異世界の貨幣、自分で考えるの難しくない?

  • 154
1: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 12:44:18
異世界物の世界観を構築する際、どうしてもどんな名前にするかで悩んでしまう。
ダンまちで言うところのヴァリス、このすばで言うところのエリスみたいな感じ。

人名が由来なのか、国が由来なのか、そういうところまで掘り下げると先に進まなくなる。
5: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 12:48:29
>>1
狼と香辛料読んだらヤバそうだな
15: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:01:24
>>5
そんなに貨幣が出てくるの?
22: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:13:47
>>15
ピレオン金貨、リュミオーネ金貨
トレニー銀貨、フィリング銀貨、リュート銀貨
ミッツフィング大聖堂銀貨、ミッツフィリング大聖堂偽銀貨
エニー銅貨
覚えてるのでこんな感じ
それぞれ銀保有率と金保有率とかでレートが違う、同じ名前でも新旧もあってレートが違う
多分まだまだ種類あったはず
29: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:21:03
>>15
そこら辺リアルに切り込んだのが狼と香辛料
ギルとかエリスで統一されてる共通通貨単位があると両替商ってのがなんで成立してるか分からんでしょ?

歴史的にはほとんどの国や都市が独自に硬貨を作って、それ毎で価値が違う、しかも大体王の肖像が彫ってあるから王が変わる度に新しく鋳造するんで、どの王の頃のものかで金の含有量が違ったりするから同じ国の硬貨でも価値が違う

これらのレートを勘案して○○金貨10枚=△△金貨5枚+◇◇銀貨3枚=△△金貨5枚+□□銀貨2枚みたいに崩してくれるのが両替商で
このレートに手数料が差っ引かれてるから、△△金貨5枚+◇◇銀貨3枚渡しても○○金貨9枚+□□銀貨10枚みたいにしかならなかったりする
54: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:53:20
>>29
貨幣以外にも貴金属の粒で取引したり
紙幣の萌芽的な証文でのやり取りもあるからなぁ狼と香辛料
2: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 12:45:06
俺はマドカ(円)にしてるわ
3: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 12:47:12
FFでギルを定着させたスクエニって凄いわ
4: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 12:48:25
戦記ものとかじゃない限り誰も気にしないから適当に設定していいと思うよ
本人が納得できないなら詰めればいい(けどそれを長々と語るのはアウト)
8: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 12:50:52
普通に金貨とか銀貨で済ませるのは逃げか?
12: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 12:57:31
>>8
いや分かりやすくてありなんじゃない?
作風によるけど
9: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 12:52:41
真面目に考えるならそもそも通貨単位なんて中世には存在しえないんだから適当に考えたんでいい
逆にリアリティを出したいなら利用者側じゃなくて発行者側で考えるといい
だれが発行したもので素材(玉金銀銅)と大きさ・形(平たい円・何かの象形・環)ぐらいを決めて発行者の名前つけるだけでリアリティが出る
特に上から考えていって、最終的に補助通貨が何になるかを考えると、補助通貨の呼び方そのものが共通通貨単位に近い扱いにできる
10: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 12:55:51
通貨単位が変化しないありがたさよ
1ポンド=20シリング=240ペンスなのに
1ギニ―金貨がなんで21シリングなんだよ!わかりづらいわ!
14: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:00:12
>>10
イギリスの小説にあった自虐ネタで
「イギリス人が通貨単位で10進法を導入しなかったのはそれがあまりにも複雑に思えたからだ」
なんてギャグがあったな……
41: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:33:34
>>10
ギニー金貨も21シリングと決めて作ったんじゃなくて
作ってから既存のシリング銀貨21枚分認定されたからそれを公定したってだけだしな
113: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 20:19:50
>>10
金貨はその重さの金の価値だからな。逆に言えば信用貨幣がケツも拭けない紙になっても価値は変わらない
13: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 12:58:00
俺の作品は確か通貨単位みたいなの作ってなかったな
どの国のどの商会の金貨なのかみたいなので価値変わるとかはあったけど
16: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:05:08
そこら辺は正直商売物とかで掘り下げるとかでもないなら適当でいいと思う
17: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:08:56
考えるのが楽しいんじゃないか
また、国によって銀と金の比率が違ったり両替商の存在とかも
考えた1例
1ソロネ=12ドミニオン=360デュナメス=7200エクスシーア(金→銀→青銅→ニッケル)
18: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:09:33
まあゲームの世界ならともかく、人が生きる世界を書きたいなら国ごとに違う貨幣があってもおかしくないな。
俺なら流石に国ごとのレート差をあまり大きく変えたりしないと思うが。
19: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:10:47
フランスの旧通貨単位がフランなのいいよねわかりやすくて
20: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:12:38
これで仮にドルでいいや!!
ってなったらマズイんかな?
33: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:26:03
>>20
流石に通貨単位にまで著作権的なのはないんじゃない?
105: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 18:12:49
>>20
どうも英語って安直感出やすいからな…
ターラーとかにすればいいのかというと謎だけど
21: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:13:16
十分に社会が発達してないと、お金の価値って「国の信用」+「含まれる貴金属による硬貨そのものの価値」とかになるからウゴゴゴゴってなる
23: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:15:03
加盟国でなら通じる貨幣みたいな感じで、大陸ごとに統一している設定なら考える数は少なくて済むぞ。
24: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:16:27
あとは鐚銭の存在も考慮にいれると、そそるよ
25: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:16:55
金銀銅貨はそれがどこで作ったものだろうとその重さの貴金属であることは保証してくれるから、造幣を単一の責任でやらなくていいのが優しいところ
各国で統一するお金使ってるならその価値をどこが担保してくれるって話になるし
26: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:17:25
両替商のところに保有量確認の水秤とか置いてあると興奮するよね
27: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:18:34
あまり凝りたおすと試金石と秤が必須になるのか
28: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:18:52
いっそ紙幣にすれば? 国ごとの違いは王様の顔が印刷されてるかどうかって感じで。
少なくとも金や銀の含有率とか比率とか比重とか考えなくてええやろ。
そういう小難しい話は日本の小判とか銭だけで十分よ。
32: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:24:36
>>28
魔術士オーフェンで紙幣が使われてたな
たしか政府が専売してる塩を価値基準にしてたと思う
ソルトチケット=ソケット、て呼ばれてた記憶
30: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:22:38
TRPGとかだと貨幣の神が居て取引は嘘が付けない=偽造が出来ないって設定で統一貨幣とかはあるな
31: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:23:09
紙幣は国家が安定して存続がある程度信用出来る状態にならないときついものがある
発行した国が戦争で滅んだら単なる紙クズになるし、ファンタジー世界だと魔物とか魔王とかドラゴンとか国が滅びる要因どんどん増えてくし
34: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:27:43
紙幣も国家が独占してた高度な印刷技術とかで贋紙幣が出回らない理由を付けられたら
国が滅んだ後もしばらく通用するのはあり得ないわけじゃない

通貨は皆が価値があるからと認識してるから使えるわけで、金や銀が使われるのは地金自体に価値があるから
逆に地金以上の価値を与えるのは信用で「これが通貨だ」と定めた人間がそのルールを徹底出来ていて、暴落するような発行をしない、偽通貨を許さないってのが信頼されるから地金以上に価値が出てくる
兌換性を取ってない紙幣はまさにそれ
40: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:32:47
>>34
使う分にはそれでいいんだけど、通貨の重要性って交換に使えることだけじゃなくて「溜め込んでおけば財産になる」こともあるのよね
発行元が無くなった紙幣は、その信用が喪失していくことはあっても別の国なり社会なりがその担保を行わない限り回復することはない
つまり「時間経過で確実に目減りするしかない財産」であり、またそれ自体が信用が喪失する理由に繋がるから
暴落を防げても徐々に価値が喪失するリスクは大きいと言える
46: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:37:20
>>40
全く同感。だから「しばらく」って書いたんだけどねw
市場とかもリアルだと1000ギルとかじゃなくて、○○銀貨1枚か◇◇銅貨23枚、△△銀貨2枚みたいな値段なんだよね

蜘蛛ですが何かとかもしれっと銀貨や金貨の名前出てて、ちゃんと国ごとに発行してるんだって分かるようになってたの好きだった
103: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 17:25:59
>>46
金貨や銀貨が先にあって小銭の補助通貨が後から出来た歴史があるから
ヨーロッパはハーフとかクォーターみたいな言い方があるんだよな

逆に青銅貨が先だとこうならない
35: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:27:46
紙幣は商人が割符とか手形の代わりに使うくらいならいいけど
民衆が使うとなると産業革命以後くらいの生産力と工業力が無いと偽造ひゃっほい!になる
36: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:28:08
異世界というなら未知の金属を使ってる可能性もあるな。
ミスリル銀で作った硬貨とかどれくらいの価値になるのかとか考えたら更に難解な設定になりそう
39: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:30:39
貨幣が物語の主軸になるならしっかり決めろ
そうじゃないなら理由付けて統一して桶ってことだな
42: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:34:03
ぶっちゃけ、貨幣の名前はアルヘンとかオロとか貴金属を適当な言語に訳せば済む話だけど、その貨幣価値でどれだけの食糧と交換できるかを考え出すと沼にハマる
その地域での単位面積あたりの小麦の生産量だとか代替作物の存在だとか、そこから平均的な日給だとかどんどん考えることが増えてく
43: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:35:42
実際創作では、長さ単位と並んでケチつけられやすい上に、読者がついてこれない可能性が出るので、レートとかの詳細は誤魔化した方がいいところではある

凝りたいなら裏設定で流通している貨幣の正式名称くらいは決めといてもいい
44: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:36:56
下手に史実に倣おうとすると貨幣はもちろんその他度量衡各種が「多くの読者はよく分からないと思うが、気にしなくて良い。僕らも分からないしなんなら当時の人たちだって分かってない」「本当に中世にタイムスリップした人がいたらぜひこれらを覚えて、僕らに教えてくれ」by研究者になっちゃうからあくまでそこそこかつ適当で良いんだよ
45: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:36:57
大抵の異世界物は地球から見ると魔法なりなんなりでファンタジーだけど
電子マネーもある種のファンタジーだよな、誰なんだあれの価値を保証してるの
47: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:39:11
でも○○王国後期新金貨とか設定あったらテンション上がるよね
48: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:39:55
FFシリーズのギルは割と統一貨幣っていう設定があったりする
49: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:43:40
日本の銅銭がまさに国が滅んでも通用した実例だな
発行元が中国だけど、輸入してるだけだからどこの王朝が作ったかは誰も気にしてない
50: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:48:34
>>49
それは銅貨っていう貨幣そのものが本位貨幣だから価値の保証がされていたのが理由で
紙幣の話は別ではないか?
56: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:57:33
>>50
銅としての地金以上の価値があるからわざわざ粗銅を売って銭を輸入しようなんだわ
地金としての価値しかないなら粗銅を使えばそれで済んだ
51: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:48:59
ファンタジーなら、魔力を貯めておいた石を通貨の一つにして魔力本位制にするのも、社会設定を考えやすくするにはアリだよね
52: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:52:01
SFだとエネルギー通貨でエネルとかクレジットとかって単価はよく見るな
53: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:52:12
近代と昔ではまた話が変わっちゃうんだが、
「金の価値が共同幻想という考え方は、陥りやすい勘違いであってその本質は『強制通用力』を政府が保証していることの方にある。」
とかどっかで見た記憶がある
55: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:53:33
大昔の作品だけどコクーンワールドは地底世界が舞台で貴金属がタダ同然だから地底湖で手に入る貝殻が通貨で名前も「シェル」だったな
57: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 13:59:46
通貨の素材といえば『錬金術』がどれぐらい発達してるかだな
これの設定次第で純金やデカい宝石を使ったアクセサリーが現代でいうプラスチック相当になり得る
58: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 14:00:35
素材の価値に依らずにどの額面の硬貨も鉄で出来てるのも古代にはあるしな
59: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 14:02:28
まあ結局は貨幣の価値を担保出来る理由付け次第だから
それさえはっきりしてれば現実を踏襲してなくてもいいと思う
60: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 14:13:06
冒険者の報酬とかドラゴン倒して素材を換金とかになると
少額だとしょぼいし高額だとそれはそれで経済バランスが気にかかる
63: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 14:46:30
>>60
なんか冒険者の報酬ってぶっ壊れてる作品多いよな
なんでギルドにそんな通貨が保管してあるの?ってくらい金が出てくる
低ランクでは生活できないって設定のわりには結構普通に宿暮らし出来たり飯食えたりしてるし
ちょっとランクが上がると最初の通貨価値設定的に月収100万くらい稼ぎ始めることになって社会インフラどうなってるんだろうと感じる
命がかかってるって理屈なら衛兵とかでも一緒だろうしでもそっちはそんな儲かってる印象はないしバランス難しいわ
72: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:13:25
>>63
それ言い出すと都市の中の組織じゃなく、超国家的な組織になってるギルドって何ぞそれ?だし
領地の中に私兵を抱え込んでて、治外法権持って独自に制裁やったり人死にの処理したりとか
領主にとって怖すぎる存在でしかないんだ
73: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:25:03
>>72
まあ現実には存在しなかった機関を中世に無理矢理はめ込んでるんだからいくつもの違和感は仕方ないと思う
ただ命がけだから、魔物が強すぎるからって現代の価値観で報酬高くすると世間の評価と大体すれ違うなって
74: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:31:17
>>72
その手の世界って、人間間の統治や戦争も確かにやらなきゃいけない必要なことなんだけど
単純にそれの上位にあって優先しなきゃいけない邪教や悪魔との対立があるんよ
人よりも遥か上位の神様が存在して、人の営みに恩恵を与えながら「悪魔退治優先しなさい」って命令してくるからそっぽ向いたら飢饉とかインフラ崩壊で国が潰れる
領主にとって怖くても冒険者(RPGで言うところのPC)が神の命に従い悪魔と戦う最前線である限り国より優先しなきゃならない
76: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:38:55
>>74
そういう噛み合った設定があってそれに沿ってるなら分かるんだけど
国家間戦争やってたり、別に魔王なんていないみたいなパターンでもギルドあるしね
77: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:47:50
>>76
あー、冒険者ギルドが対立するべき人類の敵が存在しないのにギルドが国を飛び越えて好きに活動してる話とかは確かによく分からんよね
62: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 14:32:33
そこは貨幣経済が発達していれば、個人レベルではどんなに現実離れした高額だろうと銀行で処理できるだろうし、そうでないなら「ひとつ、ふたつ、たくさん」的な感じで「とにかくすごく価値のあるもの」が渡されて特に他のものと交換する機会もなく終わり、というふうになるだろうな
64: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 14:47:36
面倒ならギルドカードで電子決済すればいい
65: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 14:53:19
貴金属使った貨幣はその時点で掘り出されてる金属量で発行枚数に上限があるから
発行量増を人口増加が上回ると通貨不足が発生するんよね

そのために既存硬貨を溶かして混ぜ物をして改鋳とかやらざるを得ないけど、それやると粗悪銭だって見なされてインフレが進んで貨幣社会は崩壊する
66: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 14:55:44
魔物がぞろぞろウヨウヨしている作品は相対的に冒険者もたくさんいる描写が多いけど
こいつらが稼いでる金額って結構莫大な額になるはずなんだよ
その金ってギルドに納品した魔石やら素材やらを市場に流したり、依頼主からの報酬なんだけど
市場や依頼主サイドの社会が中世っぽいとどこからその金湧いてきてるんだろうって毎回疑問に思っちゃう
造幣局使って貴族が増やすにしても限度があるけど、魔物という資源は限りないから冒険者に富が集中しそう
67: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 14:58:41
ゲームならいくらでも金は出てくるけどね…現実はそうはいかないよな
68: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:00:20
富が集中するというより、冒険者ありきの経済構造になっちゃうんだろうな
産業革命以前では農業がそれ以後は工業が富の大元を生産していたのと同じ位置に冒険者がいるわけだ
そういう世界での冒険者と農家の関係は今で言う先進国と第三世界の国に近い感じなのかな
69: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:00:38
銅貨100枚=銀貨10枚=金貨1枚でいいよもう
70: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:07:34
金や相場を使った商業頭脳戦とかやる話ならここらの設定ないと頭脳戦(笑)になるけど
それがないならややこしいだけだし貨幣神を裏設定にして>>69みたいなのでいいんじゃね
71: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:09:17
冒険者の存在する世界の場合、それでも高位モンスターを軍が出動して倒すよりも金は掛からないってのがあるし
その戦力を十全に扱うために高度な武具や消耗品を用意する必要があるってのもある
ある程度冒険者の存在を経済に食い込ませておかないと、国からはもっと金が抜けやすくなるし冒険者を前提に商売してる商人達も大量失業の危機に陥るからその辺インフラ構築を動かせないんだろう
75: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:36:05
国境を超えたネットワーク持ってる国人衆と考えると、まあ蔑ろにはできないな、という
78: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:48:04
お金を持ってギルドに行くと同価値の魔晶石に交換してくれる金本位制ならぬ魔力本位制という設定を考えたことがあるな
上手く世界設定に組み込めなくてお蔵入りさせちゃったけど
139: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 07:57:50
>>78
SFでよくある燃料\エネルギー本位制?
79: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:48:28
経済が発展していてかつ、冒険者という職業集団が存在するなら冒険者ギルドも自然発生するんだろうなとは思うけど、フィクションとはいえどうしても「権力持ちすぎ問題」は出てくるよね
80: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:53:07
そもそも「冒険者は食い詰めモンならずモン」ってのはTRPGだと割と下火な設定なんだよな、その設定に放り込むとPLが嬉々としてチンピラロールしてゲームがぶっ壊れるから
86: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:05:22
>>80
だってそう設定しないと登録するときに絡んでくるチンピラ冒険者という伝統芸が使えなくなるじゃないですか!
81: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:54:13
やっぱりモンスターが存在する異世界だと、素材の方が貴金属より珍しくて価値があるとかあるのかなぁ?
竜の心臓で城が建てられるとかいう設定も見たことあるし。
84: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:02:02
>>81
その辺りはまあ入手難易度と実用性で決まるんじゃない?
現実世界でも天然石と同じくらいの値段で扱われる象牙とか、貴重品とされて高値で取引される龍涎香とかあるし
82: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:58:30
「なんでモンスターを倒すとお金を落とすんだろう?」じゃなくて「モンスターを倒すと残っているナニカをお金として使い始めたんだよ」みたいなのなにかで見たけど何だったかな……
83: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 15:59:45
ドラクエのアベル伝説とかがそれだったはず
85: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:03:14
魔物退治なりを領主の正規軍じゃなく冒険者がやってるってことは正規軍じゃ手に負えないレベルの相手で魔物胎児の職能集団としてギルドがいるなら分かるけどこの場合チンピラが入れるのが不思議になる
逆に正規軍なら楽勝な相手だけど、領民の経済活動の一環として認めてる狩りみたいなものだから大した仕事ではないだと魔物自体がそもそも楽な相手になる

考えると色々ドツボにハマるな
90: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:06:27
>>85
国がいらないモノ扱いしているチンピラやスラム民をかき集めて死地に送り込み、生き残る力を持った奴だけを掬い上げて戦力にしていると考えることも出来るかも
93: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:09:14
>>90
俺は前これで考えてたな…外壁で囲っているから都市内に人口が密集するのを避けるための無能棄民政策
91: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:06:45
>>85
ある程度後先考えない人間じゃないと高額な報酬を手に入れたら引退して安定した生活を望んじゃうから…
87: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:05:43
貨幣って、現実の経済学でも議論がすごい分かれているから、本格的に設定するときは少なくとも政治体制も何かしら考えないと結局不自然って意見が強くなってしまうと思う

和同開珎から始まる皇朝十二銭とか、あれ300年間発行されて利用されている。
現代の我々目線だと平安時代には使われなくて、中国からきた銭が主流になったって観点から失敗した政策みたいに
見えるけど、本当に大失敗なら100年以上も発行するようなコストのかかることなんて絶対出来ないし
そもそも現代の金本位制はイギリス由来で、それ以前は多くの地域で銀本位制だったりしたわけで

極論、20~50年ごとに何か起きた程度でいいから年表を作るくらいの事をしなきゃ、ガチれない部分じゃ無い?
88: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:06:24
ただの木端国家だとみんな思ってるけど訪れてみると貨幣制度とかがめちゃくちゃしっかりしててこの国実は強い?って主人公だけ気付くみたいな展開ができる
89: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:06:25
魔物ってゲリラ軍と同じで小規模の武力がランダムで散発的に領土のあちこちを攻撃するから、そこをこじつけて「あえて」正規軍を当てないとすることもできるとは思う
92: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:07:03
色んな意味でプレイヤーには見なれてるけど明らかに作中世界とは違う通貨単位をお出しすることによって、滅茶苦茶安く見えるのに絶対に買えないというギャグ
94: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:13:12
何かで読んだことあるな
高い事故率、安い報酬、市民権はほとんどないし基本すべて自己責任で生活はド底辺でマジ社会のゴミとして存在する冒険者
別にランクなんか存在しないし成功者がもてはやされもしない
でも仕事が他にないからこれしかないみたいなの
95: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:19:07
現代人の感覚に置き換えると、その世界で暮らしてる人からみた冒険者って「くねくね」や「コトリバコ」その他の即死系怪異に好き好んで接触してるからな、そりゃ二級市民扱いもやむなしか
96: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:27:24
二級市民というか大体の異世界だとギルド登録で市民権得てるから領民としてじゃなくギルド民としての登録なわけで
感覚的に外国人だと思う

日本国内にアメリカ大使館があってそこに行くと浮浪者が駐日アメリカ人外交官として日本国内で銃を持ち歩くようになる
97: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:32:07
そこまで行くと領土を持たない国家扱いだよね
国家と考えれば、今まで言われてきた強すぎる権力その他にも理由がつくから、むしろ都合いいのか
100: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 17:06:02
>>97
そこまで行くと国家いらなくね?冒険者ギルドが統治すればよくね?感はあるw
101: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 17:07:33
>>97
マルタ騎士団か何かで?

余計にチンピラ設定入れられなくなるな
112: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 19:12:10
>>101
近世以前の国境を越えた存在としてはハンザ同盟や
神聖ローマ帝国内で皇帝お墨付きで郵便制度を行ったタシスの一族がいるね

このあたり上手く使えば国家を越えた繋がりを説明できるのでは?
98: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:37:39
紙幣って国家が自分の都合で発行できちゃうからハイパーインフレの危機が付きまとうんだよな
流通量を把握できる力も不可欠だし
99: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 16:39:38
ポストアポカリプスもので戦前のコーラのキャップとか銃弾とかを貨幣にしてるの好き
102: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 17:08:26
どう考えてもオーパーツ的テクノロジーと統治機構で運営されている冒険者ギルドが実は転生者や転移者絡みというのはよく見るパターン
104: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 17:37:10
こればっかりは昔の貨幣について調べるしかないな、今の綺麗な硬貨生まれた頃からあるから鐚銭とかそういえば昔はあるよなって思いつきもせんかったもの
106: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 18:33:50
金貨の報酬が〇〇枚で・・・
あれ?そんな枚数をたかが1地方都市が出せるってこの世界の金の総量どうなって・・・

いや辞めよう、危険だ!
115: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 21:22:59
>>106
TRPGだと持ち運びの利便性も考えて「宝石払い」なんかもあるな
107: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 18:41:07
わしはそういうの考えたくないから金額を何一つ記述しないことにした
108: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 18:49:54
崩壊スターレイルでは、とある企業が無限に増殖する金貨で貨幣の価値を無にして自分ところが発行している信用ポイント制を推し進めてるな
星間規模で
109: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 18:58:18
無限に増殖する金貨って、金属に擬態した生命体ならキモいな
いや、そのソシャゲやったことないからどういう世界観かまったく知らないが
110: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 19:01:33
めちゃくちゃ強い商会がいてそこへの債権が通貨扱いされてて国が出す貨幣より信頼されてるとかでもいい
111: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 19:01:51
16世紀ドイツ ターラー銀貨  ⇒ ドル
紀元前ギリシャ ドラクマ銀貨  ⇒ ドラクマ
紀元前ローマ  デナリウス銀貨 ⇒ ディナール
4世紀ローマ  ソリドゥス金貨 ⇒ ソル
18世紀中国  銀圓      ⇒ 円・元・ウォン

今の通貨単位は大体昔の硬貨由来
114: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 20:35:39
金貨、銀貨、銅貨って出てくるのはいいけどウチではそんな高額貨幣扱えないから両替してきなや両替商が出る場面少なくないか?
テンポ悪くなるから省いているだけと思いたいけど…屋台の商人が金貨貰ってもお釣り出せなくないか…
116: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 21:32:54
貨幣だけだと絶対嵩張るよな…
手形とか小切手とかいつ頃からあるんだろうか?
117: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 21:40:08
>>116
法整備されるのは別として、小切手の存在そのものは文字が生まれたときからあるだろ
メソポタミアの頃からそういう内容を記した粘土板があったようだし
119: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 21:51:57
>>116
すでに答えられているけど、信頼性や法律を無視すれば、古代からある
何だったら、貨幣事態が元々はそう言う代物だったと言う学説もある(本命Xを後で引き渡すので、代わりにこれを持ってろ)

中世の西欧でわかりやすくそれっぽいのはテンプル騎士団。今で言う銀行業務をやってたけど、下手な王侯貴族より圧倒的な権力を持つ規模の経済力を手に入れたからフランス国王に潰された
確かイスラム圏でもそれっぽい物があったはず。と言うのもバグダットより東側だと銀本位制、西側だとエジプト(正確にはスーダンとかあの辺)由来の金本位制で経済が成立してた感じだったからバグダットの繁栄の理由の一つが銀行機能を持つ両替商の経済力
123: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 22:29:43
>>116
下手したら貨幣が生まれるより早いかもしれない
118: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 21:47:06
117に追記
小切手制度が銀行ありきと考えるなら、本格的に始まったのは15世紀のイタリアっぽい
ただし、銀行の起源はメソポタミアの頃にすでにあったっぽいから、やっぱりメソポタミアが起源でいいのか?
120: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 21:59:50
嵩張るだけじゃなくて、お金の総量が割と早い段階で頭打ちになるんで
経済発展の阻害要因にもなりかねんしな
122: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 22:15:11
冒険者ギルド自体が相当の信頼度あっただろうし、独自の金融業も当然やってただろうな
124: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 22:32:05
>>122
ギルドが超国家規模だったりすると、とある国のギルド支部で金貨百枚預けて出してもらった証書を別の国のギルド支部で出したら金貨百枚もらえるみたいな話もありえるな
126: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 22:40:44
>>124
超国家組織のなにがズルいかって、そういうことが簡単にできちゃうことだよな
125: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 22:40:04
星新一がよくやってたテクニックだけど、具体的な数字を出さずに比喩で表現する手もあるぞ
例えば、庶民が1年暮らしていける程度の金額とか
128: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 00:09:02
>>125
星新一くらい抽象化してかつ基本短編なら良いけど長編だと「庶民が1年暮らしていける程度の金額」が「庶民が1か月暮らしていける程度の金額」の100倍くらいになってる矛盾みたいなのが出かねないからな…
129: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 00:20:46
>>128
異世界は1年が100カ月なんだよきっと
135: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 01:38:13
>>125
電脳コイルの通貨単位「お年玉n年分」を思い出したわ
127: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 22:44:32
冒険者ギルドに勤めながら金融王を目指す小説すでにありそうだな
130: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 00:30:23
どれくらいの文化レベルなのかにもよるけど
適当な価格描写(例として金貨3枚で一瓶の調味料とか)しておいて細かい設定はあとから決めるのもありだと思うよ。突然長ったらしい説明出されても読者困惑するだけだし。
調味料いっぱい出したいんだったら一瓶がでかかったとか買った当時は自然災害で流通が麻痺した結果一時的にインフレしてたとか後付できるし、貨幣の方も「この国は金山を複数抱えているため銀貨の方が金貨より価値がある」みたいなことも後付できる。まあここらへんは既にした描写とすり合わせる必要があると思うけど。
作品の根幹に関わることでなければ最初から細かく決めておく必要はないし、関係あったとしてもすべての細かい設定ぐらいは後回しでも問題ない場合もある。
132: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 00:38:25
自分が昔書いた作品だと
帝国大判金貨1枚=帝国金貨10枚
帝国大判銀貨1枚=帝国銀貨10枚

金貨と銀貨の交換比率はその年によって変動する。補助通貨で銅銭が各地で勝手に発行されている
あくまでも大陸の覇権国家である帝国が定めた法で上の金貨銀貨だけは絶対だけど、それ以外は適当
と言う設定にすることで、金貨銀貨の特別感と、やたらごちゃごちゃしてて計算がめんどくさそう感を出してた

当然、帝国の敵対国家は自前で通貨を発行しているけど、安定していない的なフレーバーテキストも添えて
133: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 01:11:56
ファンタジー小説だと鉱物金属が
魔物とかダンジョンとかから採れる設定も少なくないから
場合によってはその辺りも設定する際考慮しないといけないかもね

非常にありがちなのは魔石とか
またミスリル等のファンタジー金属なんかもあるよね
それらは硬貨には使われてるのか使われてないのかとかも考えるの楽しそう
134: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 01:22:41
金銀自体神秘的な効果を付与されがちでもあるな
実際特攻なモンスターとかいると、金銀の価値もさらに暴騰したり金貨銀貨が鋳潰されたりしそう
136: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 02:16:43
>>134
なんか貨幣で攻撃するやつたまに見かける気がするな
142: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 11:37:49
>>136
革袋にコイン詰めて即席ブラックジャックとか
144: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 11:41:03
>>136
とあるシリーズの超電磁砲かと思ったけど、あれはゲーセンのコインだから違うか。
あと関係ないけど、「レールガン」からいきなり「超電磁砲」に漢字変換できるの普通?初めて知ったんだけど。
137: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 05:30:46
魔法の媒体として価値がある、が通貨の担保なのをどっかで見たな
お金消費して撃つ魔法が強い
138: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 07:00:22
>>137
財務系官僚「貨幣不足でデフレ起きかねないのでやめてください」
140: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 11:30:09
冒険者ギルドが銀行の役割も担ってる作品も多いし、めちゃくちゃ国内の金の流れを掴んでるやべー組織にしか見えない。
150: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 17:48:43
>>140
ギルドが黒幕でしたーはたまにあるから…
世界の基礎システムを構築する上位存在ってのもあったけど
141: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 11:30:58
1年が660日ある異世界の話書こうとしているんだけど、大金貨1枚=小金貨6枚=銀貨66枚=青銅貨660枚みたいにしようとしているんだけ
金貨を大小分けるのと、銀貨が11枚で金貨1枚って分かりにくいかな?
143: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 11:38:47
>>141
ちょっとした買い物描写として小出しにするくらいなら問題ないんじゃない?
146: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 11:45:35
>>143
回答ありがとうございます
がっつりとは書かないけど、細かく数えるシーンがあるから設定としては用意しておく感じです
145: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 11:45:10
中世(と見せかけた近世)ファンタジーなら貨幣の名前は人名or昔滅んだ国由来がいいと思うぞ
人名だったら子孫関連でエピソードが作れるし、エルフとかなら本人を出してもいいだろうし
147: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 15:44:48
アメリカのTRPGアースドーンには火貨、水貨、木貨などの元素貨が存在する
確か火貨はハンマーで叩くと火が吹き出る水貨は透明で光にかざすとゆらゆらと煌めくとかだったはず
木貨はどんなだったか忘れた
148: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 16:29:07
お金で攻撃と言えばトルネコとかFF5とかあるけど、穴あき銭を紐で結んで作った「銭剣」が霊的な攻撃力も備えていてかっこいいな
ただし、ググればわかるけど、思いっきり中華なアイテムだから西洋風の世界観だと出しにくい
149: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 17:47:30
>>148
ジャイアントロボの敵が使ってた気がするな
151: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 17:55:21
よくある展開といえば門番にあってギルドに行けば身分証くれるよって普通に素通りさせてくれるのも大分変よね
モンスター相手なら外にいる門番じゃなくて壁の上から見張りしろよだし、門番なら素通りさせてるんじゃねぇよだし
152: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 18:10:30
やたらと素材の買取価格を高額に書く&現金手渡しなせいで流通貨幣の量を突っ込まれるとんスキ
153: 名無しのあにまんch 2023/07/08(土) 18:13:06
とんスキは大量の現金を銀行だか両替商だかで証文に替えるって話やろうとしたけど
どうやっても面白くならんかったのでやめたって話だな
121: 名無しのあにまんch 2023/07/07(金) 22:09:28
説明ありがとう、思ったより歴史が長い…
冒険者ギルドとかの報酬が金貨何百枚とかになると手形や小切手でやり取りされるみたいなことも全然有りなんだな

元スレ : 異世界の貨幣、自分で考えるの難しい。

ラノベ記事の種類 > 考察異世界

「ラノベ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:05:03 ID:kyNTM1MzU
○○ドルみたいな感じで「国名」デナリウスとでもして
為替を0.8-1.5倍あたりにしとけば
0
2. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:05:56 ID:Q5ODM1MDA
普通に金貨、銀貨、銅貨で駄目なのかな
0
14. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:17:41 ID:I5NTA5MDA
>>2
正直、金貨銀貨も現代日本では馴染みがなさすぎてぱっと見でいくらぐらいなのか分からんのよな。
0
26. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:25:25 ID:g4MTQxNTc
>>14
でも一両小判は四万円とか十万円とかって事にしとけばだいたいの想像はつくべ?

実際には江戸時代と今じゃ品目によって物価が違いすぎるから、生活必需品は安いけど嗜好品は信じられないくらい高いとか色々あるけど
それを作中で出す必要があるのかどうかは話の内容によるわけだし
0
45. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:40:33 ID:M1MjY5NTA
>>14
金貨1枚あれば庶民ひとりが一年は暮らせるとかのざっくり感でいいんだよ
物価とか流通レートが変動するものなのはここ最近みんな身にしみてるだろうし
0
25. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:25:14 ID:Q1MzAzOTU
>>2
ハリポタ魔法界
「通貨は金貨の『ガリオン』、銀貨の『シックル』、銅貨の『クヌート』」
「レートは1ガリオンで17シックル、1シックルで29クヌート、つまりは1ガリオン=493クヌートでございます」

流石は魔法使いの経済。マグルの俺にはややこしすぎるぜ
0
53. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:49:02 ID:M1MTE3MzU
>>2
スレイヤーズは基本それだね
つっても結界内の狭い世界の話だからできるんだけど
0
67. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:01:56 ID:g2NzE0OTA
>>53
スレイヤーズは感覚的な使い方が上手いんだよね

「魚や肉を焼いても煙が出ない焼き網とか最高じゃねえか!銅貨十枚、いや銀貨一枚の値段をつけても飛ぶように売れるぜ!」
「は?材料費だけで金貨二十枚以上するんじゃが?」
これだけでもうアカンとわかる

その逆に「一生働かなくても生きていけるくらいの金額」「だいたい半月くらい働いたら稼げる金額」くらいの表現の時には具体的な金額は出さない
0
78. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:17:45 ID:QxODAzMDU
>>53
あれでもヨーロッパぐらいの広さはあるし、
続編で結界の外で活動し始めているし
0
94. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:01:17 ID:Q5NDgzMDU
>>53
スレイヤーズはそもそも通貨単位に限らず度量衡をほぼ全て感覚的な単位で一貫してるかなり特殊な例だから余程の腕がないと参考にしちゃいかん
0
3. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:06:51 ID:g3NDQxNTA
これが引き算できないってやつか
自縄自縛というか
0
4. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:08:59 ID:M2MTU0ODA
GATEでは通貨の話題が出てたな
0
5. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:09:32 ID:k3NDc2MTU
めんどくさいからイェンとかでいいよ
0
33. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:28:53 ID:Q1MzAzOTU
>>5
他に「リング」「リン」「ボール」みたいなのもあったかな。「輪っか」をイメージできる単語を使ってるの
あんまり雰囲気損ねずに「普通に日本円イメージで良いのね」ってなるのは便利
0
41. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:37:13 ID:A5NjE4MTA
>>5
経済が重要な作品でもないならこんな感じでいいと思うんだよね
変にオリジナル通貨とか持ち出されても見てる方も分かりにくいよ
0
142. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 21:30:38 ID:k0MDY0MjA
>>5
天下一武道会の賞金が50万ゼニーみたいな
0
6. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:10:43 ID:E5MzI4NTA
ギルとオーラムはマジで凄い
いやギルは頭一つ飛び抜けてすごい
0
103. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:22:42 ID:A1MTYyODA
>>6
コブラの「ビートル」って単位も好きや
0
137. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 19:31:39 ID:gyMDQ0ODA
>>6
ルピーは?
0
7. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:12:07 ID:Y2NDc3MjU
だから金貨・銀貨・銅貨ぐらいで雑に扱われてるじゃん
0
35. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:29:49 ID:gyOTkzNDA
>>7
実際中世なんてそんなもんだし
日本だって江戸時代以前の通貨単位なんて貫とか匁とか石とか、全部重量または体積だわ
0
69. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:03:43 ID:g2NzE0OTA
>>35
江戸時代はコメが半分通貨として使えるからまたややこしい
米商人って銀行みたいなもんだったし
0
88. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:38:08 ID:A0MDYwMzA
>>69
江戸時代はむしろコメが基軸通貨で金や銀が地方通貨みたいなところあったからな
その基軸通貨がクソインフレして幕府が青息吐息になるんだが
0
122. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 15:09:47 ID:A4ODE2MA=
>>88
江戸時代から通貨として使えなくなっていくんだが米?。
+水田開発進んで収穫量増えたから、米価格が飢饉時以外だと戦国時代より格安に成ったから一部例外除いて大名金無い状態で幕末に行くのだが。
地方通貨て大阪を境に、西は銀、東は金で取引してた話しをいいたいのか?。
0
147. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 05:05:30 ID:Q2MzA5MTI
>>88
米がインフレしてどうする。そうなってたら幕府は青息吐息になってない
0
95. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:11:55 ID:k2Mjc4NTA
>>7
そもそも単位を付けて抽象概念で扱い出したのって割と最近なのでは
それまで〜金貨、〜銀貨であって円やドルではなかった
0
8. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:12:29 ID:Q1ODg0NTU
作品名忘れたけど、銅貨=100円、銀貨=1,000円 金貨=10,000円で、「お代は金貨1枚に銀貨3枚に銅貨8枚だ」みたいに数えるのは解りやすかった(国によって含有率が異なるのは目をつぶる)
0
82. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:27:10 ID:QxODAzMDU
>>8
貨幣の単位に拘らない作品ではよくあるね
0
9. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:12:35 ID:U3Njg1MTU
歴史を勉強すると、塩引換券(ソルトチケット)が通貨になってるオーフェンって、めちゃくちゃ現実的だったんだなってなる。実際に紙幣の成り立ちって、割とこんな感じみたいだし。
(読んでた中学くらいの頃は、訳分からん設定だなとか思ってたけど)
0
29. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:26:13 ID:k3ODA5OTA
>>9
紙幣みたいなのは相当経済が安定していて偽造防止の技術が発達してないと無理
中世レベルの国家でやったらインフレの原因にしかならん
0
36. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:31:07 ID:U3Njg1MTU
>>29
魔法が実在する世界なら、偽造防止技術は高そうに思ったりもするな。
話によっては、「相手が嘘をついてるかどうか分かる」みたいな魔法すらあったりするし。
0
48. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:43:02 ID:Q0ODU3NDU
>>9
サラリーマンの「サラリー」は元々は塩って意味だったんだっけ
0
55. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:50:44 ID:M1MTE3MzU
>>9
海が近い地域は安い価値しかなくて、海から遠い地域は凄く価値があるんだっけソケット
0
136. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 18:40:52 ID:M1NzI2NzA
>>9
面白い作品ってその辺の設定にこだわりを感じる
0
10. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:13:10 ID:Q5MzMwMzU
単位名より繰り上げで悩む
10で繰り上げは間隔詰まりすぎだが20で繰り上げだと直感でわかりにくい
0
11. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:13:10 ID:A4NDE1MDA
物価とか賃金とか世界に合わせて破綻なく作るのクソ面倒だからフワッフワでいいよそんなん
0
63. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:58:39 ID:UzNzU3MTU
>>11
君の作品はそうすればいいじゃないか
0
115. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 13:54:56 ID:M1NDkwMjU
>>63
ガタガタ言う前に書けばいいやん君こそ
0
65. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:01:26 ID:Y0OTM2MzU
>>11
絡んだエピソードが作れるならいいけどなければ読者作者のノイズにしかならないから分かりやすさも重要よね
0
70. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:04:28 ID:U3Njg1MTU
>>11
話が面白ければ、ジョジョみたいに「イタリアの話でも円で押し通す」ってやっても通用するしな。
0
12. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:15:46 ID:Q1MzAzOTU
星新一が「高額紙幣の束が~」とか「一生豪勢に遊んで暮らせるほどの~」とかの表現を使っていたのを思い出した

時代の変化で貨幣価値が変わって、後世で違和感や古くささが生じるのを嫌ったらしい
「~円」「~ドル」とかでないから舞台になる国も自由に想像できるしね
0
31. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:26:56 ID:g4MTQxNTc
>>12
実際のところ金額を明確に書かれなくてもなんとなく雰囲気で「儲かったんだな」とか「安いんだな」とかこっちは受け取るからそれで良いんだよね
0
46. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:42:59 ID:E4NTAwNTU
>>12
メインの話に関係ないならお金に限らず単位系は細かく作り込んでもメリット少ないよね
一つの世界を作り込むのが目的ならまだしも、そうでないならフレーバーくらいの方が読む方も助かる
0
13. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:16:28 ID:kwOTk0NjU
『銀貨100枚=当時の一般的な労働者の年収分』とか明示されてても、『この馬車は銀貨15枚』ってなると、相応に高いか相応に安いか直感的にはピンとこないもんな。
(馬車がどの程度の生活必需品・価値になるとかそういうのも考えなきゃいけない。)
ジョジョ七部でその辺割り切って『一日働いて1ドルというのは分かっていてもピンとこないから、現代的な価格に合わせる』とやったのは英断だと思ってる。
0
37. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:31:25 ID:gyOTkzNDA
>>13
一般的な労働者の年収と、馬車を利用するような富裕層の年収の差が、現代日本人からは想像つかないほどかけ離れてたりするしな
0
15. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:18:17 ID:I5NTI0NDA
皆ハイパーインフレーションを読もう!
0
16. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:18:43 ID:I1ODMyMA=
いっそ貝殻とどんぐりで取引している世界でもいいんじゃないか
0
66. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:01:52 ID:M1MjY5NTA
>>16
どんぐり経済圏の面白いところは
・どんぐり自体食料になる(貯蔵期間にも限度がある)
・どんぐりは毎年採集できるが生り年と不生り年がある
・地域を発展させるために森を開拓するとどんぐり採取量は落ちる
みたいに価値が変動する要素を無数に見出せる物々交換に近いところと
伐採できないぐらい硬い木の食えなくて傷まないどんぐりが毎年一定量取れる設定でも別に問題ないところ

世界樹のどんぐりとかが貨幣になってたらファンタジー感も出せて悪くないかも
0
85. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:30:54 ID:QxODAzMDU
>>16
貝殻が貨幣なのは、ティルトワールドだっけ?
地下世界で、鉱物が豊富で価値が逆に低いから、希少で価値の高い貝殻を貨幣にしているとかだったはず
0
17. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:18:52 ID:g3NzQzOTU
開き直って円でいこう
0
34. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:29:47 ID:U3Njg1MTU
>>17
なろうとかだと、「過去に異世界転生した日本人が、円という単位を作った」みたいな設定で、実際に通貨単位が円だったりする話もあったりするな。
0
108. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:48:08 ID:YyODgyMDU
>>17
ブレスオブファイアってゲームだと、通貨は「ゼニー」だったわ
0
123. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 15:14:40 ID:IzMzIxNjA
>>17
遺都シンジュクがありそう
0
18. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:19:24 ID:Q4MDU3MzA
そこら辺のめんどくさい細かい設定をなんだかんだ言いつつ詰めていける人が小説家になるんだよ
売れるかどうかは別にしてね
細かい設定をめんどくさいと感じる人は一本も書き上げることないのに小説家志望(笑)
0
32. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:27:04 ID:c2MzQxMTA
>>18
で、その詰めた設定を披露したがる人が小説家になれない人ってワケだ
0
39. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:33:38 ID:gyOTkzNDA
>>32
なろう作者「よっしゃ!ここの設定は特に凝ったから何百文字もかけて詳細に解説したろ!」
0
130. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 16:27:37 ID:M3MTg0MjU
>>32
いや、こりに凝って有名ファンタジーとなった現代ファンタジーの祖であるトールキン先生がいるんだが
0
138. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 19:38:32 ID:gyMDQ0ODA
>>32
最初に設定に凝ることがなんで良いかというと、大筋以外のところを書くときでも「キャラの生い立ちの設定を考えるとこいつはこう行動するのが自然」とか「この世界の常識的にはこうなる」みたいに、設定は表に出さなくても一貫性が自然にできるという点であって、それに引きずられて話の方がめちゃくちゃになったらいかんのよね
0
92. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:49:48 ID:A0Mzk4NzA
>>18
小説家の仕事は設定を作る事じゃなくてお話を作る事
以前ラノベの新人賞の総評で新人に「こうした方が面白くなるんじゃない?」って提案すると「いやそれは設定が…」と返ってくる事が多いとか
創作のの縛りにしかならない設定なんて本末転倒だと理解出来ないと駄目だと
0
19. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:19:28 ID:MyMzgwMjU
主人公たちが対立している2国両方に行くけど宿も食事も同じ通貨を使っているのはおかしいな
なんで同じ経済なんだってことになる
0
47. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:43:00 ID:U3Njg1MTU
>>19
まあ、それを言い出したら「そもそも何で国が違うのに(場合によっては世界すら違うのに)言葉が通じるんだよ」って話になっちゃうしな。

まあ、同じ言語を使ってても時に戦争になることはあるけど、それにしたって訛りとかあるだろうし。
0
59. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:54:03 ID:Y0OTA3MjU
>>19
その辺を突き詰めると僻地の隠れ里や異世界でも同じ金が使えて物の価値が変わらないドラクエとかの立場がないのでスルーした方が良さそう
0
81. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:26:14 ID:QxODAzMDU
>>19
元々、同じ国が分裂したでいいのでは?
あと、現実でも、自国での貨幣の信用が低いから、外国の貨幣を使用するみたいなのはあるので、
その二つの国はどこか別の信用のおける国の貨幣を使っているでもいいし
0
87. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:33:24 ID:A0Mzk4NzA
>>19
貨幣そのものに価値があるなら別におかしくはないぞ
0
90. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:42:26 ID:c5MjE5NzA
>>19
その辺の詳細な説明省いて「違う貨幣が使われているというのが主人公達が両国の貨幣持っているという会話からわかる」くらいの描写の作品もあるな
0
98. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:18:12 ID:Y2MTg4NzA
>>19
かつての大国が分裂したから、なら問題無い
独自貨幣作れるまでの余裕が無いとか独立間もないとか理由付けはできる
0
20. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:20:42 ID:M1NTM0MjA
中世ヨーロッパ風のファンタジー冒険物なら報酬もそれなりに大事な要素だから、ある程度きっちり決めた方が良い気はするね
ただ拘って国ごとに貨幣定めてその質や両替率とかも考え始めるとクッソ大変だし、
ストーリーの根幹に関わってこないのなら、
読者のほとんどはそんなところまで注目しないからな

名称に関しては金貨や銀貨、銅貨くらいで十分よ
その貨幣の価値は大体日本円に換算して、各々いくらぐらいだってわかればなおよし

結局、どういう世界設定でどんな物語かによるな
0
40. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:33:44 ID:I1OTQ5MTA
>>20
そして通貨設定考えるの難しくない?って思うレベルじゃそれをストーリーの根幹に関わらせるなんて到底無理だよねっていう
0
80. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:23:25 ID:QxODAzMDU
>>20
それぞれの国ごとの貨幣はあるけど、ドル基準で表記する感じで、特定の国の単位を基準に描写してますでもいいしね
0
21. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:21:39 ID:kzNjM1NDA
ハガレンは1センズ=1円 だったね
通貨の名前を変えるだけで異世界の話であること、通貨の価値がまんま当時の日本であることがわかりやすかった

幻想水滸伝のポッチというなんとも言えぬ名前も好きだ
0
57. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:52:36 ID:M1MTE3MzU
>>21
幻想水滸伝はわざと安く聞こえる響きにしたんだと
0
22. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:23:30 ID:M2Mjg3NzA
ワンピースのベリーはうまい
ハンタのジェニーはあんまり・・・
0
84. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:27:58 ID:g2NzE0OTA
>>22
ネーミングセンスはともかく、ハンターは金銭の扱いがわりと上手かったと思う
プロハンターといえども数十億はポンと出せる額ではないし五百億は年単位で本腰入れて仕事するに値する大金
ライセンス売った時の「人生7回くらい遊んで過ごせる金額」も数値化すると三十億くらいだし
0
104. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:26:48 ID:g1NjU0NjA
>>22
ベリーに関しては、Bに∫ってシンプルかつキャッチーな通貨記号が良い仕事してると思う
0
23. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:24:07 ID:k3ODA5OTA
金銀銅鉄みたいに素材そのものが価値を持ってる通貨でいいやろ
それ自体に価値があるからどこでも交換できるし
0
68. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:02:35 ID:g4MjAzNzA
>>23
考え出すと「銅鉄はともかく金銀それ自体にそんな価値あっていいんか?ホントに鉄より上でいいんか?」とかなるぞ
正直悩むなら通貨の名前よりそっちで悩んで欲しいが、結局は全部まとめてうっちゃって本筋に書くリソース回せ、という結論になる
0
24. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:24:33 ID:c2MzQxMTA
度量衡と同じでそこ突き詰めて1エピソード出来るのでもなければ
テキトーでいいと思うよ
単位イェンで価値的には円とほぼ同じとか
0
27. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:25:45 ID:gxMjEzNjA
なんでゼルダは通貨をルピー(インド)にしたんだろ・・・
0
49. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:43:08 ID:E3MjY5MDA
>>27
ミヤホンがインタビューで答えてるけどインドのルピーは無関係で宝石のルビー由来よ
実際にゲーム内でも宝石のような形状で描写されているし
0
28. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:26:06 ID:U3Njg1MTU
通貨単位じゃないが、結賀さとるの「E'S」で、「ずっと隔離されてたせいで世間知らずな主人公が、電子決済を使ってしまったからその履歴で敵に居場所がバレる」みたいな話があったな。
当時は斬新だなと思った。今でも通用する設定かも。
(斬新だと思ったのは、自分がSF系とかあまり読まない人間だったからかもだが。SFに詳しい人だと、大して目新しさはなかったかも)
0
91. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:43:44 ID:U3ODc0ODU
>>28
懐かしいタイトルだ…。
でも実際、現代日本でもQRコード決済とか使い始めのころはよくわからなかったし、慣れない支払いから足がつくのは今でも通用すると思う。
0
125. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 15:15:58 ID:M5NDYyMTU
>>28
いつぞやの渋谷ハロウィンで大暴れした若者のほとんどは、暴れまわったそのままの服装で渋谷駅に直行して、素直に自分の名前入りSuicaやPasmoで駅ゲートをくぐって、あっさりと個人を特定されちゃってたらしいからな。
悪質な奴、成人してる奴から順番に逮捕された。
「情報弱者とはこういうことか」
とむしろ戦慄した。

当時だと、トイレか裏通りみたいなところで一度着替えるなりして、地元駅までの切符を現金で買って帰宅すれば、追尾できなかったらしい。
そこまで知恵が回った奴はほぼいなかったらしい。
というかそういう知恵があった奴は渋谷で暴れたりしないか。
ビッグデータによるAI顔認証とかが実用化した現在だと、追尾能力も上がってるからその程度の知恵だと逃げ切れないかも知れないが。
0
141. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 21:27:16 ID:M3NTk1NTA
>>28
香港でデモに参加していた人が
中国が管理している電子マネーじゃなくて現金で
切符を買うことで追跡されないようにしてた
アナログな方法も時に必要になる
0
154. 名無しのあにまんch 2023年08月24日 20:52:53 ID:U5Mzc2NjQ
>>141
電子マネーに現金が駆逐された後の世界なのに
身バレしたくない連中が、プリペイドの電子マネーを使うようになり
追跡避けや中身詐欺を防ぐために定額プリペイドを複数個持ち歩くとかしている内に、不景気や社会不安からヤミ市を通じて表社会にプリペイド汚染が広がった結果

「トランクいっぱいに詰め込まれた電子マネーの記録媒体」という、もう現金だろそれ状態になったSFもあったり
0
30. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:26:54 ID:AxNTgwNDU
面倒なので「マネー」っていう単位で統一することにした
かつて統一王朝があったってことでええやろ()
0
38. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:31:51 ID:YwNjM3NjA
貨幣が中心の物語なら拘っていいけど、そうでないなら銅貨銀貨金貨や、統一通貨を数字で並べとけ。世界観が分かりにくいことが一番駄目だからな。
0
42. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:37:15 ID:gyOTkzNDA
例として出されてる狼と香辛料は題材が商売だから、そこを詳細に描写して中近世風の経済観を醸し出すのも効果的だったけど
冒険者になってダンジョン攻略しますとか婚約破棄されてざまぁしますとか、そういうストーリーならそんな細かいところはテキトーで良いんだわ
0
43. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:40:10 ID:AxNjg5NjU
自分の頭の中でも世界を一から作るって大変よな
だから結局現実の模倣やらテンプレ異世界にして
キャラクター勝負になる
0
44. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:40:17 ID:Y0MTAxODU
ブレイブリーデフォルトは上手い使い方だった。小文字のpとqを並べてピークって呼ぶんだけどpqを遠目で見ると漢字の円にみえる。ちなみにポケモンでは日本では円になってるんだがおぼっちゃま、おじょうさまの名前がドル、ポンド、ペソ、ルピー、その他の現実の通貨の名前だったことも。
0
50. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:46:30 ID:YyODgyMDU
セブンスドラゴン2020は、加工できないほどに小さなモンスターの素材を通貨代わりにしていたな
0
51. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:47:21 ID:U5NTY5NjU
狼と香辛料みたいに主題ならともかくとして、そこ細かく設定して面白くなるか?扱いきれるか?って所だよ
貨幣なんて読者のほとんどはどうでも良いと思ってるし、その説明で文字使うと飛ばして読むし長いと話そのものを読むの止める
0
52. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:47:59 ID:E5MjE3ODU
正直こんな設定を考えるのに時間を使うなら話を作るほうに時間をかけてくれ
0
58. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:53:04 ID:U3Njg1MTU
>>52
そういう設定を考えるのが好きだから傑作を生み出せるってタイプの人もいるから、良し悪しよな。
結局は、本人が好きに作れば良いんだよ。創作にルールなんて無いんだし。
(それを他人が楽しんでくれるかは別の話だが)
0
118. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 14:02:21 ID:A4MTgyMDU
>>52
それで物語までおもしろくないと
本当に何の見どころもないテンプレ作品ができて終わりだから
そこまで反対方向に極端な考えも良し悪しだと思う
0
131. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 16:30:23 ID:c4NzQ2OTA
>>118
それはそれで貨幣とかどうでもいいとこだけが見どころの作品作られてもってならないか?
0
146. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 04:56:00 ID:IxMTE3MTI
>>131
極端な考えは良し悪しじゃないかって意見に
極端な考えぶつけて何がしたいんだ…悪い見本の実演?
0
54. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:50:41 ID:U3Njg1MTU
ソード・ワールド2.0のガメルだと、「貨幣制度の土台を築いた人物がガメルっていう名前で、そこから貨幣の名前もできた」って設定で、しかもガメルって人が神様になってるから、全世界で貨幣が通用するって設定になってるな。
(過去に、世界をほぼ統一した超文明の国もあったりするってのも理由の一つだっけか)。
0
72. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:07:49 ID:g4MjAzNzA
>>54
貨幣神ガメルは「公正な取引を司る神」なのが好き
0
86. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:32:06 ID:A0Mzk4NzA
>>54
2.0でもガメルなのか
初代だとガメル伯爵が統一銀貨を作ったとかだったよな
0
56. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:50:57 ID:A2NTA4ODA
言葉が通じないこともまずないしどこが金貨発行してるんだとか気にしなければ勢いで全部共通にすればいい
0
60. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:55:10 ID:k1Mjk2OTU
とりあえず戦争相手と同じ通貨使ってるのだけは非常にモヤモヤするからやめてほしい
0
61. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:55:32 ID:YyMzU3MDA
狼と香辛料でさえそれぞれの通貨がどのくらいの価値なのかとか商売でどのくらい儲かったかを数字で出したりしてないからねえ
0
79. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:19:31 ID:U3Njg1MTU
>>61
一応、ロレンスが買おうとしていたレスコの街の家が「トレニー銀貨1200枚から交渉可能」みたいな表現はあったな。
0
153. 名無しのあにまんch 2023年08月24日 02:40:54 ID:U5Mzc2NjQ
>>79
パン1個が銅貨何枚、剣が銀貨何枚、家が金貨何枚、とか細かくやってると
「つまりまとめると…パン100個と家1軒が同じ価格になっとる!?」とかなるしな
異世界だから素材や物価が違うんだよ!ってフォローしても限度はある
0
62. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 10:56:30 ID:g2OTA4Nzc
主人公が扱うものってプライスレスとか値段つけるなら500億円はくだらないとか
そこまで行かなくとも武具、アイテムは日用品じゃないから一番上の貨幣しか出てこない値段とかで考えても無駄だったりするのよね
0
64. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:01:08 ID:UwMzc5OTA
ギルでもルピーでもゼニーでも頑なに円って言う奴とか、金に限らず
どんな単位でも現実に存在するものに置き換えないと理解できない奴とかいるし
貨幣制度が主軸になる話でもなけりゃ雑に決めて問題無い
0
71. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:05:28 ID:UzNzU3MTU
こういうスレって実際に作品として書くかどうかはともかく貨幣の設定について皆であーだこーだ言うのが楽しいから
そこへわざわざ「そんな設定どうでもいい!テキトーでいい!」とかコメントしにくる奴はホンッットつまんねぇ奴だと思う
0
99. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:18:15 ID:U1NTE5NTU
>>71
設定作りこむことの楽しさは否定しないけど
どうせドラクエちっくなテンプレ異世界が多数だから貨幣なんて細部にこだわる意味ある?ってのもわかる
0
101. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:21:03 ID:A1OTExOTA
>>71
だったら始めから創作の通貨設定について語ろうって言ってりゃいいだけで正直そういう甘えた察してちゃんムーブ嫌い
0
102. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:22:24 ID:k4ODAwOTU
>>71
作品の話してるのに大して重要でもない通貨の設定を深堀りしたがる奴も同レベルでつまらん奴だと思う
0
105. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:28:31 ID:g1NjU0NjA
>>102
オタクって昔はそういう生き物だったんだがなあ
0
117. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 13:57:22 ID:UxNzgzMTk
>>105
知識あるやつが深堀りするのと特に知識もないのにいっちょ噛みしたいのは全然違うよ
ジャガイモ警察みたいなのは後者ね
0
139. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 20:00:17 ID:k4MjQ3NDU
>>117
いや別に知識なくても「ここっておかしくない?」って意見にここはこうでこういう意味って説明して「そうか、そういう意味だったのか」ってなるならいいじゃん。建設的だろ。
最初から思考放棄する必要はないよ
0
140. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 21:09:53 ID:Y0OTA3MjU
>>139
「自作の貨幣設定はこうしている」と言うなら良いけど大抵はなろうの簡単貨幣設定にケチをつけているだけだから嫌われているんだけど
0
109. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:54:19 ID:c2MzQxMTA
>>71
「考えるの難しい」っつってんだから
「必要なければ考えなくていいよ」は解答の一つでしょ

「みんなで考えよう」とか「こういう設定考えたんだけど、どう?」とかなら乗っかるべきだけど
勝手に藁人形こさえるのやめてもらっていいかね
0
144. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 00:05:26 ID:Q2MTQxNzY
>>109
アンタの言ってることは間違っちゃいないしケチつけるものじゃないけどさ

その「みんなで考えよう」系のスレタイだったとしても間違いなく記事には「そんな設定どーでもいい!」的なコメントはいくつも付くぜ
そういうことを言えるのが世界一賢くてかっこいいと思ってる小中学生がたくさんいるからなこのサイトは
0
145. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 03:43:03 ID:Q1OTc4MjQ
>>144
だからそうやって勝手に藁人形こさえるの止めろって言われてんだろ
ケチつけるものじゃないと言いつつやってることはケチつけてるだけだよそれは
0
149. 名無しのあにまんch 2023年08月17日 00:00:49 ID:M4NTI2Mzc
>>145
他の異世界がどうのこうのの記事を見ればわかるよ
0
116. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 13:56:06 ID:M5OTIxMjA
>>71
そんなの最初からワナビーのオナ行為ですって書いとけよ
0
121. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 14:16:34 ID:Y0NDU5MjA
>>71
作り込むのは良いけど最初に設定の垂れ流しをするだけで内容的にはほぼ絡まないとかは止めて欲しいわ
0
73. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:07:52 ID:g0MzcyOTU
狼と香辛料では、領主や大商会に一介の行商人が「斬り込んで利益を奪い取る」ツールとして貨幣改鋳イベントがあったから、いくら貨幣制度をリアルにしても面白かったな。
チート戦闘力の持ち主や、怪盗的なチートステルス能力の持ち主じゃなくて、ただ知恵と度胸のある商人が領主や大商会を相手取って大金を奪い取れるのだと。
あと雑多な貨幣を見せるだけで、世界が広くなる。
地理的にも。歴史的にも。
遠方の帝国の先代の皇帝の肖像画描かれた銀貨とか、近くの都市国家の金貨とか。
物語序盤でチラッと一枚だけ出てきた貨幣を鋳造してる国家に、物語後半で行くことになったり。

いや、良い作品だったと思うよ。作者はともかくとして。
またガンガン書いて欲しい。
0
74. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:11:39 ID:cyNzA4MDU
文化や社会制度の独自性もファンタジーの魅力のひとつだから
そこらへんの説明が自然に入ってると面白く感じる
ダンジョン飯とかあんな感じのあれ
0
75. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:13:37 ID:QwNDEyMzA
雑に金貨、銀貨、銅貨とかでいんじゃね
ドラクエはまんまゴールドだし
狼と香辛料は経済がテーマだったしね
紙幣なんて中世的な世界観なら余程のことがない限り信用されないし
だって紙だしな
途上国の人は今でも金貨や銀貨や銅貨ならともかく
紙のお札なんか信用しない国もあるとか
0
111. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 13:27:09 ID:UyMTI2NzU
>>75
そういや通貨で暴落してこの国は終わりだよみたいに報道されてた国では
実際は貨幣に信用置いてない人が元々多くてさっさと金とかに変えてて
そこまで苦労してなかったなんて話聞いたな
0
135. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 18:34:01 ID:g2NzE0OTA
>>75
紙のお金が信頼性ゼロだから電子通貨の方が信頼性が高いなんて話もあったな
0
76. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:14:35 ID:QwNDEyMzA
雑に金貨、銀貨、銅貨とかでいんじゃね
ドラクエはまんまゴールドだし
狼と香辛料は経済がテーマだったしね
紙幣なんて中世的な世界観なら余程のことがない限り信用されないし
だって紙だしな
途上国の人は今でも金貨や銀貨や銅貨ならともかく
紙のお札なんか信用しない国もあるとか
0
77. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:15:07 ID:QwNDEyMzA
金貨、銀貨、銅貨とかでいんじゃね
ドラクエはまんまゴールドだし
狼と香辛料は経済がテーマだったしね
紙幣なんて中世的な世界観なら余程のことがない限り信用されないし
だって紙だしな
途上国の人は今でも金貨や銀貨や銅貨ならともかく
紙のお札なんか信用しない国もあるとか
0
83. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:27:47 ID:c5OTE3ODA
作品の雰囲気作り程度なら良いよね
お話に組み込めるなら凝った設定は武器になるから良いと思うわ
でも下手に複雑にするとノイズにしかならんから素人が手を出すもんでもない

こう言う考えるのが好きで趣味でやるならとことんやれば良いと思う
世の中には世界の歴史から気候や文化に言語まで構築して名作を作る天才も居るわけだしね
0
89. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:38:14 ID:A0Mzk4NzA
貨幣の呼び名はなんでもいいけど金銀銅くらいは種類がないと日常生活で不便だと思う
0
93. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 11:54:51 ID:gyNDM1MjA
円と金貨銀貨が同居する異世界もあるんですよ
0
96. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:16:56 ID:g1MzY5MDA
その金の設定が話に重要ならしっかり詰めるべきだけど、さして重要じゃないなら違和感感じない程度で雑でもいいと思う
0
97. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:17:26 ID:g4MTQwOTA
なろうが異世界転生物だらけなのが良く分かるスレだ。度量衡や貨幣制度を一から構築するよりも、現代人の感覚で説明する方が圧倒的に楽だ
0
100. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:20:07 ID:A1MTYyODA
狼と香辛料の数ある貨幣の中の「ナントカ禿頭王(トクトウオウ)銀貨」ってのが印象に残ってる
国民に嫌われてたんだろうか
0
110. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:56:29 ID:I1OTQ5MTA
>>100
恐らく元ネタだろうと思われる現実の禿頭王シャルル2世に関する研究では「禿」は当時の価値基準では侮蔑の意味は無く、
むしろ男らしさや敬虔さといった肯定的な意図だったって説もあるとか
0
106. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:41:27 ID:Y5ODY3ODA
ワンピースの「ベリー」を始めて見た時は「あれっこの作者凄いのでは」と思った
なんでそう思ったのかはわからんが金の単位がベリーってなんか凄いなと思った
0
107. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 12:43:40 ID:A3MjA1NQ=
感覚的には、パンを1つ買える単位の通貨と一晩泊まれる単位の通貨を中心にして、高額換金用の通貨とおつり用の通貨の4種類があれば十分かな
0
112. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 13:31:35 ID:MwNDczMjU
ドラゴンの巣とかに山積みされてる金貨とかの描写があると、コレだけ貨幣が市場から切り離されて大丈夫かとかソレ市場に流したらエラいことになるよなぁみたいな感覚がたまにある
0
113. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 13:47:50 ID:kzNDk5NTU
>>112
のんびり異世界農家だとドラゴン討伐されると貨幣流出して経済混乱するとか言われてたな、早々倒されるような存在じゃないけど
0
143. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 23:07:02 ID:c2MTcxMDA
>>112
『ホビット』のスマウグの金とか流出したら
スーパーインフレになるな
 
まさに黄金の呪いだわ笑
0
114. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 13:49:02 ID:E3NTM0NjA
白銀貨(プラチナ)
金貨(ゴールド)
銀貨(シルバー)
銅貨(ブロンズ)

🐦コイツはひでぇ…!
0
148. 名無しのあにまんch 2023年08月16日 21:42:13 ID:EzMzk1NTI
>>114
プラチナは白金定期
0
119. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 14:10:20 ID:A3MDU4MDA
ぶっちゃけ本筋に関わらないならそこまで重要じゃない。
そして本筋に関わるようなあらすじだったら難しくて理解出来ない。
0
120. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 14:15:48 ID:Y0NDU5MjA
素材で価値が決まってて発行元も色々あるのにそれらの交換レートが変動しないのは違和感ある
それくらいかな
0
124. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 15:15:18 ID:EwMDkyNjU
ワンピースのベリーは円と同価値だったか?

クロスギルドが財宝本位の懸賞金制度を作ったことも象徴的な出来事
世界政府をどうにかしてしまう場合エンディング後はベリーの扱いも変わるかもしれないね
0
126. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 15:19:04 ID:IzMzIxNjA
世界が滅んで保存食のツナ缶だけ残ったから貨幣単位がツナ缶のゲームもある
0
127. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 15:36:22 ID:c4MDc0MjU
ケロっていうふざけたサガの単位
なんでもいいんだよ
0
128. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 15:43:18 ID:g5NzI3MTU
貨幣の単位より価値を考える方が難しいかも?
国によっても変わるだろうし。
このすばの1エリス=1円って設定は分かりやすかったけど。
0
129. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 16:16:40 ID:UzNDU4MTA
イメージだけど、ファンタジー世界って多分現代の感覚以上に外的要因による国力の減退がやばそうだから、国の信用度より単純な貴金属の含有量で両替が決まりそうなイメージはあるな。
一夜にして大国が滅ぶ様な世界がザラだし、そんな世界の紙幣なんざ怖くて使えないよね・・・
0
152. 名無しのあにまんch 2023年08月24日 02:28:23 ID:U5Mzc2NjQ
>>129
経済とか文化とかもけっこう描かれてて、それでいて国が気軽に滅んだりもするけど
なんとなくどこでも使えるテイルズシリーズのガルド
時代とか世界とか飛び越えても普通に使えるおかしさ

逆に言うと、文化描写が細かい割に世界観ブッ飛んでるテイルズで、
「ガルドは誰が発行管理しているのか?」に触れると、秒で設定破綻を起こすということ…。
0
132. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 16:48:54 ID:A0NzQ2MjU
銅貨1枚100円で、10枚で銀貨になる
これはもう共通ミームだと思う
0
133. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 18:04:52 ID:E3ODU4MDA
キャラごとのお金に対する価値観の違いがあると日常パートが捗るので、そのために貨幣の価値もザックリと決めておきたい派
あまりにもザックリなので作中では説明しない
0
134. 名無しのあにまんch 2023年08月15日 18:19:35 ID:E2MTk2NDA
オーフェンのソルトみたいな代替券は解りやすくて好きだし、実際の戦国大名よろしく地域統治者の安全保障能力が貨幣信用に紐付いてる作品も好き
でも難しければ各国の通貨とは別に共通通貨があります。で押しきるのも手だと思う
0
150. 名無しのあにまんch 2023年08月21日 19:17:37 ID:E1NTkwNTY
面白く描く自信と必要が無いなら「33歳女騎士隊長」みたいに、金3銀6とかでテキトーにボヤかしとくのが得策

経済とか物価とかマクロ視点では描きまくってる作品だけどね
騎士の月給は金でいくらなん?とか、その金と銀のレートいくら?とかのミクロ事情はバッサリ描いてない
描き出すとボロが出るのをよく分かってるんだと思うあの作者のことだから
0
151. 名無しのあにまんch 2023年08月21日 19:21:30 ID:E1NTkwNTY
>>150
あとベリーとかルピーとかディナールとか、名前(単位)だけそれっぽくするのも実は簡単ではない
何に由来しているのか? 他国でも通じる名称なのか? 劇中での額面が大きすぎ(小さすぎ)ると補助単位もあるのではないか?等々
疑問はどこまでも沸いて出る
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります