ネーミングセンスがすごいと感じた作品タイトルを上げてほしい
|
|
18: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 03:56:58
>>4
萩尾望都なら「半神」もいいな
萩尾望都なら「半神」もいいな
199: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 02:19:17
>>6
川原泉良いよね…
自分は「殿様は空のお城に住んでいる」が好き
元は皮肉なんだけどいい意味でも本人の雰囲気に似合っちゃうんだよね
「空色革命」と揃えてるのも洒落てる
川原泉良いよね…
自分は「殿様は空のお城に住んでいる」が好き
元は皮肉なんだけどいい意味でも本人の雰囲気に似合っちゃうんだよね
「空色革命」と揃えてるのも洒落てる
7: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 01:21:11
俺の中の三大神タイトル
永遠も半ばを過ぎて
限りなく透明に近いブルー
そして誰もいなくなった
永遠も半ばを過ぎて
限りなく透明に近いブルー
そして誰もいなくなった
8: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 01:22:29
ボボボーボ・ボーボボ
9: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 01:23:44
「ジャイアントお嬢様」
名は巨体を表す
名は巨体を表す
10: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 01:24:57
『バガボンド』(原案:『宮本武蔵』)
11: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 01:25:01
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
13: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 02:17:22
翻訳タイトルだと結構あるな
まだ人間じゃない
流れよ我が涙、と警官は言った
まだ人間じゃない
流れよ我が涙、と警官は言った
15: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 03:47:03
黒岩涙香の邦題『あゝ無情』『巌窟王』
16: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 03:50:51
夢・出会い・魔性
17: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 03:54:27
実際読んだわけじゃないが
「たったひとつの冴えたやりかた」
「たったひとつの冴えたやりかた」
154: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 19:06:41
>>17
オチまで含めて好きだぜ
『The Only Neat Thing to Do』
オチまで含めて好きだぜ
『The Only Neat Thing to Do』
19: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 03:59:21
「ドラえもん」
キャラの名前でもあるわけだが
もう「ドラえもん」にぴったりの名前は「ドラえもん」しかないよなという納得感が凄い
キャラの名前でもあるわけだが
もう「ドラえもん」にぴったりの名前は「ドラえもん」しかないよなという納得感が凄い
20: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 11:13:48
アドルフに告ぐ
タイトル回収含めて最高
タイトル回収含めて最高
21: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 13:23:58
アガサ・クリスティの「招かれざる客」
22: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 13:31:35
「空の帝国」
帝王がいなくなった帝国が舞台の少女漫画
帝王がいなくなった帝国が舞台の少女漫画
23: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 13:33:01
訳アリ心霊マンション
25: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 15:35:17
砂の女
26: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 15:53:45
人間失格
シンプルな単語の組み合わせだけどすっごい印象に残る
シンプルな単語の組み合わせだけどすっごい印象に残る
178: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 19:15:41
>>26
英題のno longer humanもすこ
英題のno longer humanもすこ
27: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 15:59:09
マイ・ベスト西部劇の「善玉、悪玉、卑劣漢」かな
28: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 16:01:56
内容を読んですげーってなったのは「寄生獣」
30: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 16:09:40
綾辻先生の「人間じゃない」
短いのになんかぞっとするタイトル
短いのになんかぞっとするタイトル
31: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 16:10:01
月は無慈悲な夜の女王
カッコ良すぎる
カッコ良すぎる
33: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 16:39:46
タイトルの美しさでいつか読もうと思ってまだ読めてないんだが
「今宵、銀河を杯にして」
SFって洒落たタイトル多いな
「今宵、銀河を杯にして」
SFって洒落たタイトル多いな
32: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 16:11:58
ToLOVEるは題名だけでどんな内容が一目でわかる秀逸な名前だと思うわ
34: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 17:15:17
『神曲』
原題の直訳は「神聖なる喜劇」、からのこれ
原題の直訳は「神聖なる喜劇」、からのこれ
35: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 17:24:25
「隣り合わせの灰と青春」
「風よ。龍に届いているか」
タイトルセンスはベニ松最強伝説
「風よ。龍に届いているか」
タイトルセンスはベニ松最強伝説
36: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 18:17:55
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
113: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 11:53:55
>>36
最後の方の「砂糖菓子の弾丸じゃ子供は世界と戦えない」って文と含めて作者は行き場のない少女の心境を詩的に表すの上手いよね
最後の方の「砂糖菓子の弾丸じゃ子供は世界と戦えない」って文と含めて作者は行き場のない少女の心境を詩的に表すの上手いよね
37: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 19:30:40
「まず牛を球とします」
38: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 20:01:28
怪人二十面相
かっけーわ
でも読むと割とダセーおっさんなんだわ
かっけーわ
でも読むと割とダセーおっさんなんだわ
39: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 20:26:45
久米田康治の「かくしごと」
描く仕事と隠し事と隠し子とのトリプルミーニングな上に主人公の娘が後藤ひめで秘め事な上に漫画のラストにも活かしてくる
描く仕事と隠し事と隠し子とのトリプルミーニングな上に主人公の娘が後藤ひめで秘め事な上に漫画のラストにも活かしてくる
40: 名無しのあにまんch 2024/02/24(土) 20:29:14
ベルサイユのバラ
ガラスの仮面
7つの黄金郷
スケバン刑事
王家の紋章
昭和の少女漫画のタイトルはなんかインパクトあって不思議と覚えてしまった
ガラスの仮面
7つの黄金郷
スケバン刑事
王家の紋章
昭和の少女漫画のタイトルはなんかインパクトあって不思議と覚えてしまった
41: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:09:00
なるたる「骸なる星、珠たる子」
よくあるひらがな4文字タイトルかと思ったら…
よくあるひらがな4文字タイトルかと思ったら…
42: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:11:40
音速雷撃隊
雷撃→航空魚雷による対水上艦攻撃、正式には雷爆撃
音速→時速約1,225km/h
第二次大戦時の日本のメイン魚雷
九一式魚雷204 ノット (378 km/h)
音速は盛りすぎやろロケットじゃあるま…あっ…(察し)
雷撃→航空魚雷による対水上艦攻撃、正式には雷爆撃
音速→時速約1,225km/h
第二次大戦時の日本のメイン魚雷
九一式魚雷204 ノット (378 km/h)
音速は盛りすぎやろロケットじゃあるま…あっ…(察し)
43: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:20:06
「書くことについて」
著者がスティーブン・キングってところまで含めてセンス凄いと思った
ま、まあ、あんたほどの小説家がそう言うのなら……ってならざるを得ない技法書というか指南書というか
著者がスティーブン・キングってところまで含めてセンス凄いと思った
ま、まあ、あんたほどの小説家がそう言うのなら……ってならざるを得ない技法書というか指南書というか
62: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 08:03:05
>>43
キング先生なら
「ペットセマタリー」も秀逸だと思う。
セ“メ”タリーのスペルミスなんだけど、それがなんというかこの話を思い出させるトリガーになっててな……
キング先生なら
「ペットセマタリー」も秀逸だと思う。
セ“メ”タリーのスペルミスなんだけど、それがなんというかこの話を思い出させるトリガーになっててな……
44: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:28:08
天地明察
これってもとからあった言葉?
それとも小説からの造語?
これってもとからあった言葉?
それとも小説からの造語?
45: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:35:48
Dungeons&Dragons
ゲームの舞台とプレイヤーが立ち向かうべきものが端的に示されてるうえにファンタジーだと1発でわかる
さらにDで始まる単語2つな語呂の良さ
タイトルだけで原点にして頂点感が半端ねぇ
ゲームの舞台とプレイヤーが立ち向かうべきものが端的に示されてるうえにファンタジーだと1発でわかる
さらにDで始まる単語2つな語呂の良さ
タイトルだけで原点にして頂点感が半端ねぇ
46: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:37:47
>>45
Tunnels&Trolls
ゲームの舞台とプレイヤーが立ち向かうべきものが端的に示されてるうえにファンタジーだと1発でわかる
さらにTで始まる単語2つな語呂の良さ
タイトルだけでパロディにしてお遊び感が半端ねぇ
Tunnels&Trolls
ゲームの舞台とプレイヤーが立ち向かうべきものが端的に示されてるうえにファンタジーだと1発でわかる
さらにTで始まる単語2つな語呂の良さ
タイトルだけでパロディにしてお遊び感が半端ねぇ
47: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 03:33:17
少女七竈と七人の可愛そうな大人
少女と大人の対比、七竈と七人の相似が綺麗
スレチだが一話の書き出しもべらぼうに美しい
わたし、川村七竈17歳はたいへん遺憾ながら、美しく生まれてしまった。
個人的に最も美しい小説書き出し
あと、二話の犬視点の話がズバリ「犬です。」なのもユーモアがあっていいタイトルだと思う
少女と大人の対比、七竈と七人の相似が綺麗
スレチだが一話の書き出しもべらぼうに美しい
わたし、川村七竈17歳はたいへん遺憾ながら、美しく生まれてしまった。
個人的に最も美しい小説書き出し
あと、二話の犬視点の話がズバリ「犬です。」なのもユーモアがあっていいタイトルだと思う
48: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 10:36:15
かっこいいタイトルなんで読んでみたいけど
活字苦手なので短編はどれか教えてほしい
活字苦手なので短編はどれか教えてほしい
49: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 12:26:05
「アルジャーノンに花束を」は読む前まではおしゃれなタイトルだなって思ってた
読んだ後はそういう意味かと腑に落ちた
読んだ後はそういう意味かと腑に落ちた
50: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 14:03:52
終りなき夜に生れつく
元ネタはウィリアム・ブレイクの詩の一節だとか
元ネタはウィリアム・ブレイクの詩の一節だとか
51: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 22:18:29
星へ行く船
53: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 00:32:27
『人間椅子』
「人間」と「椅子」ってそれぞれはなんてことない一般名詞を2つをくっつけて、ここまでおぞましいタイトルになるかって。内容もそうとしか言いようが無いからよりヤバいんだけど
内容に引っ張られてるかもだけど『屋根裏の散歩者』『孤島の鬼』『押絵と旅する男』あたりも好き
「人間」と「椅子」ってそれぞれはなんてことない一般名詞を2つをくっつけて、ここまでおぞましいタイトルになるかって。内容もそうとしか言いようが無いからよりヤバいんだけど
内容に引っ張られてるかもだけど『屋根裏の散歩者』『孤島の鬼』『押絵と旅する男』あたりも好き
58: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 01:02:28
森博嗣の本格ミステリ「封印再度」
Who insideと掛けてる時点で滅茶苦茶センスを感じるのに、タイトルと事件の真相が噛み合ってるのが本当に痺れる
「全てがFになる」もそうだけど、森博嗣のタイトルセンスは本当に良い
Who insideと掛けてる時点で滅茶苦茶センスを感じるのに、タイトルと事件の真相が噛み合ってるのが本当に痺れる
「全てがFになる」もそうだけど、森博嗣のタイトルセンスは本当に良い
61: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 07:07:14
ライ麦畑でつかまえて
63: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 08:13:20
図書館のお仕事漫画に「税金で買った本」
64: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 10:07:35
『二十四の瞳』
12人だってすぐ分かる、人数でなく瞳にしてるところ
『目指せムショラン三ツ星』
ムショランという文字の吸引力
『名探偵なんて怖くない』
犯人視点だと思いきや…
12人だってすぐ分かる、人数でなく瞳にしてるところ
『目指せムショラン三ツ星』
ムショランという文字の吸引力
『名探偵なんて怖くない』
犯人視点だと思いきや…
65: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 13:50:08
リスを実装する
円城塔の短編
円城塔の短編
66: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 18:39:12
がんばれゴエモン きらきら道中
僕がダンサーになった理由(ワケ)
僕がダンサーになった理由(ワケ)
92: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 06:58:35
>>66
エンディングでようやく判明する、ダンサーの理由
初めて見た時、盛大に笑ったわ
エンディングでようやく判明する、ダンサーの理由
初めて見た時、盛大に笑ったわ
67: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 18:44:10
「巌窟王」
洞窟の王様くらいの意味なのにもはや「モンテ・クリスト伯」とその派生イメージを表す単語として認知されてる
洞窟の王様くらいの意味なのにもはや「モンテ・クリスト伯」とその派生イメージを表す単語として認知されてる
68: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 19:09:41
ゲームでもいいならダンガンロンパV3の4章タイトル「気だるき異世界を生かせ生きるだけ」
異様な雰囲気も回文なのも好き
あと好きなのは「天の光はすべて星」
タイトルから最初連想した様な爽やかな結末ではなかったけど、これはこれでいいものだったと思う
異様な雰囲気も回文なのも好き
あと好きなのは「天の光はすべて星」
タイトルから最初連想した様な爽やかな結末ではなかったけど、これはこれでいいものだったと思う
70: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 21:49:18
森博嗣の「夢・出逢い・魔性」だな
サブタイトル?がYou May Die in My Showなのが美しい
夢で逢いましょうともかかってる
サブタイトル?がYou May Die in My Showなのが美しい
夢で逢いましょうともかかってる
132: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 11:06:04
>>70
封印再度(Who Inside)も好きだぞ
タイトルの意味を考えながら読むから序盤・中盤とずっとワクワクしながら読み進められるのがいい
封印再度(Who Inside)も好きだぞ
タイトルの意味を考えながら読むから序盤・中盤とずっとワクワクしながら読み進められるのがいい
71: 名無しのあにまんch 2024/02/27(火) 08:26:17
T島事件
77: 名無しのあにまんch 2024/02/27(火) 10:58:07
“自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述”
一度も読んだことがないのに内容が手に取るように分かる素晴らしいタイトルではなかろうか
一度も読んだことがないのに内容が手に取るように分かる素晴らしいタイトルではなかろうか
81: 名無しのあにまんch 2024/02/27(火) 13:32:23
『僕は明日、昨日の君とデートする』
どういうこっちゃねん、と気になって思わず買って読んだ
タイトル通りだった
どういうこっちゃねん、と気になって思わず買って読んだ
タイトル通りだった
85: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 00:56:11
「バトルシップ」
なんか捻りの無いタイトルだな
↓
ああ宇宙人の『戦艦』ね
↓
ボードゲームの方かよww
↓
うぉぉぉぉ『戦艦』『戦艦』『戦艦』ンンン!!!!!!!!!
なんか捻りの無いタイトルだな
↓
ああ宇宙人の『戦艦』ね
↓
ボードゲームの方かよww
↓
うぉぉぉぉ『戦艦』『戦艦』『戦艦』ンンン!!!!!!!!!
86: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 01:12:14
無頭の鷹
カッコいい!
カッコいい!
87: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 01:14:27
そして誰もいなくなった
明確にわかる結末とそれ故のなんとも言えない悍ましさが好き
明確にわかる結末とそれ故のなんとも言えない悍ましさが好き
88: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 01:21:11
児童向けだと「はてしない物語」がシンプルで好き
「西の魔女が死んだ」も良い
「西の魔女が死んだ」も良い
89: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 01:46:06
千夜一夜物語
夜の宮殿の情景が浮かんでくる
夜の宮殿の情景が浮かんでくる
90: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 06:17:26
フリーゲームの「四月馬鹿達の宴」
91: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 06:50:37
「俺たちに明日はない」
93: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 07:04:15
肩胛骨は翼のなごり
100: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 19:27:23
「春にして君を離れ」
「なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?」
クリスティの題名は訳も上手いなぁと思う
「なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか?」
クリスティの題名は訳も上手いなぁと思う
104: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 23:49:53
「走れメロス」
105: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 23:50:49
「天帝のはしたなき果実」
シリーズは中々進まないがタイトルは好き
シリーズは中々進まないがタイトルは好き
108: 名無しのあにまんch 2024/02/28(水) 23:56:13
『翼よ!あれが巴里の灯だ』
パリより巴里表記のほうが好き
パリより巴里表記のほうが好き
118: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 16:54:17
ジョージ・オーウェルの「動物農場(Animal Farm)」
120: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 17:03:30
レ・ミゼラブルの夢やぶれて
122: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 17:09:32
『博士の異常な愛情』かなあ……
キューバ危機を経て冷戦から核戦争へと発展して人類が滅亡するまでを皮肉たっぷりに描いた名作
原題は『Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb(ストレンジラブ博士、または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか)』だから人名を単語に区切ってる誤訳の類なんだけど
これはキューブリック監督が原題から離れた訳をつけることを禁じたのを逆手に取った意図的な御役なんだよね
キューバ危機を経て冷戦から核戦争へと発展して人類が滅亡するまでを皮肉たっぷりに描いた名作
原題は『Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb(ストレンジラブ博士、または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか)』だから人名を単語に区切ってる誤訳の類なんだけど
これはキューブリック監督が原題から離れた訳をつけることを禁じたのを逆手に取った意図的な御役なんだよね
126: 名無しのあにまんch 2024/02/29(木) 22:58:36
『となりの吸血鬼さん』
大好きな凡作だけど、怪奇がのほほんとした日常の文字通りの住人になってるのをよく表してると思う
大好きな凡作だけど、怪奇がのほほんとした日常の文字通りの住人になってるのをよく表してると思う
130: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 09:23:59
江戸川乱歩『何者』
犯人の事を指しているのかと思いきや、最後の最後にひっくり返してくる構成はしびれる
絶対にネタバレなしで読んで欲しいやつ
犯人の事を指しているのかと思いきや、最後の最後にひっくり返してくる構成はしびれる
絶対にネタバレなしで読んで欲しいやつ
134: 名無しのあにまんch 2024/03/01(金) 12:23:29
よく言われるやつだけど「君の膵臓を食べたい」はセンスあると感じた
145: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 01:41:16
ゲームタイトルだが「ゼルダの伝説 夢を見る島」
惜しむらくは俺がクリアする前に行き詰まったこと・・・ハッピーエンド?
惜しむらくは俺がクリアする前に行き詰まったこと・・・ハッピーエンド?
151: 名無しのあにまんch 2024/03/02(土) 17:56:25
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
やったことないけどタイムトリップ?過去改変?をこう言い表すのオシャレやなーと思う
過去作のさらに過去時系列の話でこういうノスタルジーな感情をわかせるワードを選ぶのもオシャレやなーと思う
やったことないけどタイムトリップ?過去改変?をこう言い表すのオシャレやなーと思う
過去作のさらに過去時系列の話でこういうノスタルジーな感情をわかせるワードを選ぶのもオシャレやなーと思う
200: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 07:00:56
仮面ライダーシリーズにも上手いサブタイは色々あるが、これとか好きだな
立て籠り(?)事件に巻き込まれて犯人(?)含めててんやわんや
立て籠り(?)事件に巻き込まれて犯人(?)含めててんやわんや