【ダイの大冒険】ハドラーとヒュンケルって結構複雑な関係じゃね?
1: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 21:49:58
4: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 21:56:58
昔は魔王様って呼んでて「死なないで」「家族を守って」ってお願いしてたんだぞ
まあ負けて死んだんだが…
まあ負けて死んだんだが…
2: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 21:54:02
そういえばハドラーが直接殺したことは知ってたっけ?
3: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 21:54:50
>>2
途中で知ったけどそれ抜きにしてもアバンに負けて連動死だと思ってたからハドラーも父の仇でカウントしてた
途中で知ったけどそれ抜きにしてもアバンに負けて連動死だと思ってたからハドラーも父の仇でカウントしてた
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:04:53
一度殺し合ってからというか超魔ハドラーに対しては態度軟化してるのがエモくていいよね…
7: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:07:57
>>5
(言っちまえば後付けだけど)獄炎時代の頼れる魔王様のイメージに近いからかな
(言っちまえば後付けだけど)獄炎時代の頼れる魔王様のイメージに近いからかな
14: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:30:53
>>13
この頃はまだ武人気質と野心が良い具合にブレンドしてたからな此処でやられて復活してから保身に走るようになっちゃった
この頃はまだ武人気質と野心が良い具合にブレンドしてたからな此処でやられて復活してから保身に走るようになっちゃった
28: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 23:40:16
>>13
ここアバンに対する恨みが消えた事でグランドクルス出せたからマジで紙一重の勝負だったんだよな
それこそ地底魔城で戦ってたら勝てなかった
ここアバンに対する恨みが消えた事でグランドクルス出せたからマジで紙一重の勝負だったんだよな
それこそ地底魔城で戦ってたら勝てなかった
6: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:07:42
ヒュンケルの敵討ちはバルジ島で終わったんだよなあ
8: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:09:04
バルトスが心から敬っていた創造主であるハドラー様とバルトスが心から愛していた息子であるヒュンケルが互いに憎み合い殺し合う結果になったの地獄過ぎてで好き
10: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:10:41
>>8
地獄の騎士バルトスもこれには泣いてそう
地獄の騎士バルトスもこれには泣いてそう
9: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:10:18
自らの魂からバルトスを生み出し部下として絶対の信頼を寄せていたハドラーとバルトスに拾われ父親として絶対の信頼を寄せていたヒュンケルの殺し合いでもあるぞ
11: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:15:45
ヒュンケルからしたらハドラー様は一応世界で一番偉い人のはずだったのにあっさりぶっ殺されてバルトスの死因になって
しかもなんか後で復活してバーンにヘコヘコしながら自分には相変わらず王様みたいな態度取ってくるんだぞ
そりゃ憎たらしくもなるわ
しかもなんか後で復活してバーンにヘコヘコしながら自分には相変わらず王様みたいな態度取ってくるんだぞ
そりゃ憎たらしくもなるわ
12: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:16:07
バルトス「ワシの”地獄の騎士”の地獄ってのはそういうんじゃなくてぇ…」
15: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:32:02
関係性だけで言ったら義理の祖父と孫みたいなもんだよねって書き込み見てから原作読むと味わいが増した
16: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:38:15
ハドラーがバルトス殺すのが自己否定であるように
ヒュンケルがハドラー殺すのも家族間の儀式みたいな感じがしてくる
親子喧嘩っていうか
親子喧嘩って言うにはちょっと派手過ぎるけど
ヒュンケルがハドラー殺すのも家族間の儀式みたいな感じがしてくる
親子喧嘩っていうか
親子喧嘩って言うにはちょっと派手過ぎるけど
21: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:58:28
>>16
親子っていうか
醜態をさらしている祖父…?
親子っていうか
醜態をさらしている祖父…?
22: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 23:00:36
>>21
その解釈だとヒムが年上の甥っ子に執着する跳ね返り叔父さんになってしまう
その解釈だとヒムが年上の甥っ子に執着する跳ね返り叔父さんになってしまう
17: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:39:30
舐められがちな魔軍司令ハドラーだけど呪文が効かない魔剣戦士ヒュンケル相手に体術だけで互角に持ち込むの流石だなってなる
この辺良い塩梅の力関係で好き
この辺良い塩梅の力関係で好き
18: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:47:20
魔王として散々威張ってたのに
俺の父さんに騎士道精神吹き込んだのは禁呪法使った自分なのに
皆を守ってくれって頼んだのに
あっさり負けて死んで父さんも巻き添えで死なせて
その癖自分だけ生き返って
魔王の肩書捨ててあっさり魔軍司令なんかになって
騎士道も忘れて野望と保身の塊になって
父さんのポジションにフレイザードなんてゲスを生み出して笑ってる
何が魔軍司令だ…
俺の父さんに騎士道精神吹き込んだのは禁呪法使った自分なのに
皆を守ってくれって頼んだのに
あっさり負けて死んで父さんも巻き添えで死なせて
その癖自分だけ生き返って
魔王の肩書捨ててあっさり魔軍司令なんかになって
騎士道も忘れて野望と保身の塊になって
父さんのポジションにフレイザードなんてゲスを生み出して笑ってる
何が魔軍司令だ…
26: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 23:28:39
>>18
こう列挙されると絶対許せないなw
こう列挙されると絶対許せないなw
27: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 23:31:53
>>18
一歩ごとに地雷踏みぬく勢いで草
一歩ごとに地雷踏みぬく勢いで草
33: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 00:41:38
>>18
何が魔軍司令だに万感こもってそう
何が魔軍司令だに万感こもってそう
42: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 07:12:21
>>18
真実は八つ当たりで父さん殺してるからなバルトスが編集したけど
真実は八つ当たりで父さん殺してるからなバルトスが編集したけど
44: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 08:26:31
>>18
列挙されると想像以上にハドラーを尊敬する要素がねえ…
列挙されると想像以上にハドラーを尊敬する要素がねえ…
19: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:48:59
ハドラー「『親子』揃ってわしに楯突きおって」
とハドラー自身親子と認めてるの好き
とハドラー自身親子と認めてるの好き
20: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:56:26
>>19
魔族といえど親子の情は普通にあるんだろうな
どっかの誰かさん以外は
魔族といえど親子の情は普通にあるんだろうな
どっかの誰かさん以外は
24: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 23:04:52
弟弟子のために命を使い神に祈ったハドラーに対してどう思ってるのかちょっと気になるよね
25: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 23:11:57
>>24
ポップの紛れもねえ俺たちの仲間だったぜ、って独白があの場の総意だと思う
ポップの紛れもねえ俺たちの仲間だったぜ、って独白があの場の総意だと思う
29: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 23:49:17
ヒュンケルの拠点が地底魔城なのバーン様の采配悪趣味すぎて好き
30: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 23:56:05
>>29
拠点は地下の陰鬱な元魔王軍の拠点だぞ→赤ん坊の頃から育った実家みたいなもんだし別に
部下はみんなゾンビだぞ→育ての親がゾンビ系だから別に
普通の人間なら気の滅入る条件だしむしろ適材適所では
拠点は地下の陰鬱な元魔王軍の拠点だぞ→赤ん坊の頃から育った実家みたいなもんだし別に
部下はみんなゾンビだぞ→育ての親がゾンビ系だから別に
普通の人間なら気の滅入る条件だしむしろ適材適所では
39: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 01:27:12
>>31
ここに写ってるオークってハドラーが倒された後に邪気が抜けてロカに見逃されたのと同じ個体だったりするのかな
ここに写ってるオークってハドラーが倒された後に邪気が抜けてロカに見逃されたのと同じ個体だったりするのかな
50: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 14:29:43
>>39
地獄の門までの道を走ってるヒュンケルのシーンにもオーク写ってるから多分そっちだと思う
つまりあの通路で死んでるモンスター全部ヒュンケルの家族だった可能性がある
地獄の門までの道を走ってるヒュンケルのシーンにもオーク写ってるから多分そっちだと思う
つまりあの通路で死んでるモンスター全部ヒュンケルの家族だった可能性がある
54: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 15:41:30
>>50
ヒュンケル自身がパプニカ滅ぼしたのと、最終的に人間側が勝利して残った魔物とも和解?したからうやむやになってるけど
アバンたちがヒュンケルの家族を殺し生きてきた世界を奪った仇なのは間違ってはないんだよな…
ヒュンケル自身がパプニカ滅ぼしたのと、最終的に人間側が勝利して残った魔物とも和解?したからうやむやになってるけど
アバンたちがヒュンケルの家族を殺し生きてきた世界を奪った仇なのは間違ってはないんだよな…
34: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 00:51:28
何が魔軍司令だ(あんたは強くて正々堂々とした魔王だったんじゃないのかよ!)
36: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 01:09:55
たった15年で改造されたはずの自分と並ぶようになったヒュンケルに相当ビビッてそう
37: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 01:11:10
はえ~と思いながら見てたら最後のミストの厄介ファンぶりに笑ったw
38: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 01:21:27
魔王ハドラーにはかなえてもらえなかった「家族を守って!」って願いを超魔生物ハドラーが思い出したようにかなえてくれたって考えるとかなりエモいな
頑固者のおじいちゃんかよ…
頑固者のおじいちゃんかよ…
41: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 01:59:01
…わかりました
この生命は元々あなたにいただいたもの
この場で奪ってもらって構わない
だが!その前に言わせていただく!
ワシは門番として全身全霊をかけて戦った
そして敗れた
だから潔く門を開いたのです
その際ワシの生命を奪わなかったのは勇者殿の高潔さゆえ!見事なる相手でした!
そもそも!あなたはくだらぬと言ったが強者とも正々堂々と渡り合う騎士道精神はワシの生前の名残だけではない!
あなたから…ハドラー様から譲り受けたもののはず!
この魂はワシの誇りだった!あなた自身がそれを忘れているとしたら勇者たちに勝てる道理は無し!
これからもアバンどのに打ち勝つことなどできようわけがありませぬ!
あなたはあなたらしさを失ったから負けたのです!
どうか気高き心を取り戻していただきたい
このバルトスの最後の忠言でございます…!
この生命は元々あなたにいただいたもの
この場で奪ってもらって構わない
だが!その前に言わせていただく!
ワシは門番として全身全霊をかけて戦った
そして敗れた
だから潔く門を開いたのです
その際ワシの生命を奪わなかったのは勇者殿の高潔さゆえ!見事なる相手でした!
そもそも!あなたはくだらぬと言ったが強者とも正々堂々と渡り合う騎士道精神はワシの生前の名残だけではない!
あなたから…ハドラー様から譲り受けたもののはず!
この魂はワシの誇りだった!あなた自身がそれを忘れているとしたら勇者たちに勝てる道理は無し!
これからもアバンどのに打ち勝つことなどできようわけがありませぬ!
あなたはあなたらしさを失ったから負けたのです!
どうか気高き心を取り戻していただきたい
このバルトスの最後の忠言でございます…!
46: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 12:13:02
>>41
だ…黙れ――――っ!!!👊💥💀
だ…黙れ――――っ!!!👊💥💀
45: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 11:51:43
復活したハドラーが超魔メンタルだったら多分渋々でも従ったんだろうな…
47: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 12:15:51
獄炎でハドラーとバルトスのやり取りかなり補完されたけど、
バルトスの忠誠心を思うとその内容そのまま貝殻に吹き込んでると思うので
真実を知ったヒュンケルのハドラーへの憎しみはむしろ和らいでるかもしれん
バルトスの忠誠心を思うとその内容そのまま貝殻に吹き込んでると思うので
真実を知ったヒュンケルのハドラーへの憎しみはむしろ和らいでるかもしれん
48: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 12:24:48
>>47
ただそれはそれとしてアバンの使徒と敵対する理由も無くなるんだけどどうすればいいの
ただそれはそれとしてアバンの使徒と敵対する理由も無くなるんだけどどうすればいいの
49: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 13:28:05
武人メンタル
↑
超魔ハドラー→親衛騎団
魔王ハドラー(初期)→バルトス→ヒュンケル
魔王ハドラー(末期)→グランナード
魔軍司令ハドラー→フレイザード
↓
カス
と考えるとそりゃヒュンケルとフレイザードは仲悪いわ
まずグランナードとバルトスが既に印象悪かったもん
↑
超魔ハドラー→親衛騎団
魔王ハドラー(初期)→バルトス→ヒュンケル
魔王ハドラー(末期)→グランナード
魔軍司令ハドラー→フレイザード
↓
カス
と考えるとそりゃヒュンケルとフレイザードは仲悪いわ
まずグランナードとバルトスが既に印象悪かったもん
55: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 18:18:37
全部大魔王倒す事に通じてたから色々許されてるみたいなところはあるよね
56: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 18:25:06
ヒュンケルの家族を守って、死なないでというお願いで人間への嫌悪感が強まってグランナードが生まれたからこっちもこっちで複雑
58: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 19:38:17
>>56
それではご覧いただこう
それではご覧いただこう
63: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 22:33:25
>>56
いっそこれ言わない方がグランナードがマシな人格で生まれてきたまである
いっそこれ言わない方がグランナードがマシな人格で生まれてきたまである
64: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 22:46:45
逆にハドラーがアバン倒せてたら「わー!魔王さまー!」ってなってたんだろうな
ハドラーは嫌がりそうだけど
ハドラーは嫌がりそうだけど
元スレ : ハドラーとヒュンケルって結構複雑な関係じゃね?
つまりはハドラーとヒュンケルは祖父(祖母)と孫になる