漫画で人がコロコロされるシーン←ほーん

  • 127
1: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:43:11
動物虐待←こいつマジ許さねえ…!
こういう現象あるよね
2: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:43:50
ペットが老化で弱ってるシーンはマジで無理です
ゆるキャンの映画もそれで見に行けなかった
3: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:45:03
現象はある
犬や猫が死ぬ映画見れないタイプの人がそう
俺はそういう人が家畜やネズミが弄ばれるシーンでゲラゲラ笑ってるのを見て失望して以来白い目で見るようになったけど
4: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:49:25
犬猫もそうだけど子供も無理だわ
5: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:51:19
自分はそのタイプの人間じゃないからよくわからないんだけどその手の描写があんまりない分ショックが大きいとかそういう話?
6: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:52:47
どういう価値観してたら畜生>人間になるのか正直不思議
老人が死ぬシーンより子供が死ぬ方が無理なのはまだわかるけど
9: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:53:45
>>6
親しい人の死より親しいペットの死に向き合った人の方が多いからじゃね
7: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:53:00
邪悪な悪役が殺されるシーン←ヒャッホォォォォォォ!!!!
8: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:53:04
アイアムレジェンドで一番キツいシーンが自分で飼い犬を始末するところだったからな
人というかゾンビは死にまくってるのに
10: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:53:57
ジョン・ウィックも愛犬殺された瞬間めちゃくちゃ悲しくなったしあいつら全員皆殺しにしてた時キャッキャしてたわ
11: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:54:11
わかる
とあるサスペンスでも犬がとばっちりで死ぬところが一番ショッキングだった
12: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:56:07
映画のPVに義務づけてほしいやつ
13: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 16:59:13
子供やペットみたいに大人が守ってやらないといけない立場の生き物の命がフィクションだろうと弄ばれるのに耐えられない人はいると思う
これが人間数人はコロコロできそうなヒグマだとまた話は変わる
14: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:02:15
自分は子供は割とどうでもいいんだよな
犬猫がマジでダメだわ
15: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:03:01
ギャグもそうだけど馴染みが無さすぎると共感性を刺激されないんよ

人殺しの光景は多くの人にとっては非現実的といっていいほど馴染みがないけど、犬をドギャアするのは横浜とか行けばいつでも見られるものだから
19: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:09:51
>>15
横浜って修羅の街なの?
28: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:37:30
>>19
デマです!本当の話ではありません!
16: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:04:33
人が死ぬ映画で犬猫が死ぬのは無理←わかる
人が死ぬ映画で犬猫が死んでクレーム言いまくる←わからん
17: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:07:21
子供、老人、小動物が痛めつけられられるのはフィクションだと分かってても嫌な気分になる
18: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:09:49
>>17
成人したくらいからこの手のシーンがある映画避けるようになったな
大抵必要ない展開の上にその後のストーリーも面白くない作品ばかりなのもあるが
21: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:14:55
動物虐待だろうが児童虐待だろうが不要なシーンや展開を挟むのやめてほしい
作劇上必要なら不快に思わない
単に性癖を開示したいなら同人でやれ
22: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:19:36
動物殺すのも食うためだったら有りだったりするのかな
人間はただ殺すより食うためのほうが拒否感ある
24: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:23:57
人間同士の殺し合いはお互い覚悟決まってたりやることやってるけど動物は基本罪がない被害者だからな
そのやるかやられるの土俵に立ってたイギーとかペットショップには動物可哀想!ってあんまないやん
40: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:59:07
>>24
まあ、これだよね
特に喧嘩売ってきたり殺しに来たわけでもない人をいきなり殺し始めたらかなり嫌悪感湧く
27: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:36:34
でもそれ言うと邪悪なほど悪役の死ってだれも悲しまなくなるだろ?むしろエンタメになるだろ?
最初から顧客って傲慢よ?
33: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 17:48:12
没入感というか共感できるかどうかってのあるんじゃないか
同じダメージを受けるシーンでも銃で撃たれるより刃物で切られたり鈍器で殴られたりする方が痛みを感じるみたいな
良くも悪くも死や殺人って現実離れしてて感じるショックもどこか記号的な部分はあると思う
42: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 18:04:08
植物愛の民は野焼き見たらトラウマになってしまうのだろうか
44: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 18:07:46
動物虐待自体、大抵やる側がろくな奴じゃないから余計に嫌悪感が湧くのかもしれん
46: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 18:37:42
アイアムレジェンドの犬のシーンは涙出てくる
逆に生き残りの母親連中はほーんとしかならなかった不思議
47: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 19:01:14
創作内での人間と動物どっちの死の方が嫌かは個人の勝手だからどうでもいいんだけど
「人が死ぬのは辛い…標的その辺の動物にしろよ」とか「焼き鳥w人肉ミンチwwあっ犬猫なんて最低!」みたいな特定の種の危機にはめっちゃ文句言うくせにそれ以外の死はネタにするような奴は好きじゃない
48: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 19:03:14
>>47
脱字あったわ
犬猫なんて→犬や猫を殺すなんて
49: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 19:09:28
宗教的にも人間は生まれながらに業を背負って生きる罪深い生き物で仏を信じて正しい行いをした者は六道から逃れて極楽浄土に行けるみたいな感じだけど動物は純粋だからみんなデフォで行ける
だから無意識に贔屓してしまうのかも
52: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 20:00:21
>>49
動物は基本畜生道行きだぞ
54: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 20:20:08
>>52
それはよくある勘違いで
畜生道に行った人間が畜生(人間以外の動物)に生まれ変わるのであって現世で動物だった奴は畜生道に行かない
53: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 20:11:54
ゴールデンカムイの動物の死は平気だったけど、ヴァニラアイスにイギー殺されたのはダメだった
51: 名無しのあにまんch 2023/08/06(日) 19:57:59
俺がチェンソーマン2部見れなくなったのは多分猫が死んだからだと思う

元スレ : 人が殺されるシーン←ほーん

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:34:43 ID:IyNzkxMjA
普通は「なッ、何をするだァーッ! ゆるさんッ!」になるよね
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:37:16 ID:A1ODM0MDA
面倒くさw
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:11:15 ID:gwMDcwNDA
>>2
ぶっちゃけそう、相容れない人たちだわ
動物大事にする気持ちはわかるけど、それを映画の娯楽の尺度にされるとなんかちげぇな…という気になる
動物に対する姿勢は否定しないから、間違ってもこちらに考えを押し付けないでほしい
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:17:16 ID:UyNjM3MjA
>>31
生き物が死ぬの全般に拒否反応示すなら分かるんやけどな。人間が死ぬシーン余裕なのに動物が死んだら発狂するのは分からん???
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:27:40 ID:g2OTI4NDA
>>36
それは経験や思い入れの差よ。その動物を飼ったことがあるかで大きく変わる。
子供嫌いが結婚して子供が産まれると人が変わるなんて創作でもよくあるパターンだし
あにまん的には京都アニメーション放火殺人事件を他の殺人事件より重く見るようなものだ
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:33:21 ID:UyOTI2MDA
>>59
言いたいことは分かるが京アニは流石に被害規模がデカすぎて例えとしては不適格だわ
0
124. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 22:10:24 ID:g5MDUxNzE
>>36
まったく知らん人間と親しい人間が死んだ時の悲しさなんて全然違うのが当たり前だろ
基本的にはそれと同じだよ
知らん人間の死<<<可愛い動物の死ってだけのこと
0
73. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:08:24 ID:gwMDE5MjA
>>31
気持ちはわかるし現実で見れば自分も憤りを感じるんだけどねえ
人とかあと犬猫以外も死んでるのにペットだけ過剰反応してあまつさえ作品批判にまで繋げる人たちは、逆に人の心持ってるのかどうか疑いたくなる
0
82. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:46:17 ID:k4Mjg0ODA
>>73
犬猫が云々ってより他人を気遣えない人の話だな
「人はいいのに動物が無理なのよくわからん」くらいならいいけど「犬猫死ぬの無理って言ってる人無理」まだくるとこれまた人を気遣えない人の話でどっちもめんどくせえ!ってなる
0
110. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 00:17:47 ID:I1NjU0NDA
>>73
他人の作品の感想に過剰反応して人格攻撃始める人が言ってもね
0
103. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 21:24:36 ID:c5Mjc2MDA
>>31
創作の中だけの価値観どころか普通に 動物>>>>>人間ってのsnsとか見てたら結構おる
特に猫をヌコヌコ言ってるタイプ

有名どころだと前に某メンタリストとか炎上したな

猫が死んで親が死んだ時より悲しいとか言ってる奴とか見たことある奴結構いるんじゃないか?
これだけ悲しいってアピなんだろうけど親の死を物差しにしてるの寒気するわ
0
122. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 10:59:54 ID:A1NzUyNDM
>>103
それ悲しさアピというより親との不仲アピなんじゃ…
家族仲終わってる人がペットに救い求めるのさほど珍しくないし
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:37:32 ID:Y0MjY4MDA
最近の例だと罪もないゴリラが痛めつけられたシーンはショックだった
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:40:00 ID:g2Mjg2MzI
>>3
その前に腕折られた人間いなかった?
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:55:14 ID:kxNzM5MjA
>>5
あっ 一発で折れたッ
0
111. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 00:44:10 ID:Y1MTQ4NDY
>>19
どうして子供の無事を確認した時点で離脱しなかったの?
「いい機会だから」でゴリラに挑むのは何故‥‥‥?
0
106. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 22:03:13 ID:A1MDc4ODA
>>3
あれ痛め付けられた後なんのフォローも無かったよな…
0
116. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 06:30:25 ID:I1NTY2NjQ
>>3
キングコング?
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:39:51 ID:I3Nzk4NDA
なぜならば! あんたが抹殺しようとする人類もまた天然自然の中から生まれたもの! いわば地球の一部! それを忘れて何が自然の、地球の再生だ! そう、共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など、愚の骨頂!
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:40:04 ID:MxODA4MA=
犬が死ぬかどうかをひたすら映画のレビューサイトに書き込んでる人がいたのは笑った
0
123. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 22:08:36 ID:g5MDUxNzE
>>6
犬が死ぬシーンがある映画とその死に方(事故とか病死とか)ピックアップしてるサイトもあった
予想外の被弾を避けるためのサイトだったそうだ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:40:53 ID:g2Mjg2MzI
自然を大事にするカーズ様ってやっぱ神だわ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:42:39 ID:k1OTQ2NDA
>>7
なお究極生命体になった後
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:52:35 ID:kwNTA5NDQ
>>7
ネタ抜きにカーズ様は他の章ボスとはキャラ付け違うと思う
究極生物になった後も保身じゃなくてワムウやエシディシの復讐しようとしてたし
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:53:19 ID:U1NzYzMjA
>>7
そもそも跳ねてる途中に地面に触れてるから「花を踏みたくない」ではないんだよねアレ
「横にピッタリ立ちたい」という遊び
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:41:42 ID:k1OTQ2NDA
その人の普遍的な人間への、もっと言えばなんの情報も得てないモブ同然の他人に対しての好感度の違いじゃないかと思う
人間全般への基本好感度がうっすら嫌い〜滅べレベルのマイナスの人間は珍しく無くても
ただの動物に対して邪念や殺意を抱く人間はあまりいないからその違いで揉めるんじゃないか?
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:44:17 ID:EzNjU2ODA
ケースバイケースだけど「人ではない化け物に対して倫理や社会の常識が通用せずに小さな子がバラバラにされる事」と「一般家庭で育った人間が自分より非力だと思った動物の命を弄ぶ事」って全く受け取り方が違うよな
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:32:06 ID:g2Mjg2MzI
>>10
人外には人外のルールや習性があるからな
ただ人間がそいつらを許せないってだけで
人間が人間を殺すのとは感覚が違う
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:44:22 ID:g3NzgzNjA
動物好きだしダニーのシーンは動悸するほどショックだった しかし副題が炎のダニーで少し笑ってしまった 何リーサルウェポンみたいなタイトルつけてんねん
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:47:21 ID:Q1ODE3NjA
熊とかモンスター狩るシーンは別にいいんだがね
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:49:04 ID:A1NDQxNjA
自分の場合、漫画アニメだと特に何も思わんけど実写だとインパクト強いわ
人間の役者と違って演技の外側にいる存在って認識だからそう感じるのかもしれん
0
71. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:02:47 ID:g1NDIxNjA
>>13
ちゃんと演技指導出来てる動物だから大丈夫!
何なら合戦シーンで崩れ倒れる演技ができる馬もいる
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:49:41 ID:k4OTA4MDA
「動物のお医者さん」は可哀想な動物たちが出てくるシリアスものだと思ってたから、実際読んだらかなりコメディチックで良かった
確か作中で死んだ動物もいなかった…よね?
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:04:42 ID:cyOTAwNDA
>>14
ペットが死んで娘に
「パパ獣医さんでしょ!生きかえらしてよ!」
って泣かれて
「それは無理だよ、かわりに解剖して死因を調べてあげるから」と返事して娘が口をきいてくれなくなった先生はいた。
0
104. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 21:31:48 ID:M1MDMwODA
>>26
デリカシーは無いんだけど医者としては正直で信用はできる…のかな
0
107. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 22:05:29 ID:Q4ODAzNjA
>>104
女性は話を聞いてほしい、共感してほしいという思いで相談してるのに男性はド正論の解決策で返して喧嘩になるってパターンだな、この場合は親子だけど。
0
115. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 03:14:52 ID:AxMjAzNDM
>>107
これそういう問題かなあ????
0
117. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 07:05:26 ID:A4Njk1MDk
>>107
男女の問題じゃなく、父親としてか医者としての目線かの違いだと思うけど
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:50:14 ID:M4NTE0NDA
親しみを持てる、かつ弱い対象だからでしょ
ハリウッドじゃ子供とイヌの死は基本タブー
だからジョン・ウィックでも子犬殺すシーンは見せられなかったし、デッドプールの映画OPでは「子犬を殺した人でなしの監督」なんてネタにされた
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:53:47 ID:Y3OTg5NjA
ジョンウィックはキアヌと敵がコロコロをハイで楽しんでるからな
わんちゃんにはその精神がない
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:55:27 ID:A1NjM0MDA
言いたいことは24が言ってくれたな。
人間の場合、すでに危険を予知してたり承知の上って状況が多い
ってのが一番の理由かな
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:56:12 ID:QzNjUwNDA
フランス版シティーハンターは名作だけど、レンジのシーンだけは眉をひそめたくなるのも一緒かな
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:56:34 ID:MyNjEwNDA
逆に人間が動物に好き勝手される作品もある。
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:57:17 ID:Q2MzkyNDA
マッドマックス2も犬が殺されるシーンは辛い
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 15:57:29 ID:Q2OTY0MDA
動物が死ぬシーンが見てられないというのはわかるんだが
悪役(人殺しまくり)が話の流れで動物殺した途端※欄でそのキャラに嫌悪感示すような人はわからん
もともとそういうキャラじゃん…みたいな
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:01:21 ID:U0ODUyMA=
犬と子供が同時にアレするハガレンは?
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:12:09 ID:Y3NTczNjA
>>25
あそこがトラウマって言われるのが最たる例の1つじゃない?
慈しむ存在+あの子達が何したっていうんだで嫌悪が凄い
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:18:37 ID:kzOTMwNDg
>>25
やってる事は最上級だしタッカーへのヘイトはしっかり溜まるけど
暴力って訳でもないし直接的な描写もないからなのか
スレで挙げられてるような例とはかなり印象が違うのは不思議ね
作者のバランス感覚がなせる技か
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:16:52 ID:c5NzE4NDA
>>37
人体実験とか動物実験って単純な殺傷行為とは嫌悪感のベクトルが違うんだな
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:04:44 ID:Y3NTczNjA
ペットと低学年以下の子供が傷つくのはキツい
野生でも何もしてこない動物を◯すのもキツい
アニメや創作とわかっててもキツい

弱い大人でも辛いけど↑は正視できない
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:43:26 ID:YzNzA0NDA
>>27
??「人は残酷なのが 見たいんだよ(ニチャァ)」
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:07:27 ID:czODg5NjA
人によって許せる描写が違うって話を横浜の雑いじりで実感することになるとは思わなかった
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:10:16 ID:MyNzY1NjA
同じ人間が受ける悲惨な扱いでも人が殺されるのは平気なのに乱暴されるのはダメとかあるよね
実際は殺される方がひどい気もするが嫌悪感を催すのは後者の方みたいな
この辺りって生々しさとはまた別に慣れと言うか創作物で触れる機会の多さも関係してそうな気がする
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:10:34 ID:M5NTEzMjA
納得行くかどうかだわ
大概納得行かないがな
必然性が無かったり唐突だったり基本そんなんばっか
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:11:17 ID:EyMDU2ODA
その作品に必要な展開や演出なら許せる、必要ないなら許せない
それだけのこと
0
75. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:12:13 ID:QwNzA0MDA
>>32
過激な展開を入れる事に信念があり、それをやりきる作者の作品は素晴らしい。
誰かに言われて途中で信念が砕ける中途半端な考えなら、古典とも言われるだろうが最近話題になった手塚治虫の『マンガの描き方』で言われていた事には気をつけて描いた方がいい。
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:13:27 ID:U2MzQ1NjA
※この後スタッフがおいしく頂きました
これつけたら解決ヨシ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:14:46 ID:UyNjM3MjA
これ全然理解出来ないけど要は人間より動物のほうが好きなんやろな
0
91. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 19:34:10 ID:E0OTU2ODA
>>35
パニックものや戦争ものだとモブの死なんて大量に描かれても感情移入する人は少ないだろうけど主人公回りのキャラの死は感情移入する人が多いと思う。

同じ架空の人間に対して感情移入の度合いが異なる現象が単純に人間と犬の間で起きてるって考えると理解しやすいかもしれない
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:24:33 ID:Q3ODQwMDA
アプリ漫画の感想コメ欄で確かにブチ切れてるのは見るな
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:24:48 ID:M1MDMwODA
創作に限らず、昨今はやたら動物に対して過激な人が増えて嫌だなと感じることはある
ニュースで猫を殺害したとかいう事件のときに「犯人を同じだけ苦しめて殺してくれ」みたいなコメントを気軽につけてる人みると、対象が人間か動物かの違いだけで同様にやべえ奴だなとしか思えない
0
83. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:47:45 ID:Y0NzMzNjA
>>39
そういうやつは被害者への同情でなく自分がスッキリしたいだけだからな
0
85. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:58:57 ID:IyMzU5MjA
>>39
野良猫の被害って割と無視できないくらい酷いものは酷いからな
オーストラリアだと毒餌撒いて200万匹駆除する計画立てるくらいだし
0
90. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 19:30:20 ID:U5ODc3MjA
>>39
そうか?わかるけどな。
子供の場合でも同じこと思うし
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:26:23 ID:A5OTEyODA
映画ギフテッドで、あいつらあの後・・・って思ってたら
ありがとうキャプテンアメリカ!ってなった
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:28:19 ID:g5MjMxNjA
リアルならまだしもフィクションじゃそこまで怒りも湧かない
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:36:59 ID:g2Mjg2MzI
>>41
フィクションですら同情されないゴキちゃんェ・・・
そりゃね、そうなるよね
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:30:06 ID:MzMzY0MDA
そもそも描写によって受ける印象って全然違うし
クラナドでヒロインが一人死んだ、よりもガンダム種自由で戦略兵器使われて大量の死人が出たほうが普通に考えりゃ無惨で残酷で辛い出来事だけど泣いた、辛いと言われるのは前者じゃん?

人が酷い目に合う描写よりも動物が酷い目に合う描写の方がキツイ作品だったら俺も後者の方が心に来る自信あるよ
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:31:10 ID:M3MzM4ODA
エルフェンリート
人間の首や手足がちぎれる←ほーん
犬が子供達から撲殺される←こいつマジ許さねえ…!
犬を撲殺した子供達が虐殺される←ヒエッ…
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:34:04 ID:Q1Nzk5NjA
真面な人間関係築けなかった香具師等が畜生に逃げてるだけだろ。
犬猫に入れ込んでる愛誤共に真面な奴は居ない、直ぐ殺傷事件起こすし…
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:34:34 ID:UyNDcyNDA
フロムのゲームをプレイしろ犬に殺意しか湧かなくなる
0
96. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 19:51:28 ID:IzMDkwODA
>>46
豚を許すな(狩人並感)
0
97. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 20:16:02 ID:M1MDMwODA
>>46
アトラスのゲームをプレイすればリスに殺意を覚えるようになるようなもんか
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:39:40 ID:E1MjM4NDA
犬猫の虐待or殺害・子供殺し・エロ系じゃないガチ目の性暴力、この3つは基本的には大丈夫なんだけど描写の胸糞度によっては本当に無理になる三要素だわ
基本的には大丈夫なんだけどたまに本気で無理に感じるほどエグい作品に遭遇する
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:44:31 ID:IxNDEzMjA
映画で動物が酷い目に合うシーンで、モデル動物に対して心配するのは分かる
その為に映画もエンドロールに注意書きするパターンあるし

完全に架空の媒体で人よりも動物が傷つくのが許せんのはマジで分からん
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:58:14 ID:I0MDYyMDA
>>49
燃えよ剣でラストの土方撃たれるシーンを
馬に当たらないように作ってるってのもエンドロール記載だったっけ?びっくりした記憶がある

え・・・3年前・・・?嘘・・・
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:46:55 ID:A3MzE0MDA
銀牙シリーズ読んでると麻痺るわ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:05:08 ID:U4MDQ1NjA
>>50
まぁ犬vs犬(熊や猿)だからな
犬がやられるというより、普通の漫画で人がやられるのと同じジャンルになってくるね

銀サイドの盟友がやられるときはかなりくるものがあったなぁ
法玄編の銀時代の盟友がやられるのとか、ロシア犬に挟み撃ちにされて衰弱憤死とか読んでて辛かったな・・・
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:48:42 ID:A3MjEyNDA
言うて現実でも殺人より性暴力の方が許せない人とか珍しくないし、殺されるにしても女性や子供だと話題になるけど中年男性だとさらっと流されるとか普通にあるし、善し悪しはともかく自然な感情ではあると思うよ
違う価値観を否定してこないなら「そういうヤツなんだなあ」で済ませていいレベルの話
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:51:07 ID:Q0ODUyODA
犬猫って知能が足りないから神聖視されてるだけで人間レベルの脳みそスペックあったら平気で人間裏切ると思うんよな
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:51:54 ID:c0OTk4MDA
そういう描写があるだけでコメント欄とかで過剰に叩く人目立つよね
作者の人格否定とかもよくある
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 16:52:10 ID:Y0MzAwODA
動物虐待許せないという価値観に酔いつぶれてめんどくさいこと言い出さないなら何でも良いわ。
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:04:29 ID:k5NzMwMDA
現実で速度超過とか横断歩道の停止義務違反とかやって平気な顔している人も創作キャラクターが同じ事してたらクソほど叩きそう
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:21:11 ID:g3NzU4NDA
でも普通に部屋にいたコバエやゴキブリは叩き殺すし、食材でゆるキャラ作るじゃん
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:44:51 ID:g5MDE1MjA
>>58
『それはそれ』!!
『これはこれ』!!
0
69. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:51:49 ID:YzMTE0MDA
>>58
飼ってたウサギをお祭りで売る為に屠殺した時無茶苦茶堪えたから
ゴキブリを飼育したらワンチャン殺せなくなるかもしれん
心の平穏の為には必要の無い実感の伴った情報は仕入れ無い方が良いのかもね
0
88. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 19:15:40 ID:U5ODc3MjA
>>58
大事なのは「感情移入できるかどうか」だぞ。
犬猫は感情を表に出すから感情移入しやすくて可哀想となりやすい。
ゴキブリに感情移入できる変わった人ならゴキブリを殺せないかもしれんし、
自分以外の人間に感情移入しないサイコパスは人間も平気で殺すし
0
108. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 22:43:49 ID:k3NzYyODA
>>88
つまりはヒトの勝手だな
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:33:44 ID:UwMjg2NDA
嫌いな人の気持ちはわかる
作者の人格批判まで行くのは肯定しない
個人的には安易に扱われるレ○プのほうが嫌い
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:38:48 ID:k5MzAwMDA
小説であったな人を殺すのに何の躊躇もしないのに犬猫はダメなんですって言って仲間に何言ってんだお前って思われてたやつ。
0
77. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:23:51 ID:g1NDIxNjA
>>62
犬猫可愛がる描写入れるだけで「この殺人者実はいい人」と
思わせられるからな
馬鹿げてるわ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:39:49 ID:I2MDc0ODA
アイ・アム・レジェンドの犬はちょっと助かりそうな雰囲気からのアレだからだいぶキツイ
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:40:31 ID:YzMTE0MDA
頭が良くて意思疎通が出来る動物って設定とか問答無用で襲ってくる動物だと死ぬシーン見ても平気だから
多分自分の中では意味も分からず死んでいく人間と仲が良い動物が死ぬシーンがダメなんだと思う

だからジョンウィックの子犬のシーンは本当にダメ
あっさり殺して終わらせた主人公を菩薩だと思ったもん
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:42:56 ID:U1NTc1NjA
流れ星銀とかみたく、動物でも人間並みに喋ったり知能あったりするとある程度緩和される
姿形じゃなく子供とかと同じ、無垢な存在が理不尽にコロコロされるのが駄目なのかも
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:50:35 ID:U2OTM2MDA
見知らぬ動物や幼い子どもが幸せそうにしてる動画とか見てるだけで癒されるじゃん
人間の見知らぬ大人だとそうはならないじゃん
動物や幼子はそれが幸せだと自分も幸せになれる存在なんだよ(もちろんそう思わない人もいるだろうが)
だからその幸せが壊されると自分も辛くなるんだ
それだけの話だと思う
0
70. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 17:52:59 ID:E1MjI2ODA
やっぱペットが増えたのがでかいね
おじいちゃんの時代ならすずめとか野犬とか殺しまくってたのに
0
74. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:11:28 ID:IyODI2NDA
>>70
本物のカラスの死体を畑に吊り下げて、カラス避けにしてるのは見たことある
0
127. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 23:05:30 ID:IyMjg4OTI
>>74
マンションで鳩よけにカラスの置物おいてたら近所の小学生たちに魔女って呼ばれる羽目になった喪女の知人がいる
0
79. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:31:10 ID:g1NDIxNjA
>>70
おじいちゃん世代は戦後でそもそも人の死が身近な時代だから
0
76. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:20:53 ID:MyODMwODA
イギーは劇中で無駄に殺される動物とは別枠だな
どちらもいい気分じゃないがアヴドゥルや花京院と同じ枠
0
78. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:27:28 ID:Q5NjY4ODA
本文6
どう読み取れば動物>人間と思ってるのか謎
脳みそがお猿さんですね

単に人間のイザコザに何もわかってない動物を巻き込むことに嫌悪感抱いたり
覚悟のない命が巻き込まれるのが嫌だったりするだろ
兵士同士がやり合うのはいいけど
殺せロシア人だはやりたくないし
原生生物と兵士がやり合うのはいいけど
DBDみたいなのはやりたくない
その延長で動物をやるのはもっと嫌いだ
0
80. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:38:18 ID:Y2NDU0MDA
ジョジョは4部で殺された犬のアーノルドが吉良にやり返すの地味に好き
0
81. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:42:08 ID:g3MjkyNDA
人がどんどん死んでも気にしないがペットは許せないのは自分でも不思議だ 前のチェンソーマン二部は絶対に許さんぞになった
0
84. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 18:54:59 ID:E5OTI3NjA
はだしのゲンにもそういうシーンあったな。隆太(主人公側)が犬を拳銃で殺すシーン。
昔は左派のバイブルとして学校に置いてあったけど、今は左派にとっても都合の悪い事が書かれとるから撤去されよるんだとか。
0
86. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 19:00:14 ID:U0ODMwMDA
わかる
人間が死ぬことの方がよっぽどなのに動物の方が何かそのように感じる部分はある

思うに、漫画の中で人間が死ぬのはあくまでその漫画の中で漫画のキャラクターが死ぬという一連のドラマとして受け入れている気がする
そのドラマ性や物語に感じることはあっても、死そのものに生々しい嫌らしさはあまり感じないように思う
「生身の人間」と「創作のキャラクター」は別の物だ、と

それが犬や猫の場合はキャラクター的な存在感ではない物が多いから、現実的な忌避感と同様の感覚がわくのだと思う
実際、ダニーにはそんな感情は感じるが、イギーにはそんな感覚はない。あくまで漫画のキャラクターで物は足りと言うドラマの中での死という感覚で現実的な生理的な嫌悪感は感じない
0
87. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 19:04:25 ID:A2MTEwODA
人間以外の生き物の方が余程生きるか死ぬかの世界で覚悟できてると思うけど
というか覚悟なんて甘っちょろい概念持ってるの人間だけだろ
0
89. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 19:23:50 ID:c5MzQ3MjA
人間は、動物が死ぬのが耐えられない。
他方で、兵器は操作が簡易化し、動物でも使えるようになる。
動物を戦争に動員すれば、人間は戦争に嫌悪感を示して戦争抑止ができるといったマスターキートンの平賀太平さん
これを米ソ両方で同時発表するんじゃ
0
92. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 19:42:58 ID:A5ODAxMjA
覚悟してる大人がどんな目にあっても納得できるけど、動物や子供はそうじゃないからなあ
0
93. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 19:44:08 ID:M2Mzk4MDA
おそらく庇護欲によるものと思う
人は可愛いと思うものを護りたいと感じるように出来てて、赤ん坊とかは護られるために可愛く見えるようになってる
犬猫も可愛く見えるので庇護欲が湧く
0
94. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 19:49:03 ID:Q2MjA3NjA
>2
面倒くさく考えるから面倒くさく思えるだけ
愛護やら生命がどうとか大層な理由じゃなくて知らんおっさんより知らん犬猫のほうが可愛いく思えるから贔屓してるだけよ
それこそ漫画の好みのキャラが殺されたら悲しいってだけの話なのにそれが動物ってだけで周りの人が現実と絡めて意味わからん理由つけだすねん
0
95. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 19:50:13 ID:Q2MjA3NjA
>>94
ごめん
これ米2に対してです。
0
113. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 02:37:32 ID:gzMjkyNTE
>>94
ここの米欄にもチラホラ見受けられるが、ネット限定でイキり倒してる生き物が苦手な連中がハッスルしてるだけだろ。
0
98. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 20:18:45 ID:EyMjU3MzY
ワンピースのシュシュの飯焼き払われたシーンとかめちゃ許せんよなァ〜〜〜
ルフィがガツンと一撃入れてくれたけどまだ許せん
やっぱ虐げられる側が言葉を喋れるかどうかが大きいと思うわ、チョッパーがボコられてもやめてくれェとはなるけど上の感情とは違う気がする
0
99. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 20:20:35 ID:MxNzY5NjA
こちらに害を与えてきたり、食用としてのトサツは別の話として
基本的に一定以上の大きさの動物になると世界中に何十億人いる人間より数が少ないんだからそりゃ人間の方がある程度減ってもいいやってなるだろ
あと大抵の場合人間が死ぬのは人間同士の争いだし
0
100. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 20:32:57 ID:UwMjMyNDA
バトルとかサバイバル以外でもそういうのはマジできつい
親と犬部みた時に確信した
0
101. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 21:10:53 ID:Y4MDQ1MjA
コイツはんでもいいなんて思う人間なんかいくらでもいるからな
0
102. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 21:18:47 ID:AxNDcyMDA
動物がキャラクターになっているかどうかだと思うな
狩猟の対象とか外敵として描かれてるなら感情を含める意味はないけど、旅のパートナーとして犬を連れてたりすると仲間や家族って扱いになるな
0
105. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 21:54:08 ID:U0MzA0NDA
自分の場合
無害な動物→かわいそう
人を襲った動物→かわいそうだけど仕方ないか
ギャグでヘビや魚介類→舐めてんのか?
遺伝子操作された動物を見逃す→いや駄目だろ!
人殺してる女性キャラを見逃す→作者は人の心がない
0
109. 名無しのあにまんch 2024年05月20日 23:42:00 ID:k0ODc3MjA
人だから動物だからってより
自分にとって大切な者や大好きな者が苦しんだり死んだりするのが耐えられないってことじゃないの
動物死んで発狂するのは、ようするにその死に耐えられないほどの動物好きな人たちってことでは
0
112. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 02:10:24 ID:gzMjkyNTE
>>109
それ要するに「自分に危害が加わる可能性があるかどうか」だから、危機管理能力に由来する極めて動物的な心理やで。
だから被害規模なんて幾ら訴えても大して効果無いんよな、他人事だと思わせないのが重要。
0
114. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 03:11:28 ID:U3ODk4NDI
マスターキートンでも動物にまつわるエピソードでそーいう話があったよね
うろ覚えだけど確かこんな感じの台詞↓

「人間はこと動物に関しては驚くべきほどのヒューマニズムを発揮する。
同じ人間が何百万、何千万と飢えや戦争で苦しんでいようと無関心なのに対し、
たった一頭の動物の命を救うためなら国家規模で多くの人と金が動く」

みたいな感じの
普通、動物ってのは同族を守ろうとするものなのに
人間だけが他の種族の動物を守ろうとするみたいな台詞もあったような
(これは別の漫画かも)
0
118. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 07:42:18 ID:E3NDQxMDU
>>114
>動物ってのは同族を守ろうとするものなのに
>人間だけが他の種族の動物を守ろうとする

これは完全に間違いだな。動物が違う種を助ける事はいくらでもある。
実際そういう記事や動画をいくつも見てきた
0
119. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 08:04:01 ID:c4OTA2NDc
>116
TOUGH外伝 龍を継ぐ男
0
120. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 09:59:19 ID:c3NTYyMjk
そんなん犬猫のが人間よりよほど善い生き物だからだよ
人が犬猫と人間を比較する時ってだいたい無意識に人間=自分と考えてんだよね
自分を省みて犬猫よりマシな生き物だって考えるとか傲慢過ぎる
0
126. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 19:07:15 ID:EwMTQwMjg
>>120
まぁ上等下等はともかく、少なくとも人間にはほぼ無害な野良猫と自分に危害加えてくる危険性がある不審な人間なら前者の方がマシってのが大多数の人間の考え方だと思う。
不審者は真面目に「人間」ではなく「害獣(それも危険な猛獣)」のカテゴリに近い
0
121. 名無しのあにまんch 2024年05月21日 10:00:48 ID:k3MDQ2NTQ
もちろん実際にフィクションでも動物の死に心痛める人はいるんだろうけど正直大多数はただ他とは違う考えを持ってる俺異端者SUGEEEEをひけらかすためのおもちゃに動物の死を使ってるだけだなが大半だと思ってるし実際そうだろうなって奴ほど過剰にレビューやらSNSに書いてるからさもありなんって感じ
0
125. 名無しのあにまんch 2024年05月22日 13:48:24 ID:Y1NTUzNDI
>>121
読ませる気ゼロだな
国語の授業真面目に受けた方がええで
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります