インディーゲーのおすすめタイトルを教えて欲しい
2: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 11:43:56
ANNO: Mutationemオススメ
サイバーパンクなRPG風味の2Dアクション
ストーリーは難解だけどそういう世界観好きなら刺さると思うよ。アクションも爽快感あって楽しいし
サイバーパンクなRPG風味の2Dアクション
ストーリーは難解だけどそういう世界観好きなら刺さると思うよ。アクションも爽快感あって楽しいし
3: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 12:01:47
26: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 23:41:16
>>3
同じ作者が後に発売したケロブラスターも面白いよ
シンプルなドットでもバラエティ豊かなのは流石の一言
あと社長がかわいい
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000007783.html
同じ作者が後に発売したケロブラスターも面白いよ
シンプルなドットでもバラエティ豊かなのは流石の一言
あと社長がかわいい
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000007783.html
|
|
9: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 12:52:35
>>4
なんか割りとシリーズ数多くなかったけ?
なんか割りとシリーズ数多くなかったけ?
7: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 12:14:35
グリムドーン
13: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 14:21:21
salt and sanctuary
14: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 14:25:27
ケムコのRPGじゃないやつシリーズは基本的にどれも面白いんだが
声優とかもう少し演技力があればもっといいのにっていう
微妙に何かが足りてないラインを突いてくるのが玉に瑕
声優とかもう少し演技力があればもっといいのにっていう
微妙に何かが足りてないラインを突いてくるのが玉に瑕
15: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 15:13:50
スカルザヒーロースレイヤー
16: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 15:26:29
Vampire Survivors
まず安い、399円、DLCも2つあって各199円
なのに中毒性が高い なんか暇があるとやってしまう系ゲーム
まず安い、399円、DLCも2つあって各199円
なのに中毒性が高い なんか暇があるとやってしまう系ゲーム
17: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 15:30:11
One Step From Eden
最近流行りのロックマンエグゼをリスペクトしたゲームだ
一通りのプラットフォームで遊べるぞ
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000026454.html
最近流行りのロックマンエグゼをリスペクトしたゲームだ
一通りのプラットフォームで遊べるぞ
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000026454.html
19: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 15:47:21
シミュレーションゲームが好きなら、「Lobotomy Corporation」は間違いなくおすすめ
https://store.steampowered.com/app/568220/Lobotomy_Corporation__Monster_Management_Simulation/
SCPライクな化け物たちを育てた職員で管理するゲーム性は唯一無二
後、同じスタジオの「Library of ruina」はTRPGを意識したようなシステムのRPGでこちらも中々おもしろい
https://store.steampowered.com/app/1256670/Library_Of_Ruina/
どちらもストーリーの評価も高いしね
https://store.steampowered.com/app/568220/Lobotomy_Corporation__Monster_Management_Simulation/
SCPライクな化け物たちを育てた職員で管理するゲーム性は唯一無二
後、同じスタジオの「Library of ruina」はTRPGを意識したようなシステムのRPGでこちらも中々おもしろい
https://store.steampowered.com/app/1256670/Library_Of_Ruina/
どちらもストーリーの評価も高いしね
20: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 16:07:37
溶鉄のマルフーシャって書こうとしてたら既に出ていた
23: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 23:37:05
25: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 23:39:45
pathFinderシリーズ
pathFinderというTRPGをゲーム化したもの
特筆すべきは圧倒的データ量と選択肢の豊富さ
キャラメイクして能力をビルドしていくゲームなんだが、再現できないキャラクター性能は殆どないと言っていい
それだけビルドの幅が豊富
パーティーメンバーの能力や顔画像もいじれるので、fateとかのキャラクター再現してプレイしてた
選択肢は、やってみたいなと思う選択肢は大体ある
例えば誰かに騙されたとして、許したり、許さず殺したり、罰として働かせたり、とにかく物語の選択肢が豊富
章ボスを仲間にすることすらできる
そしてそれらの選択肢がストーリーに影響してくる。
めっちゃ骨太で重いけど、RPGとかTRPGが好きな人にはハマると思う
pathFinderというTRPGをゲーム化したもの
特筆すべきは圧倒的データ量と選択肢の豊富さ
キャラメイクして能力をビルドしていくゲームなんだが、再現できないキャラクター性能は殆どないと言っていい
それだけビルドの幅が豊富
パーティーメンバーの能力や顔画像もいじれるので、fateとかのキャラクター再現してプレイしてた
選択肢は、やってみたいなと思う選択肢は大体ある
例えば誰かに騙されたとして、許したり、許さず殺したり、罰として働かせたり、とにかく物語の選択肢が豊富
章ボスを仲間にすることすらできる
そしてそれらの選択肢がストーリーに影響してくる。
めっちゃ骨太で重いけど、RPGとかTRPGが好きな人にはハマると思う
29: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 01:19:22
死に覚えゲーが苦じゃないならHotline Miamiがオススメ
ただ2Dだけどゴア表現強めなので苦手なら注意
https://store.steampowered.com/app/219150/Hotline_Miami/?l=japanese
ただ2Dだけどゴア表現強めなので苦手なら注意
https://store.steampowered.com/app/219150/Hotline_Miami/?l=japanese
31: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 01:31:33
FURI
ガッチガチのドマイナーだけどマジで面白い、ボスラッシュ形式の格闘アクションとシューティングが混ざった感じのゲーム。
SteamでもSwitchでも配信してるよ。
ガッチガチのドマイナーだけどマジで面白い、ボスラッシュ形式の格闘アクションとシューティングが混ざった感じのゲーム。
SteamでもSwitchでも配信してるよ。
32: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 10:44:40
ジジ…ご高齢のゲーマーの皆さんが「マリオストーリーの再来だ!」って喜んでたけどその世代じゃない自分でもストーリーやキャラが魅力的で楽しかったやつ
パーティでの会話量が半端じゃないので全部見ようとしてプレイ時間が長くなるやつ
パーティでの会話量が半端じゃないので全部見ようとしてプレイ時間が長くなるやつ
33: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 10:53:00
最近プレイして面白かったのはTUNIC
可愛いけどソウルライクで謎解きもある
ゲーム内で取扱説明書が拾えるんだけど独自の言語で書かれていて読めないから記号とか絵柄で推測して操作を覚えていく
ゲーム開始時点では気付けなかったいろんなことができるようになるのが楽しい
あることに気づいてしまったら未プレイには戻れない
https://store.steampowered.com/app/553420/TUNIC/
可愛いけどソウルライクで謎解きもある
ゲーム内で取扱説明書が拾えるんだけど独自の言語で書かれていて読めないから記号とか絵柄で推測して操作を覚えていく
ゲーム開始時点では気付けなかったいろんなことができるようになるのが楽しい
あることに気づいてしまったら未プレイには戻れない
https://store.steampowered.com/app/553420/TUNIC/
37: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 21:03:31
omori気になるけどどう?
ネタバレ厳禁なタイプのRPGらしいから詳しいことは聞けないけどMOTHERフォロー作品なのよね?
ネタバレ厳禁なタイプのRPGらしいから詳しいことは聞けないけどMOTHERフォロー作品なのよね?
40: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 21:53:32
>>37
ゲームとしては良作
ただ少しホラー要素(ジャンプスケア、電波系両方)があるのとストーリーがかなりリアルに鬱なので人を選ぶ感はある
ゲームとしては良作
ただ少しホラー要素(ジャンプスケア、電波系両方)があるのとストーリーがかなりリアルに鬱なので人を選ぶ感はある
41: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 21:56:26
>>37
この世の終わりみたいなゲーム(感想した完走)
ぼくは買って良かったとおもいました
この世の終わりみたいなゲーム(感想した完走)
ぼくは買って良かったとおもいました
39: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 21:14:36
HADES
死に覚えゲーのローグライクのアクションゲーム
アクションあまり得意でないし好きじゃなかったけどこれは爽快感あって楽しかった
死に覚えゲーのローグライクのアクションゲーム
アクションあまり得意でないし好きじゃなかったけどこれは爽快感あって楽しかった
42: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 23:37:00
自分のオススメでいいのかな
グノーシア 一人用人狼、キャラが良い
BABA IS YOU 世界のルールを書き換えるパズルゲーム、めっちゃ難しい
OneShot ネタバレできない系のやつ、主人公かわいい
グノーシア 一人用人狼、キャラが良い
BABA IS YOU 世界のルールを書き換えるパズルゲーム、めっちゃ難しい
OneShot ネタバレできない系のやつ、主人公かわいい
元スレ : インディーゲーの良作を教えてくれよ
遊戯王のダンジョンダイス編好きだった人ならルールも分かりやすいと思う
後はデイヴ・ザ・ダイバーは今1番熱いと言ってもいいタイトルだと思う、Switch版も今年出る予定だし
海に潜って魚を捕りつつ寿司を握りたい欲を叶えたいなら是非チェックしてみて欲しい