4: 名無しのあにまんch 2023/09/01(金) 21:10:12
ちょっと工夫したら普通にカッコいいロボも出来そう
ところで開発はどこなんだろうな
7: 名無しのあにまんch 2023/09/01(金) 21:17:07
アーマードバカとか言われてて笑った
10: 名無しのあにまんch 2023/09/01(金) 21:33:26
冬が待ちきれない
11: 名無しのあにまんch 2023/09/01(金) 21:54:33
鉄人やビッグオー的な線の少ないレトロフューチャーロボ作れるかな?
12: 名無しのあにまんch 2023/09/01(金) 21:55:23
さすがD3Pだぜって感じのバカゲー加減
13: 名無しのあにまんch 2023/09/01(金) 21:56:22
作るか…パンジャンドラム
14: 名無しのあにまんch 2023/09/01(金) 21:58:22
ドリル◯◯◯ロボはドリルを射出出切るなら問答無用で神ゲーに認定するわ
そうでなくてもバカゲーになりそうだけど
15: 名無しのあにまんch 2023/09/01(金) 22:04:38
ドリ○○ロボはドリル射出した方が絶対いいよ
股間のドリルで敵を突きまくったらそれこそ絵面が問題すぎる…
44: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 14:33:17
>>15
黄色い拡散ビームとかどうだろう?
45: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 15:37:22
>>44
溜め撃ち出来る様にして白い照射タイプのビームも発射しよう。
16: 名無しのあにまんch 2023/09/01(金) 22:14:15
俺のドリルで敵を掘る!
17: 名無しのあにまんch 2023/09/01(金) 23:27:18
ロボクラのねぶた祭り状態になったりしないかな
18: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 00:00:04
男の子ってこういうの好きなんでしょ?
19: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 00:11:40
ロボ同士で最強雄筋肉チ◯ポバトルができるってこと!?
21: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 11:55:45
>>19
そうか…全身マッチョロボにドリル〇〇〇つければ最強雄筋肉チ◯ポバトルになるのか…
20: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 11:54:33
トレーラーだと近接武器の使い勝手とか分からんかったから
何が出来て何が出来ないかの詳細も知りたいのよなぁ
22: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 12:09:20
片足だけの唐傘お化けロボとか1輪車ロボとか作れるかな?
23: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 12:24:28
AC6で湧き上がったロボ欲をちょうどよく発散できそうでありがたい
24: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 12:33:09
このゲーム変形までできるようになったら自分の中では神ゲー確定だけど
多分できないんだろうなぁ…
37: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 08:50:29
>>24
出来たとしても一定のパーツ一式を一定の組み方で組まないと変形出来ない感じになりそう。
それで正しいパーツで正しく組んだ変形ロボに追加でパーツも付けられるけど、変形の際にパージされるか、何らかの手段で収納されて使えないとかそんな感じになりそう。
でも変形ロボが実装されたら、変形後の姿オンリーで出撃してみたい。
25: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 13:15:55
夫婦ロボとか実質ゴーダンナーだろ
26: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 13:21:44
ここにあったのか…ガンブレ4!
27: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 13:26:59
ゾ○ドのモーションの再現度が凄い
28: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 13:44:04
浮遊型とか4脚人馬型とか作れそうなのは良し
本体の組み合わせは良い感じだから後は付属品とか武器とかどんなもんかも気になるわ
とりあえずムービー見る限り顔面パーツからビームは撃てるっぽいし
30: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 15:11:02
酒カスパンダを嫁に持つ某ク◯ゲーハンターがやりそうなゲームだ…
31: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 15:16:37
オンラインで魅せろのとこ、爆○ロボの周りでわちゃわちゃしてるの解像度高いわ
ネタ機部屋で高クオリティな痛機入ってくるとあんな感じになるもん
32: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 15:19:58
4脚の獣型がちゃんとそういう風に脚が動くだけでもわりと買いだなと思う
51: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 22:47:17
>>32
4脚のいるゲームって珍しいよね
33: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 15:20:30
環境TOPが戦闘機と戦車ばっかだったら面白い
34: 名無しのあにまんch 2023/09/02(土) 19:18:48
強く否定したい時に
35: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 06:42:19
多脚足利用して昆虫系ロボ作れないかな?
36: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 07:13:34
真っ当にカッコいい頭パーツあるっぽいし、王道のヒーロー機体も造れそうだな
ダイミダラーとかも造れそうだけど…
38: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 08:52:02
巨○ロボもイケるじゃん!
40: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 10:16:00
D3Pって頭悪い(誉め言葉)ロボ好きがいるよね
地球防衛軍でもときどき性癖が漏れ出てきているし
55: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 23:17:50
>>40
ビーム撃てる50メートルの巨大ロボを使えるのマジ燃えたわ
41: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 13:41:54
スパナマークがある場所意外にもパーツを乗っけられたらいいな……スパナマークの場所はそこに付けるとオススメ!!って感じで。
42: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 13:44:20
>>41
スパナマークはストーリ進行か金やPtを支払って徐々に増やしていくタイプと見た
43: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 14:16:09
後、パーツによっては性能変わるみたいだし、パーツによる優遇、不遇の格差を埋める事の出来るシステムがあったらいいなぁ。
68: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 04:12:29
>>43
ダークソウルみたいに敵倒したら何かしらのポイント貰えてそれで組んだ機体のステータスを調整したり、スキルを覚えられればいいな。
46: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 20:03:08
開発スタッフの中にガンダムブレイカー3のスタッフも紛れていたらいいなぁ……
47: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 20:10:24
普通にかっこよい機体や地味な機体も作れるっていうのを個人的に高評価したい
49: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 22:37:33
どうせこの手のゲームは真っ先にチ○コ作られるし公式がやっておくのはありな戦略だと思う。
52: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 22:48:08
正直言うとドリルチ○コロボめっちゃ作りたいけど万が一知人にバレると人権なくしそうで怖い。
54: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 23:07:49
ゾイドゲーム需要とかもうなんかあらゆるロボ作品のゲーム需要をこの作品一個で賄おうという謎の気迫を感じる
56: 名無しのあにまんch 2023/09/03(日) 23:25:18
steamで買おうと思うが、ノーマンズスカイが動くスペックのPCなら問題無く遊べるかな?
60: 名無しのあにまんch 2023/09/04(月) 14:56:18
>>56
分からん……21日のゲームショーで体験できるみたいだからその時に要求スペック発表されるかも
57: 名無しのあにまんch 2023/09/04(月) 10:29:57
地球防衛軍シリーズと繋がりあったらいいな
アリーナランク1に「ストーム1」がいるとか
59: 名無しのあにまんch 2023/09/04(月) 12:28:28
作った機体をsteam版terratechよろしくネットに上げたり、気に入った他人の機体をサブスクライブして使えたらいいな。
64: 名無しのあにまんch 2023/09/04(月) 17:10:57
ハズレゲーでも良しって強いなぁ
65: 名無しのあにまんch 2023/09/04(月) 17:16:17
ロケットパンチも出来たらいいな。
66: 名無しのあにまんch 2023/09/04(月) 17:35:33
これ発売されたらしばらくTwitterもここも変なロボットだらけになると思うとワクワクする。
69: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 04:27:02
機体の胴体側面部に足を付けて四足歩行機体作れるかな?
70: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 06:30:20
気が早すぎるかもしれないが、次回作は使えるパーツを1000種類以上にして欲しいから、ロボの3DモデリングをPS2の平均的なゲーム並みにして他の建物とかの3DモデリングをPS初期のモデリングが簡素過ぎるゲーム並みにして欲しい。グラフィックを犠牲にしてもいいから沢山パーツを使いたいんじゃー!!!!!!!!
72: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 08:40:49
>>70
それならいっそ岩やビルといったあらゆる3Dモデルをパーツとして使えるようにしてもいいかも
73: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 14:08:34
>>72
デ、デバッガー殺し……
79: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 17:21:25
>>73
バカゲーのバグは愛嬌だから……
71: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 06:49:54
水上戦、水中戦の為のパーツとかあるかな?
88: 名無しのあにまんch 2023/09/06(水) 04:49:32
>>71
水棲生物(時代問わず)を再現して水中戦をしてみたいな。
75: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 14:25:46
既にレーザー撃てるパーツがあるから股間につけたら偉いことになるな
76: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 14:34:32
このサイズのロボに適応する車両脚やタンク脚もあったりして。
92: 名無しのあにまんch 2023/09/06(水) 08:01:14
>>76
PV見る限りだとパーツの大きさは自由に変えられるみたいだから
普通に戦車のパーツ大きくすりゃ多分作れる
94: 名無しのあにまんch 2023/09/06(水) 17:02:32
>>92
マジか!武器パーツも巨大化出来たらいいな!
77: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 14:58:40
蛇型ロボ作ってみてぇな……
80: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 17:26:51
シリーズ化したら合体ロボもいつか作れるかもしれない
83: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 19:13:35
https://twitter.com/cmw_jp/status/1698999414625595605?s=46&t=_0bT_TbU9ZApmX77fv7afQ
フルアーマーロボ🤖
武器パーツ19個を装着したロボ。ロマンあふれる武器のガトリング砲を6挺も装備したことで、ロマンも6倍になった気がする。
作:D3PスタッフU
84: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 19:15:57
>>83
ガンスナイパーのリノン仕様みを感じる
86: 名無しのあにまんch 2023/09/05(火) 21:05:29
デカールやエンブレムの自作も出来たら嬉しい。
87: 名無しのあにまんch 2023/09/06(水) 04:37:50
ティラノサウルス型とかヴェロキラプトル型とか着ぐるみ二足歩行怪獣型ロボとか作れるかな?
89: 名無しのあにまんch 2023/09/06(水) 05:17:58
鳥型ロボ作って羽ばたいて空飛べたらスゲェな。
90: 名無しのあにまんch 2023/09/06(水) 06:17:09
機体ごとに操作設定を変更出来たらいいな。
91: 名無しのあにまんch 2023/09/06(水) 06:50:58
四足歩行のゾイドめいたロボ作れそうなのめちゃくちゃ気になるんだけどうちにはPS5がない…
93: 名無しのあにまんch 2023/09/06(水) 08:14:41
関わってる会社が会社だからどっかで見たことあるロボがチラホラ出てくんの草
95: 名無しのあにまんch 2023/09/06(水) 19:11:11
男なら
攻略用ロボ
萌ロボ
燃ロボ
の3種類つくるよな?
100: 名無しのあにまんch 2023/09/06(水) 19:45:59
まるで勇者ロボだ……
101: 名無しのあにまんch 2023/09/06(水) 20:05:17
>>100
画像貼り忘れていた。
114: 名無しのあにまんch 2023/09/07(木) 20:54:08
>>100
>>101
ロボ紹介を忘れたので今更ながら。
ビーストロボ
「ライオン」「トラ」「ワシ」という、3つのアニマルヘッドを装着したロボ。もちろん左腕の剣は飾りではなく、敵にダメージを与えられる。
作:D3PスタッフU
103: 名無しのあにまんch 2023/09/07(木) 04:52:55
このゲームでパンジャンドラムを作ってみたいなぁ……
105: 名無しのあにまんch 2023/09/07(木) 11:42:37
クロスアウトが何か終わるっぽいし
こっちでバカ車作るか
107: 名無しのあにまんch 2023/09/07(木) 17:49:40
冬月先生が喜びそうなゲームだ
121: 名無しのあにまんch 2023/09/08(金) 04:55:20
>>107
もしかしたらトニーたけざきも喜ぶかも…….
108: 名無しのあにまんch 2023/09/07(木) 17:57:02
何気にスーパーロボット系統も作れるタイプのロボカスタムゲーって存在しなかった気はする
109: 名無しのあにまんch 2023/09/07(木) 19:22:34
![](https://bbs.animanch.com/thumb_m/2335854/109)
生足ロボ
カモシカのような美脚がチャーミングなロボ。武器は大砲が1門あるだけだが、その欠点を補って余りあるほどの華麗なステップが可能。
作:D3PスタッフU
ある意味このゲームを代表するロボだ!
111: 名無しのあにまんch 2023/09/07(木) 19:27:04
戦車に脚生やしてるんだな
ゲテモノ系ロボの自由度もかなり高そうだ
113: 名無しのあにまんch 2023/09/07(木) 20:22:32
美少女ロボの股間にドリルチ〇コをつける奴は絶対出てくる俺は詳しいんだ
117: 名無しのあにまんch 2023/09/07(木) 22:20:53
ドリル○○○にしないにせよオーラキャノン再現用に股間火器は欲しい所なので助かる
118: 名無しのあにまんch 2023/09/07(木) 22:23:31
カスメって略すとどうしてもエッチなゲームが浮かんでしまう
119: 名無しのあにまんch 2023/09/07(木) 22:30:13
>>118
安心しろ
どうせこっちも発売後はエ○チ(お下劣)になる
122: 名無しのあにまんch 2023/09/08(金) 15:48:04
マスビルダー並みに細やかな調整も出来るのだろうか…..
123: 名無しのあにまんch 2023/09/08(金) 19:06:30
![](https://bbs.animanch.com/thumb_m/2335854/123)
トリケラロボ
使用している頭パーツは、実はビーストロボにも使われているライオンのパーツ。複数の装飾パーツを付け加えてトリケラトプス風にしている。
作:D3PスタッフU
『アイデア次第でこう言う事も出来るよ』という恒例。しかしコイツやっぱりZOi…….
129: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 03:50:29
>>123
この実用性とは程遠いつま先がくっそ好きなんだよ、そもそものパーツデザインのセンスよくね?
124: 名無しのあにまんch 2023/09/08(金) 19:59:24
細かい飾りパーツもつけられるということか
125: 名無しのあにまんch 2023/09/08(金) 21:25:19
自由度高そうだな
127: 名無しのあにまんch 2023/09/08(金) 21:29:25
スタッフUはなにもんなんだよ
135: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 10:20:55
>>127
そりゃこのゲームの開発スタッフなんだろう。
128: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 02:47:30
コロコロで漫画化されないかな……
130: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 09:52:53
同じパーツを別物に見せられる様に装飾も細かく弄れるのか
致命体なバグなく面白く遊べる環境を用意出来るなら一定のファンを得られそう
131: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 19:04:28
![](https://bbs.animanch.com/thumb_m/2335854/131)
クルマロボ
車に、重火器とハンマーを持った腕をつけたロボ。トレーラーには収録されていなかったが、空も飛べる。
作:D3PスタッフU
空が飛べるとは思えませんですた。
133: 名無しのあにまんch 2023/09/09(土) 20:21:26
Z○IDSだけじゃなくて4脚ローラーダッシュでバクゥとかラゴゥも作りたいんだよなぁ
流石に厳しいか?
134: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 01:04:26
KABUTOM RX-03を作ってみたいなぁ……。
136: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 16:18:11
カブトボーグ作ってみたい
137: 名無しのあにまんch 2023/09/10(日) 19:08:59
![](https://bbs.animanch.com/thumb_m/2335854/137)
猫耳ロボ
かわいらしさを追及したロボ。装甲パーツを複数重ね合わせて装着し、スカートらしく見えるようにカスタマイズしている。
作:D3PスタッフU
メダロット のブレザーメイツやナビ・コミュン、ノエルみたいな機体も、もしかしたら作れるかもしれない。