【アイシールド21】序盤のライバルキャラです

  • 35
1: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:37:05
通しません
5: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:39:29
>>1
最後の最後まで最強格だったね
2: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:38:22
✕序盤のライバル

○序盤から立ち塞がるライバル
3: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:38:35
ほんとに作中で通れた奴が殆どいない奴出すな
4: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:38:55
えっ追いつくの…?
7: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:40:10
ガタイ以外に弱点ないしそれもあくまで及第点レベルってだけのやつ
9: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:45:36
>>7
寧ろ体格に対して筋力おかしいから機動性の分プラスになってるまである
19: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 01:05:31
>>7
そもそもそのガタイすら主人公の上位互換だからな
手がつけられない化物だよ
8: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:42:02
本当のアイシールド21です、通してください


あっ止められたあっ
10: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:47:55
>>8
大和もバケモンというか……
進がタックル当てても1ヤードも進まれるのかよ
16: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:51:48
>>10
倒れないとかいうアメフト最強の能力を持った男やぞ
35: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:40:52
>>10
真正面からぶつかるとかいう進有利の状態でそれだからな…
11: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:49:21
ライバルでもあるけど他校の尊敬する先輩でもある
ジャンプのスポーツ漫画では珍しい気がする
12: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:49:41
改めて考えると本気でやり合うまで随分とかかったよなあ
13: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:49:45
通してくれません
14: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:50:22
進がいなかったらアメフトにマジにならなかったしな
15: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:51:41
進自身もセナに脳焼かれてるしお互いにいい刺激になってるよね



おい待て何で普通に40ヤード走のタイム並んでるんだよ
63: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 00:06:07
>>15
0.1秒に縮めるのに1年掛かったぜ…!の後に半年そこそこで0.2秒縮めるバケモノ出すの酷すぎない?
17: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:52:51
ラインバッカーで4.2はNFLでもいないんだよ
18: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:53:13
うろ覚えだけど進のメンタルぶれたこととかあったっけ
21: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 01:08:50
神の領域に入るしかなかった
入ろうとして入れるもんじゃないだろ
22: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 01:10:03
パンサーより遅いしデブカスよりパワーない器用貧乏だからな
陸のランテクニックも話効かないとマスターできなかったし
23: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 01:17:29
>>22
パンサーより遅い(0.1秒だけ)
デブカスよりパワーない(ベンチプレスで20kg負けてるだけ、なんなら試合中にそのデブカスをかち上げる)


器用……貧乏………?
24: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 01:34:23
>>22
話を聞いただけでテクニックマスターしてんじゃねぇよ!!
25: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 02:54:34
なんとか通れた…!
…!?
同じスピードで追いかけてきた!!

これができるので一度通れたとしても止められそう
26: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 03:20:18
阿含が実力を認めててもライバル視みたいなのはないから進に負けることはないのかな?
28: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:05:40
>>26
そもそも阿含は相手をライバル視するタイプの男じゃねえからな…
27: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:04:06
セナにタンパク質を沢山とれとアドバイスしてくれる優しい先輩でもある
64: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 00:07:12
>>27
焼肉屋の店先のデカい牛の鼻の輪で懸垂してたな…
29: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:07:59
ヒル魔が1年かけて0,1秒縮めたのに対して

数ヶ月で0,2秒縮めた男
34: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:39:14
>>29
努力できる天才だったから……
30: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:15:45
でもこいつカメラ触っただけで破壊するよ?
31: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:24:56
後日談の読み切りですら通してくれない怪物
32: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:27:35
序盤で出てくるには破格の性能なうえに不足補ってくるとか無敵か?
33: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:39:00
これ似たようなことを進がセナに対して思ってるってレスを見てなるほどなぁってなった
36: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:41:29
>>33
あと、進としても自分は早熟なだけでもう頭打ちが近いとか思ってると思う
滅茶苦茶に鍛えてセナと同じ領域までは行けたけどそこより上は日本人である以上絶対に無理だし
37: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:43:00
欠点が極度の機械音痴って事ぐらいか…序盤から出していいキャラじゃないだろ
40: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:51:48
>>37
読切の時代だとスマホとか破壊しまくってるのかな…
41: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:54:10
>>40
自販機ですら壊す男だからな…スマホなんて持とうものなら、電源どこだ?→握り潰すのコンボ決めそうだ…
61: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 19:22:28
>>41
実際秒で壊してたぞ
38: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:43:03
これだからなぁ・・・
44: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:58:39
>>38
ここの進起きて話聞いてるのがなんかシュールで好き
57: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 15:20:52
>>38
進の話ではないけどこれに対する答えをヒル魔がずっと前から持ってるのが好きというかキャラとしてしっくりくる
「ないモノねだりしてる暇なんかない」「あるもので最強の戦い方を選んで挑むしかない」「それは一生続く」って
39: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:48:00
将軍「両面出るのは…まだ無理だな今は守備に専念しろ」
43: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:55:50
>>39
まず両面自体結構きついんじゃなかったっけ
デビルバッツがなんかやっちゃってるけど
45: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 12:05:47
>>43
進は普通に出来るけど他の奴らの準備が出来てなかった
46: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 12:38:14
>>43
攻撃も防御もと欲張るよりどっちかに特化させちゃった方がいいってのもあるよね
大学編で大和がセナのスピード対策に防御に起用されてたけど実際のところ防御系の技を持ってなかったって連載の時は気付かなかったわ
42: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 11:55:19
出る漫画間違えてるんじゃないかと思ってる
65: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 00:17:14
>>42
ここだけ見たらバトル漫画の修行シーンにしか見えねえw
イノシシの作画がやたら迫力あるし
47: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 12:41:32
栗田並のパワーとセナ並のスピードとか桁違いのスペックやで
48: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 12:45:28
現実のアメフト選手これより化物もいるんでしょ?マジ怖い
49: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 12:47:59
大和は突き飛ばしたパンサーに素通りされてセナに追いつかせた辺りで割と守備というか抑えるのザル感は出てた
50: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 12:54:34
>>49
まあ本来はランニングバックであと数ヤードの押し込みor高身長を活かしたパスターゲットが仕事だからな…
対セナならセナを知り尽くしてた陸の方がいい結果出たかもしれない
51: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 13:01:44
>>49
そもそもパンサーが最短カットで敵を抜く様が選手の身体を通り抜けてるように見えるレベルなんで後ろから迫らせた時点でどうしようもねえ!
52: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 13:05:56
>>49
ランニングバックが本来のポジションだからな
セナを抑えることができるのがヤマトしかいなかったからヤマトがやってた感じだし
神龍寺、西部、帝国、NASAあたりがそんな感じする
66: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 02:43:48
>>49
パンサーは阿含が反応出来ないレベルだからな別格だわ
53: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 13:16:58
進は世界戦でも要扱いだったからなあ
58: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 15:25:48
>>53
改めて全体で見るとガッツリ守備の選手!って主要キャラマジで少ないからな
漫画の都合もあるけど、基本能力の高い本職攻撃の人が守備もやってるみたいなのが多い
そういう意味では世界戦でもうちょい筧にフォーカス当てて欲しかった感ある
守備本職・アメリカでやってたキャラだったし
54: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 15:06:10
こいつの何がやばいって成長するライバルなのはいいとして唯一主人公に負けていた
スピードですら互角になったこと。しかもこいつの直前の幼馴染ライバル(スピードタイプで師匠)よりも当然早い
55: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 15:14:33
>>54
初期に出てきてずっと最強格って意味ではスラダンの仙道とか奪還屋の赤屍さんとかのポジション
56: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 15:19:16
元々セナがいる前から記録上高校最速だったのに作中の日本最速タイムで世界大会でも4人しかいない4.2秒の世界に入るのはズルだって!
59: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 16:23:37
筧は割と技能が反則的すぎたからしゃーない
VSドンの役回りアイツが奪いかねないから……キックチームもそういう意味じゃ不遇
60: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 19:20:53
>>59
筧はポセイドンでは
キックチームは赤羽
62: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 23:41:46
阿含と進が直接対決する描写がないのも納得がいく
阿含がタイマンで進に勝てるイメージ湧かないから格が下がりかねないもん
67: 名無しのあにまんch 2024/02/26(月) 02:50:33
本庄とか大和はアメリカ戦でもっと活躍させていいだろとは思った
そもそも阿含とかガオウですらアメリカ戦で格落ちしたのに株を上げ続けた進がおかしいって話でもあるけど
6: 名無しのあにまんch 2024/02/25(日) 00:40:07
才能あるくせに努力も怠らないから常に横か先にいるライバルの鑑

元スレ : 序盤のライバルキャラです

漫画記事の種類 > 考察アイシールドアイシールド21進清十郎

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 09:11:31 ID:A2ODQ3MjM
進ってなんかワンパンマンの髪があった頃のサイタマに見えなくもないというか
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 09:19:40 ID:c1MTE5MTM
筋力はあっても体重がないから押し合いには勝てない
野球やってれば30本打てるイチローになれたのに
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 09:31:02 ID:c1NTQwMjI
>>2
進よりさらにパワーない赤羽が栗田に勝てる世界でそんなこと言われても
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 09:46:36 ID:k5MTM2NTA
>>2
ここでも100回は言われてるけどバックス陣はやっぱ体重軽すぎるわ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 10:30:19 ID:QwMDA3MzI
>>7
ラインマンが過剰に体重あるから余計思うんよな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:33:16 ID:c2OTUxMw=
>>7
まあまだ高校生だし体できてないんだろう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 09:24:37 ID:A0OTQzMzQ
あの阿含ですら進の試合には見学に来てプレイのチェックを欠かさないのはヤバイよな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 09:32:44 ID:UzMDk2NjU
通しません、は草
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 09:48:57 ID:Q4MzgxMjU
>>5
いつも通り通してださいかと思ったら不意打ちで笑った
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 09:35:32 ID:Y5OTkyNTA
大和との1:1も正面からぶつかる進有利なルールのようで、実際の試合なら一瞬でも止めれば他のチームメイトが追い付く余地が生まれるから互いにとっての有利条件がある勝負でどっちの株も下がらないのいい
二人とも気持ちいいスポーツマンタイプで互いを認め合うし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 10:05:30 ID:E1Mzc3NTU
>>6
大和からしたらタックルされても倒れない止まらないシーザーズチャージを真正面から止められるし、進からしたら絶対にダウンをとるトライデントタックルで1ヤード以上ごり押されるっていうまさに引き分け
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 21:44:44 ID:MyMDY3MDM
>>9
大和の場合止められたとしても倒れたりボールを奪われたりしないからタイマンで抜くか奪われるかの二択であるセナとはまた違う意味で驚異的だからな・・・
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:49:38 ID:YzNjIzODg
>>6
まだアメフトよくわかってない最初期ならともかく、散々進の化け物っぷりを描写したうえに、1yの重みも描いてたから守護神である進が倒すことができないうえに1y進まれるって相当なものだとわかるからな
今回は力比べだから真正面からぶつかり合ったけど、実戦なら大体の時みたいに横からのスピアタックルになるだろうからまず止めれないってことだし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:08:52 ID:U3NjIwMDU
後衛のヒョロガリ問題に関してはアイシールド世界は現実とはちょっと違う世界だからと思うしかないかな……
作品のテーマ的にも 触れないほど速い>強くて速い っぽいし
パンサーがトッププロだしね

そもそもアイシールド世界ではアメフトの日本人気がデカすぎると思う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:45:04 ID:cxNjIyNjI
>>11
進清十郎 LB 177 73
2022年 53回クリスマスボウルのLBの身長と退場
準優勝 大阪産業大付属
174 68
175 75
171 75
173 75
優勝 佼成学園
180 85
175 85
171 78
173 80

確かに体重はもう少し欲しいが現実と違うっていうほどの数字ではないよ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:41:30 ID:gyMTg1MDg
>>15
スペックに対する体格がね…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:17:02 ID:IyOTMxNjA
セナがコイツに勝ったという印象が全く無いな…と思ってたら読み切りでも個人対決は進が勝ってたという話になってやっぱそうだよな……となった。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:41:49 ID:E1Mzc3NTU
>>12
何十何百の挑戦のうち2.3回は勝てたってくらいだからね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 06:28:28 ID:c3NzM0MjI
>>12
セナに関してはそうなのに糞猿はなぜ試合中1回勝ったくらいなのに俺が勝ったって面してるのか
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:29:16 ID:Y4NzcyOTE
最初から最後まで格落ちしなかった凄い人
ひたすらストイックで小物みたいな言動もしないからかっこいい
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:35:17 ID:cxNjIyNjI
序盤で最強格のライバルとやるのはスポーツ漫画の定番ではある
キャプテンの青葉学院
ホイッスルの武蔵森学園
帯ギュッ!の藤田
山下たろーくんの山沼高校
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 11:52:33 ID:UyMjUyODc
理想のスポーツマンとはなんぞや?と考え足したり引いたりしたらこういう人って感じがする
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 12:35:09 ID:g4MjMyMjI
連載当時と比べて日本人アスリートが世界でやれてる時代になったから、今やったら違う描写になりそうな気もするな
メジャーでホームラン王とか、ワールドカップでドイツスペイン倒すとか、当時はフィクションでもネタ扱いだったろうし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 14:52:12 ID:gyNjQ3MzM
実際のNFLじゃコイツより2周りはデカいのが近い速度で突っ込んでくるんだろ?
首鍛えるぐらいで耐えられるのか?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:28:40 ID:c0Nzk5OTk
>>22
プロですら脳に度重なるダメージ受けて、認知機能とか記憶力とかに障害が出るのがNFLでは問題になってるらしい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 21:21:54 ID:A2NjgxMzY
>>27
NFLの臨場感あふれるマイクが拾うヘルメット同士がぶつかる音は正直恐ろしいよね、人間同士が立てていい音じゃないのよ…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 00:10:05 ID:QxNDYyNDY
>>27
でもそこまでやるからアメリカでは人気ナンバーワンスポーツなんだろうな
安全重視のルール改定とかで温くなったら人気ガタ落ちしそう
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 15:56:32 ID:I2MTQyNTU
>>阿含と進が直接対決する描写がないのも納得がいく
>>阿含がタイマンで進に勝てるイメージ湧かないから格が下がりかねないもん

めっちゃざっくり言えば、進って努力し続けてる阿含やしな。練習量の差を考えると阿含の方が才能は上なのかもしれんが......と言いたいけど、その才能も阿含って当時からずっと言われるけど175cm体重67kgってアメフト選手としてはむしろ才能弱者なんよな。勿論漫画の世界だからこのフィジカルスペックでも何故か力負けしない(作中のガチのパワー組には最終的に普通に負けてたが)、何故かスピードがある(これに関してはセナもだけど)ってなってるけど
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:43:57 ID:E1Mzc3NTU
>>23
大和とか進みたいなシンプルに強いタイプとは相性悪そうなんだよな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 20:30:41 ID:c4MDU2NTc
>>26
進も大和も真っ向から正々堂々と戦うタイプだけど阿含は何が何でも勝つタイプだからな(ヒル魔に近い)
トライデントタックルは絶対避けるしシーザーズチャージも脚狙って膝つけさせるようにするだろう
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:14:26 ID:EyMDExNzU
進はパーフェクトプレイヤーなのは何の異論もないんだけど果たしてキャプテンとしての資質はあるんだろうか
俺はキャプテンだったらどん底味わった桜庭の方が向いてる気がするんだよなあ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 21:32:48 ID:QyMjYzNDA
>>24
進はただひたすら背中見せて桜庭がサブキャプで通訳して支えての体制だろうからアリ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:15:09 ID:k0MzI1NDQ
結局、赤羽が魅力、実力ともに最強。
大和?誰だ?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 19:49:44 ID:Y5NDc4NDM
まぁカスケードみたいなもんや
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 10:50:17 ID:A3NjgyMTA
ストイックの権化
人間離れした努力家で常に真剣且つ全力な上に油断も慢心も無い
どれだけ活躍しても嫌味を感じない完璧超人
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります