【ポケモンSV】サンドイッチのハムってどうやって作られてるんだ?
1: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 13:12:26
あっ(察し)
3: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 13:15:41
ポケモン世界は描写してないだけで普通の動物もいる
だからネズミポケモンとかなんだし
だからネズミポケモンとかなんだし
20: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 14:24:15
>>3
ネコと言う種のネコがいないように
総称として使用してるだけでは?
ネコと言う種のネコがいないように
総称として使用してるだけでは?
|
|
25: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 08:25:07
>>20
その総称となる動物の最初がおるやろ
ポケモンにネズミや猫ってつけたと思うのか?
その総称となる動物の最初がおるやろ
ポケモンにネズミや猫ってつけたと思うのか?
34: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 12:27:12
>>25
現実にもネズミやネコって名前の種の動物はいないけどネズミやネコと言うワードは存在してるのだからポケモン世界も同じ理屈では?
各地方でピカチュウだのミネズミだの呼ばれてるポケモンがいて分類学が発達して以降ネズミポケモンとしてまとめたのかもしれないし
現実にもネズミやネコって名前の種の動物はいないけどネズミやネコと言うワードは存在してるのだからポケモン世界も同じ理屈では?
各地方でピカチュウだのミネズミだの呼ばれてるポケモンがいて分類学が発達して以降ネズミポケモンとしてまとめたのかもしれないし
2: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 13:15:00
普通の動物もいる設定だったはず
インド象とかその代表
インド象とかその代表
4: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 13:16:55
それはそれとしてポケモンも食べてる
ウデッポウとかも味見されてるし
他ポケモンも切り身とか落とし物で出るし
ウデッポウとかも味見されてるし
他ポケモンも切り身とか落とし物で出るし
9: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 13:20:51
>>4
いやぁガケガニはびっくりしましたね…
いやぁガケガニはびっくりしましたね…
26: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 09:45:00
ガケガニとか普通に食われてるからな
5: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 13:16:56
まぁそれはそれとしてポケモンも食用として消費されてるっぽい
6: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 13:17:00
あ、いるんだ。いやてっきり食用になってるポケモンとかいるから普通にハムに加工されてるもんかと。普通にやってる分には動物とか見ないし
7: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 13:18:56
インドゾウとかは初期設定の名残じゃないの?
8: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 13:20:47
牛ヒレステーキとかピカブイだともう消されてたんじゃなかったっけ
普通の生き物がいたのは第一世代まででしょうな
普通の生き物がいたのは第一世代まででしょうな
19: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 14:08:26
ヤドンの尻尾を常食したりと
ポケモンを食う描写は増えてきてるだろう
ポケモンを食う描写は増えてきてるだろう
15: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 14:01:51
普通の動物もいるけどあくまでポケモンの物語だから普通の動物は描写してないだけだと思う
16: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 14:03:19
正直ポケモンを食べることに関してはなるべく屠殺しない方向で描写されてるから、ハムとかは絶対になんの肉か明言されないだろうな
もはやポケモン世界に普通の動物はいないだろうし
もはやポケモン世界に普通の動物はいないだろうし
15: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:28:04
マケンカニをパエリアにするって図鑑が…
18: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 14:05:19
ことわざや慣用句まで全部ポケモンに置き換えられてる時点で多分開発側も普通の動物はいないって方向に舵をきってると思う
インドゾウがレジェアルでダイオウドウに置き換えられたりしてたのもあるし
インドゾウがレジェアルでダイオウドウに置き換えられたりしてたのもあるし
22: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 14:47:13
グルトン解体してハムにしてる設定でも別にいいけど、それなーんも面白くないもんな
「切り身に成っても平気な魚ポケモン出した方が面白いやん」ってのが昨今の傾向
「切り身に成っても平気な魚ポケモン出した方が面白いやん」ってのが昨今の傾向
24: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 23:42:57
>>22
「早く泳ぐ為に体の大部分を自切する。失った体はエスパータイプならではの自己再生で回復する」っていかにもポケモンらしくて好き
「早く泳ぐ為に体の大部分を自切する。失った体はエスパータイプならではの自己再生で回復する」っていかにもポケモンらしくて好き
23: 名無しのあにまんch 2022/11/24(木) 15:03:09
今回はポケ食いネタ多いよね
27: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 12:03:00
そもそもゲームのオープニングでポケモンはこの世界に住む不思議な生き物と紹介してるんだから、不思議ではない普通の動物がいるはず
33: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 12:18:07
>>27
あれはプレイヤーに向けてのメタ的発言だから
それでそうと判断は出来ないぞ
あれはプレイヤーに向けてのメタ的発言だから
それでそうと判断は出来ないぞ
28: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 12:05:15
普通の動物が居たところで生き残ってるとは思えん
29: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 12:07:50
ヨワシはめっちゃ美味いらしいその上弱いから狙われやすいんだ
だから群れる
だから群れる
31: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 12:10:30
初代では普通の動物がいる想定だったけど今はもういないことになってると思うよ
インドゾウも書き換えられたしね
嫌がる人もいるからぼかされてるけどポケモンを屠殺してる、もしくは再生するポケモンを食べてるのどっちでも解釈できる
インドゾウも書き換えられたしね
嫌がる人もいるからぼかされてるけどポケモンを屠殺してる、もしくは再生するポケモンを食べてるのどっちでも解釈できる
32: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 12:12:53
過去作にある「とっしんステーキ」とかネーミングで何の肉かもう察しがつくし…
38: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 18:06:49
ポケモン同士の食物連鎖は割と容赦なく図鑑説明で出るし
人が食べても今更感
人が食べても今更感
36: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 12:47:25
ヤドンもそうだけどゲーム世界観だとポケモンぶち殺して悔いはしないけど生きたまま分離した部分は結構躊躇なく食べるよね
35: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 12:28:36
ポケモンは再生力がすごいから部位を食材として使っても割と大丈夫なのかもしれん
30: 名無しのあにまんch 2022/11/25(金) 12:09:28
ヒドイデ捕まえたら図鑑の説明要約したら「触手はまずいから食べられない」で食べ物として見てる前提なの笑う
3: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:06:27
シャリタツ
2: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:05:53
キングラーって美味しいかな
4: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:07:53
ツボツボはジュースになってるけど本体はどうなんだろ
5: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:10:08
ヤドンのしっぽは密売されるわ
地方によっては名産品あつかいだわだけど
どんな味なのか現実の食い物と合わせても想像できねぇ
地方によっては名産品あつかいだわだけど
どんな味なのか現実の食い物と合わせても想像できねぇ
6: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:11:34
>>5
甘いってどこかで言われてた気がする
甘いってどこかで言われてた気がする
7: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:13:06
>>6
甘い肉って言うのもやはり不思議だな…
甘い肉って言うのもやはり不思議だな…
26: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 23:23:07
>>7
上カルビとか甘くない?
上カルビとか甘くない?
8: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:14:35
>>5
多分高級な貝みたいな味がするんだろう
ヤドランから逆算して考えると
多分高級な貝みたいな味がするんだろう
ヤドランから逆算して考えると
12: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:16:32
>>8
あくまでも想像とはいえポケモンはやはり面白いな…
あくまでも想像とはいえポケモンはやはり面白いな…
33: 名無しのあにまんch 2022/11/21(月) 09:48:54
>>5
尻尾を噛むとじんわり甘みが見たいな表現あったような…?私はナタデココ的な味とあうか食感をイメージしていたな
尻尾を噛むとじんわり甘みが見たいな表現あったような…?私はナタデココ的な味とあうか食感をイメージしていたな
9: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:15:01
バスラオは美味いって図鑑に書いてあったから気になる
ブラックバスみたいな白身魚なんだろうか
ブラックバスみたいな白身魚なんだろうか
10: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:15:52
コイキングは普通に食されてたんだっけ
13: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:16:58
>>10
むしろ骨と皮だけで食えたもんじゃないって言われてた
むしろ骨と皮だけで食えたもんじゃないって言われてた
21: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:51:51
>>18
このシーンの直後に骨が多くて不味いって言われてなかったか
このシーンの直後に骨が多くて不味いって言われてなかったか
22: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 19:06:24
>>18
このシーンの直後にカスミから骨と皮だけで食えないって即否定された
このシーンの直後にカスミから骨と皮だけで食えないって即否定された
11: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:16:29
新鮮なヨワシの刺身を食ってみたいなぁ
14: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:20:12
多分あの世界にも毒ポケモンをなんとかして食おうとする狂人とかいるんだろうな…
16: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:39:09
肉は何の肉食べているんだろ。剣盾でソーセージーとかハンバーグあったし
ケンタロスとかミルタンクとか食べるんかな
こういう異世界の食事情好きだからもっとやって欲しい
ケンタロスとかミルタンクとか食べるんかな
こういう異世界の食事情好きだからもっとやって欲しい
19: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:45:10
>>16
書いてるように食べるならノーマルタイプが良さそうだな
でんきタイプとかビリビリしそう
書いてるように食べるならノーマルタイプが良さそうだな
でんきタイプとかビリビリしそう
17: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:43:15
チェリンボとかアマカジ(の汗)とかも食べたような描写があるからお菓子にも困ってなさそう
20: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 18:50:46
タルップルとかいう食われるために生きてるようなポケモン
あんなん絶対美味しいよね
あんなん絶対美味しいよね
27: 名無しのあにまんch 2022/11/21(月) 08:57:29
なんかの番組で旨味成分が極端に多いと甘く感じるみたいなの見た覚えがあるしヤドンのしっぽはそんな感じ何じゃないかな
28: 名無しのあにまんch 2022/11/21(月) 09:27:38
ノノクラゲは歩き回ってるうちに表皮剥がれて落ちるからそれを食材にしてるんだっけか
29: 名無しのあにまんch 2022/11/21(月) 09:30:13
ドラゴンタイプを食べる美食家気取りな奴とか居そう
32: 名無しのあにまんch 2022/11/21(月) 09:45:16
>>30
爬虫類の生食はサルモネラがな
爬虫類の生食はサルモネラがな
31: 名無しのあにまんch 2022/11/21(月) 09:44:30
>>29
ガブリアスのヒレとか愛好家いそう
ガブリアスのヒレとか愛好家いそう
34: 名無しのあにまんch 2022/11/21(月) 11:38:39
ハリーセンのバイオレット図鑑説明読んで漁師…?ってなってたんだけどやっぱあれ食べてるの?
36: 名無しのあにまんch 2022/11/21(月) 12:25:58
>>34
ハリーセンを食べるかはともかくミガルーサは食用だから漁師は必要だろうな
ハリーセンを食べるかはともかくミガルーサは食用だから漁師は必要だろうな
35: 名無しのあにまんch 2022/11/21(月) 12:23:39
探せばバチュルの唐揚げとか通常ウパーの蒲焼きみたいなゲテモノもあるんだろうな
見たいような見たくないような
見たいような見たくないような
37: 名無しのあにまんch 2022/11/21(月) 12:28:04
トロピウスの首のやつとかもよく言われてたよね
38: 名無しのあにまんch 2022/11/21(月) 12:41:23
7世代からポケモン食べるの解禁したよな
世界観広げていくならどうしてもそこを解禁しないといけなかったんだろうなと思ってる
でもガッツリ死体っぽいのはまだないね
世界観広げていくならどうしてもそこを解禁しないといけなかったんだろうなと思ってる
でもガッツリ死体っぽいのはまだないね
23: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 23:08:06
パフュートンも元ネタを考えると美味しそう
24: 名無しのあにまんch 2022/11/20(日) 23:09:55
>>23
イベリコ豚だもんな
絶対美味いよ
イベリコ豚だもんな
絶対美味いよ
元スレ : そういえばハムってどこから出てくるんだろうな
元スレ : 今回結構ガッツリポケモンを食材にしてるけど