高橋留美子ってもしかして天才…?
2: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 11:14:02
👺
3: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 12:39:10
はい
漫画家としては最上位レベルの能力を持っているんじゃ
漫画家としては最上位レベルの能力を持っているんじゃ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 12:40:45
女性漫画家のパイオニアやろ
5: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 12:41:15
実は地味に凄い所が少年誌掲載で堂々と女性名で乗り込んで来てる所
27: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 16:35:26
>>5
ペンネームもだが作風が少年漫画でありながら女性ならではの視点で描いているのがすごい
女性少年漫画家は女性的な部分を割と削ぎ落とした作風の人が多いからな
ペンネームもだが作風が少年漫画でありながら女性ならではの視点で描いているのがすごい
女性少年漫画家は女性的な部分を割と削ぎ落とした作風の人が多いからな
16: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 13:07:51
>>6
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…すぎる
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…すぎる
21: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 13:38:50
>>6
まさか恋愛経験なしに恋愛漫画を描いていらっしゃる?
まさか恋愛経験なしに恋愛漫画を描いていらっしゃる?
53: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 04:17:24
>>6
まあ、うだうだ言ってる前にとにかく描けと言うのも分からんではない
まあ、うだうだ言ってる前にとにかく描けと言うのも分からんではない
56: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 19:26:03
>>53
漫画を描くにはどういう経験が〜〜、みたいな質問には、割と色んな先生が、いやとにかくまず漫画を描いてください、というセメントな回答してる気がする。
漫画を描くにはどういう経験が〜〜、みたいな質問には、割と色んな先生が、いやとにかくまず漫画を描いてください、というセメントな回答してる気がする。
60: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 05:23:15
>>53
銀魂の作者も漫画の質問コーナーで漫画家になるために一番必要なのは漫画を描く事って言ってるしね
銀魂の作者も漫画の質問コーナーで漫画家になるために一番必要なのは漫画を描く事って言ってるしね
7: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 12:42:12
サンデーという雑誌の方向性を決めたってことで合ってる?
8: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 12:42:27
全部アニメ化してるのがやべえ
9: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 12:43:45
日本で一番大ヒット量産してる漫画家
11: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 12:45:02
まず必ず毎週載ってるのが怖い
13: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 12:49:16
昭和、平成、令和で性癖開拓してる…
14: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 13:02:28
天才って一言で片付けて良いのかすら悩むレベルの天才
15: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 13:07:43
ただのヒットメーカーでなくヒロインの種類に関してはエポックメイキングな存在だし、
なんならTSの分野でも外すことができない
なんならTSの分野でも外すことができない
17: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 13:28:04
キャラクターの間とか構図とか、作品が時代を掴んでいるとか、いろいろ纏めるとこうなる
なお本人は説明されたけどいまいちよくわかってない模様
なお本人は説明されたけどいまいちよくわかってない模様
18: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 13:31:01
藤田和日郎⇒四作長期連載を完走させたバケモン
高橋留美子⇒そのバケモンが本気で尊敬してる憧れの人
高橋留美子⇒そのバケモンが本気で尊敬してる憧れの人
19: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 13:31:03
漫画家として最強クラスでございます
20: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 13:35:05
こういうスレが立つと必ずRINNEとMAOが挙げられるから気を付けろ
MAOに関しては正直才能枯れてると思うけど、俺らの青春が今でも連載してくれているのが嬉しいんだ
摩緒と百火の兄弟子関係良いよね…
MAOに関しては正直才能枯れてると思うけど、俺らの青春が今でも連載してくれているのが嬉しいんだ
摩緒と百火の兄弟子関係良いよね…
23: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 15:43:26
>>20
りんねはあんまし売れなかったけどNHKでアニメ化したしゆるいギャグものとして犬夜叉より堅実に面白かったと思う
MAOは今の留美子先生にそもそも長編のシリアス寄りというか真面目なバトルものやらせるなよ…とずっと思ってる
りんねはあんまし売れなかったけどNHKでアニメ化したしゆるいギャグものとして犬夜叉より堅実に面白かったと思う
MAOは今の留美子先生にそもそも長編のシリアス寄りというか真面目なバトルものやらせるなよ…とずっと思ってる
34: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 17:54:29
俺も>>20と同じような意見かなぁ
MAO自体については絵も話もパワーダウンしてるように思うので正直そこまでだけどあの御年でまだ週刊連載されてることに感銘を受けている感じ
MAO自体については絵も話もパワーダウンしてるように思うので正直そこまでだけどあの御年でまだ週刊連載されてることに感銘を受けている感じ
22: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 13:42:55
落ち目だ衰えたって言われるのが新たに出てきた新人や新作でなく
有象無象なら一蹴、大型新人なら互角にやり合う
で脅かしてくるのが過去の自分なのって強くない?
有象無象なら一蹴、大型新人なら互角にやり合う
で脅かしてくるのが過去の自分なのって強くない?
24: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 16:09:35
自分はマオもリンネも好き
枯れたとか言われるとホント悲しい
面白いけどなぁ…
何よりキャラがいい
高橋留美子は人の感情の描き方が上手い人だと思う
短編も好き
枯れたとか言われるとホント悲しい
面白いけどなぁ…
何よりキャラがいい
高橋留美子は人の感情の描き方が上手い人だと思う
短編も好き
26: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 16:28:15
>>24
MAOで男のカップリングに目覚めたんだよね
MAOで男のカップリングに目覚めたんだよね
25: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 16:21:52
うる星やつらとめぞん一刻を同時連載してる時、アシスタント2人しか居なくて死ぬかと思ったとの事。
36: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 18:11:41
リンネめっちゃ好きだった
37: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 18:18:16
らんまの後半からの読者だけど、犬夜叉後半からストーリーものの展開が
どんどんスローになってきてて、MAOは顕著にその傾向が出てるなぁと あれ、
まだそこだったの?みたいな 単行本でまとめて読むとさほど違和感ないんだけど
「看板に頼り切り」という評も数年前なら通じたけど、今の誌面とアニメ化の傾向
見る限りう~んと思ってしまう わりとるーみっく万歳寄りの自覚はあるのだが……
どんどんスローになってきてて、MAOは顕著にその傾向が出てるなぁと あれ、
まだそこだったの?みたいな 単行本でまとめて読むとさほど違和感ないんだけど
「看板に頼り切り」という評も数年前なら通じたけど、今の誌面とアニメ化の傾向
見る限りう~んと思ってしまう わりとるーみっく万歳寄りの自覚はあるのだが……
38: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 18:27:24
>>37
先生本人が書きたいものならまあちゃんと黒字だし
今までのこと考えれば好きに書いていいと思うが
編集の希望でこの路線なら日常コメディーのほうが良いのではって思っている
先生本人が書きたいものならまあちゃんと黒字だし
今までのこと考えれば好きに書いていいと思うが
編集の希望でこの路線なら日常コメディーのほうが良いのではって思っている
39: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 18:40:46
先生、ずっと昔から一貫して伝奇系好きで描き続けたいの分かるけど、超長期連載の犬夜叉で
結構やりつくしてしまった感があるので、1話~数話完結型の日常コメディーが一番合ってるなと
実はRINNEは全作品の中でわりと上位に来ている 疲れた時に適当な話を見返すのに最適(いい意味で)
結構やりつくしてしまった感があるので、1話~数話完結型の日常コメディーが一番合ってるなと
実はRINNEは全作品の中でわりと上位に来ている 疲れた時に適当な話を見返すのに最適(いい意味で)
40: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 18:57:47
鬼滅の刃の作者とか売れてる女性作家は大衆がこれ欲しいってなったタイミングを突くのが上手いと思う
そしてそのタイミングに必要な地力を持ち合わせている
そしてそのタイミングに必要な地力を持ち合わせている
48: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 22:42:39
ギャグが好きなのかラブが好きなのかシリアスなのが好きなのかによって好きな作品分かれる印象
幅広く描いてるから人に勧めやすい
ギャグならうる星やつらオススメ〜とか
幅広く描いてるから人に勧めやすい
ギャグならうる星やつらオススメ〜とか
47: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 21:06:57
犬夜叉世代で例に漏れず最推しは殺生丸様だけどらんまの次にりんねが好きだな
49: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 22:49:45
漫画を愛し、漫画に愛された女
って感じ
って感じ
51: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 23:01:26
うる星やつらとかいう萌えの元祖
マジで今見てもラムちゃん可愛すぎて悶え死ぬんだよね
マジで今見てもラムちゃん可愛すぎて悶え死ぬんだよね
52: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 23:25:45
なんやかんや単行本読み返すと全部面白いのよ
54: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 05:31:03
天才の定義が何なのかは難しいが、普通の人間が漫画家やってあの地位を確立出来るか考えたらまず不可能
そこに居るという時点で「選ばれし存在」なのは間違いない
そこに居るという時点で「選ばれし存在」なのは間違いない
55: 名無しのあにまんch 2023/12/14(木) 13:10:11
NHKは早よRINNEの完結編を作成してだな…
57: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 01:17:36
ちゃんと読んだのがRINNEってのはあるかもだけど1番好き
次点でらんまだろうか
次点でらんまだろうか
58: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 02:39:45
作品の好き嫌いは別としてこの人とかあだち充とか天才なのは間違い無い
いや、後者は死ぬまで同じ感じの野球漫画描く気か?って思わなくもないけどさ
いや、後者は死ぬまで同じ感じの野球漫画描く気か?って思わなくもないけどさ
61: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 05:24:34
らんまは今だに全巻持っててたまに全巻一気読みするぐらいには好きだな