【ワンピース】ジンベエの能力強すぎない?
1: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 06:43:47
2: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 06:46:34
ジンベエだけなんか空手のレベル違う…
3: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 06:57:25
もう水魔法か何かだろ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 06:59:21
1人だけ世界観ちゃうやろお前
5: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 07:04:21
敵体内の水分利用するのえぐいしそれがダメなら覇気を存分に使う
隙がないんだよなジンベエ
隙がないんだよなジンベエ
9: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 07:20:58
やっぱ七武海の奴らってすごいんだな
11: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 08:35:43
そこまでに行くのに当然厳しい修行も必要なんだろうがそれにしても強い
終盤に仲間になるキャラとして申し分ない性能だよね
終盤に仲間になるキャラとして申し分ない性能だよね
12: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 08:46:19
トットランドでしんがり勤めて大打撃与えてからそのまま無事に帰ってくるの控えめに言ってぶっ壊れてる
13: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 08:57:52
ジンベエプラス現タイヨウの海賊団で海流まで変化させられるの強すぎる…海の世界において魚人は最強種族ってのは割と合ってるんだよな
14: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 08:59:10
極端な話、手汗で人殺せるよね
44: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:48:55
>>14
そういや魚人って体質的に手汗かくんだろうか
魚って汗かかないよな?差別とかじゃないけど魚人って皮膚のつくりが魚に近いっぽいし汗かく機能ついてるんだろうか
そういや魚人って体質的に手汗かくんだろうか
魚って汗かかないよな?差別とかじゃないけど魚人って皮膚のつくりが魚に近いっぽいし汗かく機能ついてるんだろうか
56: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:11:02
>>44
そもそも全身の皮膚から汗をかく動物は多くなくて
人間と同程度の汗っかきなのは馬くらいなんだってよ
魚人だとどうなんだろなあ
そもそも全身の皮膚から汗をかく動物は多くなくて
人間と同程度の汗っかきなのは馬くらいなんだってよ
魚人だとどうなんだろなあ
19: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 11:36:43
非能力者のゾロやサンジがいるとはいえ海中で戦えるかとなると別だからな
むしろ海中が本領発揮のジンベエは本当に頼もしい
むしろ海中が本領発揮のジンベエは本当に頼もしい
20: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 11:42:33
>>19
問題があるとすれば水中戦は強すぎるから本気で戦う姿が作中でほぼ見られないってことだわ
水中でジンベエと互角に戦えそうな敵がいない
問題があるとすれば水中戦は強すぎるから本気で戦う姿が作中でほぼ見られないってことだわ
水中でジンベエと互角に戦えそうな敵がいない
22: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 11:48:24
>>20
シービーストウェポンとか期待したけど味方になっちゃったし今回の海軍との戦闘でほぼ破壊されそうだしなぁ
シービーストウェポンとか期待したけど味方になっちゃったし今回の海軍との戦闘でほぼ破壊されそうだしなぁ
21: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 11:47:53
弱点らしい弱点が無いから倒すには純粋に実力で上回らないといけないという
24: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 11:49:30
ゾロとジンベエ
ガチでやったら地上ならゾロの方が上だろうか
ガチでやったら地上ならゾロの方が上だろうか
26: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 11:57:46
>>24
僅差でゾロが上くらい?
勝率55%前後くらいのイメージ
僅差でゾロが上くらい?
勝率55%前後くらいのイメージ
27: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:03:32
やっぱ元七武海に恥じないくらいの強さあるよなジンベエ…
今や四皇の…もっといえば未来の海賊王のクルーやし
今や四皇の…もっといえば未来の海賊王のクルーやし
28: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:04:26
魚人の中でジンベエに張り合える強さの存在っているんだろうか
フィッシャータイガーは故人だし今生きてる中で
フィッシャータイガーは故人だし今生きてる中で
30: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:07:13
>>28
四皇幹部陣だとジャックとかナミュールが戦えそうだけど
正直ジンベエに勝てるとは思えん
四皇幹部陣だとジャックとかナミュールが戦えそうだけど
正直ジンベエに勝てるとは思えん
29: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:06:12
ジンベエの水の操作術がチートすぎてゾンビまとめて戦闘不能にされた頂上戦争のモリア様あまりに気の毒で笑っちゃった
相性が悪すぎる
相性が悪すぎる
31: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:17:59
水を操るのはまあわかるが水分吸収はなんかちょっとおかしい性能してる
32: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:22:50
覇気も高水準なんだけど魚人空手の練度がちょっとおかしい
33: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:29:51
殴れない相手には水
水が効かないなら殴る
隙が無い
水が効かないなら殴る
隙が無い
34: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:31:37
戦況把握能力も高いし隙がない
こいつ何が弱点なの?作戦のネーミングセンス?
こいつ何が弱点なの?作戦のネーミングセンス?
35: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:32:21
>>34
アーロンと肩を並べた過去
アーロンと肩を並べた過去
36: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:37:58
>>35
そういうメンタルを攻めるのはやめてもろて
そういうメンタルを攻めるのはやめてもろて
97: 名無しのあにまんch 2023/09/13(水) 00:30:48
>>34
演技がヘタ
演技がヘタ
98: 名無しのあにまんch 2023/09/13(水) 11:15:00
>>97
笑った
確かに
笑った
確かに
37: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:38:06
大気から集められるの?
魚人は人間より乾燥とかに弱そうだし、身体に蓄えてある水を微量ずつ消費してるんだと思ってた
一応アーロンも陸上で手のひらに水を滲み出させてなかったっけ?ゾロとサンジを撃水(当時は名称不明)でボコしてた時
魚人は人間より乾燥とかに弱そうだし、身体に蓄えてある水を微量ずつ消費してるんだと思ってた
一応アーロンも陸上で手のひらに水を滲み出させてなかったっけ?ゾロとサンジを撃水(当時は名称不明)でボコしてた時
46: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:57:48
>>37
自分の体内の水を使えるならそれはそれで便利そうだ
砂漠みたいな乾燥地帯でもある程度使えるわけだし
自分の体内の水を使えるならそれはそれで便利そうだ
砂漠みたいな乾燥地帯でもある程度使えるわけだし
38: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:40:15
たまに強さ議論で海に近いジンベエと海から遠いジンベエで強さに差があるように書かれるがスレ画見る限り近くに海や水辺なくても十分おかしい強さだと思う
39: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:42:47
>>38
そりゃ使える技とか海に投げ込むだけで能力者どころか魚人以外の以外の相手に有利つくかどうかとか強さには直結してるだろ
まあなくても十分強いのはそう
そりゃ使える技とか海に投げ込むだけで能力者どころか魚人以外の以外の相手に有利つくかどうかとか強さには直結してるだろ
まあなくても十分強いのはそう
40: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:44:22
魚人の株を一人で上げ続ける男って言われてて笑った
41: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:45:39
>>40
本人が七武海に入った理由そのものだから達成できててえらい
本人が七武海に入った理由そのものだから達成できててえらい
42: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:47:23
>>40
上がってるのはハードルだと思うんすがね…
上がってるのはハードルだと思うんすがね…
43: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:48:12
マム相手の立ち回りを見るにタイマン性能に限ってはミホーク、ウィーブルを除けば七武海トップなんじゃないかと思ってる
逆に多数戦は水がそれなりにないとしんどいだろうが
逆に多数戦は水がそれなりにないとしんどいだろうが
45: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:52:32
地上でも魚人空手のパフォーマンスを扱えるのに変わりはないけどこいつは海上で相手にすると危険度が上がりすぎる
地上ではクソ強い格闘家だけど海上では船を1人で沈められる兵器になるんだもんジンベエ
地上ではクソ強い格闘家だけど海上では船を1人で沈められる兵器になるんだもんジンベエ
47: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:59:04
エピソードエースって全部の設定尾田先生監修?
48: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 12:59:46
>>47
ネームの台詞チェックはしてたはず
ネームの台詞チェックはしてたはず
49: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:00:41
>>47
エース周りの設定が若干矛盾してはいる
エース周りの設定が若干矛盾してはいる
65: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:28:01
>>49
漫画版は尾田っち加筆してるくらいには見てるよ
漫画版は尾田っち加筆してるくらいには見てるよ
50: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:03:15
マジか
主役のエースで矛盾があるならじゃあジンベエの設定も小説の作者が作った可能性もあるのか
主役のエースで矛盾があるならじゃあジンベエの設定も小説の作者が作った可能性もあるのか
52: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:04:22
>>50
ノベルエースとエピソードエースは別であるのを教える
ノベルエースとエピソードエースは別であるのを教える
58: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:11:24
>>50
ノベルシリーズは基本小説作者に自由にやらせてるみたいだからあんまり信用しないほうがいい
ノベルシリーズは基本小説作者に自由にやらせてるみたいだからあんまり信用しないほうがいい
51: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:03:31
海限定だけど戦艦ぶち抜く槍波を連射出来るので頭おかしい
54: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:07:13
元のノベルエースはさほど矛盾はないよ
エピソードエースは漫画だから戦闘シーンの派手さのためかノベルより盛り気味ではある
明らかにおかしいと思ったらさすがに尾田っちがチェックの時点で止めるとは思うが
エピソードエースは漫画だから戦闘シーンの派手さのためかノベルより盛り気味ではある
明らかにおかしいと思ったらさすがに尾田っちがチェックの時点で止めるとは思うが
55: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:08:00
>>54
ノベルエース周りの設定で矛盾扱いされてたのはエースが七武海に勧誘されてた理由ぐらいか?
ノベルエース周りの設定で矛盾扱いされてたのはエースが七武海に勧誘されてた理由ぐらいか?
57: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:11:22
>>55
あまり続けるとスレチなのであれだが何か矛盾してたっけあそこ
あまり続けるとスレチなのであれだが何か矛盾してたっけあそこ
59: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:12:58
>>57
エースが七武海としては実力不足だからロジャーの息子なのを考慮して勧誘されたって推測をシャンクス達はしてるんだがその時期はロジャーの息子なのが公になってないどころかガープ以外の海軍が把握してるかもおかしいって話だったはず
エースが七武海としては実力不足だからロジャーの息子なのを考慮して勧誘されたって推測をシャンクス達はしてるんだがその時期はロジャーの息子なのが公になってないどころかガープ以外の海軍が把握してるかもおかしいって話だったはず
62: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:20:20
>>59
確認してきたがあくまでシャンクスたちの推測としてしか書かれてないので特に矛盾はしてないと思うが…
上巻でも政府がエースを勧誘した理由そのものは描写されてないし
どっちかというとシャンクスにエースがロジャーの息子じゃないかと気付かせるために見える
そこは受け取り方の違いかもね
確認してきたがあくまでシャンクスたちの推測としてしか書かれてないので特に矛盾はしてないと思うが…
上巻でも政府がエースを勧誘した理由そのものは描写されてないし
どっちかというとシャンクスにエースがロジャーの息子じゃないかと気付かせるために見える
そこは受け取り方の違いかもね
63: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:23:19
>>62
シャンクス達の推測が間違ってたとしてそれはそれで実力が劣ってるエースが勧誘されたのは何故…?とは思ってしまうな
まあシャンクス達が海軍がロジャーとエースのことを知ってる前提で推測を思いっきり外すのがキャラ的にも違和感あるのが矛盾扱いされるポイントなのかな
シャンクス達の推測が間違ってたとしてそれはそれで実力が劣ってるエースが勧誘されたのは何故…?とは思ってしまうな
まあシャンクス達が海軍がロジャーとエースのことを知ってる前提で推測を思いっきり外すのがキャラ的にも違和感あるのが矛盾扱いされるポイントなのかな
81: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:46:53
>>63
小説のベックマンのエースへの評価は強さでなくメンタルのグラつき具合の話なのでそもそも実力不足なのに七武海勧誘がおかしいってのが読み違えの気がしないでもない
エースが実力不足だったらそこと5日間戦ったジンベエの強さも不足してる事になるぞ
小説のベックマンのエースへの評価は強さでなくメンタルのグラつき具合の話なのでそもそも実力不足なのに七武海勧誘がおかしいってのが読み違えの気がしないでもない
エースが実力不足だったらそこと5日間戦ったジンベエの強さも不足してる事になるぞ
60: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:15:04
ノベルエースは打ち合わせしたとインタで見たな
基本的に自由に描かせて矛盾する部分はチェックしてるとかだと思う
打ち合わせしてないと小説の為の描きおろしキャラデザとか描けないだろう
基本的に自由に描かせて矛盾する部分はチェックしてるとかだと思う
打ち合わせしてないと小説の為の描きおろしキャラデザとか描けないだろう
61: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:17:19
砂漠や灼熱地帯なら
乾燥してて技使いずらいかなって思ってました
そんなジンベエが初めて空手使ったのが
インペルダウンのレベル4でした
無敵か?
乾燥してて技使いずらいかなって思ってました
そんなジンベエが初めて空手使ったのが
インペルダウンのレベル4でした
無敵か?
66: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:28:03
強い以外に結論がないのはそれはそう
正直1の設定が仮に原作でなかったとしても普通に強い
というか大気や植物の水分を集められる設定ってエピソードエース以前に原作のどこかでも言われてなかったっけ
正直1の設定が仮に原作でなかったとしても普通に強い
というか大気や植物の水分を集められる設定ってエピソードエース以前に原作のどこかでも言われてなかったっけ
87: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 17:21:39
>>82
下手すりゃロギアの一部にも対抗できそうな技術だなこれ
革命軍以外でももっと流行っていい
下手すりゃロギアの一部にも対抗できそうな技術だなこれ
革命軍以外でももっと流行っていい
92: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 17:38:03
>>82
これ読んだとき覇気が使えないから技術でカバーしてるって思ってた
実際は結構硬めの武装色使えるんだよな
これ読んだとき覇気が使えないから技術でカバーしてるって思ってた
実際は結構硬めの武装色使えるんだよな
67: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:29:46
空手も柔術も使えて魚人のフィジカルも人魚しか使えない魚との会話もできるって魚人としてのスペックを最大限に活かしてるんだよなこいつ
あそこまでじゃないけど魚人版マムみたいなところはある
あそこまでじゃないけど魚人版マムみたいなところはある
70: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:32:20
>>69
同じ声…
同じ声…
71: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:34:15
センゴクが確信したのはもうちょっと後なだけでロジャーの息子ではないかって疑惑持たれてたのは名前上げ始めてすぐだしDだしで普通に警戒はされてたと思うぞエース
なのでシャンクスたちがそう推測したのも別に完全に的外れではないはず
俺はそれよりも途中から七武海になったからといえジンベエの懸賞金がそもそも低すぎんだろと思う
そこまで危険視はされてなかったのかな
なのでシャンクスたちがそう推測したのも別に完全に的外れではないはず
俺はそれよりも途中から七武海になったからといえジンベエの懸賞金がそもそも低すぎんだろと思う
そこまで危険視はされてなかったのかな
73: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:35:05
>>71
低いうちから選ばれるのは驚異扱いされてる何よりの証拠やぞ
低いうちから選ばれるのは驚異扱いされてる何よりの証拠やぞ
74: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:35:43
アーロンが水かけるだけで銃火器並の威力があると考えると、ひたすら鍛え上げたジンベエが作中上位クラスの力を発揮する説得力がすごい
75: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:36:39
ジンベエは強い描写しかない
実際勝負にならないのは赤犬くらいだし
実際勝負にならないのは赤犬くらいだし
77: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:38:12
>>75
あれも投獄の間にかなりボロボロになった直後だからな…
あの状態で狙われたのに生還してる時点でヤバい
あれも投獄の間にかなりボロボロになった直後だからな…
あの状態で狙われたのに生還してる時点でヤバい
76: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:37:12
読み返すと気付くフーの真っ当な強さ
肉弾戦だけでジンベエ相手にちょっぴり手傷を負わせて時間稼げるの凄くない?
肉弾戦だけでジンベエ相手にちょっぴり手傷を負わせて時間稼げるの凄くない?
78: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:38:50
>>76
ジンベエが後先考えずに覇気回さないといけないくらい強い
ジンベエが後先考えずに覇気回さないといけないくらい強い
95: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 19:16:07
>>80
これアニメだと描写なくなっちゃったけど下の階まで貫通してギフターズの腕食いちぎってんだよな
これアニメだと描写なくなっちゃったけど下の階まで貫通してギフターズの腕食いちぎってんだよな
79: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 13:39:28
七武海は海軍からしたら戦力だけど政府からしたら野放しにしたくない奴を先に抱え込みたいって意図はあるもんな
83: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 16:25:31
水魔法でいいならそれこそ人魚にやってほしかった
クラーケンの人魚とか
クラーケンの人魚とか
84: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 16:54:35
人魚でも魚人空手使えないもんかな
二股になった人魚か水中限定とかかもしれないが
二股になった人魚か水中限定とかかもしれないが
85: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 17:09:55
>>84
人魚は一応人魚柔術(マーマン・コンバット)が使えるぞ
人魚は一応人魚柔術(マーマン・コンバット)が使えるぞ
93: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 18:14:09
>>85
王子達が人魚具術とかも使ってたな
ハチが魚人空手道場を観光名所みたいに言ってたし魚人島は武術が盛んなんだろうか
王子達が人魚具術とかも使ってたな
ハチが魚人空手道場を観光名所みたいに言ってたし魚人島は武術が盛んなんだろうか
94: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 18:16:36
>>93
泳ぎが速い人魚と怪力の魚人
どっちもフィジカルが凄いから武術と相性が良いんじゃないのかな
泳ぎが速い人魚と怪力の魚人
どっちもフィジカルが凄いから武術と相性が良いんじゃないのかな
86: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 17:17:12
そもそも水を掴める時点でなんかおかしいぞこの武術
88: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 17:24:27
>>86
ニカが雷を掴めるのと何か関係あったりするのかな
ニカが雷を掴めるのと何か関係あったりするのかな
89: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 17:25:44
>>88
関係ないと思う
関係ないと思う
90: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 17:28:23
>>88
ニカは雷にゴムの性質を付与してるだけじゃない?
ニカは雷にゴムの性質を付与してるだけじゃない?
91: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 17:30:28
元からルフィは雷であるエネルを殴れたり蹴れたり出来たからそんなに深く考えなくてもいいのでは?
96: 名無しのあにまんch 2023/09/12(火) 19:45:42
麦わら一味と海戦やるとしたらジンベエが厄介すぎる
魚人の中でも上澄みだし水中じゃマトモに勝てる奴居ないしで最悪なんだコイツ
魚人の中でも上澄みだし水中じゃマトモに勝てる奴居ないしで最悪なんだコイツ
99: 名無しのあにまんch 2023/09/13(水) 17:24:50
ジンベエの魚人の戦いかたみてるとジャックササキは水中呼吸の強みしかないから武術以外にもマジで育った環境による修練の差がありそう
そもそも2人は純魚人なのかすらわからんけど
そもそも2人は純魚人なのかすらわからんけど
100: 名無しのあにまんch 2023/09/13(水) 17:41:37
古代種の頑丈さもいいけどジンベエの海中戦の安定見てるとやっぱり魚人に悪魔の実はせっかくの魚人の強みがもったいないと思った
元スレ : エピソードAでも言われたジンベエの特性なんだけど