【逃げ若】いくらなんでもラスボス出張るだけで敵が一気に寝返るとかリアリティなくない?

  • 78
1: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:36:59
原作クソじゃない?
2: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:37:35
※これで大体事実です
4: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:39:45
寝返り多発も切腹癖もおおむね史実通りとかいう
5: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:48:38
ラスボスが出張ったからじゃなくて、直義がそれまでに宮方を叩き潰してたからなんですけど
6: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:49:33
>>5
なんで数百で叩き潰せるんですか…?
8: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:50:52
>>6
そりゃ直義が戦に強いからやん
9: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:51:24
>>8
アレ…直義の武力…
16: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:03:45
>>8
中先代始まる前はべらぼうに弱いって言われてたんだが…
18: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:06:22
>>16
指揮官としては弱いけど武人としては強いんだろう
7: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:49:48
【ネタバレ注意!】








登場人物全員死ぬ
53: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:25:57
>>7
監修の先生方はまだ分かんないだろ!
10: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:52:30
マンガ的な誇張込みだと思ってたんだけどどのくらい史実に忠実なん?
13: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:55:04
>>10
これが嘘なら南北朝時代は始まらない程度
15: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:03:10
>>10
いや流石に尊氏が別の皇族を建てて後醍醐天皇に挑むのでは!?みたいな風潮というか勝算はあった

そんな絵に描いた餅で九州の荒くれ者が従ったのかと聞かれたら尊氏の軍勢が謎に強かったのと尊氏の何かこの人なら世の中をいい方向に持っていってくれるならオーラによる賜物
11: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:53:24
三国志演義よりは史実に忠実
12: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:54:29
なんか勝ったは流石に草すぎた
14: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:00:17
なろう系:え?約700年前の出来事なの!?
17: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:05:33
Wikipediaだと菊池方に付いてる武将は日和見してる連中ばかりだったらしく、足利方が優勢なのを見て寝返ったとかどうとか
55: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 22:22:27
>>17
なんで数百人の方が優勢になるんですかねえ
19: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:07:03
とにかく直義は強いんだか弱いんだかよく分からんある意味尊氏以上に意味不明な危険なやつなんだ
20: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:08:33
原作がクソだから書籍化された時の作者が「前世の行いが良かったから勝った」って説明ぶん投げたやつじゃん
21: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:09:07
逃げ若の中だと描かれてないけどこの時も尊氏はアホほどメンヘラってもう自害しかない!!!死ぬもん!!って暴れたんだ
だから直義は兄上!私の勇姿を見てやる気出してくれ!!でめちゃくちゃ頑張った
そしたらなんかいけた
22: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:10:20
直義が弱いイメージあるけど直義の敗北って大体鎌倉での防衛戦×2なんだよね
1回目は中先代の奇襲で、2回目に至っては大将が突然引き籠って自害する~とか言い出して動揺しまくった兵を率いての話だし
23: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:11:56
>>22
やっぱ鎌倉って(防衛設備として)クソだわ
24: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:12:26
負けて逃げる→尊氏がメンヘラって死ぬとか言い出す→直義が尊氏のケツを引っ叩く為に無茶する→直義が死にかけて尊氏が「どけ!!俺はお兄ちゃんだぞ!!!」で超バフかかってなんとかする
大体こんな感じの二人
25: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:15:18
成果だけ見たら直義って尊氏と大差ないか、直接対決で勝ってる分上まである
26: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:15:29
気持ち悪いブラコン兄弟だな
27: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:16:42
>>26
義詮もそう思ってたかもな
51: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:20:39
>>27
嫡男の自分がいるのに叔父にこの世の幸せ全部あげる😭という願文書く父の下に生まれてしまった義詮くんの労しさ
恐らく願文を義詮は見てないとは思うが……
28: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:16:54
一番上手く説明つけるとしたら事前の調略が相当上手かったからかな?
一応全国各地に領地持ってたし
34: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:25:50
>>28
言う程都落ちした朝敵に全身代賭けたいか?
38: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:30:09
>>34
現代知識があるからそんな判断になるけど、この時代で
都落ちした源氏の棟梁が院宣もって大逆転かまして征夷大将軍になった前例を知らない武士はいない

都落ちした源氏の棟梁で征夷大将軍がが院宣もって来てるんだから源頼朝よりはるかに分のいい賭けで
前例から言えば1/1で成功率100%
48: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:13:00
>>38
頼朝は前例として微妙だぞ。朝敵認定受けてないし、没落した勢力の総大将でもない。没落した父親の義朝はそのまま家臣の裏切りで死んでいるし、都落ちした平家は滅びているしと悪例のが近い。
49: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:16:45
>>48
頼朝は朝敵認定受けてるぞ
一切鎌倉から出ることなく政治力で朝敵認定を解除させたから凄いんだ
39: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:32:30
>>34
この時の尊氏は上皇がケツ持ちに付いて錦の御旗を掲げた官軍なんですよ
29: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:19:51
足利家は愛の一族みたいなもんだし
30: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:23:08
逃げ若だと触れられてないけど多々良浜の戦いの直前の建武3年2月に光厳上皇の院宣をゲットして足利軍側も大義名分の正当性を得ていたのもデカい
31: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:24:06
鞆の話とか割と重要なのに飛ばすんだとは思った
32: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:24:15
こん時直義は遺書まで残してたと聞いた
ガチで死ぬ気で戦ったはずだ
36: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:29:07
>>32
そんな直義の死闘を見守る兄はさながら運動会で頑張る子供を来賓席で見守るお母さんのようであった…
いやなんであんな朗らかに「いいぞ!」とかやってんだよ笑うわ
33: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:24:33
色々と理屈は付けれるけど数百騎しか手勢がいない泥舟に数万人が大挙して乗り込んでったのは異常だよ
35: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:27:17
尊氏を主人公ではなくラスボスに据えることでひたすら「なんかよく分からん武将」として描き「なんかよく分からんけど勝った」と史実で語られている顛末をそのまんまゴリ押して話進めるの知的なパワープレイしてて笑う
普通どんな超常現象でもいいからそれっぽい理由づけしたくなるところじゃんそこは
37: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:29:38
>>35
神力とかオカルト有りの世界観だしなぁ
40: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:36:55
後醍醐が人望がないとは書けないから尊氏側を不自然に盛ったんだろうが、それはそれで中先代~朝敵認定の頃に反旗を翻らせればそもそも京で負ける必要無かったんだよな
確かにどんな説を出しても矛盾が出る
41: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:37:22
直義の奮戦を見てこれなら朝廷にも勝てるとなったのかもしれない
42: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:38:11
上皇と天皇の戦いの戦績とか、武士と天皇の戦績、源氏棟梁のブランドvs土豪上がりと公家たちってプライド考えると不思議ではない
43: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:41:08
島津とか大友は頼朝の子孫を自称してるからここで源氏裏切ってやっていけるのかってとこもある
44: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:44:49
この漫画だと直義の武力は68だからそんな強くない
まだ統率の方が数値がいいので、戦術面も頑張ったんだろう
45: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:47:02
尊氏は今週授業参観みたいに直義見守ってたけど、史実だと直義が死にかけると急にスイッチ入るイメージだな
46: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:49:50
>>45
お互いにバフ掛け合ってそう
47: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:52:30
弟想いの兄としての側面掘り下げると不気味さが和らいで愛嬌になっちまうからな
(敵対してなお変わらない)帝愛は不気味さの演出になっていいんだけど
50: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:17:16
敵方が軍神の策を蹴って多勢に無勢の戦いを強いるとか現実感無いんだけど!
52: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:24:38
願文は誰に見せるようなものでもないから尊氏の心からの本心だという点とか、既に嫡男の義詮がこの世にいる点とか、直義の字だけ何故か綺麗に読める点とか様々な気持ち悪さがある
54: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:35:48
一応だけど
弟がお兄ちゃん元気づける為に大奮闘
加えて九州武士がそこそこ日和見様子見勢
↑の理由から後醍醐天皇勢力武士が積極的に弟を襲う
↑の結果として弟が勢力武士を大体片付ける
↑の頑張りを見たお兄ちゃん張り切って登場
↑残ってるのが日和見様子見勢で「あれこれこっち担げばいけるんじゃね?」
↑お兄ちゃんのカリスマパワーとかもあって大量降伏

みたいな理屈付けは可能らしいんだよね
ただそもそも「ごく僅かな兵力で天皇勢力武士叩き潰せたのやばくね?」「日和見とはいえ数百の勢力を担ごうとは思わんやろ」みたいな非現実的要素がちょくちょくあって「なんかわからんけど兎も角勝ってる…?」的なことになった
56: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 22:28:52
連載前に念入りに行っただろう監修の先生方と松井先生の歴史の授業見学したい
たぶんめちゃくちゃ楽しかった

元スレ : 逃げ上手の若君の原作クソじゃない?

記事の種類 > ネタ漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君逃げ若

「ネタ」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:02:42 ID:g2MTYyNjI
なんか雑な展開というかご都合展開というか
それでも史実通りというのがびっくり
0
6. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:10:58 ID:gxNjcxMTY
>>1
だから絶対的主人公なんよ
悪い意味でも
0
8. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:13:20 ID:U0NzUyNzI
>>1
絶対なる天皇が二人いる異常な環境のせいで、各勢力のプロパガンダで記述の正当性とか意味不明なまでに捻れた時代だから……
0
18. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:30:47 ID:E0MTIzMDg
>>8
後嵯峨天皇は反省しろ
0
50. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 15:54:17 ID:I4MTIyMzY
>>18
そう思っていた2022年の大学受験生たち
共通テスト古文が「増鏡」「とはずがたり」で
後深草天皇が異母妹の斎宮が美しいと知り、愛人の二条に頼んでこっそり寝所に忍び込む話が出たせいで
そりゃ後嵯峨天皇も後深草天皇を嫌うわな、と思った模様
0
67. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 20:49:27 ID:E5MTM2NTY
>>50
えぇ…(ドン引き)
0
23. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:44:21 ID:gxNzIxNjQ
>>8
結局一番実態に近いのは「諸々の事情により相応に信頼に値する確度のある史書が不足している」ってとこなんかね
0
70. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 21:12:25 ID:I4Mjk0NTY
>>23
この時代の史料自体はそれなりに残ってるから、点のレベルでの情報はむしろ多い方
問題は情勢の変化と勢力の分裂が複雑すぎて、時代を俯瞰で線にできる史料がマジで足りない
0
24. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:48:17 ID:Q1NjQxOTI
>>1
正直史実通りと言われて強調されても『なんか勝ってた』『なんか寝返ってた』続けられると漫画として面白く感じないなって…
0
34. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:18:18 ID:UzNzQzMTY
>>24
だから「神力が残っていた最後の時代」扱いしてるわけで。
原作と言うか原点になる一次資料がどうやっても不整合起こすから。
0
54. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 16:30:51 ID:MxNjY1MTY
>>24
資料の穴を考察で補完して戦を演出する方法はセンゴクがやってるけど、週刊連載でそれをする時間はないと思うよ
0
65. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 20:32:29 ID:E0NTYyODA
>>54
センゴクも週刊連載だったんですがぁ!
0
76. 名無しのあにまんch 2023年06月13日 20:50:30 ID:E1NjAwMA=
>>24
弱い奴と強い奴が戦ったら強い奴が勝つと思うだろ?
でも弱い奴が何故か勝ったという事実があるから仕方ないんだ
0
28. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:51:56 ID:E4NDI4OA=
>>1
どう見ても資料とかその他が何らかの力で廃棄されて情報が伝聞だけになっちゃったので色んな人の話を統合したらこうなったって感じ
史実って言っていいのか不明
誰かの二次創作って言ってもいい気がする、歴史何てそんなもんだと言われたらそうなんだけどね
情報が結構ある戦国時代とかでも創作が史実扱いされたりとかしてる
0
49. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 15:27:09 ID:kxMzkzNzI
>>1
史実どおりを書こうとしたらああなったくらいしか浮かばないってのが特に九州戦の味噌でしょうよ
0
2. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:05:28 ID:M3Njc3MjA
後醍醐の政治が想像以上にクソだったんじゃないの
だから多くの人々が尊氏に味方したんじゃ?
0
10. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:16:09 ID:kzMjY0NDA
>>2
武士の活躍で政権取れたのに、武士を蔑ろにしたから反感買ったというのはよく聞く
九州の大軍勢も所詮は寄せ集めで、内心はチャンスがあれば尊氏の方に付きたかったと推察されてる
まあこの時代、強い者を見極めて即そちらの配下におさまれる強かな人間だけが生き残れたから
今の価値観で見ると?????ってなるんだろうな
0
41. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:54:58 ID:AwMjc1MTI
>>10
つーても北畠みたいな公家は「もっと公家重用しろ」って言ってるんでしょ?
双方から文句出るならこれ以上どっちにも寄せられないギリギリのバランスなんじゃ
0
62. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 18:22:21 ID:MzMzI1Njg
>>41
後醍醐天皇が重用したのは武家でも公家でもない連中だからなぁ
おかげで後醍醐天皇の周辺は礼儀もモラルもねぇ集団が集まってたと書かれる始末だし
まぁ楠木なんかもその部類なんだけど
0
46. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 15:08:38 ID:A1NjQ0NzY
>>10
実際にはかなり武士を重用してるから蔑ろってのは外れてるんだけどな。
0
69. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 21:05:37 ID:I4Mjk0NTY
>>2
理念的には公正な政治を目指そうとしてたんだ
でもそれはつまり公家の味方でも武家の味方でもないというわけで、結局誰からも支持されなかったというオチ
0
3. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:08:04 ID:A2MDI5MjA
某ラノベ作者が
20歳いかずに将棋のタイトル取る話を提案したら
リアリティ無さすぎと言われた模様。

なお現在はリアルで七冠が誕生して
帯に「現実に、負けるな。」と煽られている。

リアルは時に、フィクションを越える。
0
29. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:00:06 ID:A5NjYxNDQ
>>3
今なら、現役JKが将棋タイトル3~6つ保持する
ラノベ漫画ぐらいなら書いてもよさそうやね…
0
77. 名無しのあにまんch 2023年06月17日 02:55:19 ID:c0ODU2Mjk
>>29
『竜と苺』でも、『将棋めし』や『ハチワンダイバー』とかと比較すればまだリアリティ寄りという評価だしね……
0
51. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 15:56:14 ID:I4MTIyMzY
>>3
将棋初めて2年くらいのJSが3年前竜王だったプロ棋士に勝ってたような
0
66. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 20:34:26 ID:E0NTYyODA
>>3
最近は野球でフィクション潰しが行われてる模様www
0
4. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:09:23 ID:A5NjYxNDQ
源為朝「リアリティがないよね」
源義経「そうやな」
0
11. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:17:38 ID:gzNzg0NDQ
>>4
藤原秀郷「こわ〜…」
0
48. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 15:17:01 ID:U2MzUyMzY
>>4
ルーデル「昔の日本って怖いな」
0
73. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 22:47:41 ID:M3Njc3MjA
>>4
朝倉宗滴「おー怖いのう」
0
78. 名無しのあにまんch 2023年06月17日 02:57:59 ID:c0ODU2Mjk
>>4
島津義弘「その通りでごわす」
0
5. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:09:49 ID:U2NDU2MDg
リアリティのない原作だとコミカライズは大変ですね
0
7. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:11:12 ID:kzNDYxNDA
義詮と直義の関係も複雑だよな。義詮は間違いなく直義を嫌っていたけど、政治姿勢は見習ってるし、住む場所も引き継いでるし。
0
9. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:15:42 ID:kzMzY5MzI
この時代というか、戦国時代もそうだけど基本的に忠義ってものが殆ど存在してないからね。基本的に自分の領地を守り増やしたいってのが根っこにあるから少しでも不利になると一気に寝返る。尊氏は気前が良すぎたし。
0
12. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:18:13 ID:I3MTMyOTI
実は菊池氏の支持が低い(建武の時に第一の功を貰ったけど、他のやつから見たらただ負けただけだろって思われてた)っていうのがあるから、言うほどおかしいこともしてないんだけどね
0
13. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:20:59 ID:c4MTM2OTI
リアルがリアリティを叩き潰すことはまれによくあるからセーフ
0
14. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:21:39 ID:U0NjMzMjA
尊氏が「弟に自分の現世の幸せを全部あげてください」って願文を寺に納めた時には
もう嫡男義詮は6歳くらいになってたと聞いた時はちょっと引いた
弟と子どもたちに〜ならまだ分かるが弟オンリーなんだ…と
0
58. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 17:26:47 ID:gzMDM5ODA
>>14
当時の幼児死亡率の高さを考えれば当然
3人に2人は成人する前に死ぬから、「元服するまで人間として認めない」が当時の常識なんよ
ちなみに直義も子に跡を継がせたいと思ってたフシがあるが、やっぱり早世してダメになった
0
61. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 18:22:00 ID:M1MDE4MDQ
>>58
だったら尚のこと「息子がこのまま無事に育ちますように」があってもよくない?
0
63. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 18:45:38 ID:AwMDUyNDg
>>14
>この世の幸せ全部あげるという願文

歴史的価値を捨象したら、この願文って極めて個人的な、それも信仰心をもって神仏に捧げられた文章なんだよね。
それを一般に公開するのって、宗教的にはきわめて不味くない?
「あそこの寺社仏閣は信徒の祈りや悩みを赤の他人にばらしてるぞ」ということでは……
と受験生だった昔から疑問に思ってた。
歴史好きとしては非常にありがたいんだけどなあ
歴史好きとしては非常にありがたいんだけどなあ
0
15. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:22:57 ID:ExMzYwODQ
結果的にそうだと後世に伝わっている
だがどうしてそうなったかは伝わっていない
0
16. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:26:08 ID:E5Njc2OA=
なんか勝った!
0
17. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:27:53 ID:Q3ODc3NzY
今話の尊氏の表情でもわかる通り、直義が最愛の弟というのは間違いないんだな

これひょっとして直義の養子となった直冬をあそこまで憎んだのって直義を盗られた(尊氏視点)と思い込んだ所為じゃ…?
0
19. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:34:50 ID:g2NjEyMzU
史料の取捨と補完をあえて切ってキャラ立ちに利用するってアイデアにマジで感動してるんだがこれ前例あるのかな
0
20. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:39:12 ID:Y1MzgxNjQ
現実は小説より奇なりってやつか
歴史モノって史実に沿わないといけないから作劇が難しそうだけど、このスレの例みたいにむちゃくちゃな展開だけど実際に起こった事だから凄いよね、って方向に読者が納得してくれることもあるからその辺強いね
0
21. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:40:44 ID:MwNjc2MjQ
九州勢が今の政治ムカつく💢ってなってたとしても
みんなして尊氏側に就いたのはやっぱ光り輝いたからとしか…
0
22. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:42:03 ID:U0MDMwOTY
将棋といいコレといい、どうしてリアルの方がリアリティに欠けるんです?
0
55. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 16:50:46 ID:I5MzE2NzI
>>22
リアルってのは予想も付かないことが起こるけど、予想出来ない事が起きるのはリアリティが無い
0
25. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:50:03 ID:kyOTAxOTY
足利勢で一番崩しやすそうな直義に攻撃仕掛けたら、尊氏にバフかかってこっちが負けるの罠だろ
0
33. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:07:41 ID:E0MTI1MzY
>>25
そもそも文官タイプの直義を何で前線で戦わせていたんだろ?
しかも戦が得意じゃないのを周りも分かっていたのに…
0
68. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 20:51:18 ID:U1NzEyNjQ
>>33
そりゃ尊氏が本気になるからだろ
弟もそれわかってるから突っ込んでいく
0
64. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 20:06:55 ID:M2NTI2OA=
>>25
アンドロメダ直義とフェニックス尊氏
0
26. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:50:11 ID:g0MTAwNTY
よく敵側から見た主人公補正持ちとか言われるけど、麦わら一味とかも神視点抜きに見るとこんな感じになりそう
百獣海賊団決戦とかも外部からしてみれば大概不可解な裏切り多発してるし
0
30. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:00:56 ID:kxMjc1NDg
>>26
前にあにまんで見た尊氏コピペがほんとにワンピそのまんまで笑っちゃうんよねw


37.名無しのあにまんchID:M3Mjg4MTY
2023年06月06日 16:22:44

僅か五百騎で鬼ヶ島にやってきた麦わら海賊団
現地の武士のうち味方は三百、敵は数万
戦力差数十倍、どアウェイてある
資料からこの戦を要約すると
「麦わらのルフィが僅かな護衛でカイドウに挑み」
「海賊狩りのゾロが大奮戦し」
「大火事が敵を阻むなど神の加護が多数あり」
「最後に麦わらが出陣すると」
「敵は皆寝返りか逃亡して」
「なんか勝ってた」
…である
文章だけ見ると数十倍の敵をなぜ正面から降せたのか説得力のある説明がどこにも無い
「ワンピース」ではこの不可解な勝利について「ルフィ先輩の前世の行いが良かったからだべ」と分析を完全に放棄している
確かな事はわけのわからない鬼ヶ島の大勝利でワノ国武士は皆麦わらに服属し麦わら四皇化の下地が整った
0
27. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 12:51:29 ID:kyNDQxODg
足の裏から特殊なフェロモンが出てるんだよ!

足嗅がし だけに
0
40. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:54:18 ID:QyODA0ODA
>>27
バチュン
0
31. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:03:57 ID:E0MTI1MzY
楠木正成が予想以上に激強なのに驚いた…
一応個人の戦闘能力も相当な事は知っていたんだけど…

~Wikipedia「楠木正成」より一部抜粋~

「『太平記』では奇想天外な策と智謀に長けた無敵の戦術家としての活躍が印象的に描かれるが、それは正成の軍才のごく限定された一面に過ぎず、史実では刀を振るえば電撃戦を得意とし六波羅探題を震撼させた猛将であり、築城・籠城技術を発展させ軽歩兵・ゲリラ戦・情報戦・心理戦を戦に導入した革新的な軍事思想家であり、そして畿内にいながらにして日本列島の戦乱全体を俯瞰・左右した不世出の戦略家だった」
0
32. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:05:13 ID:g4NzMwNTY
ほんとそれ、勝った側が記録を盛るとかいつものことなのになんで真に受けてんだろ
0
36. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:28:38 ID:c2NjE0Njg
>>32
ジャンプ愛好家なんて基本そんなもんだろ
0
38. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:36:56 ID:YyMDE1Njg
>>32
盛ってるにしてもですね
つうか確実に盛ってない部分だけを見ても大概だから色々と言われてる時代なんだの
0
35. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:25:26 ID:g0MzA0MDA
リアリティ(現実味)はないけどリアル(史実)
0
37. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:32:58 ID:U3ODA4NDg
ちゃんと史料を残しておかないとこうして訳わかんなくなったり文献3通にしか名前が出てこなくてマジで何もない奴と言われちゃったりするから記録って大事なのよね
Dr.stoneでも一人の人間に生涯を費やさせるレベルの超長い口伝を遺すことでかろうじて多少の文明の知恵を保存できたわけだし
0
47. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 15:15:02 ID:E5MzM5MDA
>>37
一昔前はいつまでも残ると思われてたブログとかのデジタルデータもサービス終了でどんどん失われてるし、裁判記録も破棄されたりしてるからな
やはり最後に残るのは口伝か
0
59. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 17:40:05 ID:k0MTQ4MTI
>>37
今を生きる人間は未来人に研究されるために生きてるわけじゃないからしかたない
0
72. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 22:07:38 ID:k0MzAwMjQ
>>59
いい事言うなあ
0
39. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 13:40:52 ID:AyODg5NjQ
>足利家は愛の一族みたいなもんだし
さり気なくこの上ない罵倒を浴びせられる足利家に悲しき過去…
0
42. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 14:10:43 ID:AxNzExNjg
>>39
義兼おじさんと時子夫人の蛭子伝説の話する?
0
44. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 14:40:03 ID:Q5NjUwMjg
>>42
二代目執権「時子が自害した時点で潰す(族滅させる)べきだったな」
0
52. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 16:09:27 ID:AxNzExNjg
>>44
政子おばさん「死ぬのは貴方になりますけどね。」
0
75. 名無しのあにまんch 2023年06月13日 17:33:52 ID:Y4NzA3MDE
>>44
足利義氏「執権殿がそんな事をハハハハ良し殺すか義父上(泰時)に変わってもらうか」

真面目にそんな事を義時言ったら政子も泰時も足利方に付きそう。
0
43. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 14:22:36 ID:M0Njg2Njg
本当『その時、不思議なことが起こった』
みたいな状態なの面白い
歴史家にとっては頭抱えるんだろうけど
0
45. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 15:03:36 ID:k1MDMxMjg
>Wikipediaだと菊池方に付いてる武将は日和見してる連中ばかりだったらしく、足利方が優勢なのを見て寝返ったとかどうとか

菊池この時代から妙な大敗してんのか(比較対象は今山の戦い)
0
53. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 16:27:32 ID:UzOTg2MDQ
しかしどうせ創作を交えるなら、松井の新解釈で作品を描ききっても面白かったかもな
なんか勝ってた ではなく、論理で詰めて
0
56. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 16:53:52 ID:Y1Mzg1NzY
>>53
史実では「なんか勝ってた、なぜそうなったか未だ不明」だけど(現時点での研究結果として)
逃げ若ではそれに対する答えを「尊氏に憑いている神力、欲しがりの鬼」として用意してるよ
今はまだ神力の正体が伏せられてて漠然としてるけど、松井先生なら尊氏の神力とはどういうものなのか、それを止めることが未来予知にどう繋がるのか、ってとこは考えてるんじゃないかな

神力とか予知とかの漫画的論理じゃなく新しい学説出してって意味なら、それこそネウロに本格推理物を期待するようなもんだと思う
0
57. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 16:59:19 ID:A1NDIwODA
>>53
それだと松井史観の歴史漫画になってしまって、かえってスケールが小さくなると思うんよ
0
74. 名無しのあにまんch 2023年06月13日 15:45:49 ID:ExNDQ5MDk
>>53
分かる気がする
けど難しい問題だよな
センゴクみたいに補完するとガチ歴史もの寄りになって少年誌からは浮くし
神通力とかファンタジーに寄りすぎると、ベルセルクの触後のグリフィスの戦争のようになんでもありになってしまって戦略戦術用兵のルールの枠がなくなって読者とキマリゴトを共有できなくなってしまう
今の状態が一番いいバランスかも知れない
0
60. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 17:47:46 ID:k4NTQyOTY
北条義時「万一後鳥羽上皇が自ら出陣されたら降伏しろ」
という例もあるし
あとは豊臣秀頼が前線に出たら少しは夏の陣の結果も変わったかな
0
71. 名無しのあにまんch 2023年06月12日 21:22:24 ID:M3NDExODQ
尊氏と佐々木の娘だけだしな。赤松も佐々木も高兄弟も顔芸だけだし。特に高兄弟は尊氏危険にさらしてるだけ。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります