【感想】逃げ上手の若君 112話 なんかじゃないんだよなんかじゃ!【ネタバレ注意】

  • 114
2: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:07:46
逃げ上手の丞相

実際マント捨てて髭をそって顔を隠した曹操は紛うことなき逃げ上手だしな…
3: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:12:32
後醍醐顔見せするのか
4: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:13:04
直義頑張ったあとに出陣したらなんか勝ってたは草
尊氏らしいエピソードなんだけど実際1行にするとな
一応現実では敵に日和見が多い上、尊氏も後醍醐天皇以外の皇族を立てそうだったって事情もあるにしても
5: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:13:21
仮にも歴史物なのに「なんか勝ってた」で纏めるんじゃない!

え、史実?一次資料でそう記載されている?こわ~・・・
6: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:13:37
やっぱあの天下人おかしいって!!!!
7: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:14:18
直義「あれ?私の大奮戦いる?」
9: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:17:01
>>7
(尊氏のやる気のために)要るかな…!
38: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:33:12
>>7
いや実際これ直義がクッソ強かったエピソードですよ?
8: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:15:29
後醍醐天皇、普通にイケオジじゃん・・・
松井先生だよね?この漫画描いてるの松井優征先生だよね?
後醍醐天皇、変態じゃないじゃん・・・
10: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:17:16
天皇を変態キャラにしたら怒られそうだしまあ
11: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:18:07
楠木正 行
楠木正 時

いや、これは今の今まで気が付かんかった・・・何べんも何べんも楠木正成のwikipedia見てたはずなのに
この演出は予想すらできなかった自分が情けない
めっちゃ痺れた
12: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:18:09
そういえば後醍醐帝も圧倒的な幕府軍相手に逃げまくった逃げ上手な帝だったな
13: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:18:55
尊氏だけでも訳わからんのにニコの魔法で更に混乱させるな
14: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:20:20
まぁ後醍醐帝の年齢的体力的な限界も大きいから…(数年後に死去
15: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:20:49
さらっと流れてるがやっぱ半分自然が味方なの強すぎるだろ尊氏軍
16: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:21:47
(坊門てめぇ!!)
めっちゃ笑ったwww
17: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:22:14
楠木正成、なんかいい感じに書かれてるけど、箇条書きするとサイコパスっぽいな
恩ある帝に喧嘩売ってきた、自分が滅ぼした政権の生き残りの名前を息子につけるの、ヤバいと自覚した上でやるなよ
いい話っぽくしてるけど京で焦土戦もそれなりアレだぞ
24: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:25:58
>>17
ホントもっかい逃げるってだけでもアレだし、焦土戦はボツにされるのも仕方ない
まぁ戦力差的にもうどうしようもなかったのも事実ではあるが…
18: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:23:23
楠木正成今年中に死ぬなと思ってたら来週には死ぬとは
19: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:24:19
正成も後醍醐天皇もめっちゃかっこよかった
20: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:24:21
恐ろしく攻めやすく恐ろしく守りにくいのが京の都だからな
交通の便に優れるとはいえ、大陸国家だったらこういうところに首都は置かないだろうな
53: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:48:14
>>20なんで790年代の首脳部は京都盆地に都を建てたんだろ? 当時の認識だと風水もよく攻められにくいなんて考えられてたという意見が散見するんだが
67: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:04:13
>>53
早良親王の呪いが怖いから
21: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:24:53
この時の最後の進言が南朝成立に起因する…ていう展開かな?
この後三種の神器渡して油断した所を南朝に脱出するし
22: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:25:25
伏線???回収…なのこれ?
31: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:29:31
>>22
めっちゃ坊門嫌ってて草
23: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:25:33
息子たちの名づけ本当にそういう理由だったんじゃないかってくらいピッタリ納まってるな
27: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:28:20
>>23
実際の正成が何故そう名づけたのかは今となってはわからんだろうけれど、そういう細かい部分を創作に上手く繋がるの松井先生は資料を本当によく読み込んでいるんだな
94: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:57:35
>>27
この時代にわざわざ「時」なんて字を与えるってそう言う事なんだろうなあって思うけどねえ
この人然り、足利尊氏の祖父の足利家時しかり
25: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:27:39
坊門テメェ!
29: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:29:11
>>25
どこの国の歴史を見ても、こういうクソみたいな理由で勝てそうな将軍の邪魔する寵臣とかってわりと居るのがね……
しかもそういうやつに限って、腐敗してるってより自分が一番正しいと思ってたりしそうだし
82: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:38:46
>>29
「〇〇の立場から見ればこれが正しい!」で
後の世から俯瞰して見れば愚策だった、なんてのは数限りないので
他山の石として自戒しなきゃいけない
26: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:28:16
楠木正成……
あと後醍醐天皇の顔がしっかり後醍醐天皇だったな
34: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:30:30
>>26
簾の中で目をピカーッてさせてたの、強そうに見えたけど実は本来の後醍醐天皇と比べて弱体化してたんだな……
でも正成の言うことはわかる。中国で天下を取った毛沢東だってあの当時最強の逃げ上手だったりしたし
59: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:54:34
>>34
文王、始皇帝、劉邦、曹操、信長、家康
とか逃げるの上手いからな
73: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:09:36
>>59
逃げた先で心折れたり消息不明になるヤツもいる中でこの英雄たちは逃げるのが上手いっていうのと、今は逃げてでもいつか本懐を遂げてやる!っていう執念の強さだろうな
98: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:00:58
>>59
100戦100勝出来るなら出来るに越した事ないけど
それ無理なら上手い事逃げないといけないわな
趙雲だって撤退が上手くできたって理由で表彰されたわけだし
75: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:14:49
>>34
長征とか言う現代戦最高の逃げ上手が発揮された戦い
28: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:28:56
京都は何回も貴族や武士の政争で荒廃したり火事で延焼したから
まぁ自分から火を放つってのは当時の価値観でもアウトなのは仕方ないけど
30: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:29:25
正成の河内の土豪としての面の描写上手いなぁ
この人最期まで背負えるモノが少なかった人なんだよな
逆に後醍醐天皇は、この時期勝ってしまったから背負うモノが多かった人で、逆に正成と初めて会ったときは負けて身軽だったから逃げていた
中先代の乱の時行と同じで、勝ってる間は王として背負うものが多いんだよ
36: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:32:21
>>30
旗揚げ当初は快活で家来とも仲良くやっていたのが
偉くなって権威もついてきたりすると猜疑心の強い暴君に変わり果てていくのが歴史あるあるすぎてつらい
83: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:40:41
>>36
国取り物語って国とった後陰惨にならないケースがほぼないしね…
それができたり王朝を100年以上もたせられたら名君と言われたりもするけど
32: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:29:56
後醍醐天皇これは光のカリスマ性あったのわかってすげぇ良かったよ
39: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:34:51
>>32
一介の悪党である自分に天子がこうして歩み寄って自分に夢を見せてくれると約束したら帝や建武新政にいくら不満を抱いてもそら七生報国するよ
50: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:43:51
>>39
一度脳焼かれたら理屈ではわかっててもどうにもならないよね
33: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:30:19
楠木正行がまさつらだから北条時行もときつらなんじゃないかという説もあるんだが、逆説的にときゆきじゃないとダメだった理由を示してくるとはおもわなんだ
35: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:31:51
最後の最後に勝つ為にとことん逃げ切るのも天下人に必要な強さなんだよな
歴史的に見ても大敗を経験しながら生き延びた者こそが覇権を取ってきた
例えばいざ逃げるとなれば脇目も降らず逃げた家康と律儀に馬を降りて用を足していたら捕まった光秀
現状での劣勢と敗北を受け入れ成長する度量が大望の成就には必須なんだな
46: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:38:46
>>35
どの話か忘れたけど、ゴルゴ13でもゴルゴが「虎のように勇敢になりたい」と言う少年に、強い理由を聞かれたゴルゴが「俺が生き残って来られたのは、俺が兎のように臆病だからだ。虎のように勇敢な奴は早死にする」と答えてた話があったの思い出した
野生動物でも、ティラノサウルスとかライオンとかよりも、ネズミとか原始哺○類とかの逃げ隠れしてる生き物の方が種としては強いもんな
37: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:33:12
逃げ上手の偉大な英雄ってこいつ劉備だな
あいつ晩年の夷陵の戦いも白帝城まで逃走成功してるし
40: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:34:52
「前世の行いが良かったから」とかいう歴史書でも最低級の説明でも「しゃーない」ってなるコイツやばくない?

もしかしたら人間の形をしてるだけで鬼とか魔とかの部類の存在なんじゃ?
44: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:35:31
>>40
尊氏の鬼描写は比喩表現じゃなかった……?
コッワ……
41: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:35:01
次回は湊川の戦いかな
本作で正成と関りがあるから、自害前に若君がオリジナルで出てくるかどうかって所だろうか…
42: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:35:15
逃げるために子供放り出したろ!なヤツが勝つからなあ
45: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:36:26
>>42
劉邦は勝つべくして勝ったって感じだったからな
項羽は強くてイケメンだけど生き汚さが足りなかった
47: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:40:12
>>45
数十万の囲いを切り抜けて200人で何度も突撃かけて生き残るトンデモ化け物のくせに「オレは劉邦に負けたんじゃなくて天がオレを滅ぼそうとしてるのだ」で自刎してるからなぁ
江南に逃げ帰っていたら尊氏のように再び捲土重来を狙うこともできたのに
51: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:46:01
>>47
なんというか敗因を天命のせい!にしてる時点で項羽が項羽たる由縁が出てる気がするわ
亡国とはいえそこそこのぼんごんだったのがある意味潔さに通じちゃってる感じ
55: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:49:20
>>47
>>51
その辺りが名門項家のプリンスだった項羽と、田舎のヤクザからのし上がった劉邦との違いだとも聞くなぁ
今回の後醍醐天皇の話とも通じるものがありそう
49: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:42:04
>>45
項羽は項羽で数十人で数十万を蹴散らして逃げてるから何かが決定的におかしい
43: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:35:21
普通はね、僅かな手勢だけで落ち延びた敵は再起不能なんですよ
何で数百人を引き連れて逃げた尊氏が数万の兵を取り込んで京に攻め上るんですか?
48: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:41:27
>>43
何故なら彼は足利尊氏だからです(以下略
54: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:48:40
>>48
全然意味わからん!!!
先週に引き続き
86: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:46:07
>>48
あまりにも画像がピッタリ過ぎる
52: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:46:19
>>43
(これ後醍醐天皇にも割とブーメランじゃね?)
60: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:56:18
>>52
普通はね、隠岐に首魁が流されたら再起不能なんですよ
なんで本州に戻ってきた上に当初の目標である妥当六波羅、妥当鎌倉が成功しているです?
……まあ、親王楠木赤松が頑張って戻る地盤整えてた上、足利や新田まで味方になってくれたがアンサーだな
56: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:51:06
直義は兄と戦うと(共闘or敵対)クソ強い
57: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:52:02
後醍醐天皇の采配ミスっぽいのが目立つけれども
でも滅茶苦茶に負けた尊氏が追撃躱し切った上で、何故か数万の軍勢率いて同年中に戻ってくるとは思わんし
京で焦土戦術やります!も簡単に承認出来る訳ないから、後醍醐天皇視点の判断が間違ってるかと言われたら…よく分からんな。結果論から言うとミスではあるんだけど
58: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:53:34
後醍醐天皇はどんな化け物なんだ…!?と思ってたら
あの眼光はむしろ弱体化で普通の素顔で逃げていた頃の方が強いってのは上手く騙されたなって…
62: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:57:44
>>58
よく考えたらネウロでも暗殺でも豹変モードがその人にとって一番強いってわけでも無かったんだよな
61: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 00:56:30
項羽「劉邦軍50万超えが俺の本拠地を落とした?」
項羽「連戦だが3万くらいの軍を引き連れて勝負してやる」

これで完勝する化け物だから逃げるということを知らないんだ項羽
63: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:00:07
>>61
実際、劉邦が弱いわけじゃないんだ
項羽がアホみたいに強過ぎただけなんだ
それで最終的に勝ったのが劉邦なのは、まさに逃げ上手の賜物って感じだけど
68: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:04:30
>>63
劉邦は項羽いないところだと普通に勝ってる方だからな
ただあの時代に項羽と韓信がいた、それだけなんだ
64: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:02:02
なんでや!
資料とかがそうだとしても学者先生とかもっと頑張って!
65: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:03:42
>>64
しかたねーじゃん!なんか勝ってたんだから!!
66: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:04:06
>>64
尊氏配下数百人の兵が全員一騎当千の力を持ってたらどうにかなる!
じゃあ何でそんな強者共が歴史に名前も残ってないのかって!?
知るかバカ!!!!!!
85: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:45:35
>>64
学者先生が頑張った結果、理由はわからんけど勝ってたという事がわかったんだよ
140: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 03:26:21
>>64
蒼天航路の作者も「陳寿の歴史家としての能力を疑いたくなる」「というかいくらなんでも後世の人間の気持ちを考えてくれ」「あーもう!上等じゃコラァ!そっちがそう来るならこっちも漫画家としての腕の見せ所ってもんじゃボケがあああ!」的なこと言ってたなぁ
143: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 03:42:13
>>140
まあ、当時の歴史家も歴史家で
「電話やらネットがある時代じゃねぇんだよコッチは!!」って言いたいだろうから…
69: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:05:19
尊氏関連の行動は真面目に考えようとする人ほどブン投げるしかないの本当に草
70: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:06:44
帝の恩賞に不安があったから裏切りは残当
という声はまあわかる
数多い方より少ない方についたほうが恩賞貰えるのもわかる

でも500人側に数万側の大半が味方につく
これが分からない

幾ら何でも兵力差あり過ぎて普通は降伏しないだろ
88: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:48:28
>>70
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E3%80%85%E8%89%AF%E6%B5%9C%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
>多数の裏切りを出した背景には、九州の諸豪族を軒並み味方につけて大軍を組織してはいても、その大半は宮方有利の情勢を見て是非なく菊池武敏に味方した者であったという事実が存在する。確かな宮方と呼べるのは阿蘇惟直ぐらいで、その他のほとんどはもともと日和見、もしくはむしろ尊氏よりの武将達であった。また、圧倒的に不利な状況であっても終始積極的な戦法を取り、一度宮方に付いた者の寝返りを誘った尊氏の戦略も見逃せない。

Wikipedia情報だから信ぴょう性がどこまであるかはアレだけど、一応大分部に寝返る余地のある状況ではあったみたいね



いやだからってそうはならんやろ
107: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:19:10
>>88
諸説ありだけど10倍の戦力差で寝返り連発させて勝つのか……

島津の釣り野伏のほうが筋通ってるしわかりやすいのかなりの異常事態だぞテメーっ!
71: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:07:28
チート主人公を相手にする敵陣営ってこんな気持ちなんだな…
72: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:07:30
坊門といえば鎌倉殿にもいたっけ
後鳥羽上皇の縁者だからと実朝に嫁いだ人
74: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:11:20
在りし日の帝が正成に夢を語る場面、ワンピの四皇になる前のカイドウと若きキングの出会いを思い出す
76: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:15:25
後醍醐天皇、過去とは言えお顔が出てきたのなら…
京脱出・南朝へ逃げるの際に、以降は御簾を捨てて覚醒フラグだろうか
いやまぁ覚醒しても史実という壁があるのだが
77: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:17:27
菊池といえば菊池源吾は幕末に大活躍
西郷隆盛が「吾の源は菊池だ」とつけた偽名だけど
79: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:18:02
尊氏のトンチキを見ると当時を生きていた人から情報を集めて三国志を書いた陳寿って偉大なんだなーって
81: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:20:08
>>79
中国史の史家はみんな、でもあの司馬遷は自分の生きた数千年前まだ遡った史記書いてるんだよな
という気持ちを持ってるからな
80: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:18:02
後醍醐天皇もう死に向かってくだけじゃないっけ…?
84: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:43:00
これで後醍醐帝が時行のことを記憶して、その後の時行と手を組む展開に繋がるってことか
87: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:47:07
後醍醐天皇はこの後吉野に「逃げて」南朝を作るんだよね…
逃げ上手じゃん
90: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:50:48
>>87
楠木の最後の進言を聞くことにしたのかね
92: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:56:09
>>90
自分の死を悟ってそれでも尽くそうとしてくれた忠臣の最期の言葉に思うところが無いようではカリスマとは言えんよ
89: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:48:47
逃げ上手って大事なことなんだな…
91: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:53:40
>>89
逃げ上手じゃなければ織田信長は何回も死んでるからね
まぁ最後は逃走失敗したけど
95: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:58:43
>>89
単に「逃げる」ことが大事なんじゃなく「逃げ上手」なことが大事なんだよな
ちゃんとその後の再起につながる逃げでないと
106: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:13:31
>>95
逃げた後の再起は本当に重要
劉備は命の危機が多いのに逃げ切っているし、しかも名声をどんどん膨らませている
曹操の世話になっているときも郭嘉は今のうちに始末するべきと進言しても実行できなくするほどに名声が強すぎた
長坂でも民ガードで逃げ切っているしそのあとは劉璋を排除して建国もしている
晩年のジジイでも夷陵の戦いでも逃げ切っている
劉備も大概バグ枠である
93: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 01:56:24
あくまでこの漫画に限っての話だけど、十倍以上の兵が来ることが分かっていて、楠木正成の策しか頼れるものがないと分かっていながら、その策を蹴って堂々と京の外で尊氏を討て!?
策も何もないじゃん!?
この策しかないって言ってるよね!?
102: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:10:57
>>93
そうなんだけど、いや本当にその通りなんだけど、じゃあ例えば「東京に敵を引き寄せた上でミサイルぶち込みましょう。これで勝てます」って言われてOKになるかと言われると…
焦土戦術だから京の損害は甚大なものになるから、うーん
それなら乾坤一擲で外で戦えともなる気持ちは分からんでもないのだ…
103: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:12:51
>>102
義経が評価される理由の一つが撤退する時に京都を略奪しなかっただし多少の犠牲はあれども勝てば良いってのは嫌なんだろうねえ
108: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:25:02
>>103
自分達の住処を護ってくれない王なんて誰から支持される?って話になっちゃうのよね
特に僻地で焦土作戦ならまだしも今回は京になるので
いやまぁ戦況がマジで無理すぎるから正成が悪いとは言い難いのだけど。追撃戦の時に仕留められていれば…
109: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:29:09
>>108
足利尊氏は大魔王なんですとか言っても何言ってんのって言われて終わりだしなあ
124: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:41:22
>>108
言うて正成も追撃しなかった側だしなぁ
円心に喧嘩売りたくないのは分かるけど
倒幕時の仲間で六波羅まで突撃かましたジジイがホームで籠城戦仕掛けてくるんだぞ
なまじ正成もホームで籠城戦したことあるから厄介なのは分かってるはずなんだよな
96: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:00:15
尊氏って本当に実在したん?なんか適当に盛った話がたまたま残っちゃったとか、当時のフィクションがうっかり史実として扱われてるとかじゃなくて?
100: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:08:11
>>96
あったな足利尊氏複数人説
97: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:00:46
これ何かと思ったら閃いた時の💡が無いからか
105: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:13:27
>>97
頼重だったら普通に電球出してたんやろなあ・・・
99: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:05:42
こんだけ頑張ってるのに兄貴が出てきたらみんな土下座とか泣きたくなるだろうなあ
101: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:09:18
>>99
兄貴が出てくるためには直義が死ぬ気で死にそうになるしかないのだ
104: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:13:00
>>101
そんなまるで乱数調整みたいな言い方
110: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:30:29
太平記の「雑な気候変動ネタ」を解決してくれる魅摩ちゃん、マジ便利キャラ
111: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:31:17
京は防衛に全く向いていない土地と聞いたことあるけど本当なのかな?
事実なら坊門てめえ! と言いたいけど京の民の忠誠を考えると逃げるのもキツイという…
112: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:33:07
>>111
平安京遷都以来、防衛に成功したことのない都市ってくらいしか知らないな
122: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:39:18
>>111
大楠公亡き後、実質同じような作戦をしたんですけどね。
新田殿が東寺にいる尊氏に弓を射かけた話とかはこの辺の攻防戦の話。
・・・まあ京の周辺を包囲できていない大楠公の当初の案とか「似て、全く非なる脳筋作戦」なんですけどね!
この際の新田殿の退却の時間稼ぎの間に、うちのご先祖も一族の過半とともに討ち死に。。。
129: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:44:29
>>122
お、おう… 君が今現代まで生き残っているならご先祖様を供養できるから元気出して
126: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:42:57
>>111
一応御土居って言う防御機能がある
まあ、この後、豊臣秀吉の時代になってからだけどな!
128: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:44:05
>>111
・当時の首都的な役割だったため、交通の便が比較的優れていた(山を避ける必要はあるが進軍しやすい)
・京内に非戦闘員系(民)の家が多かったので、放火されると広がりやすい構造だったと言われている(守備に気を使わないといけない)
・ていうか民が多いので籠城すると食料がやばい
こんな話を聞いた事がある。ただ地形的には山に囲まれてるので、全く防衛出来ないレベルでの脆弱性はない、筈…
113: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:33:41
「GODAIGOが吉野に行かず、大人しく隠遁していたらどうなった?」
このイフはとても面白いと思うのだけど、今まで見た記憶がない。
ここの識者的にはどうなったと思う?
117: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:35:31
>>113
どうでも良いけどこの若すけべすぎるな
114: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:33:48
ここで後醍醐天皇の顔だし来たか
まあ正成の最期だしその価値はあるな
115: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:34:38
逃げ若だと楠木正成の凄さの1割くらいしか描写されてないのでちょいカタルシス少ないな
主人公側でも敵ボス側でもないから仕方ないが
116: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:34:43
学校とかでもこいつには勝てないという奴がいただろう
足利尊氏はそれの規模デカい版
119: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:36:59
南北朝時代のカオスっぷりはこの後普通に南朝が九州を制圧すること
120: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:37:39
楠木正成は💩戦法位しか知らんけど、大規模な戦略も立てられる人だったの?
130: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:45:03
>>120
ウンコ戦法だけの人が軍神なんて呼ばれたりせんよ
127: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:44:00
>>120
鎌倉幕府を滅ぼすって事に関しては戦略レベルの人だぞ
131: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:50:42
>>120
>>127
提案誰かは不明だけど後醍醐天皇隠岐流刑後に
権威としての旗印を護良親王にして鎌倉の気を引く→その間に千早城の籠城準備→京都を急襲したりして河内へ幕府軍を引き寄せる→幕府軍が千早城に釘付けになったタイミングで赤松が京都を本格的に攻める

上の流れでいいとこまで行ってたの、やっぱ戦略すごいなと思う
兵力足りなくて結局は足利がキーになるが、足利の裏切りだってこの流れがなかったら起こらなかっただろ
125: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:41:47
多々良浜の戦いで冬嗣(吹雪)がいないのと、直義の隣にいる直義そっくりの男が気になる
もしかして直冬?
133: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:52:59
幅の広い道が整備されており馬での進軍が容易
交通の便がいい=どこからでも攻めやすい
人口密集地=食料消費がひどいが食料生産がゴミなので即飢える

そしてそもそもとして三関から分かる通り近畿が想定しているのは東からの進軍だけで、西からの攻撃を一切想定していない
134: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 02:57:22
>>133
一応水城とか防御機能もあるでしょ
天智天皇がやってた奴
136: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 03:01:42
>>134
西すぎるわwww
137: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 03:14:19
>>134
福岡にあるヤツを京でどう活かせと言うんだ…
138: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 03:17:19
西からに対しても山崎や淀に一応防衛拠点はあるぞ
突破されたら終わりの最終ライン感もあるが
139: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 03:24:42
つまり京は政治的には絶対所有しておきたいのに、戦乱だと金食い虫の大喰らいで防衛ガチらないとすぐ取られ天下維持できない厄介な土地ってことでいいの?
142: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 03:41:38
そもそも尊氏は一応征夷大将軍だからね
元御家人には天皇よりも的確に効く
146: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 03:57:07
創作にこんなこと言うのはアレだが多々良浜における「奇跡の逆転」には尊氏を迎えた少弐氏ら九州勢の思惑や行動も絡み合った結果であって尊氏一個人の怪物性のみでは無く九州勢も忘れないでね、という気分になる
147: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 04:13:02
>>146
九州勢は掌ドリルの信用しちゃいけない奴
ちぃ覚えた
141: 名無しのあにまんch 2023/06/05(月) 03:37:16
九州側の兵がその辺の農民とかが無理矢理にかき集められてただけで士気もダダ下がりの烏合の衆とかだったら
最初の戦闘で一気に刈り取ればパニックを起こして戦線崩壊させられるんだけどね…

元スレ : 逃げ上手の若君 第112話 インターミッション1336②

次記事:【感想】逃げ上手の若君 113話 そこは死んでてくれよ…人として…【ネタバレ注意】

記事の種類 > 感想漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)逃げ上手の若君逃げ若

「感想」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 04:54:11 ID:A3Mjg4MzA
バンデットの正成よろしく、こっちの正成公も後醍醐にひりついちゃったんだねぇ。
0
62. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 12:09:16 ID:IxODk2NjU
>>1
バンデットの帝は強烈なまま連載終了したから
今回の
弱体化を悲しむ正成が余計に切なく感じたわ
0
2. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:02:10 ID:I4MTc1NQ=
桓武天皇「奈良仏教の影響下は嫌だ、呪いは嫌だ」
0
3. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:02:48 ID:U2MTQ3MTA
ボーボボに足利尊氏そういえば出てたな
0
17. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 06:14:37 ID:E3MTcyMTA
>>3
足利尊氏はハジケリスト
0
76. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 14:34:39 ID:c4ODM5MDU
>>3
何巻の何話に出てたの?
0
78. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 14:49:26 ID:AwNjA1OTU
>>76
11巻の115話
「どんな攻撃も全く効きませんでした なぜなら彼は足利尊氏だったからです」のシーン
0
99. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 00:15:22 ID:Q1ODc2ODA
>>78
なるほど
今ならわかる
確かに効かなくてもおかしくない
0
113. 名無しのあにまんch 2023年06月07日 21:05:42 ID:A4NTE3MjM
>>78
わけわからん!先週に引き続き!
0
114. 名無しのあにまんch 2023年06月11日 11:32:03 ID:kzMjAwMA=
>>78
読み返したら魚雷ガールが無敵な理由は足利尊氏だったのか
そりゃ無敵だわ
0
106. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 07:01:14 ID:c5MjMxOTg
>>3
アシ時代に澤井先生とこの時代の考察とかしてたんかな?
0
4. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:06:48 ID:g3MzIzNTA
落書きでうんこ食わされてた坊門殿やっと出てきたけど、坊門殿にキレる楠木wwww
いや、まぁアレはキレるわ・・・ この後のことまで考えたらほんと
ここで楠木退場は寂しいよなぁ もっと長生きして欲しかった
0
12. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:51:34 ID:gyNzM3MDU
>>4
都で焦土戦術するのを躊躇うのは理解できるけど、代案が平地で突撃玉砕だもんなあ…不憫になる
0
46. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 09:34:11 ID:c1MzkxNjA
>>12
帝が都捨てて逃げたら民がついてこないってのに対する対案示せなかったのは楠木正成も一緒だし
こういうただ戦争に勝てばいいわけではないみたいなのもこの手の歴史物の面白さだと思うけどね
0
86. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 17:42:16 ID:E0NTU1MjU
>>46
結局楠木殿は負け、帝は逃げ出す羽目になったというのもまた皮肉
0
65. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 12:23:43 ID:Q0ODE3NjA
>>12
政治家(天皇朝廷)と軍人(楠木正成)の意見があわず、政治家の意向を汲んで戦争したら負けてしまうのはよくあるパターン
尊氏に勝ちたい(目標)という目標達成の手段でモメてしまう
0
13. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:56:57 ID:A1MTMzMTA
>>4
あっさり大群引き連れてくる尊氏を確実に倒す保証もない作戦だから、京都を引き換えにするのはためらうのも仕方ないかもしれない
0
45. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 09:31:23 ID:ExOTk1NDA
>>13
「誇りと覚悟が人を強くするから気合いで挑め」というのはそれ以上に何の保証もない作戦なんだよな(というか作戦ですらない)
漫画のヒーローならそれで超覚醒とか奇跡的に突破できるかもしれんが、この話の場合それは尊氏側だし

戦に勝つためなら都を焼け野原にするしかない
都を戦場にしたくないなら逃げて時勢や条件が変わるまで耐えるか、勝負から逃げてより有利な条件で妥結するか
そういう意味では楠木の献策も「長期的な理想のためにそれまでの自分のプライドや倫理感から逃げられるか」という話ではある…
幕末の江戸無血開城や昭和の終戦でも、為政者には付き纏う命題だと思う
0
53. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 10:38:15 ID:Q1MzU1NTA
>>4
私は坊門殿に賛成だわ
都で民を置いて焦土戦なんてしたらよしんば足利に勝てても
その後がもたないでしょ
この漫画は逃げることを是としてる漫画だけれども
そもそも逃げるっていう選択肢が潰れてる場合も歴史上ままあるからね
逃げたくても逃げたら終わり
0
64. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 12:15:50 ID:Y0NTQxNjU
>>53
チャレンジャーを受け止めるチャンピオン側のハンデだな
逃げの選択肢を選んだ時点で失点
ある程度言い訳が上手ければ挽回できるだろうけどさすがに京を捨てるのを正当化は厳しいよね
0
111. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 21:55:23 ID:U4NTI1MjA
>>64
若君も鎌倉幕府総帥の後継者って言う重荷から解き放たれることでさらに真価を発揮できるわけか
0
68. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 13:19:09 ID:IxODk2NjU
>>53
だからといって
勝ち目の無い戦いをさせられるのは
0
73. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 13:39:23 ID:cxNjY5ODA
>>68
でも
下手に汚い手段で勝って評判落とすより
正面からぶつかってボコボコに負けたほうが
後々復活していい結果になるみたいなパターンもないわけじゃないからなぁ
0
75. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 13:55:26 ID:cxNjY5ODA
>>68
逃げ上手って決して勝ち目のない戦いを避けるって意味じゃないからなぁ
むしろ負け戦でいかに堂々と戦って意地を通して負けるかが肝要な気がする
負けっぷりが良いから再起もできるってものなんじゃないかな?
0
87. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 17:43:47 ID:A0ODk1MzU
>>75
島津「分かりました。逃げる時は敵総大将の陣前を通ります!」
0
100. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 00:53:17 ID:Y0MDg3NzQ
>>53
だったら全面降伏するのがベストな選択では?
0
72. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 13:37:53 ID:A3MjMxNzA
>>4
李牧にとっての郭開みたいなものだったのかねえ
0
91. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 18:36:38 ID:Y2NjYwNDU
>>4
色々議論になってるけど、こう言う議論をせざるを得ない時点で戦う前から負けてるよなぁ...。
0
109. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 15:04:40 ID:c5MjMxOTg
>>91
尊氏を九周に追い落とした時点で、再起を確信してないと手遅れなのが酷い。
楠木、北畠もこんなに再起が早いとは思わんかったやろなぁ。
0
98. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 00:12:06 ID:Y0NDI1NDI
>>4
坊門に関しては「昭和の子供向け歴史漫画」でも叩かれてたからなあ。
中には「実名こそ伏せてるけど、このバカ大臣絶対坊門だろ」的に描いてる本もあったりする
0
110. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 18:39:16 ID:g2MTAyMzA
>>4
太平記以外に書かれてない根拠不安定な話の模様
0
5. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:13:23 ID:Y1Nzc5ODU
逃げた英雄の例で出されてるのって曹操かな
名将だけど大敗からの逃避行エピソード多いし

劉備は大損害被る前に引くから、見切り上手なタイプ
夷陵はまあレアケースな失敗事例
0
7. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:33:49 ID:A1MTMzMTA
>>5
レアと言うより、何度も逃げ判定して最初のファンブルがあの瞬間だったんだろう
その時がついに来た、という感じ
0
15. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 06:01:50 ID:k2MzcwMzU
>>5
劉備は大軍率いるようになったのが晩年になってからなんで、そもそも身一つで逃げやすい環境だったのもある。
0
19. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 06:30:38 ID:I5NDE4MjA
>>5
馬超戦でボロ負けした時の曹操だと思う
「着物が派手なやつが曹操だ!追え!」→着物捨てる→「髭目立つやつが曹操だ!」→髭切る
みたいな話だったはず
0
40. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 08:39:48 ID:A0ODk1MzU
>>5
劉邦「逃げる時は子供くらい捨てる覚悟を持て」
0
67. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 13:03:45 ID:I1NDgyODU
>>40
後で部下にド叱られてるじゃないですかー。
0
69. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 13:26:58 ID:k5MzU2NzA
>>67
夏侯嬰「子供達を捨てちゃダメでしょ!」劉邦「すまん」

長坂の戦い
曹操(夏侯嬰の子孫?)「劉備待てー!」
劉備(劉邦の子孫?)「ひえー、娘たちなどほっておいて逃げるぞ!」
曹純「というわけで劉備の娘たちを捕らえましたがどうしましょう?」
曹操「劉備、お前は先祖と変わらんな」
0
58. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 11:51:46 ID:Q0ODE3NjA
>>5
金ヶ崎の戦いの信長とかかな
殿(敵の足止め)していた秀吉が有能すぎたけど…
早稲田大学の渡邉義浩先生(三国志専門)が金ヶ崎の戦いの秀吉を褒めていたレベル
0
6. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:31:23 ID:I4MzA0NDU
いざという時の必須スキルだからなぁ命優先にして逃げるの
0
8. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:37:50 ID:UzMzYyMDU
「なんか勝ってた」

これ以上の意味不明な勝利他にあるか?
0
25. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:07:40 ID:A0ODk1MzU
>>8
ゲームのお助けキャラか何か?って思うくらいに無双してる…
0
33. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:51:50 ID:MzNDU3NjU
>>8
桶狭間の戦いも一次資料の信長公記によるとなんか敵がいるから正面から突撃して勝利、今川本陣だったビックリ!だからなぁ
史実どうりだとリアリティが無いから色々盛られる始末…
0
36. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 08:13:10 ID:Q2NzU2MjA
>>33
史実にリアリティが無いとかいう
公式がエア プ並みのパワーワード
0
56. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 11:12:13 ID:E0ODU4NTU
>>36
事実は小説より奇なり って、実は昔からなんだな😂
0
80. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 14:58:00 ID:Q3NjI5NzU
>>36
リアルとリアリティは違うって良く言われる事だし……
0
93. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 18:45:58 ID:Y2NjYwNDU
>>36
歴史って全てが理詰めじゃなくて、「時代の流れとか運命とか、超常的な力に押し上げられたとしか思えない」って出来事ってあるよね。
0
96. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 20:27:23 ID:I2MDAwMA=
>>33
お互いに敵がどこにいるのかいまいちわからんな━と思ってたとこで先に相手に気付いた方が勝ったとかいうコント
0
60. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 11:54:11 ID:Q0ODE3NjA
>>8
中国の兵法書か武田信玄の言葉に「負けたときの理由はハッキリわかるけど、勝利の理由はよくわかんねーよ」みたいなのあったから…まぁ…
0
90. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 18:27:16 ID:Q2Njc5MzA
>>60
野村克也が度々言った
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無しってやつか
0
92. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 18:39:56 ID:UwMzA3NTA
>>60
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなしってやつかな
0
74. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 13:49:43 ID:MzMDE5MjU
>>8
太平記「尊氏めちゃくちゃ善行盛ってたんやろなぁ……(無垢)」
0
88. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 17:51:15 ID:EwNDc2MDA
>>8
菊池氏も九州諸勢力を纏めきれてなかったというか
直前に尊氏派の少弐氏がウエルカム体制でまとめてたのを、尊氏迎えに行った一瞬の留守中にひっくり返されてた流れだから

じゃあ先制パンチで菊池だけぶっ飛ばしたらもう1回ひっくり返るのでは?って、理屈では分かるんだが
実際やれてんのは何なんだろう…
0
108. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 10:03:56 ID:A5MDQ2MTY
>>8
ポケモンでもスカーフ持たされてやる事が地割れしか無くなっても勝てる時はあるだろ?なんか勝っちゃうんだよ。
0
9. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:43:36 ID:QwNjEyMjA
逃げずに立ち向かって撃退出来た例は現在進行形であるけど、あれは敵が舐めてたのとその後の支援の差がダンチだからな。
0
10. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:45:41 ID:I4NTI0MDU
後に尊氏のラスボスとなる直冬も、直義失脚の際に中国地方から九州に逃げて意味分からんカリスマで九州を席巻。その後尊氏が南朝に全面降伏した正平一統の際も、九州から中国地方に逃げて意味分からんカリスマで旧直義勢力や中国地方の守護を取り込んで尊氏に反逆する。

やはり化け物の子もまた化け物、鬼の子もまた鬼ということか。
0
26. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:08:39 ID:A0ODk1MzU
>>10
尊氏「? 認知してないが?」
0
27. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:09:23 ID:EzMzAwMDU
>>10
尊氏の実の子が議論あったりするけど、こういう意味不明なカリスマ見せつけられるとまぁ直冬は尊氏の子なんだなと思う
0
11. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:50:19 ID:MzOTk2MTA
て言うか、東北と違って九州の武士はフラフラしすぎやねん
戦国もこの気風は受け継がれるからな
0
101. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 06:22:33 ID:c5MjMxOTg
>>11
まあこの時代、唯一外敵を意識してる土地だしなぁ。
正味政権の内部争いとかどうでもいいでしょ。
災害も多いし。
0
112. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 22:00:15 ID:U4NTI1MjA
>>11
山口だけど大内氏なんかその口だな
応仁の乱までは中央の口は出さずに海外との交易に力入れてるし
0
14. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 05:57:45 ID:c3MDQ2ODU
資料少ない上に書いてることも曖昧だから、少年漫画的に盛ったろ!!の精神
0
16. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 06:09:21 ID:E3MDEwOTA
こんな意味不明な展開なのに「史実だから」の一言で反論できないのずるくない?
0
18. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 06:27:54 ID:cwNjM3MDA
>>16
歴史ヲタを黙らせる最強のワードやな
0
28. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:16:46 ID:cxODQ4MTU
>>18
歴オタ全員がそうな訳じゃないぞ
逃げ若の尊氏はそうだったんだなぁと楽しんでいるが
0
34. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:55:41 ID:M5NDIzNzA
>>16
斉藤一の女房も史実だぞ
0
20. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 06:58:26 ID:QzMzMxMzA
楠公を死地に追いやった佞臣としてずっと扱われてるけど
これ出典元太平記だからな……太平記に書かれてること創作っ気強くね?とは何度も言われてるが他に参考資料ない哀しさ
(だから尊氏がわけわからんことになってたりするんだが)
0
22. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:01:57 ID:MzOTk2MTA
>>20
実際は南朝で数少ないまともな貴族実務家として頑張ったのに
0
30. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:17:57 ID:A0ODk1MzU
>>20
太平記、二次創作でありながらも創作時期が実際の歴史イベントとめっちゃ近いから一次資料と二次資料の合いの子みたいな扱いになってると聞いた事がある
0
42. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 08:55:22 ID:I5MTk3NjA
>>30
オカルト多すぎ、よくわかんないことを前世の行いで片付け過ぎ、平家物語のパロディ多すぎ、兵力盛りすぎ、急に雑学出てきすぎと、史書として扱うには無理があるのに、同時代人がまだ生きてる頃に書かれてるせいで内容がデタラメとも言えないもんな…

しかも雑学が多いせいで、戦国時代にはこれ読んどけば基礎教養が一通り身につく教科書みたいな扱いされててみんな読んでるから、書いてあることがそのまま信じられていくという、すごい扱いに困る本
0
50. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 10:08:13 ID:AyMzIyMTA
>>42
当時のこち亀みたいな立ち位置だったんだろうか
0
54. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 10:50:34 ID:g3MTc0ODU
>>42
だって他にまともな資料がないもの
なんでこの時代だけろくな史書がないのよ
(だいたい南北朝とかいうどっちが正しいのかよく分からない時代のせい)
0
57. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 11:13:50 ID:E0ODU4NTU
>>42
なんならまさに逃げ若読んで歴史学んでいるような状態かもしれない……?!
0
95. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 20:22:47 ID:I2MDAwMA=
>>42
起こった出来事を書いて書物にしようとしても
何故そうなったのか意味不明過ぎる出来事だらけな南北朝時代さんが悪いとこある
0
21. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:01:22 ID:A5MjAzMTU
>自分達の住処を護ってくれない王なんて誰から支持される?って話になっちゃうのよね
四回都を敵に明け渡した足利義詮くんが何か言いたいそうです
0
23. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:02:54 ID:MzOTk2MTA
>>21
だからいまいち支持されてなかったし
0
47. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 09:43:21 ID:kyODA0MDA
>>21
都なんて何度手放してもいい
あ、皇統だけは確保しとかないと逆賊になるから絶対だぞ?
0
48. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 10:04:20 ID:U4MjYwNjU
>>47
義詮「三人とも連れ去られちゃいました、てへ」
0
24. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:05:10 ID:EwMDE0OTA
>この時代にわざわざ「時」なんて字を与えるってそう言う事なんだろうなあって思うけどねえ
諏訪氏は北条得宗家と関係が深かったから、北条氏から時継の「時」を貰ったかと思ってたよ
0
29. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:16:55 ID:c4Mzk0MjA
大楠木公もうすぐ出番終わりか。
南北朝時代を代表する主役の一人とはいえ、あくまでこの作品の主人公は若君だから作中での活躍描写は少なくても仕方無いっちゃ仕方ないけどさ。
0
32. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:44:07 ID:EzMzAwMDU
>>29
南朝方の有力な人割と早くに逝ってしまうから描写少なくなるのはしゃーない
0
35. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:56:23 ID:M5NDIzNzA
>>32
なのになんでいつまでもグダグダが続くんですかね…
0
38. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 08:20:19 ID:MzOTk2MTA
>>35
北朝同士で争うのはいい
何で劣勢の方は必ず南朝に降るんですか
0
39. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 08:20:57 ID:g3OTg3NjU
>>35
北朝内で権力争い勃発したり、北朝の重要人物が南朝に寝返ったらするから・・・。
0
31. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 07:21:37 ID:A0ODk1MzU
楠木さんの子供の中で時行くんの名前与えられなかった正儀くんが一番逃げ上手だったのは面白いな
0
66. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 12:40:30 ID:c2MjIxNDA
>>31
その「儀」も生き様としては逃げというよりかは、一族の名誉を捨ててでも親父たちが始めた混沌の時代に終止符を打ってやるって感じ
汚名から逃げなかった男なんだよな
南北朝は最後の方は逃げなかった人たちの物語であるとも思う
0
77. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 14:43:46 ID:E2NDc0OTA
>>31
まぁあの2人は血の気多いからもっと自分の命大事にしてほしいなぁ…って願いを込めて付けた名前だからね(少なくとも作中においては)
正儀くんはゲン担ぎしなくても大丈夫って思われてるような全裸逃亡ド変態稚児なんだろうきっと
0
37. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 08:19:53 ID:g3OTg3NjU
若の再登場いつかな?
0
41. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 08:48:45 ID:Q2NzI0NTM
数百対数万での勝ちは、後醍醐帝への反感を持っていた武士たちに気前のいい尊氏の調略がスーっと効いたとは聞く
けど、それもこれも最終的の尊氏が京に攻め上って権勢を回復しなければ御破算なのでは?
負けて流れて戦力差百倍の戦闘をしようって時に、どうしたらそれを信じさせる事が出来るのかが分からない…
0
71. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 13:37:48 ID:kyODA0MDA
>>41
あの時の総大将の菊池は留守役のおじさんだから一旦惣領から帝に恩賞の沙汰がいってもらえるかわからない状態だったはず
九州勢はあれ、菊池代理じゃんと思ったのかも

尊氏は恩賞すぐにくれるし、アフターケアも万全そして北朝の上皇から院宣貰ってるし、大義名分もあるしね
あとは裏切りそうなところに総攻撃で崩れれば、裏切り続出で勝てるな
朝廷があって恩賞も即効だから賭ける気になったのかもね
0
82. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 15:10:04 ID:k5MDI2MzQ
>>71
とは言っても直前まで北畠等にボコボコにされて帝からも朝敵認定されて誰から見ても落ち目も落ち目の状態なのに本来圧勝する側から尊氏サイドにつく意味が分からないんだよね
本州で大敗した情報あんまなかったにしても実際尊氏の軍勢対戦してる時に見たら『兵少なすぎ!終わったな』ってなるもんだと思うんだけどやはり前世の行いが良かったとしか言えないのか
0
83. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 15:24:53 ID:kyODA0MDA
>>82
寄せ集めだと軍が弛緩したり統制が取れない事がそれなりにあったりするし、尊氏側は完全な精鋭部隊
中国の肥水の戦いも一部が崩れるとあっというまに伝染して負けてたりするから
現代戦のように情報伝達しっかりしてないのもあるかなあ?
0
43. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 09:10:12 ID:cxMzQwMzU
着々と若が南朝に降るフラグが建設されつつあるな…
案外帝の方から若をスカウトしてたりして
0
44. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 09:25:25 ID:M1NjkyNDU
なんか勝ってたじゃないんよw
砂嵐効果で勝てたとか見た事あるけどそれでも数百で数万倒すって
九州勢は戦最初から尊氏側に付くつもりだったとしか思えんくらいのやる気の無さw
0
49. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 10:06:08 ID:U4MjYwNjU
中央から独立したいけど権威付けのために偉い人をトップにいただきたいというよくわからん九州武士たち
0
105. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 06:34:47 ID:c5MjMxOTg
>>49
まあ、それに関しては時代の変革を起こそうとした幕末でも、新政府軍が錦の御旗振り回してるし、日本人の考える自由は天皇の下っていう根本的な考え方があるんだろう。
だからこそ、こんなわけわからん時代があっても、日本として繋がってきたんだろうな。
0
51. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 10:21:37 ID:MwNjAyNjA
なお、この不思議勝利の前段階としてやっぱり尊氏様は「うわああん!もうぢぬ!」と悲嘆して直義師直師泰らに宥められたりしたよ。
0
52. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 10:33:36 ID:Y0NTQxNjU
傑物がおいて凡人になる展開と、傑物が中間管理職ゆえに全体の流れに逆らえず死地に送られる展開

「二大見たくない歴史ものあるある」が一話に詰め込まれたか…
0
55. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 11:06:28 ID:E0ODU4NTU
本能寺の変も眉唾物含めて諸説あるんだし、昔のことなんて分かるわけないんよな
ちゃんと創作として面白いものに消化&昇華してる松井ちゃんに脱帽
0
59. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 11:53:55 ID:czMTc3NjU
てか大河ドラマは良くまとめたよな、この意味わからん時代を…
脚本家は天才かな?
0
63. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 12:13:59 ID:Y0NTQxNjU
>>59
この時代は人物がわけわからん上に資料があてになりにくいこともあって勉強すればするほど「?」ってなるからな。
学術的な能力より意味不明な部分を補完する想像力と、それを他者に分かりやすくまとめる解釈力が問われる気がする。
0
104. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 06:30:32 ID:c5MjMxOTg
>>63
最初は何でこの時代?て思ったけど、それ考えたら松井優征が歴史を描くならここしかないな。
0
70. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 13:27:11 ID:kyODA0MDA
>>59
尊氏主人公にするためにいつものいい人補正使ったな!
後で調べて史実だった時の驚きは忘れない
0
61. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 12:00:28 ID:gwNTYxNTA
後醍醐天皇の顔が更新された
今までバンデットの顔だったから

直義の死まで描かれるのかな
大河ドラマのラスト尊氏の顔が美しかったな
0
79. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 14:49:43 ID:cxMzQwMzU
>>61
ウィキによると息子達はイケメン揃いらしいが逃げ若ででてくるかな?
0
97. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 20:32:36 ID:cyNDMzNjA
>>61
けど醜態晒し続けてるし、もう馬鹿殿なんだよな。
0
81. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 15:02:06 ID:Q3NjI5NzU
作者コメント←松井優征、逃げ若アニメのナレーションに立候補か!?

声優デビューか!?って書きたかったけど
松井先生はネウロで既にゲスト声優として出演済みだから仕方ないね
0
84. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 16:19:43 ID:QzNjg4MjU
>>81
何のキャラが教えてくれよ
0
85. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 16:39:47 ID:g5ODc4NQ=
後醍醐天皇に「あなたは逃げなくなってから弱くなった」って
これもう後醍醐のパワーアップフラグとしか思えない。
0
89. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 18:08:31 ID:cyNDMzNjA
何で律儀に船降りるまで待つのか?弓矢の一斉射撃で終わるだろ。作中の後醍醐酷いが史実通りなんだよな。
0
94. 名無しのあにまんch 2023年06月05日 18:56:51 ID:I2MDAwMA=
尊氏が九州でなんか勝ったのは
九州勢の天皇派が言うほど天皇派でもない中立に近い風見鶏だったとか
尊氏側の工作が上手かったとか
オカルト的な神の力は無しとしてのガチ考察が色々あるけど
普通に考えて絶対に勝てない戦に勝ったという史実の壁がどうしても破れないんだよなあ
実際何をしたんだよ尊氏は

元寇なんかは神風だけで勝ったわけでもない、鎌倉武士が頑張ったらなんやかんや撃退できる力はあったし
鎌倉幕府も滅ぶ前になんとか褒賞を大体は済ませたってことで割と合理的に説明できるようになってきたのに
0
103. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 06:28:38 ID:c5MjMxOTg
>>94
普通中立なら勝ち馬に乗りそうなもんなのにな。
0
107. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 09:22:33 ID:c5ODU3NDU
>>94
その色々ある考察もなんか勝ったという事実から逆算した考察なんだろうね
0
102. 名無しのあにまんch 2023年06月06日 06:26:47 ID:c5MjMxOTg
楠公の最後の「意味は無い 特に意味は無いのだ息子たちよ。」の表情、、、
意味も感情も激重なのに断ち切ろうとするような、こういう顔に弱いんだ。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります