ガンダム作品に登場する変な武器といえば

  • 119
1: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:03:43
この電撃当たっても割りとノーダメージっすね。意味あるんですか?
9: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:09:37
>>1
むしろダブルオーライザーを捉えた数少ない武装やぞ
58: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:39:28
>>9
常識外の機体ガンダムに対してユニオンは機体のリミッターを外した、人革連は強化人間を投入した、AEUはとりあえず今週のビックリドッキリメカでビリビリした
61: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:51:12
>>1
むしろ割と毎回ビリビリした攻撃喰らうたびパイロットがグァァァ!ってやってるのいや2回目以降は対策しとけよって思った
2: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:05:21
どう考えても妙な武器なのに市民権得てるビームジャベリンくん
4: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:06:42
>>2
そりゃ長い射程距離は大正義よ
5: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:07:08
>>2
柄が長いのは良いんだけどその球はなんだ?
6: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:07:48
尖端の玉も謎だし玉からトゲが3本出てるのも謎
3: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:05:48
ヒートロッドはああ見えて焼き切る事も出来て優秀だったんだな
7: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:08:16
格好良くはあった
8: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:09:09
>>7
こいつ戦うの基本ストライクばっかりだから実弾武器の時点で残念感がある
52: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:25:37
>>7
ラミネート突破用と考えればまあ…
10: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:11:26
連邦軍は地球で酸素欠乏症にでもなったんですか?
15: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:15:46
>>10
理論的に言って最高の武器だろ!
13: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:14:51
>>10
本編でありそうな言い回しですき
14: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:15:27
>>10
ジオンも大概だぞ
69: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:37:22
>>14
これはありものの有効活用だから分かる
ガンダムハンマーはあれ新規製造だぜ?
11: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:13:47
>>10
こいつだけの為にヒートクナイ作るジオンも中々
18: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:22:00
>>10
誰がこんなもんターンエー用に作ったんだろ…
趣味枠だろコレ
25: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:33:41
>>18
木星帝国が「アムロがガンダムハンマー使ったんだからアマクサにも持たせたろ!」ってシールドに仕込んだぞ
33: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:43:49
>>18
鉄血のMAみたいなビーム無効持ちの敵に対する質量兵器と考えればまぁわからなくもない
19: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:23:23
>>10
次にまともに使ったのはボルトと∀ぐらいと知って驚いたよ
12: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:14:04
私の話題ですか?
42: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:12:54
>>12
宇宙世紀式パンジャン
44: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:16:08
>>12
走(宇宙・地上での機動性の向上)
攻(単純な火力の増強と格闘武器への転用可能な柔軟性)
守(武器にもなるほど頑丈なタイヤ部の装甲、搭乗機のビームシールドによる鉄壁の守り)
の三拍子が揃った傑作SFSはお帰りください
63: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:53:47
>>12
割とマジで、宇宙世紀でトップクラスの有能兵装きたな・・・
16: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:16:06
ここからF91知ったからマジでフォンネル機なのかと思ってた
45: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:17:57
>>16
いざとなったら敵にぶつけられる、ってだけで本来は単なる高性能推進器だよね…
17: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:18:56
火炎放射器付きでもあるが作った人は凝りすぎだと思う
22: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:28:18
>>17
整備性最悪だろコレ…地球に一人孤独に降り立つパイロットに持たせる期待じゃねえよ
57: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:39:10
>>17
むしろ火炎放射はわかるが伸びるドラゴンファングは意味不明だ。
リーチの長いビームグレイブは飾りかよ!?
21: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:27:13
>>17
コイツは破壊工作もやるから施設破壊用の火炎放射器は理解できるけどドラゴンガンダムは…
いや、そもそもGガンにそんなツッコミは無粋か
54: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:28:17
>>21
国の威信や事故の技術PRとしての側面もあるから…

しゃあけど残念ながらガンダムシュピーゲルはドイツ要素が薄すぎるわ
な…なにっ ボルトガンダムもウシャンカ帽っぽい頭部くらいしかお国要素がまるでない
56: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:36:54
>>54
まてよ、ゲルマン忍術もちゃんと使ってるだろ
62: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:51:27
>>56
Gガンダム:ゲルマン忍術
猿作品群 :システマ=ロ・シアの合気道、ストラーンヌイ格闘術

もしかして Gガンダムと猿作品は同一世界線上にあるんじゃないんスか?
20: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:26:40
それは武器じゃないですよウッソさん!?
50: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:23:11
>>20
量産されとるパーツみたいなもん囮にしたり、実体弾にするだけの道具やんけなにムキになっとんねん
23: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:29:18
『ハハッ、みんな変な武器作ってんなぁ笑』
34: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:47:54
>>23
自分は作ってませんみたいなこと言ってんじゃねえぞ釜ァ!!
37: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:02:23
>>23
お前が作った代物ドッズライフル以外なんかおかしくない?
39: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:06:42
>>37
???
でもフリットもアセムもキオも私が作った装備で最大限の戦果をあげてますよ?
24: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:31:39
何もかもがおかしいやつ
最高時速16kmってなんなんだよ……?
26: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:33:54
見た目がすげー変なのに性能が異常過ぎる
中盤に出てきていい敵じゃない
27: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:34:00
あのさぁ…
32: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:41:43
>>27
ショックバイトとかいう超接近しないと使えない武器
絶対バルカンでも装備した方がよかっただろ
29: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:37:15
絶対使いづらいよ!!
55: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:32:07
>>29
せ、背中の方はビーム砲もついているから…
30: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:39:59
最高の機体に最高の武器を全部載せれば最強だああ!!
31: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:41:22
>>30
エネルギーと取り回しのこと忘れてるだろ
48: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:22:42
>>30
キラ絶対に全部捨てて帰ってくる
35: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:53:07
扇風機で弾丸が防げるものかよ!
36: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 22:54:11
>>35
グラハムとかトップ層は割と弾いてるぞ!
47: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:20:36
>>35
節子、それ防ぐモンやない。実弾を弾き飛ばすモンや。
43: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:12:56
もうちょっとこう……被弾の危険性とかさぁ
67: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:31:19
>>43
グリプス戦役あたりからは盾は身を守るものじゃなくて被弾性とか考えないただのサブウェポンラックになってたからまぁ時代を先取りしてたと考えれば…
46: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:18:16
実はわりとチェンソーとかは実装されてなかったり?
49: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:22:51
>>46
バルバトス第六形態のメイスにチェーンソー機構がついてなかった?
51: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:24:19
>>49
ただぶん殴るのが多かったけどそういやあったな
59: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:43:58
リーチが長いってのは強えーって事だ!
60: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:46:54
おハゲのビームの解釈が常人と違いすぎる…ってなった奴
64: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:13:23
個人的によく分かんない武器にトライブレードがあるわ
65: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:23:54
レーザー・レールガン「たまになら混じってもバレへんやろ」
66: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:31:11
好きなんだけど他作品だと類似品すら全然見ないヤツ
ACE2でよく使ってた
68: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:35:49
>>66
爆導索か
なんでこの字なんだろと思ったら本来は地雷除去用なんだな
74: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 01:28:34
>>66
近いのはコレかな?
70: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:37:28
ガンダムオンラインはトンチキ武装もなんとか実装しようとしてたのは好感持てる。
結果、TBアッガイが水中より地上で火炎弾ばらまくのが強い機体になったのは笑うしかなかったが
71: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:40:54
ゲルググのビームナギナタもたいがいよね
72: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:42:06
>>71
ダブルセイバーって普通に自分刺すよな
73: 名無しのあにまんch 2022/04/10(日) 00:46:45
>>72
連結対艦刀という最高に頭悪い武器
大好き!!!
38: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:06:05
どこから突っ込めばいいんだろう
40: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:09:53
>>38
戦うための機体じゃないし……
41: 名無しのあにまんch 2022/04/09(土) 23:12:38
>>38
そのドリルの付き方で掘れるのかって?
こうするんだよ!

元スレ : 歴代ガンダム変な武器ファンスレ

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察機動戦士ガンダム武器

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:00:57 ID:E1MzczNjU
キシリアの腰の銃
0
8. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:14:57 ID:YzNTQ4ODY
>>1
明らかにビームかレーザーが出てるけど人間用のビーム、レーザー武器はそれ以外だと宇宙世紀はおろか超科学レベルの未来世紀まで行っても出てこなくなって頑なに炸薬弾なんだよな
0
34. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:46:02 ID:E1MzUzOTM
>>8
レーザーピストル持ってるとギレンの怨霊が夢枕に立って
延々演説始めるからウザがられて使われなくなったとか?
0
62. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:43:57 ID:M0MjQ0OTU
>>8
悪のジオン星人やってた初代ガンダムと違って独自の方向に舵を切った後の作品だとオモチャっぽさが強すぎるというかなんというか
人を殺す武器であることの恐ろしさを直感的に伝えるデザインや演出のハードルが高くて誰も手を出さないんでしょ
0
93. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 15:26:50 ID:QxNTU5NTQ
>>8
ORIGINでもシャアの銃がレーザーぽく描かれてる
でも殺傷力が火薬と対して変わらないなら、普及しないのも当然じゃないかな
現実でもミサイル拳銃とでも呼ぶべきジャイロジェットピストルとか開発されたけど、すぐ消えたからね
0
111. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 19:22:19 ID:g3ODQ3MjY
>>8
ハイストリーマーだと携行用のビームサーベルとかあったぞ
0
2. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:03:29 ID:E2MjE3OTQ
ガンダムハンマーは継戦能力最高じゃね?
シャアもコレが有ればサーベルがパワーダウン起こさずにアムロに勝てたのに
0
18. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:27:02 ID:MwODE4MDc
>>2
多分鎖だけ切られるなりしてあっという間に壊されたと思う
質量武器がほとんど流行らなかったことを考えると、ビーム武器で迎撃されて壊されること多かったんだろうなぁ
0
22. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:30:43 ID:QyNDYxNTk
>>2
質量兵器は当たればだいたい有効になる兵器だけど、あんなもの振り回す方にも負荷が重そうで継戦能力的にはどうなんだろう…
0
72. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:03:40 ID:c2Mzc0NzY
>>22
放送期間が短縮されなければジオン側はハンマーが主武器のMSを出す予定だった事実
0
33. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:45:13 ID:gxMDc5Nzg
>>2
ターンAのハンマーはさらにIフィールドジェネレーターを搭載!ビームを弾けて推力にもなり回転することでダメージも増すぜ!(ただし当たるとハンマーの外装が耐えきれなくて崩れる)
0
50. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:20:34 ID:k2NDAzMjM
>>2
スカッドハンマーのテムレイ「わかってるじゃないか」
0
74. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:17:44 ID:M0MjQ0OTU
>>2
一年戦争時代のMS相手にすら結構通用してなかったのに逆シャア時代じゃもう無理じゃないすかね…
0
83. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:57:23 ID:M1NjIxNzU
>>2
武器として使うのはまだわからんでもないが、
振り回して防御に使うのはさすがに納得いかん。
狙ってない分ディフェンスロッドより防御率低いだろアレ
0
110. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 19:02:53 ID:ExMDgzOTE
>>83
レイダーとか速度も性質も異なる攻撃(ビーム、ミサイル、レールガン)を一度に防いだぞ
0
90. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 14:39:43 ID:UyMzQyMDY
>>2
Wiiのスカッドハンマーズというハンマーしかメイン武器がないゲームをやっていると「ハンマー最強!ハンマー最強!」ってなるから同意

まああのゲームに登場するハンマーイカれてるのも多いけど
0
94. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 15:28:27 ID:QxNTU5NTQ
>>2
ハンマー振り回すための時間、それに必要な推力やパワーなどは有限なので、結局ビームサーベルが一番効率良いってことなんだろう
0
3. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:04:23 ID:Q5OTg1NTY
見た目お笑いなのにやたら強かったタイヤ
いやマジでなんなの(´・ω・`)
0
21. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:29:24 ID:MwODE4MDc
>>3
ビームコーティングなのか速度のおかげなのか、ビームを弾けるタイヤ!
側面はビームシールドで防御!
移動しながら体当たりで攻撃できる絶対防御が完成した!
0
96. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 15:30:13 ID:QxNTU5NTQ
>>21
最終戦でV2のライフル一発で撃ち落とされるあたり、なんか問題もあったんだろう(という後付が可能)
0
118. 名無しのあにまんch 2022年09月10日 20:12:38 ID:YwMDUxMzA
>>21
ビームコート+回転することで一か所に当たり続けないで分散する
の合わせ技で防げてたような
瞬間でコート抜いてくるようなのには無力
0
31. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:41:35 ID:Q2MzQ3OTg
>>3
戦艦にタイヤついてるの
ローラー作戦ってそういう意味じゃない
0
35. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:46:06 ID:I3ODk3MTQ
>>3
ザンスカールのタイヤ様やぞ

クロボンダストでは基本共食い整備しかできない弱小組織すらリテシア級のタイヤ使った輸送船運用してたり、ガリクソンとボールを組み合わせた地上用高機動機を作ったりしてたから恐ろしいほど整備性と拡張性が高いんだよなあのタイヤ兵器群…
0
65. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:47:54 ID:gwMzkxNTU
>>3
後にはタイヤを標準装備したMSまででる始末
まあそっちはあんま堅くなかったが
0
4. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:07:08 ID:gzNDYyNjI
たいがいビックリドッキリメカ博覧会になってる
0
5. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:09:15 ID:g5MDU3NzQ
やはり天才にはビームライフル・ビームサーベル(隠し腕)で十分だな
0
29. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:40:47 ID:E5MjYxNzA
>>5
Gレコに出てきた天才も作中屈指のトンデモ武装の強機体相手に量産機のビームライフル1発で弱点を撃ち抜いて撃退したから、それはそう
0
43. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:05:00 ID:UzMDI3MTY
>>5
それは本当にそうだから参るね…
0
95. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 15:29:32 ID:QxNTU5NTQ
>>5
逆シャアでもアムロはその2つで殆どのMSを撃破してるからねえ
ファンネルもバリアとファンネル封じぐらいにしか使ってないし
0
115. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 22:44:38 ID:UxNzM2Mzg
>>5
隠し腕がマジでいいんだわ、通常なら意識してない下方向から奇襲ってのが最高にウザい
0
6. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:09:52 ID:kwNTM4NzA
フェダーインライフルに代表される変形武器達。絶対整備性悪いし、数回変形させたら壊れるよね……

でも、浪漫は分かるのよ
0
20. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:29:12 ID:k2MjM0MjY
>>6
だからこそ後世には残らなかったのだろうな
0
7. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:10:16 ID:c3MjQ3MTY
大気圏外から個人を狙撃できるビームとかな、ザンスカールはタイヤといいなんかおかしい
0
19. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:28:58 ID:I3ODk3MTQ
>>7
ザンネックは超々高度から砲撃されるとV2以外迎撃に行けないとかいうロボアニメの体裁壊れちゃうレベルのインチキだったからな…
0
23. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:31:24 ID:MwODE4MDc
>>19
初代のエルメスもクソチートだったけどな
戦術兵器としてのファンネルって初代以降出てきてない?
0
24. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:35:38 ID:k2MjM0MjY
>>23
エルメスの運用方法だとパイロットの負担大きいらしいからな
あとビットはデカイから補足されるし、かといって小さいファンネルだと今度は火力不足に陥るという
0
73. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:13:21 ID:M5NjEzNDA
>>24
初期のサイコミュで本体から目視できないレベルに離れた距離のビットの遠隔操作なんてそりゃできる人材もいないし負荷かかるのは明らかだからな…
0
99. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 15:37:11 ID:QxNTU5NTQ
>>73
逆シャアの時代でも、遠距離攻撃は負荷かかってるから技術ではどうしようもないっぽい
そもそも遠距離無理だから小出力の接近戦用になったのがファンネルだけど、スパロボで遠距離武器というハイパーオーラ斬り相当になってからは遠距離当たり前になったな
UCでもクシャトリアがジェガンに先手取ってるし
0
26. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:36:34 ID:QyNDYxNTk
>>7
まぁザンネックの狙撃の精度はファラさんのサイコミュと連動してこその驚異だから…NT素養ある相手には前触れ感じられるし
それが無くても火力と射程が頭おかしいのはまあそう、でもリガ・ミリティアのV2のロングレンジキャノンも大概ヤバいんだけど(超長距離から戦艦のビームシールド軽く貫いて撃沈させる火力)
0
54. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:27:37 ID:cxMjMwMzA
>>26
リガ・ミリティアの武器って「とりあえず1,2回使えれば十分。量産性と火力を上げよう」だからね
物干し竿とかもだけど、整備性は無視して火力に振ってる
0
45. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:06:37 ID:U1MDcxMDE
>>7
クロボンゴーストで、ローズマリーさんがあっさりやられたのは絶望感あったわ。
しかも、狙ってじゃない、包囲用に散発的に撃ったのがたまたま命中しただけ、というのがもうね
0
9. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:16:39 ID:kyNzEwNjU
カバカーリーのヨーヨーはクッソ強いよな、戦艦にも効くし
0
37. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:47:45 ID:I3ODk3MTQ
>>9
あれで地味とか言われるんだからGレコのMSはやっぱおかしい
0
10. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:17:31 ID:kyNzEwNjU
ケロベロスバクゥはザクにも付けられるという謎仕様
0
109. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 18:44:19 ID:cwMDA1MDg
>>10
アレビームファングを手持ちサーベルとして使ったり副腕兼ビームキャノンとして使えるから地味に便利だと思う
0
116. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 22:46:56 ID:UxNzM2Mzg
>>10
あれもウィザードだからね、逆に言えばケルベロスバクゥにオルトロス積めたりするし
0
11. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:18:05 ID:Q4NjI3MjA
ビームメイスというビームの必要があるのかと思わせといてクッソ強力な近接兵器
0
12. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:19:52 ID:kwNzAxNjM
「電気ビリビリで敵を倒せた奴は歴史上存在しない」
って某ニンジャ小説で言ってたけどその通りだよな
0
30. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:40:48 ID:QyNDYxNTk
>>12
Vガンのビームストリングスで撃墜されてたことがあったような気がする、スタンさせたところを別の武器で攻撃だったかもしれないけど…ただビームストリングスは本編中かなり活躍してた武器だった
0
40. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:55:48 ID:AyMjc0MzU
>>12
声出せるような電撃では感電死しないって、俺のばあちゃんが言ってた!
0
56. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:35:36 ID:U4NTA3NzY
>>12
ヴァースキさんが奥の手ウミヘビでユーマ撃破したから…
0
57. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:36:03 ID:M0MjQ0OTU
>>12
機体はそのままパイロットだけ殺すみたいなことを言ってるけどコックピットまで貫通するほどやったら電装系全滅で粗大ゴミ案件だろうし、そもそもパイロットは良くて気絶程度しかしないという…
0
79. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:47:17 ID:A0MjYxMTY
>>12
クスィーガンダム「おっそうだな」
0
107. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 18:32:37 ID:ExNDM3ODQ
>>12
サンダーブレェェェェク!!
バスター!!コレダァァアア!!!
0
13. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:21:11 ID:YzOTc3MTU
ここはエスピラル入れとくべきだろ
なんだあのアジの開きは
頭木星人かよ

木星人だったわ
0
14. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:24:14 ID:A1NDM0NDY
ジャブロー攻略用MSはみんなおかしいが特にゾゴックはおかしい。
実体のブーメランって…譲って、ストライクみたいにビームのブーメランだろう。
0
38. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:50:34 ID:I3ODk3MTQ
>>14
ゾゴックがめちゃくちゃ活躍するアグレッサーでも流石に素のままだと無理があると思ったのか片腕をズゴックに換装してたからな…

いやあの作品怖いくらいゾゴックの全武装使い切ってるんだけども
ネタ武器としか思えなかったボディブーメランを奥の手に使うんじゃないカッコよく思っちゃうだろ
0
58. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:37:56 ID:M0MjQ0OTU
>>14
インチキみたいな誘導とシールド貫通とかいうクソ性能なんだよなぁ(ガンオン並感
0
82. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:50:26 ID:I4MDAwMTU
>>14
頭に生えてるブーメランがルナチタニウムに刺さるような勢いでカッ飛ぶってのがなんか笑えてくる
0
98. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 15:32:36 ID:QxNTU5NTQ
>>14
アグレッサーもそうだったけど、UCでもシュツルムファウストとヒート剣追加したりと原型で活躍できてるのはゲームのみだよな
0
103. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 17:36:01 ID:U4NDEwNzg
>>14
ブーメランはジャブロー内でMSを爆散させないための武器と考えれば納得がいく
後のショットランサー的な発想
0
15. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:24:44 ID:M2NzMyNzk
じ、Gメカ…
0
76. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:27:31 ID:kzMzA3OTA
>>15
特殊部隊向け強襲輸送戦闘機として生きながらえてるから…
0
86. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 13:53:54 ID:YxMjIxNDc
>>15
デザインがおもちゃなだけで兵器としては完璧だぞ
0
101. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 16:18:10 ID:UxMTYyNjU
>>86
MSを上に載せて飛べる推力に加えて当たればドムも即死のビームキャノン付いてるしな...
0
113. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 19:59:35 ID:AwODIzMjE
>>15
しかも垂直離着陸できる!
0
16. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:24:53 ID:E5MTY5NDM
サイキックインプレッション
0
17. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:26:16 ID:YxMTQ2ODU
ダハックのアームドアームもなかなか思い切った武装してて好き
腕組みビームサーベルとかお禿様のメカ演出はカッコ良すぎる
0
25. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:36:27 ID:E5MjYxNzA
武器ではなく技だが「分身殺法・ゴッドシャドー」
「相手がすごい数のパンチを撃ってくるから分身して全て受け止める」という謎の発想
0
41. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:57:11 ID:I3ODk3MTQ
>>25
Gガンはプロレスだから…
なお前回優勝者
0
44. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:05:18 ID:EwMzM1MjU
>>25
盾みたいな扱いだからな
ドモンのアドリブについて来られるゴッドも凄いが
0
67. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:53:12 ID:M0MjQ0OTU
>>25
分身して避けるってやってもじゃあ分身ごと全部潰すってノリになるのがGガンだし…
相手がアドリブ決めて攻めを継続する前にあらかじめガードに全振りする事で相手の攻め手を潰す完璧なプランやぞ
0
27. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:37:13 ID:A1NDM0NDY
ザクレロは武器どころか機体そのものがおかしい。
だからか劇場版ではGファイターもろとも無かったことにされたな。
0
53. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:26:04 ID:Q2ODAxMDk
>>27
高速で接近してすれ違いざまに鎌で一撃ってコンセプトはまだわかる
鎌の向きとか位置とか設計がおかしい
0
28. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:37:38 ID:Q5OTY1MTg
アグニはきくぜぇ!
0
117. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 22:49:02 ID:UxNzM2Mzg
>>28
ちゃんと入れ込みで二発撃てよ
0
32. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:44:07 ID:E1MzUzOTM
アッグのツッコミどころはドリルよりも肩にあるグルグルだと思うんだ
あれ掘るにも攻撃にも役に立たないだろ…
0
87. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 14:03:47 ID:g4OTQxNjY
>>32
足も動かせないような狭いトンネルであれをキャタピラみたいに使って移動するのよ




ってのを今思いついた
0
36. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:46:16 ID:k0MDMxNzQ
デスサイズ初めて見た時は「かっこいいけどなんで鎌?」と思った
カッコいいけど
0
42. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:00:43 ID:ExOTc5OTE
>>36
ビームだからまだええやん
フォビドゥンだと実体鎌やぞ
使いづらい上に重いんじゃ
0
49. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:19:56 ID:I3ODk3MTQ
>>42
あんなん絶対後に活かされない試験兵器やろと思ったら流石に鎌状ではないけどバリエ機にまで延々受け継がれていったという

アビスガンダムといいなんで水中戦特化MSに取り回しが良いとは言い難い長物が採用されまくるんや…
0
71. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:58:34 ID:EyNjUzNTI
>>49
水中ではビームは減衰、水の抵抗があるから振り回しにくいと来ると、実体のトライデントで突くのは合理的ではあるのかな?
0
55. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:29:51 ID:I4NjA5MDA
>>36
パワーアップすると刃が二枚になるぞ
なんで?
0
61. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:43:46 ID:Q1MjA5Ng=
>>55
その方が破壊力上がるからだったかな
あの時点での敵はビルゴみたいなディフェサー持ちだから、出力低いと相手のシールドを上回れない
0
39. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 10:53:05 ID:g4NDQyMDI
炸裂ボルトとか言う実像の掴めない武器。ゲームとかだと取りあえずバリバリさせとけばいいやって感じで実装されるアレ
0
46. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:12:14 ID:U0OTU3MzI
ダンスレイブは大気圏でも燃え尽きるどころか変形すらせず、誤差もほとんど無く標的を狙えるのはおかしいよ
0
47. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:15:51 ID:Q2ODAxMDk
武器とは違うけどF91のビームフラッグ
高度な技術使ってんだろうなってのは分かるけど
わざわざビームでやらんでも…
0
52. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:24:35 ID:kyNDIyNzc
>>47
あれは発光して目立つから旗としてはむしろ正解なので…
ビームシールドが出しっぱなしにしとくと目立って狙われるという欠点抱えてるくらいだし
まぁいくら光ってても単色の旗じゃ見づらいことに変わりはないんだけどな!
0
48. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:15:55 ID:I4MzczNjQ
レイザーさんはフリットも愚痴を隠せなかった代物だ!
0
51. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:23:16 ID:k1MTIzODM
作中の活躍を見てると普通に有用そうだけどなんでその形にした!?って思うのはビームリボンとビームフラフープ
0
59. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:41:01 ID:cyODcyMTA
ヤクト・ドーガとかR・ジャジャの小剣付き武装
あとνガンダムのビームサーベルの尻側から生えるちっさいビームサーベル
0
70. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:57:28 ID:k3MjY0ODA
>>59
Rジャジャのはビームライフルについてるから
なんか色々工夫しようとしたのは伝わる
ヤクトドーガはビームサーベルについてるからわからん
0
60. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:43:44 ID:IzNjE1MzE
カレトヴルッフ「工具です!」
0
63. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:45:12 ID:I3ODk3MTQ
タイヤがあまりにも印象に残りすぎてしまうが、ザンスカールは他にもおかしい兵器いっぱいあるからな…

ヘリに変形・分離するゾロとトムリアットとかバイク乗り連中の趣味の産物としか思えないガリクソン・戦斗バイクとかつま先までビーム兵器たっぷりのシャイターンとか全身がビームそのものなドッゴーラ(改)とか…
0
64. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:45:29 ID:Q1MjA5Ng=
トンデモ兵器が多いけど、実はガンダムの中だとトップクラスに技術力が高いGガンダムワールド
0
77. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:32:20 ID:A0NTI4Mzc
>>64
ラスボスが自己再生、自己増殖、自己進化するガンダムだもんなぁ
0
66. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:49:12 ID:E4Mjc4Njc
変な武器はたいていVやクロスボーンガンダムシリーズでのゲテモノ機体に特に集中してると思うぞ。
汎用MSやMAだけでも機体全面特攻ビームアックスとかビット持ちで象の鼻型ビームキャノンMAとかデザイン含めて!?ってなるけどどれもヤバいぐらい強い。
中には変形して自らタイヤになる尻尾付きMSすらいるしザンスカール帝国が木星帝国と交流あったのも納得だよありゃ。
てか特にボス連中がヤバ過ぎる性能多い。
全身核ミサイルだらけのMAだの手に変形や
0
68. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:55:35 ID:E4Mjc4Njc
変な武器はたいていVやクロスボーンガンダムシリーズでのゲテモノ機体に特に集中してると思うぞ。
汎用MSやMAだけでも機体全面特攻ビームアックスとかビット持ちで象の鼻型ビームキャノンMAとかデザイン含めて!?ってなるけどどれもヤバいぐらい強い。
中には変形して自らタイヤになる尻尾付きMSすらいるしザンスカール帝国が木星帝国と交流あったのも納得だよありゃ。
てか特にボス連中がヤバ過ぎる性能多い。
全身核ミサイルだらけのMAだの、Iフィールド持ちで手に変形する速度はミノフスキードライブ無しならトップクラスでだの、ミノフスキードライブ無しでもトップクラス速度かつビームシールド貫通ビームクローにクジャク至近距離一斉射撃で貫通しないビームマントにMS強制停止コンピューターウィルス持ちだのミノフスキードライブとガンダリウム合金製の本体よりデカい剣で襲ってくるだのえげつなさ過ぎませんかねぇ!
0
88. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 14:06:40 ID:k2MDEwMTE
>>68
クロスボーンはトンデモ兵器多いけど
ABCマントが性能込みでカッコいいから許せちゃう
0
89. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 14:10:23 ID:YxMjIxNDc
>>88
ガンダムにマントを着せる為に逆算してマントである理屈を捻りだしたり、ヘンテコ武装にも全部理由があるのな
手に変形するのに何の意味もないのも「頭おかしかったから」っていうぐうの音も出ない理由があるし
むしろ本当に意味不明な武器はファースト近辺に多い印象
0
92. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 15:25:41 ID:Y1MzM3NDQ
>>68
水上での射撃は安定しないから脚伸ばして接地すればええやんの精神は好き
0
69. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 11:55:57 ID:EyNDgxNjA
ビームラリアット
0
75. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:27:28 ID:U4NDEwNzg
アッザムリーダーはよく当たってくれたなって感じ
0
78. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:39:20 ID:E5MDY2Mjc
AGE釜産トンデモ武装は、使いこなしちゃうアスノ家さんサイドにも責任あるから……
だからAGE釜さんだって「あ、しっかり成果出てる。やっぱりこっち方向の進化で良いんですね!」って勘違いしちゃうよ
0
85. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 13:31:49 ID:cxMjMwMzA
>>78
フリットは早々に「あ、ダメだコイツ」と頻繁な運用は諦めたっぽいけどな
ちゃんと細かい指示出して開発しないと変なのしか出てこないから、「状況を打破する装備をその場で造れる」というメリットが消え去ってる・・・
0
80. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:47:25 ID:I5NjAzNDM
「リクくん、私は普通の武器だから存分に使え!」
0
81. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 12:48:00 ID:Y3OTU2Mjk
スターゲイザーのビームの輪っか
0
105. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 17:57:29 ID:cwODU3Mw=
>>81
武装じゃねえから
0
84. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 13:14:45 ID:QxOTU3Njg
コンキュデベヌスとかいうクソデカ電子レンジ機能付き風呂の栓
Gレコのビックリドッキリメカ群はあいつら未来に生きてんな感すごくて好きよ…あんなオモチャもらってはしゃぐなは酷ですよラライヤさん
0
91. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 15:05:17 ID:k1NDA5MjI
電撃ビリビリは機体を破損させずに苦戦を演出できる作画班に優しい兵器なのだ
0
97. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 15:30:37 ID:M2NjI1NjM
コクピット付きのダブルビームライフルに比べたらどれも普通
変形して整備性悪い上に人まで乗せるとか作った人間の正気を疑う
0
100. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 16:03:30 ID:ExMzk2Mjg
>>97
ZZは無茶な要求スペック達成するためだけの機体で、運用は二の次だったから……
0
102. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 16:34:57 ID:AyMzc3NjA
水に半身浴してるとビーム打ち放題なゾックさん
0
104. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 17:44:17 ID:MxOTk4MzM
変な武器ではないが
ほとんどのガンダムに採用されてる頭についてるバルカン
牽制程度には使えるんだろうが、決め手には使えないし、
いやーあのシーンはバルカン無かったら無理だったなー!
っていうシーンを見たことがない気がするんだが…
0
108. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 18:39:39 ID:kxMTQ5NDA
>>104
あれは戦車でいうとこの同軸機銃だろうから対MSに使うのがおかしい
初代のは口径でかすぎて対人には過剰ってのはあるけど

なんで陸戦ガンダムは胴につけてるんだ
0
106. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 18:28:03 ID:ExNDM3ODQ
エグナーウィップは一旦母機打ち出して、そこからさらに3本から四本ウィップをぶち込んでくる射出方式がずるいわ
リボーンキャノンの小さいマニピュレーターでそんなんするなw
0
112. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 19:56:00 ID:cwMDc3OTY
バトオペ2のガンダムはもう皆んなハンマーブンブンする奴しかいない…
0
114. 名無しのあにまんch 2022年09月07日 20:30:04 ID:IxMTY5NDc
ガーベラストレート「ただの実体剣です通してください」
0
119. 名無しのあにまんch 2022年09月22日 18:16:23 ID:EzMzUwNTA
ここに新しい物語があることを発表できてとてもうれしいです: New chapter is here: bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります