【逃げ若】尊氏のことよくわかんないんだけど、なんで征夷大将軍になりたいの?

  • 73
1: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:16:24
2: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:17:09
尊氏「我にもよく分からん」
3: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:18:35
歴史に詳しいあにまん民解説くれ
4: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:19:29
尊氏「まあなんかなれそうだからよし!」
5: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:19:44
北条が鎌倉幕府の執権(No.2)だから
それを上回る征夷大将軍を必要としたんだっけ
6: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:21:24
ちょろっと調べても若君も尊氏も人物像がいまいちピンとこない
8: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:42:36
>>6
そもそも資料無さすぎて創作すんの苦労するってのが南北朝じゃなかったっけ
9: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:54:24
>>8
じゃあ若君の作者も結構苦労してるんだな
10: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 14:00:13
>>9
作者は「資料ないってことは好きに創作していいってことじゃん!」ってこの連載始めた
まあ苦労はしてるだろうが
23: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:36:24
>>10
実際「誰とも被らない題材だけど大変すぎて誰もやったことがない故にめちゃくちゃ勉強は必要」とは言ってる
それはそれとしてキャラ付けはネウロ暗殺のそれだが
https://www.jump-mangasho.com/interview/matsui-sensei-vol5/
7: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 13:22:57
武家の棟梁として振る舞うにしては野心がないし後醍醐天皇への敬意は本物
かといって後醍醐天皇の忠臣にしては勝手に動きすぎる
11: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 14:02:17
父親の年齢から子供の若武者のはずだけど、よくあることだから資料には特別に描写はされてない!!
13: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 14:27:13
>>11
なんなの?
修羅の国?
12: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 14:07:33
まあこの時代の武士の最高峰は征夷大将軍だし、なれるもんならなりたいくらいのものじゃないの?
14: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 14:32:45
武士のトップが征夷大将軍って印象が就いたのはどっちかというと南北朝から室町時代にかけて
平安時代は頼朝自身、征夷大将軍じゃなくて「大将軍」に拘ってたから近衛大将でもよかった
鎌倉時代はトップですらなくなって久しいから、単に頼朝の後継者って箔しかない
15: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:04:07
尊氏は元々家を継ぐはずじゃなかった側室の次男坊だったけど、兄貴が急逝、父親が引き継ぎのために奔走して死去…だからロクに帝王学とか学ばないまま急に足利家当主になったのが全てのバグのはじまりではある
あとはもう周りに求められるがまま、武家の棟梁(征夷大将軍)目指すようになっちゃったって感じ

半面、本人は武家の敵である後醍醐の帝が大好きなのを貫いたので余計におかしくなった
22: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:35:33
>>15
最近の研究だと後醍醐自身は言うほど公家贔屓の武家嫌いって訳じゃなかったらしいけどね
むしろ武家に配慮もしてる(ただしそれが武家にとってプラスになったかはまた別)
29: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 16:23:05
>>22
武家嫌いというか武士の認識違いなんだよね
討幕は各地で焚き付けとか草の根運動してた公家の奮闘が相当長くて、火が大炎上したときに勢いに乗ったのが武士だから功が一番大きいのは実際に動いた公家
そして、後醍醐の論功は大半が足利一党に与えられて、次点が新田で公家の貰った領地は全部合わせて新田と同じぐらいだから相当武士を評価してる

武士寄りの裁定をした結果として公家からは反発持たれたし、武士は武士で足りねーよと不満を持った
なお、足りない最大の原因は新田が自分に任された領地を付いて来た連中に分け与えなかったから

そりゃ楠木も新田切れって提案するし、足利も新田斬ろうとするわ
30: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 16:26:39
>>29
? 領地をもらったのは俺だから俺が好きにしていいのではないか?
16: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:06:05
源頼朝ら源氏は征夷大将軍、北条は執権
足利氏は源氏の血筋だし北条と対峙する上でそれ相応の看板を欲した結果だと思うよこの時点では
17: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:07:47
天皇のこと敬ってるけど敬うべき相手でも自分の思い通りに動いてほしいと思ってるエゴの塊なのでは
18: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:09:58
なんかこのあたりの政治担当した人は胃がいたそう
19: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:10:03
尊氏って……メンヘラ?
27: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:58:15
>>19
メンヘラという事にしておかないと
素であれだったら恐ろしすぎる
20: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:11:37
好きな時期と醒める時期の差が激しすぎて恐い
あれだけ大好きだった弟すら急に突き放すし
21: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:17:57
なに考えてるかわからん
24: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:39:56
調べても主人公だから勝ち進んでるようにしか見えないしな
26: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:53:57
>>24
それって時行くん?尊氏?
尊氏なら恩賞バラマキマンだったからみたい
後醍醐天皇の新政だと今のお役所や、裁判より遅いので(天皇自らが抱え込んで遅い)
25: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 15:41:27
多分尊氏は自分以外の何かに支配されてるか背中を押されてる
28: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 16:02:01
征夷大将軍になったら幕府が開けますくらいのざっくりな認識だったんだけどそういうもんでもないのか
31: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 16:31:35
最近だと新田って当時は足利一門扱いじゃない?って説が有力みたいなんだよね
32: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 16:35:32
新田さんはそれまでやらかしまくってて新田一族の惣領としての自覚と経験がないから……
新田一族同士の争いで惣領が下した裁定を、一族が幕府に訴えて新裁定を貰って両方が納得するとか
一族が一致して足利に付いて倒幕しようとしてたのに惣領だけハブられてたとか、一族からの扱いが尋常じゃない

まぁ平家との戦いで敗けそうだった時に一族が頼朝についたのに惣領はスルーして、逆転した後にノコノコ出てきたり
職務放棄の上で無断出家して一度惣領外された上に一族ごと干されたり
楠木正成相手に敵前逃亡してるから、さもありなんという気はするけど
33: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 16:46:42
新田家の場合、足利と領地争ってた部分もあるからね
中先代で時行追っ払ったどさくさで新田領にまで侵攻するし、急にコイツ朝敵です!言い出すし
34: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 17:00:23
元々足利よりデカい大領主だったのに源平合戦以降で失態しかしてないのほんと草

富士川後: 里見(新田一門⇒独立)、山名(新田一門⇒独立)
鎌倉時代: 新田(新田惣領⇒新田一門⇒新田惣領)、世良田(新田一門⇒新田惣領⇒新田一門)
元弘の乱: 世良田(新田一門⇒足利配下)、岩松(新田一門⇒足利配下)、大館(新田一門⇒足利配下)

残ったやつもいるけど、求心力がなさすぎる
35: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 19:14:12
尊氏は大河ドラマの太平記だと正義感が強く思いやりも強いがそれが仇になって優柔不断になりがちなのが欠点ってキャラ付けになってて支離滅裂とも言える史実ムーブを上手いこと好意的に解釈しつつ主人公らしくしてたなぁ
倒幕の動機も北条家と有力御家人に公で恥かかされていじめられたり父親から遺言に倒幕の意思を託されたり仕事で都行った時に日野俊基(死ぬのが惜しかったレベルの志の高い貴族だった)と出会い影響受けたり後醍醐帝の姿を拝見してマジ惚れしたりとかたっぷり描写されてて
36: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 19:51:13
歴代のこの時代をテーマにした作品の創作者って尊氏のキャラ考えるの相当大変だろうな
37: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 19:57:35
天皇大好き😘ってよく言われてるよね 確度の高い資料があるのかな
38: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 19:58:51
こういうスレって史実の方聞いてるのか漫画の方聞いてるのか分からなくなる少なくとも漫画の方は天下に押し上げる声とか昔の回想のときと明らかに性格違ってたり何かありそうな気はする
40: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 20:04:15
>>37
諏訪頼重を滅ぼして鎌倉奪還した後、後醍醐に朝敵認定された途端にショックで引き籠る
部下たちが必死で説得したけど引き籠りっぱなしだから仕方なく直義が総大将になって官軍と決戦(結果はお察し)
弟が死にそうと聞いて、引き籠りやめて飛び出して敗戦を盛り返して官軍を叩き潰す

>>38
置き文のアレかなって
41: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 20:09:01
>>40
あと後醍醐天皇が亡くなった後にひどく嘆いて七日七晩仏事を行ったり天皇の霊を慰めるためにお寺を建てたりした…って逸話もあるね
39: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 19:59:23
戦が強いけど周りの意見に流されやすいし悩みまくる優柔不断の躁鬱ってのが一番分かりやすいと思う
高感度は嫡男>弟>>高兄弟>後醍醐>>>>>野心>>>>直冬
42: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 20:11:44
なぜ直冬はあそこまで嫌われたのか
最後の方は直冬は北条時行だと信じて「野郎ぶっ殺してやる」って発狂寸前だったらしいし
46: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 21:45:33
>>42
この後直義に息子ができたりするし、かわいそうだけどいらない子扱いなのに山名とかが足利ってだけで引っ張り回すしねえ
後、登子さんの勘気が本来は長男だということでかなりきつかったらしいしね
後継ぎが確定しているし、関東の抑えも、登子さんの子の次男がいるしね
早いうちに直義に後継ぎがいて、庶子として分家筋にしてればよかったんだけど
あと直冬って高義が生存しているタイミングで生まれたのかな?
44: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 21:01:20
武士のトップは足利って分かりやすくする称号が欲しかったんじゃ?
あと軍隊の士気に関わる恩賞出す権限を遠回しに要求してるのかもしれない

血筋としての家柄や官位なら足利は過去の北条執権を中先代の乱発生時点で超えてるから、天皇からの追討の綸旨だけでも名分が立つ
そこで関東に独立した武家政権を作った前例である源頼朝と同じ官位で箔付して武家の中でも格が高いと見せたいとか
言われてみれば尊氏が征夷大将軍の要求だったのかも、後醍醐天皇が渋ったのかも両方しっくりくる説明がしにくいな
45: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 21:34:17
尊氏 武士が荒れまくってるからまとめないと駄目ですよ。新田潰してチンピラまとめるんで征夷大将軍ください
朝廷 いや、尊氏を信用してるけどそれじゃ鎌倉に逆戻りじゃん
47: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 22:18:40
征夷大将軍に限らず、将軍職には幕府を作る権利があるというのは日本が参考にした中国の仕組み
幕府ってのは要するにその場で部下や協力者、敵に報奨や罰を与える権利

遠い地方に遠征する将軍がいちいち「これから攻撃します」とか「あいつを味方に引き込みたいので地位や土地を保証します」とか「頑張った人に褒美を与えてください」とか「規律違反を犯したヤツを処断します」
とか都にいる天子に許可をとって、OK貰ってから行動してたら刻々と変化する情勢に対応できないので
「天子の代わりに独断でやっていい」という権利が与えられる。その象徴として斧(斬首の道具)が与えられる

尊氏が将軍職を求めたのは、これから京都を離れて関東で戦うその時に
将軍職にあれば関東の侍たちに「俺についたらお前達には褒美をあげる」という約束に正当性を与えられるから
43: 名無しのあにまんch 2023/03/14(火) 20:47:36
神が耳元で囁いたとでも成立する尊氏の迷走と世界の混迷

元スレ : 尊氏のことよくわかんない

記事の種類 > 考察漫画 > 逃げ上手の若君(逃げ若)足利尊氏逃げ上手の若君逃げ若

「考察」カテゴリの最新記事

「逃げ上手の若君(逃げ若)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 15:31:26 ID:M5NDI3MzU
頼朝の後継者という意味での征夷大将軍なんだろな
0
53. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 23:51:15 ID:IzOTc1MjI
>>1
兵隊集めて討伐するのに褒美あげる権限無かったらどうすんのって単純な話なんだが…というか後醍醐さんはそこら辺ガバったのが乱の一因
0
2. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 15:33:57 ID:Q1MjI2OTU
源氏なのに北条の元家来って肩書きが嫌だから頼朝の称号で上書きしたかったんじゃないかね
尊氏だから分からんけど
0
3. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 15:36:58 ID:YzMDc4MDQ
間違いなく激動の時代における大英雄なのに
私人としてはそんなに報われてない印象も強い
0
56. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 01:40:56 ID:YwMjMxNjg
>>3
その後の足利もなあ…
いつ頃から味方の足引っぱるというか強くなってきたら利益奪うってし始めたんだろ
0
4. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 15:46:11 ID:QwNDQwODQ
他にやることも少ないし出世ぐらいしか娯楽がなかったんだろう
0
5. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 15:53:09 ID:AxOTk0ODI
征夷大将軍って常備軍の指揮官の立場になるから、帝の名前で軍隊を持ち指示することのできる立場になるんよ。軍隊という力を中世で持つことは、実質的に権力者になるようなもんだからなりたかったんだと思う。中国で同じ役職の大将軍(大司馬)は開府が許されて、時の権力者がついてたりする。王莽とかね。
0
57. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 01:57:53 ID:AzOTIwMjg
>>5
純粋に単純に、貴族階級に対して天皇が任命する最高の称号だからね
要するに総司令官で且つ天皇家がバックについてますっていう最強の称号
0
6. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 15:54:07 ID:YzNzk0NDQ
人なざる者には違いないからなんも目的がないほうが恐ろしいさはある
0
7. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 15:54:11 ID:k0MjgxMjQ
幕府のおかげで征夷大将軍の価値がきのこの山くらい上がっちゃったからね
征東大将軍なんて、たけのこの里くらいの価値しかないから差が大きくついた
0
58. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 03:05:51 ID:Q3NjU2OTI
>>7
きのことたけのこ逆だぞ
0
8. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:00:44 ID:M4MTg3MjI
征夷大将軍(征夷するとは言っていない)
0
9. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:01:39 ID:U5MzE1NTU
征夷大将軍にならんと色々と都合が悪いから、尊氏が求めるのは分かるんよ
ぜんぜん分からんのはなったあと即「あー将軍やりたくねえー弟にまかして俺引退するわ」とか言い出すとこ
お前あんだけ好きだった後醍醐に逆らってまであれしてこれしたのにどうなってんだよ
0
17. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:22:50 ID:Q4NDI5NzQ
>>9
理想と現実のギャップにがっかりした、ぐらいの感じかもね
今の政治家もそうだが、論理的・効率的以前に単なる思いつき(に見える)で行動するのは珍しくないしな
極端な例だとイーロン・マスクは現代の権力者の一人だが、あんな感じだし
0
37. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 19:30:41 ID:I5NjQ5MTY
>>17
史実の尊氏の迷走っぷりは、溢れる才能に見合うだけの確たる価値観を持てなかった、ってことじゃないかと自分はうっすら思ってる

何か問題があれば祈祷をし神仏に祈り天皇を奉り、徳を重んじる宗教的価値観と
祈っててもどうにもならんと武力や今でいう行動経済学とかを扱う現実的合理的な価値観
前者の学識も徳も当時の先端文化人並みに身に付けているうえで、それを否定する後者の力が抜群にあるとなれば、そりゃ迷うと思うのよ
「非科学的」「非合理的」なんて言葉も無い時代に、能力に見合う哲学を得られなかったというか…
普通はそこが主君とか天皇とか信仰心とかになるんだけど、そういった「従うべき価値観」を自身の能力の高さが破壊してしまう

確たる価値観を持ちにくい時代ってことで現代に共通するものがあるし、イーロン・マスクは言い得て妙だわ
0
44. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 20:06:44 ID:EzMTc3NDg
>>37
ライブ感でなんか幕府成立までこじつけた
って感じだしな
0
68. 名無しのあにまんch 2023年03月19日 00:49:16 ID:g0MTgwNTg
>>44
北朝擁立!(光厳)
北朝解体!(正平一統)
北朝擁立!(後光厳)
のちんちん亭ムーブが本当にライブ感にあふれててすき
0
73. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 07:01:51 ID:UxMjAwMA=
>>37
天皇「そんなこと出来ないでしょ、駄目だよ」
尊氏「え?出来るよ?勝手にやるね」
天皇「えっ」
尊氏「出来たよ」
天皇「」

こんなイメージ
0
30. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 17:40:39 ID:Q0MzYzNTI
>>9
たぶんとことん政治に興味のない人だったんじゃねえかなぁ
だから建武の新政から距離を置いてたら建武の新政が大失敗して後醍醐天皇を見捨てた武士たちが寄ってくる、寄ってきた武士がめんどくさいから統制するのに征夷大将軍欲しがったけど貰えなかったからめんどくさくなって勝手に恩賞出し始める、で怒られたから隠居、から弟を守るために復帰してそのあとは流れるままに征夷大将軍になっちゃったけどいらないから丸投げ……って感じに思えるんだよなぁ
0
38. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 19:32:30 ID:M5MDI0OTk
>>9
必要だからその立場を欲しただけで、やりたいことではなかったというだけだろう
0
10. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:02:52 ID:Y2ODg1MTI
足利が、鎌倉幕府のNO.2というのは、鎌倉時代中期くらいからできた話で、しかも北条主導によるものだった。大分政治的。
これらを受けて、足利方で、この際だから、名実ともにというのはあったかも。
0
11. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:05:57 ID:QwOTQ0MzQ
逃げ若始まってから驚いたのは南北朝時代語れる人間が存外多いと言う事だった
あんなくそ面倒くさいライブ感だけで書かれたような登場人物の大半が何考えてるかわからない世界観をよく理解できるな…
0
21. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:27:29 ID:E1MzUzOTM
>>11
平安末期から応仁までを語りたいけど・・・って層けっこういるのよね
オレモソーナノ
0
28. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 17:24:42 ID:A5NjAyNDE
>>11
だからこそ創作物では避けられがち。
語れる場が少ない分語れる場では語りたいんだろう
皇室的な厄ネタもあるしな
0
33. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 18:25:07 ID:I4Mjg4ODg
>>11
ちょうど観応の擾乱についての本がヒットした後だったしね
0
48. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 21:03:57 ID:IyMzk0NzU
>>11
本当にな…
尊氏分からんって言われてるが他の奴の行動が分かるわけでは全くないんだよ

それこそ楠木正成と護良親王が倒幕をなぜ諦めなかったか、直義のあの行動の意図とか、なんで道誉はあんなことしたかとか
0
51. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 22:00:23 ID:YzNTIyNjk
>>11
あの当時の中心人物の行動履歴が「どうしてそうなるの!?」「一体何を考えたらそうなったの!?」
といった感じで語りたいけど語れるほど確証のない話ばかりなんだよ。
プラスして皇位継承問題という日本のタブーも相まって深く追及すると身の危険に及ぶので語る場所がなかったという。
(大っぴらに表に出来たのは後醍醐天皇を助けた楠木正成ぐらいよ)
0
12. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:06:57 ID:Y5MzU3OA=
尊氏「征夷大将軍になりたいなー」
高師直「おかのした」

師直「源氏の長者として武士に代々伝わる権威を手にすれば、後は朝廷の意向を気にせず軍事独立政権を確立できる、実務を任される執事はナンバー2だが権力はほぼ我がものに…って直義が邪魔だからテキトーなタイミングで排除すっか(台所でお魚捌きつつ

なお主人はもっとこうフワッとしたニュアンスで色々欲しがってたもよう
0
13. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:16:26 ID:I4NTM4NDk
正直あの時代の倫理観、戦国時代より遥かにぶっ壊れてるから現代人だと理解し難い
0
15. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:18:02 ID:E1MzUzOTM
>>13
一次資料だけ読み解くと明治初期まではこの倫理観ままよ
0
22. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:27:36 ID:Q4NDI5NzQ
>>13
過去スレでも色々突っ込まれてるが、だいたい極端にアピールしてる場合も多いから話半分
例えば日本にかぎらず多くの憲法では人権が保障されるが、別に人権を無視するのが当然の社会でもない
だから当時の法律で〇〇をするな、と書いてあるのは注意しないとやめられないからというわけでもないが、ネットではそうだったと囃し立てられてることもある

今よりキッツ、ぐらいでいいんじゃね
0
14. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:16:35 ID:E1MzUzOTM
足利はめっちゃ強いけど、武士をまとめる正当性ってのがなかった。
ただ鎌倉黎明期の立役者である足利義兼は血筋的に頼朝とめっちゃ近かった。嫁さんも北条政子の妹(または姉)だし

そこで源頼朝の再来・後継者っていうアピールが効果的だった
だからそれまで貴族将軍が基本だったけど頼朝もなってた征夷大将軍を欲したという流れ

ついでに幕府云々は後世の後付
0
16. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:18:26 ID:I4Nzc3NTY
いっそ
??「尊氏は二人いたんだよ!」ナ、ナンダッテー
のほうがずっとずっとわかりやすいのがまたなんとも
0
19. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:25:42 ID:E1MzUzOTM
>>16
実は二人いたはガチでワンチャンあるからなぁ
0
18. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:23:14 ID:cxNzI5ODc
1,なんか偉くなりたかった名誉欲 説
2,武家のまとめ役が目的で、根拠と権威が欲しかった説
3,京と鎌倉は遠いので自由裁量権が欲しかった説

どれもありそう
0
20. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:27:13 ID:I2Mzk5NTE
男と生まれたからには、誰でも一生の内一度は夢見る「地上最強の男」
の精神やろ
0
54. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 00:14:03 ID:k2NTM3NzQ
>>20
知力25しかなさそう(LAL並感)
0
23. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:34:05 ID:Q0NTEyMzE
山岡荘八先生の新太平記だと、祖先の怨念に取り憑かれてたな
0
42. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 20:00:32 ID:M0MzEzNjI
>>23
こういう時、既知の外だったとか悪霊に取りつかれたって設定は便利だね(汗)。
山岡先生も苦労したんだろうなあ・・・。
0
64. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 09:48:15 ID:UxOTUzNzY
>>23
八幡太郎義家「わたしです^q^」
0
24. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:50:03 ID:c2NTM3Mw=
しらべたけど逃げ若で時々名前が出る木曽義仲も期間めちゃくちゃ短いけど征夷大将軍だったんだ
0
26. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 17:04:46 ID:kzMjcwODY
>>24
当時の公家の日記から義仲は征東大将軍だった説が今は主流
0
25. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 16:57:32 ID:kzMjcwODY
合理的に考えれば恩賞なり敵の切り崩しなりをしやすくするためなんだけど
尊氏は非合理的な行動多いからな…
0
41. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 19:59:00 ID:EzMTc3NDg
>>25
尊氏「わからない 俺は雰囲気で武家の棟梁をやっている」
だからな、ネタ抜きに
0
27. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 17:18:07 ID:k0Mzk4OTE
新田:一つ引き紋
足利:二つ引き紋
どっちが嫡流だったのだろう
0
34. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 18:37:15 ID:Y2NTcxMzk
>>27
何を考えてるかわからないのが尊氏
何を考えてもわかってないのが新田
0
40. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 19:48:42 ID:kzMjcwODY
>>27
新田と足利の祖は異母兄弟で長男の新田の方が嫡流ではあった
源平合戦とその後の鎌倉幕府で逆転してしまったが
0
65. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 09:52:31 ID:UxOTUzNzY
>>40
義兼くん「義重おじさん何してんの。(何もしてない)」
頼朝くん「ほんと何してるんすか。(何もしてない)」
山名義範「すんません。親父がホントすんません。」
頼朝くん「父に似ず殊勝だね」
山名義範「」
0
29. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 17:33:25 ID:Y3NzUzNTc
直接的には、中先代の乱で救援対象の中に自分の弟と子供が含まれてたから、万一にも私戦と疑われないように公的な称号を帯びて出発したかったんじゃないの
同時に、まだまだ武士の中では有力な一人でしかなかったので、武家の棟梁としての肩書が欲しかったんじゃないの
0
31. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 17:55:11 ID:UxMTQwMjI
よく考えずに読むとオレは(とにかくなんかを)やるぜオレは(とにかくなんかを)やるぜと
某ハスキー犬に脳内変換されてしまった
0
32. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 18:04:28 ID:k0OTQzNDk
とりあえず雑に戦争に強いのをなんとかしろw
お前はやれやれ系主人公か
0
43. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 20:04:24 ID:EzMTc3NDg
>>32
「世の中クソだ隠居するわ」
が口癖な
0
72. 名無しのあにまんch 2023年03月26日 06:48:31 ID:UxMjAwMA=
>>43
そんなこと言って引き籠もっておきながら出てくると負け戦を勝ち戦にする変態
それに引き換え同じ後醍醐大好きでも死ぬまでひたすら勝ちまくった楠木の方が健全かもしれない
でも七世報国は愛が重いな…
0
66. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 09:53:43 ID:UxOTUzNzY
>>32
尊氏「頭に来ました。南朝に降ります。」
家臣一同「ファッ!?」
0
35. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 18:41:28 ID:UxNzM3MzY
弟に死んでほしくないからと帝に反したり、出家して来世に切り替えていくから今世の果報は直義に与えて欲しいという願文を納めたりと弟思いな所があって、最近尊氏のこと好きになって来た。

なお……
0
36. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 19:09:02 ID:c4ODAyNw=
戦に強いって結局はやる気ある沢山武士を集めれるってことだから
馳せ参じようと裏切ろうと命と官職と土地を保証して増やしてくれるヤツにつく
それを正当な理由で行えるのが征夷大将軍や鎮守府将軍といった将軍職

問題はそんな将軍職無しに人が集まって、勝って、土地を分配し始めた場合
朝廷の権威をガン無視しているわけだから、そういう状況になるのが後醍醐も怖い。集まらなかったらいいけど、尊氏は集まりかねない
だから尊氏が「無くてもやる」と言い出してホントに関東に向かっちゃったら
後醍醐も慌てて「征東大将軍あげるから!」ってなった
0
39. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 19:48:11 ID:EzMTc3NDg
尊氏そこまで考えてないと思うよ
が史実だから困る
0
61. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 07:20:33 ID:M5MzkxNjY
>>39
才能の有る鳩山由紀夫ってTwitterで表されてピッタリだった。
0
67. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 21:08:14 ID:MxNzYyNjY
>>61
ポッポなけなしの名誉にかけて言うと
一応あれで学者としての能力はあるんだ
0
45. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 20:11:32 ID:k4MjI0MzE
足利尊氏って頼朝とか家康に比べてキャラがふわっとしてるんだよな
小中学校の歴史の授業でもこの人のことってほとんど勉強した記憶がない
名前と室町幕府開きましたってだけな気がする
0
60. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 07:08:25 ID:E0NTYyMTQ
>>45
それどころか教科書の尊氏の肖像画が
実は高師直でしたってありさまだしな・・・
0
46. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 20:21:37 ID:MyNDQzMzU
だって北条も後醍醐天皇も直義も別に心底嫌っていたわけでも無いのに悉く裏切ったり敵対したりしてるから後室町幕府開いてからが愈々尊氏何考えてんだかわからない行動起こしまくるし詳しく解説したら付く陣営替え捲ったトップに立つの間違えた征夷大将軍だし。
0
47. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 20:58:11 ID:I1MDk3OTE
まずなんで頼朝の時点でもう東北征伐(義経+奥州藤原氏にしてももう終わってた)終わってるのに征夷大将軍なんて欲しがったんだろう?って点だけど、この記事とかそれ系の動画とか見ると「指揮権=政権を朝廷に追認させる為」って説明が多いな

役職自体に意味は無くて追認に過ぎないから実質的な政権樹立である守護・地頭設置の1185年説が現在の鎌倉幕府成立になってるみたい
0
55. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 00:42:27 ID:g2MjY1OA=
>>47
大河兼任が乱起こしてるから一応終わってはいなかったりする
0
49. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 21:34:48 ID:I2MTMwNDA
建前:執権北条氏の上を行く格でもって反乱を収めるため
本音:足利幕府を開きたいという野心

だいたいこんな解釈だが、建前の重要度がかなり大きい
足利氏はめっちゃ大勢力だけど、中小勢力の武士らの上司ではないから、中小をまとめて討伐軍作るには格が要るし

将軍不在の時行くん政権では、ちょっと格落ちの奉行連署奉書って形で色んな武士に指示出してたが
征夷大将軍なら、御教書というとてもありがたい指示出しができる。時行くんにくっついた武士を引っぺがすぐらいのパワー
のちの戦国時代でも天皇や将軍の命令だとか、朝的認定だとかがけっこうな威力持ってたように、格は大事

時行くん達が、鎌倉占領したはいいけど将軍が居ないという権威的に超ヤバくね?という問題をどうする気だったのか。それは不明
0
50. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 21:50:42 ID:I2MTMwNDA
>>49
征夷大将軍の地位も大事だけど
太平記では尊氏はこの時、恩賞宛行権も授かったと言われる

反乱を征伐できたとして、征伐がんばった武士に恩賞を配れないとそいつらが第二の反乱軍にジョブチェンジするので
現場判断で素早く恩賞を配れる権利を預かっていった。関東限定だが

…恩賞を配れる人それすなわち封建制の主君だから、尊氏にその気が無くても関東の支配者と化しちゃう危険性濃厚なわけで
この後の尊氏がよくわかんないムーブで反乱起こすのって、征伐に必要だけど危険なツール持ってったら案の定というか運悪く暴発しましたってだけなのかも…
(なお東北の北畠顕家さんも恩賞宛行権を持ってたけど、ちゃんと建武政権に尽くし続けました)
0
52. 名無しのあにまんch 2023年03月17日 22:39:41 ID:M5NDI5NzA
ぶっちゃけ逃げ若はクソデカ題材デバフを松井先生がネウロ暗殺のメソッドでなんとか形にしてる印象
0
59. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 05:00:51 ID:k0NzYyOA=
南北朝は確かに漫画ではあまり多くはないが、最近だとこれやゆうきまさみの新九郎あたりか
小説はけっこう書かれている
北方謙三はかなり南北朝、室町の作品は多いね
まああまり読まれて流行ってないので一般認識は薄いってことは確かにそう
0
62. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 09:08:36 ID:U1MzM2MjI
助けたり匿ったりもしたけど尊氏さん、直義も帥直も元々そんなに好きじゃなかったんじゃないかな
棟梁やってく上ではいないと困るからぐらいで
0
63. 名無しのあにまんch 2023年03月18日 09:23:25 ID:E2NTkyNjQ
天皇家が2つに割れてたってのがタブーの時代が長かったから闇に葬られた史料も多いんだろうな
0
69. 名無しのあにまんch 2023年03月19日 01:00:56 ID:Q4Mjk0OA=
まことおもしれー男よ足利尊氏
こんなに魅力的な人もそうそういない
支離滅裂ではあるけどなんだろうね、根は優しくて良い人だったんだろうなって思うよ
逆に言えば、ただの良い人で終わるのを血筋が許してくれなかったってところか
0
70. 名無しのあにまんch 2023年03月20日 20:45:01 ID:Q2OTE2MDA
? 領地をもらったのは俺だから俺が好きにしていいのではないか?

こんなんだから足利に比べれば長子なのに没落するんだよ新田義貞さんまあでも足利尊氏とはギリギリで渡り合い弟直義、息子義詮はボコボコに叩きのめせるから武の才能は100以上は有るんだろうけど。
0
71. 名無しのあにまんch 2023年03月21日 23:28:46 ID:A4MDcyMjM
太平記があんまり信用出来ないんだよなあ
そこを差し引くと更にスカスカになる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります