【葬送のフリーレン】アニメの『お母さん…』はかなり棒読みだったね
1: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:41:52
2: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:45:12
幼い魔族だからね、これからさらに人間エミュを上達させていくのかと思うと怖すぎ
3: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:47:02
ヒンメル一生の不覚
21: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:56:09
>>3
一生の不覚なのはその通りなんだが
酷い話ここで魔族が相容れない存在だと理解出来たのはよかったと思うわ
一生の不覚なのはその通りなんだが
酷い話ここで魔族が相容れない存在だと理解出来たのはよかったと思うわ
22: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:59:24
>>21
これと同じ判断をソリテールとかにやってたら多分ヒンメルたち自身もヤバかったしな
ボロ出しやすくて倒すのが容易な若い魔族で運が良かった
淘汰圧というか多分若い魔族はこういう死に方多いんだろうけど
これと同じ判断をソリテールとかにやってたら多分ヒンメルたち自身もヤバかったしな
ボロ出しやすくて倒すのが容易な若い魔族で運が良かった
淘汰圧というか多分若い魔族はこういう死に方多いんだろうけど
26: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 00:01:31
>>21
あそこでフリーレンが殺してその後魔族の生態を聞かされても、どこかで魔族と分かり合えるはずだ……!みたいな甘い考えが残っちゃって、その後取り返しのつかない場面で騙され魔族の狡猾さをその身を持って知る……みたいな事になりかねなかったからね
あそこでフリーレンが殺してその後魔族の生態を聞かされても、どこかで魔族と分かり合えるはずだ……!みたいな甘い考えが残っちゃって、その後取り返しのつかない場面で騙され魔族の狡猾さをその身を持って知る……みたいな事になりかねなかったからね
34: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 00:29:00
>>21
結局そこなんだよね。
魔族というものをどこかで実感させないと難しいってのはある。
そういう意味では本当に酷いんだけどまだ幼体の内に魔族の怖さをしれて良かったと思う。
結局そこなんだよね。
魔族というものをどこかで実感させないと難しいってのはある。
そういう意味では本当に酷いんだけどまだ幼体の内に魔族の怖さをしれて良かったと思う。
48: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 06:47:14
>>21
確かにヒンメルの甘さを消していつか来るかもしれない致命的な油断甘さがなくせたのは大きいだろうな
でもそんなことは関係ないんだよ、そのせいで1人の子供から父親を奪ったことには変わらない、その結果を招いたというのは変わらないのさ
必要な犠牲だと神視点では言えるが失われた命やあの子供からしたらたった1人の父なのは変わらんからね、やっぱり一生の不覚なのさ
確かにヒンメルの甘さを消していつか来るかもしれない致命的な油断甘さがなくせたのは大きいだろうな
でもそんなことは関係ないんだよ、そのせいで1人の子供から父親を奪ったことには変わらない、その結果を招いたというのは変わらないのさ
必要な犠牲だと神視点では言えるが失われた命やあの子供からしたらたった1人の父なのは変わらんからね、やっぱり一生の不覚なのさ
62: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:29:03
>>48
ヒンメルのレス
ヒンメルのレス
63: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:30:20
>>21
初手ソリテールとは言わないまでも初手リュグナーとか来るだけでもっと致命的な事態になっただろうしな
初手ソリテールとは言わないまでも初手リュグナーとか来るだけでもっと致命的な事態になっただろうしな
123: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 16:08:54
>>21
表面上無なのはフリー連だってそうだからな 言葉でそう説明されただけで躊躇なくやれても怖い
表面上無なのはフリー連だってそうだからな 言葉でそう説明されただけで躊躇なくやれても怖い
|
|
5: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:47:55
父上ってなに? なんだろうね?
の邪悪さが映像化されると突き抜けてたな…
いや本人的には邪悪ってか生存戦略に忠実なだけなんだけども マジでこんな連中同じ世界に生きるの無理だね
の邪悪さが映像化されると突き抜けてたな…
いや本人的には邪悪ってか生存戦略に忠実なだけなんだけども マジでこんな連中同じ世界に生きるの無理だね
6: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:48:41
ほんと言葉を喋って外面が良いだけの畜生なんだよな
7: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:49:11
この回想を見せられた後にお出しされる「私も父上の部屋は綺麗なままにしている」という水素よりも軽い言葉
46: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 06:38:24
>>7
お母さんというマジックワードエピでぐえーと思いつつも、実情をそのまま受け入れ難い視聴者にそういう魔族もいるんですか的な期待を抱かせてからの父上って何?なんだろうねという突き放しはいっそ見事
お母さんというマジックワードエピでぐえーと思いつつも、実情をそのまま受け入れ難い視聴者にそういう魔族もいるんですか的な期待を抱かせてからの父上って何?なんだろうねという突き放しはいっそ見事
92: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 09:45:35
>>7
良いよね、亡き息子の綺麗にされた部屋にある物を見回して「こう言っときゃ効果ありそうだな」って思案してるの
何も良くねえ
良いよね、亡き息子の綺麗にされた部屋にある物を見回して「こう言っときゃ効果ありそうだな」って思案してるの
何も良くねえ
8: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:49:33
ここから長い年月をかけて人類を研究するとソリテールみたいになるのか
9: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:49:48
リュグナーと比較すると稚拙さが浮き彫りになるな
11: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:51:14
ソリテールのは逆に視聴者を騙すくらいにやって欲しくなってきた
12: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:51:44
忘れるな
人の言葉を喋れる生物がたまたま人に歩み寄ってきたんじゃない あくまで人食いの怪物がこうりつよく狩りをするため人の言葉を学んだ、ただそれだけなんだ
騙されてると大勢の人間が死ぬ
人の言葉を喋れる生物がたまたま人に歩み寄ってきたんじゃない あくまで人食いの怪物がこうりつよく狩りをするため人の言葉を学んだ、ただそれだけなんだ
騙されてると大勢の人間が死ぬ
14: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:52:00
人の情につけ込む魔族、知っててもなかなか腹のたつ場面だったな
15: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:52:52
邪悪というかもう別の生き物なんだよな
人の味覚えたヒグマ的な
人の味覚えたヒグマ的な
61: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:28:16
>>15
問題は見た目がプーさんやくまモンで社交的に会話ができる人の味を覚えたヒグマっていう点だ
問題は見た目がプーさんやくまモンで社交的に会話ができる人の味を覚えたヒグマっていう点だ
16: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:53:07
魔族「お母さん・・・(棒)」
人間「弱ってて可哀想・・・この子も辛いんだ・・・」
人間「弱ってて可哀想・・・この子も辛いんだ・・・」
17: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:53:10
多分ソリテールはちゃんと感情込めてる風な発音をしてるんだろうな…
18: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:53:50
お母さんって言うと見逃してくれる人間チョロwww
19: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:54:08
今んとこ明確にヒンメルがしくじった唯一の場面だよね
本人たち自身はいっぱい痛い目見てるんだろうけど他人を犠牲にしてしまった話は確かこれだけだったはず
本人たち自身はいっぱい痛い目見てるんだろうけど他人を犠牲にしてしまった話は確かこれだけだったはず
20: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:54:44
村長とその娘と一緒に暮らしてるときも(なんかつまらんことに付き合わされた)(なんか花を乗せられた)(そろそろ警戒心0になっただろうし村長殺.すか)くらいしか考えてないんだろうな
49: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 06:49:07
>>20
それは違うだろう?生き延びられてるけど殺意向けられるの嫌だなあでも私が殺した食べたからせいかーと考えてるだけだぞ
だから代わりの娘を用意しよう邪魔な男は始末しようでしかないから
それは違うだろう?生き延びられてるけど殺意向けられるの嫌だなあでも私が殺した食べたからせいかーと考えてるだけだぞ
だから代わりの娘を用意しよう邪魔な男は始末しようでしかないから
23: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:59:26
関係ないソリテールの命乞いするって事前に明かした行動は多分皆殺しが習慣づいてる表れでもあるよな 事前に明かしたら意味が薄れるし命乞いが対魔族のエキスパートに通用しない前提で煽りに繋げたし
24: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 00:00:04
この魔族がまだ幼いからよりにもよってヒンメル達がいる時に問題起こして速攻で討伐されたけど
狡猾な成熟した魔族だと何年も潜伏して最悪なタイミングで村ごと滅ぼすんだろうな
狡猾な成熟した魔族だと何年も潜伏して最悪なタイミングで村ごと滅ぼすんだろうな
69: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:42:57
>>24
狡猾な成熟した魔族なら初手で村人37564くらいの脳筋プレイは出来るような
狡猾な成熟した魔族なら初手で村人37564くらいの脳筋プレイは出来るような
25: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 00:01:14
いや、そりゃあね…? あんな分かりあえた感を出したら警戒心も薄れるよさすがにさあ…
あの状況から全部裏切って村長ぶっ殺からの食っちゃった娘の代わりをあげるからいい加減殺意ぶつけるのやめてくんない? ってそんなんありかよお前よぉ… 村長の娘さんになんて言えば良いんだあの後
あの状況から全部裏切って村長ぶっ殺からの食っちゃった娘の代わりをあげるからいい加減殺意ぶつけるのやめてくんない? ってそんなんありかよお前よぉ… 村長の娘さんになんて言えば良いんだあの後
27: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 00:01:39
自分に殺意を向ける母親を直接殺さなかったからこの魔族は一応歩み寄ろうとしてるんだよな
ただ自分が殺した子供の代わりに他人の子供を差し出せば万事解決って思考になるのが人類と絶対歩み寄れない所なんだが…
ただ自分が殺した子供の代わりに他人の子供を差し出せば万事解決って思考になるのが人類と絶対歩み寄れない所なんだが…
32: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 00:26:49
>>27
餌を取り上げられた猿がキィキィ騒ぐから他の猿を殺してそいつの餌をあげるようなのを歩み寄るというのだろうか
餌と家族は全然違うって? 魔族にはそれが理解できないんだよ
餌を取り上げられた猿がキィキィ騒ぐから他の猿を殺してそいつの餌をあげるようなのを歩み寄るというのだろうか
餌と家族は全然違うって? 魔族にはそれが理解できないんだよ
41: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 03:17:49
>>27
まあ魔族の性質的にそれは自分の安全確保の為の無機質な補填であって村人への理解ではないんだよな
だから他所の娘は代わりにならないとか村の人間を殺したら問題になるとか考えられないわけで
まあ魔族の性質的にそれは自分の安全確保の為の無機質な補填であって村人への理解ではないんだよな
だから他所の娘は代わりにならないとか村の人間を殺したら問題になるとか考えられないわけで
43: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 04:59:20
>>27
これがあるから後のフリーレンのお前が共存を望めば望むほどお前の手で人が殺されるって台詞の説得力が増すんだよな
これがあるから後のフリーレンのお前が共存を望めば望むほどお前の手で人が殺されるって台詞の説得力が増すんだよな
50: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 06:54:38
>>27
歩み寄ってるんじゃないぞ
どうすれば自分に敵意を抱かなくなるかの実験だ
自分に敵意を抱かなくなったら一方的に殺せるだろ?
歩み寄ってるんじゃないぞ
どうすれば自分に敵意を抱かなくなるかの実験だ
自分に敵意を抱かなくなったら一方的に殺せるだろ?
100: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 11:04:17
>>27
具体的に言えないけど「歩み寄ろうとしている」と言われると本当にそうかぁ?ってなるな
人間を理解したい、あの村に長く住み着きたいと思った結果あの態度を取ってしまった…って感じでもないし
あの魔族なりの合理性に基づいた結果ああなったのであって、歩み寄りとはまた違うような
具体的に言えないけど「歩み寄ろうとしている」と言われると本当にそうかぁ?ってなるな
人間を理解したい、あの村に長く住み着きたいと思った結果あの態度を取ってしまった…って感じでもないし
あの魔族なりの合理性に基づいた結果ああなったのであって、歩み寄りとはまた違うような
28: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 00:01:54
この見た目だから棒読みであっても相手が勝手に「幼さや情緒の未発達故の事」だと考えてしまう
人間が共感性の高い生き物であるが故に庇護欲に準拠した補完をしてしまう
本当に性質が悪い
人間が共感性の高い生き物であるが故に庇護欲に準拠した補完をしてしまう
本当に性質が悪い
29: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 00:03:21
実際便利な言葉だよね
このあとの魔族なんかめちゃくちゃ言葉選んで並べてたのに、これの場合この一言だけで相手は油断してくれるんだもん
このあとの魔族なんかめちゃくちゃ言葉選んで並べてたのに、これの場合この一言だけで相手は油断してくれるんだもん
30: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 00:04:43
ヒンメル達とフリーレンとの大事な思い出の一つである花冠が魔族が関わっただけでこんなにも後味悪いアイテムに…
33: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 00:28:17
長寿のフリーレンが断言する辺りあ、わかりあえない生き物なんだなって察したら子供ですらああなのかよ…
35: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 00:31:50
魔族の判断や反応から魔族はこう思ってる!
と考えてる時点ですでにもう判断ミスしてるし
殺されてしまうんだ
と考えてる時点ですでにもう判断ミスしてるし
殺されてしまうんだ
37: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 03:04:56
かわいかったわ
うちの娘になってくれ
うちの娘になってくれ
39: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 03:14:29
>>37
な?
これをみてもまだこんなこと言うあほうがいるんだぜこの種族
な?
これをみてもまだこんなこと言うあほうがいるんだぜこの種族
45: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 05:41:39
>>37
次の餌食確定
次の餌食確定
38: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 03:09:00
こんな種族に勝てる訳がねぇ……と思うが何か魔王に勝っちゃってるんだよなヒンメル
40: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 03:17:28
どうすれば怒りが収まるのか考えて折衷案を持ってくる辺りまだ友好的な方という事実
共存できるころにはどっちか滅んでるってのがよく分かりますね
共存できるころにはどっちか滅んでるってのがよく分かりますね
42: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 04:47:52
相容れない敵でも彼岸島の吸血鬼の方がまだ愛着はあった
44: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 05:38:16
魔族からしたら人族はそれこそ無駄に知能あるわ抵抗してくるわで捌くにも命の危険がある食肉扱いなんだろう
他のモノ食べれるっぽいけど人好むっぽいし
他のモノ食べれるっぽいけど人好むっぽいし
47: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 06:46:49
あくまで食人生物?なので別に邪悪ではないし悪意があるわけではない
だからこそ人類とは決して相いれないんだよ。前提が違いすぎる
だからこそ人類とは決して相いれないんだよ。前提が違いすぎる
54: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 07:09:20
フリーレンの世界って、エルフだけじゃなくてドワーフみたいな長命の種族も人間の集落で住民として普通に暮らしてるのに、アレは相いれない無理だって断言されちゃう魔族はガチで無理な存在なんだろうな
128: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 18:51:34
>>54
エルフもドワーフも尺度が違うだけで根底は人間と同じだけど魔族は根底から違うんだな
エルフもドワーフも尺度が違うだけで根底は人間と同じだけど魔族は根底から違うんだな
55: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 07:12:47
魔族には人権がない、つまりいろんなHことができちゃうねぇ
なお必要な戦闘力
なお必要な戦闘力
58: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:01:24
>>55
その為の天秤、そのための手枷
なお
その為の天秤、そのための手枷
なお
56: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 07:17:52
知能があって人に擬態してる虫みたいなものよ
59: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:03:28
魔族を支配すれば安全!みたいな薄い本系の発想
精神構造が違うせいで抜け穴があって殺されるエンドにしかならなそう
精神構造が違うせいで抜け穴があって殺されるエンドにしかならなそう
65: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:35:04
>>59
その辺は黄金郷編で詳しく描写されるので読もう!
その辺は黄金郷編で詳しく描写されるので読もう!
64: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:32:21
メタ的な視点を持ってる読者ですらこいつを歩み寄ってるとか有効的とか勘違いしてるんだから怖いよな
弱いから殺されないように擬態してるだけなのに
弱いから殺されないように擬態してるだけなのに
70: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:43:04
>>64
言葉の意味、行動の意味を勘違いしちゃうから仕方ない
今回殺意を持った母親を穏便に済ませようとしたのは確かに戦いたくない、殺されたくないからだけどそれは自分が弱いからで強ければ普通に皆殺しにしてたよな
言葉の意味、行動の意味を勘違いしちゃうから仕方ない
今回殺意を持った母親を穏便に済ませようとしたのは確かに戦いたくない、殺されたくないからだけどそれは自分が弱いからで強ければ普通に皆殺しにしてたよな
66: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:38:13
Xで「この魔族『お母さん』とか『痛い』とかどこで覚えたのかっていうとたぶん自分が食べた娘由来なんだろうな」ってポストがあって怖かった
68: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:40:32
>>66
これを言うだけで殺されなくなる魔法の言葉って認識してるから魔族に刻まれた鳴き声の1つだと思う
これを言うだけで殺されなくなる魔法の言葉って認識してるから魔族に刻まれた鳴き声の1つだと思う
75: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:47:28
>>66
襲った人間達のエミュって考えるとあの棒読みも納得がいくというか…
(確かあの時の人間だったら…せや!!)って
とことんわかりあえねぇな……
襲った人間達のエミュって考えるとあの棒読みも納得がいくというか…
(確かあの時の人間だったら…せや!!)って
とことんわかりあえねぇな……
67: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:39:27
狩猟時代の人が、なんか上手い感じに動物の鳴き真似できるわ簡単に狩れるじゃんってスキル得ちゃったみたいな
76: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:48:52
スレ画の演技見ると和睦の使者(笑)は演技大変お上手でござーしたね
77: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:50:24
>>76
年季入ってるから…
外交ごっこやってるの実質一人だけだしな
年季入ってるから…
外交ごっこやってるの実質一人だけだしな
83: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 09:11:32
>>77
リュグナーも言ってたけど外交官として見た時のドラートが無能すぎるんだよな
まだまだ魔族としての浅さが見える
リュグナーも言ってたけど外交官として見た時のドラートが無能すぎるんだよな
まだまだ魔族としての浅さが見える
79: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:54:00
部屋観てこいつは親子の情に弱そうって判断してアドリブであんなこと言えるのが年期の入った魔族だ
100年くらい雌伏して直接の脅威を知る人間が一通りいなくなった後ならやりたい放題できそう
エルフやドワーフいるから実際には無理だろうが
100年くらい雌伏して直接の脅威を知る人間が一通りいなくなった後ならやりたい放題できそう
エルフやドワーフいるから実際には無理だろうが
101: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 11:06:26
>>79
実際にはそれやると人間の魔法技術を進めるために全力を尽くしてる奇特なエルフが1名いるので普通に追い詰められるのよね
実際にはそれやると人間の魔法技術を進めるために全力を尽くしてる奇特なエルフが1名いるので普通に追い詰められるのよね
81: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 08:58:29
あれで魔族には一切の悪意がないからなぁ………
釣り人がルアーで魚を釣るとき、悪意をもって魚を騙してる人がいないのと同じ
魔族は人間を釣り上げるために言葉と容姿を弄するように進化しただけ
釣り人がルアーで魚を釣るとき、悪意をもって魚を騙してる人がいないのと同じ
魔族は人間を釣り上げるために言葉と容姿を弄するように進化しただけ
82: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 09:05:50
>>81
騙すことに罪悪感を感じるようなら絶滅してるからね
騙すことに罪悪感を感じるようなら絶滅してるからね
84: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 09:14:59
>>81
そうだね
そしてその魚を釣る為に生態を調べてより食いつきのいいルアーを研究する事は決して魚に対する歩み寄りではないんだよな
そうだね
そしてその魚を釣る為に生態を調べてより食いつきのいいルアーを研究する事は決して魚に対する歩み寄りではないんだよな
114: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 13:18:21
>>81
カルト宗教が信徒騙して金を巻き上げる為にそれらしい教義作ったりするのと同じだな
それを何百年何千年も継続して詐欺洗脳のノウハウを蓄積して効率的に搾取できるようになったら搾取する側にとっての都合の良い「共存」になるんだな
カルト宗教が信徒騙して金を巻き上げる為にそれらしい教義作ったりするのと同じだな
それを何百年何千年も継続して詐欺洗脳のノウハウを蓄積して効率的に搾取できるようになったら搾取する側にとっての都合の良い「共存」になるんだな
88: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 09:23:11
魔族は感情がないわけでもないし、言葉を人間を騙すためのツールとしてだけ使ってるわけでもない(魔族同士のコミュニケーションにも言葉を使ってる)のがややこしいところ
91: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 09:35:33
>>88
誇りはある
喜怒哀楽のうち少なくとも喜怒楽は確認できる
仲間への気遣いもできる
悪意はない
罪悪感もない
マハトですら死を目前にしたら逃げるし人質も取る
共感性がゼロなんだろうとは思う
誇りはある
喜怒哀楽のうち少なくとも喜怒楽は確認できる
仲間への気遣いもできる
悪意はない
罪悪感もない
マハトですら死を目前にしたら逃げるし人質も取る
共感性がゼロなんだろうとは思う
102: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 11:15:52
>>91
マハトはどうなんだろ・・・
逃げたのは無意識に最期にグリュックに会いにいったのだと思うし
魔族らしく人質にしたのもデンケンの敵としての役割を全うしたとの見方も
グリュックの「殺しは最後の手段」という考えに従ったとの見方もある
マハトはどうなんだろ・・・
逃げたのは無意識に最期にグリュックに会いにいったのだと思うし
魔族らしく人質にしたのもデンケンの敵としての役割を全うしたとの見方も
グリュックの「殺しは最後の手段」という考えに従ったとの見方もある
89: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 09:30:12
人間を食うところは本能だし人間を騙して殺すのに罪悪感はないけど人間を殺すこと自体は本能じゃないっぽいのが尚更タチ悪い
極端な話ただの縄張り争いだから威嚇してくる人間を今直接殺す必要はないかなーくらいは多分この魔族も考えてる
代わりの問題解決案の発想が最高に魔族ってだけで
極端な話ただの縄張り争いだから威嚇してくる人間を今直接殺す必要はないかなーくらいは多分この魔族も考えてる
代わりの問題解決案の発想が最高に魔族ってだけで
93: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 09:55:31
東京喰種のグールみたいな認識で和解しようとしたら実態は人の心なんて持ち合わせない怪物だった
99: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 10:54:39
リュグナーも分かった上で聞くと上辺だけって感じの声色だけど死に際の「卑怯者…」は感情篭ってたりするのかな
104: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 11:19:44
人間と生殖活動できます!!
ただし生まれるのは純魔族です!!!
というアマゾネス的生態だったら和解する道もあったものを・・・
ただし生まれるのは純魔族です!!!
というアマゾネス的生態だったら和解する道もあったものを・・・
106: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 11:34:34
こいつと比較するとリュグナーはエミュ頑張ってるのがわかるし、マハトはマジで人類に歩み寄ってる方何だとわかる
107: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 11:41:10
マハトが到達点にして限界点な時点でもう無理なんだ
115: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 13:19:54
>>107
ほんこれ
結局基本はどこまで行っても食料を狩る過程なのがな
ほんこれ
結局基本はどこまで行っても食料を狩る過程なのがな
108: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 12:02:50
村長の娘って父親も殺されて身寄りも無さそうだし本当にあの夫妻に引き取られてそう
109: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 12:04:48
ヒンメルとしては村長の娘にあわせる顔が無いだろうけど
娘自身も魔族を自分から受け入れてたわけで感情の持っていきどころが無いだろうな
娘自身も魔族を自分から受け入れてたわけで感情の持っていきどころが無いだろうな
110: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 12:18:21
>>109
加えてヒンメルもしぶりこそすれど積極的に排除に反対して自分のとこで面倒見るって言ったのは他ならぬ村長だからね。
加えてヒンメルもしぶりこそすれど積極的に排除に反対して自分のとこで面倒見るって言ったのは他ならぬ村長だからね。
111: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 12:20:13
助けてもらったのに割と強めの批判っつーかほぼ侮辱の言葉をヒンメル達にぶつけて魔族保護したのが村長だしな
112: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 12:41:46
魔族の子の反応は歩み寄りじゃないよな
相手(人間)への思いやりが皆無だもの
すべて自分中心
どうしたら安全か⇒殺されないようにお母さんと鳴く
どうしたらストレスの元をなくせるか⇒自分が殺した子供の代わりを提供する
相手(人間)への思いやりが皆無だもの
すべて自分中心
どうしたら安全か⇒殺されないようにお母さんと鳴く
どうしたらストレスの元をなくせるか⇒自分が殺した子供の代わりを提供する
113: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 12:53:18
☓ 歩み寄り(感情)
◯ 歩み寄り(物理)
肉食動物が草食動物を狩ろうとする直前のアレ
◯ 歩み寄り(物理)
肉食動物が草食動物を狩ろうとする直前のアレ
116: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 13:21:27
魔族が全員マハトみたいだったとしても無理って辺りがもうね
117: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 13:45:51
共存の境地に至ったのがマハトと魔王だというのが最大の終わってるポイント
人類が魔物絶滅させるか魔物側が勝利収めてエサ養殖か食人やめるかに行き着くまで戦いは終わらない
人類が魔物絶滅させるか魔物側が勝利収めてエサ養殖か食人やめるかに行き着くまで戦いは終わらない
118: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 14:18:46
魔王倒された時点で”戦争”は終わったから後は見つけたり邪魔になったら殺し合うというそこら辺の魔物と変わらない対応になってるでしょ
何が何でも駆逐してやるという過激なのはどっち側にもいない
何が何でも駆逐してやるという過激なのはどっち側にもいない
119: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 14:19:21
必要じゃないのに人を欺き喰らう本能が共生の邪魔過ぎるのよな。服従させる魔法みたいなので殺し関連にガチガチの縛り入れて本能抑えたら漸く可能性の芽が出るレベル。
必要じゃないのに人を食うことが本能ってなんだよ、人限定ってどういうことだよってなるクソ本能。すでに獲物仕留めてても動くもの見たら襲っちゃうアシダカ軍曹か?
必要じゃないのに人を食うことが本能ってなんだよ、人限定ってどういうことだよってなるクソ本能。すでに獲物仕留めてても動くもの見たら襲っちゃうアシダカ軍曹か?
120: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 14:42:51
>>119
数と質が両立してる人間種をメインの補食対象とすることで生存戦略を確立してきた生物なのよね
自然界的には成立し得る関係性だけど現実には存在しないからどうにも想像しにくいのはしゃーない
数と質が両立してる人間種をメインの補食対象とすることで生存戦略を確立してきた生物なのよね
自然界的には成立し得る関係性だけど現実には存在しないからどうにも想像しにくいのはしゃーない
130: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 19:27:21
人間が「安定して肉食いたいなあ」と考える→畜産という手段を用いる
魔族が「安全に人間食いたいなあ」と考える→嘘という手段を用いる
「食糧を確保する」という目的を達成する効果的な手段を用いるって点では人間も魔族も変わらないんだよな
食糧が人間なのがもう致命的にどうしようもなく終わってるだけで
魔族が「安全に人間食いたいなあ」と考える→嘘という手段を用いる
「食糧を確保する」という目的を達成する効果的な手段を用いるって点では人間も魔族も変わらないんだよな
食糧が人間なのがもう致命的にどうしようもなく終わってるだけで
140: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 00:22:46
>>130
ようは牛や羊視点で人間を見てるようなものだからな
そりゃ魔族が悪意や罪悪感を感じれるわけもない
ようは牛や羊視点で人間を見てるようなものだからな
そりゃ魔族が悪意や罪悪感を感じれるわけもない
122: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 15:43:00
こいつも1000年ぐらい生き残ったら、マハトやソリテールみたいに何らかの歩み寄りを見せたかもしれん
それが人類にとってのプラスかどうかはともかく
それが人類にとってのプラスかどうかはともかく
元スレ : クッソ棒読みだったな