【ジョジョ】暗殺チームが組織から冷遇されてた理由、社会不適合者が多かった説

  • 65
1: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:15:52
社会不適合者が多いからなんじゃね?ブチャ見てると強さよりも人間性を重視されてる気がする
2: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:19:24
ブチャラティがどこ行ってもやっていけるタイプだったのはそう
リゾットは本人の気持ちの問題とはいえやらなくてもいい復讐やって結果がギャング堕ちなあたり性格も運も不器用な中間管理職向かないタイプっぽい
3: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:19:52
性格ヤバいの汚いキキララくらいじゃないか?
86: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 19:09:04
>>3
この汚いキキララ評何回見ても笑う
4: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:21:51
ポルポ「人が人を選ぶにあたって最も大切なのは『信頼』なんだ。
    それに比べたら頭がいいとか才能があるなんて事は、このクラッカーの歯クソほどの事もないんだ…」 
5: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:23:16
プロシュートの兄貴以上にギャング向いてる奴ほとんどいないレベルだと思うんだけども
11: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:27:56
>>5
ギャングに向いてるのが良くないのでは?ペリーコロさんポルポ、ブチャ全員ギャング以外のところでも優れてるし
113: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:11:29
>>5
ギャングに向いているってのがどういう事を言うのか分からないけど、目的の為とはいえ列車の中にいたカタギの人達を平気で巻き込むような奴はギャングには向いてないと思うの
堅気から利益を吸い上げないといけないのに平気でコロコロしてたら巻き上げる金がなくなってしまう
6: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:23:34
能力さえ開示すればボスもここまで冷遇しなかっただろうし特にホルマジオとか密輸に使えそうだし重宝されそうだよね
ひとえに能力開示しない忠誠心のなさが原因
7: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:25:12
こいつらが強くて有能なのは間違いないんだけどパッショーネは他にもスタンド使い多いから暗殺チームなくなってもそこまで困らさそうなのがな
8: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:26:10
そもそもボスってあんまり集団行動させるの好きじゃなさそうなんだよね基本2人組で行動させてたし

ブチャは忠誠心と人柄で許されてたけど同じくらいリゾットが信用されることはないだろう
9: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:26:35
そもそも言うほど暗殺って仕事ないやろ
48: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:17:42
>>9
そもそもスタンドの存在自体がスタンド使い以外には不感知不接触の呪術でいう呪霊みたいな存在だから態々「暗殺専門」を名乗ってる時点で何もできない穀潰しって言ってるようなもんなんだよなぁ…
遠距離から不思議パワーで殺せますって言うなら兎も角ある程度の近距離まで接触しないと殺せない奴多いし…
10: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:26:45
単純にパッショーネがデカくなってわざわざ暗殺チームに頼むような強い敵があんまいなかったんじゃないか
12: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:27:56
てか殺しなんて年に数回あればいいほうだし…
13: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:28:10
リーダーシップのブチャ
法学部飛び級インテリのフーゴ
元警官のアバ
ブチャチームの頭脳三人衆がマフィアとして有益すぎる
暗殺チームに縄張り任せてもうまくいく未来が見えない
15: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:29:23
>>13
アバ程度の頭脳でいいなら暗チにもいるし…
20: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:32:53
>>15
アバは頭のキレじゃなくて元警官ってのが重要なんだ
取り締まる側の気持ちわかってれば話つけやすいしな
21: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:32:55
>>13
ブチャラティとフーゴはともかくションベン飲ませるやつはダメだろ
14: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:28:31
ペリーコロ以外だいたいキモいカスしかいないぞ
ボスもゲイカップルを親衛隊にしてるようなやつだし
16: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:31:26
護衛チームだってやむを得ずギャングになったようなブチャアバフーゴナラみたいのもいるかと思ったら一人ナチュラルボーン狂人拳銃使いもいたし…
ギャングになったのとギャング適性ってそんな重要じゃないのでは
17: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:31:40
・組織にスタンドを報告しないから信用がない
・暗殺なんてスタンド使いなら誰でも出来る
よく言われてるのはこの二つだよね
18: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:31:59
ボス「一人分の給料が少ないって…お前らが揃って仲良ししてるのがいけないんじゃん…能力も隠すし」
19: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:32:31
>>18
政治家殺ってあの額はちょっとしょぼすぎる
23: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:33:58
>>19
スタンド使いでもない政治家なんだから一人が片手間で処理出来る程度の案件なんだし妥当じゃね
26: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:35:56
>>23
カリスマもないのにしょぼい案件しか振らないせいでますます人望が…
33: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:48:54
>>26
でかい仕事が欲しいならもっと忠誠を示すべきでは
24: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:34:03
>>19
ボス「金があるならその金で懐柔した方が良くない?」
129: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:37:51
>>19
アニオリだし極端にした気もする
22: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:33:37
ボスは一目でもリゾットの戦闘を見てれば評価を改めたと思うわ
25: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:35:05
問題は暗殺チーム組んだのもボスじゃねえのってとこ
なんでこんなバカみたいな組織系統にしたんだ
27: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:40:14
>>25
ボスが用意したのは暗殺チームって箱とリーダーくらいじゃね、あとは初期メンがいたかも
あとはブチャラティがメンバー拾ったみたいに勝手に拾ってるんじゃね
28: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:40:19
まずメンバーが多すぎるわ
半分でいい
30: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:43:32
輪切り後だと場合によっては結託して帰って来かねないから出せないと思う
ポルナレフの目的とかは多分分かってないわけだし
31: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:43:46
組織がデカくなりすぎたせいで暗チの存在そのものが危うくなってるからな
逆らう敵は殆どいなくなり障害になりそうな政治家を暗殺する程度でボスは麻薬含めて支配域拡大に重視してるワケだし

事業拡大に伴って必要なくなった部署みたいな
75: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:32:14
>>31
現実の会社で考えると事業が拡大した結果他部署と統合なり外注なりで必要なくなった部署や役職ってイメージが恐らく一番近いんだろうね
チームを解体するのも組織から放り出すのも何だかんだデメリットが伴うので結果飼い殺し状態に、ってところだろうか
32: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:46:17
暗チは人が多すぎるし他部署に割り振るとかしてやれ
人事チームはいないのか
35: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:51:22
>>32
あれだけ仲間意識高いとメンバーが拒否しそう、てか能力も教えない奴らを異動とかその先がどうなるか分かったもんじゃないわ
34: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:50:07
そもそもボスが精神障がい者の組織やぞ
36: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:52:48
ミスタ「俺のスタンドは暗殺向きだ」
ボス「こいつは護衛チームやろなぁ…」

チョコラータを封印したり割と人を見る目はある気がするボス
38: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:54:46
>>36
ブチャラティが拾ってきた奴をブチャラティの傘下送りは普通だと思う
66: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:31:25
>>38
ボスの猜疑心的にそれを普通にやらせるボス→ブチャの信頼結構凄いと思う
37: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:54:42
ジョルノの入団経緯を見る限り下っ端の配属ってボスの仕事じゃなくない?
その下っ端がメキメキ力つけて組織にすごい貢献してるとかなら話変わるけども
39: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:57:21
ポルポが合格不合格だけ決めてから推薦者のところに加入する形なんだろうか
40: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:57:53
結局護衛チームにも裏切られるクソ上司さん…
41: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:58:19
能力を申告してくれてたら他の使い道いろいろ考えて待遇よくなりそうなメンバー何人かいるだろ暗殺チーム
組織に対して秘密主義やる連中は怖くて使えないってのが理由の大半だなやっぱり
42: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 14:58:47
>>41
リトルフィートとかもっと色々使えるもんな
44: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:32:49
常人を暗殺するなら親衛隊のホモカップルで十分なんだよね
やっぱり能力隠してるのが悪いよ
45: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:36:12
忠義のない連中を重用しないってことよ
47: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 15:38:04
スタンド暗殺の相場ってどれくらいなんだろうな。
アニメでは2000万リラ=120万円だったが。ゴルゴみたいに5万ドル(1999年だと500万円強)出せと言うのかな。
ギアッチョは安すぎだと言ってたが300万円くらい欲しかったのかな。
50: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:28:42
逆にパッショーネにいるスタンド使いの多くはスタンドの戦闘力とシノギで稼ぐだけの地力、
そして命令があればマフィアとして自らの命を捨て殺しも辞さない覚悟も持ってるのに
暗殺だけやってればいい連中に大量に報酬渡してたらそっちの方から文句が出てくるだろうし
スタンドでの殺しって汚れ仕事だけやらされてる左遷部署って印象付けられてたほうが色々都合が良かったのだろう
51: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:35:41
能力はわからないが人格的に暗殺への適正が高い人間が集められた生粋の暗殺プロ集団
ってことにするには一度も殺しをしたことが無くマンモーニ呼ばわりのペッシが異物過ぎるんだよね
一気にマフィアの仕事自体に別の意味で適正が無い連中が集められたのでは…?になる
52: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:50:05
>>51
普通に仲良い奴らで集まってただけでしょ、向き不向きも考えず
55: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:56:06
>>52
暗殺チームに入る前から仲良しグループだったって事は流石に無いと思う
56: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:01:50
>>55
そりゃ全員がチーム結成前から仲良くはないでしょ

ブチャチームに入ってきたジョルノみたいなもんで、もう仲良しグループが出来上がってるチームの誰かに誘われてペッシ加入って流れ
58: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:06:28
>>56
引き抜かれるチームからの印象も悪いしそもそも暗殺者は信用されないし
仲良くなれる道筋も無いしただでさえ冷遇されてる暗殺チームに仲いい奴を入れようと思うかとか
その他色々考えても他のチームの人間を暗殺チームが仲良くなったから引き抜きってありえないと思うが
62: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:11:50
>>58
ペッシはジョルノみたいに一般人から誘ったんじゃない?って意味ね、別チームから引き抜くことはないでしょ

あと後先考えられる奴らならここまで冷遇されてないし反旗を翻そうとはしないと思う
63: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:13:17
>>62
ああコメント勘違いしてたゴメン

でも結局人員過剰な状態でスタンド使いになれるかどうかわからないマンモーニな一般人をマフィアに誘うとかありえない気が
64: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:22:26
>>63
それが一般的な人の感情なんじゃなかろうか?もちろん俺だってそうする

ただ暗チって言うなりゃギャングという落ちぶれた存在の中でも冷遇されるような奴らなんだよね…

ブチャみたいに一般人に対して税金払ってるなら警察行った方が良いとか言わないタイプというか…
53: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:52:35
暗殺回数がそう多くないならリゾットだけでいいし
仮に潜入も必要ならホルマジオかイルーゾォがいれば後は特に必要ないよね
54: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 16:55:31
っていうかソルベとジェラートって欠員がいきなり二人も出たのに
ペッシに全く仕事が回ってなかった辺り少なくとも3人は余剰だった
57: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:02:58
まあどんなスタンド持ってるかわからん奴らに仕事は振りにくいよな
59: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:08:19
そもそも殺すならスクアーロ1人で終わるという適当にトイレで襲って海とかに死体投げれば完全犯罪
60: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:09:08
どっかのスレで
ソルベとジェラートのボスへの反乱を黙認していた辺り
暗殺チームが積極的に打倒ボスに動いてて反乱の兵士になりそうなヤツに声をかけて増やした結果
ボスに首輪付けられて戦意喪失して過剰な人員だけが残っちゃったんじゃないかってのがあったな
61: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:09:31
スタンド使い同士の抗争用に作ってみたけど言うほどスタンド使いいないから余った説
68: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 17:45:35
「暗殺なんて汚い仕事する奴らは誰からも信頼されない」と説明されてる
リーダーのリゾットなんかは暗殺から裏社会入り→パッショーネ入団してるから信頼されないのは当然だし
69: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:04:01
組織から依頼された殺しをやってるだけじゃそりゃ稼げないでしょ
組織からの仕事+それ以外のシノギ
そっから上納金出して残りがチームの取り分
単純に働け穀潰し共
71: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:23:39
能力隠してる

すでに組織に敵対するやつ少ないのに殺しだけが取り柄とかいらない

組織に任された仕事以外で稼いで組織に献上も可能(ブチャが実際ポルポの遺産まんま献上したし、組織は裏ありそうな気配感じても金献上の事実だけ受け取りスルーした)なのにしなかった。

冷遇当たり前としか…
72: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:26:06
天下統一目前の大勢力が忠誠心の低い武官をどう扱うかって感じか
73: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:27:14
チームの振り分けするのはボスではなく上司じゃねえかな
これが全部に当てはまるかはわからんけど実際ジョルノがブチャチーム行きになったのは実はポルポの「とりあえずしばらくはブチャラティのとこで学びなさい」って指示があったからだし。
74: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:29:05
チームの冷遇っぷりに対してあのメンバーらが脱退しなかったのはチームの絆や結束が固かったのか
76: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:32:50
>>74
脱退=死だろ
77: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:34:58
>>76
あーやっぱギャングの報復=死で暗殺チームなら尚更かぁ
78: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:37:58
暗殺チーム解体されたら
ペッシだけ潰しが効かなさそう
79: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:40:07
マンモーニなのはさておきビーチボーイは普通に優秀だろ
マグロ漁師にでもなっちまえよ
80: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:47:55
冷遇されてる、とよく言われるけど貧困してた訳でもないし束縛されてた訳でもないのでぶっちゃけそんなイメージないよね
だから暗チが勝手に言ってるだけのようにしか聞こえない
83: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:52:00
>>80
みんなあんな服着れてるのにな。
絶対特注で高いだろ。なんなら兄貴が一番安上がりかも知れない。かなり常識的に近いスーツだし。
84: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:53:20
>>83
ジョジョ世界ならああいう服ブランド品でありそうだし…
81: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:48:30
まあ副業とか禁止だろうし…
85: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 19:05:15
>>81
みんな表向きの顔持ってんだから職持ってるのいても不思議ではない
88: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 19:10:07
副業ってかブチャラティはナワバリの見回りしてショバ代稼いでるし泪目のルカは恐喝で金巻き上げてるし
みんな何かしらで稼いでると思うぜ
82: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 18:50:28
仕事がないから評価されない、されにくいという愚痴は理解できる
でも信頼が大切と表明されてる組織で、能力をバラすっていう簡単なことすらしないのは、ムダなプライドこじらせたアホなんよ
87: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 19:09:43
ホルマジオとイルーゾォは能力話せば絶対に他の仕事回して貰えるよな…
89: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 19:12:15
>>87
ホルマジオは傷つけなきゃいけないから…
92: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 19:52:28
>>89
アタッシュケースとかに入れてケースに傷つければいいから…
90: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 19:14:43
怒らないでくださいね
実質的な人事担当がポルポな時点で終わってるんですよ
91: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 19:43:38
ちょっと考えただけでもリトルフィートとマンインザミラーとか暗殺以外にもいくらでも使いでありそうなのにね
能力さえ申告してれば…
93: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 20:10:05
ちょっと聞きたいんだが能力報告の義務って公式設定?
ボスがジョルノを見た時新人だと認識はしたけど能力について言及した記憶が無いからそんな設定に覚えが無くて
94: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 20:37:59
>>93
一応義務ではないよ。
ポルポも発現しようが発現してなかろうが試練合格したんならどちらだろうと優秀ではあるからこき使ってやるか…的な思考だしそれにブチャは裏切る気になってから仲間に入れたジョルノについては報告してないし。

ただ裏切る気になる前は自主的に自分と部下全員の能力報告してる。
一方暗チは全員隠してる

こんな状態じゃボスからしたらそんなブチャは立派だし信用できる分暗チは例えバラさなきゃいけないルールじゃないとはいえ信頼できなくなるわな
95: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 20:38:57
>>93
公式設定じゃないはず
ただ少なくともアバッキオのムーディーブルースの能力は知られていたので報告してたらしいし
スタンド能力を報告した方が組織への忠誠心やボスへの叛意のなさは示せると考えられる
112: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 23:02:57
>>95
生物生まれる能力見て「ああこれが最近入った新入りの力か?新入りも裏切るつもりだったんだな?」って誰の能力か即分かったあたりジョルノ以外のブチャチームの能力は自主的に報告されて知ってたと思われる

こんな忠義尽くす有能がいたら、全く報告してない暗殺チームが冷遇されるのも分かりますわ
97: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 20:53:36
>>93
公式設定ではないよ。
ただ、護衛チームの作戦にムーディブルースの能力が前提である事、リゾットvsボス戦でエアロスミスの探知基準を理解して勝利した事を考えると少なくともブチャラティは結構詳細なとこまで上司に報告してたと思われる
で、逆に暗殺チームのスタンド能力を護衛チームに教えない辺り(トリッシュ確保されると困る以上、ボスが教えない理由はない)おそらく暗殺チームは報告してないから、そういった姿勢の差がボスからの扱いの差に繋がったんじゃないか?
みたいな話
96: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 20:40:19
まあ、ボスの立場からしたらスタンド能力を持ってるのは確実だけど能力報告しない奴と
自主的に能力報告してくる奴のどっちを重用するかって言ったら後者だわな
98: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:26:17
ボスの下である幹部の更に下でチーム分けされてるのがパッショーネの運営体制
ならボスに反感を持つよりもまず先に直属の上司である幹部に対して仕事を求めるのが筋なんじゃないかと思うわ
そこら辺のコミュニケーション怠って文句言ってるんじゃないんだろうなまさか
99: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:27:35
ゲスコンビすら能力の申告ちゃんとやってるからな
まぁ社会人経験のあるチョコラータと若くしてギャングの下っ端やってる暗殺チームの差なんだろうが……
102: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:59:03
アニオリの印象に引っ張られてるけど原作だと「ボスからしか報酬貰えねぇ……こんなんおかしい!」ってキレてるだけだからな
つまり直属の上司である幹部からは一切お仕事貰えてない中ボスだけは暗殺チームに生活できるだけの仕事を定期的に振ってるって事です
なんなら暗殺チームはペットやオープンカーを嗜むだけの余裕があります
105: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 22:03:01
結果としてスタンド能力を把握してないメタリカに殺されかけて、スタンド能力を把握してるエアロスミスに助けられてるんだからボスの判断は正しいんだよな
部下のスタンド能力を把握してる方がボスの利になるし、万一反逆された時に対処しやすい
106: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 22:05:56
>>105
デーボやラバーソウルの話からしても、スタンド使いは能力を話さないのが常識らしいからな。味方であろうと教えるのは弱点を教えるのと同義だから。
それを開示するという事は服従の証であるし、そこまでリスクを背負うならボスとしても何かしらリターンを与えなければ誰も開示しようとはしなくなるだろう。
107: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 22:14:11
ケツの穴やエ○DVDの隠し場所は家族にも見せないからね
逆にケツ毛の数からオキニのエ○DVDまで申告するのが信用を得るには肝要なのだ
108: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 22:18:45
>>107
つまりブチャラティは…そうなのか?
ヤバイぜェ〜
さっ 更に興奮…して…きた
111: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 22:53:36
ジェラート殺されてキレてるのマジでどうしようもないんだよな
ボスのこと嗅ぎ回って生きて帰ってきた奴いないって組織の不文律があるのに何で死なないと思うんだよ
どうしても死んでほしくないなら止めるか、皆殺し覚悟で全員でボス探しに取り掛かるかすべきだったんだよ
115: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:16:55
>>111
しかも二人だけでこっそりやってたならまだ分かるが、ホルマジオの回想で「二人はボスの正体を調べ始めてしまった」って書かれているから、仲間には話していたか少なくとも薄々感付くくらいには隠蔽が杜撰だったか派手に動いてたかは確実。またそれでなくては他メンバーへの見せしめは意味を成さないからな。
そりゃ転がされるわ。
116: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:20:30
ポルナレフに自分が出張る前に暗殺チームを当てろよ。
上手く行けば出る必要がなくなって、ポルナレフがポルナレフだったとしてもパッショーネ内の不要人員の整理はできる
121: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:32:23
>>116
暗殺チームが若いから
過去の暗殺チームは全員ポルナレフに殺された説好き
118: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:25:50
>>116
輪切り事件の後だとしたら手を組まれる可能性がでてくるしもうやばいやつに対して使つかえると思えないぐらいには信用尽きたんでしょ

あと能力教えてくれないから力がない堅気の連中ならともかくガチの強敵に当てていいかどうかの判断すらできん
120: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:29:42
ポルポル君最低限ボスの名前までは掴んでたからな
信頼できない追っ手を差し向けても組まれる危険があるから親衛隊クラスしか送れなかったんだろうな
122: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:33:47
>>118>>120
ガチの外敵相手に出番がない戦闘部隊って存在価値ある?
117: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:24:35
ここまでの流れを見ると順序が逆っぽいんだよな。暗殺チームが冷遇されてるんじゃなくて
自主的に能力を報告しないボス的に信用できないスタンド能力者を管理するために
冷遇している暗殺チームに送ってると見た方が良さそう
123: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:35:02
そもそも御せない部下をゾロゾロ連れてるディアボロがマヌケなんだよな
お前組織運営のためになんか仕事した?
125: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:36:36
>>123
ボスへの恐怖で抑えつけられてるって説明がされてるが…
暗殺チームの反乱もボスに娘がいたってイレギュラーによるもので
それまでは完全に抑え込まれてたし
126: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:37:03
>>123
輪切りのソルベで暗殺チームを戦意喪失させたな
151: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:51:34
>>126
トリッシュの情報が出るまでは大人しくさせられてたんだからボスが間違ってるというほどでもないよな
127: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:37:18
>>123
ブチャラティ達に手厚いサポートを与えて暗殺チームを皆殺しに出来ましたね…… 
128: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:37:47
>>123
社長が下っ端の面倒なんてみないよ普通
ブチャラティ並に忠義尽くして結果出してるなら別だけどな
132: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:40:18
>>128
まあブチャラティの信頼を即裏切ったんやけどな
136: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:42:34
>>132
ぶっちゃけろくに関わりもない一社員の地雷なんて社長からしたら知らんからしゃあない
138: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:43:39
>>136
でも>>1は人間性を見て重用してるって…
143: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:47:27
>>138
人間性がある程度分かってるのとそいつの地雷が分からんのは矛盾しないでしょ
145: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:47:34
>>138
ブチャの所業はボスから見たらマジで理解できてないからな
裏切り直後のセリフ見ろよ、地雷云々以前に、それが地雷になり得ることすら理解してないぞ
150: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:50:10
>>138
ボスからしたらブチャは民間人や部下に慕われる人間性と縄張りでうまく仕事やれる人柄で上司として有能ってことぐらいしか知りようがないからな

下っ端の一社員の好みまで詳しく知ってる大企業の社長なんてそうそういないんですよ
124: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:35:25
というか、戦ったの大分前のはずだし
当時の暗チとか親衛隊は全員ポルナレフに返り討ちにされてたんじゃね?
ボス自身が出張るって動かせる手駒が尽きてるってことだし
169: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:13:32
>>124
サルディニアやコロッセオでもボス自ら出てきてるし
SPW財団の支援を受けて自分の正体を突き止めたなんて危険過ぎる相手なら
ボス自ら出てくるのには十分な理由だろう
172: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:18:55
>>169
イタリアでの捜査に関しては支援受けてないと思うんだよな
支援受けてたなら急に消えたら不審すぎて承太郎来そうなもんだし。
パッショーネの存在に気づいたポルナレフが1人で詳しく調べてたらもう手遅れだったんじゃないかと
175: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:21:40
>>172
正直ポルナレフがSPW財団の力使わず一人で調べてわかる程度なら誰も苦労してないと思う
181: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:26:18
>>175
調べ始める

下っ端の刺客が来る

返り討ちにする

ちょっと上の刺客が来る

返り討ちにする

のループで口割らせて情報得ていったんじゃね
182: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:26:50
>>181
組織の人間もボスの正体を知らないのに?
183: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:27:30
>>181
組織の人間もボスの正体を知らないんだけど
187: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:31:12
>>182
>>183
まあその辺りは謎なんだが
構成員が知れるところまでは知ってそれ以上はボス自身が来てついバラしちゃったんかなって思ってる。
ディアボロという名前とか
186: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:29:40
>>181
ポルナレフはイタリア社会の全てに追い詰められたって説明されてるし
188: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:32:10
>>186
逆に言うと社会全てに孤立させられて追い詰められながら、ボス自らが始末に出なければならない(良く考察される当時の親衛隊が全滅させられたか、少なくともボスが絶対に自分の手でやっつけて死んだのを見ないと安心出来ない。どんな信頼出来る部下でも万一の討ち漏らしの可能性があり逆襲されるかも知れない不安がある)のがポルナレフなんだよな。
やはり3部を生き抜いたスタンド使いはとんでもねーよ。
190: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:35:24
>>188
いやサルディニアでボス自ら出てきたりしてるの見ての通り
自分の過去に関する事は自分でケリを付けなければならないって考えてるのがボスだし
社会的に孤立させるってのは暗殺チームにも使おうとしてた、網を張る前に終わったが
193: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:38:13
>>190
娘回収して護衛開始で暗殺チーム壊滅ってたった2日で終わったからな…
184: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:28:45
>>175
ポルナレフは幼児だった頃から鏡と水槽のトリック使える天才だから…

4部以降の賑やかし要員と違って明確な馬鹿要素ないし案外調べるのは得意かもしれない。
Jガイル探してるうちにDIOと鉢合わせたりしてるし
195: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:40:11
>>175
その意見はポルナレフ舐めすぎ
妹の敵討ちに人生費やして犯人見つけるす執念深い復讐者の側面あるのを忘れちゃいかん
197: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:41:52
>>195
結局数年間かけて探したけど見つけられなかったし
逆にJガイル以上に厄介なギャングのボスが正体を隠してるって事を舐めすぎな気が
199: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:42:31
>>195
流石にマフィアのボスが正体隠してるのとは話が違うと思うぞ
130: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:38:48
娘の護衛って重要任務もあるとはいえ、ブチャ達にはめっちゃ手厚いサポートしてたし
そのためにペリーコロって信頼度では確実に上位に入る幹部を犠牲にしてるからなぁ
134: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:41:14
>>130
娘受け取ったら黙って護衛チーム帰せばよかったのになあ…
139: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:44:49
>>134
娘を指定した場所に置いて帰すやり方だと
引き返されて娘回収する現場を見られる可能性がある
特にブチャラティなんて壁や天井から隠れて覗ける能力だし
144: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:47:33
>>134
自分の正体を探られる危険は犯せないんだから割と妥当な行動
っていうか実際ブチャラティはジョルノから貰ったブローチを密かにボスに付けて探ろうとしていたから
ボスの行動はむしろ正しかった
148: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:49:08
>>134
娘狙って裏切り者出たしその娘のこと知ってるブチャラティに釘を刺す行動としてはアリじゃない?
137: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:43:15
というか裏切り者が出ても本来は組織力が莫大すぎて一瞬で粛清できるのよ
ブチャラティ達だってポルナレフがいなければデスマスク活かせずグダグダになってそうこうしてる内にタイムリミットでブチャ死亡からのリーダー不在でよりグダグダで嬲り殺しよ
140: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:45:09
ブチャラティがあの状況で即裏切りを決意して暗殺を行うのはリスク管理がまるで出来てないアホの所業だから仕方ないね
実際返り討ちにあって殺されてるしなブチャラティ、なんか死にながら生きてたけど
142: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:47:10
本編は色々イレギュラーが重なった結果で
ボスの組織運営はかなり盤石ではあったと思う
ジョルノがGERに目覚めてなお、ボスが逃げてたらそこで終わってたし
149: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:50:00
ぶっちゃけボスは本人が娘受け渡しの場に来た時点で詰んでた気もする
153: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:52:46
>>149
でもボスの性格上、自分で受け取らないのはありえないし、わずかでも顔を見られる可能性は排除したいから、ビビらせて反抗の芽をつむ意味でも、エレベーターで仕掛けたのは妥当なんだ

なんか従順で使えるコマだと思ってたのがキレた……
152: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:52:19
幹部相手に地雷踏み抜いたのは失策だけどあの場に来た時点で正体を探られるのは確定だからどうにもならない
154: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:52:58
スタンドがないけど、ボスのためなら躊躇いなく命を捨てられるペリーコロさんが幹部になってるあたり
ポルポの人間を評価する上で一番大事なのは信頼ってのはボスの考えではあると思う
157: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:55:04
>>154
じゃないと舌操る雑魚とサメ出す雑魚を親衛隊にしないだろうな…
もっとマシなスタンド使いは組織にいっぱいいるだろうし
158: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:56:02
>>157
死なないとスタンドそのものが使えない雑魚も追加だ
159: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:56:39
>>158
あいつはマジでなんなんだ
一応生前に人型ビジョン出してたけどなんかできるのかな
177: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:24:12
>>159
カルネは……なんか薬物なりなんなりで自我を焼かれてる気が……一言も喋らなかったし。
179: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 01:25:30
>>177
それならむしろ死んだ時捨て駒にしたボスへの恨み言が出ると思うんだよね
あのまま大人しくしてれば殺されはしなかったのにスタンドビジョンまで見せてトドメを刺されようとしてたし
163: 名無しのあにまんch 2023/11/29(水) 00:59:26
>>157
サメのやつはターゲットが水に近づいた瞬間に首狙えば回復役さえいなければターゲットは大体死ぬだろうし過小評価されてると思うんだ
100: 名無しのあにまんch 2023/11/28(火) 21:46:56
情報を整理すればするほど冷遇されて当然ってイメージだな。
もう捨て扶持だけやってマフィア内ニートさせときゃ良かったんじゃないか。

元スレ : 暗チが冷遇されてたのってさ…

 

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察ジョジョの奇妙な冒険暗殺チーム

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:03:39 ID:U0NDcwMjk
現実でも暴力組織の荒事担当部署は
組織に刃向かわないように飼い殺しにされると聞く
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:42:46 ID:MyNDM1NTI
>>1
冷遇されてたから反逆した、って言われるけど
厚遇されても また反逆しそうだよね 
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:05:37 ID:Q4NzcxNDc
マフィアにいいもんとかねーだろ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:33:43 ID:MwMDg3MTg
>>2
ギャングの中でも良いと悪いの論理があるのだ。この場合はそれ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 14:59:11 ID:I5MDU5MjM
>>40
犯罪者集団の良いと悪いの論理って何すか?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 21:02:43 ID:UxMDE2NzE
>>56
ギャングスターはいいもんだぜ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 22:58:35 ID:M5ODY5ODc
>>2
おはボンゴレ十代目
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:05:58 ID:UzNjc3MDc
人が人を選ぶにあたって最も大切なのは『信頼』なんだ
「それに比べたら頭がいいとか才能があるなんて事は、このクラッカーの歯クソほどの事もないんだ…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:08:59 ID:I0OTgwNTQ
ジョジョの世界観でスタンド使い集めた暗殺チームとか部下にいたら逆にやっかいなスタンド使い引き寄せて余計面倒な事になりそうだし…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:14:52 ID:k4ODg5MjQ
ギアッチョは些細なことでぶちギレるからまぁ社会には向いてないと思う
メローネは放っておいたら色々と危ない性癖してるし
ただそれ以外は別に問題はなさそうだけど、やっぱスタンドの問題か…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:17:41 ID:YxNTU5NjU
>>5
ホルマジオは上司にも「しょうがねぇな〜」ってタメで言いそうだから礼儀の問題かもしれない
マフィアは上下関係厳しそうだし
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:55:29 ID:U0MDEyNDE
>>5
暗殺ってむしろ他のギャング以上に普段は社会にとけこんでて
たまに仕事依頼されると誰にも知られず本当にコッソリ
みたいなイメージがあるけど、暗殺チーム真逆だよね
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 20:14:58 ID:g5Njk0MjQ
>>5
メローネは他のメンバーからもドン引きされてたからな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:19:30 ID:A5MjUzNTE
一理あるかも、一応暗殺チームなのに大金もらって、いい気になって散財して警察に捕まったりしたら元の子もない。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:22:56 ID:YwOTg4MDU
そもそも暗殺チームはちゃんとシノギの上納してたのか?
マフィアもヤクザも下位組織は上に上納しないとあかんやろ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:25:48 ID:AwNDA4NDk
>>7
恐らくシノギを得るためのナワバリがそもそも与えられていないっぽい
そうなると表の仕事かボスからの報酬くらいしか収入がない
だから金で文句つけてたんだと思う
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:52:02 ID:YzMTUxNDk
>>9
縄張り貰うためには上納しないとあかんやろ
順序が逆や
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:02:34 ID:QzNjYwNDk
>>18
いやあの世界のイタリアマフィアはパッショーネ一強みたいだから、縄張りにできるとこ全部担当者がいるのでは
既に担当いる地区でしのぎとかやったら島荒らしになってそれこそ大問題になる
仮に他の組織の縄張りがあったとしても、同じく島荒らしとか喧嘩売ってるようなもので組織同士の戦争になりかねず、ボスの許可なしにできることじゃない
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:25:40 ID:YzMTUxNDk
>>32
ポルポの死後に遺産上納して引き継いだように縄張り貰うための上納が必要なんやろ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:53:42 ID:c4NDU0NDQ
>>9
でもあいつ等にシマの運営とか出来るとは思えないし…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:25:11 ID:IwNzE4MTc
社会適合者だったらまずマフィアになってないやろ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:09:31 ID:Y4MjgxMjc
>>8
そんなどうしようもない連中の投げ込み寺からも弾かれる選ばれし不適合エリートだったんやろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:26:11 ID:I1MzE1NjU
ポルナレフの暗殺に向かわせない理由は何があるのか
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:38:24 ID:AwNDA4NDk
>>10
そも手下の何人かは返り討ちししてるくらいには凄腕のスタンド使い相手に、裏切る可能性のあるチームを向かわせるのはちょっとな……
下手したら返り討ちからの寝返りも考えられるし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:17:52 ID:c3ODM0NzA
>>16
こういう場面で使えないチームなら暗殺じゃなくて「暗躍」程度のチームにしとけば良かったのにな
ホルマジオとか鏡の奴とかそういうの得意やろ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:06:34 ID:M2NjI4NTE
>>10
ポルナレフがボスの正体をある程度掴んでしまったからボス自身が出向く事態になったんじゃないかな?
作中でもブチャラティ達を始末するのにボス自身が動いてるし、ボスが本当に信頼できる部下はドッピオだけだから正体を知った人間は自身の手で確実に始末しないと心休まらないとか
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:59:49 ID:gwNjM5MTk
>>10
じゃあお前がボスだとして、スタンド能力を何も知らない奴を追手として向かわせるの?
普通知ってる奴を送るでしょ。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:28:15 ID:MyNDM1NTI
強力なスタンド使いなので組織としては確保しておきたいけど
実際に仕事(暗殺以外も)やらせるとなると
色々と融通が利かなそうな性格しているよね みんな‥‥
ってか、スタンドなんて特別な能力持ってたら絶対に勘違いすると思う
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:27:33 ID:I2Mzg1NTc
>>11
あいつら言うほど暗殺にも向いてないからなぁ
リゾットとホルマジオはすぐびっくり人間ショーみたいなことやりたがるし、
加えてプロシュートも相手の死に様が完全に怪奇現象だし、
メローネは標的のDNAが必要だし、ギアッチョはうるさいし…
事故を装いやすいペッシと完全に失踪させられるイルーゾォくらいじゃね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:29:31 ID:I5ODE3MDU
現実のマフィアは構成員には組織に対する絶対の忠誠や外に漏らさない沈黙が求められてるのでそれをベースに考えると暗殺チームは論外寄りなんだ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:31:27 ID:EwMjk3NjM
ボス「クソ!なんかスタンド使いでスピードワゴン財団とも繋がりがある変なフランス人がいる!私が暗殺する!」
暗殺チームの使い所では?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:39:04 ID:I1MDgxMjk
>>13
ボスは暗チを信用してなさそうだからなそもそも他の部下もあんま信用してなさそうだけど
卵が先かひよこが先か分からんが信用してないから冷遇して冷遇されて反抗的になるからますます信用できなくなって冷遇してのループで謀反にまで至ったのでは
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:34:34 ID:k4ODg5MjQ
社会に向いてないとするならチョコラータもそうなんだけどこいつは親衛隊という地位にいるわけだしボスの人事が色々と謎すぎる(親衛隊って非常時にしか動かないと思うから、こいつを動かしすぎると組織よりも町全体がヤバくなりそうだからあえて親衛隊の地位に置いているとか…?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:59:25 ID:M2NjI4NTE
>>14
最低なゲスと評されいずれ処刑するとボスに思われていたチョコラータ
危険すぎる能力のチョコラータを監視する目的で親衛隊に配属してたんだと思う
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 12:21:00 ID:ExMDg2ODk
>>14
チョコラータは医師免許持ってる医者でありサイコパスなのでお金は自分で稼げるし表面的に社会生活を取り繕うことはできるので社不ではない
社会はチョコラータを求めてないがな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:37:11 ID:c5OTIzNDg
それでも反逆されるような冷遇してたのは単純にミスじゃないかって気がするけどな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:40:55 ID:AwNDA4NDk
>>15
ブチャ達への段取りの良さから裏切り自体は想定内だったと思うわ
トリッシュという不確定要素が出てきたからああいう形になっただけで、裏切りが分かれば即座に始末できる体制自体は整っていたはず
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:26:32 ID:EwNDYyMTk
>>15
ソルベとジェラート見せしめにして完全に牙折ってたからね
娘の存在っていうワンチャンが出来たから再起しただけで
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 08:53:47 ID:k1NTA4NTc
ヨーロッパ全体に影響力あるパショーネ的に暗殺の仕事はそれなり以上にあるはずだし(利権巡った摩擦とか外でも内でも起きないはずがない)
他のスタンド使いがいくらやろうと思えば戦闘・暗殺も可能とは言え心構えや技術の点では専門チームはあって困るもんじゃない
やっぱスタンド使いという個人でやれること幅が大きい人間がボスに能力申告せず忠誠と信頼示さなかったのが主原因な気がする
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:03:55 ID:A1NjQ5Mjg
どちらかと言うと利益を生まない組織だからじゃないか
暗殺ってようは不利益な存在に対処してるだけでお金を稼ぐような行為じゃないからそこに支払うコストも最小限にしたいし
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:22:18 ID:YxNTU5NjU
>>22
会社で考えるとわかりやすいよな
例えば自分の会社に暗殺課があるとして、そこが厚遇されたら暗殺に頼りきりの弱い会社だと思われる
そもそもそんな課の人と関わりたくないし
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:14:01 ID:cwNzA2OTQ
暗殺チームで一纏めにしておかないで、
各地の荒事担当駐在員みたいな感じで単騎運用してれば、無難に有能だった気はする
あんな高殺傷力集団を冷遇してたら、下剋上ワンチャン狙われてもしゃーない
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:46:24 ID:U0MDEyNDE
>>24
重要なのは信頼だよ、それに比べたら特技なんて
云々かんぬんと刑務所の太っちょが言ってた

側近に置くのならスタンド使いじゃない方が
歯向かわれる可能性すくないからじゃないかな
ポルポもあの身体だから組織が守ってくれないと
生きていけないから組織維持に尽力するだろうし
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 12:36:40 ID:Q2ODcxMDc
>>24
でもあいつら仲間意識強いし離されそうになったら断りそうじゃない?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:18:13 ID:U0MDEyNDE
ボスにとって能力的に不明な連中も含めて厄介だから
ひとまとめにして飼い殺して定期的に処分する部署
と考えれば効率いいのかも

暗殺チームは強かったけどボスは正体も能力も
一切不明だし、その上で親衛隊やポルポチームだって
いる訳で反抗されたら勝てないなんて怯えるレベルではないし
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:24:28 ID:YxNTU5NjU
>>25
ペッシは新人だけどなんで暗殺チームに配属したんだろ?
明らかに暗殺に向かなそうなのに
兄貴の推薦か?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 09:43:47 ID:gxNzg5NDM
ブチャも暗チもチーム内での仲が良すぎて纏めて裏切られるんだよね・・・
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:00:05 ID:U0MDEyNDE
ボスって金持ってるのかな組織のボスのイメージ程って意味で。
あの性格だと豪遊とかも出来ないだろうし
重要なのは金ではないと組織の活動が回るのなら
幹部任せ&自分が設定するなら低い可能性も
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:26:25 ID:YxNTU5NjU
>>31
ヤクとか売り捌いてるけど私腹を肥やすタイプには見えないよな
あくまで組織を強大にすることが生き甲斐なんだろう
でかい組織のボス→絶頂!みたいな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:58:38 ID:U0MDEyNDE
>>38
絶頂を維持するのが目的とは再三言ってるけど
ボスの絶頂ってどんな生活なんだろうな
作中が緊急事態な期間なだけであって
普段は部下任せでバカンスしまくってたりするのかな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:32:31 ID:MwMDg3MTg
行動原理が結局チンピラレベル。ナランチャが評した涙目のルカと大して変わらないような人間性の奴らに任せられる事なんて無い
そしてそんな信用出来ないヤベー奴らがヤベースタンド能力持ってるんだから組織としては持て余すよなぁ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:46:40 ID:UzNjc3MDc
ぶっちゃけ闇バイトポジションなんじゃあ
もしくは暗殺チームとかかっこいい名前だがただの鉄砲玉
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 10:50:37 ID:U0MDEyNDE
アニメオリジナルの暗殺シーンが失敗だと思う
それまで暗殺チームって
あくまで自分たちの能力ほどには認められてないから
不満だと思ってたが
あれで具体的な金額出ちゃったせいで
こいつらあんな一人でいい仕事を分け合ってるの?って
思っちゃった。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 20:30:34 ID:MxNzgyNzk
>>42
いや、そのアニオリのおかげで暗殺チームに同情する奴が増えた印象
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:16:11 ID:Q4NzU0MzM
汚いキキララ初めて聞いた
めっちゃいいやんww
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 11:17:42 ID:U5NzEwNDU
ジッパーがまともなだけで、とりあえず町を火の海にする飛行機やお茶飲ませてくるやつも組織でまともにやれない奴に変わりはない
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 12:03:59 ID:UxMDkyMjM
なんならディアボロはブチャラティの事滅茶苦茶評価してたからな
ブチャラティじゃなかったらあそこでトリッシュが手首になっててもあっそういう事か…で終わりだっただろうし
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 12:35:27 ID:YwODc1NTc
元々冷遇されてたっぽいけど輪切りの件で余計に信用なくしたんじゃないかね

実際録な連中じゃないから何の擁護も出来ん
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 14:17:51 ID:k2NjIxMDI
暗殺なんてスタンド使いならほとんど誰でもできるわけで、実態はボスが一目置くような強者を暗殺チームという閑職に入れて管理してたんだろう
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 14:33:21 ID:M0MjcyOTk
龍が如くだって、超武闘派ヤクザと言われる真島の兄さんだってその気になればすぐリヤカー一杯の札束を持ってこれるくらい商才に長けてるし、渡瀬組も桐生さんの命を買うのに大金をはたいて尚、5000万ぐらいはすぐ用意出来るくらいシノギが太くて、極道は最後は力だという見解は団体を超えて大体共通だがそれはそれとして金を稼ぐ事それ自体は何も否定されてないからな。
本当に武闘しか能が無い連中はそりゃ冷や飯食らいだろう。
言っちゃ悪いが暗殺チームが裏カジノの経営とかシノギ持ったってちゃんとやれるとは思えないしなあ。出来て借金の取り立てくらいか。
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 15:01:32 ID:M4NTY5MTQ
ブチャは地元の顔役として「困り事相談」を受け付けて信頼を得る一方で麻薬流しもキッチリやってる
肉親(親父)の身柄を恩で抑えてるから反抗する可能性も低い
ボスから見たら理想的なギャング構成員よ
まあ可能性は低きってだけで実際反抗したんだけど
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 15:06:23 ID:g0NDE2MTk
ボスも甘いよな
実行した2人に制裁は当然として反社ならリーダーのリゾットも詰められてもおかしくないのに普通にチーム存続させて貰ってるし
つーか制裁見てビビってる割に娘いるて知ったら即行動に移す辺りこのチーム叛逆心の塊すぎる
こんな奴らが厚遇してたら大人しくしてたとは思えんな
厚遇してももっともっとてなってるよ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 16:49:36 ID:k1NTA4NTc
>>58
暗殺チーム統括する幹部は責任取らされてるんじゃないかな実際
報酬・待遇面の不満とか本来なら調整するのは管轄する幹部がやることのはずだからな
組織図でも暗殺チームはボス直轄じゃなくて間に幹部いるし
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 17:24:28 ID:U3MjcwNDA
散々言われてるけど、ボスって人を見る目あるよね。性格さえ違えば、普通に真っ当な企業とかも経営できそう。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月07日 23:26:57 ID:c4NTU2MjA
汚い仕事をさせるからこそちゃんと高給払えばよかったのに
不満は裏切りを誘発する
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります