FC版は普通にクリアするなら最終的に忍忍賢賢にするのが一番楽だしな
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:11:40 ID:IwNDQ3ODI
俺屍2のヌエコは序盤は割と頼りになる強さしてるから…
一族が強くなってくると置いてけぼりくらって一枠潰してくる雑魚になるけど

まぁ一族じゃない異物だしな!
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:13:39 ID:UwMjE3OTQ
足遅い奴はボス戦では強い場合もあるんだけど道中雑魚戦がきついんだよな
上から雑魚ワンパン出来るぜ!って感じに成長していくスピードタイプの味方と比べると足を引っ張ってる印象になる

どんな防御やHPが高くても戦闘ダメージが0か?0以外か?の差は大きすぎる
小さな数字でも積み重なるし、回復手段が限られてると致命的
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:13:53 ID:k4Mjc5NTg
テリー擁護派の主張は大抵
無理すれば使えない事も無いだろ!か
完全後衛型より前衛に置いたら強いだろ!だから
余計悲しい
まだカッコいだろとか愛があるからとか言われる方が説得力ある
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:20:06 ID:M0MjkxMg=
>>40
ソシャゲの弱キャラをハッキリ「弱い」と書けない攻略wikiの言い回しっぽいんだよな…
「○○と△△をやれば前線を張れる」とか「育てきれば強い個性を発揮する」とか
0
144. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 20:52:33 ID:E3MzgwMTQ
>>48
テクニカルだとかサブアタッカーだとか書かれてるやつは大抵使いにくいを遠回しに言ってるだけだからな
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:51:53 ID:kzOTI1MzE
>>40
らいめいのけんは良い
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:17:32 ID:Q4NDQxNg=
設定やストーリーから想像される強さと実際の使い勝手が乖離すると悲しいんだよなあ
テリーはまさにそれ
逆にトルネコは血統も使命も戦闘経験もない一介の商人だから弱くて当然というか
他の面子差し置いて有能キャラになられても困るし
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:20:00 ID:QwNzU2NTA
>>42
海底トンネルと船と預り所はトルネコのお陰だからストーリ的には大貢献しているし、アイテム鑑定してくれるし、モンスターからアイテムをゲットしてくれる(かもしれない)から、強いとは言わないが役には立ってる。
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:40:21 ID:czNjk2ODU
>>77
リメイク版だとふくろシステムが有るのでわかってる奴は個別シナリオ中にアホみたいな量の武器防具集めとくからそういう意味でも役に立つ
あと特技で口笛吹けるからね
0
154. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 09:02:58 ID:M0MDEzODQ
>>84
DSリメイク版だと金を荒稼ぎできる3章で
購入できる装備全部99個買って5章に持ち越すとかできるしな
トルネコ加入したら売却して全員店売り最強装備とかできる
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:17:33 ID:k0NTEzMzE
キマリは青魔法がOD技なのが意味分からなすぎる
0
116. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:27:58 ID:Q2MzMwMjc
>>43
せめて竜剣使うたびにODゲージ貯まるぐらいじゃないと割に合わないよなぁ・・・
キスティス先生も似たようなもんだけど割合特殊技コマンドは出しやすいし、かわいいし
0
145. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 20:54:52 ID:I3NDgzODU
>>43
ODに強力なデバフを待ってて攻撃力自体も高いアーロンに貫通つけたせいでキマリを採用する意味が無い…
FF10って攻撃力の乗倍でダメージ上がるから、ダメージ上限に引っかからない限りは攻撃力の高いアーロンが圧倒的に強い
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:17:43 ID:Q4MzYzOTQ
テリーは出産で体力が低下してるドランゴだったから勝てたと、
そういう説が出るくらいにテリーとドランゴのステータスの差がでかいからなぁ…
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:17:53 ID:A2MzA1NDA
コードヴェインのミアちゃんはシステムのせいでクソ雑魚愛玩動物と化してて笑う
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:18:42 ID:Y0NDc4NjI
昔のゲームだとあーく
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:20:09 ID:Y0Njc3MzY
異論あるかもしれないがワイルドアームズ3のジェット
低火力だが素早く手数が多い主人公、その逆のスナイパー、直接攻撃は最低だが魔力が高い魔法使い、というパーティーメンバーに対して「魔力が最低でその他はほぼ平均的」というパラメーター
「使用時ターン最初に行動できる」という固有能力持ちだが、主人公の素早さが高いから普通の敵は何もしなくてもそっちが先制できる
その結果「直接攻撃では四人パーティの3番目(手数の多い主人公はスキル構成次第で最強になる)。魔法は最下位。固有能力は素の主人公がいれば十分」というかなりキツいポジションになる

ネタにできるほど弱いわけでもなく、パーティー固定制だから一応使うんだけど、ストーリー上での『設定だけなら重要キャラなのになんか空気』な扱いも相まって色々と釈然としないキャラだった思い出
0
109. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 15:38:24 ID:c4NjY1ODE
>>49 異論はない……が、ワイルドアームズだとたしかFの2周目ザックっていう本当にどうしようもないのがいたよな…
必殺技の消費MPが習熟度で決まり、習熟度が敵とのレベル差で決まるから、強くてニューゲームすると逆に超弱体化するという…
0
153. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 08:13:08 ID:I4MjMyNTY
>>109
WAだとXFの犬とか
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:21:32 ID:IzMzMwODU
序盤からデジョネーター無双できるキスティスが弱いとか何の冗談だ?
FF8で弱いキャラはほぼいない
アーヴァインが弾丸補給と連打が面倒って程度だ
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:48:37 ID:UzNTA1MTY
>>50
ただあの作品ケアルガとファイガ300個ずつ作れれば終盤までほぼほぼ苦戦しないくらいのバランスだから
対隠しボス連中を想定しないキャラ差議論自体が無駄な気がせんでもない
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:24:06 ID:AxODQ4MzQ
トルネコはむしろリメイクされてからは商人系特技の他に遊び人と盗賊系特技も貰えたのでサポート役として優秀になってると思う
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:32:06 ID:IyNjUzODY
軌跡なら空の軌跡SCのジョゼットのがちょっと
ラスダン直前(ほぼラスダンか?)加入であの性能はちょっと…
3rdは序盤からいるしクラフトも増えたからマシになったかな…
0
118. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:31:14 ID:A3ODU0OTg
>>54
ジョゼットと言えば中盤のミュラー戦やろ
弱すぎて生き残らせるのはやり込みプレイの域
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:34:43 ID:k5OTE5NzM
スレタイから逸れるかもしれないけど、MOTHER2のプーは使いづらかった
理論上物理アタッカーにもPSIアタッカーにもヒーラーにもなれる万能キャラだけど、PPが足りないから物理攻撃しか選択肢が無くなる
PSIが使えないジェフの方が多彩な行動できる、その上ペンシルロケットを封印しても火力はプーより高い
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:36:53 ID:c4NDE2NjQ
エンテイはせいなるほのお覚えてからもうずっと有能扱いだけど
ブースターはどうなったんだ、散々言われたフレアドライブは覚えたけど
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 14:03:36 ID:E4OTMzNTg
>>56
クリスタルの炎タイプ縛りでは役に立ったよ
対戦は分からんが
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 14:12:17 ID:M0NjQ4NjM
>>56
相変わらずブイズでは必須。
それ以外では…な感じ。
0
149. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 00:24:48 ID:UyOTE3MDQ
>>56
相変わらず弱くて採用理由がないけど雑魚ではない
高い特殊耐久と高い物理攻撃を兼ね備えているので強いときは強い
炎が苦手な奴らに強く出られるのは当たり前として、物理防御の低いフーディンやゲンガーあたりでブースターと戦うと余裕で死ぬ
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:38:34 ID:M1OTg2ODM
ペルソナ5のモルガナ

・回復役だけど本人が打たれ弱いため、仲間内で真っ先に脱落しやすい
・中盤で仲間になる真(回復もできる万能キャラ)と交代されて控えになりがち
・【回復技の回復量が上がる】という特性が、途中から全回復技が当たり前になるので役立たずに
・クリティカル率の高い技を使えるが、完全版でクリティカル率に上限設定
・ストーリー進行で絆が上がるため、所持ペルソナが最終盤まで進化できない
・他キャラの専用技がぶっ壊れてる中、モルガナの専用技は微妙な性能
・他キャラに比べて最強専用装備が弱い

キャラ愛がないと、中盤からスタメンに起用するのが難しい
0
111. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 15:53:01 ID:gxMzkwNzQ
>>57
攻略でヨシツネが強いっていうから作ろうとしたらコイツのコープマックスで解禁されるフツヌシ必要だから最終盤まで作れないの罠だと思う
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:42:02 ID:E5MjkzODk
特定の条件下で火力が上がるロマン枠と思いきや上げたところで他のメンバーのデメリットのない技の方が強いやつは見ると悲しくなる
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:44:30 ID:I1NTgyMDk
お前ら強キャラ設定で仲間になる割に鈍足だし見た目も悪いし通常戦もギア戦も役に立たないリコさんをディスってんじゃねぇぞ!
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:50:56 ID:Q4MzYzOTQ
>>59
下水道の事件の調査に加わろうとするシタン先生の実力を見切れず、「どうなっても知らんぞ!」と言って早くに足手まとい枠になってるキングさんはなぁ…
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:04:35 ID:EzNzUzNDE
>>59
見た目が悪いのもあんな育ち方したのもソラリスのせいだから…リコはソラリスと製作陣にもっとキレて良い
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:51:01 ID:UxODI1NQ=
艦これのまるゆ
作中最強クラスの北上さんが最初のマップで入手できる、わりと「どのキャラも使い方、育て方次第」な中で、明確に弱い代わりに育成用の餌として活きるタイプ

なお異常まるゆ愛者
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:54:25 ID:Q0MjI4NzM
>>62
艦これにはアクィラというぶっちぎりで使えない自称正規空母がいるから…
0
122. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:46:07 ID:IxODQyMTY
>>92
同系艦種の中でも明らかに弱い設定のキャラは勿論いるけど
装備は他と同じものが使えるから高難易度海域でもなければ使おうと思えば使えるじゃん
こいつは潜水艦の特徴である先制雷撃を持ってしてもほぼ置物になるしかないステータスの低さで他と一線を画しているわけよ
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:54:31 ID:U2OTYyNzU
今では強くてニューゲームとかステータス振り分けとかあるからやり様あるけど
昔のゲームで終盤に仲間になるキャラって弱い奴結構多めだったよな
(プレイヤーがそれまでしっかりレベル上げしてたせいで相対的にレベルが低いとか、
 使わんステにポイント割り振られてて火力不足とか)
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 12:59:18 ID:EzNzUzNDE
ゼノギアスの弱い方の緑はスピードが無いのがゲームと噛み合ってないのもそうなんだけど殆どの技が投げ属性になっててデカい敵に無効化されるっていう仕様のせいで火力すら一部の敵に活かせないからな
ちなみに弱い方の緑なんて蔑称があるからには強い方の緑もいる訳だけどこっちはスピードがパーティ断トツで火力も2〜3番目の癖に何故か追加で強化イベントがあり、その後は火力も最強格になる
弱い緑が1回攻撃する間に強い緑は2〜3回攻撃出来るぞ
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:02:22 ID:I1NTgyMDk
>>67
二人目に可愛くて強い緑もいるからキングは3番目の最下位なんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
0
143. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 20:27:55 ID:EzNzUzNDE
>>70
リコはそもそもギアを含めた総合力で見れば緑とか関係なくパーティ最弱だからな
強い方の緑の妻が設定上、夫と同じ強さでストーリーに活かせそうな立ち位置に居るからリコの代わりに仲間にすれば良かったって言われるレベル
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:01:29 ID:QwNzU2NTA
厄介さという点では、パソコン版エメラルドドラゴンのハスラムを挙げる。前線に突っ込んで勝手に死亡する。

これだけなら他ゲームでもあるだろうが、システム上メンバーが一人でも死亡したらゲームオーバーなので始末に負えない。おまけに「アトルシャン(※主人公)の戦略ミスにより云々」とメッセージがでるのが酷い(パーティに入るのは強制なので、戦略的選択肢がないんですけど)。

なおPCエンジン版は死にくくなった上に主人公とヒロイン以外はHP0になっても戦線離脱するだけで且つヒロインが回復魔法使ってくれるので、難易度(?)が下がりました。
まあ聞いた人には「そんなのエメドラじゃない!」と言われるけどw
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:14:27 ID:IzOTA5MjA
テリーはデュランに遊びとしてじゃなくちゃんとジゴスパーク教わっておけば…
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:15:09 ID:E0OTkxNzY
TOD2のナナリーに関しては過去作の弓キャラがやたら強かったってのはある
ファンタジアのチェスター然りデスティニーのチェルシー然り

戦闘システムと弓という武器が噛み合ってないので術キャラとして運用しないといけない
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:27:14 ID:ExNjg0ODA
レジェンドオブドラグーンのコンゴール
スピード遅いからターンがまわってこない
魔法防御が掛け値なしの致命的に弱い
長所のはずの物理攻撃もダメージの倍率が死んでる
寄り道しないとラスダンまで変身できない

声がやたらと良いだけに使いたかった
0
142. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 20:22:11 ID:E4Mjg5MTQ
>>78
地属性の斧使いが持つすべての不遇を一身に背負った存在だったな…敵で出てきたときは強いのがなんとも。
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:32:42 ID:k1MjU0MjI
テリーはストーリーや漫画とかヒーローズだと強キャラなんだけどね。

あの強さとスピードタイプの剣士ってあたりを表現するならAI2回行動ぐらいは欲しくなる。
0
104. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 15:11:01 ID:kzOTI1MzE
>>79
世界最強になるからそれだけはない
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:34:17 ID:MwMTY4NDQ
ちょくちょくフル改造してハロ積んだら理論を真面目に言ってくるのいるよな
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:49:15 ID:c3NDAwOTY
>>80
それは一般的に弱いということでは…?と言いたくなるような光景は結構見かけるよね
0
150. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 01:11:43 ID:U0OTcyODA
>>80
逆にフル改造してハロ積んだら大抵のやつが戦力になるバランスの作品でそれをせずに弱いだの戦力外だの言ってるのアホじゃねって思うわ
なんでRPGで装備を整えずに戦うのが普通だと思い込んでるんだよ
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:34:38 ID:I5NzgwNTA
テリーは賢さすらドランゴに負けてるからな。
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:36:46 ID:A0MjQ1NTk
ドラクエⅤの仲間モンスターも格差があるよね。ステータス・特技・装備・加入時期・成長限界・仲間になる確率とか様々な観点があるけど。
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:41:03 ID:c4MTU2MTQ
リメイク版のテリーは強くはなったけど
まわしげりやばくれつけんばかり使って剣士っぽい戦い方しなくなったんだよな
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:47:22 ID:U4NzM1NzU
キマリはあの見た目でサポートタイプだからな。青魔法で回復&防御バフを撒くのがメインワークだ
スフィア盤の配置的に伸ばしたい方向に伸ばせるのでクリアするだけなら不足のない強さにはできる
(当然本職には劣るのでエンドコンテンツは無理)
最強武器の入手クエストもやり玉に挙げられることが多いけど、雷避けも蝶捕獲も苦労した覚えがないんだよな……
まあ俺がケモノスキーだから愛情もって育てたというだけで、そうでもなければレギュラー入りはしないのはわかる
そしてレギュラー入りしなければ中途半端な性能で使えないのもわかる
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:51:54 ID:M4Njc0NzE
けどRTAとか縛りプレイとかで普段日の目を見ない弱キャラが活躍してるのを見るの好き
トルネコとかキスティスとか
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 13:52:12 ID:MyMTkyOTc
FFTのマラークとラファ

余りにも弱すぎる術のために滅ぼされた一族かわいそう
0
106. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 15:22:28 ID:k4Mjc5NTg
>>90
ラファにはアイテム探索用低braveキャラに簡単になれるという仕事あるだろ!
マラークはまぁ…うん…そのね…あれだよ、うん
0
130. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 17:22:18 ID:Q5MDI2MDM
>>90
真言はPSP版は最大10発で中央で発生しやすくなる補正も加わって、5回くらいは中央で発生して、溜め時間はサンダーより短く、1発あたりの威力はサンダガより強いから割と強かったりする。味方巻き込んだ時の誤爆も痛いけど。
裏の方も同様だけどFaith依存で低いほど威力が出る仕様だから、安定した威力はでないけど、一部敵にはすごく刺さるね
0
158. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 22:18:56 ID:A2MDIxMDQ
>>130
確かフェイス低いほどダメージ出るけど、フェイス状態だと火力上がるからフェイス下げてフェイスロッド持たせるのが最適解とかだっけ?
妹に比べて使い悪すぎるんだよなぁ
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 14:05:04 ID:c4MDAzNzY
ロボトミーコーポレーションのオフィサーは…敵だから違うか
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 14:07:57 ID:I3MDUzNzk
ナナリーは隠しダンジョンでニート抑え込むためにスタメンにしてた俺がいる。要所で虚空閃を指示するだけ運用だったけど、いなければ何回死んでたかわからない
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 14:10:41 ID:c3ODE5MjE
そら熱狂的なファンこと
たまねぎよ
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 14:12:27 ID:ExODA1MDE
単にガーネットが優秀な白魔法を覚えない代わりに使い勝手の良くない召喚獣を使えて
エーコが優秀な白魔法を覚える代わりに使い勝手のいい召喚獣を使えるっていう差別化されてるってだけで
ちゃんと属性強化や敵の弱点を把握してもしなくてもエーコが活躍するようになってるだけだから
0
100. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 14:14:27 ID:c1NDU0MzM
新桃太郎伝説はネタキャラ多かったな
理解すれば強いマシラ、はらだし
攻撃に運が絡む雪だるま、黒河童、天の邪鬼
上と違う意味で安定性が無いデカ太郎、寝太郎
攻撃手段全てに金のかかる、といち屋
ただただ弱い貧乏神、福の神
0
101. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 14:43:22 ID:Y0OTkxMjc
ドラクエ5のピピン
能力はまさに平凡そのものでよっぽど愛情がなければまず使わないキャラだと思う
まあ彼は本当にただの一兵士だし、リメイクの会話システムで一気にキャラが立ったからある意味優遇された一人かもしれんけど
0
105. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 15:13:01 ID:E2MDQ0NTY
>>101
ピピンは会話システム搭載で、適度に怠けてる不良兵だということが判明して個人的には仰天したw
もっと生真面目な体育会系好青年だと思ってた。下位互換ライアンみたいな王宮戦士。
キャラは立ったけどさ……
0
103. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 15:10:22 ID:E2MDQ0NTY
テリーはソフト表面にそれなりの大きさで描いてあるのにあの戦闘能力というのが凄いな。
逆に、ドラゴンクエスト6の紙箱の表紙絵は、ドランゴに乗った主人公ハッサンミレーユだと思ってたわ。
0
107. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 15:33:34 ID:M4NzM2NTY
ドラクエやパラメーター補強可能RPG系はまあHP高ければ無理矢理運用出来たりするから、愛着湧いたキャラとかは強化したりできるから救いはある方だと思う(仲間モンスターのブラウンとか効果アイテム持たせて運用とか、キャライメージでパラメーター補強アイテム使うとか)。
非効率的だけど、これはこれで楽しめてる。
0
110. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 15:42:19 ID:g2NzE2OTY
デスピサロにザラキを使う神官
0
156. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 14:06:31 ID:I2Mzc1Njg
>>110
デスピサロに何度も会って何度もザラキを使いさえすれば「デスピサロにザラキは効かない」ということをちゃんと学習すると聞いたことがある
0
112. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:01:09 ID:MwNjIxNDg
タッグフォースのパートナー全員
特に上級モンスター持ちのやつ
0
113. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:10:32 ID:Y2NDk0NDA
TOVのカロルかなぁ
アイツは何をしたいのか意図がわからない
ユーリの完全劣化では
0
114. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:19:33 ID:A5ODE5MDc
トルネコの魅力は盗みにあるから…
メタキン狩りついでにはぐメタカブトパクってくれたり転んで会心出したりとやり込む時こそトルネコは光る
種盗みも期待できるしね
はぐメタ剣も装備できるし尚更
0
119. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:32:46 ID:UyODU1MDY
MOTHER3のサルサ。何故他のキャラ頼りのストーリーの主人公として使用しなければならないのか。
0
120. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:34:55 ID:IyNTE0Mjc
Fate/SNのアルトリアは生まれたときから女性だからTSじゃなく女体化なんだけど
生前は魔術で生やして妻と行為していた設定だし、本編中でもその経験から学んだと言って「ナニの扱い」を披露しているからTS経験者ではあるんだよね
0
121. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:35:56 ID:IyNTE0Mjc
>>120
TSスレと間違えたすいません
0
124. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:49:23 ID:I4NDU1NjE
ヴィーナス&ブレイブスのチワワこと強肩のイゴール君
0
125. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:56:18 ID:g0NTQ5NzE
FC版FF1のシーフ
戦闘時の行動順がランダムのゲームなんで素早いキャラの設定意味ない
逃げるの成功率が高いのかと思ったらそんなことはない
装備が貧弱
忍者に転職しても黒魔法レベル4までが使えるところで赤魔の方が上位互換
サスケのカタナはカッコいい(強いとは言ってない)
最強装備のマサムネを装備すると絵にはなる(なおFF1のマサムネは誰でも装備できる模様)
0
126. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 16:57:40 ID:Y2MDUxNTA
TOD2は難易度の高さもあってカイルジューダスリアラハロルドの鉄板パーティーから変えられなかったな…ナナリーもだけどロニもキャラ揃うと入れる余裕無かった…
ただジューダスも自操作なら大丈夫だけど、CPU操作だと近接と術どっちつかずな感じになりがちでうろうろしたり紙装甲なところに術直撃喰らったり秘奥義後の隙に反撃受けたりと、あんまり良い思い出無いな…後衛組とカイルはCPU任せでも問題なく強い
0
128. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 17:07:24 ID:IwMTEwMzU
ソフィーヤがボロクソ言われてるけど何も異論がないのが困る
なにをどう考えてもレイ(とリリーナ)のほぼ完全下位互換でしかない上にシステム的にも強い部分が一切ない
マジで可愛さ以外に売りに出来る部分が………
0
131. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 17:36:35 ID:Y0MzU4MDI
バーバラも相当ヤバいと思う
0
132. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 17:41:27 ID:MyMzc5NjA
ナナリーは強い弱い以前にカイル以外で唯一の回避力-(晶術エンチャント)持ちなんで前衛のサポートとして居ると便利
難易度アンノウンの敵とか味方の命中がカンストしてても回避(ガード)してくるから、ナナリーで回避力を下げると下げないとでは物理攻撃の通りがまるで違ってくる
0
146. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 20:56:45 ID:I3NDgzODU
>>132
はえー知らんかったわ
あのゲーム命中めっちゃ大事だからな理屈は正しいわ
0
133. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 17:44:11 ID:g1NzYxMjg
メガテン3マニアクスの魔人マタドール
敵として出てきた時は尋常じゃない強さで
何度もゲームオーバーにさせられたのに
悪魔合体で造りだした時のガッカリ感
一応スキル厳選すれば強いことは強いんだが
初見プレイヤーじゃそこまでうまくいかない
0
134. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 17:46:23 ID:M4NDExOTI
素手の状態で強すぎたので絶対裏切るだろリコと比べて明らかにおかしいし…と思われていたシタン先生が後半に剣を持ってさらに強くなってリコとの差が絶望的なレベルになるのむしろ好き
0
138. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 19:25:53 ID:U0MDI5Mjc
フロントミッションのゲンツ
最後に加入する仲間なのに射撃も格闘も半端にしか覚えないという使い道に困る奴
0
139. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 19:39:24 ID:UyODgwMTQ
FF9のダガーはエーコ抜きにしてもそもそも召喚がエフェクトがやたら長くてダルい(しかもロング版じゃないと威力下がる)、回復役欲しい時に別行動してていない、
トランスの幻獣(ゲージ切れるまで全体攻撃を繰り返す)が後半ほぼ単体でしか敵出てこないからそこまで使い道ない、行動そのものがキャンセルされて明確に足引っ張る時期があるって感じで
本人の仕様がとことん戦闘と噛み合いが悪いんだよな
0
141. 名無しのあにまんch 2024年05月03日 20:10:46 ID:QxMDk2MTU
初代うたわれるもののオボロ
単純に言えば弱いわけではないけど
必殺技出すのに技を最大(5)にしないといけないのに初期1
技育ててたらステータスを上げられずに弱いままだし
ステータス育てるの優先してたら必殺技は出せない
おまけに途中で参加できない戦闘が何回かあるせいで更に成長が阻害されるという
0
151. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 02:09:42 ID:g3MzkwMDg
何人に通じるか分からないけどブリガンダインのシュレッドとランゲボルグさん
特にシュレッドは色々強めのキャラが抜けた上でやってくるからガッカリ感がすごい
0
152. 名無しのあにまんch 2024年05月04日 04:32:07 ID:kxNTg4MDA
最近だとミネルゴーレムかな
リト村クリアーゴロンシティの間で仲間になれたらまだ活躍できたか
ただそうなるとハート少なくて被ダメージが大きくてやっぱり扱いにくいか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります