「連載期間が一年以上二年未満で終了したジャンプ漫画」は独特の魅力がある気がする
1: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:25:03
2: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:25:57
補足
暗号学園のいろは
暗号学園のいろは
3: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:26:54
人によって打ち切りかどうかで意見が割れるやつらきたな…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:30:24
すじピンは打ち切りじゃないって明言されてるらしいな
5: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:32:23
ファン以外の本誌勢でも「一応読んではいる作品」には入りそうだな
6: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:32:55
ギャグ系だとなかなかアニメ化までもたんな
7: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:33:36
高校生家族も入りそうだと思ってたけどあれ2年半続いてたのか…
8: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:33:43
青春兵器はハチが出て来てからギャグのキレが加速したよな
もう少し続きが見たかった
もう少し続きが見たかった
9: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:33:58
青春兵器ナンバーワンは好きだった
10: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:35:50
ちょい古いが「保健室の死神」とかもこの枠か
やらしい雰囲気にしてくる謎のメガネの作品として爪痕残したな
やらしい雰囲気にしてくる謎のメガネの作品として爪痕残したな
42: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 02:12:22
>>10
2011年頃のジャンプって上のメンツが強すぎてエニグマとかマジコみたいな7巻前後一年ちょいで連載終了しちゃった良作が多いイメージあるわ
2011年頃のジャンプって上のメンツが強すぎてエニグマとかマジコみたいな7巻前後一年ちょいで連載終了しちゃった良作が多いイメージあるわ
49: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 10:01:22
>>42
エニグマってそんな続いてたんだ
これ連載続けるの難しそうだなと思ってたら案の定続かなかったみたいなイメージになってたわ
エニグマってそんな続いてたんだ
これ連載続けるの難しそうだなと思ってたら案の定続かなかったみたいなイメージになってたわ
11: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:44:35
こうして見ると周年越えた漫画ってどれもある程度の面白さは保証されてるのな
12: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:45:22
P2(ピンポンの方)とエムゼロってどうだったっけ?
2年未満だったような気がしてるが周年超えてたかは覚えてない
2年未満だったような気がしてるが周年超えてたかは覚えてない
13: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:46:55
エムゼロは10巻だからさすがに二年は超えてるでしょ
15: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 12:50:51
ジャンプの環境で1周年迎えられてる時点である程度の実力は保証されてるみたいなとこある
16: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 13:06:35
もっと前まで遡るとソルキチやクロガネも入ってくる
33: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 16:17:08
>>16
ソルキャは色んな雑誌を転々としてるから開始から完結までなら2年半くらいかかってるよ。巻数的には左門くんよりないけど
↓Wikiコピペ
2013年24号 – 2014年31号
(週刊少年ジャンプ)
2014 vol.4 – 2015 vol.2
(少年ジャンプNEXT!!)
2015年8月2日 – 2016年2月14日
(少年ジャンプ+)
ソルキャは色んな雑誌を転々としてるから開始から完結までなら2年半くらいかかってるよ。巻数的には左門くんよりないけど
↓Wikiコピペ
2013年24号 – 2014年31号
(週刊少年ジャンプ)
2014 vol.4 – 2015 vol.2
(少年ジャンプNEXT!!)
2015年8月2日 – 2016年2月14日
(少年ジャンプ+)
17: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 13:08:14
打ち切りというにはそこそこ綺麗に終わった漫画が多いな…
41: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 01:34:44
>>17
ぶっちゃけスタート段階での構想はある程度描けてるラインだろうしね
ぶっちゃけスタート段階での構想はある程度描けてるラインだろうしね
18: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 13:09:03
ちょくちょく読んでたってメンバーばっかだ
19: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 13:09:16
ラインナップ見てるといぶし銀って感じの面子だな
あーこういう漫画あったなーって思い出に浸れる感じ
あーこういう漫画あったなーって思い出に浸れる感じ
20: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 13:09:56
初恋限定。って入るかな?
22: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 13:11:41
>>20
全4巻なので1年足らず
全4巻なので1年足らず
23: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 13:20:03
作品を超えて作者(作風)にファンがつくレベルの漫画家たちばっかり
ジャンプで一年連載するってそういうことなんだろうな
ジャンプで一年連載するってそういうことなんだろうな
21: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 13:10:46
その年代のジャンプ読んでたら知ってるみたいなライン
24: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 14:08:26
マグちゃんの組ってなんやかんや4本全員連載一年は保ってそのうち二本はアニメ化まで行ってるって考えたら中々ようやってる組ではある
25: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 14:18:08
P2! – let’s Play Pingpong! –
28: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 15:10:56
他に代表作ある人は別として1年以上連載してるとカムバックしてきた時に「○○の××先生、待望の新連載!」みたいに扱われること多い気がする
30: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 16:07:34
青春兵器は今じゃ作者のが有名っぽいの草生える
31: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 16:09:10
オーマガとかって一年いってたっけ?
すごい好きだったしヒロアカで一部のキャラ出てきてくれて嬉しかった
すごい好きだったしヒロアカで一部のキャラ出てきてくれて嬉しかった
34: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 23:00:33
>>31
オーマガは5巻だから1周年いかないくらいで打ち切られてる
オーマガは5巻だから1周年いかないくらいで打ち切られてる
32: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 16:09:46
エムゼロは作者が週間連載についていけずギブアップだっけ?
プリティフェイスといい絵は上手いから週刊に耐えられたらアニメ化も可能性あったかもしれないのになあ
プリティフェイスといい絵は上手いから週刊に耐えられたらアニメ化も可能性あったかもしれないのになあ
35: 名無しのあにまんch 2024/02/13(火) 23:17:49
挙げられてる中ではCカラーの回数も1回だけだし多分アクタージュの件がなかったらもっと早くに切られてたんだろうがそれでもアグラめちゃくちゃ好きだったんだよな…
36: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 01:00:30
ここらへんが次の年を迎えられるかってほかの1年未満打ち切りとは別のラインが設けられてそうだなって思うけど気のせいなのかな
ビリ3たまに浮上でギリギリで戦ってる漫画よりもビリ4常連の1年越えのほうが打ち切りライン厳しいというか…
ビリ3たまに浮上でギリギリで戦ってる漫画よりもビリ4常連の1年越えのほうが打ち切りライン厳しいというか…
53: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 19:13:46
>>36
まぁ普通に伸びしろの問題でもある
実際「多分これ以上伸びない」って作品にダラダラと紙面を費やすのはジャンプにとって機会損失だし作者にとっても貴重な年齢を消費する訳で
1年近く保ったということは作者の方向性次第でヒットも見込める可能性がある
実際オーマガが打ち切られた堀越先生は後にヒロアカを生み出して世界的ヒットを飛ばしてる コレはオーマガが続いてたらありえなかった未来だろう
1年以上の作品は「生き残れるか否か」というより「ヒットを勝ち取れるか否か」が目標なんだと思うわ
まぁ普通に伸びしろの問題でもある
実際「多分これ以上伸びない」って作品にダラダラと紙面を費やすのはジャンプにとって機会損失だし作者にとっても貴重な年齢を消費する訳で
1年近く保ったということは作者の方向性次第でヒットも見込める可能性がある
実際オーマガが打ち切られた堀越先生は後にヒロアカを生み出して世界的ヒットを飛ばしてる コレはオーマガが続いてたらありえなかった未来だろう
1年以上の作品は「生き残れるか否か」というより「ヒットを勝ち取れるか否か」が目標なんだと思うわ
37: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 01:19:36
打ち切りは新連載の数とか他の完結作品の有無によっても左右されるからな
挙げられてるメンツの中ではアグラはよく一年超えたなって感じ
挙げられてるメンツの中ではアグラはよく一年超えたなって感じ
38: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 01:24:37
>>37
2020年は完結作品も多かったね
鬼滅・約ネバ・ゆらぎ(・アクタ)の連載が終わったから既存作品の打ち切りよりも完結作品に対する補充の方が優先されたような記憶がある
2020年は完結作品も多かったね
鬼滅・約ネバ・ゆらぎ(・アクタ)の連載が終わったから既存作品の打ち切りよりも完結作品に対する補充の方が優先されたような記憶がある
39: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 01:28:11
夜桜さんとか割と1年耐えたけどノルマン枠で2年目打ち切りかなって思ってたけど後ろでジワジワ耐えて今結構前の方にいるの凄いなって思う
40: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 01:29:24
こーやって覚えてる読者居てここで名前出るやつはマシな部類じゃないかな
特にジャンプは代わりなんか幾らでもあるんじゃ精神でどんどん取っ替え引っ替えしてるし
特にジャンプは代わりなんか幾らでもあるんじゃ精神でどんどん取っ替え引っ替えしてるし
43: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 07:11:23
今週号のあかね噺の二つ目みたいなやつだよね
45: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 09:00:04
>>43
えー6段新連載が面白いので破門しますされたおっ父だった…?
えー6段新連載が面白いので破門しますされたおっ父だった…?
44: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 08:00:23
大体単行本6巻から10巻くらい出てる作品か
このクラスは一杯あるからなぁ
このクラスは一杯あるからなぁ
46: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 09:05:54
まあ因果が逆で一年超えてる漫画はどれも結構おもろいなではなく
流石に掴む人はかなり掴むような面白さないとジャンプじゃ一年保たないのだと思われる
流石に掴む人はかなり掴むような面白さないとジャンプじゃ一年保たないのだと思われる
47: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 09:14:34
俺個人としてはマグちゃんとか当然もっと続けてほしかったが締め方は本当に良いから総合して良作ではあると思う
量的には物足りないいいいいい20巻ぐらいまで読みてえええええになるけど
量的には物足りないいいいいい20巻ぐらいまで読みてえええええになるけど
50: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 10:10:43
個人的にまとめてた奴置いとくね
2年前後まで行くとすじピンチェンソーデスノみたいに円満が発生するんだけどね
21世紀連載開始作品の終了話数 (左に行くほど話数が多い)
100話台…デスノート
90話台…エムゼロ,チェンソーマン
─────────2周年の壁─────────
80話台…あやトラ,太蔵,保健室の死神,すじピン,左門くん
70話台…武装錬金,マグちゃん,真説ボーボボ,PPPPPP
60話台…クロガネ,サムうさ,青春兵器,勇者学,マジコ,メゾペン,ロボレザ
50話台…P2,暗号学園,みえるひと,ソルキチ,エニグマ,プリフェ,アグラビ
─────────1周年の壁─────────
40話台…一ノ瀬,ミタマ,ゲドー,ニラカナ,ものの歩,サム8,クロスマネジ
2年前後まで行くとすじピンチェンソーデスノみたいに円満が発生するんだけどね
21世紀連載開始作品の終了話数 (左に行くほど話数が多い)
100話台…デスノート
90話台…エムゼロ,チェンソーマン
─────────2周年の壁─────────
80話台…あやトラ,太蔵,保健室の死神,すじピン,左門くん
70話台…武装錬金,マグちゃん,真説ボーボボ,PPPPPP
60話台…クロガネ,サムうさ,青春兵器,勇者学,マジコ,メゾペン,ロボレザ
50話台…P2,暗号学園,みえるひと,ソルキチ,エニグマ,プリフェ,アグラビ
─────────1周年の壁─────────
40話台…一ノ瀬,ミタマ,ゲドー,ニラカナ,ものの歩,サム8,クロスマネジ
51: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 17:35:58
背すじをピンとは今までで1番熱心にアンケ出した作品だったわ
このためにジャンプ紙で買ってた
綺麗に終わってくれて満足
このためにジャンプ紙で買ってた
綺麗に終わってくれて満足
52: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 17:40:05
すじピンは円満だったらしいと後から知ったんだけど、当時は好きだったすじピンと左門がそこそこ近い時期に同じくらいの話数で終わってショックだったな
55: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 19:18:14
すじピンは集大成である全国大会終幕が第一センターカラー&大増33ページでそのままエピローグ→最終回という流れで
最終回こそカラー無しだけど明らかに他の打ち切り作品とは違う扱いだった
最終回こそカラー無しだけど明らかに他の打ち切り作品とは違う扱いだった
56: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 19:40:33
このスレのおかげで久々にmagicoのこと思い出したわ
結構好きだったし今度買おうかな電子版で
結構好きだったし今度買おうかな電子版で
57: 名無しのあにまんch 2024/02/14(水) 20:01:51
magico、マグちゃん、エムゼロ辺りは全然普通におもろいよな~
60: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 05:52:18
暗号もすっかり岩崎先生のキャラデザのファンになってしまったので次回作に期待
暗号以前の経歴がほぼ無いあの人マジで今までどこにいたんだよ
暗号以前の経歴がほぼ無いあの人マジで今までどこにいたんだよ
61: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 06:25:24
エムゼロは打ち切りの経緯が作者のリタイアだから面白くなくてアンケート取れないとはちょっと違うからな
普通に続いていたら今もやってるとは思わんがアニメ化まではしたんじゃないかな
普通に続いていたら今もやってるとは思わんがアニメ化まではしたんじゃないかな
62: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 08:31:49
アグラビがセンターカラーのジャンプを未だに捨てられてないのは私です
単行本だと白黒だからさ…
単行本だと白黒だからさ…
64: 名無しのあにまんch 2024/02/15(木) 12:48:53
この辺の作品になると知名度は低めだけどネット上だとファン多くて(+方面で)ときたま語られるってなるな
時期が違えば中堅上位から準看板くらいにはいけそうな作品がそれなりにある
時期が違えば中堅上位から準看板くらいにはいけそうな作品がそれなりにある
長期連載とか大ヒット作品は遅れて買っている謎