『彼方のアストラ』とかいうネタバレに配慮して語られづらい名作

  • 51
1: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 14:59:17
なんか物凄く衝撃的なネタばらしがあるくらいしか知らないけど、読んだらハマって全巻買っちゃった

確かにあのネタばらしはヤバいわ
前知識なしで読めてよかった
2: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:00:53
アストラ面白いよな
だいたいの疑問が最後にまとめて解決するの気持ちいい
3: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:03:23
なんで嫌な親ばっか出てくるんだろう…?

アリエスのお母さん以外が想像以上のクソだった
4: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:05:36
>>3
ネタバレような事を実行するような人間だから
5: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:07:46
>>3
嫌な親ばかりが出てくると言うより、話の肝が先にあっての結果だと思う
9: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:33:13
>>3
そりゃ子供じゃなくて自分の予備のクローンとしか思ってない奴らだからあんな事件起こしたってだけよ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:36:20
>>3
出てくるのが嫌な親というか、嫌な親だったから始まった話というか……
14: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:43:08
>>3
そもそも親じゃねぇよあんなん
21: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:41:24
>>14
物理的というか論理的にな
6: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:18:40
アニメも良かったよ。
8: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:27:35
>>6
アニメめっちゃ良かったよね!
23: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:48:13
>>8
数少ない欠点が1クールにどうにか収めるためにOPED流す回数がちょっと少なかったことくらいだからな……。割と進行度でOPの映像が変わるタイプだったし(ユンファがイメチェンしたりポリ姉にかかってた影がなくなったり船の先端が交換された状態になったり)EDはその回ごとに出てくる絵が違う
7: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:27:17
ちょっとした会話の中に伏線が隠されてるの良いよね
10: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:36:03
なんかメンバーがみんなやたらと有能なのも親が嫌な奴なのもそもそもアレが先にあってのことだからね
ああいう親が集まった結果本編の事件を起こさないといけなくなったわけなんで
12: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:37:19
冒頭で娘の忘れ物心配してたアリエスのお母さんだけは本物の愛情だったのが嬉しかった
13: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:41:57
>>12
そこがミスリードにもなってた感じもあって好き
17: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:59:18
>>12
しかも血のつながった母娘じゃなかったよね?
28: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 20:23:53
>>17
一応は代理母ではある
45: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:15:34
>>12
コミックのおまけで娘夫婦と一緒に住むことになって泣いちゃうところ好き
15: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:45:39
あの親どもは人格面は終わってるが能力面だけはガチの本物
その能力の高さが当然ながら子どもたちに引き継がれたことが生存に繋がったと思うと皮肉な話だ
16: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:58:32
刺客の予想だけ当たったのが嬉しかった
18: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:35:20
アストラに帰った時に親が根回しして逆に捕まったらどうしようか心配したけどまともな大人もいっぱいいてよかった
20: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:39:59
>>18
それができるくらいならもっと確実な方法で暗殺できただろうしな
41: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:12:05
>>18
中世ヨーロッパ的な建物に似合う服装してる悪だくみしてる面子に突然現れる現代警察的なのはちょっとワロタw。
19: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:38:49
この漫画って最大限ネタバレに配慮するとフワッフワしたことしか言えないから感想語りにくいんだよな
22: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:42:55
出てくる親だいたいそうなんだけど個人的にカナタ父がジャンプの中でもトップクラスの毒親だと思う
26: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 19:26:14
>>22
予備にフニシア作ってたキトリー母や他の親達からも若干呆れられてたルカ父も嫌
29: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 20:34:11
>>22
息子との関係ギクシャクしてたけど息子が怪我した時は本気で心配してたのは名シーンでしたね
30: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:07:45
>>29
本当に本気で心配してたけどさぁ…

カナタがその意味に気づいたのつらすぎる
33: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:20:13
>>30
なんだかんだ言っても息子のことは大切に思ってる不器用な親父さんなんやろなあ…からのアレだもんな
24: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 18:05:38
「古い言葉だと(アストラは)星っつー意味があるのか」

船の名前決めるシーンからすでに伏線だったとは
25: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 18:38:14
才能を引き継いだまま◯◯◯したいってのが親たちの願望だから、子供たちが有能だらけなのも必然だったというのは上手くできてると思った
こういう集団が有能だらけになるのは漫画的都合で済ませるケースも少なくないし
27: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 20:14:55
親達の九割九分はカスだけどそれ以外の大人達は帰還した子供達が禁止されていたクローンだと知ってもちゃんと人権を保証してくれたからね
31: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:12:58
グロいのダメだから最後が読み返せない
34: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:25:28
>>31
グロって腕のことか?
初見は驚いたけど息子の身体が大事()な父親のことを考えるとスカッとした
35: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:29:15
>>34
欠損がダメなんや
32: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:20:11
カスではあるんだけど和解したルーシーラムとか色々な感情が渦巻いてそうなウルガー父とか居るのも面白い
36: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:29:51
ザックの惚気が爆裂属性ついてるの大好き
37: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 01:33:11
『大人達は嘘をついている』
そりゃそうだろと思ってたら…
38: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 04:59:43
>>37
そんな規模で!?ってなったわ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 07:19:41
140日間行方不明になってた学生たちが知らない宇宙船になって奇跡的に生還したうえに、世界的著名人への告発と世界を一変させる機密情報持ち帰ってきたとか…そりゃ世界ひっくり返るよ
40: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:04:35
巻数少なくて内容も纏まってるから人にオススメしやすいけど面白さのほとんどがネタバレに繋がるからどこが面白いかを説明できないジレンマ
43: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:13:32
>>40
ネタバレ回避しようとすると話せる内容がユンファの断髪と脱メガネ論争あたりに落ち着く印象
42: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:12:45
こんな目にあったのにユンファだけが獄中にいる母親と根気よく会いに行って和解出来たんだから大したものだよ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:15:23
アニメの出来が120%って言いたいくらい完璧
原作からギリギリ削ぎ落としたうえで足せるもの全部足した

1話の宇宙船帰還は確実にアニメの方がいい
48: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:41:15
>>44
エンディングやwebの次回予告に原作4コマを盛り込むんだから気合いの入れ方が異常
51: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 10:56:52
>>44
絵面の良さはスゲーーーわかるけど
あのタイミングであの位置にあの人が居たら裏切らない方が不自然なんじゃ…って思っちまった
52: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 11:52:49
>>51
他の面子の推進剤がどれくらい残ってるかわからないからあの場で全員船外に放り出せたとしても確殺できるとは限らんしあそこは大人しくしておくのが安牌だと思う
53: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 11:53:37
>>51
あそこに宇宙船あることは誰にとっても想定外。
完全に偶然の産物だったけど、誰かの仕込みだった可能性も捨てきれないから目的達成できる保証もないし、最後まで見届ける義務もある以上様子見するしかない
イッセイニショブンじゃないと駄目なんだよ
46: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:28:34
もう手に入らないけど全巻購入特典のおまけ小冊子で本編に直接関係ない裏話が色々あって面白かった
47: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:35:30
chatGPTにおすすめされて最近一気読みしたけどめちゃ面白かった
ギャグとシリアスのバランスがいいよね
最初はなんだコイツと思ってたキャラも最後はみんな愛着湧くし

しかし読む前に概要知るためにネット見てたら知恵袋で面白いですか?の質問に対してネタバレしてるやつみちゃって最悪
まっさらな状態で見たかった
49: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:41:18
綺麗にまとまってたから不満があるわけではないが、
当初の予定だともっと長かったらしいからそっちも読んでみたいな
50: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 10:22:06
単行本のカバー下も遊びまくってて好き
54: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:21:49
なぜアストラ号はそこにあったのか
なぜアストラ号兄弟船があそこにあったのか
なぜ広大な宇宙で奇跡的に都合のいい石切り航路が成立したのか
なぜB5班を呑み込んだ”玉”の出口があそこだったのか
あとついでになぜ後半の星になるほど内輪のトラブルに専念できるラクチンな環境になっていくのか

その全ての答えがアイスボールの正体で氷解する時の衝撃
55: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:44:01
彼方にあったアストラ号、彼方にある惑星アストラ、カナタ所有になったアストラ号
タイトルに幾つもの意味を持たせてるの滅茶苦茶好き
56: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:13:38
ルカがかわえくて超好きだったな…
ネタバレ自重のせいかあんまり認知されてないけどすごく名作だと思う

元スレ : 【2巻無料】彼方のアストラを一気読みした

漫画記事の種類 > 考察彼方のアストラ

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 07:33:28 ID:U5MjQ1NjA
正直言われてるほどかと思う
少年漫画だから絶賛されてるのかもだけどSFじゃテンプレートもいいところだし
てかスケットダンスのころから話作りがよその創作からまんま引っ張ってくるの多いよねこの作者
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 08:17:03 ID:UwNjM5MTc
>>1
具体例をどうぞ
出せない、的外れならただの言いがかり
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 09:10:49 ID:k0NjI1ODI
>>1
作者の企画作品で本誌以外ならって奴だからね
微妙な作品でも連載続く彼処であの短さと売上で終わった途端に持ち上げが直ぐに消えたのはそら邪推するわな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 11:50:06 ID:c1MzY3NTA
>>19
まさにサブカルクソ野郎って感じのコメント
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 14:38:47 ID:AyMjQ4MTA
>>36
寧ろ、米欄嵐では?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 09:23:09 ID:kwNDM2NjQ
>>1
お前、本当は彼方のアストラ読んでないだろ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 13:16:19 ID:A3ODkwODY
>>1
SF冒険ものとしても、青春群像劇としても家族ものとしても、傑作とまではいかず佳作の域だと思うけど
それを上質のミステリーとして卓越した構成力で最後まで描ききったところが傑作たる所以
しかも全ての側面が最終的に同じテーマに行き着くので、どれかの要素が浮いてるとか無駄とかってことが一切なく「この結論に至るには全てが必要」という統合ぶり
昔からこの人は多少矛盾しても怒濤の勢いで面白いものを描くってより、綿密に計算したものを計算通りに丁寧に描く、って方が向いてるんだろうなと思ってた
それがものすごく良い方向に結実した作品だと思うよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 07:34:37 ID:E1MDQyMjY
ニコニコでみたせいで第一話にネタバレコメン流れてきたわ ニコニコでみた俺がアホだけどあいつは末代まで呪う
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 07:43:22 ID:kzNjkwOTQ
そもそもここのまとめで不意打ちでネタバレ食らったような覚えがある
だからあのシーンには何の衝撃も受けなかった
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 07:47:02 ID:Y4NTY2OTk
>>3
この漫画=例のあのシーンって印象になるくらいには擦られまくってるよね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 07:45:56 ID:Y0OTM3NTQ
ミステリーとしてよく出来てる佳作
SFはあくまで舞台装置としてなんだけどSFオタクが難癖つけてきて面倒臭かった思い出
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 08:02:43 ID:U1ODkwMzg
>>4
難癖付けてくるSFオタクは破綻なしガチSF以外の全方位に噛み付いてくような奴だから気にしないでよろしい
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 08:17:41 ID:UwNjM5MTc
>>4
この記事の最初の奴とかな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 10:10:04 ID:E3MTQxMjI
>>4
アニメが星雲賞取ってるから色々言う人もいるんだろうけどSFファンからも一定の支持は得ているんだよなぁ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 07:50:13 ID:E1NTU4OA=
巻数がそこまで多くないから、興味を持ったときに手を出しやすいのがポイント高い
Amazonのセールの時に、アニメ化するみたいだし読んでみるかーと何気なく一巻だけ読んだら、めっちゃ引き込まれてそのまま全巻揃えたわ
登場人物も丁度よい数だし、下手に長引かせることもなくシンプルにまとまってて好き
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 08:03:56 ID:U1Njk5Mzk
アニエスほんとエロかわいい。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 08:06:27 ID:YyMzkwOTc
ここでよく話題になるのは地球の部分だからもっと衝撃的なネタバレはそこまで広まってない気がする
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 08:13:31 ID:UwOTM4ODc
めっちゃ面白いし巻数少なくまとまってるからそろえやすいしアニメも良かった
なお全巻買いそろえたちょっと後のタイミングで特典付きの全巻セットが出た…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 08:14:12 ID:kyOTM4Mw=
モデルとなった十五少年漂流記が大好きだったから、あのワクワクする読書感がまた味わえて嬉しかった。ミステリ部分抜きにしてもみんなが楽しそうにやってるの見てるのが好きだった
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 08:27:07 ID:k2MTMwODI
ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ(オチ語り中)
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 08:39:19 ID:g5MjkyNDU
スレ主も配慮してボカしながら感想言ってるのに10レス行かないうちにネタバレ語るの空気読めてなくて面白いw
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 08:57:54 ID:M3MTIzNzA
思い返しているとたまにアグラビティ ボーイズと混ざるのが困る
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 09:01:07 ID:k3NzY0MzE
姉妹船が見つかったの、なんでだっけか?
惑星で船探すの大変じゃない?
船がどこにあるって情報あったんだっけ?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 09:41:00 ID:Q0NzI1NjY
>>17
別に姉妹船は探してたわけじゃなくて探索中になんか見つかった

惑星のあっつい所とさっむい所を避けて降りようとした結果必然的に近い場所に降りる事になったってだけ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 09:07:16 ID:gxOTc2ODA
最後あたりの思い出言ってくシーン大好き
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 09:11:36 ID:E3MTQxMjI
ジャンプの連載会議でボツからのジャンプラ掲載という作者の粘りの賜物だしジャンプラ掲載だからアンケートに左右されずにじっくり面白くなる展開が出来た
奇蹟みたいな作品

ジャンプの連載会議の結果
1、連載決定
2、練り直し(修正して次の連載会議行き)
3、読切へ
4、ボツ (この作品は企画自体ダメだからジャンプに載ることはないよ 次の連載会議は別の作品を出してね)
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 09:24:28 ID:kwNDM2NjQ
単行本のカバー絵を見て「〇客」の正体が分かってしまった…
こんなことなら単行本でまとめて読まず、連載を追っていれば良かったと後悔した
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 09:51:40 ID:E0NDMyNDc
「違う、これは微乳じゃない!」
「……ビニュウってなんだ?」
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 09:53:42 ID:AxNjczODI
4巻を読んでから最初から読み返したら3巻まで○○の単語が出てなかった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 09:53:47 ID:MzMDU3MTI
スケットダンスとウィッチウォッチが好きな息子にこれも読ませたいが、まだ子供には読ませないで欲しいと嫁から言われて残念ながら見せられない。

思春期真っ只中の不安定な時に「親」という存在そのものに不信感を抱く変なキッカケになるのでは?という事で、まあ確かにそうだわなと納得した。

内容的にはまさしくジュブナイルの手本!という感じだけに残念ではあるが、いたしかたない。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 11:03:52 ID:k5OTMwMjA
>>26
お子さんがおいくつか知らないが、読ませて何の問題が?って思っちゃった
まぁハチャメチャな反抗期だったら無責任なこと言って申し訳ないが
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 12:27:37 ID:M0MDk1Mzk
>>26
そんな大げさな、と思ったが
強い反抗期+強い中二病とかだと
かなり厄介な影響を受けるかも
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 09:59:06 ID:c3NTkzODM
王家の秘密を知らされなかった傍系オジが一番幸せ説
「え、目も眩む金銀財宝の山じゃないの?」
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 10:26:24 ID:E1MTY4MzY
たくさんの惑星の情報があったのは必然だけど「航路が成立した」のは偶然なんじゃなかったっけ?違ったっけ?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 10:38:52 ID:Q0NzI1NjY
>>29
あの船でスタート地点から母星にたどり着くにはあの航路以外存在しないので、そもそも成立するのは当たり前なんだよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 10:46:44 ID:E2MzUxMzg
育ての親と面と向かって対話や口論して決着つけるんやろな思って
期待して読んでたら
警察に通報して逮捕したらそのままフェードアウトして驚いたわ

スケダンの頃もだけどこの作者敵に容赦なかったり
気に入らない相手を雑に処理するから主人公達が冷徹に見えるんだわ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 11:33:52 ID:AzMTE3NzY
>>31
気に入らない相手を雑に処理するから主人公達が冷徹に見える←ごめんちょっとよく分からない
騙して宇宙に放逐して殺そうとした親(親じゃない)を逮捕して貰っただけで冷徹に見える君の方が冷徹なんじゃないの?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 12:05:15 ID:E2MzUxMzg
>>34
10年以上も一緒に暮らした人間に
主人公達は何も感情を抱かないんか…?
逮捕の場に居合わせて親に思いのたけを吐いたり
留置所に面会に行って家族の関係に決着をつけて欲しかったんや

そういう演出がいらないってことはつまり
主人公達は親への関心が一切無いんや
そんな人間味のない様子が俺には冷徹に見えちまうんや
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 12:09:36 ID:cxMjYzNzU
>>37
深読みしすぎ。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 12:28:57 ID:k0MTk5NjI
>>37
疑う余地もなく完全にスペアパーツとして生み出されたって本編中に結論がついてて、親の愛情が足らない子供たちって話もされてるのにこれで「嘘だろ…嘘って言ってくれゆ!!!」とか「あんたなんか親じゃない!!!」とかエピローグでやり出したら逆に冷めるけどな
改心する余地もないし
物語のクライマックスにテンプレみたいな御涙頂戴展開を求めすぎてないか?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 13:47:35 ID:A3ODkwODY
>>37
元々親の愛情を疑ってたところにあの真相+思春期に仲間と力を合わせて壮絶な試練を乗り越える
時間をかけて丁寧に親離れをしてしまった、親を見限るための時間も自信も十分に得てしまった、ということなんだろう
それでもその後も親との対話を諦めなかった子がいたことは示唆されたし
あなたが思うようなこともなかったわけではないのかも知れないが、作者的にはそこは読者の想像に委ねて、作中で描くには長い蛇足になると判断したのかも知れない
そういうの上手に描ける作者さんではないと私は感じるし、最後にダレるよりは無くてよかったのかも
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 14:43:34 ID:YzNTc5Njg
>>37
描写がないからって関心が一切無いって事はないでしょ
10年以上も一緒に暮らした親に宇宙に捨てられたら愛想は尽きるだろうけど
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 11:22:27 ID:g4NDkzNzA
クローンはオリジナルのDNAとか細胞を持ってるとはいえ、結局は「限りなく本人に近い他人」のようなものだから、仮にクローンとかに記憶移植したとしても、そもそも脳や魂そのものを移し替えた訳じゃないから極端な話洗脳に近いんだよな…

乳幼児に記憶を移すならともかく、既に本人の自我が確立されてる年齢のクローンに無理矢理記憶を移すと移植先の人格や記憶と混ざり合ってオリジナルでもクローン体でもない全く新しい人格が出来上がってしまうなんてこともあるよな…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 11:36:31 ID:cxMjYzNzU
物語の構成やどんでん返しも好きだけど、mcpaや、ARIES、タイトルの「彼方のアストラ」など、アナグラムや言葉遊びのとこも好き
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 12:24:24 ID:Y5OTY3ODE
たった5巻なのに満足感がすごいよね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 12:25:48 ID:AwMzA0ODQ
電脳世界で仮想家族やりすぎて魂の寿命がどうのこうので現実世界戻ったのに仲間が死んだみたいな話のやつと混ざってたわ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 12:41:25 ID:kwODUwNzM
ほら、あのシーンとか…ああネタバレになるから語れないか
じゃああっちの…あれもネタバレか…。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 13:16:15 ID:I3NzczNDA
11人いる!みたいなもんかと思ってたら全然違った
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 13:26:30 ID:A3ODkwODY
>>44
そういう要素もあるとは思う
生き残るために全員と協力する必要があって次第に信頼関係もできていくけど、この中の1人は必ず「異物」なんだよな…てあたり
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 13:59:11 ID:c1MTc0MjE
この漫画ネタバレ無しのふわっふわな感想言い合ってるとうろんミラージュの話してるのか?ってなるからな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月27日 14:20:28 ID:Q1MDE4MTk
ククク…
原作も知らずネットも見ずに頭空っぽでアニメを見たワイ
大勝利

〈地球ってなんだ?〉
ワイ「……は?……ちょ、えぇっ?何…これ?」
大混乱ですよ?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります