アメリカ合衆国大統領とかいう便利なフリー素材

  • 147
1: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 10:50:57
風呂敷を広げたことを示すのに便利なフリー素材
2: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 10:51:49
最近はチェンソーマンでもヒロアカでも出てきたな
呪術で羂索が取引してるのもアメリカだっけ?
4: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 10:53:21
>>2
現在描写してんのはアメリカ、実際は各国回って取引してるっぽい
5: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 10:53:59
>>4
ちょっと前に中国との取引シーンあったよね
3: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 10:53:15
ドクターストーンでも最初に石化してたね
6: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 10:56:18
>>3
これトランプ大統領かな?
オバマとは似てないし
29: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 18:56:48
>>6
ラフの段階ではヒラリー・クリントン似の女性大統領だったらしいしたぶんそう
8: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 11:41:15
まぁ日本唯一の同盟国だしね
日本に軍隊も基地もありますし
9: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 11:53:28
後から読むと「アメリカ大統領」のイメージ元が時代によって違うのが面白い
13: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 13:20:44
>>9
ジャンプじゃないけどエアギアではオバマだったしシンフォギアではトランプだった
15: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 13:27:41
お使い感覚で誘拐されるバキの大統領好き
11: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 11:57:14
まあ世界を変えうるエネルギーや現象に
超大国アメリカが興味を示さないはずないよね
10: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 11:54:38
現状でも世界最強の軍隊と最強の経済力を持つ国なので当て馬としては最高の逸材
12: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 11:58:27
有能にしてもいいし無能にしてもいい便利すぎるカード
14: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 13:23:45
まあ聞いたこともない国の王様とかの名前お出しされてもな…ヘタな国のヘタな名前だとちょっと笑えない事にもなるし…
16: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 13:28:16
アメリカって大国だしな
18: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 13:39:28
これが”大統領魂”だー!!
19: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 13:49:23
ジョジョ7部とか?
20: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 15:58:41
>>19
それは元々舞台がアメリカだから違うでしょ
日本舞台の日本国内スケールの話なのが世界規模の争いになったって話で

SBRは世界規模の話だけど、アメリカ舞台でアメリカの大統領が出るのは違うよ
23: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 16:06:24
民主主義で直接大統領が選ばれるので、世界観変更すればそのノリに応じてぶっ飛んだキャラクターにもできるのが便利
権力があるのでスピーディに展開が動くのもいい
日本だとシンゴジラみたいに有能をダース単位で生やした上でやたら尺を食うしね
25: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 17:56:25
ジョンソンやらニクソンの時代なんてうっかりやらかしと陰謀と対抗勢力まで付いてくる特盛セットだったもの、こんな素材を活用しないエンターテイナーはいない
26: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 17:59:44
忍極の大統領大好き

まあこんなことしてるからアニメ化できないんだけど
28: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 18:49:54
日本首相も登場率負けてないでしょ

天皇の不可侵性に比べりゃ
31: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 19:00:07
世界最大規模の国の一番偉い人だから超便利だよね
35: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 20:24:52
アメリカって
「資源や技術は独占しに来るけど人命の扱いはマシな方」ってイメージがある
亜人の漫画だと研究対象は独占したけど
実験体の亜人そのものは丁重に扱ってるって感じ
21: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 16:00:40
非常事態時の日本におけるテレ東みたいなもんだよ
アレが終わったらいよいよ俺ら詰んだわみたいな感じの
17: 名無しのあにまんch 2022/10/17(月) 13:30:10
出しても余程じゃなければ怒られないし、世界観の広がり示せるし、無能でも有能でも日和見主義でもなんでも良いのは強いよな

元スレ : アメリカ合衆国大統領とかいう

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:32:13 ID:czMjgwNzk
アメリカの偉い人は強いイメージ
大統領然り上院議員然り
12
このコメントへの反応(6レス):>>12>>18>>34>>55>>91>>131
12. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:38:02 ID:Q0OTY0NDY
>>1
しょっちゅうテロリストに単独で対応したりしてるからね(ハリウッドで)
66
このコメントへの反応(2レス):>>16>>22
16. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:38:52 ID:czNDc5Nzk
>>12
サムラーイ
サムラーイ
ブシドー

『プ レ ジ デ ン ト マ ン』
39
このコメントへの反応(2レス):>>27>>136
27. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:47:57 ID:Q0NDI3Njg
>>16
午後ロー民だ!
通販CMを見さしてクールダウンさせろ!
29
136. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 00:36:04 ID:gzOTAxODc
>>16
大統領は
ジャパニーズサムライ
ジャパニーズニンジャ
に匹敵する強さだからな
1
22. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:43:14 ID:I0MjIyODQ
>>12
日本のマンガで最初にアメリカ大統領をシナリオ表現に組み込んだのって
楳図かずおの「14歳」かねえ?
単に登場するとかじゃなくて
引き立て役とかの素材として機能してるっていうか
5
18. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:39:22 ID:M0MDQ1OTM
>>1
マッシブ大統領シリーズのMAD好き。(多数作品のマッシブ大統領を集めたやつ)
6
34. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:54:59 ID:MyMDM2NDg
>>1
そこは上院議員出すまでもなく大統領だけで事足りない?

自分の推しのクローン作って大統領に据え置くって大分友情を拗らせてるよな、アレ
6
このコメントへの反応(1レス):>>135
135. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 00:14:50 ID:k5ODY0NjI
>>34
「高校・大学と成績は一番で卒業した。 大学ではレスリング部のキャプテンをつとめ…社会に出てからもみんなから慕われ 尊敬されたからこそ政治家になれた…ハワイに1000坪の別荘も持っている…25歳年下の美人モデルを妻にした…税金だって、他人の50倍は払っている! どんな敵だろうとわしはぶちのめしてきた…いずれ大統領にもなれる!わしは…ウィルソン・フィリップス上院議員だぞーーーーーーーッ」
3
このコメントへの反応(1レス):>>141
141. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 08:34:45 ID:AyNDQ2MDk
>>135
転生したらドラゴンでしたね・・・
1
55. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:12:30 ID:Q5MzA1NTM
>>1
レッツパーリィィィィィィィィィ!!
20
91. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:21:04 ID:I4MTUxNjc
>>1
実写ならだいたいモーガン・フリーマン。
5
131. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 00:02:47 ID:gxNTkwNzc
>>1
エアフォースワン!!!!
インデペンデンスデイ!!!!
エンドオブホワイトハウスから連なるエンドオブシリーズ!!!!!
ホワイトハウスダウン!!!!!

どれも大好きだぜ!U・S・A!!!U・S・A!!!
6
2. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:33:06 ID:k1Njc2NDA
勇次郎って大統領変わるたびにアメリカ行ってるのかな
15
このコメントへの反応(2レス):>>33>>137
33. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:52:50 ID:MyMDM2NDg
>>2
アイツ育ちはいいところの坊っちゃんだからそういうがいこうは欠かさないのよ
14
137. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 00:53:17 ID:g2MzQxMzA
>>2
大統領選の恒例行事になってる気がする
2
3. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:33:13 ID:c0Nzk4NzI
自由の国だからフリー素材なんだぞ
95
4. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:33:38 ID:U2ODM2NTA
テコ朴「日本もフリー素材だぞ」
13
このコメントへの反応(2レス):>>32>>43
32. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:52:42 ID:YxNDk3MDA
>>4
本当のフリー素材は手搏図では?
フリー素材の起源としても有名だし
24
43. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:02:04 ID:EwMDUyMDU
>>4
ポストアポカリプスとか近未来だととりあえず滅ぶ東京
自国を滅ぼす分には周囲からクレーム来ないからね仕方ないね
47
このコメントへの反応(1レス):>>66
66. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:34:10 ID:YxNDk3MDA
>>43
アトラスが東京を滅ぼすのはもっと簡単な――性癖が理由では?
18
このコメントへの反応(1レス):>>140
140. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 07:03:17 ID:E4NjU2MzY
>>66
アトラスの場合は
東京は半壊か異世界化ですんでるけど
それ以外は滅んでませんかね?
1
5. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:34:14 ID:k1MTM5MjY
マサキ「いろおとこ! にくいねーッ だいとうりょう! ほな! オッケー やな!」
褒め言葉らしいな
4
6. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:34:45 ID:c0Nzk4NzI
メタルウルフカオスは海外ニキたちが大爆笑してましたね
26
このコメントへの反応(1レス):>>124
124. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 22:49:45 ID:I2MDczMDE
>>6
むしろ笑わない国は何処よ?
そのレベルだからな。
4
7. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:35:12 ID:UxODEwOTk
いつ頃からオッケーになったんだろう?
GHQ支配下の日本でやったら怒られるよね?
12
8. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:36:44 ID:gzMzA3MDY
単身エアフォース1を奪回したりアメリカ全土のクーデターを鎮圧できるくらいじゃないとなれない職業
31
このコメントへの反応(3レス):>>19>>61>>133
19. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:39:47 ID:czNDc5Nzk
>>8
宇宙人相手に航空機隊を率いて戦ったりもするぞ
27
61. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:29:18 ID:I4ODQxMTc
>>8
前にネットで初代大統領ワシントンを描いた昔の絵本を見たが、滅茶苦茶だったなあ・・・
5
133. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 00:04:36 ID:gxNTkwNzc
>>8
シークレットサービスと2人でホワイトハウス奪還くらいできねえと合衆国大統領は務まらねえぜ
3
9. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:37:20 ID:U2NjEyNjE
どんなキャラ付けも出来る白米みたいな存在だな米国だけに
76
10. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:37:59 ID:AxNjg0MTA
米軍が手も足も出ないとヤバさが伝わるからね
42
11. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:38:02 ID:AxNjY0NTE
そういえば日本の作品で首相や大統領が悪役として殺される作品はよくあるけどハリウッド映画で大統領が悪役として殺される作品見たこと無いな
6
このコメントへの反応(2レス):>>23>>41
23. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:44:52 ID:I0MjIyODQ
>>11
日本のマンガで最初にアメリカ大統領をシナリオ表現に組み込んだのって
楳図かずおの「14歳」かねえ?
単に登場するとかじゃなくて
引き立て役とかの素材として機能してるっていうか
3
41. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:59:35 ID:kyMzk2NTQ
>>11
ハリウッドのアクション物だと
軍みたいな国の組織に所属するキャラが主役のイメージがあるから
それで大統領が悪役だと内容がブレちゃって作りにくいんじゃないか
日本だと民間人が主役だから敵が国の偉い人でもやりやすいとか
30
このコメントへの反応(1レス):>>128
128. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 23:32:52 ID:AxNjY0NTE
>>41
政府が悪役の作品も何故かクーデター起こした副大統領とかが悪役になったりするし、前見た映画だと国民犠牲にして核を撃つことを躊躇った大統領を正常な判断が出来ないとその場で解任して将軍が核発射ボタン押してたな
1
13. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:38:15 ID:czNDc5Nzk
織田信長とかいうニッポンのフリー素材もおるから・・・
68
14. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:38:23 ID:gxNjA5MDM
FBIとKGBもフリー素材だ
じゃんじゃん使おう
39
このコメントへの反応(1レス):>>105
105. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:44:49 ID:A5ODQ5NDc
>>14
ついでにCIAとMI6も入れたげて
13
このコメントへの反応(1レス):>>111
111. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:55:03 ID:M0ODA1NDA
>>105
ちょび髭伍長もあるぞ!
6
15. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:38:39 ID:A1MDQ0NTk
(登場人物としては)名無しの大統領が有能な作品のが好き
16
このコメントへの反応(1レス):>>142
142. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 09:43:02 ID:k0MjIyMzk
>>15
警察とか学校の教員とかもそうだけど社会的立場のある組織に所属する人物が有能なだけで安心感とはまた違った良さがある
逆に言えばそういうまともな大人が出張ってこないと解決できない事態ってことを印象付けることもできるしな
4
17. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:39:04 ID:E2NjkzMjQ
なろう異世界におけるギルドマスターみたいなもんだろ
5
20. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:42:00 ID:g0MzI4MQ=
アメは独裁者を作らないって国なんで 
意外と権力がなかったりする
立ち位置は一番偉いロビイストぐらい
ただ戦争になれば独裁者になれる
16
このコメントへの反応(3レス):>>50>>69>>119
50. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:06:04 ID:M4NTAzMDg
>>20
平時の国内での権限は日本の首相より小さいらしいね
ただ日本が舞台の漫画に出す場合はアメリカが持つ国際的な発言力とか軍事力の方がフィーチャーされるからアメリカ国内での権限の大小とはまた別という気もする
19
このコメントへの反応(1レス):>>65
65. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:31:57 ID:A0ODMzNzY
>>50
日本の首相はああ見えても有事下(緊急事態の布告宣言)に置いては警察と自衛隊双方に指揮権と命令権持ってるんだ。
アメリカの大統領は軍と連邦捜査局まで独自に動かせるけど、州警察の指揮権は持たないんだ。
13
69. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:42:56 ID:AyMDI1NzE
>>20
そもそも制度的には立法と行政が厳格に分かれる大統領制より内閣が議会の一体化する議院内閣制のほうが強いはずなんだ
1
このコメントへの反応(1レス):>>106
106. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:50:47 ID:E5MTA2NDQ
>>69
この辺日本で生活してると三権分立を体感的に理解しづらいよね。議員内閣制は二権統一に近い状態だから裁判所と政治家が違うのは分かるけど、国会議員自体は法律を作る権利しかなくて、いわゆる「政府」の人間ではないっていうのがちょっと分かりづらい
なのでこの間の国葬の時も三権の長として、内閣総理大臣(行政)、衆議院議長(立法)、最高裁判所長官(司法)がスピーチしている

