【ドカ食いダイスキ! もちづきさん】桐本耕平(さて…お楽しみの水分補給…)
1: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:15:27
ピッ!!
20: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 07:02:16
>>1
なんで死神が死を遠ざけてあげようとするんですか…?
なんで死神が死を遠ざけてあげようとするんですか…?
22: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 07:06:43
>>20
この漫画の死神さんは「それ以上やったら死ぬぞ」って忠告してくれる1番の常識人…神?だから
この漫画の死神さんは「それ以上やったら死ぬぞ」って忠告してくれる1番の常識人…神?だから
23: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 07:33:20
でも生きてますよ?ポチッ
>>22
>>22
52: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 10:34:32
>>23
💀💢
💀💢
31: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 13:04:35
>>20
死は絶対に不可避だからこそ無闇に命を奪うのではなくそれに至るまでの生をきちんと全うして迎えろってメメントモリの精神だぞ
死は絶対に不可避だからこそ無闇に命を奪うのではなくそれに至るまでの生をきちんと全うして迎えろってメメントモリの精神だぞ
32: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 13:07:59
>>20
あすけんのお姉さんだからだぞ
あすけんのお姉さんだからだぞ
・・・ナイショにしておいてくださいね🤫#冗談です #あすけん #ドカ食いダイスキ!#もちづきさん https://t.co/7tjcEiGPWZ pic.twitter.com/ZkuRPMpT5n
— あすけん公式 (@askenjp) February 21, 2025
35: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 13:35:44
>>20
死を司る神だからな
当然遠ざけることもできる
死を司る神だからな
当然遠ざけることもできる
43: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 18:51:29
>>20
本来の死神は死後の霊が現世で迷って悪霊にならないように冥界まで案内してくれる優しいお方なんだ
一時の快楽に身を任せて糖尿病とかいう死ぬ事ができれば幸運な方の生き地獄に迷い込みそうな奴を見かけたら止めるぐらいはしてくれるさ
本来の死神は死後の霊が現世で迷って悪霊にならないように冥界まで案内してくれる優しいお方なんだ
一時の快楽に身を任せて糖尿病とかいう死ぬ事ができれば幸運な方の生き地獄に迷い込みそうな奴を見かけたら止めるぐらいはしてくれるさ
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:17:28
糖尿にスポドリってどうなん?
6: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:24:16
>>2
糖分の塊だから良くないっスね
天然ミネラル麦茶とかなら水分と塩分両方摂れるからベストなんだけど
糖分の塊だから良くないっスね
天然ミネラル麦茶とかなら水分と塩分両方摂れるからベストなんだけど
38: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 14:16:13
>>2
良くない ジュースや清涼飲料水よりはマシだがそれでもたっぷり入ってるからな
ちゃんと運動で汗を掻いて身体がカロリーやミネラルに水分などを求めてる状態ならいいけど単なる水分補給に使うのはまずい
良くない ジュースや清涼飲料水よりはマシだがそれでもたっぷり入ってるからな
ちゃんと運動で汗を掻いて身体がカロリーやミネラルに水分などを求めてる状態ならいいけど単なる水分補給に使うのはまずい
53: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 10:40:54
>>2
あれは経口補水液を飲用に適するように加糖調節したもので当然血糖値もぐーんと上がるので糖尿病患者においては健康的にとてもマズい
ただ水分補給的にはとても優れているので少し飲む分には…なんだがまぁ500mlがぶ飲みして挙句コーヒー牛○はマズいね…
あれは経口補水液を飲用に適するように加糖調節したもので当然血糖値もぐーんと上がるので糖尿病患者においては健康的にとてもマズい
ただ水分補給的にはとても優れているので少し飲む分には…なんだがまぁ500mlがぶ飲みして挙句コーヒー牛○はマズいね…
34: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 13:34:49
>>2
https://shirai-kenko-clinic.com/diabetes/diet-therapy/article002.html
よろしくないらしい
それはそれとしてスポドリ会社が糖尿病患者は飲むなとは言えないけど
健康体が「薄めて飲むな」とは口を酸っぱくして言っている
https://shirai-kenko-clinic.com/diabetes/diet-therapy/article002.html
よろしくないらしい
それはそれとしてスポドリ会社が糖尿病患者は飲むなとは言えないけど
健康体が「薄めて飲むな」とは口を酸っぱくして言っている
44: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 19:14:33
>>34
最近は糖類ゼロの甘くないアクエリアスもあるんだけどな
とはいえ自分はそれとお茶と水を交互に飲んで水分補給してるが
最近は糖類ゼロの甘くないアクエリアスもあるんだけどな
とはいえ自分はそれとお茶と水を交互に飲んで水分補給してるが
15: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 05:59:43
>>2
スポーツ選手は水で薄めて飲むって言えば糖分の濃さがわかるだろう…
スポーツ選手は水で薄めて飲むって言えば糖分の濃さがわかるだろう…
3: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:19:59
ダメですね…
4: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:20:55
よくないけどサウナの後ならまぁ
コーヒー牛○はいつ買ったんだ捨てろ
コーヒー牛○はいつ買ったんだ捨てろ
5: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:21:52
スポドリだけならサウナ後ならギリギリ…
スポドリ飲んだ後にコーヒー牛○とか貴様舐めてるのか
スポドリ飲んだ後にコーヒー牛○とか貴様舐めてるのか
7: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:25:44
両者減量方法が計量直前のボクサーなんよ
別に脂肪が落ちる訳じゃないのよ
別に脂肪が落ちる訳じゃないのよ
8: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:31:15
両者運動続かないからこうなるんだろうな…
9: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:34:59
死神とほぼ会話してる…
10: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:38:38
この漫画1番の常識人、死神
11: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 00:39:11
ボタン押す指の力強さよ
12: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 05:20:55
一瞬だけ迷ったみたいだから…
13: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 05:22:49
「お楽しみの水分補給」って台詞から毎度死神の忠告無視してんだろうなって
16: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 06:25:06
スポーツドリンクは運動後に飲んでも喉が渇くし、いまいち効果が薄い気がする。
最近は梅昆布茶飲んでから麦茶飲んでる。
最近は梅昆布茶飲んでから麦茶飲んでる。
36: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 13:45:16
>>16
実際スポーツドリンク飲むと喉が渇く
そこでさらにスポドリ飲んじゃうと急性糖尿病ですな
実際スポーツドリンク飲むと喉が渇く
そこでさらにスポドリ飲んじゃうと急性糖尿病ですな
37: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 14:03:38
>>36
ペットボトル症候群というやつだな
夏は麦茶を飲め
しかし麦茶は穀物茶だから雑菌が増えやすいんだ
1日置いたやつとか飲まないようにね 腹下すぞ
ペットボトル症候群というやつだな
夏は麦茶を飲め
しかし麦茶は穀物茶だから雑菌が増えやすいんだ
1日置いたやつとか飲まないようにね 腹下すぞ
60: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 20:50:32
>>36
部活してたとき、大会とかだと差し入れでスポドリ貰うけど温くなるのとプラスで喉乾いてたな。レモンみたいな酸味が喉に残る感じで
炎天下の中だし、ありがたかったんだけどね
お茶はすぐに無くなるし
部活してたとき、大会とかだと差し入れでスポドリ貰うけど温くなるのとプラスで喉乾いてたな。レモンみたいな酸味が喉に残る感じで
炎天下の中だし、ありがたかったんだけどね
お茶はすぐに無くなるし
62: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:21:06
>>36
スポドリは「いそいで吸収」のために糖分塩分の量を調節してあるから(濃いめにしてあることで即座に吸収できるようにしてる)
危機的な脱水じゃなくなったら普通に水飲め、ゆっくりしみわたる
そして危機的な脱水の時にスポドリを薄めて飲むと、浸透圧による加速なしで速度が水と変わらないからもったいないぞ
スポドリは「いそいで吸収」のために糖分塩分の量を調節してあるから(濃いめにしてあることで即座に吸収できるようにしてる)
危機的な脱水じゃなくなったら普通に水飲め、ゆっくりしみわたる
そして危機的な脱水の時にスポドリを薄めて飲むと、浸透圧による加速なしで速度が水と変わらないからもったいないぞ
19: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 06:57:51
あまりの救えなさに言葉を失う死の影さん
21: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 07:03:36
「こっちにしとけ」
24: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 07:42:50
上司は糖尿病確定だっけ?予備軍?
25: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 08:16:09
>>24
これ以上食べると…って言ってるってことは結果がヤバくて指導はくらってるだろうし、食事コントロールでなんとかなる寸前とか?
これ以上食べると…って言ってるってことは結果がヤバくて指導はくらってるだろうし、食事コントロールでなんとかなる寸前とか?
27: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 12:32:20
でも死神がオススメしてたら避けたくなる気持ちは分かるし…
28: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 12:52:56
>>27
死神さんが糖分たっぷりのドリンク指差したら桐本さんは麦茶を選ぶようになると?
死神さんが糖分たっぷりのドリンク指差したら桐本さんは麦茶を選ぶようになると?
29: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 12:53:57
>>28
…………………………
…………………………
33: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 13:18:10
>>30
なんでこれがホラー漫画じゃなくて飯テロ系漫画でお出しされるんだよ
なんでこれがホラー漫画じゃなくて飯テロ系漫画でお出しされるんだよ
39: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 14:43:32
>>30
この手も「おいバカやめろ」って意味合いに見えてくる
この手も「おいバカやめろ」って意味合いに見えてくる
40: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 16:59:03
💀「死にたいのか?」
41: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 17:17:11
血糖値管理してた時に試しにスポドリ飲んだら爆上がりした
42: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 17:23:23
ブラックジャックで人面瘡が悪人の患者の良心の化身だったのを思い出した
45: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 19:25:23
炭酸水は水分吸収率高いと聞いたがどうなん
46: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:34:01
昔からスポドリの甘みが嫌いだったからこの気持ちがわからんな…
本気で汗かいた時もアクエとかポカリより麦茶の方が沁みた気がする
本気で汗かいた時もアクエとかポカリより麦茶の方が沁みた気がする
48: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:43:32
>>46
桐本さんが甘味に細かい好みのあるタイプじゃなくて甘みがあるならオールオッケーかつ甘いものを手放せない人なんだろう
あと桐本さんに対する個人的な偏見なんだけどフルーツとか蜂蜜のような自然な甘味より人工物の甘味を好みそうだし血糖値が上がる瞬間の幸福感に依存してる
桐本さんが甘味に細かい好みのあるタイプじゃなくて甘みがあるならオールオッケーかつ甘いものを手放せない人なんだろう
あと桐本さんに対する個人的な偏見なんだけどフルーツとか蜂蜜のような自然な甘味より人工物の甘味を好みそうだし血糖値が上がる瞬間の幸福感に依存してる
50: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:52:30
>>48
あーまあそれはあるかもね。俺普通に甘いもの好きだし昨日もクレープ食べるために専門店に出掛けてきたくらいには甘党だけどジュースとかもう年単位で飲んでないわ。飲んでも砂糖不使用のR1とトマトジュース、青汁くらいか
人工甘味料かどうかは分かんないけど果糖ブドウ糖液糖のグワッってくる甘みが好きなのかもしれないね、糖尿病になるような人って
なんかカルピスとか好きっていうよねー
あーまあそれはあるかもね。俺普通に甘いもの好きだし昨日もクレープ食べるために専門店に出掛けてきたくらいには甘党だけどジュースとかもう年単位で飲んでないわ。飲んでも砂糖不使用のR1とトマトジュース、青汁くらいか
人工甘味料かどうかは分かんないけど果糖ブドウ糖液糖のグワッってくる甘みが好きなのかもしれないね、糖尿病になるような人って
なんかカルピスとか好きっていうよねー
47: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:41:36
砂糖は単なる嗜好じゃなくて本当に依存性あるからね
49: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 21:48:23
>>47
子どもの頃砂糖一切抜きで育つとたった人生10年足らずでも中毒レベルで砂糖に執着する話はよくきく
あと桐本さん世代だと若い頃は甘いもの好きは軟弱者のレッテル張りを他人もしくは自分がしてしまってた可能性あるから自分で自分を抑圧してきた反動もあるかも
子どもの頃砂糖一切抜きで育つとたった人生10年足らずでも中毒レベルで砂糖に執着する話はよくきく
あと桐本さん世代だと若い頃は甘いもの好きは軟弱者のレッテル張りを他人もしくは自分がしてしまってた可能性あるから自分で自分を抑圧してきた反動もあるかも
51: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 06:05:14
たぶん週1くらいのペースで自分にご褒美で甘いもの食べるくらいなら死神さんも何も言わないだろうな
1日の間に出勤したら自動販売機でペットボトルジュース1本デスクワーク中におやつ摘まむとか常に糖分補給生活っぽいから死神さんも肩ポンする
1日の間に出勤したら自動販売機でペットボトルジュース1本デスクワーク中におやつ摘まむとか常に糖分補給生活っぽいから死神さんも肩ポンする
54: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 11:02:41
自分もジュース避けて水やお茶オンリーで20余年生きてたのに営業職のストレスでジュース飲み始めたら止まらなくなったわ
55: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 11:05:20
死神がどれだけ誘惑してこようとも生きている人間の意志はそれを凌駕できるという光のメッセージ
56: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 11:52:15
>>55
光の意志によって闇の街道を突き進むとは何とも詩的な
光の意志によって闇の街道を突き進むとは何とも詩的な
58: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 20:25:53
糖尿病の人の親もまた糖尿でそのまた親もって感じで糖尿病のDNA が強すぎるのか糖尿になる生活習慣を引き継いでしまったのかどちらかかどっちもあるよね
うちの母方家系が全員歳食ったらもれなく糖尿病にかかって糖尿病や予備軍から逃げ切った兄弟が父方の高血圧体質受け継いだ妹1人だけだから担当医の女医さんがうちの一族ならしょうがないって眼差しになってた(掛かるもんかかってもだいたい糖尿病の合併症とか関係無い死に方してるしうちの曾祖父母や祖父)
もしかしたら桐本さんについてる死神さんは桐本家の死に様を代々見てきたのかなって妄想してる
うちの母方家系が全員歳食ったらもれなく糖尿病にかかって糖尿病や予備軍から逃げ切った兄弟が父方の高血圧体質受け継いだ妹1人だけだから担当医の女医さんがうちの一族ならしょうがないって眼差しになってた(掛かるもんかかってもだいたい糖尿病の合併症とか関係無い死に方してるしうちの曾祖父母や祖父)
もしかしたら桐本さんについてる死神さんは桐本家の死に様を代々見てきたのかなって妄想してる
61: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 06:03:15
そういえばダカラって清涼飲料水なのかな?スポドリの扱いになるんかな?
ポカリとアクエリに比べたらスポドリ扱いされてないけど
ポカリとアクエリに比べたらスポドリ扱いされてないけど
63: 名無しのあにまんch 2025/07/01(火) 12:29:27
甘いドリンクをがぶ飲みして糖分が血管に染みたわる感覚はとてももちづきさん的だよね…
ちゃんと膵臓働かせて血糖値が下がり切るまで待ってから次の飲食をすれば問題ないんだけど
ドリンクだけだと胃袋に溜まんないから次食べれるし、
食べれるからって絶え間なくだらだら飲み食いすると膵臓の出動センサーはぶっ壊れるし血管内は未処理の糖分とかが散らかったままになるし
膵臓が元気なうちにしっかり空腹感を感じる生活リズムにしないとあかんね
ちゃんと膵臓働かせて血糖値が下がり切るまで待ってから次の飲食をすれば問題ないんだけど
ドリンクだけだと胃袋に溜まんないから次食べれるし、
食べれるからって絶え間なくだらだら飲み食いすると膵臓の出動センサーはぶっ壊れるし血管内は未処理の糖分とかが散らかったままになるし
膵臓が元気なうちにしっかり空腹感を感じる生活リズムにしないとあかんね
57: 名無しのあにまんch 2025/06/30(月) 20:05:00
コーヒー牛○ダイスキだから糖尿系の啓発見るたびに肩に死神の手の感触を感じる
ウチの親父も糖尿病なんだけど痛い目みてるのにあれこれ理由付けてまだ甘いもんに手出すのよ
今度こそ死んじまうぞって言ってるのにロクに聞きやしない
もう若い頃からの習慣でやめられないんだろうな