【水星の魔女】サビーナ、内心ではグエルに嫉妬していた説
2: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 15:28:03
嫉妬というか憎悪を抱いても不思議ではない
3: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 15:28:40
ジェターク寮とか嫌いっぽいな〜とは思う
4: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 15:29:40
このサムネをなんなく違和感なく受け入れられるようになってきて麻痺を感じる
|
|
5: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 15:31:58
そで言われるとフェルシーちゃんを独占されて嫉妬してるみたいだな
7: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 15:34:45
反体制側の怒りや嫉妬をぶつけるってのは解るが
グエルにぶつけてどうするよ?ってなるから八つ当たり感ある
本来ならミオリネにぶつけるべきなのにコイツ等ミオリネには噛みつかん
グエルにぶつけてどうするよ?ってなるから八つ当たり感ある
本来ならミオリネにぶつけるべきなのにコイツ等ミオリネには噛みつかん
8: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 15:51:55
>>7
ミオリネはデリングに終始反発してたけどグエルはパパの言いなりだったからでは
スレッタくる以前のグエルならあのままヴィム化するのも想像できる
ミオリネはデリングに終始反発してたけどグエルはパパの言いなりだったからでは
スレッタくる以前のグエルならあのままヴィム化するのも想像できる
19: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:12:46
>>8
ヴィムはやばすぎるのでグエルはよくも悪くもヴィムにはなれないからでも本編の出来事がないとスペアシ問題に真面目に考えることはないと思う
ヴィムはやばすぎるのでグエルはよくも悪くもヴィムにはなれないからでも本編の出来事がないとスペアシ問題に真面目に考えることはないと思う
56: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 17:21:05
>>8
反発はするけど、総裁の娘っていう特権は温室だの理事長室占拠だので行使してるので、まぁ言われてもしょうがない
反発はするけど、総裁の娘っていう特権は温室だの理事長室占拠だので行使してるので、まぁ言われてもしょうがない
11: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 15:57:36
>>7
そこらへんがキャラとして半端というか
ぶっちゃけ「『ヒロインの女の子』に悪意なんてぶつけられないよ〜」ってメタ事情がある気がする
そこらへんがキャラとして半端というか
ぶっちゃけ「『ヒロインの女の子』に悪意なんてぶつけられないよ〜」ってメタ事情がある気がする
13: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:03:10
>>11
ガールズとミオリネの間に何か個人的にあるとかならわかるけどその辺の描写がないからな
あったらまた印象変わるかもね
ガールズとミオリネの間に何か個人的にあるとかならわかるけどその辺の描写がないからな
あったらまた印象変わるかもね
16: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:07:26
>>13
それが分かる程内面が分かってないんだよね
表に出さないけど内心穏やかじゃない可能性もある
それが分かる程内面が分かってないんだよね
表に出さないけど内心穏やかじゃない可能性もある
23: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:15:04
>>11
ガールズと後に協力するなら憎悪はミオリネが聞いて欲しかったがMS乗れないから無理
ガールズと後に協力するなら憎悪はミオリネが聞いて欲しかったがMS乗れないから無理
21: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:14:04
>>7
メタ的にグエルはシーシアなど他のアーシアンにも憎悪ぶつけられているからミオリネよりも彼がぶつけやすいだけなのでは
メタ的にグエルはシーシアなど他のアーシアンにも憎悪ぶつけられているからミオリネよりも彼がぶつけやすいだけなのでは
44: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:40:06
>>7
これよく言われてるけどあの緊急時ってサビーナ達にとってもそうだし
実際に対峙して邪魔されてる最中なのだから感情の高ぶりで噴出しても不思議ではないと思うんだが
むしろここで対峙してる相手でもないミオリネ許さんってなるほうが意味分からないし
これよく言われてるけどあの緊急時ってサビーナ達にとってもそうだし
実際に対峙して邪魔されてる最中なのだから感情の高ぶりで噴出しても不思議ではないと思うんだが
むしろここで対峙してる相手でもないミオリネ許さんってなるほうが意味分からないし
9: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 15:53:37
表面だけ見れば自分たちを搾取していた側の代表格だもの
根が悪いやつじゃない(どころか光の者)っていうのも逆に腹立つんじゃないかな
八つ当たりなのも自覚してるんだろうけど
根が悪いやつじゃない(どころか光の者)っていうのも逆に腹立つんじゃないかな
八つ当たりなのも自覚してるんだろうけど
14: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:04:32
シャディクがミオリネ好きっぽいし立場的に憎い存在でもグエルと違ってそこまで差別的な発言してなかったし
15: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:04:36
あの場にいたのがグエルだったってだけで普通にスペーシアン全般嫌ってそうだけどな
17: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:10:47
ここナチュラルに逆差別してて殺されかけて酷い目にあっても特にアーシアンを恨まなかったグエルが相手っていうのも相まって複雑な気分になった
38: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:25:05
>>17
皮肉な対比だよね
グエルを「持っているもの」「搾取していた側」として否定して殺そうとしたサビーナ達は、結局自分達より立場の悪いアーシアンを使い捨てたり見殺しにしてる(ソフィノレア・シーシアも間接的に)
でもグエルはアーシアンの、自分を殺そうとした少女でさえ助けようとした
上手く言語化できないけど、何か本当に悲しくなる
皮肉な対比だよね
グエルを「持っているもの」「搾取していた側」として否定して殺そうとしたサビーナ達は、結局自分達より立場の悪いアーシアンを使い捨てたり見殺しにしてる(ソフィノレア・シーシアも間接的に)
でもグエルはアーシアンの、自分を殺そうとした少女でさえ助けようとした
上手く言語化できないけど、何か本当に悲しくなる
41: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:33:41
>>38
グエルは幼少期奪わなくても与えて生きれる人間だった子供と奪わないと生きていけなかった子供の差かも誰が悪いわけではなく環境のせい
グエルは幼少期奪わなくても与えて生きれる人間だった子供と奪わないと生きていけなかった子供の差かも誰が悪いわけではなく環境のせい
73: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 18:54:22
>>41
しかしニカからも手を払われて環境ですらない自分の問題って現実付きつけられる
しかしニカからも手を払われて環境ですらない自分の問題って現実付きつけられる
76: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 19:10:00
>>73
かと言ってニカはニカで結局動けなかったのもあるよね。間違いたく無いとニカは言ったけどミオリネは最終回でいつか絶対間違うと言ったし。
かと言ってニカはニカで結局動けなかったのもあるよね。間違いたく無いとニカは言ったけどミオリネは最終回でいつか絶対間違うと言ったし。
20: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:13:23
生まれとかに加えて精神性もかもな。フォルドでの扱いとかも聞いている可能性はあるし、某木星爺みたく環境故に得られた優しさや気高さが気に入らなかったのかも知れない
あといくらかはヴィムのせいもありそう
あといくらかはヴィムのせいもありそう
22: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:14:58
対話においてハナから「お前にはわかるもんか」は絶対やっちゃいけないんだよな
24: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:15:23
サビーナさんはシンプルにスペーシアンが嫌いであの場で一番近くにいたスペーシアンはグエルだったからとりあえずぶつけただけだと思ってる
あの場所でおのれミオリネえぇぇぇとか言って突撃されても意味不明
あの場所でおのれミオリネえぇぇぇとか言って突撃されても意味不明
25: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:16:06
>>24
ニカへの言葉からシンプルに嫌いだけではない
ニカへの言葉からシンプルに嫌いだけではない
26: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:16:46
サビーナ視点でグエルの株上がる場面あったか?
普通にジェタークCEO実子の御曹司、家出したけどのこのこ戻ってきてミオリネと婚約して権力にあっさり返り咲いたくらいにしか見えないのでは
普通にジェタークCEO実子の御曹司、家出したけどのこのこ戻ってきてミオリネと婚約して権力にあっさり返り咲いたくらいにしか見えないのでは
29: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:18:39
>>26
3年後は上がってんじゃねぇの
あの後もグエルはミオリネと協力してるみたいだし
3年後は上がってんじゃねぇの
あの後もグエルはミオリネと協力してるみたいだし
33: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:20:37
>>29
3年後にグエルとミオリネが協力してるなんて描写ないだろ
ペトラは会社としてと言うより個人のテストユーザーとして協力してるんだろうし
3年後にグエルとミオリネが協力してるなんて描写ないだろ
ペトラは会社としてと言うより個人のテストユーザーとして協力してるんだろうし
31: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:19:27
>>26
17話の時点ではサビーナは他のメイジーとかが相変わらずだな〜とか言ってる横でそれを否定してんだよね
グエルがなんで戦うのか理解出来てる
元々サビーナ→グエルの評価って本来高いと思うよ
17話の時点ではサビーナは他のメイジーとかが相変わらずだな〜とか言ってる横でそれを否定してんだよね
グエルがなんで戦うのか理解出来てる
元々サビーナ→グエルの評価って本来高いと思うよ
34: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:20:48
>>26
その戻ってくるまでに色々あったのは掴んでいそうだから、父殺しのトラウマ越えて生還してからまた矢面に立つ胆力は認められていそう(実際は半分ライナー状態だったが)
その戻ってくるまでに色々あったのは掴んでいそうだから、父殺しのトラウマ越えて生還してからまた矢面に立つ胆力は認められていそう(実際は半分ライナー状態だったが)
27: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:17:50
イキリ時代に関係ない事で決闘しまくってヒャハハしててもホルダーの座を守るのは大変なんだろうと身内の会話内でもフォローする良識がある事を教える(9話)
28: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:18:37
グエルにはパイロット科として戦っても勝てないからな
そこで勝ててたら社会的地位で負けててもガチれば勝てるってプライドは保ててたかもしれないけど無理だったから
コンプ拗らせてる側面は有りそう
そこで勝ててたら社会的地位で負けててもガチれば勝てるってプライドは保ててたかもしれないけど無理だったから
コンプ拗らせてる側面は有りそう
32: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:20:25
>>28
サビーナそんなしょうもない劣等感積もらせるタイプには見えないけどな
サビーナそんなしょうもない劣等感積もらせるタイプには見えないけどな
36: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:21:46
他のガールズより理解度高いからこそ木製爺化したんじゃないかと
37: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:21:51
追加で17話でもグエルが昔のトロフィー目的のただの決闘狂いではなく戦う理由がある事を理解してるな
39: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:29:37
そもそもグエルって父親以外に『こうしてほしい』みたいな欲求そんな抱いてなくて、それでいてラウダ抱きしめたりできる子だから根っからの与える側の人間なのではなかろうか
世が世ならノブレスオブリージュとか言って軍に志願して孤児院や学校や病院に寄付してるタイプの貴族というか
アドステラの大企業の御曹司にそういう善性は不要だから奪う側に無理に立った結果どんどんと攻撃的になっていっただけで
シャディクもサビーナもその辺はちょっとは理解してるんじゃないかなって思うしだからこそ憎たらしくて羨ましいのでは?って考えてた
そんでなんだかんだでベネリットグループ崩壊によってグエルは戦争シェアリングによる奪う側から降りられたんだよなって
世が世ならノブレスオブリージュとか言って軍に志願して孤児院や学校や病院に寄付してるタイプの貴族というか
アドステラの大企業の御曹司にそういう善性は不要だから奪う側に無理に立った結果どんどんと攻撃的になっていっただけで
シャディクもサビーナもその辺はちょっとは理解してるんじゃないかなって思うしだからこそ憎たらしくて羨ましいのでは?って考えてた
そんでなんだかんだでベネリットグループ崩壊によってグエルは戦争シェアリングによる奪う側から降りられたんだよなって
40: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:32:43
>>39
父親以外には強く求めることはなさそう
一話であんなになるから聖人ではないけど元の性格は良いほうだよね
父親以外には強く求めることはなさそう
一話であんなになるから聖人ではないけど元の性格は良いほうだよね
42: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:36:21
根本的にはサビーナはグエルのこと人格的には好ましい人物だと思ってるような気がするんだよね
対立して身内を糾弾されると生まれによるものだって言っちゃうけど
対立して身内を糾弾されると生まれによるものだって言っちゃうけど
43: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:40:05
グエルへ向ける感情はシャディクみたいな嫌い(好きなところもある)ってイメージだな
認めてる部分もあるけどそれが成り立ってるのは搾取側にいるからだと思ってて複雑になっているというか
認めてる部分もあるけどそれが成り立ってるのは搾取側にいるからだと思ってて複雑になっているというか
45: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:46:18
皮肉というなら、3話のスレッタがエアリアルの手のひらから降りてたのに20話のグエルはデミギャリの手のひらに収まったところだろう
ミカエリスに取り付いてシャディクを引きずり出してたらグエルが正しいだろうが、デミギャリにっていうのが答えなんじゃないのか
ミカエリスに取り付いてシャディクを引きずり出してたらグエルが正しいだろうが、デミギャリにっていうのが答えなんじゃないのか
46: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:46:39
難しいな、このサビーナ→グエルの感情とか評価とか
色々引っ括めて「グエルがグエルだったから言った」みたいな感じなのかね
殺し合いの場で感情昂ぶったとはいえ、じゃあグエル以外に同じこと言ったかって訊かれたら
んなことないんじゃないかと思う
色々引っ括めて「グエルがグエルだったから言った」みたいな感じなのかね
殺し合いの場で感情昂ぶったとはいえ、じゃあグエル以外に同じこと言ったかって訊かれたら
んなことないんじゃないかと思う
47: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 16:50:16
ヴィムへの悪印象というのも重なっているのかもしれない
ヴィムがトップの時のジェターク社の悪い部分を知っているからそこでの印象という
ヴィムがトップの時のジェターク社の悪い部分を知っているからそこでの印象という
48: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 17:01:28
恵まれた生まれでも誰もがグエルのようになれるわけじゃないことは作中のスペーシアンが証明している
同時に恵まれない生まれでもニカのように理想を見失わない人がいる
サビーナはそれを薄々わかってるけど認めたくないから逆差別しても反論してこないグエルに八つ当たりしてるのでは
同時に恵まれない生まれでもニカのように理想を見失わない人がいる
サビーナはそれを薄々わかってるけど認めたくないから逆差別しても反論してこないグエルに八つ当たりしてるのでは
49: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 17:08:47
グエルスレでグエルは存在するだけでうっすら嫌われやすいって言われてたな
御曹司でパイロットとして優秀で体格もいい男で生き物として強者
おまけに根っこが光の者で正々堂々勝負しろって言える
正々堂々勝負したらすりつぶされる人間にとっては何でお前みたいなのがいるんだよってなる
だから作中めったやたらに理不尽な暴力を向けられる
もちろんその暴力は否定するべきものとして描かれてるけどグエルと相対するのは普通の人にはしんどいんだろうな
御曹司でパイロットとして優秀で体格もいい男で生き物として強者
おまけに根っこが光の者で正々堂々勝負しろって言える
正々堂々勝負したらすりつぶされる人間にとっては何でお前みたいなのがいるんだよってなる
だから作中めったやたらに理不尽な暴力を向けられる
もちろんその暴力は否定するべきものとして描かれてるけどグエルと相対するのは普通の人にはしんどいんだろうな
51: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 17:15:07
>>49
光通り越して太陽みたいなものだと思う
飲み水に困らないクーラー使える緑豊かな日本みたいな土地に住んでいる人間からすれば夏暑くて眩しいくらいで済むしむしろ『お天道様が見てる』とか言えるけど、
飲み水も満足に確保できない太陽が高い時間に日向に出たら命に関わるみたいな土地の人間からしたら存在するだけでキツい
光通り越して太陽みたいなものだと思う
飲み水に困らないクーラー使える緑豊かな日本みたいな土地に住んでいる人間からすれば夏暑くて眩しいくらいで済むしむしろ『お天道様が見てる』とか言えるけど、
飲み水も満足に確保できない太陽が高い時間に日向に出たら命に関わるみたいな土地の人間からしたら存在するだけでキツい
72: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 18:05:30
>>51
インドの物語思い出した。
3人兄弟がお母さんから胡桃をいくつかもらって、お母さんが子供達に胡桃を分けて、て声をかける。
一番大きな胡桃をお母さんにあげた子供は月になって人々から愛された。
一番小さな胡桃をあげた子供は風になって一ヶ所に留まる事を許されず彷徨い続ける。
腐った胡桃をあげた子供は太陽になって人々から憎まれた。
最初聞いた時はびっくりしたよ。
インドの物語思い出した。
3人兄弟がお母さんから胡桃をいくつかもらって、お母さんが子供達に胡桃を分けて、て声をかける。
一番大きな胡桃をお母さんにあげた子供は月になって人々から愛された。
一番小さな胡桃をあげた子供は風になって一ヶ所に留まる事を許されず彷徨い続ける。
腐った胡桃をあげた子供は太陽になって人々から憎まれた。
最初聞いた時はびっくりしたよ。
50: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 17:13:24
ニカに「私はシャディクと共に叶えるよ。地球と宇宙の懸け橋になる夢を」って言ってるから、スペーシアン全体を単純に憎んでいるとか滅ぼしたいとか思ってるわけではないんだろうけど>サビーネ
53: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 17:16:18
望まんでも与えられるお前にはわかるまいといっていたが、ジェタークは富を手にした上でやることやって実力あるからそのポジにいたんであって、その辺足りてない人に富だけ与えてもダメでしたっていう3年後の地球企業という現実を逆に見せられた人
54: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 17:18:55
最終回でサビーナに宇宙に吸い上げられていく云々のモノローグをさせたのって
すげー意味深だったと思うわ
すげー意味深だったと思うわ
78: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 19:13:58
サリウスのアカデミーはアーシアンのセドが入学したがっていたから、アーシアンにとってもそんなに評判悪い場所ではなかったのではと思う。
81: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 19:16:06
>>78
悪くはないだろうけど現状わかってる情報で唯一確定してる実力主義は戦災孤児と相性が悪いとは思う。
悪くはないだろうけど現状わかってる情報で唯一確定してる実力主義は戦災孤児と相性が悪いとは思う。
83: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 19:16:57
>>78
直後にプリンスみたいになりたいからだと言ってたでしょ
セドの反応が他のアーシアンと違うのもケナンジが指摘してる
直後にプリンスみたいになりたいからだと言ってたでしょ
セドの反応が他のアーシアンと違うのもケナンジが指摘してる
90: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 19:37:13
賢いから、優秀だったから理性で抑え込めてしまえてただけというか…
アカデミーは孤児を拾ったからにはメンタルケアまでやっとけとしか言えない
アカデミーは孤児を拾ったからにはメンタルケアまでやっとけとしか言えない
92: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 19:58:49
>>90
21年でこれまで出てきてないのと上の世代の協力者がいないんだから議会連合が関係してるんだと思う…
結局スペーシアン同士の勢力争いに利用されただけの子供でしょシャディク&ガールズ
21年でこれまで出てきてないのと上の世代の協力者がいないんだから議会連合が関係してるんだと思う…
結局スペーシアン同士の勢力争いに利用されただけの子供でしょシャディク&ガールズ
91: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 19:55:48
デモ隊側はミオリネが今まで地球に何もしてこなかったからアカデミーやMS専門のアス高に興味なくてスペーシアン出てけ
でGUND義肢を出されて医療ならまあ考えなくもないと一旦矛を収める
セドはフォルド伝手に支援してくれたプリンスみたいになりたくてアカデミーに興味がある
ミオリネの実績のなさと曲がりなりにセドに憧れられてるシャディクの名声の話だろ
アカデミーがいいものとして扱われてるんじゃないよ
でGUND義肢を出されて医療ならまあ考えなくもないと一旦矛を収める
セドはフォルド伝手に支援してくれたプリンスみたいになりたくてアカデミーに興味がある
ミオリネの実績のなさと曲がりなりにセドに憧れられてるシャディクの名声の話だろ
アカデミーがいいものとして扱われてるんじゃないよ
95: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 20:34:20
ここだと彼らのことを優秀だって表する人が多いけど
結局やってたことは議会連合の走狗だから優秀ともあまり思えない
むしろ優秀じゃないから立場を得たのにミオリネやグエルに向き合うことができなかったと考えてる
結局やってたことは議会連合の走狗だから優秀ともあまり思えない
むしろ優秀じゃないから立場を得たのにミオリネやグエルに向き合うことができなかったと考えてる
96: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 20:39:22
>>95
能力的には優秀じゃないとアカデミーでのしあがることは出来ないし優秀と言っていいだろうそこは。ミオリネやグエルに対してはどちらかと言うと心の問題だろうし
能力的には優秀じゃないとアカデミーでのしあがることは出来ないし優秀と言っていいだろうそこは。ミオリネやグエルに対してはどちらかと言うと心の問題だろうし
99: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 20:58:25
>>96
日本最悪の宗教テロリストたちによる毒ガステロにすら某難関大学の秀才が手伝ってたからな
頭の良さと、幼稚さ視野の狭さはまた別
日本最悪の宗教テロリストたちによる毒ガステロにすら某難関大学の秀才が手伝ってたからな
頭の良さと、幼稚さ視野の狭さはまた別
113: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 23:41:19
>>95
なんだかんだでこの作品大人の方が一枚上手に描かれてるね、議会連合に悪辣さで勝てて無いしミオリネも策略面でプロスペラ達に負けてる、地球の魔女もドミニコスに(被害は大きいけど)対処されてる
子供が勝ったの親父を嵌めたシャディクとドサクサでやっちゃったグエルくらいか?
なんだかんだでこの作品大人の方が一枚上手に描かれてるね、議会連合に悪辣さで勝てて無いしミオリネも策略面でプロスペラ達に負けてる、地球の魔女もドミニコスに(被害は大きいけど)対処されてる
子供が勝ったの親父を嵌めたシャディクとドサクサでやっちゃったグエルくらいか?
139: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:36:03
>>113
グエルはプロローグ起点にすると実際はジェタークの孫で、シャディクも息子だけど孫世代なんだよね
ばあさん呼びのエラン様も一人勝ちだし、孫世代がなにかしらで身内に勝てる話と書くとちょっとマシな気分になるかもしれない
グエルはプロローグ起点にすると実際はジェタークの孫で、シャディクも息子だけど孫世代なんだよね
ばあさん呼びのエラン様も一人勝ちだし、孫世代がなにかしらで身内に勝てる話と書くとちょっとマシな気分になるかもしれない
97: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 20:54:36
優秀じゃなしにここまでの立場と行動は起こせないんでな
選択を間違えることと優秀であることは普通に両立する
選択を間違えることと優秀であることは普通に両立する
101: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 21:05:31
ガールズは他の同世代たちと比べてもメンタルが異常というか恐怖心がなさすぎるというか
アカデミーはその辺のフォローしてないのかできなかったのか
アカデミーはその辺のフォローしてないのかできなかったのか
102: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 21:26:40
サビーナ→グエルは言動的に好感あるほうだからなー
それはそれとしてグエルほどザ・スペーシアンな人間はいないしシャディクと同じでそりゃ鬱憤もたまるよね、普段表に出ないだけで
それはそれとしてグエルほどザ・スペーシアンな人間はいないしシャディクと同じでそりゃ鬱憤もたまるよね、普段表に出ないだけで
104: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 21:39:57
>>102
理性が強靭すぎるのよあそこまで追い詰めないと本音が全然見えてこない
理性が強靭すぎるのよあそこまで追い詰めないと本音が全然見えてこない
109: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 22:52:27
あのシーン、グエルを殺しに行ってるから、
「グエルのことはわかるよ!」とは言えないよね。
分かるーしながら、撃つことはできないし、
存在否定するしかない場面ではある。
「グエルのことはわかるよ!」とは言えないよね。
分かるーしながら、撃つことはできないし、
存在否定するしかない場面ではある。
112: 名無しのあにまんch 2023/07/09(日) 23:35:35
同士ではあるけど対等な喧嘩なんてできないから本音で喧嘩できるグエルに嫉妬してるくらいに思ってたわ
114: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 11:36:42
ガールズはシャディクほど死にたがってはいないことしか分かんねーよ
止まって憔悴したのがシャディクだけだから
止まって憔悴したのがシャディクだけだから
116: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 12:07:17
>>114
死のうが生きようがどっちでもいいって感じじゃ?
死に怯えるキャラの描写が色々あったのに、ガールズは死ぬかもしれない戦いの前でも普段と変わらないし
死のうが生きようがどっちでもいいって感じじゃ?
死に怯えるキャラの描写が色々あったのに、ガールズは死ぬかもしれない戦いの前でも普段と変わらないし
127: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 14:02:36
シャディク一派はダブスタというか、地球側が搾取されてる現状を変えたくて行動してるはずなのに、ノレアみたいな地球の子どもをガンダムに乗せて命まで搾取しようとしてるのがモヤるな
搾取する側に回ってる時点で大義もないと思うんだけど子供ゆえの視界狭窄だったりするのだろうか
それとも多少の犠牲は目を瞑るスタイル?それこそスペーシアンと同じだけど
搾取する側に回ってる時点で大義もないと思うんだけど子供ゆえの視界狭窄だったりするのだろうか
それとも多少の犠牲は目を瞑るスタイル?それこそスペーシアンと同じだけど
129: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 14:09:37
>>127
犠牲なき解決法なんて当の昔に消えてる以上選り好みしてる余裕なんてないだろう。あとソフィノレに関しては派遣されただけで救ったところで自己満足にしかならないし。なんなら議会連合から敵認定されかねないこと考えると目的の邪魔まである。
犠牲なき解決法なんて当の昔に消えてる以上選り好みしてる余裕なんてないだろう。あとソフィノレに関しては派遣されただけで救ったところで自己満足にしかならないし。なんなら議会連合から敵認定されかねないこと考えると目的の邪魔まである。
137: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:15:43
>>129
言ってることは理解できるけど道理が通ってなくない?
シャディク達に正義を求めるのは酷だが、救う救わないに関わらず最期まで利用するスタンスだったし、アーシアンとやってること殆ど変わらん
アーシアンを守るって軸がぶれてる時点で理想のある人間像から外れるんだよな
言ってることは理解できるけど道理が通ってなくない?
シャディク達に正義を求めるのは酷だが、救う救わないに関わらず最期まで利用するスタンスだったし、アーシアンとやってること殆ど変わらん
アーシアンを守るって軸がぶれてる時点で理想のある人間像から外れるんだよな
140: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:40:54
>>137
むしろ逆に理想のためなら文字通りなんでも使うんでしょ。アーシアンだろうとスペーシアンだろうとなんでも
むしろ逆に理想のためなら文字通りなんでも使うんでしょ。アーシアンだろうとスペーシアンだろうとなんでも
130: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 14:12:16
>>127
ノレアがガンダム乗ってる経緯にシャディクたちがどこまで関わってるかは知らない
シャディクたちは自分を含めて全てが駒のような印象
ある意味命の価値が平等だと思うよ
ノレアがガンダム乗ってる経緯にシャディクたちがどこまで関わってるかは知らない
シャディクたちは自分を含めて全てが駒のような印象
ある意味命の価値が平等だと思うよ
132: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 14:18:02
結局シャディクは自分の命を一番軽く扱ってるっていうの見落とされがち
138: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:24:25
>>132
自分の命を軽く扱ってるからって他者の命まで軽く扱う事が許される理由にはならないだろ
同情されるべき人物なのはわかるけど取ってる手段と頼った組織が悪辣過ぎてな…
自分の命を軽く扱ってるからって他者の命まで軽く扱う事が許される理由にはならないだろ
同情されるべき人物なのはわかるけど取ってる手段と頼った組織が悪辣過ぎてな…
141: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 15:43:08
>>138
シャディクにしろガールズにしろ自分含めて命が軽いのはそういう環境にいたとか、そういう教育受けてないのかという話じゃ?
他の子供キャラと比べても命に対する価値観が異質に見える
シャディクにしろガールズにしろ自分含めて命が軽いのはそういう環境にいたとか、そういう教育受けてないのかという話じゃ?
他の子供キャラと比べても命に対する価値観が異質に見える
128: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 14:05:21
現状を受け入れる→搾取され続ける
現状を変えるためデモを起こす→武力鎮圧
現状を変えるため過激な方法を取る→死
あの世界、弱者は強者から手を差し伸べてもらえない限りどうしようもないんだよな…
そして強者は何かきっかけがない限り弱者のために動こうとする人がほとんどいない…
現状を変えるためデモを起こす→武力鎮圧
現状を変えるため過激な方法を取る→死
あの世界、弱者は強者から手を差し伸べてもらえない限りどうしようもないんだよな…
そして強者は何かきっかけがない限り弱者のために動こうとする人がほとんどいない…
144: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:13:42
20話はシャディクたちが奪ってきたスペーシアン側だとグエルを扱う一方で同じアーシアンのノレアを捨て駒にしてるのが好きじゃなかった
その後で構わないから彼女への罪悪感を描いてほしかったよ
その後で構わないから彼女への罪悪感を描いてほしかったよ
145: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:15:40
>>144
そっちよりスペーシアンのミオリネは汚した扱いなのにアーシアンのノレアが魔女として死ぬことは気にもとめてなかったのが個人的にはキツかった
そっちよりスペーシアンのミオリネは汚した扱いなのにアーシアンのノレアが魔女として死ぬことは気にもとめてなかったのが個人的にはキツかった
147: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:19:28
>>144
本編でシャディクたちの内面なんて一切描かれないからな
運が良ければ生き残れるさだって感情を声に滲ませることすら禁じられるレベルだし
本編でシャディクたちの内面なんて一切描かれないからな
運が良ければ生き残れるさだって感情を声に滲ませることすら禁じられるレベルだし
146: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:16:35
目的>自分以外の命>自分の命なイメージ
普通の感覚だと自分>家族、友人>知り合い>……となりそうなのにそれが無い
普通の感覚だと自分>家族、友人>知り合い>……となりそうなのにそれが無い
148: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:19:36
いうてソフィノレアのミサンガのあとに解錠するわけでもなかったシャディクの手錠をねっとり書いたのは気にしてる描写だと思うが…
150: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:21:18
>>148
ミサンガと手錠になんの関係が……?
ミサンガと手錠になんの関係が……?
162: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:44:11
>>150
そういえばミオリネも一時期手首に腕輪付けてたよね
そういえばミオリネも一時期手首に腕輪付けてたよね
164: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:46:14
>>150
長めの解釈語りになるからすべて省いたんだ、すまない
15話で墓作るのは忘れたくないからだ、死の恐怖に耐えられなくなるからだって話が出てたでしょ
ノレアはソフィとお揃いのミサンガでガンダムに乗る恐怖を打ち消してたから死者を想起するものはだいたい墓扱いでいい
ソフィ死後のスレッタのお母さんが言うならとノレアを犠牲にした後の手元を見て顔を上げたシャディクの俺たちみたいな人間をこれ以上増やさないためにもは同じ困り笑い
よってシャディクは実際にはソフィやノレアをめちゃくちゃ気にしているんじゃないか、と
要するにミオリネの脳破壊に重点を置いた解釈だ
長めの解釈語りになるからすべて省いたんだ、すまない
15話で墓作るのは忘れたくないからだ、死の恐怖に耐えられなくなるからだって話が出てたでしょ
ノレアはソフィとお揃いのミサンガでガンダムに乗る恐怖を打ち消してたから死者を想起するものはだいたい墓扱いでいい
ソフィ死後のスレッタのお母さんが言うならとノレアを犠牲にした後の手元を見て顔を上げたシャディクの俺たちみたいな人間をこれ以上増やさないためにもは同じ困り笑い
よってシャディクは実際にはソフィやノレアをめちゃくちゃ気にしているんじゃないか、と
要するにミオリネの脳破壊に重点を置いた解釈だ
166: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:51:28
>>164
あーなるほど
あの手錠の描写の意味分からなかったけど、そういうことなのかもな…
シャディク分かりづらいんだよな
魔女を利用する発言してるし、素直にそう受け止めてしまう
あーなるほど
あの手錠の描写の意味分からなかったけど、そういうことなのかもな…
シャディク分かりづらいんだよな
魔女を利用する発言してるし、素直にそう受け止めてしまう
167: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:54:41
>>164
シャディクってノレア死亡現場にいなかったしノレアを直接殺したわけでもないから無理あるくね…?
シャディクってノレア死亡現場にいなかったしノレアを直接殺したわけでもないから無理あるくね…?
172: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 17:05:36
>>167
ある程度自覚的なタイプだと思う
自分が使ったんだ自分の罪だって意味で利用と言ったのがヴィムと魔女だから
やったのがグエルだろうとそう仕向けたのは俺って譲らなかったからクエタも被ってるんでしょ
ある程度自覚的なタイプだと思う
自分が使ったんだ自分の罪だって意味で利用と言ったのがヴィムと魔女だから
やったのがグエルだろうとそう仕向けたのは俺って譲らなかったからクエタも被ってるんでしょ
157: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:36:29
「望まずとも与えられる、お前には!」と叫んだサビーナは自分より持っていないアーシアンのノレアを利用して使い潰してるんだよな
盛大な皮肉に感じた
盛大な皮肉に感じた
161: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:42:42
>>157
目の前で蹴られてるニカを黙って見つめてノレアにストレス発散させてるのもマジで怖かった
ノレアの怒りがシャディガに向いてたら絶対に最初から止めてる
目の前で蹴られてるニカを黙って見つめてノレアにストレス発散させてるのもマジで怖かった
ノレアの怒りがシャディガに向いてたら絶対に最初から止めてる
160: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:42:19
サビーナたちが持ってる扱いされるのよくわからない
持たざる者が努力で手に入れたものを目的のために使い捨ててるだけでは?
持たざる者が努力で手に入れたものを目的のために使い捨ててるだけでは?
163: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:44:44
>>160
努力で手に入れたってことは持ってるじゃん
努力で手に入れたってことは持ってるじゃん
165: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 16:46:28
>>163
結局捨ててるじゃん
結局捨ててるじゃん
171: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 17:04:50
>>165
捨てる判断したのは本人達でしょ
捨てなければ少なくとも本人達は幸せなのに
捨てる判断したのは本人達でしょ
捨てなければ少なくとも本人達は幸せなのに
179: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 17:37:28
サビーナはシャディクと同じようにグエルに一方的に期待していたんじゃないかな
他のスペーシアンとは違うグエルならって
勝手に期待して裏切られて勝手に怒ってる感じ
他のスペーシアンとは違うグエルならって
勝手に期待して裏切られて勝手に怒ってる感じ
181: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 17:40:24
>>179
サビーナがそこまでグエルのこと思ってるか…?
サビーナがそこまでグエルのこと思ってるか…?
183: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 17:46:37
正味サビーナはシャディクの代弁勝手にしちゃっただけでしょ、スどキャ分のミオリネと同じ
186: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 18:02:13
>>183
何それ知らん描写しろ…をいきなりぶつけてくるあたりとかね
シャディクのグラスレーでの描写は寮内ですらろくにないし
サビーナの場合は分かる!?からの何それ知らんじゃなくておまえには分からない!でシークレット扱いだったけど
何それ知らん描写しろ…をいきなりぶつけてくるあたりとかね
シャディクのグラスレーでの描写は寮内ですらろくにないし
サビーナの場合は分かる!?からの何それ知らんじゃなくておまえには分からない!でシークレット扱いだったけど
196: 名無しのあにまんch 2023/07/10(月) 20:41:06
やっぱりこれサビーナがシャディクとグエルの舌戦に混ざれなくて寂しくなってキレたのでは?
具体的にはジェターク社に銅像と肖像画を飾るのだ