大統領制だと行政担当の大統領は民間からスタッフを雇ってきて日本の大臣にあたる仕事をさせていて、立法担当の議会とは明確に別になる
7
119. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 22:10:23 ID:E5MTA2NDQ
>>20
大統領令は裁判所が潰せるからアメリカ最強は最高裁判事ってのは聞いた事あるな
8
このコメントへの反応(1レス):>>129
129. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 23:37:08 ID:EzNjgyMjQ
>>119
最高裁判事が自分の任期中に死んでくれると非常にやりやすくなるんだよな
後任指名するの大統領だから
9
21. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:42:37 ID:kzNjg4NjQ
あんまり実在の国を出してほしくない気持ちもある
7
24. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:45:52 ID:gyMzk5NjA
スタンドのある世界で、アメリカ大統領やるほどの男が弱いわけないよな
27
25. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:46:42 ID:k5NzY4Mjc
デスノートにも出てたな
核ミサイルボタンがマジであると思ってそうな描写は笑っちゃったけど
あれは比喩的表現で実際にボタン一つで核が飛んでたまるかい
12
このコメントへの反応(1レス):>>88
88. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:19:13 ID:g4NDc3NTA
>>25
大統領デスノート買ったんだろう?怖っ!(実際は持ってません)
3
このコメントへの反応(1レス):>>117
117. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 22:06:16 ID:Y2MTk3Njc
>>88
持ってるというブラフだけで政治的なカードにはなる
10
26. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:47:38 ID:YwMzEyNDE
スケールならアメリカ、悪の組織ならナチ(ネオナチ)
18
このコメントへの反応(1レス):>>57
57. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:14:35 ID:M4NTAzMDg
>>26
ナチは悪役としてならフリー素材状態だけどネオナチはわりとセンシティブに扱われてる印象
15
このコメントへの反応(1レス):>>62
62. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:29:23 ID:c3MzkxMDQ
>>57
まぁネオナチが潜んでる国って割と多いから…
8
このコメントへの反応(1レス):>>134
134. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 00:07:36 ID:gxNTkwNzc
>>62
こないだドイツだかでクーデター企ててた連中が一斉検挙されたり割と笑えねえからなアレ...
10
このコメントへの反応(1レス):>>146
146. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 23:04:09 ID:AyODczMjQ
>>134
ネオナチてか第二帝政樹立とか言ってる別方向にヤベーのだったな
今のドイツは偽物だ!勝手に条約結んだだけだ!ナチス時代の国境線は生きている!とか言って税金払わず独自通貨で生活しているとかいうある意味デラーズフリートよりヤベー奴ららしい
0
28. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:48:28 ID:UzNzM1Nzc
アメコミだとオバマの頃はそっくりな大統領たまに出てたのにブッシュやトランプの頃は殆ど出てないのでこの辺はライターの政治性がわかりやすい(トランプはバットマン・ダークナイト・マスターレイスだと明らかにパブリックエネミーとして描かれていたし)
9
このコメントへの反応(4レス):>>31>>56>>110>>120
31. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:51:36 ID:czNDc5Nzk
>>28
ランプ大統領(ヅラ)をあの手この手で暗殺から守る変なゲームあるの草
5
このコメントへの反応(1レス):>>60
60. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:24:20 ID:I1NDY0MDU
>>31
あれも最終的に独裁者を守っていた自分を恥じて暗殺者に代わるエンドだから反トランプよ
8
56. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:14:26 ID:k4ODM2MDU
>>28
バイデンは?
2
110. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:53:07 ID:kwNDA3MjA
>>28
絶対可憐チルドレンではトランプだったな
作中でエスパーとノーマルの対立が極まってきて、このまま最終戦争か!?という空気の中、マイノリティー排除すべし!という過激な新大統領として出てくるという…
トランプ当選の時事ネタなんだけど、作品とリアルがリンクした瞬間でもあった

なおあくまでアメリカではなくコメリカ大統領なので苦情は受け付けません。
4
120. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 22:17:45 ID:cwOTI5MDI
>>28
オバマとトランプのフリー素材率はやばい
2
このコメントへの反応(1レス):>>132
132. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 00:04:35 ID:YyOTkxMjA
>>120
ある漫画で、ひっさびさにテレビでニュース見たら「大統領がオバマっぽい人からトランプっぽい人に代わってる…?」というのがあった

ブラック企業からホワイト企業へ転生する話なんだけど
オバマからトランプへってそういう…? フリーすぎる
4
このコメントへの反応(1レス):>>145
145. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 19:12:10 ID:E0OTY4NzA
>>132
ある漫画で親子喧嘩のせいぜい1時間くらいの間に首相が別の人になって「誰お前?」ってのもあったな、ガハハ!
2
29. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:50:24 ID:A0MTMxOTM
「世界一の大国を統べる者がどう動くか」っていう描写だけでも面白いしね
19
30. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:50:56 ID:Q0NjQzNjk
ぶっちゃけオカルトに弱いアメリカは解釈違いです
50
このコメントへの反応(3レス):>>36>>81>>104
36. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:56:05 ID:AzOTUyMjg
>>30
世界屈指のオカルト大好き国だもんな…
42
81. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:11:30 ID:Y4NDg3MDQ
>>30
ガチでフリーメイソンだからな大統領
2
104. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:40:34 ID:gzMDEzMTQ
>>30
SCPも確か4chが発祥地だしな
2
35. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:55:57 ID:QwNDAzOTQ
ボクシングヘビー級チャンピオンならなお良し!
1
このコメントへの反応(1レス):>>99
99. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:35:23 ID:Y2MTk3Njc
>>35
空軍のパイロットだろ
5
37. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:57:25 ID:g1MzEzMjg
中華の国のお偉い人モデルにしたら大変な事になりそう
11
このコメントへの反応(1レス):>>94
94. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:25:16 ID:MyOTkzNjE
>>37
荒川弘が海賊版対策で向こうの英雄ネタにしてたな…
10
38. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:58:22 ID:I4NDg0OTQ
話の規模広げるのに大国のトップは使いやすいけど他の大国のトップはイジったら洒落にならん事起きる可能性あるから触りにくいのよな、その国で発禁みたいな事が平気で起きる
15
39. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:59:12 ID:c0MDMxNjY
禁書ではかっこよかったな
5
このコメントへの反応(1レス):>>112
112. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:57:16 ID:Y2MTk3Njc
>>39
昔話をしてやろう
俺の死んだ親父の言葉だ
強い男になれってのがそいつの口癖でね
飲んだくれで手の付けられねえ馬鹿野郎だったが、そのフレーズを言う時だけは、目ん玉の中にまっとうな光が宿っていたのを覚えているよ
だから俺はとりあえず最強の力とやらを求めてみた
その結果が今の地位、合衆国大統領さ
さて質問だミスター
その強い男ってのはよ、我が身可愛さに非道な命令に従うヤツを指すもんかね
地位と権力で上っ面だけを飾り立ててるだけで、拳銃一丁見ただけでブルって小便漏らすような男を指すとでも?
答えてくれ、ミスター
俺の掲げる強い男とは、こういう心底ムカつく場面でどう動くと思うよ?
4
40. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 19:59:15 ID:E2ODc1NTQ
アメリカ合衆国マジ勇者の故郷
4
42. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:01:27 ID:c4OTEzOTc
忍者と極道で来訪中に死んだのはいくらなんでも日米関係終わると思った
18
このコメントへの反応(1レス):>>68
68. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:38:44 ID:Q5MzA1NTM
>>42
総理の仲間たちが死にながら回想していく流れは、
感動狙ってるのかギャグでやってるのかラインが解らなさ過ぎて思考止まってた
7
このコメントへの反応(1レス):>>107
107. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:51:57 ID:A5ODQ5NDc
>>68
あの漫画やっていることは極悪人でしかないんだけど回想挟まれると「わかるってばよ…」ってなるのが困る
それはそれとして「だがぶっ殺した」って作風なのが助かる
6
44. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:02:26 ID:g2NzgzMjE
キリスト教なんかもそうだな。これまで多くの創作者を救ってきただろう。
9
45. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:02:29 ID:M1Mzc1MTc
漫画に出てくるソ連の指導者はスターリンはたまに見るかな、あとレーニンが出るくらい、フルシチョフとブレジネフが出る作品見たことないな。
4
このコメントへの反応(2レス):>>53>>103
53. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:09:22 ID:M4NTAzMDg
>>45
ゴルバチョフは昔のアニメでよく見た気がする
ルパンに出てきてエリツィンの陰口叩いてたり
9
このコメントへの反応(2レス):>>85>>114
85. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:15:55 ID:Y4NDg3MDQ
>>53
フルメタル・パニックでは作中世界の歴史の都合でお亡くなりになって、作者が後書きで謝ってたなあ。
4
114. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:58:26 ID:E5MTA2NDQ
>>53
スト2のザンギエフエンドで一緒にコサックダンス踊ってる人がゴルビーモデルとしては有名かな
3
103. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:38:50 ID:Q0NDMzNDQ
>>45
ブレジネフの強引な外交と悪人面は結構作品として映えそうなんだけどな
3
46. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:02:51 ID:c2ODkwNTY
特定個人ではないのであらゆるキャラクター性を上乗せ出来る便利素材よ
まぁ特定個人の筈なのにやったことないキャラ出すほうが難しいノッブという汎用フリー素材もいるんだがな
12
47. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:03:27 ID:Y1ODA3OTI
刃牙で大統領と首相がえげつない速度でコロコロ変わるの好き
11
48. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:04:27 ID:cyMjU3NDc
バックトゥザフューチャーの監督も
まさかビフがガチで大領領になるとは思わなかっただろうな
11
49. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:04:53 ID:YwMzU2MDM
アイシールドの見た目クリントン名前オバマ
ドンの父親のやつ
4
このコメントへの反応(1レス):>>51
51. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:06:27 ID:AzOTUyMjg
>>49
アーノルドオバーマンだからクリントンじゃなくてシュワルツェネッガーやぞ
4
52. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:08:04 ID:k0MzAwMDQ
一番に思い出したのは、コロコロコミックで連載されたボン・ビー太くんに出てくるオバマだったわ
3
54. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:12:03 ID:U2Mjc3Njk
トランプの「こんな漫画みたいな大統領いる?」感は凄かった
40
このコメントへの反応(1レス):>>101
101. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:38:30 ID:E5MTA2NDQ
>>54
実際テレビ番組でやってたキャラのまま大統領やってるからキャラ作ってるのは確か
元々はプロレス会社WWEの番組で、社長のビンス・マクマホン自らが悪のオーナーというキャラで番組に出てたのが元ネタ。喋り方はそのまんま
今でもニコ動にトランプがビンスを丸刈りにする動画とかあったと思う
7
58. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:19:47 ID:AxNjg0MTA
米軍の話だけど蒼銀の第7艦隊壊滅とか後処理どうしたのか気になるわ
3
59. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:22:35 ID:ExODM1NzY
ギャンブルフィッシュのオマハは良いキャラだった。
3
63. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:30:16 ID:g2NDA1Ng=
日本の総理大臣も割とフリー素材だよね
ゾンビパニック系で自分の保身のために情報統制して自分だけ逃げたり、逆に自衛隊より前に出てきて自ら指揮したり大怪獣のビームで内閣強制解散させられたり
14
64. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:30:41 ID:AzMjQzNjA
大統領になる過程で多くの大企業をスポンサーにしなければならず、彼らに中々頭が上がらないのは厄介よね
6
67. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:35:10 ID:I4ODQxMTc
バビロンのアメリカ大統領は異色だったなあ。
マッチョイメージが一片もないナードで、判断は正しいが結論出すのに時間が掛かるというアメリカ大統領は他に観たことない。
6
70. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:43:16 ID:g0MDQyMTY
えらい人のフリー素材化は民主主義国家の誇りなわけですよ
習〇平やプー〇ンを題材に漫画なんか描いてみ?暗殺待ったなしよ
11
このコメントへの反応(1レス):>>76
76. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:58:32 ID:A4NzIyOTk
>>70
ライドンキング…
15
このコメントへの反応(2レス):>>79>>138
79. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:08:12 ID:Y0MzQ4OTU
>>76
あの内容でも露シアでは販売できない、やったら〇されると現地の人から言われたそうだからな
戦争前でだったのに
22
138. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 01:08:13 ID:cyNzg4OTE
>>76
あの大統領の国の立ち位置としてはむしろウクライナモチーフだから…
5
71. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:45:34 ID:U4ODU0MzI
日ノ丸相撲で唐突に大統領が出て来たのには笑ったな
4
72. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:46:28 ID:U5ODgxODc
そもそもアメリカなんて住んでる奴ら含め見た目だけの雑魚集団だろ
マジで
運良く日本に勝てただけのカス国家でしかない
2
このコメントへの反応(1レス):>>73
73. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:48:17 ID:U5ODgxODc
>>72
にはが勝ってたら今よりずっと良い世界になってたのになんであんなクソ雑魚アメリカ勝てせちゃうかな
神様よぉ
3
このコメントへの反応(1レス):>>126
126. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 23:18:38 ID:Y4OTUyNjI
>>73
なんで自分に自分でレスしとるんや?
27
74. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:54:49 ID:kyOTkyOTQ
魔都精兵のスレイブでのアメリカ大統領が山城恋に「生命の極み」「地球の答え」と称賛していたのがいいですねぇ…
3
このコメントへの反応(1レス):>>78
78. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:04:14 ID:U5ODgxODc
>>74
アメリカなんてクソ雑魚国家架空世界でもあっさり滅んでろよ
日本に運良く勝てただけのゴミ国家でしかないくせに
2
75. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 20:57:55 ID:QzOTczMTQ
自衛隊よりよっぽど動かしやすいもんな米軍って
いざとなれば核もあるぞ!
3
このコメントへの反応(1レス):>>82
82. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:12:17 ID:U5ODgxODc
>>75
へっぽこ腑抜け雑魚国家アメリカの核なんてなんの意味もない(正論)
0
このコメントへの反応(2レス):>>84>>147
84. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:15:19 ID:U5ODgxODc
>>82
ざ〜こ❤️ざ〜こ❤️テロリストに負けまくって尻尾巻いて逃げた根性なし❤️
中国やロシア更に北朝鮮に舐められっぱなしのクソ雑魚アメリカ❤️
運良く超大国日本に勝てただけのクズw
1
このコメントへの反応(2レス):>>89>>113
89. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:19:27 ID:U5ODgxODc
>>84
アメリカ「テ…テロリストが強すぎただけだもん…🥺」
0
このコメントへの反応(1レス):>>93
93. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:22:10 ID:U5ODgxODc
>>89
アメリカ「日本様に勝てたのは完全に運だけど勝ちは勝ちだもん…🥺」
0
113. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:58:11 ID:U5ODgxODc
>>84
ベトナムにもボロ負けして逃げてたなw
やっぱりクソ雑魚国家アメリカだ
0
このコメントへの反応(1レス):>>115
115. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:59:20 ID:U5ODgxODc
>>113
アメリカ「ちくしょ〜俺は生粋のクソ雑魚敗北者〜🥺」
1
147. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 19:23:25 ID:EzNzE2NTI
>>82
アメリカコンプ拗らせて一人で会話してるキチガイ
0
77. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:01:46 ID:g5MzIxMzk
バキは日本の総理もおもちゃにしてるからまあ……
6
80. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:09:25 ID:Q2MjA2MTk
なんか事件起こって側近に事態の説明受けて怒って喚いて頭抱えた果てに『大統領、ご決断を!!』で全権限丸投げされるイメージ有る
5
83. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:12:44 ID:c1MzUyODM
4期で沖縄から埼玉に核ミサイルぶっ放しておきながら
5期でシレッとロケット共同開発まで漕ぎ着けてるシンフォギア世界のアメリカさんの圧倒的政治力
そして主人公・3期ラスボス・アメリカ合衆国と3大神殺しとして列挙されるの面白すぎる
0
86. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:18:41 ID:IwMTkxNjg
フーンフフーンフーンフーンフーン…
2
このコメントへの反応(1レス):>>116
116. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 22:04:23 ID:Y2MTk3Njc
>>86
あの世界の合衆国大統領なら全力で否定して合衆国の矜持を見せるわ
2
87. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:18:51 ID:MzNjI5OTM
パンデミック系の映画だと最後に爆発オチにしてくるやつ
3
このコメントへの反応(1レス):>>118
118. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 22:08:53 ID:kwNDA3MjA
>>87
パンデミックものなのに序盤に爆発させてくる学園黙示録
当時はオバマだったはずだか何かブッシュ似

アメリカも首脳部やられて収集つかないってやりたかっただけだろうけど
エアフォースワンに持ち込んじゃったのがファーストレディという辺り、政治家や軍人は一応プロだけど、あれは大統領の嫁ってだけじゃん?って作者のヒネ具合が透けて見えたり
1
90. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:20:16 ID:g3ODM5MDk
呪術でもかなりイキったあげくすごい日本の能力者に蹂躙されるかませにされてたしね。
2
92. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:21:41 ID:AyNzA4NTk
政治家なら基本的に出しやすいけど、宗教指導者や君主は相当気を遣わないとならない状況だよなあ
5
95. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:28:55 ID:czNDg5MzA
中国の国家主席とか出したらた台湾以外の中華市場捨てる事になりかねんからな…
あとアメリカや日本は少なくとも一党独裁ではないので架空政党でも誤魔化せるが中国は共産党政権以外有り得ないんでね…
5
このコメントへの反応(2レス):>>96>>121
96. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:33:07 ID:U5ODgxODc
>>95
あんなクソ雑魚国家アメリカと並べられる日本可哀想
0
121. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 22:18:42 ID:kwNDA3MjA
>>95
パタリロでなら見たことあるな。A国って表記だが
首席のボディガードする話

なお大変に少年好きのオッサンであり、パタリロを押し倒すシーンで終わる
…今再放送したら、中国でなくたって国際問題になりそう。
3
97. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:33:28 ID:kwNDA3MjA
エア・ギアではオバマ似の大統領だったが
あれ登場したの当選前で、オバマ大統領になるかならないか分かんなかったんよな
単にアメリカ大統領ってだけでなく何故かレギュラーキャラになってたし、マケインが当選してたらどうなってたろう
0
98. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:33:32 ID:EyNjIyODU
沈黙の艦隊のベネット大統領は良いキャラしてたなぁ。
8
このコメントへの反応(2レス):>>100>>102
100. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:38:02 ID:Y2MTk3Njc
>>98
不完全なYesで十分なのだ
2
102. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:38:33 ID:czMDU4NjI
>>98
あいつ無茶苦茶好きやわ。最初は海江田や深町に感情移入してたはずが、いつの間にかベネットに入りこんでるんよな。
4
108. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:52:15 ID:Q5NjYxODg
フィーネ「大工さん?」
0
109. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 21:53:06 ID:QxMzI1MDQ
ムダヅモなき改革の世界首脳はどいつもこいつもカッコよかった
最初は類人猿大統領扱いだった子ブッシュの覚醒も熱かったし
でもプーチンを英雄として描いてしまってるから今の時代には受け入れられないかも知れないな
5
122. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 22:25:50 ID:g4MTkxNjQ
アメリカの大統領っていう肩書がフリーなんだからまだいいよ
織田信長なんか特定の個人がフリー素材扱いだぞ
5
123. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 22:29:53 ID:E5MjIyMjE
ゲームだけどフォールアウト3のエデン大統領がなんかすき
3
125. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 23:00:47 ID:I5MTI1NTQ
バトルスピリッツ少年激覇ダンで大統領が自然な流れでカードバトルするのめちゃくちゃシリアスな場面だけど笑ってしまった
アニメでは国はぼかされてたけど
この大統領めちゃくちゃいい人でダンさんの理解者だったのだがそれ故に続編までの間にさらっと暗殺されてたことが番外編の小説で明かされてなんとも言えない気持ちになった
3
127. 名無しのあにまんch 2023年01月31日 23:20:32 ID:Y4OTUyNjI
ID:U5ODgxODcがずっと自分で自分のコメにレスしててヤバい
20
このコメントへの反応(1レス):>>139
139. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 01:16:15 ID:M0NzExMjY
>>127
政治系のまとめとかにいるヤバい人が迷い込んできた感あるね
14
130. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 00:01:42 ID:YyOTkxMjA
ふたむかし前、あらゆるジャンルの作品でパロられたアメリカ大統領が居た

その名はクリキントン大統領
3
143. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 17:29:40 ID:k4OTg3NTM
米国大統領になれば通りすがりの単身赴任サラリーマンとも友達になれるぞ
1
144. 名無しのあにまんch 2023年02月01日 17:47:00 ID:UwODMyMzI
勝手なニアと無能なニアに振り回されたデスノの大統領可哀そうすぎる。月は助けようとしてたし、アホな死神が介入しなきゃ死ぬ事なかったしな。
1

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります