【金色のガッシュ!!2】2巻読んだけどフォルゴレ重くない?
2: 名無しのあにまんch 2023/04/20(木) 20:31:26
もう「家族」と呼べる存在なんてキャンチョメくらいだろうし…
4: 名無しのあにまんch 2023/04/20(木) 20:34:16
>>2
化け物がチッチチwwwwおっ○○wwwwとか思ってふざけだすとか被害者たちからしたら気持ち悪いってレベルどころか脳が理解を拒むレベルだからな
多分一生和解無理だわこれ
化け物がチッチチwwwwおっ○○wwwwとか思ってふざけだすとか被害者たちからしたら気持ち悪いってレベルどころか脳が理解を拒むレベルだからな
多分一生和解無理だわこれ
89: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 22:52:24
>>4
正直あの世界ではフォルゴレの過去をみたいな番組ってどんな内容になってるのかが凄い気になる
正直あの世界ではフォルゴレの過去をみたいな番組ってどんな内容になってるのかが凄い気になる
90: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 23:21:20
>>89 多分本人が徹底して出演NG出してると思う
107: 名無しのあにまんch 2023/04/24(月) 09:13:45
>>90
まあ本人は出演や取材は徹底拒否してるんだろうけど
番組スタッフが勝手にフォルゴレの故郷とかへ取材しに行って番組作ったりとかはされてないんだろうかね
まあ本人は出演や取材は徹底拒否してるんだろうけど
番組スタッフが勝手にフォルゴレの故郷とかへ取材しに行って番組作ったりとかはされてないんだろうかね
115: 名無しのあにまんch 2023/04/25(火) 06:14:35
>>107
そういうのは普通マネ通してやるから(企画準備して本人に拒否られたら全部無駄になるから)ないと思う
あるとしたらマスコミとかそこら辺?
そういうのは普通マネ通してやるから(企画準備して本人に拒否られたら全部無駄になるから)ないと思う
あるとしたらマスコミとかそこら辺?
117: 名無しのあにまんch 2023/04/25(火) 07:03:52
>>115
マスコミが「あのスーパースターの驚くべき過去!」とかやっても
本当に同一人物なのかレベルで違いすぎて誰も信じなさそう
マスコミが「あのスーパースターの驚くべき過去!」とかやっても
本当に同一人物なのかレベルで違いすぎて誰も信じなさそう
121: 名無しのあにまんch 2023/04/25(火) 20:12:24
>>117
いざ取材しに行っても故郷の人から「パルコの話はしないでくれ!もう帰ってくれ!」の一点張りで追い払われそうだし、そのまま企画はお蔵入りになりそう
いざ取材しに行っても故郷の人から「パルコの話はしないでくれ!もう帰ってくれ!」の一点張りで追い払われそうだし、そのまま企画はお蔵入りになりそう
|
|
6: 名無しのあにまんch 2023/04/20(木) 20:39:04
>>5
キャンチョメはフォルゴレが待ち望んでた小鳥だもんな…
キャンチョメはフォルゴレが待ち望んでた小鳥だもんな…
40: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 11:15:21
>>6
読み込みが浅いからキャンチョメが鳥要素のあるデザインをしている意味に気づけなかった。
ありがとう。
読み込みが浅いからキャンチョメが鳥要素のあるデザインをしている意味に気づけなかった。
ありがとう。
48: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 13:17:12
>>40
小鳥というかアヒル…いやちゃんと鳥しかも水鳥だな、うん
小鳥というかアヒル…いやちゃんと鳥しかも水鳥だな、うん
46: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 12:49:05
>>5
ここはクッソ高そうなコートが濡れるのも構わずにしゃがみ込んでるのが好きなんだ
ここはクッソ高そうなコートが濡れるのも構わずにしゃがみ込んでるのが好きなんだ
123: 名無しのあにまんch 2023/04/26(水) 05:54:24
>>5
フォルゴレこの頃まだライオンだから「小さい子にはお菓子」くらいの解像度低いやり取りしかできなかったのかなって
割と怖い顔で飴差し出してるの見て思った
フォルゴレこの頃まだライオンだから「小さい子にはお菓子」くらいの解像度低いやり取りしかできなかったのかなって
割と怖い顔で飴差し出してるの見て思った
126: 名無しのあにまんch 2023/04/26(水) 18:00:27
>>123
怖いって言うよりは寂しげに見えるかな
時期的にもこの時にはスターになってる筈だし
多分両親に面会を拒絶された後にキャンチョメに出会って家族にも会えないし故郷にも戻れないって境遇にシンパシー感じて連れ帰ったんじゃないかなと
怖いって言うよりは寂しげに見えるかな
時期的にもこの時にはスターになってる筈だし
多分両親に面会を拒絶された後にキャンチョメに出会って家族にも会えないし故郷にも戻れないって境遇にシンパシー感じて連れ帰ったんじゃないかなと
8: 名無しのあにまんch 2023/04/20(木) 20:41:39
そっか家族みたいな存在なのかキャンチョメは
61: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 21:13:59
>>8
キャンチョメはキャンチョメでフォルゴレに託せば弟は幸福に生きていけると確信してるしさ…
キャンチョメにとってもフォルゴレとの生活は本当に幸せだったんだな
キャンチョメはキャンチョメでフォルゴレに託せば弟は幸福に生きていけると確信してるしさ…
キャンチョメにとってもフォルゴレとの生活は本当に幸せだったんだな
84: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 16:23:17
>>61
だからこそ弟の為にフォルゴレがいる会場や家から離れるように逃げたキャンチョメの覚悟が切な過ぎて…
ちゃんと再会出来て良かったホント
だからこそ弟の為にフォルゴレがいる会場や家から離れるように逃げたキャンチョメの覚悟が切な過ぎて…
ちゃんと再会出来て良かったホント
155: 名無しのあにまんch 2023/05/03(水) 08:54:00
>>84
あの時のキャンチョメ、カバさんの顔してたな…
あの時のキャンチョメ、カバさんの顔してたな…
158: 名無しのあにまんch 2023/05/04(木) 06:35:53
>>155
「僕はこれからフォルゴレのように強く、カッコよくなるために頑張るんだ‼︎」
お別れの時の宣言通り本当勇ましくなったよね
「僕はこれからフォルゴレのように強く、カッコよくなるために頑張るんだ‼︎」
お別れの時の宣言通り本当勇ましくなったよね
95: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 12:45:00
>>61
コンソメが鉄のフォルゴレ歌えてるしキャンチョメ魔界でもしょっちゅう歌ってたんだろうな
コンソメが鉄のフォルゴレ歌えてるしキャンチョメ魔界でもしょっちゅう歌ってたんだろうな
9: 名無しのあにまんch 2023/04/20(木) 20:47:05
顔を合わせての別れの挨拶もきちんとろくにできず最後の会話が「いやだよまだ帰りたくないよ!!!「そうだ!まだお菓子も残ってるじゃないか!寂しいじゃないか頼むから帰らないでくれよ!!!」
だった2人だからこれだけで済んでるだけマシなんだ
魔本が手紙のサービスしなかったら割とマジでヤバかったかもしれない
だった2人だからこれだけで済んでるだけマシなんだ
魔本が手紙のサービスしなかったら割とマジでヤバかったかもしれない
10: 名無しのあにまんch 2023/04/20(木) 21:00:46
自分の子供の死が受け入れられない親のムーブなんよフォルゴレ
綺麗に掃除してるだけじゃなくてお菓子も完備してるのが重すぎる
綺麗に掃除してるだけじゃなくてお菓子も完備してるのが重すぎる
72: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 00:14:05
>>62
涙腺が弱すぎて貼られたこの3コマだけで号泣してる
涙腺が弱すぎて貼られたこの3コマだけで号泣してる
87: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 20:06:00
>>62
この別れの後ガッシュ達に報告に来た時の表情
半分は貼り付いたような笑顔でもう半分は沈痛な面持ちしてるの
本当は足を運ぶのもキツかっただろうに自分を奮い立たせて来たのが伝わって…
この別れの後ガッシュ達に報告に来た時の表情
半分は貼り付いたような笑顔でもう半分は沈痛な面持ちしてるの
本当は足を運ぶのもキツかっただろうに自分を奮い立たせて来たのが伝わって…
11: 名無しのあにまんch 2023/04/20(木) 21:22:37
オモチャ箱の中身も綺麗なままで別れの日からずっと手入れしてたのかなと思うと
12: 名無しのあにまんch 2023/04/20(木) 22:58:34
>>9
>>10
>>11
もしかして、コンソメ見つけた時って死んだ息子が蘇った父親並みに喜んでたのか………いや、確かにいきなり大量のドーナツあげるとかわかるけど
>>10
>>11
もしかして、コンソメ見つけた時って死んだ息子が蘇った父親並みに喜んでたのか………いや、確かにいきなり大量のドーナツあげるとかわかるけど
110: 名無しのあにまんch 2023/04/24(月) 17:59:59
>>12
写真で成長した姿見て爆笑してた時もだけど相当浮かれてたな
写真で成長した姿見て爆笑してた時もだけど相当浮かれてたな
37: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 10:57:35
>>9
フォルゴレのイメージが昔はライオンだったけどカバとして生きるようになったとても強い男って感じで固定されてたんだけどそりゃ弱さもあるよなってなった
フォルゴレのイメージが昔はライオンだったけどカバとして生きるようになったとても強い男って感じで固定されてたんだけどそりゃ弱さもあるよなってなった
97: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 14:14:09
>>9
元々キャンチョメを守る為なら体張って魔物の技を受けにいくくらいキャンチョメのこと大好きだったんだもんなフォルゴレ
元々キャンチョメを守る為なら体張って魔物の技を受けにいくくらいキャンチョメのこと大好きだったんだもんなフォルゴレ
13: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 00:24:43
フォルゴレは以外と重いからな…女性のモテるが結婚しないのはキャンチョメの件もあるんだろうけど自分が良い父親になれると思ってないんだろうね
148: 名無しのあにまんch 2023/05/01(月) 23:49:38
>>13
両親に何したかは不明だけど最終的に銃を向けられるような関係にしてしまった以上自分が家庭を持っても上手くやっていく自信なくしてるだろうしな…
両親に何したかは不明だけど最終的に銃を向けられるような関係にしてしまった以上自分が家庭を持っても上手くやっていく自信なくしてるだろうしな…
149: 名無しのあにまんch 2023/05/02(火) 08:27:16
>>148
改心しようと両親に信じてもらえない有様だしね
もう終わりなのさ…って自嘲するところ後悔と諦めと虚しさの混ざった表情でフォルゴレがこんな顔するの見たらそりゃあキャンチョメも動揺するよな…って
改心しようと両親に信じてもらえない有様だしね
もう終わりなのさ…って自嘲するところ後悔と諦めと虚しさの混ざった表情でフォルゴレがこんな顔するの見たらそりゃあキャンチョメも動揺するよな…って
14: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 01:35:03
本人はカバでいようと思ってるけど、ところどころでライオンの片鱗見えちゃってるから、やっぱり素の性格はライオンだった時の方が近いんだろうな、ってのもあるからね…
ライオンだった時も人助けとかもしてたから完全に悪人ってわけでは無かったんだけどね…
ライオンだった時も人助けとかもしてたから完全に悪人ってわけでは無かったんだけどね…
18: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 08:23:49
>>14
千年前の魔物編だったかファウード編だったか忘れたけど
清麿たちが本当にヤバくなったら自分が何とかするってのも自分が魔物と戦うつもりでの発言だったろうしね
千年前の魔物編だったかファウード編だったか忘れたけど
清麿たちが本当にヤバくなったら自分が何とかするってのも自分が魔物と戦うつもりでの発言だったろうしね
24: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 09:44:17
>>21
クマライオンとプロレスした後だと思うと説得力しかねぇ…
クマライオンとプロレスした後だと思うと説得力しかねぇ…
26: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 10:01:09
>>21
実は昔ライオンだったんだ!の説得力が高すぎる…
実は昔ライオンだったんだ!の説得力が高すぎる…
94: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 09:12:18
>>26
モモンの本が燃えてロデュウが高笑いしてた時とかもライオンの表情見せてたな
モモンの本が燃えてロデュウが高笑いしてた時とかもライオンの表情見せてたな
29: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 10:09:30
>>21
このセリフ自体はいつもの明るい感じで言ってても違和感無いものだけど、笑顔のないガチの表情なのが実にライオン
このセリフ自体はいつもの明るい感じで言ってても違和感無いものだけど、笑顔のないガチの表情なのが実にライオン
33: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 10:40:09
>>21
この前にも一旦遺跡から離脱してアポロの家で寝ないで何か考えてたシーンがあったな
この前にも一旦遺跡から離脱してアポロの家で寝ないで何か考えてたシーンがあったな
47: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 13:10:49
>>21
今さらだけどフォルゴレが「ライオン時代に良い奴も悪い奴も関係なくぶっ飛ばした」「人を助けても感謝されずに逃げられた事もあった」という事実を踏まえるとめちゃくちゃ重いなここ……
今さらだけどフォルゴレが「ライオン時代に良い奴も悪い奴も関係なくぶっ飛ばした」「人を助けても感謝されずに逃げられた事もあった」という事実を踏まえるとめちゃくちゃ重いなここ……
70: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 23:46:36
>>21
ギャクキャラっての差し引いても耐久値がズバ抜けて高いとか
普段はお茶らけてるけどシリアスモードでキメる時はしっかりキメるキャラだってのはこの時点でも分かってたけど
ライオンの後だとホント覚悟が重いシーンになるな……これ
ギャクキャラっての差し引いても耐久値がズバ抜けて高いとか
普段はお茶らけてるけどシリアスモードでキメる時はしっかりキメるキャラだってのはこの時点でも分かってたけど
ライオンの後だとホント覚悟が重いシーンになるな……これ
99: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 16:23:40
>>14
でもライオン時代の経験があったからキャンチョメに同じ過ちを犯させないよう諭せたんだよな
シン・ポルク持ちのキャンチョメがライオンになったら色々手がつけられないし
そう考えるとやっぱり二人の出会いは運命だったんだろう
でもライオン時代の経験があったからキャンチョメに同じ過ちを犯させないよう諭せたんだよな
シン・ポルク持ちのキャンチョメがライオンになったら色々手がつけられないし
そう考えるとやっぱり二人の出会いは運命だったんだろう
100: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 16:47:02
>>99
弱いから強くなりたかったキャンチョメとライオンからカバさんになりたかったフォルゴレ
二人の「変わりたい」って強い想いがパートナーとして引き合わせたのかなと思う
弱いから強くなりたかったキャンチョメとライオンからカバさんになりたかったフォルゴレ
二人の「変わりたい」って強い想いがパートナーとして引き合わせたのかなと思う
102: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 18:44:46
>>100
キャンチョメの術の属性は「変化」だしな
キャンチョメの術の属性は「変化」だしな
116: 名無しのあにまんch 2023/04/25(火) 06:37:50
>>100
フォルゴレはキャンチョメの理想のヒーローになったし
キャンチョメはフォルゴレの小鳥になってくれた
どちらも二人が変わるのに必要な存在だったんだよね
フォルゴレはキャンチョメの理想のヒーローになったし
キャンチョメはフォルゴレの小鳥になってくれた
どちらも二人が変わるのに必要な存在だったんだよね
15: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 06:39:45
いつキャンチョメが帰ってきても暖かく迎えられるように準備してたんだろうな
フォルゴレが昔と殆ど姿が変わってないのもキャンチョメが憧れてくれたヒーローの姿で在り続けようとしたからかも
フォルゴレが昔と殆ど姿が変わってないのもキャンチョメが憧れてくれたヒーローの姿で在り続けようとしたからかも
16: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 08:15:51
片付けようとした日もあったのかもしれないけど
結局何も手つけられないまま終わってしまったんだろうな
結局何も手つけられないまま終わってしまったんだろうな
17: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 08:22:22
魔物の強化形態を素手で押し返して筋肉が悲鳴を上げるだけなのはマジでオカシイ
お前本当に10年も実戦から遠退いていたのかよ
お前本当に10年も実戦から遠退いていたのかよ
19: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 08:29:28
>>17
玄宗みたく魔物の子と殴り合えるような本当に人間なんかな身体能力持ちは他にも何人か出て来てるけど
それでもやっぱフォルゴレは色々おかしいレベルなんだよな
当時はギャグキャラ補正とか思ってあんま気にしなかったけど(最後のキャンチョメを止めた時は別として)
玄宗みたく魔物の子と殴り合えるような本当に人間なんかな身体能力持ちは他にも何人か出て来てるけど
それでもやっぱフォルゴレは色々おかしいレベルなんだよな
当時はギャグキャラ補正とか思ってあんま気にしなかったけど(最後のキャンチョメを止めた時は別として)
45: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 12:25:22
>>19
シンポルクの時のフォルゴレは、キャンチョメが心の何処かで「フォルゴレならこのくらい楽勝さ」みたいな想いがあったから出来たと個人的には解釈している
シンポルクの時のフォルゴレは、キャンチョメが心の何処かで「フォルゴレならこのくらい楽勝さ」みたいな想いがあったから出来たと個人的には解釈している
136: 名無しのあにまんch 2023/04/29(土) 07:30:50
>>45
殴ること自体不本意だったのもあるんだろうけど
フォルゴレには敵わないという意識が反映されたのかもね
フォルゴレはキャンチョメにとって無敵のヒーローだから
殴ること自体不本意だったのもあるんだろうけど
フォルゴレには敵わないという意識が反映されたのかもね
フォルゴレはキャンチョメにとって無敵のヒーローだから
20: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 08:55:57
でも実家出るときに置いてきた私物を勝手に処分する親とか信用できないから現状維持には交換が持てる
例えプラーレルでもミニ四駆でもコロコロコミックでも要るときは要るので
帰ってくるまで現場保存はパーフェクトコミュニケーション
例えプラーレルでもミニ四駆でもコロコロコミックでも要るときは要るので
帰ってくるまで現場保存はパーフェクトコミュニケーション
22: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 09:31:59
親からしたら銃突き付けてるのにあの態度は今までの所業含めて滅茶苦茶怖いよね
25: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 09:48:36
清麿とガッシュは二人とも子供だったからそうならなかったけど割と疑似親子的なペア多いよねガッシュ
27: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 10:02:14
>>25 大人がパートナーだとその傾向は当然強いもんな
モモンとかウマゴンとか
ガッシュは兄弟とか親友って感じだよな
他ペアだとティオとかコルルなんかもこの辺
恋人だったウォンレイペアはかなり異質な方だと思う
モモンとかウマゴンとか
ガッシュは兄弟とか親友って感じだよな
他ペアだとティオとかコルルなんかもこの辺
恋人だったウォンレイペアはかなり異質な方だと思う
52: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 16:21:35
>>25
パピプリオとルーパーとかまんま擬似親子だもんな
パピプリオとルーパーとかまんま擬似親子だもんな
137: 名無しのあにまんch 2023/04/29(土) 09:37:39
>>52
正直あの二人もフォルゴレたちと同じ状況での別れだったから2でちゃんと再会して欲しい
正直あの二人もフォルゴレたちと同じ状況での別れだったから2でちゃんと再会して欲しい
76: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 03:03:22
>>25
親子といえばダニーボーイとじじい…ボーイがついてないダニー呼びからの我が息子(マイボーイ)がめちゃくちゃ泣けるんだ…
あと何気にグスタフとバリーもちょっと親子的な感じよね、ヤンキー息子を漢として教え導き諭す親父というか
あるいは武道とかの師弟でもある父と子みたいな
親子といえばダニーボーイとじじい…ボーイがついてないダニー呼びからの我が息子(マイボーイ)がめちゃくちゃ泣けるんだ…
あと何気にグスタフとバリーもちょっと親子的な感じよね、ヤンキー息子を漢として教え導き諭す親父というか
あるいは武道とかの師弟でもある父と子みたいな
78: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 12:08:10
>>25
お爺ちゃんと孫なナゾナゾ博士とキッドもね
ジードとテッドは親子って言うより相棒って感じか
お爺ちゃんと孫なナゾナゾ博士とキッドもね
ジードとテッドは親子って言うより相棒って感じか
28: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 10:05:25
ガッシュチームの中でもお別れが唐突だったからね
消化するのに時間がかかったのかも
消化するのに時間がかかったのかも
77: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 11:52:34
>>28
直前までキャンチョメに玄関で出迎えられたり二人で夕飯食べたり本当楽しそうに過ごしてたから
急にキャンチョメを失ってまた一人きりの生活に戻ってしまったフォルゴレの気持ち考えるとな…
直前までキャンチョメに玄関で出迎えられたり二人で夕飯食べたり本当楽しそうに過ごしてたから
急にキャンチョメを失ってまた一人きりの生活に戻ってしまったフォルゴレの気持ち考えるとな…
82: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 13:51:44
>>28
残ってる魔物の数的にも状況的にもそう遠くない将来に別れがくるのは覚悟してたろうけど
それでもあの時点じゃクリアは動けないハズだったし、唯一敵対してたゴームも倒し油断しきってたところでの完全な不意打ちでのだったからね・・・
残ってる魔物の数的にも状況的にもそう遠くない将来に別れがくるのは覚悟してたろうけど
それでもあの時点じゃクリアは動けないハズだったし、唯一敵対してたゴームも倒し油断しきってたところでの完全な不意打ちでのだったからね・・・
83: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 15:15:25
>>82
よりにもよって心の力が尽きた所を狙われたからな…
フォウ・スプポルクさえ発動出来れば防げたかもしれないし
戦って負けてっていうならまだしも本だけ燃やされるなんて無慈悲過ぎて
よりにもよって心の力が尽きた所を狙われたからな…
フォウ・スプポルクさえ発動出来れば防げたかもしれないし
戦って負けてっていうならまだしも本だけ燃やされるなんて無慈悲過ぎて
85: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 16:32:32
>>82
>>83
クリアも「不意打ちかけてでも潰さないと確実に脅威になる」って思っていたのだろうか
実際シン・ポルクで精神崩壊させられたらシン・クリアになる前に終わりそうだけど
>>83
クリアも「不意打ちかけてでも潰さないと確実に脅威になる」って思っていたのだろうか
実際シン・ポルクで精神崩壊させられたらシン・クリアになる前に終わりそうだけど
30: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 10:25:44
弟だったけどコンソメの姿を見て思わず泣きながら走ったからな
別れ方がクリアによる砲撃で唐突だったから再会出来たと思えばそは感動もひとしお
別れ方がクリアによる砲撃で唐突だったから再会出来たと思えばそは感動もひとしお
31: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 10:31:46
コンソメからキャンチョメの家族の写真見てより一層勝てない相手でもひくわけにはいかないと強く立ち向かう様になった
しかしキャンチョメの新しい術これまたトリッキーで強力だな
しかしキャンチョメの新しい術これまたトリッキーで強力だな
32: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 10:34:18
カ・モーン!
キャンチョメターイム!
キャンチョメターイム!
63: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 21:28:49
>>32
最新話のフォルゴレ即興にも関わらずキャンチョメのダンスに完璧に合わせてたの流石だな…
最新話のフォルゴレ即興にも関わらずキャンチョメのダンスに完璧に合わせてたの流石だな…
64: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 21:56:50
>>63
キャンチョメのパートナーにして世界的スターだからな
キャンチョメのパートナーにして世界的スターだからな
36: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 10:45:27
>>34
記憶だともっとキレてる顔の印象だったけど思ってたより必死な顔だった
状況的にはそりゃそうなんだけど
記憶だともっとキレてる顔の印象だったけど思ってたより必死な顔だった
状況的にはそりゃそうなんだけど
39: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 11:05:08
>>34
最近の意思持ってね?ってなってる魔本さんをみるとこの時の心境が知りたいね
最近の意思持ってね?ってなってる魔本さんをみるとこの時の心境が知りたいね
81: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 13:41:41
>>39
ここまで出たのも別に役に立たない系ではないんだけど
ドレも基本他者のサポートするorされてのが前提なのであって、キャンチョメ一人で戦える術とかこの時みたいな局面をひっくり返せる様な術は無かったからな
まぁフォルゴレが思わずこういう事を言ってしまうのも仕方ないかと
ここまで出たのも別に役に立たない系ではないんだけど
ドレも基本他者のサポートするorされてのが前提なのであって、キャンチョメ一人で戦える術とかこの時みたいな局面をひっくり返せる様な術は無かったからな
まぁフォルゴレが思わずこういう事を言ってしまうのも仕方ないかと
140: 名無しのあにまんch 2023/04/29(土) 21:27:16
>>34
感情が昂ると漏れ出るライオンの顔良い…
感情が昂ると漏れ出るライオンの顔良い…
35: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 10:43:56
ギャクキャラが稀に見せるマジ顔ってよく多方面に刺さる要素だけどまさかの本質的には逆だったという
38: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 11:02:52
当時はおバカキャラで弱そうに見えたけど
大人になってから読むとフォルゴレほど強いパートナーいないよねってなる
大人になってから読むとフォルゴレほど強いパートナーいないよねってなる
41: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 11:17:41
ガッシュは章ボス戦が4対1だから支援型のキャンチョメが腐らなくてフォルゴレもクリア編まで活躍できたのがいい
普通ならもう少し早い段階で振り落とされてる
普通ならもう少し早い段階で振り落とされてる
43: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 12:12:22
千年前の魔物編で自分の知名度活かして洗脳から解放された人達の心をを救うのホント好き
49: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 13:17:50
黄本組は魔物の事情知らない一般人には父親と息子に見えてそう
92: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 06:59:44
>>49
サーカスで習った技を見せておくれよってキャンチョメの玉乗り見守るところとか本当にお父さんみたいだった
サーカスで習った技を見せておくれよってキャンチョメの玉乗り見守るところとか本当にお父さんみたいだった
101: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 17:39:04
>>92
キャンチョメが特別な脳の持ち主って分かった時も凄くはしゃいだんだろうな
「凄いぞキャンチョメ!天才だ!お前は天才だったんだー‼︎」
「僕は天才キャンチョメ様だー‼︎」
みたいな
キャンチョメが特別な脳の持ち主って分かった時も凄くはしゃいだんだろうな
「凄いぞキャンチョメ!天才だ!お前は天才だったんだー‼︎」
「僕は天才キャンチョメ様だー‼︎」
みたいな
122: 名無しのあにまんch 2023/04/26(水) 05:23:04
>>92
成長した姿は写真ではなく再会して見たかったって溢した時も親のようだったな
成長した姿は写真ではなく再会して見たかったって溢した時も親のようだったな
57: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 18:26:20
よく言われるけど
フォルゴレ主演の映画の内容が
一切殴る蹴るしないで笑顔で踊って腰振るだけで
敵が爆発していく。
っての過去明かされた今だと笑えないんだよね
もう殴る蹴るしたくないってのと間違えて昔の被害者が自分の映画見てしまって
鬼気迫る顔で敵を殴ってる自分を見た場合トラウマで苦しむからやらないようにしてんだろうな
フォルゴレ主演の映画の内容が
一切殴る蹴るしないで笑顔で踊って腰振るだけで
敵が爆発していく。
っての過去明かされた今だと笑えないんだよね
もう殴る蹴るしたくないってのと間違えて昔の被害者が自分の映画見てしまって
鬼気迫る顔で敵を殴ってる自分を見た場合トラウマで苦しむからやらないようにしてんだろうな
58: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 18:28:35
フォルゴレがガチ目に死にかけたのって、キース&ブザライ戦の時かな?
割と洒落にならない回数被弾してたよね
割と洒落にならない回数被弾してたよね
59: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 20:33:01
フォルゴレとキャンチョメコンビわりと手癖悪いよね
なんでもするはあるけどわりと相手の回復アイテムとか奪って逆転の一手になるかんじ
なんでもするはあるけどわりと相手の回復アイテムとか奪って逆転の一手になるかんじ
60: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 20:49:22
>>59
キャンチョメのお兄さんもポルク奪い取ってるし血かな
キャンチョメのお兄さんもポルク奪い取ってるし血かな
65: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 22:04:46
休日にキャンチョメ部屋にこもってシリアス顔でスンってなってそう
そのあと寂しさを埋めるように病院の子供たちに会いに行ってそう
そのあと寂しさを埋めるように病院の子供たちに会いに行ってそう
66: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 22:15:02
久々に鉄のフォルゴレ復活芸を見れてよかったとともに、下級というか初級程度とはいえ魔物の攻撃直撃してるのに意地で立ち上がるのやっぱフィジカルが人類のそれじゃないよな
ギャグだと思って流しがちだけどなんでドルクで強化した噛みつきを正面から迎え撃てるの
ギャグだと思って流しがちだけどなんでドルクで強化した噛みつきを正面から迎え撃てるの
67: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 22:54:53
敵を操るために肥大化したであろう脳を支えるフォルムを面白いなーで過ごすのも好き
キャンチョメの口になったゴーザを笑うのも好き
キャンチョメの口になったゴーザを笑うのも好き
68: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 22:58:08
フォルゴレは大人になって読み直して大好きになったキャラだよ
71: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 23:56:22
>>69
まぁ世界的なスターになった今でも両親は自分と会ってくれないってのが
ライオン時代のフォルゴレを知ってる人らのフォルゴレという人間をどう思ってるかの答えだからな・・・…
まぁ世界的なスターになった今でも両親は自分と会ってくれないってのが
ライオン時代のフォルゴレを知ってる人らのフォルゴレという人間をどう思ってるかの答えだからな・・・…
75: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 02:01:13
>>71
だって追放した息子がなんやかんやで出世して復讐しに帰ってくる展開は古今東西よく聞く話だし、スターになったからこそ余計怖いよ
だって追放した息子がなんやかんやで出世して復讐しに帰ってくる展開は古今東西よく聞く話だし、スターになったからこそ余計怖いよ
88: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 20:06:30
>>71
多分クリスマスにカードを贈ったり、両親の誕生日にプレゼントを贈っても送り返されたりしてたんだろうなぁ
多分クリスマスにカードを贈ったり、両親の誕生日にプレゼントを贈っても送り返されたりしてたんだろうなぁ
73: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 00:39:39
>>69
上でも言われてるがただでさえ厄介な化け物だったのにこんな曲出すとか脳が理解を拒む理解不能な存在に進化してそう
上でも言われてるがただでさえ厄介な化け物だったのにこんな曲出すとか脳が理解を拒む理解不能な存在に進化してそう
74: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 00:50:15
>>69
暴力でチチをもぐような歌
って思われてそう
暴力でチチをもぐような歌
って思われてそう
80: 名無しのあにまんch 2023/04/22(土) 13:36:18
>>69
しかし本当に昔のフォルゴレを知ってる人らの目には今のフォルゴレって
別の意味で新たなトラウマとか植えつけてそうだから笑えんわな
しかし本当に昔のフォルゴレを知ってる人らの目には今のフォルゴレって
別の意味で新たなトラウマとか植えつけてそうだから笑えんわな
96: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 13:29:59
10年以上経ってやっと会えたけど
いずれまたキャンチョメとはお別れになるんだよね
いずれまたキャンチョメとはお別れになるんだよね
114: 名無しのあにまんch 2023/04/25(火) 05:41:49
>>96
今度はお互い笑って別れられると良いけどな
今度はお互い笑って別れられると良いけどな
98: 名無しのあにまんch 2023/04/23(日) 14:49:15
嫌な話だけど世界的スーパースターになったら両親あたりが金目当てですりよってきそうなのにそれすらも拒んでるからな…
しかも格闘技のチャンピオンとかならまだ理解できるかもしれないけどコメディアン寄りの俳優だから余計に不気味に映るんだろうな
しかも格闘技のチャンピオンとかならまだ理解できるかもしれないけどコメディアン寄りの俳優だから余計に不気味に映るんだろうな
108: 名無しのあにまんch 2023/04/24(月) 09:22:48
>>98
ただアクションシーンは殺陣は分からんけど、それ以外は周囲がスタントマン使えって言っても全部自分でやってそう
ただアクションシーンは殺陣は分からんけど、それ以外は周囲がスタントマン使えって言っても全部自分でやってそう
104: 名無しのあにまんch 2023/04/24(月) 01:38:07
シンポルクが使えないと知った時の汗だらだらが笑ってしまう
シンポルクあればまずほぼ負けないもんな…
シンポルクあればまずほぼ負けないもんな…
109: 名無しのあにまんch 2023/04/24(月) 09:47:49
>>104
なんなら魔本すら無いし敵がティオ達の術使ってくるの見てるし……よく戦えたよ本当
なんなら魔本すら無いし敵がティオ達の術使ってくるの見てるし……よく戦えたよ本当
141: 名無しのあにまんch 2023/04/30(日) 06:06:35
>>104
でもそこから一転して怖がってるキャンチョメを励ましながら体一つでゴーザと戦うのカッコよかった
やっぱりフォルゴレはずっとキャンチョメのヒーローなんだなって
でもそこから一転して怖がってるキャンチョメを励ましながら体一つでゴーザと戦うのカッコよかった
やっぱりフォルゴレはずっとキャンチョメのヒーローなんだなって
105: 名無しのあにまんch 2023/04/24(月) 05:47:30
ガッシュがバオウに喰われた後の「バカヤロウ清麿!お前達がやられたら誰がキャンチョメを助けてくれるんだ⁉︎」ってゼオンに立ち向かうシーン好き
106: 名無しのあにまんch 2023/04/24(月) 06:46:54
ファンゴ・ザルチム戦でウマゴン・リーヤ組を助けられず見てるしかなかなくて悔しがってるガッシュを諭すシーンも好き
「ガッシュと清麿をゼオンの元へ無事送り届けるのが我々の役目」
「だから耐えるんだ、皆それぞれの役目を命を懸けて全うしようとしてるんだ」って
「ガッシュと清麿をゼオンの元へ無事送り届けるのが我々の役目」
「だから耐えるんだ、皆それぞれの役目を命を懸けて全うしようとしてるんだ」って
135: 名無しのあにまんch 2023/04/28(金) 23:11:36
>>106
ちゃんと大人してるフォルゴレ良いよね
ちゃんと大人してるフォルゴレ良いよね
111: 名無しのあにまんch 2023/04/24(月) 18:01:50
ザケル何発くらっても起き上がってくるのギャグ描写かと思いきや割とちゃんとした理由があったというのはほおってなったね
113: 名無しのあにまんch 2023/04/24(月) 19:13:50
>>112
いくら演技とは言えもう殴りたくないんだろうな…
いくら演技とは言えもう殴りたくないんだろうな…
118: 名無しのあにまんch 2023/04/25(火) 16:32:49
人に受け入れられたいと思ってるフォルゴレの元に純粋に慕ってくれてかっこいいと憧れてくれる子供がいたらそりゃかわいいよ
160: 名無しのあにまんch 2023/05/04(木) 23:15:31
>>118
清麿達と初めて戦った時からずっと「フォルゴレのように強くてカッコいい男になるんだ‼︎」って言ってくれてたからね
カバさんであろうと頑張ってる自分の姿を目標にしてくれたのは嬉しかったんだろう
清麿達と初めて戦った時からずっと「フォルゴレのように強くてカッコいい男になるんだ‼︎」って言ってくれてたからね
カバさんであろうと頑張ってる自分の姿を目標にしてくれたのは嬉しかったんだろう
120: 名無しのあにまんch 2023/04/25(火) 19:44:50
あの部屋の家具とか二人で買いに行ったりしたのかな
124: 名無しのあにまんch 2023/04/26(水) 06:50:55
キャンチョメの為ならスペインでも南極でも追いかけていくくらいだったよな
125: 名無しのあにまんch 2023/04/26(水) 14:06:36
荒くれてた時代を考えるとキャンチョメが弟を任せてもいいと思えるってそうとう変わったんだよなフォルゴレ
131: 名無しのあにまんch 2023/04/27(木) 19:20:22
>>127
レインは大事なものを守れるなら暴力も辞さないって感じだけど、フォルゴレは守るためでも殴りはしない(肉壁にはなる)って感じだから少し違うように感じる
レインは大事なものを守れるなら暴力も辞さないって感じだけど、フォルゴレは守るためでも殴りはしない(肉壁にはなる)って感じだから少し違うように感じる
128: 名無しのあにまんch 2023/04/26(水) 22:06:01
でもレインとは生き様が逆
レインは大切なものを守る為に獣の姿を見せた
フォルゴレはライオンの牙を隠して子供を守るカバさんで在り続けた
レインは大切なものを守る為に獣の姿を見せた
フォルゴレはライオンの牙を隠して子供を守るカバさんで在り続けた
129: 名無しのあにまんch 2023/04/27(木) 06:27:41
ベルギムE.O.戦でも体張って守ってたんだよね
130: 名無しのあにまんch 2023/04/27(木) 18:04:35
紙粘土の動物もちゃんと残してそう
132: 名無しのあにまんch 2023/04/27(木) 23:08:21
初対面の時清麿に「そこまでして守る本じゃないだろ⁉︎」って言われた時の心外そうな顔
今見返すとそりゃ瞬時に否定するよなって
今見返すとそりゃ瞬時に否定するよなって
133: 名無しのあにまんch 2023/04/28(金) 06:38:48
高貴なる魂を認め合ったって話だけど実際二人が出会ってからどう絆を深めたのか気になる
134: 名無しのあにまんch 2023/04/28(金) 18:08:07
キャンチョメの家族写真を見て嬉しそうにしてたり
キャンチョメ一家を取り戻す為に引き下がらなかったり
やっぱり「家族」に憧れあるんだろうねフォルゴレ
キャンチョメ一家を取り戻す為に引き下がらなかったり
やっぱり「家族」に憧れあるんだろうねフォルゴレ
138: 名無しのあにまんch 2023/04/29(土) 15:28:57
昔のフォルゴレファンって女性と子供が殆どだったけどガッシュ2では老若男女に愛されてるんだな
156: 名無しのあにまんch 2023/05/03(水) 14:09:58
>>138
フォルゴレも成長したキャンチョメと胸を張って再会出来るよう頑張ったんだろうな
フォルゴレも成長したキャンチョメと胸を張って再会出来るよう頑張ったんだろうな
139: 名無しのあにまんch 2023/04/29(土) 15:30:26
仮に過去のことが世間にバレてもフォルゴレは否定せず認めるだろうな
142: 名無しのあにまんch 2023/04/30(日) 10:14:00
前作では「強く、カッコよくなる」が二人のエピソードのテーマだったけど
ガッシュ2では「家族」がキーワードになるのかな?
ガッシュ2では「家族」がキーワードになるのかな?
143: 名無しのあにまんch 2023/04/30(日) 15:30:48
今更だけど子どもの清麿が自分の能力のせいで周囲に馴染めなかったのとか知ってたら守らなければって感情働いてだんだろうなと思う
144: 名無しのあにまんch 2023/04/30(日) 18:41:21
キャンチョメって1日に段ボール1箱分のお菓子食べるんだよね
毎月出費すごそうだけどフォルゴレの経済力なら問題なしか
毎月出費すごそうだけどフォルゴレの経済力なら問題なしか
145: 名無しのあにまんch 2023/05/01(月) 05:14:29
コンソメにドーナツご馳走して自分も一緒に食べてたシーン
キャンチョメがいた頃思い出してたのか楽しそうだったな
キャンチョメがいた頃思い出してたのか楽しそうだったな
147: 名無しのあにまんch 2023/05/01(月) 18:16:38
完全版3巻裏表紙のお菓子沢山買い出ししてた二人も親子な雰囲気で和む
150: 名無しのあにまんch 2023/05/02(火) 10:52:32
キャンチョメも19歳になった今でもフォルゴレは無敵だと疑ってないし
フォルゴレも応えるしで(ていうかギブアップ出来ない雰囲気にされてたけど)お互いへの想いは昔のままなんだな…
フォルゴレも応えるしで(ていうかギブアップ出来ない雰囲気にされてたけど)お互いへの想いは昔のままなんだな…
151: 名無しのあにまんch 2023/05/02(火) 20:16:11
キャンチョメも魔界でシン・ポルク使ってフォルゴレの幻出して遊んだりしてそう
152: 名無しのあにまんch 2023/05/02(火) 22:39:52
12話でコンソメが昔キャンチョメの使ってた子供用の椅子に座ってたし
思い出の品ほんとに全部取っておいたんだな…
思い出の品ほんとに全部取っておいたんだな…
153: 名無しのあにまんch 2023/05/02(火) 23:04:48
ガチで凹んでるときの鉄のフォルゴレとチチをもげは五臓六腑に染み渡りそう
154: 名無しのあにまんch 2023/05/02(火) 23:09:46
被災中はネガティブな歌詞がキツイからスーパー戦隊シリーズの主題歌だけ聴いてたってバイト先のあんちゃんの話を思い出す
159: 名無しのあにまんch 2023/05/04(木) 15:05:05
キャンチョメがライオンのままだったら仲の良い家族は見れなかったかもしれない
フォルゴレはキャンチョメの大切なものちゃんと守り通したんだ
フォルゴレはキャンチョメの大切なものちゃんと守り通したんだ
55: 名無しのあにまんch 2023/04/21(金) 17:56:37
一生会えないと思ってただろうから思い出として捨てないのはわかる
約10年間部屋を丸々そのままに残してあるのは重い
本当に再会できてよかったな
約10年間部屋を丸々そのままに残してあるのは重い
本当に再会できてよかったな
元スレ : 【金色のガッシュ2】2巻読んだけどフォルゴレ…
義によって助太刀いたす!