【海外の反応】外国人「いつからanimeはメインストリームになったんだろう」

  • 96
1: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 06:34:51
いつからアニメはメインストリームになったのか
昔はオタク向けみたいな感じじゃなかった?
2: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 06:39:00
配信でだれでも見れるようになってから
330: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 13:12:16
>>2
受け入れる人が多ければ多いほど安心するんだよな
昔は女の子の裸に金を払うとか負け犬扱いだったけど、今はポルノ女優を支援することが良い人みたいになってるからな
489: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 18:03:54
>>330
ポルノを買うなんて70年代くらいからあることでしょ
511: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 19:27:28
>>2
俺の妹もここ最近配信サイトの影響でたまに見てるわ
一番最近だとコタローは1人暮らしを見てた
3: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 06:39:37
2015年
391: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 13:58:21
>>3
ポケモンが人気になった97年くらいだと思う。アメリカでもアニメ自体は50年代くらいからあったけど、見れるのはほんのごく一部だけだったからね
90年代でもそんなに多くの人が見れる状態ではなかった

土台を作ったのは配信サイトよりもケーブルテレビだと思う
501: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 18:44:30
>>391
ケーブルテレビで放送されたローカライズされたものは今と同じように「日本のアニメ」としては見られてなかったし、それを見て育ったと言っても何も思われなかった

でも桜蘭高校ホスト部を見てたなんていったら「なんだこいつ」みたいな感じで見られてたよ
4: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 06:43:01
カナダだと進撃の巨人1期の放送時の2013年が一番大きな転換期だと思う
アニメが大人気になったのはそこから数年後だけど

でも進撃の巨人は子供もその親も見てたくらい大きかったし、扉を開いたと思う
そこから少ししてヒロアカ、鬼滅、呪術廻戦が同じようなことをしてきて、今はもう普通のテレビ番組と変わらずにみられてると思う
7: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 06:46:55
オタク向けっていうのは変わってないと思う
ただ世の中にオタクが増えまくってるだけな気がする
12: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 06:59:21
昔から鉄腕アトム、マッハGoGoGo、マクロス、ガンダムとかは社会に受け入れられてたよ
ただオタクがもっとディープな方にいっただけだよ
17: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 08:15:11
ポケモン、ドラゴンボール、遊戯王
そこから少ししてナルト
19: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 08:26:54
ポケモンとかドラゴンボールを除けば今後進撃の巨人ほど人気の出るアニメが出てこないと思う
30: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 08:34:47
>>19
ポケモン、ドラゴンボール、セーラームーンは子供向けとして見られてたけど、進撃の巨人は初めてシリアスなアニメとして見られてたよね

今の諌山ならなに描いてもとりあえずヒットすると思う
464: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 15:45:46
>>19
進撃の巨人より鬼滅とか呪術のほうがファン(コスプレとかグッズ持ってる人)見たことあるんだよね
20: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 08:29:45
ポケモン、セーラームーンは人気だった
進撃の巨人も欧米ファンの方が多いんじゃないかってくらい日本以外でも人気だった

でもほとんどのアニメはまだそこまで主流じゃないと思う
33: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 08:37:24
確かに昔は馬鹿にされてたけど、各世代で人気なアニメは誰でも1つは見てたと思うけど
43: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 08:45:28
俺の国ではずっと人気だったし悟空とかピカチュウはみんな知ってたけど、日本のアニメとして知られてはなかったな

日本のアニメとして人気になったのは2010年くらいに配信サイトが出てきてからだな
92: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 09:27:14
東欧の国ではナルトはカートゥーンケーブルテレビで吹き替えもあったからすぐに人気になった
2000年代子供だった人たちはみんな忍者ごっこみたいなことをやってたくらい。
ナルトは間違いなくゲートウェイだろうな
268: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 11:59:42
14歳のころにワンピースを見てるって言ったらちょっとからかわれたけど、高校に入ったらそいつらも東京喰種の話とかしてたのを今でも覚えてる
307: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 12:55:22
男らしいアニメとかジブリは昔から人気だったよ
萌え系みたいなのがそう捉えられてただけじゃない?
450: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 14:50:07
SNSとかの普及でスポーツ選手とか有名人がアニメ好きなことが分かるようになったことも大きいと思う
NBA選手がNARUTOに関するTweetをしたり、ストリーマーのNinjaが鬼滅のTweetをしたり
14: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 07:54:24
むしろ最近はオタクの方が多数派だ
18: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 08:20:32
欧米のアニメーションは子供向けアニメしか制作しないで、日本アニメは10代から大人向けまであるからね

欧米で今あるアニメーションは幼稚園児向けかプロパガンダみたいなのものしかないからな
326: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 13:10:29
>>18
最近は日本のアニメっぽくして乗っかろうとしてるけどね
50: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 08:51:43
進撃の巨人もそうだけど始まりはSAOな気がする
130: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 10:19:31
アニメを見てからかわれてた人たちはかわいそうだよな
今の若者はみんなアニメ見てるのに
139: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 10:27:23
>>130
俺もそうだけど原因は別にアニメを見てたからじゃない気がするわ
241: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 11:23:51
TikTokでコスプレしてる女の子とか結構な要因な気がする
125: 名無しのあにまんch 2022/06/11(土) 10:14:32
メインストリームがオタク向けになったの方が近い気がする

元スレ : When did anime become so mainstream? Wasn’t anime for losers?

アニメ記事の種類 > 海外の反応アニメ海外の反応

「アニメ」カテゴリの最新記事

「海外の反応」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 16:38:08 ID:E0NjA3MDQ
からかわれる通り越して攻撃されてたような……記憶違いかな
0
6. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 16:48:07 ID:c1MTUxOTY
>>1
攻撃とか排斥というより迫害だったもんな
0
15. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:14:35 ID:ExNDA1NQ=
>>1
結局のところ数なのよね、アニメ見ている人の数が多くなったから立場が強くなった

人って多数派が偉くて少数派は悪なのよ、昔はアニメ見てる人がとても少なかったから迫害される側だったけど、キメハラとかあるようにアニメ見てる人が圧倒多数派だったらアニメ見てないやつが異常者扱いされて攻撃されるよ
0
57. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:59:44 ID:EwNzg0NTk
>>15
今じゃオタクがsnsで粘着したり迫害する側なのが辛い。
0
20. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:26:09 ID:cxMTU1NjU
>>1
地域によるかもだけど平成生まれくらいからは中学校・高校生でも普通にアニメ見る世代な気がする
21世紀以降生まれはもう音楽とか映画とかと同じくらいの扱いなんじゃないかな
0
22. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:30:18 ID:gyNjUzNTk
>>1
海外の話だし日本でも地域によっても差があるからそりゃ違うでしょ…
0
24. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:32:14 ID:IwNDY0NTI
>>1
昔はマスメディアがオタクを攻撃する風潮だったのも、突き詰めればそれが金になるからなんだろうなって
昔はアニメは放送が終わればメディアはもうそこから儲ける手段は無かったので、他の番組がオタクを攻撃する内容で視聴率を稼げればそれで良かった

今はそういうの見なくなったのは、インターネットの登場によって配信や版権収入でアニメを継続的に収益化する仕組みが構築されたのが大きいんだろうと思う
その収益化構造にマスメディアも含まれている現在では商売道具であるアニメや顧客であるオタクを攻撃する事は得策では無くなり、むしろ積極的に宣伝をするようになった
0
94. 名無しのあにまんch 2022年07月20日 08:55:43 ID:A5MzkzNjA
>>24
昔のメディアはネットも叩いてたな。ネットは危険だとか便所の落書きだのと。テレビや新聞の方がろくでもないのに。
0
26. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:39:43 ID:UyNjE2OTA
>>1
この被害者意識今の若い世代でも引き摺ってるから謎だわ。通り魔とか誘拐犯の報道での扱いは確かに酷かったけども
0
35. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:05:54 ID:cxNzUxNDY
>>26
どこかで見聞きした他人の被害…というより苦労の記憶を、自分自身が受けた被害の記憶だと無意識に思い込んでるんじゃない?
震災の衝撃的な映像を見聞きすると、実際はちがうのに、自分自身が被災したように錯覚して心身ともに本当に被災したような症状が出るのと同じようなケース
0
49. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:33:17 ID:Q1NTc4Mzk
>>35
ホーディ・ジョーンズみたいなもんか
0
53. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:51:17 ID:c1MTUxOTY
>>26
田舎だとそういう体験も世間と15年遅れぐらいで実際に体験するのよ
0
58. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:02:02 ID:I3MDMzNg=
>>26
いやメディアとか市場は男がイケイケで稼いで女性や子供がその稼いだ金を消費するってモデルを推すものだから
うだつの上がらないタイプ(つまり大体のオタク)ってのは普通に排斥を奨励してたよ

ネットでみんな大してイケイケじゃないとバレるようになってから虚飾が剝がれてるけど構図自体は別に無くなってないので
最近だとサイゼリヤに行く奴は貧しいとかバブルみたいな思想してる奴が炎上してたけどああいうの界隈はオタク叩きネクラ叩き大好きでしょ
0
74. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 20:23:48 ID:EwNzg0NTk
>>58
どちらかと言うとメディアは意識高い感じでそういう風潮から脱却しようとしてない?
サイゼ叩きは貧困云々じゃなくてサイゼ最高!とか吉田沙保里最強!とか自分達の「ノリ」を見出されることを極度に嫌うネット民の性質が「初デートでサイゼはダメだろ」ってまともな意見と対立しただけだと思うんだけども
0
75. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 20:24:16 ID:EwNzg0NTk
>>74
見出される→乱される
0
79. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 21:04:41 ID:gwNzA2MTE
>>26
年配の層には以前のオタク蔑視を引きずってて今の時代にアジャストできてない人が結構いるのよね
そういう人に限って声が大きいから、若年層が敵意を抱きやすいってのもある
0
82. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 21:17:15 ID:UyNjE2OTA
>>79
自分に有利な価値観のアップデートは求めていくのか…
0
48. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:32:17 ID:AwNTc1MDM
>>1
15年くらい前(スマホ前)は成人しててゲームアニメ趣味は犯罪者予備軍扱いやで
0
2. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 16:38:30 ID:EzODczMw=
2010年のクールジャパンが転機じゃないかな
0
14. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:09:17 ID:g1MjM0MDQ
>>2
そのクールなんちゃらの具体的に何よ。なんかしてもらった?
0
16. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:16:15 ID:I3MjEzNDk
>>14
海外に向けて広告をうったとか?
あとはアニメのイベントが増えたのもそうかな?
0
19. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:24:57 ID:g2MDc5Ng=
>>14

これはクールジャパンではなくサブスクの映像配信。
違法視聴が軒並みサブスクに置き換わった。
0
25. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:38:36 ID:UyNjE2OTA
>>14
吉本に100億円払って海外で売れない日本物産展やってる。現場には特に予算も人手も回らず、制度も改悪される
0
85. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 21:38:41 ID:EzODczMw=
>>14
政府が推してくれるってことでコンテンツとして認められ金が集めやすく、企画が通りやすくなった
0
87. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 22:23:18 ID:EwNzg0NTk
>>85
やってる感そのものであって何も変わってないぞ
0
88. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 22:48:56 ID:EzODczMw=
>>87
だから大義名分の因果関係の話だよ
時期が合致してる以上否定することは不可能だろう
0
92. 名無しのあにまんch 2022年07月20日 02:47:51 ID:M1MTE5MjA
>>88
政府が認めた→正義って考える権威主義者が多いってことね。理解
0
3. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 16:39:44 ID:kwMzc2NDM
海外では違法視聴が主流で少なからずアングラだったのが
ネトフリが台頭してきて公式配信で見れるようになり
オタクだけの話題じゃなくなったってことなら2015年くらいなのかなぁ
0
4. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 16:46:10 ID:IyMjQxNDM
賛成は得にくいかも知れないけどパチンコとかの影響はあるかもね
実写ドラマやオリジナルの作品もあるけど、半分くらいはアニメ作品だし俗にいう萌え系ってのもかなりある
パチンコでエヴァにはまった人とか割と見るし、中学の先生は海物語の子が初恋って公言してたの覚えてる
0
9. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 16:50:40 ID:Y5NDcxMjA
>>4
日本だとパチのおかげで存続できたとか続篇作れたっていうのは少なくないかも
海外は違うと思うが(アジア圏はよくわからないけど
0
5. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 16:47:17 ID:Y5NDcxMjA
随分前にNHKでやってたネットスターとかいう番組で、違法じゃないと見る方法がないとか言ってたのは覚えてる
そのあとクランチロールとか出てきて合法で見られるようになったのが大きいのかなあ
アマプラあたりも大きそうね
コンテンツで言えば進撃かなあ?
youtubeとか見るとかなり海外の翻訳とか引っかかるし(リアクターみたいなやつ
0
12. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:00:49 ID:Q4NDk1MDQ
>>5
ぶっちゃけてしまえば違法視聴から深夜アニメに入った人って多いと思う
違法視聴のお陰でオタクが増えた影響はでかいかもね(もちろん違法視聴を擁護する気はないが)
ちょっと前まではanitubeとか便利なとこが多かったからなぁ
0
60. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:06:57 ID:UxNzI3OTA
>>12
そんなやつはいないと思いたいが...
0
73. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 20:11:10 ID:c4NzQzNTE
>>12
当時は有志が翻訳して字幕つけて違法配信する流れだったな
そこからちゃんとコンテンツバイヤーと契約して海外でも正規で流せる形が作れたのはここ10年の割と大きい成果
0
38. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:15:09 ID:UzNjk2NzA
>>5
国内でも配信を機にアニメ見るようになったって人は多いもんな
見たくても放送圏外だとレンタルビデオ待ちがデフォだった
プライムビデオとかハードル低くて良い時代ですわ
0
42. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:19:33 ID:cxNzUxNDY
>>5
違法視聴だと、無料では見られるが、作品の選択の幅が小さいしね
0
7. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 16:49:14 ID:UzMDE5MjE
メインストリームになった…と断言されるのは危険だろう 昔に比べるとアングラな捉え方をされにくくなったくらいで まだ娯楽の中心を担っているとは言い難い
アニメも一律なものではなくよりメジャーなものもより後ろ暗いものも同時に存在してる 何でもかんでも市民権を得ればいいというものでもあるまい
0
11. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 16:54:29 ID:Y5NDcxMjA
>>7
日本と同じで、アニメによっても変わるんじゃない?
ワンピとか鬼滅とか一般にも浸透してるし、海外でも認知度合いによって違うんじゃないかな?
0
18. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:21:27 ID:Q1NDIwNTg
>>7
ここで言うメインストリームっていうのは、サブカルの中での話じゃない? 
0
30. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:44:19 ID:I4MjE5MjA
>>7
漫画市場規模(国内)0.7兆円、アニメ市場規模(国内+海外)2.5兆円、パチンコ市場規模(国内)14兆円、ゲーム市場規模(世界)20兆円
どこまで行けば満足するのだ
0
59. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:06:25 ID:UxNzI3OTA
>>30
市場規模=社会的地位とはいかんのだよ
0
68. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:57:46 ID:c5NTYwOQ=
>>7
アニメでひとくくりされてるのが答えな気がする
一般向け少年漫画アニメとサブカル向け深夜アニメが配信で同じ土俵に上がってるのが、よくも悪くもアニメ全体に対するネガティブな印象を相殺しているように思える
0
8. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 16:49:44 ID:c3MDExMTM
アニメ見てるとバレたら袋叩きにあって市中引き回しの上獄門に晒されたのちガス室に送り込まれてから生きたまま皮を剥がれる時代からしたら考えられないよな
0
27. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:41:02 ID:UyNjE2OTA
>>8
放映してる側は何もんだよそれ
0
10. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 16:53:27 ID:kyNDQwOTE
子供がオタクになるより犯罪者になるほうがマシと言われた時代からすると考えられん
0
43. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:22:31 ID:M3NTc4MjY
>>10
時代だけじゃなくてお国柄もあるかも。
メキシコのアニメオタクに密着した番組でその両親に自分の息子がオタクである事をどう思っているのか?との質問の答えが「興味を持ったのが麻薬や銃でなくて嬉しい」でヒェッ…ってなった。オタク趣味は誰も傷つけないからって。
0
13. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:03:12 ID:cxMTQ1NjU
海外ですら、ディズニーは無意識に例外扱いなの凄いと思うわ。
0
28. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:42:00 ID:UyNjE2OTA
>>13
普通にトムとジェリーとか子供向けも例外じゃね?子供の趣味に大人が夢中になるってのが気味が悪いとされたわけだし
0
17. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:19:55 ID:Q1NDIwNTg
>俺もそうだけど原因は別にアニメを見てたからじゃない気がするわ

急に刺すな
0
31. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:46:56 ID:EwNzg0NTk
>>17
人格じゃなく趣味のせいにしたいのはある
0
21. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:26:14 ID:Q3MzA5Mjg
アニメって昔は海外で"目が昆虫の様に大きくて不気味"って言われてたのにいつの間にか"アニメキャラは白人!"だもんな。
0
29. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:43:06 ID:UyNjE2OTA
>>21
普通に美形の東洋人って感じな気がするわ。白人はもうちょいごつごつしてる
0
71. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 20:00:06 ID:AyNDkyMjk
>>29
テルマエで言うところの「平たい顔族」なのよね
そして見慣れているからなのか、そっちの方が愛嬌がある
0
34. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:05:16 ID:Y3NTc2MTI
>>21
まぁ一時期は本当に目が大きかったから…
0
40. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:17:34 ID:cxNzUxNDY
>>34
顔の半分が目とかな…
0
50. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:34:59 ID:M3NTc4MjY
>>21
アニメや漫画のキャラってものによっては鼻や唇省略するし、顔平たいのになんでそこはスルーするんだろうね…
0
54. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:52:44 ID:M4NzkxNzY
>>21
それ言われると一気に萎えるよな
白人は憧れの存在のはずって思考が心底気持ち悪い
0
62. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:33:03 ID:MzMzg0MjE
>>21
まあアニメのキャラが東洋人っぽいかと言われるとそうでもないが、別に白人っぽくも無いだろって思う
0
69. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:58:06 ID:AyNDkyMjk
>>62
白人が出てくると一目で白人と分かって、
じゃあ今まで見てたのは白人じゃないんだな、となることも多いね
かき分けできない作者も多いけど
0
72. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 20:01:01 ID:kzNTY1NDE
>>62
真面目に考証すると頭の骨格が一番近いのは猫らしい
つまり顔から人種を推測するだけばかばかしいということ
0
70. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:59:18 ID:UzMDA0OA=
>>21
この手の議論に関しては
アニメキャラは、アニメ人で結論ついてるんじゃなかったか?
0
23. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:30:46 ID:E2OTM2MzA
日本が子供向けから脱却して、大人でも視聴に耐えうる作品を作るようになってから久しいけど、やっと海外でも「アニメは子供向け」から脱却しだしたんだよね。漫画の輸出と配信のお陰だな。
0
32. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:50:57 ID:AyMzcxNzI
正直近年から入った海外勢には昔のアニメも掘り返して欲しいね
結構名作が眠ってる筈やで
0
44. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:27:41 ID:cxNzUxNDY
>>32
自分もそう思うんだが、海外は「とにもかくにも映像が新しくて綺麗じゃなければ見向きもしない、かっこいい戦闘シーンさえあればストーリーや心理描写なんてどうでもいい」人が多いんだと
「だからすぐガンダムガンダム騒ぐくせに、ガンダムのストーリーに関しては全く話題にあがらないのか」と納得はした
0
56. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:58:37 ID:EwNzg0NTk
>>44
日本人かてガンダムガンダム言う割に禿の伝えたかったメッセージガン無視だからお互い様
0
66. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:53:58 ID:k1MTQxMzU
>>56
メッセージとかは見た人ごとの解釈にもよるから当たってようと当たってまいとどうでもいいが、難民の老人が幼児から食べ物盗み食いするような描写見て子供向けと思ってたのかな、老人なんて全員そんなもんだから事実そのままに描いてあるだけと考えてたのかなとか、そういうことよ
0
76. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 20:26:59 ID:EwNzg0NTk
>>66
いうて反戦のメッセージが含まれるのは明らかやない?ガノタでも戦前美化するような人はいるけども
0
78. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 20:45:04 ID:U3MDgwNDk
>>44
金ローとかでやる黄金期ハリウッド大作映画あるでしょアレのテンプレが世界をターゲットにしてる作品の対象者なの
どんなストーリー、背景でもクライマックスはマッチョの殴り合い派手な爆発、最後はヒロインと幸せなキスをしてハッピーエンドここまで単純化しないと分からない楽しめない層がそれなりにいる
0
83. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 21:19:16 ID:UyNjE2OTA
>>78
それは馬鹿にしすぎ。好きなもの叩かれたからって叩き返せばいいわけじゃないよ。見てる作品のレベルが上だったとしても自分のレベルが上がるわけじゃないし、そんなことで人を見下しちゃいけない
0
63. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:42:48 ID:k1MTQxMzU
>>32
日本昔ばなし見て欲しい
特に怖いやつ
0
33. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 17:52:18 ID:YzNzE1NzM
昔は海外は円盤買うのがメインだっけ?
1/10ぐらいで正規版の円盤買えるの羨ましかったな
0
39. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:16:27 ID:cxNzUxNDY
>>33
違法視聴が大半だったと思うよ…

日本在住の外国人がアニメや漫画やドラマに(不十分な)訳つけてネットにアップしたのを見てた
日本人かどうかはわからないが、それを注意したら
「日本人はタダでこういうの見れてズルいんだから、我々もタダで見て何が悪い!」とキレられたって話もある
0
36. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:07:18 ID:Y3NTc2MTI
子供の頃アニメを見て育った人たちが大きくなって抵抗感が薄れたってのはあるんじゃないか?
そこで配信サイトが出てきた&コロナで一気に広まったって印象がある
0
37. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:09:19 ID:cxNzUxNDY
本スレ30
>進撃の巨人は初めてシリアスなアニメとして見られてたよね

君らが初めて認識したシリアスな日本製アニメが進撃ってだけや…
昔から日本のアニメにはシリアスもギャグもいろいろあるんやで
0
91. 名無しのあにまんch 2022年07月20日 02:14:25 ID:Y2NDA2NDA
>>37
ニュアンス的に昔からあったけど進撃が初めてシリアスとして見られたよねだと思うんだけど…
0
41. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:17:49 ID:U2Mzk2ODA
むしろ遅いくらい原作が弾切れしそうになってる今でもねえ
0
45. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:27:48 ID:A0NDAzMzg
>>41
そんな時こそ、旧い名作をイッキミだ!
話数も多いし、絵は古くともドラマは健在!
0
51. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:38:41 ID:cxNzUxNDY
>>41
原作弾切れってちょいちょい聞くけど、映像化されないまま過去の遺物にされた名作良作だって山ほどあると思うんだがな…。
だが当然といえば当然だが、巨額の金(制作費)を出すスポンサーからすると「出資するだけの見返りがある保証が欲しい」となる。
すると「現在人気がある」「あるいは過去に映像化されるほど人気があった」「スポンサー自身が内容知らなくてもタイトルくらいは聞いたことある」作品に限られてしまうんだな。
0
64. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:46:41 ID:U2Mzk2ODA
>>51
過去の名作っていうけど売れないじゃん出来も比べられるし
0
46. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:28:48 ID:Q5NzYzNzY
結局、浸透させるのが大事なんだな。
カメラばっかの日本人だったらしいが、スマホあればみんな写真ばっかだ。
0
47. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:29:21 ID:k3NzQyMzE
進撃は確かに海外の非ヲタ層にかなり貢献したよな
あとなろう系もオタク向けとはいえ外人に受け入れやすいのはわかる
DBやナルトは流行ったけど馬鹿にされてた印象

昔のアニメは日本人オタクの目からみても長編で出来が悪くオタク向けが多すぎる
0
84. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 21:23:00 ID:IwMjc4ODg
>>47
ハガレンといいダークファンタジーの海外需要にバチッとハマったのもデカかったよね
あと少年~青年向けアニメを毎週じゃなくてクール切ってクオリティ高いものを作るようになったけど、その方式も海外ドラマを見慣れてる層には馴染みやすかったんだと思う
0
52. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:49:47 ID:k3NzQyMzE
昔は学園モノor脳筋バトルが多くてオタクしか楽しめないアニメが多すぎたけど
最近は洋画見て育った若い新人が、海外舞台のヒット作たくさん出してるから
(直近だとチェンソーやスパイファミリーとか)
だいぶ外人に見やすくなったよなと思う
0
55. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 18:55:36 ID:E4OTk2MTY
これ国内のやつを海外ってつけてまとめたんじゃないんだよね?
日本での話と特に変わんねえ·····
0
61. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:15:24 ID:czNTgyOTg
昔はアニメ見始めようももレンタルビデオかあにてれやバンダイチャンネルとかの有料チャンネルでちょっと敷居が高かったけど、今は公式が1話無料配信してたり家族がサブスク契約してたりするから初心者に優しくなった
0
65. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:51:04 ID:c5NTYwOQ=
漫画的デフォルメを子供向けで切り捨てないで、文化として割りきれるようになったんだろうな
当時の進撃は相対的にクールに見えたんだろう、あとソフポル需要もあってアニメ視聴する建前の気取り枠を常に探してそうでもある
0
67. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 19:57:17 ID:M0OTYxOTc
ネット配信の発展が一般層のオタク化を促した結果
0
77. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 20:37:16 ID:I0ODU4NzQ
地上波にアニオタ出てくるの増えたなーって思ったのはラブライブサンシャイン以降かな。
ぶっちゃけラノベアニメとかは今も昔も変わらず深海の底の趣味だし、アニメがメインストリームになったと言うか進撃の巨人とか鬼滅とか流行ったものがアニメだったというだけな気もするけど。
0
80. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 21:09:12 ID:U0NjYyMjI
アニメ人気って昔のがガチっぽくない?
フランスのグレンダイザーやイタリアの鋼鉄ジーク、
アメリカのアストロボーイやマッハGoGoGoなど
TV番組が少なかったからとはいえ、今よりも視聴率とれてたし、
その当時の子供らはみんな知ってたぐらいの人気得られてたわけじゃん
今それほどの作品ってないと思うんだよね
ベルサイユの薔薇もフランスじゃ人気で今も語り継がれるほどだし、赤毛のアンもイタリアで大うけして、向こうじゃ翻訳されていなかった本がイタリアで翻訳されてタイトルも日本式の赤毛のアンに則って訳してるぐらいだし、ハイジもドイツ語圏じゃ人気でたんだよな
たぶん、その頃のが子供向けとはいえメジャーな地位にいたとお思うんだよ
むしろ暗黒時代からようやく立ち直したという感じでその頃のアニメ人気には及ばないとは思う
もっとも当時は日本製って知られていなかったから、その頃の人気を基本にしていいのか?というのはあるけれどね
0
81. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 21:09:35 ID:Y2NDYxNjg
昔はアニメといえば子供の見るものだと思われていて
これもそういった類のものだと思った親に連れていかれた映画館で
ジブリの「モノノケ・プリンセス」に出会ってしまったんだ!

なんてエピソードが地道に重なっていったからだろう
英BBCがもののけ姫25周年記念特集記事出してるらしいね
0
90. 名無しのあにまんch 2022年07月20日 00:38:18 ID:g4MzQ3MjA
>>81
蓄積ってのも強いよな
後に明確にターニングポイントになった作品が祭り上げられても、ぽっと出ではなくそれまでに萌芽があったりする
0
86. 名無しのあにまんch 2022年07月19日 22:16:53 ID:kzMTk2MjM
日本の場合は映画やドラマ業界が没落してアニメが強くなった感じもするけでどね。
0
89. 名無しのあにまんch 2022年07月20日 00:08:58 ID:E3NDQyNDA
誰か1のコラ画像の詳細教えてくれw
0
93. 名無しのあにまんch 2022年07月20日 05:15:34 ID:U0MTczNjA
これは特定の作品ではなくアニメを見て育った人が大人になったから
「子供の頃の思い出といえば」でアニメが出てくる世代が大部分を占めたから
進撃の巨人を子供も大人も見ていたのは大人が子供の頃にアニメを見ていたから見るようになったという事
0
95. 名無しのあにまんch 2022年07月21日 09:50:05 ID:M3NDczNTU
もしアニメが10年前より市民権を得ているとするなら
マジョリティはアニメが一番輝いていた時代を逃したことになるな
今やアニメは衰退期に差し掛かっている
0
96. 名無しのあにまんch 2022年09月22日 22:21:13 ID:QyMDg1MA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります