【画像】神業じみた狙撃・射撃シーンで好きなのある?

  • 120
1: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 21:30:16
あり得ない距離から狙撃したり銃使いの力量が一目で分かるシーンで好きなのある?(アニメでもいいよ)
ゴルゴ13は神業狙撃の宝庫だけど屋根に弾を跳弾させて死角にいるターゲットに当てるやつが一番好き
13: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:37:51
>>1
ゴルゴなら建物の構造上絶対に狙撃されない(跳弾も無理)建物の中にいるターゲットを波を使って狙撃するやつ
45: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 18:52:53
>>13
『硝子の要塞』の話か
29: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:51:34
>>1
ゴルゴなら複数弾同時着弾かな
3人の標的を全く同時に射殺してくれって依頼を1人でやり遂げるのがヤバすぎる…
2: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 21:35:32
一つの缶に弾を全部入れるのび太
のび太の射的の腕が光るシーンはいくつもあるけど個人的に1番凄かったのは銀河超特急のこれかな
28: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:44:22
>>2
確かアニメ版だと撃った衝撃で飛び上がった缶が落ちない様にお手玉しながら最初に空けた穴に貫通しない様に6発全弾入れるってレベル上がってんだよな…
30: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:03:36
>>28
一つの缶に6発撃ち込むのはまだわかる

どうやって弾を缶の中にとどめた
33: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:00:11
>>30
人間の頭蓋骨を撃ったときに角度と弾のエネルギー残量によっては内側で弾が滑って周回するっていうから缶の内面で弾滑りやったのかもしれん
3: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 21:43:47
サカモトデイズの狙撃対決はハッタリ効かせまくって超面白かった
57: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:40:06
>>3
狙撃だけじゃなくハンドガンでもさりげなく神業披露してくれるの良いよね
バイオでお馴染みのレーザートラップを弾丸で回避するの初めて見た
4: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 21:54:13
とんでもない狙撃ばっかりやってる赤井にとっては軽い仕事なんだろうけども
そんな片手で軽くホールインワンしていい的じゃないぞそれ
10: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:30:12
>>4
赤井さんなら豆粒みたいな盗聴器を撃ち抜くシーンも凄い
5: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:01:58
正確には銃じゃ無いけどまあええやろ
ビーダマンのビリーの早撃ちは相手が撃つより早く命中させるとレベルの違いをまざまざと見せつけてくれた
11: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 07:53:26
>>5
東の連射王とかいいつつ連射ほとんどしないヤツ!
6: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:03:43
ワートリのこれ
7: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:08:53
ゴールデンカムイくらいのリアリティが好き
55: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:45:22
>>7
狙撃そのものもそうだし、これによって発熱してデバフがかかってそれがデカく響くのも良い

実際の狙撃兵で長期に狙撃ポイントに身を潜めた人も色々発症したとか昔なんかで見た
8: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 23:46:42
大砲だけど後ろ向きとか相手を一切見ないで命中させるのも達人感ある
19: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:09:08
>>8
その人、早打ちでウォーターカッターの銃口を破壊したり
自由落下中に空中のワイヤーを打ち抜いたりと
行動が無法なレベルだよな、いろんな意味で
41: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 11:54:49
>>19
血濡れのウォーターカッター噴射口に命中させた時も二度とできないと言いつつアタッチメントあったら別だけどなんて言ってるから本当に百発百中なんだよね
32: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:58:29
>>8
大砲は手持ちじゃないから一度狙い付けたらズレないからね
相手も動かないか予想進路を辿ってるなら見ながら撃つ必要がない
12: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:11:49
・銃から手を放し
・敵がそれを視認して引き金を引く前に
・自由落下する銃を再度キャッチし
・そのままの姿勢で銃口を敵に向けて
・人質に当たらないように
・致命傷にならない部位を
・六連発で6箇所的確に撃ち抜く

銃で人を殺すのが当たり前の世界で、銃で人を殺さない術を150年以上磨き続けた男の超絶技術の一端である。
14: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:34:27
サイコメトラーEIJIの
オフィスの冷房を壊して窓を開けさせてからのビルすり抜け狙撃
15: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:41:53
場所は特定したけど撃ち返そうとしたら確実に先に撃たれるからビルから飛び降りて自由落下しながらカウンタースナイプする奴…
16: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:26:41
他人が撃った銃弾を銃弾で横から撃ち落とせる人
73: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 14:57:00
>>16
しかも複数同時。
そら格闘の殺し屋も『鍛え直す』って宣言するわ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:31:47
忍者と極道の暴走族神の切り札は発想力で負けた!てなった
18: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:01:24
>>17
忍極は銃弾に酸をぶっ掛けて空気抵抗を変化させて滅茶苦茶な弾道で撃ち抜くのとかあったな
74: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:02:04
>>17
暴走族神はこれを地獄への回数券の強化なしの素の技巧でやってるのがすごい
20: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:27:47
ゴールデンカムイの尾形は神業って領域じゃないんだけど
カルロス・ハスコックの狙撃姿勢を漫画で見せてくれる貴重な射手なんだ
78: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 15:18:19
>>20
元自で現役時代下手っぴ射手だったけどこの射撃姿勢って銃口の跳ね上がりに何も対策してなさそうだけど、正直スナイパー連中は人種的に違うと思ってるので彼らレベルだとそれもアリなのかと思ってしまう
81: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 00:18:47
>>78
実は尾形の構え方はちょっと間違ってて正しい姿勢だと肘の部分に乗っけて両側から軽く挟むようにホールドするんすよ、腕の筋肉で反動を抑えられるからセミオートで連射するんでもなきゃさほど問題はないかと
21: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:02:25
佐鳥のこれを貼れと言われた気がした
24: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:53:36
>>21
普通のツインスナイプでもわけわかんないのにな
39: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 23:22:08
>>21
見返すたびに思ったより距離離れてるな・・・ってなる
これ当てられんのだいぶ頭おかしいよ佐鳥
精密身体操作のSEでも真似できないって
22: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:07:20
『ザ☆ドラえもんズスペシャル』2巻より、スフィンクスの上の漬物石くらいしか無いサイズの封印石を、スフィンクスの全景が見える所から一撃で撃ち抜くキッド

距離を100m(スフィンクスは全長73.5m)、封印石の厚さを10㎝とすると、上下に0.028度ずれたらアウトになる
25: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:24:50
『廻生の血盟者』より落下弾によるセルフ狙撃
タイムリープ能力を持つ主人公が生け捕りされそうになって破れかぶれで空に銃を撃ったかと思いきや自害目的の狙撃だったという
タイムリープによって培った半世紀以上の戦闘経験が可能とする神業
26: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:43:34
『ガス灯野良犬探偵団』のセバスチャン・モラン大佐
隻腕なので足で銃身を支えて狙撃する
こんな姿勢で撃ってるのに鏡像越しの跳弾射撃とかやってくる
27: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:22:13
緋弾のアリアの冪乗弾幕戦
銃弾を銃弾で弾いてまたその銃弾を弾き合うという射撃の応酬をやってのける三人全員凄いけどシャーロックはたった一人で二人を相手してなおかつ背面撃ちで対応する化け物ぶり
31: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:25:22
狙撃手の漫画だけあってゴルゴのスーパースナイプってだけで沢山あるよね
これは700m離れては強風も吹く高層マンションの防弾ガラスに15連射を同じ点に当てて貫通させたシーン
34: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:25:49
落第忍者乱太郎で、遠方にいる利吉さんが発射した弾が大きく弧を描いて山田先生の火縄銃の銃口にカップインさせたのはギャグ漫画でないとやってはいけないやつだった
35: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 01:53:53
銃弾ストリップ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 06:16:00
ピースメーカーって漫画は西部劇の早撃ちメインだからそんなんばっかりだったな
37: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 12:06:56
ジョンガリAの跳弾させたライフル弾を換気扇の隙間から撃ち込む
夢の中の出来事だから本当にできるのかは分からないけど
40: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 03:08:38
次元大介の墓標のヤエル奥崎との早撃ちバトル
相手の撃った銃弾を全て同じ軌道に撃ち返して弾くという重いマグナムと次元のテクニックが合わさってこそ可能な曲芸
42: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 12:37:20
>>40
これ次元の腕もさることながらヤエルが次元より早く撃てる&正確に頭を狙ってくる凄腕だからこそ成立する対策なのほんと好き
44: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 18:18:00
>>40
次元は別作品でヘリから落下中に銃弾を目標物に命中させるという神業を披露していたな
43: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 17:46:54
米原秀幸の『ダイモンズ』で敵の一人であるジェストがスナイパーを返り討ちにするエピソード

ジェストは防弾車の陰から体を出さないよう後ろ向きに仰け反った体勢で拳銃を複数回発砲しビルにいたスナイパーを仕留める
スナイパー視点だとでたらめに乱射した弾のひとつに偶然当たって絶命したように見えるけど、実はスナイパーは複数いて全員同じように殺られていた
(ジェストの視点は逆さまでビルとの間に防弾車の車体があるので普通だったら狙いを付けるどころか見ることすらできない)
46: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:14:34
『グレネーダー』は無茶射撃の宝庫だが一番好きなのが3巻のナバンバ攻略戦

落下してくる巨岩目掛け斬りかかった弥次郎の太刀の峰に
琉朱菜が全弾叩きこんで強引に加速させ岩をぶった斬る!
どんなメシ食ってたらこんな戦法思いつくんだろうと感心した
47: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 01:37:29
暗殺教室の千葉の山の上から風に乗せてペイント弾当てる長距離狙撃
渚ほどではないけど千葉も殺し屋適正かなりあると思う
48: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 01:53:31
ガンダムXでガロードがやったコロニーレーザー狙撃。
地球の裏側からラグランジュポイントを狙い撃ち。1発目を外してアピール、2発目をわざと掠めて威嚇、交渉成立後3発目で砲口に撃ち込んで後始末。
外し具合を変えつつ最低2万キロを3度。今のところガンダム史上最長の狙撃記録である。
49: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 04:45:45
コンピューターの補正アリだろうがそれ考えてもすげぇ
50: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:33:12
ゴルゴ13なら、『レバノンの焦燥』でやったひとつの銃弾に2つの弾頭が入ってる特殊弾の狙撃を思い出す
51: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 11:39:03
ゴルゴ13だと「36000秒分の1秒」が好きだわ
独房内の囚人を殺すためには入り口の回転ドア・奥のスライドドア・接見用の窓口が射線上に重なった僅か1秒間のタイミングでしかなく
10時間その一秒は十時間に一回どのタイミングで来るかわからないから十時間ずっとそのチャンスが来るのを射撃体勢続けて待つ必要があるという
58: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:45:35
>>51
神業的な狙撃シーンも良いけど超人的な忍耐もスナイパーの資質を示す名シーンよな
61: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 13:15:10
>>58
これ確かさすがに素じゃ無理で薬使って補助してたような
63: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 15:19:29
>>61
筋弛緩剤服用しないと同じ射撃体勢続けるのは流石のゴルゴでも無理だったけど
それ服用したらとっさの反応が遅れるという一秒間のチャンスに致命的なデメリットになるからどの道ゲキムズな難易度には変わりない
52: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 17:36:45
グリザイアの果実「射界10センチ」
学校に人質取って立て籠った犯人をトイレに誘き寄せて10センチしか隙間のない窓から犯人を狙撃
54: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:19:20
ワートリだと東さんもスナイパー開祖だけあってめちゃくちゃ神業やってくる
壁抜きに弾相殺
前者はオペレーターのサポートもめちゃくちゃ優秀だからこそだが
56: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 21:09:42
パーマンのX国のスパイとQ国のスパイ
パーマンでも勝てないほどの腕前
どちらも射撃の腕が凄すぎて、互いの弾丸は空中で衝突し続ける
59: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 02:33:10
不安定な足場で飛びながら巨人の目をぶち抜くガビ
マジで一度も的を外さないんだよなこのガキ
69: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 21:23:36
>>59
1人で撃つと反動で吹っ飛ぶ体格だし大型ライフル?なんて訓練ですら使ってなさそうなのになんなんだろうなあのエイムスキル…
60: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 10:41:58
能力ではなく素の技術で弾丸を曲げてた男
62: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 13:17:04
ワンピースのエニエスロビーのウソップ

すごい遠くから正確にスパンダムや海兵を撃ち抜きロビンを救うきっかけになった
64: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 20:32:23
『狙撃のGT』で、ターゲットの病的な几帳面さから無理矢理チャンスを作り、山間部を走る列車のターゲットを並走する車から狙撃するシーン荒々しくて好き
65: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 01:24:56
天空侵犯のスナイパー仮面
スプリンクラーに弾を跳弾させてヘッドショット
66: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 08:52:38
今年の映画コナンのおっちゃんの射撃は凄い神業だったな
67: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 12:43:25
こちらに向かって爆走してる重機じみた車両に、拳銃でピンポイント三連射して装甲撃ち抜き燃料タンク爆発させたんだっけ?
68: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 19:25:43
るろうに剣心の外伝では佐渡島方治が敵の服のボタンだけを射抜いてたのは凄かった(まあ貫通したから死んだと思うけど)
70: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 01:55:09
>>68
本編だと活かされなかった射撃の達人設定がここで活かされたの良かったな
71: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 06:20:34
銃剣使いって設定だけど、本編ではケジメで自傷して戦えなくなってたからね
十本刀の一員だから強いはずなのに戦う場面がなかった
>>70
72: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 09:38:19
ゴールデンカムイで尾形に銃の扱いで怒られる杉本や谷垣だったりゴルゴだと「3人の狙撃手」で現場に急行する際に敢えて足を止めてゼロイン取り直したりなんかのプロとしての道具の管理なんかもスキルと言っていいと思う
76: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 02:20:50
魔物の口の中にあるダイナマイトの導火線に弾丸で着火
異世界でも変わらない次元の銃の腕
79: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 17:52:14
ゴルゴのデイブさんが主人公のスピンオフに出てきた狙撃手
離れたビルにいる3人を同時に仕留めるために弾速と軌道のことなる
3種の弾を用意して同時に標的に着弾するようにした
ゴルゴとの直接対決で状況をたった一つ見落としたせいで負けたが
とんでもない凄腕の持ち主ではある
82: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 06:21:18
>>79
ゴルゴ13の世界は、ゴルゴ以外にも滑走するスキーヤーのビンディングを撃つやつとかいるのが恐ろしい(白いサーカス)
77: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 09:17:05
ゴルゴ13のエピソード「i-Construction」をあげたい。
屋敷にこもって出てこないターゲットを狙撃する際に、ドローンで周辺地形を三次元測量して、岩場に空いたものすごく小さな穴(30cmくらい)を見つけ、その穴を通す形で屋敷のターゲットを狙撃する。
神業級の狙撃もすごいが、最新技術の知識も持って、それを実践するゴルゴの博識さも光るエピソード。

元スレ : 神業じみた狙撃・射撃シーンってロマンあるよね

アニメ漫画記事の種類 > 考察射撃狙撃

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:07:54 ID:c4MDc1ODI
裏世界ラボというYouTubeチャンネルの主人公牧村ユタカが銃を撃つ話はどれも神回でした。
打った後で現実的な解説が入るからヤバさが際立つ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:08:42 ID:MxNzg0MjQ
本文>>52の画像、両端の【】が動いてるように錯覚するのが気になってしまう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:11:06 ID:Q2ODE1OTQ
小五郎のおっちゃんの初めて拳銃握って全弾ど真ん中命中はもはや変態
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:23:28 ID:gxNzIyODg
>>3
映画の3連撃全部エンジン部分(だっけ?)命中めちゃくちゃかっこよかった
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:20:43 ID:c5MzUwNTg
>>18
同じところを連続で当てて穴開けるの凄い。
その前の雪崩を止めるシーンも好き。誰も目撃者はいないけど、ワニは見てたんだろうなあ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:33:05 ID:c1NjM4OTQ
>>3
作者から直々にライフルでの狙撃No.1は赤井だけど拳銃での射撃No.1は小五郎だと明言されてるからね
普段は活かす機会が無いのが本当に惜しい
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:14:56 ID:c1NDkyMzI
このスレを見て思う事は「読もう、ゴルゴ13!」に尽きる

あくまで個人的な想像だけど、ゴルゴ13って「名前は聞いたことあるけど読んだことない漫画ランキング」なんてのがあったら結構上位に来ると思うんだ
まぁ……ぶっちゃけ新規は取っ付きにくいと思うが、基本的にゴルゴ一人さえ分かればどこから読んでもいいのが強み(ごくたまーに続編的な話をするけど)
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:18:34 ID:IwOTE2Mjg
>>4
もっとすげーことやってる奴もいるにはいるけど、凄腕狙撃手の代名詞が「ゴルゴ」になるレベルだから話題性として格が違うな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:28:24 ID:k0ODgxNDY
>>4
漫画にハードルあるならアニメからでも良いよね
俺はとっつきにくくて敬遠していたけど、アニメでハマって漫画に行った口
細かい小難しい事はわからなくても、なんか凄くてカッコ良いになる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:34:01 ID:AxODk1NDg
>>4
何しろ巻数が…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:02:55 ID:I4NzI0NDg
>>30
「最初から読まないと話がわからない」みたいなのが無いのがゴルゴなんだよな

どの巻から読んでも楽しめる
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:36:14 ID:M2MDc2OTA
>>30
ゴルゴのキャラクターさえ把握しておけば何巻から読んでも大丈夫
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:06:32 ID:k2NzYwNjA
>>4
社会情勢、専門用語、知らなくて良いからこそ新しく覚えなきゃ行けないキャラやルール…

スパイ映画みたりして昔よりは理解しやすくなったけど、子供の頃は取っ付きにくかったわ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:35:00 ID:QwODgzMg=
>>70
今やほぼ歴史上の人物と化してるソ連の歴代書記長や中東の指導者達と
今とほぼ変わらない姿のまま普通に会話してるゴルゴが見られるのも
大人になってから読むと感慨深いものがあるぞ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:10:04 ID:c5MDQzOTI
>>4
昔からあるラーメン屋に行こう。
チェーン店はダメだぞ。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:15:05 ID:k5MjMzOTA
その昔、アーケードにゴルゴの狙撃ゲーがあった
ゴルゴの神業を追体験できるのが売りだったワケだがその為にはプレイヤーにもゴルゴ級の腕が求められる鬼畜ゲーだった...
0
108. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:59:25 ID:cwMzA2ODU
>>5
あれ失敗しても失敗じゃなくあくまでアクシデント発生ってことになるんじゃなかったっけ
ゴルゴは失敗しないってことへのリスペクトだったような
0
114. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 01:34:13 ID:gxNjQ3MjM
>>108
ゲームオーバーになると「ゴルゴを騙る偽物」として本物ゴルゴにプレイヤーが狙撃されるというこだわり
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:15:26 ID:k1NzUyNTg
結構昔のバトル物の同人ノベルゲームで、宙に投げた弾丸の尻を狙撃して、姿を見せずに標的にあてるって描写があった

いまだに印象に残ってるくらい衝撃を受けたな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:15:47 ID:k5NTczODY
スパイファミリーの作者さんがジャンプスクエアで連載してた作品で、落下する雨粒に映った敵影から位置を割出して狙撃するっていうのがあって凄く印象に残ってる。
0
103. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:59:50 ID:IyMzk0NTQ
>>7
ティスタの狙撃能力は業界でも屈指だと思う
自分と同程度の強さのスナイパーから発射された弾丸を視認して
それで敵の位置確認して、反撃で相打ちに持ち込めるのとか
視力も反応速度も射撃能力もぶっ飛んでる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:16:32 ID:g3MjE1ODI
ガンダム00でロックオン(兄貴の方)が(専用装備有りとはいえ)地上から宇宙空間の低軌道宇宙ステーションの連結部を狙撃したやつかな。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:16:57 ID:Q0NjczMjY
完全に機械任せだから狙撃手が凄いってわけじゃないけど楽園追放で地球越しに長距離ミサイルを撃ち落とすシーン
弾道が地球の重力で曲がりながら当たるのがカッコいいんだ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:18:18 ID:c0NzE0MTg
こう言う話する時は
現実的な漫画とファンタジー漫画は分けないとダメだな
0
93. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:44:32 ID:EwMjIxOTA
>>10
一歩間違えたら「ギャグかな?」ってのばっかなんだけど(赤井さんの筒通しとかそうはならんやろと)
読んでるとどれも「かっけー!」ってなるから外連味とかはったりとか使いこなせるのすげーなって
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:18:39 ID:c5NjIyMTI
ゴルゴ13でプールの水面の揺れを利用して対象を狙撃する回好きだわ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:19:20 ID:k1NzUyNTg
スプリガンの山本っておっさんキャラが、複数の敵がもってる銃だけを、拳銃で瞬く間に狙撃しまくって破壊したのが格好良かったな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:21:06 ID:A2NzIyNTY
ゴルゴ13の双龍狙撃指令
高層マンションの水槽で泳ぐアロワナの体内にあるマイクロチップと
同じ部屋にいるターゲットの右手人差し指の指紋を
一発の銃弾で両方同時に抹消した

ターゲットが水槽の前にいる状態で、かつターゲットと魚の動きを読み切って魚の身体を貫通して指に命中させる離れ業
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:21:16 ID:I3OTIxNTQ
フルメタル・パニックのクルツvsカスパー
AS戦でボロ負けした後瀕死の身体で1.6kmの長距離狙撃でリベンジ
今際の際に師匠超えしたのもそうだけどやっぱり作中一の天才だったんだなって
なんとかアニメ化してくれませんかね
0
117. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 10:04:17 ID:EzNjI2MDg
>>15
対ベヘモスも痺れたよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:21:46 ID:M2NjYxMjQ
ガンダムSEEDFREEDOMでのルナマリアの射撃、いや狙撃が凄かった
成長したんだなぁ…
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:01:06 ID:gzMzY2MDQ
>>16
ルナマリア、実は元々結構射撃上手い方なんよ。砲身でかくて威力重視のオルトロスをバカスカ当てれるレベルなんだから
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:22:48 ID:M0NjI3NjY
ゴルゴならヒラコーの聖学電脳研のゴルゴ(FC版)は外せない
ゴルゴチョーップ!ゴルゴチョーップ!あと狙撃
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:24:19 ID:cwOTU5MDg
世界一腕の立つ殺し屋
あの銃を肩に担いで左手は添えるだけの撃ち方は神業だと思う
通行人が多くて打てなかったけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:24:58 ID:U3MzIxMjQ
SAKAMOTODAYSのスナイパー対決は見応えがあったな
「そうはならんやろ」みたいなのを上手く見せてくれると楽しい
0
111. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 01:05:49 ID:E0MjM2MTY
>>20
絵に迫力があるから「そうはならねえだろw」ってツッコミよりも「おおおおおすげー!!」って感想が強く残るんだよな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:26:43 ID:U0NDM4Mzg
赤井はそんなこと出来るなら1発目にジンの足撃って逃げられないようにしろとも思う
0
95. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:47:06 ID:I2OTg2MjA
>>21
あの場所で連中を足止めして市街地のど真ん中で銃撃戦になるリスクを避けたんじゃなかったっけ。
0
120. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 11:58:49 ID:c3MjY0MTc
>>95
普通に頭打ちぬけばいいやん
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:28:02 ID:g5NjczNDI
ルパン三世パート5の 7.62mmのミラージュ
狙撃手同士の駆け引きと次元のボルトアクションを打ち抜く狙撃と
落石を払いのけるマグナムのシーンにしびれた
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:28:45 ID:gxMDE5MzI
fgo異聞帯ギリシャのオリオンとアルテミス
普段はクマ人形と恋愛脳女神で緊張感のないコンビなんだけどここぞとばかりの活躍に泣きそうになった。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:30:16 ID:A2NzIyNTY
ゴルゴ13の死を呼ぶ汽笛
一発目の銃弾でターゲットの足元の岩を撃ち、体勢を崩させて
水溜まりに足を突っ込ませる
二発目の銃弾で強風で揺れている電線を撃ち、水溜まりに電線を落として
ターゲットを感電死させ事故死に見せかける
しかも汽笛に合わせて撃つ事で銃声をかき消した
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:30:19 ID:UyNTIwNDQ
ロボアニメのダグホーバットの神業狙撃
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:30:40 ID:UyNTIwNDQ
>>26
パンドーラってやつの
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:31:58 ID:gyNDQ4MTY
宇宙一の殺し屋と名高い男と早撃ちの決闘をして勝つ小学生
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:34:53 ID:Q2NjgwMTQ
ちゃんと見たわけじゃないんで内容はよく知らんのだが、シティハンターで銃弾でネジ外すの見た時は度肝を抜かれた
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:47:10 ID:cwMjk0OTI
>>31
アニメ2作目の「さらばハードボイルド・シティー」後編の爆弾の起爆装置を解除するシーンか
あれ、線を切るときも銃を撃ってたな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:37:48 ID:QzMzk1OTY
アクメツの過去編で主人公のクローンが人質にとられた恋人を救うために わざとその恋人を銃で撃ってその弾は一切内蔵を傷つけないいまま貫通して体外に出て後ろにいる悪人の人格を持ったもう一人の自分のクローンに命中させた
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:45:13 ID:k0OTQ2MjA
ゴルゴって5km先のタンクに上昇気流に乗せて弾を着弾させるとかが一番やばかったなぁ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:45:19 ID:gzMDA0MDA
寄生獣の島田秀雄を倒したシーンも狙撃に含めたい
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:49:04 ID:E1NTgzMzQ
跳弾が都合のいい魔法みたいな扱いになるのはあんまり
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:50:39 ID:U3Nzk0NjQ
個人的に跳弾系は創作臭が強すぎて苦手だな
あくまで現実的な範囲での超狙撃がいいっす
フルメタのクルツののゾーン入った狙撃カッコよかったな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:15:04 ID:EwNDI3NTg
>>36
あれこそ非現実的過ぎるだろ
何キロ先から狙撃してんだよ
それならトンデモ跳弾の方がまだ説得力あるわ
0
105. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:03:46 ID:IxMzE5MjY
>>86
カスパー戦の話なら1.6キロ先やな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:59:58 ID:IxMzk2NTY
>>86
なお世界記録の3.8キロの方が上である
もちろん小説内で言っているように条件は全然違うし観測手なしの一発勝負なのは無茶だけど距離が非現実的というわけではない
0
110. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 01:03:08 ID:I0OTc2MA=
>>86
お前の中ではトンデモ跳弾の方が説得力あるんだ笑
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:50:59 ID:E1NDk4MjA
銃のアクションってやり過ぎると舐めプ(必要性の薄い魅せ技)感が強くなるから難しい
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:54:29 ID:c2NTQ4NzY
のび太の射撃描写はのび太が「のび太」のままスタンド級の戦闘力発揮しているから脳がバグる。凄いやかっこいいを超えて薄気味悪いまである
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:55:36 ID:Q2NTcwNzQ
コナン追いかけてないけど、赤井さんはなんでジンを射⚪︎しなかったの?あの角度なら撃てたでしょ?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:01:15 ID:E2NTk2NDA
>>39
赤井はFBIの捜査官であってヒットマンではないからな。
泳がせておけば良い下っ端なんて〇してもFBIとしては意味が無いんだ。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:51:14 ID:g0MjM5NzA
>>42
仮にもコードネーム持ちの幹部を下っ端って…
0
107. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:21:25 ID:g1MDUwNDY
>>39
FBIは極秘で日本に入って来てるんで人死が出ると面倒になるんだろう
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:59:47 ID:E3NDIxMTA
ウソップはエニエスロビーあげられててドレスローザが無いとは…。個人的にはエニエスロビーよりもドレスローザの方が凄かったと思う
0
88. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:19:26 ID:kwMjYxMjA
>>40
でもどっちが心に残ってるかと言われたらやっぱエニエスロビーだわ。自分の戦力不足と自棄から一味抜けたウソップが仲間の為に駆け付けた上に、ウソップにしかできない神業で一味を助けたのは本当に燃えたわ。サンジがずっとうちの狙撃手はすげーだろ!って自慢してるの好き過ぎる
0
100. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:42:31 ID:M3Mzg2MzQ
>>40
流石に遠すぎて見えないからヴィオラの千里眼で窓の大きさやシュガーの位置を把握して射角調整するのいいよな
0
113. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 01:07:59 ID:E0MjM2MTY
>>40
あれきっかけで見聞色の覇気が目覚めるし良いシーンだね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 18:59:54 ID:A0NTgyMzI
REDで、視力失くした狙撃手が襲撃受けて
自分と沈む太陽の間に動く敵が入り込んだときだけ、影として目に捉えられることに気づいて
狙撃成功させるやつ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:00:19 ID:YxNjk2MzI
>>41
REDは2丁拳銃のグレイとかアンジーのガンアクションもカッコよかった。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:11:11 ID:cwMzY1MzI
>>41
REDならイエローと敵スナイパーが互いに狙撃して銃弾同士が当たってはじけ飛んだのが凄えって思った
偶然だけど互いが寸分違わず正確に相手を狙撃したから起こりえた偶然
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:06:01 ID:Y2MTE5NjI
ゴルゴ13の狙撃ならやっぱりAT PIN-HOLEじゃないか?
「1キロ先のフットボール」という超難度の分かりやすい説明も好き
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:53:37 ID:YzMjA0OTQ
>>44
充分凄い狙撃なんだけど初期(7巻)のエピソードだから、その後のエピソードで更に射程距離が長いスナイプや困難な条件付きのスナイプが出ちゃったからな…一種のインフレよ
AT PIN-HOLEは短時間で狙撃銃を作るディブやハイジャック犯をあの手この手で足止めする警察官達の方に注目がいくし
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:06:07 ID:ExMDAzNjA
本文>>57のレーザーはなんで両端から出てるんや?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:10:07 ID:Q3NDUwNDA
ユーラヴェンガンダムVSアルスアースリィの狙撃対決

過去の自分の機体をコピーして「これが完璧なアナタ」と宣った相手の思考を読み切って上回る展開好き
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:11:23 ID:kxOTMyODI
図書館戦争の外伝的話で、元良化隊の緒形が図書隊入りして、良化隊時代の元上司の膝を撃ち抜くシーン(これで進藤が図書隊側の人間だと認めた)
緒形の冷静さというか、判断力の良さというか、割り切りの良さというか、色々分かって後に副隊長になったのも納得のシーンでもあった
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:14:36 ID:g4OTc3MzY
修羅の刻の雑賀孫市
種子島を狙いをつけず腰だめに振りながら当ててくんのすごかったわ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:17:44 ID:YzMjA0OTQ
実質ゴルゴ13スレ
やっぱ「スーパースターの共演」かな
ターゲット側のスナイパーが撃つ瞬間に指を狙撃して弾道をズラしターゲットにヒットさせる頭おかしいスナイプ
タイミングも弾道計算も神技すぎる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:22:46 ID:kxOTMyODI
あかん、ゴルゴ13が読みたくなってきた
今からコンビニ…と思っても、一番近いコンビニが車で30分強かかるんだよ、どうしてくれる
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:26:27 ID:g1Nzc1MjY
ガンスミスキャッツの主人公の得意技が親指飛ばしとかいう
敵の銃を持った手の親指を撃って無力化するっていう
人道的なのか判断に迷う技だったなあ
殺さないって意味では人道的なんだけど
肩や腕を撃たれるのに比べたら、親指無くなるのはその後が不便すぎる
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:27:07 ID:IyNjY1Njg
グリザイアの楽園の「聞こえるか!私の砲声がっ!これが家族を奪われた女の悲鳴なのよさっ!返せっ!その男は私んだっ!」
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:28:06 ID:Y5MDEwNjQ
ヤエル奥崎vs次元大介
をちゃんと挙げてくれてる人居て安心した
0
94. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:45:20 ID:I2OTg2MjA
>>53
どう見ても早打ちに向かないクソでかバカ重な銃で真正面から
次元との早打ち勝負に勝ったビューティーってかなりヤベー奴なんじゃないかってなった。
あと体温計がトラウマになった。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:30:59 ID:MyNTYxNTY
超音速で弾丸より速く動いてる敵に、音を頼りに捉えて弾丸を当てるという訳わからんことした、サイボーグ009の004
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:35:00 ID:YxMzA0ODQ
PEACE MAKERのエマーソン兄弟がやった「闘気や殺気で相手の能力にデバフ圧しつける」スキルが剣士のそれっぽくて、しかも後々に何人も同系統のスキル持ち出てきたから「銃士はとうとう剣士の上位互換となりえる時代」・・・て思ってたらのアースバウンドだよ、コールさんホープより不器用な生き方してたのによく時代に抗っていたもんだよ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:36:01 ID:M1NDY0Nzg
ゴールデンカムイだと、ビール工場での尾形の宇佐美へのショット好きだ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:41:29 ID:MxNzg0MjQ
マイトガインだったか
猛スピードで暴走してる列車が直線に入ったときに主人公が最後尾から先頭車両のコンピュータを撃ち抜くシーン
乗客は弾道に当たらないよう左右に離れている中、何故かヒロインが花占いし出してその花を通路に突き出したら
ケガで朦朧としてた主人公にはちょうどいい的に見えて当てることができたってやつ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:44:58 ID:M0NDA3NTI
主題とは真逆だろうけど、ビッグオーダーの「再生の炎」
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:48:02 ID:gwMjg3NDg
ライフル銃で打つ距離を石で反撃するウヴォー ミギーも
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:48:22 ID:Q1NDA3Mzg
センゴクシリーズの津田妙算の射撃シーンは全部好きだったな。
歴史モノだけにファンタジー要素はなく絵面は地味になりがちだけど、それでも上手く漫画的に味付けしてくれた感がある。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:53:39 ID:Q2NTE3NzY
ヨルムンガンドのルツが敵のスナイパーの銃口を狙撃して花咲かせるやつ
0
118. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 10:32:45 ID:k5OTk4OTg
>>65
ヨルムンガンドもすごい狙撃結構あった気がするけど・・・特集組まれるほどワイリさんの能力が目立つせいで印象が残らない
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:54:26 ID:AyODU2NDY
ゴールデンカムイは狙撃そのものよりも狙撃に至る過程が好き
敵の狙撃手の居場所を割り出すための陽動とか
自分の位置を偽装するためのトラップとか
狙撃の腕が確かだからこそ成り立つ作戦が面白い
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 19:58:23 ID:gxNDU0MzA
小説だけどヒトコブラクダ層戦争の3秒後が見える観測手とズレを聞いたら正確に打てる狙撃手がカッコよかった。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:10:56 ID:M4ODE3MTg
アニメ版ハイスクールオブザデッドでの
揺れるおっ◯いのスキマを弾丸が通り抜けるやつ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:41:34 ID:k0MjMxMjg
   EMLモジュール接続
エネルギータービン解放 出力80%
   照準補正良し 90 95

    外しはしない
0
90. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:21:23 ID:gxNzQwODA
>>76
これを見に来た いいよねラスティ
外す展開だと思ってごめんな…
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:46:21 ID:kwOTc2MDQ
ビーダマンなら自分の指が折れるまで締め撃ちするシーンも神業だと思う、指の力も精神力も強すぎる

実写だけど「山猫は眠らない」で、主人公の凄腕のスナイパーが拷問で利き手の人差し指を捩じ切られた後、脱出時に中指を使って銃を撃つシーンも好き
山猫は眠らないとかプライベートライアンでやってた、敵スナイパーのスコープ越しに目を撃ち抜く演出もカッコいいけど、もっと古い作品に元ネタあったりするのかな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:47:48 ID:c3Mjk1MTg
何故redeyesのバロス・ウォードが出ていないのか
「審判の矢を射る者」の最期ほどかっこいい狙撃シーンはないぞ
0
106. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:16:28 ID:AyMTc2MDQ
>>78
カッコいいけど、それよりあそこで退場は勿体ないが先立つ
0
112. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 01:06:50 ID:Y2MTMwMjI
>>78
これを書きに来たけど狙撃よりシナリオの方が印象に残るかもな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:48:49 ID:c3NTQzNDg
チュチュパイセンがシャディクの頭撃ち抜いたやつ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:18:07 ID:EwNDI3NTg
>>79
あれは凄技射撃じゃなくてエネルギー供給絶たれてノーマークになったチュチュが仲間のエネルギー借りて不意打ちしただけだぞ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:50:27 ID:I1OTEzNg=
ゲームセンターあらしの百円玉を親指ではじいてアーケードマシンの投入口に投げ入れるの憧れたわ
練習して身につけたとかでなしに毎日ゲーセン通いしているうちにいつのまにか身についてたのな
0
81. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 20:58:39 ID:AyODc2NjY
ネウロの笹塚さんのヒステリアの爆弾狙撃
緩い雰囲気なのが余計に怖い
0
82. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:04:11 ID:IwMzg4OTY
ガロードのコロニーレーザー狙撃ってコンピュータの補正あったのかね?
ターゲットに命中させる最後の狙撃だけならわかるけど
命中できる所をわざわざ外すって
照準補正システムとしてはそんな機能を組み込む意味が無い
だから少なくとも最初の2発は自前だと思うんだよね
そしてそんな事が可能なら3発目は普通に命中できるだろう
0
83. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:06:02 ID:cyNTA5OTg
ガングレイヴのアニメ版で文治が舎弟になった次の話
カーテンかかった窓越しにターゲットをワンショットしたブランドンを見て舎弟文治が「兄貴は化物かよ」と唸るシーン

他作品の神ガンマンたちの描写には劣るんだろうが、
この作品で珍しく主人公が超絶技巧の銃擊をしたのと文治が懐いてるのが観れるシーンでお気に入りなんだ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:07:23 ID:kxODkwMDI
スパロボOGの漫画版のヴァイスリッター登場回の弾道ミサイル狙撃が印象的。地球の陰の向こうから来るミサイルを高高度からの弧を描くビームで撃ち抜くのがかっこいいんだ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:14:03 ID:E3NTQ4Njg
次元のリボルバーがS&Wならライフリングは5条のはず……
0
89. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:20:23 ID:QyODM3MjQ
ビーダマンのビリーなら2つ持ってるビーダマンの片方を空中に投げてもう片方でトリガーを撃って間接射撃したのもなかなか
0
91. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:22:28 ID:EzMTQyMjA
距離で言うならガンドロワによる豆粒以下の木星型惑星の狙撃
30光分近くの距離でメートル換算だと約5億キロメートル
0
92. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:42:54 ID:I2OTEzNzQ
片手での連射速度だけならガンマが上(つまり利き手の親指の動きが早い)
両手でビーダマン2体を使った連射ならビリーが上
早撃ちと反射神経はビリーが上
命中精度と射程距離(つまりパワー)はガンマが上、ついでに知略も少し上
ちゃんとどちらも格落ちさせずに東西の連射王描いてて上手かったな
0
96. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 21:47:34 ID:I2OTg2MjA
へへ!おっといけねぇ!偶然正確に起爆装置だけ打ち抜いちまった
0
97. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:11:43 ID:M3Mzg2MzQ
傷心の最中振り向き様にペンをピンポイントで撃った松田
0
98. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:12:48 ID:IwMDc3NzI
マブラヴオルタの珠の最後の狙撃がカッコよくて
天晴な最後だと思ってたら後から上だけ再登場
装甲悪鬼村正の香奈枝様の射撃
当ててるのは本人の眼力の賜物
0
99. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:40:09 ID:Y2MzMyNzY
ダンガンロンパ霧切で、海の向こうの孤島から狙撃されるところ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:42:42 ID:Y5MTYwMTQ
シティーハンターのワン・オブ・サウザンドによるワンホールショットで特殊防弾ガラスを貫通して警報装置破壊
0
102. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 22:46:21 ID:M5Njk4NjY
機動戦士ガンダムサンダーボルトの序盤でダリルがビッグガンの狙撃でムーア同胞団のMSを次々と撃破していくシーンに痺れて単行本を買った思い出が。
あの時のダリルは格好良かったのになあ……
0
104. 名無しのあにまんch 2025年10月06日 23:03:10 ID:kzNzk5MjY
ワートリは誰かが凄いんじゃなくて皆レベル高くて平均値がおかしい
0
115. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 06:16:54 ID:I0MDAxNzU
カウンタースナイプが好きだわ
0
116. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 07:17:35 ID:Y5NDcyMzM
ゴルゴ13だと最高速の新幹線の中にいるターゲットを狙撃するやつと走ってる競走馬の耳先かすめて怯ませるやつが好き
0
119. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 11:57:07 ID:IxOTgxNDU
サイコメトラー、何を覗いてるかの描写を描いちゃったせいで弾道が意味分からないことになってるんだよね
どうやって2階から上の部屋を平行に覗いてるのに、そこを通して、駐車場の人間に弾当てるのよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります