【ブリーチ】散霊手套とかいう強化アイテム
2: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:34:51
これ元々は名前からして一度付けたら力を失う懲罰用の拷問具みたいなもんだったんじゃないかな
石田の爺ちゃんが改造したとか
石田の爺ちゃんが改造したとか
3: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:35:46
見えざる帝国側の滅却師でこの修行出来るヤツってどれくらいいるだろ?
12: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:43:55
>>3
キルゲさんは滅却師としての能力描写的に最終形態の石田と同等かそれ以上だから、この修行法を普通に出来そうだしワンチャンやってそうではある。
キルゲさんは滅却師としての能力描写的に最終形態の石田と同等かそれ以上だから、この修行法を普通に出来そうだしワンチャンやってそうではある。
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:36:02
常に力が分散される上に外すと力を失うやつなんて使わんだろ
5: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:36:11
聖文字もらって気軽に強くなれたぜやっほいしてるエンジョイ連中がそんな拷問訓練して強くなりたいと思うかね
6: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:36:16
レツトシュティールの方よりもフォルシュテンディッヒの方が使い勝手がいいから……確かにスクラヴェライはハイリゲンシャインが起点になってるからそこ壊されたら痛いっていう特徴はあるけどライデンハントでワンチャン力を失うかもしれないリスクと比べたらあまりにもフォルシュテンディッヒの方が使い勝手はいいと思うの
7: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:37:03
>>6
あーなるほどね
あーなるほどね
10: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:39:22
>>6
最初この構文見た時笑ってたけどあにまんに居着き始めて理解できるようになった…
最初この構文見た時笑ってたけどあにまんに居着き始めて理解できるようになった…
23: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 09:54:49
>>10
言ってる事自体は文脈追えば理解できる範疇だからなぁ…
要は2つの戦闘形態を比較しててその根拠を作中描写から引っ張ってきてる、つまりは強さ議論みたいなもんだし
言ってる事自体は文脈追えば理解できる範疇だからなぁ…
要は2つの戦闘形態を比較しててその根拠を作中描写から引っ張ってきてる、つまりは強さ議論みたいなもんだし
24: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 09:54:52
>>6
一瞬ワンチャンってなんだっけってなったじゃねえか
一瞬ワンチャンってなんだっけってなったじゃねえか
8: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:38:22
石田家はユーハの支配から逃れた一族だからユーハに頼らず滅却師の力を引き出す必要があったのかな?
9: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:38:57
石田の爺ちゃんがこれを選んだのはユーハバッハの聖別とか考えると
ユーハバッハの血に頼らない能力体系が必要だからだと思うんだよな
実はこれを一度使った滅却師はユーハバッハの影響から逃れられるとかあるんじゃね?
ユーハバッハの血に頼らない能力体系が必要だからだと思うんだよな
実はこれを一度使った滅却師はユーハバッハの影響から逃れられるとかあるんじゃね?
11: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:41:32
体内のユーハバッハの血を焼き尽くす副作用があるのかもしれない
その結果として虚の耐性が改善されるとか
その結果として虚の耐性が改善されるとか
13: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:44:32
そもそもスレ画自体は純粋なデバフアイテムなんだ
要はクソ重い甲羅背負ってトレーニングしたらメッチャ強くなってる!っていう脳筋の極みみたいな修行法だから
要はクソ重い甲羅背負ってトレーニングしたらメッチャ強くなってる!っていう脳筋の極みみたいな修行法だから
14: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 08:46:33
付けたら強化されるアイテムじゃなくてむしろ並みの滅却師だとろくに弓も作れなくなるデバフアイテムみたいなもんだしこれ
15: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 09:22:40
完聖体というデメリットのない最終形態みたいななろう系チートのような形態が出ちゃったからじゃね?
この手袋を戦闘中とかに破損しちゃって予期せず最終形態化した滅却師とかいるんじゃね
この手袋を戦闘中とかに破損しちゃって予期せず最終形態化した滅却師とかいるんじゃね
16: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 09:24:41
手袋をつけて滅却師の高みにたどり着いても手袋つけたままだとそれをろくに発揮できない、外したら発揮する代わりに力焼き切れるクソ仕様だからでは?
17: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 09:27:18
というか強化アイテムじゃなくて大リーグボール養成ギプスみたいなトレーニング道具だし
18: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 09:28:50
だって手袋外せないから臭くなるし…
19: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 09:34:48
よくよく考えたら強化アイテムでも何でもない奴
20: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 09:40:13
>>19、修行して強くなるという意味では強化アイテム
21: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 09:42:21
だから死滅した
22: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 09:44:47
原理考えると散霊手套は強化アイテムでもなんでもなくただのウェイトやギプスのようなもので
外した際の最終形態は特殊形態でもパワーアップでもなんでもなくその滅却師の素の平時の実力なんだよな
そう考えると石田は普通に化物である
外した際の最終形態は特殊形態でもパワーアップでもなんでもなくその滅却師の素の平時の実力なんだよな
そう考えると石田は普通に化物である
25: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 10:08:24
>>22
死神の斬魄刀(外付け)、完現術の力を使うのに要る媒介物(外付け)、破面の斬魄刀(切り離して普段は外付けと化してる)っていう、
外付けの物を用意する、切り離して外付けモドキにするとかじゃない、完全に自分の内なるパワーだから、
とてもじゃないけど力の蛇口の管理には不向きなのよね
蛇口全開にするどころか蛇口ぶっ壊してブッパするようなもんだから、反動で再起不能になる(復帰する裏技はあったけど)単発花火なのよね
話はズレるけど
チルッチが帰刃すると滅茶苦茶燃費悪いとか言ってたように、
虚も破面になって斬魄刀にできるならそっちのが力の管理(というか節約?)はしやすいんかね?
死神の斬魄刀(外付け)、完現術の力を使うのに要る媒介物(外付け)、破面の斬魄刀(切り離して普段は外付けと化してる)っていう、
外付けの物を用意する、切り離して外付けモドキにするとかじゃない、完全に自分の内なるパワーだから、
とてもじゃないけど力の蛇口の管理には不向きなのよね
蛇口全開にするどころか蛇口ぶっ壊してブッパするようなもんだから、反動で再起不能になる(復帰する裏技はあったけど)単発花火なのよね
話はズレるけど
チルッチが帰刃すると滅茶苦茶燃費悪いとか言ってたように、
虚も破面になって斬魄刀にできるならそっちのが力の管理(というか節約?)はしやすいんかね?
26: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 10:17:36
>>25、蛇口を塞いだ状態でも十分な水を出し続けられるようになる為の修行だもんな
27: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 10:28:38
矯正ギプスつけながら戦うな石田
刀に鞘つけて斬りかかるみたいな真似をするな
刀に鞘つけて斬りかかるみたいな真似をするな
28: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 10:37:13
>>27、外したら無月みたいなもんだぞ!
29: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 10:48:11
うっかり外れちまったら大変なことになるから
30: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 10:55:46
外し方が手首の突起へし折るだけでいいの怖すぎる
戦闘中にしか出てこないとはいえ折られる可能性はあるわけで、強制発動したら仮に勝っても力消えるの確定とか嫌だわ
戦闘中にしか出てこないとはいえ折られる可能性はあるわけで、強制発動したら仮に勝っても力消えるの確定とか嫌だわ
31: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 11:00:17
ちょっと効果弱いの用意して少しずつ身体を慣らしていくとかできないのかな?
35: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 11:53:06
>>31
適度にトレーニング用に使うくらいなら多分大丈夫
「常に付けたまま」でかつ「七日七晩弓を出し続けられるまで」鍛錬しまくるのがやばい
適度にトレーニング用に使うくらいなら多分大丈夫
「常に付けたまま」でかつ「七日七晩弓を出し続けられるまで」鍛錬しまくるのがやばい
32: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 11:05:18
じいちゃんが帝国から出奔する時にパチったのが通行証とコレって辺り、本当に単なる養成ギブスなのか怪しいと思ってる。何か他に本当の使い道があるヤツなんじゃないの?
34: 名無しのあにまんch 2022/12/10(土) 11:39:14
一度限りの決戦用だからまぁ…
しかも付けて外してよし発動出来るもんじゃ無いから使い所難しくない?
しかも付けて外してよし発動出来るもんじゃ無いから使い所難しくない?