『ゾイドフューザーズ』というアニメ覚える人いる?
1: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:24:24
思い出せねえ…
2: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:25:11
一番好きなゾイドアニメだ
バスターフューラーとファルコン好きだったなぁ
バスターフューラーとファルコン好きだったなぁ
3: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:25:45
OPサビの「必ず何かを守らなきゃなくなる〜(シラズシラズー」はなぜか覚えてる
33: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 21:09:52
OPが
>>3
なのは覚えてるんだけどEDが全く思い出せない
>>3
なのは覚えてるんだけどEDが全く思い出せない
40: 名無しのあにまんch 2022/08/19(金) 00:38:24
>>3
OPはマジで好き
惑星Ziなのに地球の痛みってなんだよとは思うけど
OPはマジで好き
惑星Ziなのに地球の痛みってなんだよとは思うけど
|
|
4: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:26:43
エネミアラーエビテンフライ
5: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:27:04
ラスボスのセイスモサウルスだったかが地味だったような
エナジーライガーかっこいいよね
エナジーライガーかっこいいよね
6: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:28:22
ゴジュラスギガ大暴れしか覚えてねぇ…
8: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:30:05
再販キットのチョイスは100点なんだがカラーリングで当たりとハズレの触れ幅が大きすぎる
あとハズブロ限定キットはグラビティシリーズよりレイコングやレイザウラーを一般販売して欲しかった
あとハズブロ限定キットはグラビティシリーズよりレイコングやレイザウラーを一般販売して欲しかった
10: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:32:30
主題歌が宮迫だったな……
11: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:33:39
>>10
enemy of life好き
宮迫さん歌うまいよね
フルは作曲家の人らしさ爆発してたけど
enemy of life好き
宮迫さん歌うまいよね
フルは作曲家の人らしさ爆発してたけど
13: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:35:51
戦った敵が次の回でいきなり新しい敵のかませにされる展開の繰り返しばっかだった記憶が
15: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:37:34
>>13
それ言い出すと1話からブレードライガーかませじゃなかったっけ
それ言い出すと1話からブレードライガーかませじゃなかったっけ
14: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:36:27
レオストライカー好きだったよ
20: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:46:48
>>16
視界の端や頭の後ろでシャカシャカしてるキラードームのハサミと甲羅ウザいだろーなーって子供ながらに思ってたわ
視界の端や頭の後ろでシャカシャカしてるキラードームのハサミと甲羅ウザいだろーなーって子供ながらに思ってたわ
24: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:47:59
>>16
とりあえず乗っけとけ合体の弊害
とりあえず乗っけとけ合体の弊害
28: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:50:32
>>24
フューザーズは全体的に乗っけとけ合体だったからしゃーない
バスターフューラーとかあの接続で空を飛んでるの正気の沙汰じゃないし
フューザーズは全体的に乗っけとけ合体だったからしゃーない
バスターフューラーとかあの接続で空を飛んでるの正気の沙汰じゃないし
29: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:54:46
>>16
ブロックス乗せただけの連中と比べたら失礼だぞ
これでも電動稼働する合体ゾイドの元祖なんだぜ
ブロックス乗せただけの連中と比べたら失礼だぞ
これでも電動稼働する合体ゾイドの元祖なんだぜ
17: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:37:52
マトリクスドラゴン好きだから割と覚えてるな
18: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:38:23
無印、/ZERO、フューザーズ、ジェネシス、ワイルド、ワイルドZERO
こうして並べるとフューザーズとワイZEROが地味な印象
こうして並べるとフューザーズとワイZEROが地味な印象
21: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:47:16
機体よりも全体的にキャラの薄さが気になる…
敵キャラが全然思い出せない…
敵キャラが全然思い出せない…
35: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 21:26:29
>>21
ボスキャラは前半がマトリックスドラゴンでフレディマーキュリーみたいなパイロットのワッツ
後半がセイスモサウルスとストームブロックスで作中全ての時間を裏で操ってた会社の社長のリヒター
ボスキャラは前半がマトリックスドラゴンでフレディマーキュリーみたいなパイロットのワッツ
後半がセイスモサウルスとストームブロックスで作中全ての時間を裏で操ってた会社の社長のリヒター
22: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:47:40
ライガーゼロファルコン好きだった
23: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:47:40
ゾイドVS3のストーリー通りなら3匹の虎伝説と同時期でバトストより100年後の東方大陸がメインだったけ?
バトスト時点だとブロックス以外のゾイドが少ないと言われてたが発展したんだなと思った
バトスト時点だとブロックス以外のゾイドが少ないと言われてたが発展したんだなと思った
27: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:50:13
>>23
そういえばゲームのシナリオが世界同じなんだっけ
VS3はキャラゲーとしてはすごい数のキャラがいたなぁ
そういえばゲームのシナリオが世界同じなんだっけ
VS3はキャラゲーとしてはすごい数のキャラがいたなぁ
25: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:48:34
RDが名前でいいの?ニックネームとかじゃなくて
52: 名無しのあにまんch 2022/08/19(金) 23:40:52
RDって結局フルネーム不明なのか…いや主人公がそれってどうなんよ
26: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:49:51
アロザウラーの出番があって俺は嬉しいよ
30: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 20:59:52
アメリカで制作されてるがハズブロ限定ゾイドが思ったより出て来なかったな
31: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 21:02:52
昔はCGが無印スラゼロから変わってたのが違和感大きすぎて1話で見るのやめてしまった…
今見れば再評価できるんだろうか
今見れば再評価できるんだろうか
34: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 21:11:49
野生のシュバルツコングの群れは???ってなった
というかなぜシュバルツ仕様をデフォにしたし
というかなぜシュバルツ仕様をデフォにしたし
36: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 22:58:46
オリジナルゾイドを1体ぐらい出しても良かったのにと思ってしまう。
37: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 23:50:09
CGは間違いなく進化してるんだが他所が成長して相対的に普通になったな
まずXEBEC時代が評価されてるのが2Dに出来る限り近づける工夫のおかげなんだ。CGらしいテカリがあるフュザとジェネは静止画だと無印/0より古く感じるのは損してる
まずXEBEC時代が評価されてるのが2Dに出来る限り近づける工夫のおかげなんだ。CGらしいテカリがあるフュザとジェネは静止画だと無印/0より古く感じるのは損してる
38: 名無しのあにまんch 2022/08/18(木) 23:54:00
セイスモサウルスを倒すのにデスザウラーみたいに貫いたりせずフューラーみたいにボロボロにもならずライガーファルコンが体の側面をガリガリして爆発エフェクトだけだったのが…
41: 名無しのあにまんch 2022/08/19(金) 00:40:53
伝説のゾイドを探すって聞いた時点で「主人公のゾイドがそうなんだろうなぁ…」と子供ながらに思ってたら、ガチでその通りで草生えた
43: 名無しのあにまんch 2022/08/19(金) 02:41:10
作中度々登場して強キャラムーヴしてたエナジーライガーの中身が小悪党な爺さん博士だったと判明した途端一気に小物ムーヴにまで堕ちた挙句ラスボス前の前座として雑に葬り去られるとかいう剣心の外印みたいなキャラになっててめちゃくちゃがっかりした記憶あるわ
46: 名無しのあにまんch 2022/08/19(金) 10:41:46
兵装も地上の世界観も下手に中世・ファンタジー風、かつ00年代臭がきついジェネシスのほうが正直当時は苦手だったけど、今見比べると強い個性のあるジェネのほうが魅力的で合体以外これといった個性の乏しいフュザで印象ひっくり返ったな…
47: 名無しのあにまんch 2022/08/19(金) 11:46:58
スラゼロの不完全燃焼から早々に見切りをつけたのが北米輸出でヒットして再びライガーゼロが引っ張り出される二転三転なのよね
内部の方針も
アニメを見越したと思われる新規キットや新装備(ケーニッヒ〜ダクスパ)
→ある程度新作と復刻を放出したら平成バトスト第一部完、からのブロックスへ
→ブロックスの一定のヒット、並行して北米でスラゼロがヒット
→ギガやディメトロドンが20周年記念キットで終わるはずが電動とバトスト復活
→北米展開を見越して不完全燃焼で終わったライガーゼロやBFを引っ張り出してくる
→ここに来て今更バトストゲームアニメで世界観統一感を狙う
→北米でフュザがコケる。逆輸入の国内は商品点数増やしすぎ&全て直近製品の焼き直しが原因でワゴンの山を築く
なかなか複雑な経緯を背負っていたりするフューザーズ
内部の方針も
アニメを見越したと思われる新規キットや新装備(ケーニッヒ〜ダクスパ)
→ある程度新作と復刻を放出したら平成バトスト第一部完、からのブロックスへ
→ブロックスの一定のヒット、並行して北米でスラゼロがヒット
→ギガやディメトロドンが20周年記念キットで終わるはずが電動とバトスト復活
→北米展開を見越して不完全燃焼で終わったライガーゼロやBFを引っ張り出してくる
→ここに来て今更バトストゲームアニメで世界観統一感を狙う
→北米でフュザがコケる。逆輸入の国内は商品点数増やしすぎ&全て直近製品の焼き直しが原因でワゴンの山を築く
なかなか複雑な経緯を背負っていたりするフューザーズ
53: 名無しのあにまんch 2022/08/19(金) 23:41:22
ケーニッヒウルフが脇役なの!?と地味にショックだった
あと焼肉屋がOP歌ってた
あと焼肉屋がOP歌ってた