グリフィスを生み出した『ベルセルク』という作品はすごい
8: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 21:41:27
>>1
なんでそんなキャラ作んないといけないんだよ
なんでそんなキャラ作んないといけないんだよ
2: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 20:20:53
それでグリフィスを超えられるならいいけど超えられないから劣化コピーになるんだよね
原点にして頂点なんだ
原点にして頂点なんだ
3: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 20:25:09
>>2
超えてたまるかの不名誉of不名誉だよグリフィス超えは
超えてたまるかの不名誉of不名誉だよグリフィス超えは
9: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 21:45:48
>>2
すっげぇキモい頂点だな!
すっげぇキモい頂点だな!
66: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 12:38:57
>>2
万が一コイツ超えちゃったら作者のコントロールが効かないモンスターになるわ
万が一コイツ超えちゃったら作者のコントロールが効かないモンスターになるわ
4: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 20:30:44
唯一人お前だけがオレに夢を忘れさせた→…げる
の流れは壁として高すぎる
ヤンホモのくせして生贄として捧げながらもヤンホモとしての評価が変わらないなんてこいつくらいよ
原点だろう飛鳥了も明だけは助けようなたいな意図を隠せなかったのに
の流れは壁として高すぎる
ヤンホモのくせして生贄として捧げながらもヤンホモとしての評価が変わらないなんてこいつくらいよ
原点だろう飛鳥了も明だけは助けようなたいな意図を隠せなかったのに
12: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 21:48:52
>>4
…げる。した後が余りにもキモすぎてな。そこでストップ高かと思いきや更に二度ほど越えてくるからな。こいつのキモさは青天井だ
…げる。した後が余りにもキモすぎてな。そこでストップ高かと思いきや更に二度ほど越えてくるからな。こいつのキモさは青天井だ
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 21:01:00
生まれ変わってお前に未練はなくなったとか言ってたのに
新生鷹の団を率いてても終始つまんなさそうだし
最新刊ではまたキャスカさらって気を引きに来るしで
お前ほんと何したいんだよ……ってなった
新生鷹の団を率いてても終始つまんなさそうだし
最新刊ではまたキャスカさらって気を引きに来るしで
お前ほんと何したいんだよ……ってなった
7: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 21:32:14
>>5
構ってちゃんやぞ
かわいいやろ?
構ってちゃんやぞ
かわいいやろ?
6: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 21:31:34
拗らせて執着した男の子供になってオギャるまでいかないとグリフィスを越えられないからな
22: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 00:58:52
>>6
これが本当に最悪なんだよな
なんか個体としてヤンホモし続けるならまだできそうなんだけど子供にまでなるのほんと無理
これが本当に最悪なんだよな
なんか個体としてヤンホモし続けるならまだできそうなんだけど子供にまでなるのほんと無理
10: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 21:47:01
子供の頃からの夢だった国盗りを果たしても1ミリも楽しくなさそうだからなグリフィス
11: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 21:48:09
もしかしてグリフィスって迷惑すぎるのでは?
13: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 21:50:03
これ超えるの無理だよ
ヤンホモを越えたヤンホモじゃん
ヤンホモを越えたヤンホモじゃん
14: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 21:53:51
男をオカズに女を抱くキャラとかこいつが初めてなんじゃねえかなぁ・・・
23: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 01:00:13
>>14
それは他に先にいた気する
それは他に先にいた気する
16: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 21:59:11
新生鷹の団について団員が誰とか関係なく「団長がグリフィス」の一点で読者評価が最悪になるからな…
17: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 22:31:28
ガッツが魅力すぎたくせに気持ちわからず団から去ったのが悪い。
まあもう未練なくなったが。
まあもう未練なくなったが。
19: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 22:41:17
>>17
トゥンク…
バブリシャス
トゥンク…
バブリシャス
18: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 22:39:32
結局夢は追ってる時が一番楽しいんだろうなって思わせてくれるヤンホモ
ガッツも自分の予想を超えて来るすべてが思い通りにならない奴だからあんな執着してるんだろうなって
ガッツも自分の予想を超えて来るすべてが思い通りにならない奴だからあんな執着してるんだろうなって
39: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 17:41:25
>>18
正規の人間として国盗りしてもつまんなくなるだろうけどその時は鷹の団やガッツがいるから思ったよりもつまんないけどまあいいかになったんだろうな。
正規の人間として国盗りしてもつまんなくなるだろうけどその時は鷹の団やガッツがいるから思ったよりもつまんないけどまあいいかになったんだろうな。
75: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 19:03:21
>>39
昔のような刺激は無いけどこういうのも悪くないなと思うことが出来たかも知れない
昔のような刺激は無いけどこういうのも悪くないなと思うことが出来たかも知れない
78: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 20:36:02
>>75
なお現在のゴットハンドスペックと使徒軍団率いて国取りしたグリフィスの心情よ
なお現在のゴットハンドスペックと使徒軍団率いて国取りしたグリフィスの心情よ
20: 名無しのあにまんch 2024/01/14(日) 22:44:34
何かただガッツにしか興味がないとかじゃなくて
キャスカや他の団員のことも贄として成立するくらいには大切に思ってたうえでこれだから
また格別の味があるというか
キャスカや他の団員のことも贄として成立するくらいには大切に思ってたうえでこれだから
また格別の味があるというか
26: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 08:58:00
一応「…げる」についてはガッツやキャスカがどんな選択してもそうなる運命だったのかもしれない(大帝がいるから)と擁護できなくもないけど
それ以外の運命とか関係ないだろう部分の所業もヤバすぎるんだよ…
それ以外の運命とか関係ないだろう部分の所業もヤバすぎるんだよ…
27: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 08:58:23
お姫様抱いてる時に親友♂との思い出を反芻しながらとか
親友が抱いた相手を強〇しながら親友見つめるとか物凄いねっちょりしてる
親友が抱いた相手を強〇しながら親友見つめるとか物凄いねっちょりしてる
29: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 09:39:22
>>27
後者はガッツとの間接セッなのもあって心もビンビンだったろうねぇ
後者はガッツとの間接セッなのもあって心もビンビンだったろうねぇ
30: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 09:43:11
>>29
ガッツとキャスカの関係を救出後グリフィスが察するとこあったり物凄く念入りに描写してんのよな
そのあと再会してどうやら俺は自由だ(キリッ
とかするからホントこいつ…ってなる
ガッツとキャスカの関係を救出後グリフィスが察するとこあったり物凄く念入りに描写してんのよな
そのあと再会してどうやら俺は自由だ(キリッ
とかするからホントこいつ…ってなる
28: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 09:02:09
ガッツニーっ言葉がキモ過ぎるけどガッツニー以上にあの場面を表現する言葉が無いのが凄い
31: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 09:47:09
こんだけガッツニーしてるヤンホモのくせに、ガッツ本人のことを抱きたいわけでもなさそうなのが害悪すぎる
なんやこいつホンマ
なんやこいつホンマ
32: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 09:55:42
トクン…がまずキモい
33: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 11:34:23
NARUTOのマダラも似たタイプだけどあっちは親友への執着よりも夢を優先していたし
強者と戦うのを楽しんでいたのでグリフィスより健全に見える
強者と戦うのを楽しんでいたのでグリフィスより健全に見える
34: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 11:45:40
男が親友に抱く感情としてはわからなくもないけど、転生してからの行動は全然わからん
放っておけないのかよ
自分がやるべき国造りよりもガッツ優先させ過ぎだ
放っておけないのかよ
自分がやるべき国造りよりもガッツ優先させ過ぎだ
35: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 15:40:38
妖精島の時贄なんだから2人とも殺そうと思えば殺せたろうにわざわざキャスカ攫ってガッツにも何もしてないし
うふふふふこっちへおいで~って言ってるようなもんよな
うふふふふこっちへおいで~って言ってるようなもんよな
58: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 22:27:17
>>35
構って欲しいんだろうな
構って欲しいんだろうな
36: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 15:52:31
わからなくなってきた
ガッツとどうなりたいんだ
ガッツとどうなりたいんだ
37: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 17:30:03
>>36
こちらからはもう何も言わないけど向こうは執着してほしい構ってほしい
かな…
こちらからはもう何も言わないけど向こうは執着してほしい構ってほしい
かな…
40: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 17:55:32
転生して神だか魔王だかになって
やることが友達の子供になるだからな
やることが友達の子供になるだからな
42: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 18:03:34
初登場した頃のフェムトってここまで気持ち悪く無かったけど黄金編を描いてるうちにグリフィスがどんな奴か定まった感じなんかな
43: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 18:25:02
蝕で髑髏の旦那に救助されたガッツを見逃したあたりでやはり転生して人間性捨ててもガッツに対する執着を捨てられないのわかって良いよね!
44: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 18:28:07
ワンチャン「…げる」したのも「俺に夢を忘れさせる唯一のガッツは俺が何をしても死なんやろって」分かってたからとかありえる?
50: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 18:53:29
蝕の贄は人間性を捨てるためのものらしいけど
その贄であるガッツが生き残ってしまったので人間性を捨てきれないまま人外になってしまい
余計に気持ち悪く拗れたのかもしれない
その贄であるガッツが生き残ってしまったので人間性を捨てきれないまま人外になってしまい
余計に気持ち悪く拗れたのかもしれない
56: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 20:13:33
>>50
なんなら夢すら凌駕する一番の執着なんだからガッツ捧げれてない内は人間性残るわなも納得
なんなら夢すら凌駕する一番の執着なんだからガッツ捧げれてない内は人間性残るわなも納得
51: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 18:53:57
サスケの場合はどちらかといえばナルトに執着されてた側だろ
53: 名無しのあにまんch 2024/01/15(月) 18:59:46
でも…げる…しなかったらただの可哀想なちょっとキモい人で終わるはずだったんだ。
進化したらキモさも進化しただけなんだ
進化したらキモさも進化しただけなんだ
62: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 09:17:28
数年前から浸透しだした「湿度」とか「クソデカ感情」って表現の模範事例みたいなやつ
後者に関しては黄金時代には互いに向け合っていたし…げる後も重苦しくドス黒い熱量(※憎悪と殺意)で刺し穿つが如く→向けてるとは思うが、グリフィスがガッツへと向ける→とは、じっとりネッチョリ具合が空を駆る鷹と地を這う獣の如く文字通りに雲泥の差すぎる…
どの辺がとは言わんがもうビッチャビチャのグッショグショだよぉ
後者に関しては黄金時代には互いに向け合っていたし…げる後も重苦しくドス黒い熱量(※憎悪と殺意)で刺し穿つが如く→向けてるとは思うが、グリフィスがガッツへと向ける→とは、じっとりネッチョリ具合が空を駆る鷹と地を這う獣の如く文字通りに雲泥の差すぎる…
どの辺がとは言わんがもうビッチャビチャのグッショグショだよぉ
67: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 15:03:13
お前だけが…俺に夢を忘れさせ…でも…
憧れは止められねぇんだ!!
憧れは止められねぇんだ!!
68: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 15:17:36
ガッツが自分の思い通りにならないからねっちょり執着してるだけで自分の思う通りになったら飽きそうな気もする
69: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 15:18:28
グリフィスは湿度というより粘液
73: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 15:40:49
>>69
ねっとりくらいじゃないんだよな
ねっちょりくらいの粘付き具合だ
ねっとりくらいじゃないんだよな
ねっちょりくらいの粘付き具合だ
72: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 15:40:14
オギャる前から友と言いつつちょいちょい親子めいた親愛関係が垣間見える気がしないでもない
77: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 20:34:12
今更ながらグリフィスって面倒くさいけどなんか地味に理解できる面倒くささしてんな
79: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 20:38:34
現世再臨後のグリフィス見てっとなんかチートとか攻略ウィキ使ってゲームクリアした時の奇妙な虚しさを思い出す
80: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 20:44:22
>>79
実際RPGのラスボスが四天王とか大ボス引き連れて人助けして私は正義だとかやってる状態だからな
惨事引き起こす側の存在なのにそれを隠して
実際RPGのラスボスが四天王とか大ボス引き連れて人助けして私は正義だとかやってる状態だからな
惨事引き起こす側の存在なのにそれを隠して
89: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 22:40:04
別漫画だけどハンターハンターのジンの「大事なものは欲しいものより先に来た」がブッ刺さってると思う
欲しいものを追いかけるうちに大事なものができたのに理解する機会もろとも永遠に失って二度と手に入れられない男
欲しいものを追いかけるうちに大事なものができたのに理解する機会もろとも永遠に失って二度と手に入れられない男
87: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 22:19:29
グリフィスって2人の子供になってたんだっけ?
読んだはずなのに覚えてない…子供が明らかに人外なのは覚えてるけど
読んだはずなのに覚えてない…子供が明らかに人外なのは覚えてるけど
88: 名無しのあにまんch 2024/01/16(火) 22:34:23
>>87
今のグリフィスがキャスカから生まれた化け物の子供を素体にして転生してる。そもそもその赤子自体がガッツとキャスカの子供にグリフィスの種が混ざった物
たまに出て来た黒髪の少年はその赤子が成長した姿でグリフィスと同一みたいな存在(意識は赤子の物)だった気がする
今のグリフィスがキャスカから生まれた化け物の子供を素体にして転生してる。そもそもその赤子自体がガッツとキャスカの子供にグリフィスの種が混ざった物
たまに出て来た黒髪の少年はその赤子が成長した姿でグリフィスと同一みたいな存在(意識は赤子の物)だった気がする
91: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 00:17:42
それぞれの考察とかは読者によってぶれるけどめんどくさくて気持ち悪い奴なのはみんな認めるところだよね……
92: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 00:57:43
>>91
なーに何年も掛けて理解が追いついて来たから後数年後には純愛扱いされるやろ
なーに何年も掛けて理解が追いついて来たから後数年後には純愛扱いされるやろ
100: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 09:36:07
>>92
やだよグリフィスが純愛扱いされる未来
乙骨先輩も困るだろ多分
やだよグリフィスが純愛扱いされる未来
乙骨先輩も困るだろ多分
93: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 01:26:57
ねっちょりしてることと純愛は別に矛盾しないから…
95: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 01:46:03
男が男にクソ重い感情向けててもまあグリフィスよりは健全だなって思えるからグリフィスの功績は大きい
99: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 05:41:07
ツンデレという概念も
クレイジーサイコホモという概念も
生き恥という概念もまだ生まれていなかった時代にそれらを独自の感覚で描いてきた漫画だ
地力が違う
クレイジーサイコホモという概念も
生き恥という概念もまだ生まれていなかった時代にそれらを独自の感覚で描いてきた漫画だ
地力が違う
104: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 12:03:07
>>99
ロシア文学は昔からこんな感じだった気がするし少女漫画もこんな感じだったし梶原一騎や永井豪もエグい作風だったから素地はあったけど
オタク文化に落とし込んだのはベルセルクだよなという深い頷き
ロシア文学は昔からこんな感じだった気がするし少女漫画もこんな感じだったし梶原一騎や永井豪もエグい作風だったから素地はあったけど
オタク文化に落とし込んだのはベルセルクだよなという深い頷き
101: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 09:53:04
そもそも純愛かというとな
自分の物じゃないと我慢出来ないって独占欲とかだろあいつの場合
自分の物じゃないと我慢出来ないって独占欲とかだろあいつの場合
108: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 14:32:39
ガッツが離れていきそうだったのは実は自分の発言が発端で、ガッツが自分と対等な友人になりたい・並び立つに相応しい男になりたいと願ってのことだったと知ればどうなってたろうな
どの時点で知るかにもよるだろうが…
どの時点で知るかにもよるだろうが…
111: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 15:11:18
蝕を噂は聞いていたけど初めて読んだときあんなに短いことに驚かされた
エピソード短いと絶望感減退しないままだから長々続く鬱展開よりずっときつい
エピソード短いと絶望感減退しないままだから長々続く鬱展開よりずっときつい
112: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 15:40:10
おそらくリッケルトビンタ食らった時にやっぱ昔の仲間は最高やな!!って思ってそう
116: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 16:22:52
リッケルトへの対応もそういった他者の内側への理解の欠如から発してるのかな
119: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 20:05:20
死ぬほど面がいいのにそれで緩和しきれないほどに面倒くささと気持ち悪さのある男グリフィス
しかしやっぱり面が良くて負の面分かった上でも絵になるぞコイツッにもなる男グリフィス
やっぱ凄ぇ濃い唯一無二のキャラしてますわ
しかしやっぱり面が良くて負の面分かった上でも絵になるぞコイツッにもなる男グリフィス
やっぱ凄ぇ濃い唯一無二のキャラしてますわ
120: 名無しのあにまんch 2024/01/17(水) 20:56:02
イケメンだから許されてる部分も大きいよね
そして許しきれねえわこいつなのもグリフィス
そして許しきれねえわこいつなのもグリフィス
128: 名無しのあにまんch 2024/01/18(木) 11:24:08
>>120
グリフィスの神秘性の何割かはイケメン(出自不明の気品漂う美形)成分だからな
神話の世界に居ると周囲に信じ込ませるには言動だけではなく顔立ちも神話級じゃないと
グリフィスの神秘性の何割かはイケメン(出自不明の気品漂う美形)成分だからな
神話の世界に居ると周囲に信じ込ませるには言動だけではなく顔立ちも神話級じゃないと
元スレ : ベルセルクってやっぱ凄えわ