『彼方のアストラ』とかいうネタバレに配慮して語られづらい名作
1: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 14:59:17
2: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:00:53
アストラ面白いよな
だいたいの疑問が最後にまとめて解決するの気持ちいい
だいたいの疑問が最後にまとめて解決するの気持ちいい
3: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:03:23
なんで嫌な親ばっか出てくるんだろう…?
アリエスのお母さん以外が想像以上のクソだった
アリエスのお母さん以外が想像以上のクソだった
4: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:05:36
>>3
ネタバレような事を実行するような人間だから
ネタバレような事を実行するような人間だから
5: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:07:46
>>3
嫌な親ばかりが出てくると言うより、話の肝が先にあっての結果だと思う
嫌な親ばかりが出てくると言うより、話の肝が先にあっての結果だと思う
9: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:33:13
>>3
そりゃ子供じゃなくて自分の予備のクローンとしか思ってない奴らだからあんな事件起こしたってだけよ
そりゃ子供じゃなくて自分の予備のクローンとしか思ってない奴らだからあんな事件起こしたってだけよ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:36:20
>>3
出てくるのが嫌な親というか、嫌な親だったから始まった話というか……
出てくるのが嫌な親というか、嫌な親だったから始まった話というか……
14: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:43:08
>>3
そもそも親じゃねぇよあんなん
そもそも親じゃねぇよあんなん
21: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:41:24
>>14
物理的というか論理的にな
物理的というか論理的にな
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:18:40
アニメも良かったよ。
8: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:27:35
>>6
アニメめっちゃ良かったよね!
アニメめっちゃ良かったよね!
23: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:48:13
>>8
数少ない欠点が1クールにどうにか収めるためにOPED流す回数がちょっと少なかったことくらいだからな……。割と進行度でOPの映像が変わるタイプだったし(ユンファがイメチェンしたりポリ姉にかかってた影がなくなったり船の先端が交換された状態になったり)EDはその回ごとに出てくる絵が違う
数少ない欠点が1クールにどうにか収めるためにOPED流す回数がちょっと少なかったことくらいだからな……。割と進行度でOPの映像が変わるタイプだったし(ユンファがイメチェンしたりポリ姉にかかってた影がなくなったり船の先端が交換された状態になったり)EDはその回ごとに出てくる絵が違う
7: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:27:17
ちょっとした会話の中に伏線が隠されてるの良いよね
10: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:36:03
なんかメンバーがみんなやたらと有能なのも親が嫌な奴なのもそもそもアレが先にあってのことだからね
ああいう親が集まった結果本編の事件を起こさないといけなくなったわけなんで
ああいう親が集まった結果本編の事件を起こさないといけなくなったわけなんで
12: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:37:19
冒頭で娘の忘れ物心配してたアリエスのお母さんだけは本物の愛情だったのが嬉しかった
13: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:41:57
>>12
そこがミスリードにもなってた感じもあって好き
そこがミスリードにもなってた感じもあって好き
17: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:59:18
>>12
しかも血のつながった母娘じゃなかったよね?
しかも血のつながった母娘じゃなかったよね?
28: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 20:23:53
>>17
一応は代理母ではある
一応は代理母ではある
45: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:15:34
>>12
コミックのおまけで娘夫婦と一緒に住むことになって泣いちゃうところ好き
コミックのおまけで娘夫婦と一緒に住むことになって泣いちゃうところ好き
15: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:45:39
あの親どもは人格面は終わってるが能力面だけはガチの本物
その能力の高さが当然ながら子どもたちに引き継がれたことが生存に繋がったと思うと皮肉な話だ
その能力の高さが当然ながら子どもたちに引き継がれたことが生存に繋がったと思うと皮肉な話だ
16: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:58:32
刺客の予想だけ当たったのが嬉しかった
18: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:35:20
アストラに帰った時に親が根回しして逆に捕まったらどうしようか心配したけどまともな大人もいっぱいいてよかった
20: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:39:59
>>18
それができるくらいならもっと確実な方法で暗殺できただろうしな
それができるくらいならもっと確実な方法で暗殺できただろうしな
41: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:12:05
>>18
中世ヨーロッパ的な建物に似合う服装してる悪だくみしてる面子に突然現れる現代警察的なのはちょっとワロタw。
中世ヨーロッパ的な建物に似合う服装してる悪だくみしてる面子に突然現れる現代警察的なのはちょっとワロタw。
19: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:38:49
この漫画って最大限ネタバレに配慮するとフワッフワしたことしか言えないから感想語りにくいんだよな
22: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:42:55
出てくる親だいたいそうなんだけど個人的にカナタ父がジャンプの中でもトップクラスの毒親だと思う
26: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 19:26:14
>>22
予備にフニシア作ってたキトリー母や他の親達からも若干呆れられてたルカ父も嫌
予備にフニシア作ってたキトリー母や他の親達からも若干呆れられてたルカ父も嫌
29: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 20:34:11
>>22
息子との関係ギクシャクしてたけど息子が怪我した時は本気で心配してたのは名シーンでしたね
息子との関係ギクシャクしてたけど息子が怪我した時は本気で心配してたのは名シーンでしたね
30: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:07:45
>>29
本当に本気で心配してたけどさぁ…
カナタがその意味に気づいたのつらすぎる
本当に本気で心配してたけどさぁ…
カナタがその意味に気づいたのつらすぎる
33: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:20:13
>>30
なんだかんだ言っても息子のことは大切に思ってる不器用な親父さんなんやろなあ…からのアレだもんな
なんだかんだ言っても息子のことは大切に思ってる不器用な親父さんなんやろなあ…からのアレだもんな
24: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 18:05:38
「古い言葉だと(アストラは)星っつー意味があるのか」
船の名前決めるシーンからすでに伏線だったとは
船の名前決めるシーンからすでに伏線だったとは
25: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 18:38:14
才能を引き継いだまま◯◯◯したいってのが親たちの願望だから、子供たちが有能だらけなのも必然だったというのは上手くできてると思った
こういう集団が有能だらけになるのは漫画的都合で済ませるケースも少なくないし
こういう集団が有能だらけになるのは漫画的都合で済ませるケースも少なくないし
27: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 20:14:55
親達の九割九分はカスだけどそれ以外の大人達は帰還した子供達が禁止されていたクローンだと知ってもちゃんと人権を保証してくれたからね
31: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:12:58
グロいのダメだから最後が読み返せない
34: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:25:28
>>31
グロって腕のことか?
初見は驚いたけど息子の身体が大事()な父親のことを考えるとスカッとした
グロって腕のことか?
初見は驚いたけど息子の身体が大事()な父親のことを考えるとスカッとした
35: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:29:15
>>34
欠損がダメなんや
欠損がダメなんや
32: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:20:11
カスではあるんだけど和解したルーシーラムとか色々な感情が渦巻いてそうなウルガー父とか居るのも面白い
36: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:29:51
ザックの惚気が爆裂属性ついてるの大好き
37: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 01:33:11
『大人達は嘘をついている』
そりゃそうだろと思ってたら…
そりゃそうだろと思ってたら…
38: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 04:59:43
>>37
そんな規模で!?ってなったわ
そんな規模で!?ってなったわ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 07:19:41
140日間行方不明になってた学生たちが知らない宇宙船になって奇跡的に生還したうえに、世界的著名人への告発と世界を一変させる機密情報持ち帰ってきたとか…そりゃ世界ひっくり返るよ
40: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:04:35
巻数少なくて内容も纏まってるから人にオススメしやすいけど面白さのほとんどがネタバレに繋がるからどこが面白いかを説明できないジレンマ
43: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:13:32
>>40
ネタバレ回避しようとすると話せる内容がユンファの断髪と脱メガネ論争あたりに落ち着く印象
ネタバレ回避しようとすると話せる内容がユンファの断髪と脱メガネ論争あたりに落ち着く印象
42: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:12:45
こんな目にあったのにユンファだけが獄中にいる母親と根気よく会いに行って和解出来たんだから大したものだよ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:15:23
アニメの出来が120%って言いたいくらい完璧
原作からギリギリ削ぎ落としたうえで足せるもの全部足した
1話の宇宙船帰還は確実にアニメの方がいい
原作からギリギリ削ぎ落としたうえで足せるもの全部足した
1話の宇宙船帰還は確実にアニメの方がいい
48: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:41:15
>>44
エンディングやwebの次回予告に原作4コマを盛り込むんだから気合いの入れ方が異常
エンディングやwebの次回予告に原作4コマを盛り込むんだから気合いの入れ方が異常
51: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 10:56:52
>>44
絵面の良さはスゲーーーわかるけど
あのタイミングであの位置にあの人が居たら裏切らない方が不自然なんじゃ…って思っちまった
絵面の良さはスゲーーーわかるけど
あのタイミングであの位置にあの人が居たら裏切らない方が不自然なんじゃ…って思っちまった
52: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 11:52:49
>>51
他の面子の推進剤がどれくらい残ってるかわからないからあの場で全員船外に放り出せたとしても確殺できるとは限らんしあそこは大人しくしておくのが安牌だと思う
他の面子の推進剤がどれくらい残ってるかわからないからあの場で全員船外に放り出せたとしても確殺できるとは限らんしあそこは大人しくしておくのが安牌だと思う
53: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 11:53:37
>>51
あそこに宇宙船あることは誰にとっても想定外。
完全に偶然の産物だったけど、誰かの仕込みだった可能性も捨てきれないから目的達成できる保証もないし、最後まで見届ける義務もある以上様子見するしかない
イッセイニショブンじゃないと駄目なんだよ
あそこに宇宙船あることは誰にとっても想定外。
完全に偶然の産物だったけど、誰かの仕込みだった可能性も捨てきれないから目的達成できる保証もないし、最後まで見届ける義務もある以上様子見するしかない
イッセイニショブンじゃないと駄目なんだよ
46: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:28:34
もう手に入らないけど全巻購入特典のおまけ小冊子で本編に直接関係ない裏話が色々あって面白かった
47: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:35:30
chatGPTにおすすめされて最近一気読みしたけどめちゃ面白かった
ギャグとシリアスのバランスがいいよね
最初はなんだコイツと思ってたキャラも最後はみんな愛着湧くし
しかし読む前に概要知るためにネット見てたら知恵袋で面白いですか?の質問に対してネタバレしてるやつみちゃって最悪
まっさらな状態で見たかった
ギャグとシリアスのバランスがいいよね
最初はなんだコイツと思ってたキャラも最後はみんな愛着湧くし
しかし読む前に概要知るためにネット見てたら知恵袋で面白いですか?の質問に対してネタバレしてるやつみちゃって最悪
まっさらな状態で見たかった
49: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:41:18
綺麗にまとまってたから不満があるわけではないが、
当初の予定だともっと長かったらしいからそっちも読んでみたいな
当初の予定だともっと長かったらしいからそっちも読んでみたいな
50: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 10:22:06
単行本のカバー下も遊びまくってて好き
54: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 13:21:49
なぜアストラ号はそこにあったのか
なぜアストラ号兄弟船があそこにあったのか
なぜ広大な宇宙で奇跡的に都合のいい石切り航路が成立したのか
なぜB5班を呑み込んだ”玉”の出口があそこだったのか
あとついでになぜ後半の星になるほど内輪のトラブルに専念できるラクチンな環境になっていくのか
その全ての答えがアイスボールの正体で氷解する時の衝撃
なぜアストラ号兄弟船があそこにあったのか
なぜ広大な宇宙で奇跡的に都合のいい石切り航路が成立したのか
なぜB5班を呑み込んだ”玉”の出口があそこだったのか
あとついでになぜ後半の星になるほど内輪のトラブルに専念できるラクチンな環境になっていくのか
その全ての答えがアイスボールの正体で氷解する時の衝撃
55: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:44:01
彼方にあったアストラ号、彼方にある惑星アストラ、カナタ所有になったアストラ号
タイトルに幾つもの意味を持たせてるの滅茶苦茶好き
タイトルに幾つもの意味を持たせてるの滅茶苦茶好き
56: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:13:38
ルカがかわえくて超好きだったな…
ネタバレ自重のせいかあんまり認知されてないけどすごく名作だと思う
ネタバレ自重のせいかあんまり認知されてないけどすごく名作だと思う
元スレ : 【2巻無料】彼方のアストラを一気読みした
少年漫画だから絶賛されてるのかもだけどSFじゃテンプレートもいいところだし
てかスケットダンスのころから話作りがよその創作からまんま引っ張ってくるの多いよねこの作者