【逃げ若】いくらなんでもラスボス出張るだけで敵が一気に寝返るとかリアリティなくない?
2: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:37:35
※これで大体事実です
4: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:39:45
寝返り多発も切腹癖もおおむね史実通りとかいう
|
|
5: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:48:38
ラスボスが出張ったからじゃなくて、直義がそれまでに宮方を叩き潰してたからなんですけど
6: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:49:33
>>5
なんで数百で叩き潰せるんですか…?
なんで数百で叩き潰せるんですか…?
8: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:50:52
>>6
そりゃ直義が戦に強いからやん
そりゃ直義が戦に強いからやん
9: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:51:24
>>8
アレ…直義の武力…
アレ…直義の武力…
16: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:03:45
>>8
中先代始まる前はべらぼうに弱いって言われてたんだが…
中先代始まる前はべらぼうに弱いって言われてたんだが…
18: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:06:22
>>16
指揮官としては弱いけど武人としては強いんだろう
指揮官としては弱いけど武人としては強いんだろう
7: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:49:48
【ネタバレ注意!】
登場人物全員死ぬ
登場人物全員死ぬ
53: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:25:57
>>7
監修の先生方はまだ分かんないだろ!
監修の先生方はまだ分かんないだろ!
10: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:52:30
マンガ的な誇張込みだと思ってたんだけどどのくらい史実に忠実なん?
13: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:55:04
>>10
これが嘘なら南北朝時代は始まらない程度
これが嘘なら南北朝時代は始まらない程度
15: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:03:10
>>10
いや流石に尊氏が別の皇族を建てて後醍醐天皇に挑むのでは!?みたいな風潮というか勝算はあった
そんな絵に描いた餅で九州の荒くれ者が従ったのかと聞かれたら尊氏の軍勢が謎に強かったのと尊氏の何かこの人なら世の中をいい方向に持っていってくれるならオーラによる賜物
いや流石に尊氏が別の皇族を建てて後醍醐天皇に挑むのでは!?みたいな風潮というか勝算はあった
そんな絵に描いた餅で九州の荒くれ者が従ったのかと聞かれたら尊氏の軍勢が謎に強かったのと尊氏の何かこの人なら世の中をいい方向に持っていってくれるならオーラによる賜物
11: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:53:24
三国志演義よりは史実に忠実
12: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 19:54:29
なんか勝ったは流石に草すぎた
14: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:00:17
なろう系:え?約700年前の出来事なの!?
17: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:05:33
Wikipediaだと菊池方に付いてる武将は日和見してる連中ばかりだったらしく、足利方が優勢なのを見て寝返ったとかどうとか
55: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 22:22:27
>>17
なんで数百人の方が優勢になるんですかねえ
なんで数百人の方が優勢になるんですかねえ
19: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:07:03
とにかく直義は強いんだか弱いんだかよく分からんある意味尊氏以上に意味不明な危険なやつなんだ
20: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:08:33
原作がクソだから書籍化された時の作者が「前世の行いが良かったから勝った」って説明ぶん投げたやつじゃん
21: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:09:07
逃げ若の中だと描かれてないけどこの時も尊氏はアホほどメンヘラってもう自害しかない!!!死ぬもん!!って暴れたんだ
だから直義は兄上!私の勇姿を見てやる気出してくれ!!でめちゃくちゃ頑張った
そしたらなんかいけた
だから直義は兄上!私の勇姿を見てやる気出してくれ!!でめちゃくちゃ頑張った
そしたらなんかいけた
22: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:10:20
直義が弱いイメージあるけど直義の敗北って大体鎌倉での防衛戦×2なんだよね
1回目は中先代の奇襲で、2回目に至っては大将が突然引き籠って自害する~とか言い出して動揺しまくった兵を率いての話だし
1回目は中先代の奇襲で、2回目に至っては大将が突然引き籠って自害する~とか言い出して動揺しまくった兵を率いての話だし
23: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:11:56
>>22
やっぱ鎌倉って(防衛設備として)クソだわ
やっぱ鎌倉って(防衛設備として)クソだわ
24: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:12:26
負けて逃げる→尊氏がメンヘラって死ぬとか言い出す→直義が尊氏のケツを引っ叩く為に無茶する→直義が死にかけて尊氏が「どけ!!俺はお兄ちゃんだぞ!!!」で超バフかかってなんとかする
大体こんな感じの二人
大体こんな感じの二人
25: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:15:18
成果だけ見たら直義って尊氏と大差ないか、直接対決で勝ってる分上まである
26: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:15:29
気持ち悪いブラコン兄弟だな
27: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:16:42
>>26
義詮もそう思ってたかもな
義詮もそう思ってたかもな
51: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:20:39
>>27
嫡男の自分がいるのに叔父にこの世の幸せ全部あげる😭という願文書く父の下に生まれてしまった義詮くんの労しさ
恐らく願文を義詮は見てないとは思うが……
嫡男の自分がいるのに叔父にこの世の幸せ全部あげる😭という願文書く父の下に生まれてしまった義詮くんの労しさ
恐らく願文を義詮は見てないとは思うが……
28: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:16:54
一番上手く説明つけるとしたら事前の調略が相当上手かったからかな?
一応全国各地に領地持ってたし
一応全国各地に領地持ってたし
34: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:25:50
>>28
言う程都落ちした朝敵に全身代賭けたいか?
言う程都落ちした朝敵に全身代賭けたいか?
38: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:30:09
>>34
現代知識があるからそんな判断になるけど、この時代で
都落ちした源氏の棟梁が院宣もって大逆転かまして征夷大将軍になった前例を知らない武士はいない
都落ちした源氏の棟梁で征夷大将軍がが院宣もって来てるんだから源頼朝よりはるかに分のいい賭けで
前例から言えば1/1で成功率100%
現代知識があるからそんな判断になるけど、この時代で
都落ちした源氏の棟梁が院宣もって大逆転かまして征夷大将軍になった前例を知らない武士はいない
都落ちした源氏の棟梁で征夷大将軍がが院宣もって来てるんだから源頼朝よりはるかに分のいい賭けで
前例から言えば1/1で成功率100%
48: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:13:00
>>38
頼朝は前例として微妙だぞ。朝敵認定受けてないし、没落した勢力の総大将でもない。没落した父親の義朝はそのまま家臣の裏切りで死んでいるし、都落ちした平家は滅びているしと悪例のが近い。
頼朝は前例として微妙だぞ。朝敵認定受けてないし、没落した勢力の総大将でもない。没落した父親の義朝はそのまま家臣の裏切りで死んでいるし、都落ちした平家は滅びているしと悪例のが近い。
49: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:16:45
>>48
頼朝は朝敵認定受けてるぞ
一切鎌倉から出ることなく政治力で朝敵認定を解除させたから凄いんだ
頼朝は朝敵認定受けてるぞ
一切鎌倉から出ることなく政治力で朝敵認定を解除させたから凄いんだ
39: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:32:30
>>34
この時の尊氏は上皇がケツ持ちに付いて錦の御旗を掲げた官軍なんですよ
この時の尊氏は上皇がケツ持ちに付いて錦の御旗を掲げた官軍なんですよ
29: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:19:51
足利家は愛の一族みたいなもんだし
30: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:23:08
逃げ若だと触れられてないけど多々良浜の戦いの直前の建武3年2月に光厳上皇の院宣をゲットして足利軍側も大義名分の正当性を得ていたのもデカい
31: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:24:06
鞆の話とか割と重要なのに飛ばすんだとは思った
32: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:24:15
こん時直義は遺書まで残してたと聞いた
ガチで死ぬ気で戦ったはずだ
ガチで死ぬ気で戦ったはずだ
36: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:29:07
>>32
そんな直義の死闘を見守る兄はさながら運動会で頑張る子供を来賓席で見守るお母さんのようであった…
いやなんであんな朗らかに「いいぞ!」とかやってんだよ笑うわ
そんな直義の死闘を見守る兄はさながら運動会で頑張る子供を来賓席で見守るお母さんのようであった…
いやなんであんな朗らかに「いいぞ!」とかやってんだよ笑うわ
33: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:24:33
色々と理屈は付けれるけど数百騎しか手勢がいない泥舟に数万人が大挙して乗り込んでったのは異常だよ
35: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:27:17
尊氏を主人公ではなくラスボスに据えることでひたすら「なんかよく分からん武将」として描き「なんかよく分からんけど勝った」と史実で語られている顛末をそのまんまゴリ押して話進めるの知的なパワープレイしてて笑う
普通どんな超常現象でもいいからそれっぽい理由づけしたくなるところじゃんそこは
普通どんな超常現象でもいいからそれっぽい理由づけしたくなるところじゃんそこは
37: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:29:38
>>35
神力とかオカルト有りの世界観だしなぁ
神力とかオカルト有りの世界観だしなぁ
40: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:36:55
後醍醐が人望がないとは書けないから尊氏側を不自然に盛ったんだろうが、それはそれで中先代~朝敵認定の頃に反旗を翻らせればそもそも京で負ける必要無かったんだよな
確かにどんな説を出しても矛盾が出る
確かにどんな説を出しても矛盾が出る
41: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:37:22
直義の奮戦を見てこれなら朝廷にも勝てるとなったのかもしれない
42: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:38:11
上皇と天皇の戦いの戦績とか、武士と天皇の戦績、源氏棟梁のブランドvs土豪上がりと公家たちってプライド考えると不思議ではない
43: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:41:08
島津とか大友は頼朝の子孫を自称してるからここで源氏裏切ってやっていけるのかってとこもある
44: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:44:49
この漫画だと直義の武力は68だからそんな強くない
まだ統率の方が数値がいいので、戦術面も頑張ったんだろう
まだ統率の方が数値がいいので、戦術面も頑張ったんだろう
45: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:47:02
尊氏は今週授業参観みたいに直義見守ってたけど、史実だと直義が死にかけると急にスイッチ入るイメージだな
46: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:49:50
>>45
お互いにバフ掛け合ってそう
お互いにバフ掛け合ってそう
47: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 20:52:30
弟想いの兄としての側面掘り下げると不気味さが和らいで愛嬌になっちまうからな
(敵対してなお変わらない)帝愛は不気味さの演出になっていいんだけど
(敵対してなお変わらない)帝愛は不気味さの演出になっていいんだけど
50: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:17:16
敵方が軍神の策を蹴って多勢に無勢の戦いを強いるとか現実感無いんだけど!
52: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:24:38
願文は誰に見せるようなものでもないから尊氏の心からの本心だという点とか、既に嫡男の義詮がこの世にいる点とか、直義の字だけ何故か綺麗に読める点とか様々な気持ち悪さがある
54: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 21:35:48
一応だけど
弟がお兄ちゃん元気づける為に大奮闘
加えて九州武士がそこそこ日和見様子見勢
↑の理由から後醍醐天皇勢力武士が積極的に弟を襲う
↑の結果として弟が勢力武士を大体片付ける
↑の頑張りを見たお兄ちゃん張り切って登場
↑残ってるのが日和見様子見勢で「あれこれこっち担げばいけるんじゃね?」
↑お兄ちゃんのカリスマパワーとかもあって大量降伏
みたいな理屈付けは可能らしいんだよね
ただそもそも「ごく僅かな兵力で天皇勢力武士叩き潰せたのやばくね?」「日和見とはいえ数百の勢力を担ごうとは思わんやろ」みたいな非現実的要素がちょくちょくあって「なんかわからんけど兎も角勝ってる…?」的なことになった
弟がお兄ちゃん元気づける為に大奮闘
加えて九州武士がそこそこ日和見様子見勢
↑の理由から後醍醐天皇勢力武士が積極的に弟を襲う
↑の結果として弟が勢力武士を大体片付ける
↑の頑張りを見たお兄ちゃん張り切って登場
↑残ってるのが日和見様子見勢で「あれこれこっち担げばいけるんじゃね?」
↑お兄ちゃんのカリスマパワーとかもあって大量降伏
みたいな理屈付けは可能らしいんだよね
ただそもそも「ごく僅かな兵力で天皇勢力武士叩き潰せたのやばくね?」「日和見とはいえ数百の勢力を担ごうとは思わんやろ」みたいな非現実的要素がちょくちょくあって「なんかわからんけど兎も角勝ってる…?」的なことになった
56: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 22:28:52
連載前に念入りに行っただろう監修の先生方と松井先生の歴史の授業見学したい
たぶんめちゃくちゃ楽しかった
たぶんめちゃくちゃ楽しかった
元スレ : 逃げ上手の若君の原作クソじゃない?
それでも史実通りというのがびっくり