【ハリー・ポッター】賢者の石の教授陣の罠
2: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:02:15
でも自分たちも取れなくなったら困るし…
自分は突破できるけどヴォルデモートは突破できない罠なんてダンブルドアにしか作れないし…
時間稼ぎできたら御の字だったんじゃない?
自分は突破できるけどヴォルデモートは突破できない罠なんてダンブルドアにしか作れないし…
時間稼ぎできたら御の字だったんじゃない?
3: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:02:39
一年生に突破出来る様にダンブルドアが難易度抑えてたっぽいからね
多分あの罠パーシーとかなら一人で突破出来るくらいの難易度だし
多分あの罠パーシーとかなら一人で突破出来るくらいの難易度だし
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:03:59
多分みぞの鏡だけで盤石だからダンブルドアもそこまでガチで作らせてないと思うぞ
あとそもそもスネイプ以外の教師陣にヴォルが生きてる事を開示してないと思う
あとそもそもスネイプ以外の教師陣にヴォルが生きてる事を開示してないと思う
5: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:06:30
あの時のヴォルデモートは亡霊未満だしそこまで厳重に警備しなくてもよかったんでしょ
生徒ならフラッフィーも突破できないし
生徒ならフラッフィーも突破できないし
6: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:08:38
こんな簡単なら最後の鏡もなんかちょっとした仕掛けで取れるんだろうとドツボにハマらせる罠
7: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:12:53
まぁ最後のダンブルドアが用意したみぞの鏡が完璧だったから……
取れる人間には簡単に取れるけど、取れない人間には絶対に取れないやつだし
取れる人間には簡単に取れるけど、取れない人間には絶対に取れないやつだし
9: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:16:29
結局鏡で詰むようになってるし…
10: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:18:57
鏡の罠は侵入者のあとに守護目的の人間が来たらその人の懐に入って強奪可能になるし結構危ない
11: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:20:03
まあ本命はミゾの鏡だし…
それ以外は遊び心よ
それ以外は遊び心よ
12: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:22:39
悪用しようとする奴はみぞの鏡で確実に詰むから他の罠は変な冒険心出した生徒が入り込まないようにするぐらいの意味しかない説
8: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:13:40
三頭犬→スネイプが噛まれてちょっと足引き摺る位
悪魔の罠→一年生が締め付けられても会話できる位には余裕
鍵→数は脅威だけど耐久性とかは普通の鍵と同じくらい
チェス→クリーヒット喰らった一年生も即死しない程度
トロール→直接的な威力だと一番?
論理→毒薬、酒とか混ざってるから失敗すると酔ったり苦しむ
鏡→ここまで突破した上で使おうとしたらアウト
悪魔の罠→一年生が締め付けられても会話できる位には余裕
鍵→数は脅威だけど耐久性とかは普通の鍵と同じくらい
チェス→クリーヒット喰らった一年生も即死しない程度
トロール→直接的な威力だと一番?
論理→毒薬、酒とか混ざってるから失敗すると酔ったり苦しむ
鏡→ここまで突破した上で使おうとしたらアウト
13: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:55:47
まあでも妙にマクゴナガルが守りの万全さに自信ネキしてたのは変っちゃ変
16: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 02:31:36
>>13
だってあの人チェスのAI担当だし…
他と違ってダイレクトに本人の能力に直結するし…
だってあの人チェスのAI担当だし…
他と違ってダイレクトに本人の能力に直結するし…
51: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 15:25:40
>>16
ヴォルデモートが♕ど下手くそだったらそれだけで詰みだからな
ヴォルデモートが♕ど下手くそだったらそれだけで詰みだからな
14: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 01:58:35
そもそもホグワーツに侵入すること自体が至難の業だし寄生してるとはいえ本人が来るとは思わなかったんだろ
15: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 02:26:13
1年生でも頑張れば突破できる程度の罠をウキウキで突破して最後に鏡で詰ませるとか性格悪すぎるぞダンブルドア
17: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 02:34:15
結局役目としてはアラート的な感じ程度で最後に苦戦しているところをぶっ叩く予定だったのかなぁ。今までのヴォルデモートなら絶対出来ない、出来るなら改心出来る目安にもなるし
18: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 02:36:37
最初の三頭犬つよすぎる
45: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 16:26:52
>>18
創作だと門番(一番手)は弱くされがちだけど本来は強くなくちゃ務まらないからね
創作だと門番(一番手)は弱くされがちだけど本来は強くなくちゃ務まらないからね
19: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 02:39:27
寄生中とはいえ、お辞儀でも飼い主から対策聞き出さなきゃいけないのってよくよく考えたら凄いな
20: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 07:13:42
ハリー達が行かなきゃヴォルデモートは賢者の石を取り出す事すら出来なかったのに、ハリー達がヴォルデモートが賢者の石を手に入れるのを防いだ!凄い!50点くらい当然!みたいな意見を聞くともにょる
勇気と罠を突破した事への加点はいいけど、せめて規則を破った事に対する減点はすべきじゃないですかね…
勇気と罠を突破した事への加点はいいけど、せめて規則を破った事に対する減点はすべきじゃないですかね…
21: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 08:14:53
>>20
ただでさえ150点減らしてみんなから村八分状態なのに、これ以上とんでもない事したらそれこそ集団リンチに発展するぞ。
罰を免除する理由にはならない?それはそう。
ただでさえ150点減らしてみんなから村八分状態なのに、これ以上とんでもない事したらそれこそ集団リンチに発展するぞ。
罰を免除する理由にはならない?それはそう。
29: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 11:38:13
・そもそも当時はお辞儀は滅んだと思われてた(実際死にかけだった)
・みぞの鏡が対お辞儀含めて万全なので手前の罠は警報&時間稼ぎ
・時間稼ぎしてダンブルドアが到着すれば勝ち
ダンブルドアさえ現場に居ればお辞儀が来ない限り万が一もあり得ないからね……
・みぞの鏡が対お辞儀含めて万全なので手前の罠は警報&時間稼ぎ
・時間稼ぎしてダンブルドアが到着すれば勝ち
ダンブルドアさえ現場に居ればお辞儀が来ない限り万が一もあり得ないからね……
25: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 08:37:15
ヴォルが正規の方法で鏡から石を取り出すことはできないけど、あのヴォルだし時間を与えすぎると非正規ルートを発見しないとも限らんし
26: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 08:44:56
時間稼ぎにはなるだろうねダンブルドアがあれに手こずるとも思えんし
27: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 09:37:49
もう既に上のレスでもあるけどみぞの鏡さえあればヴォルデモート対策としては充分だからな
31: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 12:43:22
ぶっちゃけ教師陣が用意した罠に完璧に近い形で回答してるんだからそれ相応の評価はしないとダメなんだよね。
ロンなんてマクゴナガル先生にチェスで勝ってる訳なんだし。
ロンなんてマクゴナガル先生にチェスで勝ってる訳なんだし。
33: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 13:06:20
自分の都合でハリー達に危険な行動させといて減点は公平ではないので
夜間外出の件の減点と相殺する形での得点はまあええんやない?
ハリーは特に振り回されたので色つけたのとネビルは純粋に評価
マルフォイの夜間外出減点そのままなのはスネイプの贔屓と相殺ってのでバランスとれてない?
ただそれをあの演出でやられるとグリフィンドール贔屓に見えてしまう
夜間外出の件の減点と相殺する形での得点はまあええんやない?
ハリーは特に振り回されたので色つけたのとネビルは純粋に評価
マルフォイの夜間外出減点そのままなのはスネイプの贔屓と相殺ってのでバランスとれてない?
ただそれをあの演出でやられるとグリフィンドール贔屓に見えてしまう
34: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 13:24:47
させといてと言うが、それこそハリーは自分で考えて自分の意思で行動してるだろ
そうなるよう見守ってる気はするけど
校長は一応入るなって言ってるから、他の子は言いつけを守って大幅加点チャンスを逃してる
これを見逃すと結果が全て、教師の言うことなんて守らなくていいという結論になって、子供の無謀な行動的が増える
だからプラスとマイナスでそれぞれここが良かった、ここは悪かったと評価すべきだと思う
スネイプの贔屓は校長として本人に注意してくれ
そうなるよう見守ってる気はするけど
校長は一応入るなって言ってるから、他の子は言いつけを守って大幅加点チャンスを逃してる
これを見逃すと結果が全て、教師の言うことなんて守らなくていいという結論になって、子供の無謀な行動的が増える
だからプラスとマイナスでそれぞれここが良かった、ここは悪かったと評価すべきだと思う
スネイプの贔屓は校長として本人に注意してくれ
36: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 14:26:40
何があった時に溝の鏡だけだと管理不足って怒られるから教師みんなで仕掛けを頑張りました!ってことにしたんじゃね
あと時間稼ぎ
あと時間稼ぎ
37: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 14:44:45
三頭犬:対処法をハグリッドが漏らさなきゃ突破不可
悪魔の罠:鉢植え一つでも他人を締め殺せる程度に強い
鍵:それなりの箒の腕が必要
チェス:マクゴナガルとチェスして勝つ自信ある?
トロール:クィレルはことトロールについて並ならぬ知識の持ち主なので突破できたがかなりの危険生物(ハリーたちが倒したやつ以上のサイズらしい)これ以上となるとアクロマンチュラやバジリスククラス
論理パズル:論理的思考は大事
なので実はそんなに簡単でもない。たまたま対処法を知ってたりハリーロンハーマイオニーが得意分野では大人顔負けの能力を持ってたから突破できてるだけで、一人で解決するならそれこそホグワーツ教師陣とか3校対抗合戦に出れるレベルが必要だし、あげく最後はみぞの鏡なのでまず問題なかったはず
悪魔の罠:鉢植え一つでも他人を締め殺せる程度に強い
鍵:それなりの箒の腕が必要
チェス:マクゴナガルとチェスして勝つ自信ある?
トロール:クィレルはことトロールについて並ならぬ知識の持ち主なので突破できたがかなりの危険生物(ハリーたちが倒したやつ以上のサイズらしい)これ以上となるとアクロマンチュラやバジリスククラス
論理パズル:論理的思考は大事
なので実はそんなに簡単でもない。たまたま対処法を知ってたりハリーロンハーマイオニーが得意分野では大人顔負けの能力を持ってたから突破できてるだけで、一人で解決するならそれこそホグワーツ教師陣とか3校対抗合戦に出れるレベルが必要だし、あげく最後はみぞの鏡なのでまず問題なかったはず
38: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 14:53:06
孤児院育ちのお辞儀様はチェスを共に興じるご学友がおられなかったかもしれないし…
43: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 15:59:05
>>38
ご学友はいっぱいいたと思う
教師の信頼も厚いイケメン優等生の人気者じゃなかったっけ?
たしか監督生だった気がするから、スリザリン生を纏められるくらい求心力はあったはず
孤児で純血じゃないってことが気にならない、寧ろトムみたいな不幸な人を作り出しちゃうからマグルとの結婚なんか駄目なんだ!みたいになるくらいのカリスマはあったのでは?
ご学友はいっぱいいたと思う
教師の信頼も厚いイケメン優等生の人気者じゃなかったっけ?
たしか監督生だった気がするから、スリザリン生を纏められるくらい求心力はあったはず
孤児で純血じゃないってことが気にならない、寧ろトムみたいな不幸な人を作り出しちゃうからマグルとの結婚なんか駄目なんだ!みたいになるくらいのカリスマはあったのでは?
39: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 14:58:42
あの鏡は完璧に見えるがクィレルの性格やお辞儀との関係次第では
ハリーと同様に石を取り出したいが欲しがりはしない者に該当して取れちゃった可能性あるんだ
ハリーと同様に石を取り出したいが欲しがりはしない者に該当して取れちゃった可能性あるんだ
40: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 15:00:09
勘違いしてる人めちゃ多いけどダンブルドアはハリー対して甘々なだけじゃなくちゃんと叱ってくるぞ…空飛ぶ車の件とか憂いの水盤の件とか
41: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 15:09:03
夜に抜け出して溝の鏡に張り付いてたのを見逃してくれたところとか甘い対応だったけど、親戚に虐待されて育った孤児が親の顔が見たくて夜な夜な抜け出してきたのを無慈悲に罰するわけにはいかないしね…。
44: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 16:19:49
闇の帝王がダンブルドア以上の天才魔法使いであることを忘れてる奴いるな。あんまり力を回復してないから使いたくないだけで、どうしてもそうしなきゃいけないならみぞの鏡の魔法だって闇の帝王は自分で破ってたと思うぞ。
クィレルはトラップ仕掛け人の一人だから、例えあの場にダンブルドアが現れても「だ、だ、ダンブルドア校長先生!ご、ご、ご不在の間に異常があ、あってはいけないので、こ、こ、ここに待機しておりました!」とか誤魔化せば次の機会を狙うこともできたし。
クィレルを妨害しヴォルデモートを撃退した。紛れもなくハリーが賢者の石を守った。
あとダンブルドアはハリーが自力で出来るところまでやらせてみるつもりではあったけど、ハリーが11歳のあの時点で賢者の石についてほぼ全容を推察し実際にヴォルデモートと直接対決するところまでいくとは思ってなかったのが実際。
そうして毎年のようにダンブルドアの期待を大いに越えつつダンブルドア自身への信頼を揺るぎなくする可愛いハリーを我が子のように愛してしまったからこそ、ダンブルドアは自分の計画で対ヴォルデモート特攻兵器のように扱いきれずに苦しむわけで。
クィレルはトラップ仕掛け人の一人だから、例えあの場にダンブルドアが現れても「だ、だ、ダンブルドア校長先生!ご、ご、ご不在の間に異常があ、あってはいけないので、こ、こ、ここに待機しておりました!」とか誤魔化せば次の機会を狙うこともできたし。
クィレルを妨害しヴォルデモートを撃退した。紛れもなくハリーが賢者の石を守った。
あとダンブルドアはハリーが自力で出来るところまでやらせてみるつもりではあったけど、ハリーが11歳のあの時点で賢者の石についてほぼ全容を推察し実際にヴォルデモートと直接対決するところまでいくとは思ってなかったのが実際。
そうして毎年のようにダンブルドアの期待を大いに越えつつダンブルドア自身への信頼を揺るぎなくする可愛いハリーを我が子のように愛してしまったからこそ、ダンブルドアは自分の計画で対ヴォルデモート特攻兵器のように扱いきれずに苦しむわけで。
46: 名無しのあにまんch 2023/02/19(日) 23:41:04
生徒がうっかり入ったらまずいからあんまり殺傷力高い罠置けないし…って思ったけど初手のフラッフィーが強すぎてそれもダメだった
47: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 03:41:49
50点×3はもちろん表彰なりそういう意味もあるけどマクゴナガル先生の150点マイナスの免除でしょ
48: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 05:31:33
ハリーたちはともかくネビルはもっと点あげて欲しかったですね
間違った行動を取ろうとする親しいものを止める勇気は大事ですよ
アバーフォースに止められたゲラートの心友もそう思いませんか?
間違った行動を取ろうとする親しいものを止める勇気は大事ですよ
アバーフォースに止められたゲラートの心友もそう思いませんか?
49: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 06:45:41
普通の生徒は扉開けてフラッフィー見た瞬間そっ閉じするからセーフ
52: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 20:11:12
ヴォルデモートのこと完全には分からなくても、賢者の石が狙われてるってことと、その容疑者としてクィレルが疑わしいってことは分かってたわけだから、みぞの鏡のことに感付かれないように各教授陣に「守りのためにそれぞれ足止めの罠を張ってほしい」って適当な罠を張らせて、それが全てのように見せかけたんじゃないかな
賢者の石がホグワーツに運び込まれたのはバレてるわけだから、表向き何も守りの備えが何も無いと、勘ぐられて深く探られてバレるかもしれないし
賢者の石がホグワーツに運び込まれたのはバレてるわけだから、表向き何も守りの備えが何も無いと、勘ぐられて深く探られてバレるかもしれないし
53: 名無しのあにまんch 2023/02/20(月) 20:23:03
>>52
確かにそれはありそう
フラッフィーは実力に自信があるやつ含めて初見では撤退するだろうし、示威行為としては完ぺきだったんじゃない?
確かにそれはありそう
フラッフィーは実力に自信があるやつ含めて初見では撤退するだろうし、示威行為としては完ぺきだったんじゃない?
元スレ : 賢者の石の教授陣の罠さぁ