多くの子供達にトラウマを植え付けた『怪談レストラン』という作品
71: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 10:53:22
全巻とはいかなくてもたくさん持ってた俺はクラスの人気者とだったなぁ…
程よい怖さが小学生の心をがっつり掴むんだよね
程よい怖さが小学生の心をがっつり掴むんだよね
169: 名無しのあにまんch 2021/11/26(金) 09:29:11
休み時間が来たら図書館までダッシュして貸し出しRTAやったわ懐かしい
2: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:36:49
全巻読んだ気がするけど読み終わった夜は怖くて寝れなくて深夜アニメにハマった
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:37:58
リプレイリプレイリプレイ!
165: 名無しのあにまんch 2021/11/25(木) 01:01:19
リプレイ!リプレイ!リプレイ!リプレイ!リプレイ!リプレイ!リプレイ!リプレイ!リプレイ!リプレイ!リプレイ!リプレイ!
3: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:37:04
なんでリプレイハンバーグだけあんなに有名なのか
81: 名無しのあにまんch 2021/10/13(水) 19:08:42
何故かリプレイハンバーグだけ知名度高いよね
90: 名無しのあにまんch 2021/10/15(金) 10:29:42
やっぱ皆リプレイ記憶に残るよね
29: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:26:17
リプレイやろなぁと思ったらやっぱりリプレイだった
117: 名無しのあにまんch 2021/10/21(木) 23:39:16
リプレイは俺も印象に残ってたけどやっぱみんな覚えてるよねー
永遠の恐怖ってのをあれで初めて見たのかもしれない
永遠の恐怖ってのをあれで初めて見たのかもしれない
79: 名無しのあにまんch 2021/10/13(水) 07:25:01
めっちゃ読んでたはずなのにリプレイハンバーグ以外思い出せない、おかしい
アニメはなんか地域性なのかやってる事自体知らなかったな
ペストかなにかの話をうっすら覚えてるくらい
子供向けとは思えんくらい怖い話多すぎちゃうか
アニメはなんか地域性なのかやってる事自体知らなかったな
ペストかなにかの話をうっすら覚えてるくらい
子供向けとは思えんくらい怖い話多すぎちゃうか
18: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:03:02
梯子壊れてリプレイするけど、梯子が壊れる前まで戻れないのは死ぬほど怖かったな
35: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:32:29
リプレイが強烈過ぎて他を思い出せないわ
編集者が猫がエンジンルームにいるの知らなくてエンジンかけたら大変なことになったんですよね…ってコメント載っけてたのって怪談レストランだったか、それとも学校の怪談だったか…
編集者が猫がエンジンルームにいるの知らなくてエンジンかけたら大変なことになったんですよね…ってコメント載っけてたのって怪談レストランだったか、それとも学校の怪談だったか…
21: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:05:19
覚えているのお馴染みのリプレイと、あと体に顔みたいなしゃべるイボができるやつ。どんな終わり方したっけ
38: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:44:02
>>21
「私を返して!」だっけか人面そうに体を乗っ取られるやつ
人面そうが寝ていると本人が動けるなかなか豪快な設定だったな
おできをカッターで刺して元に戻るのも力技な展開で好き
「私を返して!」だっけか人面そうに体を乗っ取られるやつ
人面そうが寝ていると本人が動けるなかなか豪快な設定だったな
おできをカッターで刺して元に戻るのも力技な展開で好き
94: 名無しのあにまんch 2021/10/15(金) 18:54:52
アコが肩に乗っ取られる話は
ブラの紐が見えてドキドキしました
ブラの紐が見えてドキドキしました
129: 名無しのあにまんch 2021/10/30(土) 02:00:37
リプレイはもちろんトラウマだったんだけど人面瘡と人形の話もトラウマだった
51: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 22:55:45
お化け屋敷とか化け猫とかファンタジーなものが多い中殺人レストランは直球すぎないかって子供心ながら思わされた。
でもアニメ化した話が1番多いんだよね(リプレイもこの巻に収録されてたはず)
でもアニメ化した話が1番多いんだよね(リプレイもこの巻に収録されてたはず)
115: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 23:31:31
殺人レストランの片足だけの幽霊の挿絵
未だにトラウマ
未だにトラウマ
8: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:39:07
最後レストランに行った人が助かるパターンと駄目なパターンあるよね。
7: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:39:06
まだ刊行してんの?
62: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 18:37:27
>>7
10年前くらいに終わった
責任編集の松谷みよ子さんが2015年に亡くなったから続編出るのは絶望的かも
10年前くらいに終わった
責任編集の松谷みよ子さんが2015年に亡くなったから続編出るのは絶望的かも
5: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:38:27
アニメ2期待ってる
13: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:41:58
印象に残った話は何がある?
自分は鏡に水死者の霊が写る話を妙に覚えてる
自分は鏡に水死者の霊が写る話を妙に覚えてる
53: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 01:16:33
>>13
氷をください…
氷をください…
16: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:01:56
氷を頂戴!!は一時期トラウマになったわ
73: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:10:29
>>13
畑野って苗字の兄妹がおじいちゃんにトマトとかナスとか野菜の名前をつけられて不満抱いてたけど、本当は万が一早死にでもした時に、閻魔様にこいつら人間じゃなくて畑の野菜じゃないか!って勘違いさせて生き返らせてもらえるように野菜の名前をつけたって話
最後は生き返られたけど何気に兄妹二人して底無し沼に沈んで死んでるのがなんか怖かった
畑野って苗字の兄妹がおじいちゃんにトマトとかナスとか野菜の名前をつけられて不満抱いてたけど、本当は万が一早死にでもした時に、閻魔様にこいつら人間じゃなくて畑の野菜じゃないか!って勘違いさせて生き返らせてもらえるように野菜の名前をつけたって話
最後は生き返られたけど何気に兄妹二人して底無し沼に沈んで死んでるのがなんか怖かった
74: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:13:14
>>13
アニメで見たから原作にあるかはわからないけど、アコの弟の前世の話
死ぬ時は息が詰まってちょっとだけ苦しいってセリフが妙に印象深い
アニメで見たから原作にあるかはわからないけど、アコの弟の前世の話
死ぬ時は息が詰まってちょっとだけ苦しいってセリフが妙に印象深い
10: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:39:27
ヒラメになるやつ好き
20: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:04:52
>>10
あれってよくよく思い返したらヒラメさん悪いことしてなくね?目付きが悪いのは不可抗力だしなんか見てくるのは理由があるのかもしれんし
そんなんで呪われたらそらやり返すわ
あれってよくよく思い返したらヒラメさん悪いことしてなくね?目付きが悪いのは不可抗力だしなんか見てくるのは理由があるのかもしれんし
そんなんで呪われたらそらやり返すわ
9: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:39:26
あまり話題に上がらないけど、トマトかなんかの野菜に人の顔が浮き出る話がめちゃくちゃトラウマ
しばらくトマト食べられなかった
しばらくトマト食べられなかった
11: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:39:29
トンネルレストランで世代的に60、70代くらいの金持ちっぽい婆さんが日本には貧しい時代があったと聞いた時「日本にそんな歴史があったなんて」と驚いててどんだけど嬢様だったんだよ。と子供心ながら思わされた
12: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:40:28
後恐怖のトンネルレストランでギャルソンがオーナーに「アンタどっかで見たことあるような」と言ってたのはどういう意味なんだろう…
14: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:43:54
アニメの「学校の壁に手が生えるやつ」と「亡者道」はマジにトラウマ
15: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 23:58:05
>>14
亡者道ってEDの時に一緒に文が流れてきて最後に一枚絵がバンと入るやつだっけ?あれ夜眠れなかったな
亡者道ってEDの時に一緒に文が流れてきて最後に一枚絵がバンと入るやつだっけ?あれ夜眠れなかったな
17: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:02:42
天狗レストランとかいう生存ルート好き
19: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:04:44
血塗れの女を背負った男がトラウマ
原作は窓引っ掻くゾンビの挿し絵
原作は窓引っ掻くゾンビの挿し絵
106: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:09:09
>>19
ゾンビの挿絵めちゃくちゃ怖かった
あれのせいで今でも夜にカーテン開けられない
ゾンビの挿絵めちゃくちゃ怖かった
あれのせいで今でも夜にカーテン開けられない
40: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:47:20
>>19
あの背中の女が睨んでくるシーンは原作より怖いと思う
あの背中の女が睨んでくるシーンは原作より怖いと思う
22: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:07:58
魔女の婆さんにチョコパンの代わりに馬糞食わせる話を覚えてる
23: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:09:21
怪談レストランって目次の各話の下に料理の説明が入っててそれ読むの好きだったな
あれ妙に美味しそうなんだよな
あれ妙に美味しそうなんだよな
55: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 01:25:10
>>23
やたら「血がしたたる」が出てくるやつな
なつかしいわ
やたら「血がしたたる」が出てくるやつな
なつかしいわ
31: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:27:57
アニメの鐘を鳴らすと子供の泣き声が聞こえるやつすき
34: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:32:01
コピー機からギコギコギコが今でもトラウマよ
41: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 07:11:07
怪談レストランEDの怖い話見返してみたけど流石に今見ると怖くはないな
思い出補正でもっと怖いと思ってた
思い出補正でもっと怖いと思ってた
60: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 12:12:34
>>41
怖いが?(憤怒)
怖いが?(憤怒)
24: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:12:46
カタリンとかいうトラウマエピソード、アニメのEDで流れた時も超怖かった思い出
27: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:23:41
>>24
あの三回流して止めたED絵全部怖すぎる
トラウマ不可避やろあんなん
あの三回流して止めたED絵全部怖すぎる
トラウマ不可避やろあんなん
28: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:24:49
>>27
あれ口に出して読んでてビビって逃げたわ
あれ口に出して読んでてビビって逃げたわ
36: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:33:27
>>27
あれはホント加減しろ馬鹿!!って感じだったな
あれはホント加減しろ馬鹿!!って感じだったな
45: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 13:03:43
>>27
あれ橋の上に女の生首があったやつ怖すぎていまだにトラウマなんだけど
あれ橋の上に女の生首があったやつ怖すぎていまだにトラウマなんだけど
30: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:26:45
アニメのエンディングカッコよかったなぁ
75: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:16:09
エンディングのかっこよさは異常
25: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:14:05
夜にアニメしてたの悪意あると思う
怖すぎて寝れなくなった時とかあったわ
怖すぎて寝れなくなった時とかあったわ
26: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:21:52
アニメ面白かったけど子供の頃見てたから怖かったなぁ
32: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:29:27
ショウくんとアコ派だったけど取り替えられた赤ちゃんの回でユウマくんとアコもいいなと思った
意外と絡みある
意外と絡みある
80: 名無しのあにまんch 2021/10/13(水) 07:28:32
アニメのEDが良すぎてギャルソンとあこのcpに目覚めてしまった小学生の頃を思い出す
最終回でもギャルソンの描写は意味深だったし本当は続編もあったんじゃないかと思ってる
アコたちが高校生になった続編でアニメやってもいいのよ
最終回でもギャルソンの描写は意味深だったし本当は続編もあったんじゃないかと思ってる
アコたちが高校生になった続編でアニメやってもいいのよ
49: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 19:54:21
結局闇のギャルソンとアコちゃんはどんな関係があったんだろ
そこもう少し詳しく書いて欲しかったなあ
そこもう少し詳しく書いて欲しかったなあ
103: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:35:05
>>49
EDのlost boyでその2人のカプハマったわ
EDのlost boyでその2人のカプハマったわ
44: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 12:55:37
アニメだとお化けギャルソンと闇のギャルソンが同一人物って設定にされてたのが印象に残ってる
原作だと全然関係ないんだよね確か
原作だと全然関係ないんだよね確か
67: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 20:11:13
アニメのキャラデザ好きだったよ
69: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 10:48:36
またアニメやってくれないかな
できればアニオリキャラ続投で、あんこ好きだったんだよ
できればアニオリキャラ続投で、あんこ好きだったんだよ
87: 名無しのあにまんch 2021/10/14(木) 21:46:36
>>76
子供の頃はなんかイヤなやつって思ってたけど見直したらアコちゃん大好きな構ってちゃんですごい可愛かった
子供の頃はなんかイヤなやつって思ってたけど見直したらアコちゃん大好きな構ってちゃんですごい可愛かった
37: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:35:17
アニメの最終回は普通に感動した
39: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 00:45:56
つぼひめさまの最後の絵は怖かった思い出がある
42: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 12:11:08
大量のがい骨が博物館に展示されている話
エレベーター開けたら地獄で亡者が焼かれているのがが見える話など
大量虐殺系の話が苦手だった
エレベーター開けたら地獄で亡者が焼かれているのがが見える話など
大量虐殺系の話が苦手だった
43: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 12:12:46
今昔物語集から採った一つ目の鬼の話が怖かった
46: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 13:14:50
ドラキュラ?ヴァンパイア?のやつが印象に残ってる
47: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 13:25:06
久々に読みたくなってきたな…
骸骨レストラン?の最後がいい話で終わったのが記憶に残ってるなあ
クジの賞品の本に最初はがっかりしたけどまたハマってしまうのが子供ながら分かる気がしたよ
骸骨レストラン?の最後がいい話で終わったのが記憶に残ってるなあ
クジの賞品の本に最初はがっかりしたけどまたハマってしまうのが子供ながら分かる気がしたよ
52: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 01:06:52
シリーズの後半は秘密の扉レストランとか真夜中の学校レストランとか明らかにネタ切れ感がある名前のレストランが多かった
58: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 12:02:40
>>52
紫ババアレストランは笑った
なんだよ紫ババアって
紫ババアレストランは笑った
なんだよ紫ババアって
91: 名無しのあにまんch 2021/10/15(金) 10:31:42
>>58
都市伝説の一つ
紫ババァの名前を20歳の時に覚えてると死ぬ
ぬー◯ーにも紫ババァをテーマとした話はあった
都市伝説の一つ
紫ババァの名前を20歳の時に覚えてると死ぬ
ぬー◯ーにも紫ババァをテーマとした話はあった
92: 名無しのあにまんch 2021/10/15(金) 10:41:02
>>91
そんなのいたのか…
そんなのいたのか…
56: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 01:25:29
怪談レストランって童話から持ってくることあるよね青髭とか
78: 名無しのあにまんch 2021/10/12(火) 19:48:49
アニメは親が見せてくれなかったけど、原作の方はめっちゃ読んでた。
原作は、本編と解説含めて好きだった。
戦争系の怪談が好きで、その怪談がある巻をひたすら読んでた。
地獄レストランと生まれ変わりレストランは、めっちゃ読んだ。
原作は、本編と解説含めて好きだった。
戦争系の怪談が好きで、その怪談がある巻をひたすら読んでた。
地獄レストランと生まれ変わりレストランは、めっちゃ読んだ。
82: 名無しのあにまんch 2021/10/13(水) 19:11:00
子供たちの間で定期的に流行って親は嫌がるやつ
83: 名無しのあにまんch 2021/10/13(水) 21:07:08
>>82
そうかな?
むしろうちの親は読書はいいからと進んで買ってくれたな
そうかな?
むしろうちの親は読書はいいからと進んで買ってくれたな
54: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 01:20:57
一応子供向けだろうにカニバするシーンとか出てきたよねこのシリーズ
吊るし首の死体から肉切り取って帰って調理したら死体が家まで訪ねてきて
食ったやつを攫って行ったって話をなんがずっと覚えてる
吊るし首の死体から肉切り取って帰って調理したら死体が家まで訪ねてきて
食ったやつを攫って行ったって話をなんがずっと覚えてる
57: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 01:27:02
人食い花レストランだかのラストで一人がお代がわりに食われたのが当時よっぽどトラウマだったのかいまだに覚えてるな
59: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 12:06:59
死神を2度騙して地獄から天国に言った老兵の話が印象的(死神か地獄)
61: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 12:15:04
なんか小説の方で、お母さんが死んだ子供のクレヨンだかイラストだか何だかがレストラン開く設定になってた憶えあるけどどのレストランか忘れた。
68: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 22:58:18
>>61
『霊界通信レストラン』だったかな
絵を描くのが上手な男の子が事故で亡くなっても自動書記だかで絵本を描き続けてお母さんが男の子のためにレストランを開いたの
『霊界通信レストラン』だったかな
絵を描くのが上手な男の子が事故で亡くなっても自動書記だかで絵本を描き続けてお母さんが男の子のためにレストランを開いたの
63: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 18:39:28
ショタが死に別れたショタと毎晩冷たい湖で泳いで、最後ベッドで横になったら眠るように天に召されてあの世で再会
みたいなの怪談レストランだったっけなあ
みたいなの怪談レストランだったっけなあ
65: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 18:43:06
ルサールカと満月の夜に編み物するやつと
病院の地下で死神が話してるやつが結構印象に残ってるなあ
病院の地下で死神が話してるやつが結構印象に残ってるなあ
95: 名無しのあにまんch 2021/10/16(土) 12:38:35
生まれ変わりレストランと幽体離脱レストランは店主の物腰が柔らかそうで行ってみたい
97: 名無しのあにまんch 2021/10/16(土) 12:45:51
語り手が死んじゃう話読んだら怖くて眠れなくなった
98: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 03:13:17
友達同士でどっちかが死んだら鈴の音をならして伝えるみたいな話しあったよね
アニメのこの話し結構怖かった思い出がある
アニメのこの話し結構怖かった思い出がある
99: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 03:21:43
>>98
あの世からの鈴の音だね
あの世からの着信と違ってあっちは怖かった
鳴り響く鈴の音が怖いと感じた
あの世からの鈴の音だね
あの世からの着信と違ってあっちは怖かった
鳴り響く鈴の音が怖いと感じた
108: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 09:20:51
>>99
原作だと不思議な余韻で終わったけどアニメのアレンジが怖い
あの世で何があったんだよ…
原作だと不思議な余韻で終わったけどアニメのアレンジが怖い
あの世で何があったんだよ…
114: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 23:24:21
>>99
良い話かと思ったら普通に怖い系のBGMで鈴もなんか必死に鳴らしまくってる感じがしてなんかもうマジで……
良い話かと思ったら普通に怖い系のBGMで鈴もなんか必死に鳴らしまくってる感じがしてなんかもうマジで……
102: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:32:35
夢の中で起きたことが現実でも影響する話のせいでマジで寝れなかったんだぞ!!!!!!
104: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:36:23
幽霊いる屋敷でまったく恐怖せずに肉とか焼いてエンジョイしてる奴が出てきた話好き
105: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 22:54:25
怖い話一辺倒じゃなく面白い話や感動系もあるよね
109: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 09:28:56
DSの怪談レストランの電話ボックスから女の子が逆さまになってぶら下がってくる絵覚えてる人いる?
小学生時代友達と一緒にそれ見た瞬間からトラウマだわ
小学生時代友達と一緒にそれ見た瞬間からトラウマだわ
110: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:56:49
「猫の浄瑠璃」が悪意をもった登場人物がいる訳ではないからなんだか悲しい話に感じたな
111: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 14:04:14
ムラサキガガミをもうすぐ20歳になるお姉さんに言って噂を確かめる話好き
最後お姉さんが結局どうなったのか微妙にぼかされてるのが印象に残ってる
最後お姉さんが結局どうなったのか微妙にぼかされてるのが印象に残ってる
112: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 15:10:43
ルビーの話しが印象に残っていたが読み返すと最初の強盗のいきあたりばったり感がすごい
人殺してルビー奪ったのに身バレ恐れて定価より安く売るってお前…
人殺してルビー奪ったのに身バレ恐れて定価より安く売るってお前…
113: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 23:21:24
地獄レストランの地獄を体験する出し物の話が今でも印象的だ。アレは本物の地獄の住民たちだったのだろうか…
116: 名無しのあにまんch 2021/10/21(木) 23:02:41
鏡の裏側レストランで初っ端から男の子行方不明になってて笑った
いや笑えねえよ
トップクラスに危険なレストランだろここ
いや笑えねえよ
トップクラスに危険なレストランだろここ
118: 名無しのあにまんch 2021/10/21(木) 23:52:53
峠の一軒家でダメだった
思い出補正って奴で並大抵のホラー画像よりも見ることに忌避感を覚える…
思い出補正って奴で並大抵のホラー画像よりも見ることに忌避感を覚える…
119: 名無しのあにまんch 2021/10/21(木) 23:57:02
たまに殺意全開のレストランあるよな
ただ美味しいものを食べさせてくれた魔界レストラン見習えよ
ただ美味しいものを食べさせてくれた魔界レストラン見習えよ
121: 名無しのあにまんch 2021/10/23(土) 21:38:25
>>119
携帯電話、神隠し、生まれ変わり、幽体離脱とかは安全だったな
携帯電話、神隠し、生まれ変わり、幽体離脱とかは安全だったな
120: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 22:55:52
ただ美味しいものを食べさせてくれるだけならいいんだけどね…
人食い花とかほぼトラップだろ
人食い花とかほぼトラップだろ
132: 名無しのあにまんch 2021/10/31(日) 18:29:16
タイトル思い出せないけど、夢を話した相手がその夢の続きを見るやつを覚えてる
133: 名無しのあにまんch 2021/11/01(月) 23:14:04
>>132
確か悪夢のレストランにあったな
確か悪夢のレストランにあったな
134: 名無しのあにまんch 2021/11/01(月) 23:16:06
ふ り む く な
135: 名無しのあにまんch 2021/11/01(月) 23:16:51
死んだお姫様が蘇って男の子探し回るやつ怖すぎて嫌い
138: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 17:26:43
>>135
真夜中の女王?
あれ最後は生き返ってハッピーエンドみたいになるけど挿絵も雰囲気も怖すぎてトラウマだった
真夜中の女王?
あれ最後は生き返ってハッピーエンドみたいになるけど挿絵も雰囲気も怖すぎてトラウマだった
136: 名無しのあにまんch 2021/11/03(水) 14:02:06
コンピュータにまで祟ったお岩さん
139: 名無しのあにまんch 2021/11/04(木) 22:31:18
祖父が戦死した土地に来て、砂をスーツケースに入れたら小さな兵士達が現れる回がもの悲しかった
140: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 20:16:44
占いレストランの最後ははっきりと覚えてる
他のレストランが怖い結末だったり無事に帰れたりする中占いだけはすごい想像の余地が残る終わり方だった
最後あの川を超えられたのかは大人になってもはっきり答えられない
他のレストランが怖い結末だったり無事に帰れたりする中占いだけはすごい想像の余地が残る終わり方だった
最後あの川を超えられたのかは大人になってもはっきり答えられない
141: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 20:17:31
火の玉レストランって戦争系が多いせいか悲しい話ばかりよな
143: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 20:30:14
魔の森レストランと死神レストランが印象に残ってる
キキーモラとかロピケとか、鳥肌で頭の上に鶏乗せて床を突き破って登場するおばさんとか覚えてるわ
キキーモラとかロピケとか、鳥肌で頭の上に鶏乗せて床を突き破って登場するおばさんとか覚えてるわ
144: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 20:31:39
個人的にはうらめしやレストランが一番印象に残ってるな(尼が表紙のやつ)
基本的にレストランに来た客はロクでもない目にあうんだが、うらめしやレストランの客はそばの花?を渡されるだけで終わるという数少ない平和な終わり方だったのが印象深かった 不思議な読後感というか
うらめしやレストラン以外に平和な終わり方したやつってあったっけ?
基本的にレストランに来た客はロクでもない目にあうんだが、うらめしやレストランの客はそばの花?を渡されるだけで終わるという数少ない平和な終わり方だったのが印象深かった 不思議な読後感というか
うらめしやレストラン以外に平和な終わり方したやつってあったっけ?
145: 名無しのあにまんch 2021/11/05(金) 23:14:03
>>144
うまれかわりレストランや幽体離脱レストランとかかな
うまれかわりレストランや幽体離脱レストランとかかな
146: 名無しのあにまんch 2021/11/06(土) 14:20:33
ホーンテッドマンションモデルにした話あったなぁ、女の子がアトラクションに連れ去られちゃうやつ
ディズニー要素ぼかしつつアニメ化もしてた気がする
ディズニー要素ぼかしつつアニメ化もしてた気がする
147: 名無しのあにまんch 2021/11/07(日) 19:43:18
>>146
結局妹は生還できずナビで「このままずっとここで楽しく過ごすから大丈夫」って受け入れた趣が書かれた手紙が届くのが軽いトラウマ
結局妹は生還できずナビで「このままずっとここで楽しく過ごすから大丈夫」って受け入れた趣が書かれた手紙が届くのが軽いトラウマ
148: 名無しのあにまんch 2021/11/07(日) 21:03:07
>>147
文字の一部が数字になってたよね確か
アニメだと生還できたけど原作は救われないというかなんというか
文字の一部が数字になってたよね確か
アニメだと生還できたけど原作は救われないというかなんというか
149: 名無しのあにまんch 2021/11/07(日) 21:05:14
>>146
読んだ覚えがあるような…
行ったっきり帰って来ない系の話結構多いよね
今だと残された家族の事を考えてしまってつらい…
読んだ覚えがあるような…
行ったっきり帰って来ない系の話結構多いよね
今だと残された家族の事を考えてしまってつらい…
150: 名無しのあにまんch 2021/11/07(日) 21:05:55
1000人目の幽霊👻 携帯電話レストランだっけ?
159: 名無しのあにまんch 2021/11/16(火) 20:24:52
>>150
携帯電話レストランの中でその話トラウマだったわ…たしか「果たしてリサは千人目の幽霊になってしまったのだろうか」っていう書き方で終わったけど怖かった
携帯電話レストランの中でその話トラウマだったわ…たしか「果たしてリサは千人目の幽霊になってしまったのだろうか」っていう書き方で終わったけど怖かった
156: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 13:06:18
それぞれどの巻かは忘れたけど食虫植物の中に落ちて溶けちゃった奴とか鐘を作る為に溶かした鉄の中に落ちた話を覚えている
158: 名無しのあにまんch 2021/11/15(月) 13:12:17
>>156
鐘をつく度に泣き声が聞こえるやつね…
親視点だとかなりつらいよなぁ…
鐘をつく度に泣き声が聞こえるやつね…
親視点だとかなりつらいよなぁ…
160: 名無しのあにまんch 2021/11/18(木) 11:49:09
七不思議レストラン店主「あなたはとってもくいしんぼ」
164: 名無しのあにまんch 2021/11/24(水) 23:46:17
あの世レストランとかいうとんでもないトラップ
168: 名無しのあにまんch 2021/11/25(木) 01:18:09
>>164
あの世のモノを口にしたらもう戻れないって情報を客に伏せておくのはクソすぎる
あの世のモノを口にしたらもう戻れないって情報を客に伏せておくのはクソすぎる
170: 名無しのあにまんch 2021/11/28(日) 12:34:19
>>168
やってることもはや死神じゃね?
やってることもはや死神じゃね?
166: 名無しのあにまんch 2021/11/25(木) 01:07:52
魔女のレストランが全体的に美味しそうで大好きだったなぁ
鬼婆のへそそば普通に食べてみたい
鬼婆のへそそば普通に食べてみたい
171: 名無しのあにまんch 2021/11/29(月) 22:59:07
夏祭りで死後の世界を体験する回が地獄レストランにあったけど、なんだか印象的だったな。あの閻魔様と地獄の鬼達は本物だった気もする
175: 名無しのあにまんch 2021/12/02(木) 12:24:07
アニメでかなり感動した話があった気がする
将棋の大会前に事故で亡くなった男の子がそれに気づかずに大会に出て…みたいな話だった
将棋の大会前に事故で亡くなった男の子がそれに気づかずに大会に出て…みたいな話だった
177: 名無しのあにまんch 2021/12/04(土) 12:28:17
死期を予測する医者の話は死神達の視点で描かれてて何だか新鮮だった
162: 名無しのあにまんch 2021/11/20(土) 19:40:13
俺巻末の解説が好きなんだ
163: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 08:57:17
>>162
同士よ
同士よ
89: 名無しのあにまんch 2021/10/14(木) 22:00:26
ときどき幕間にあるその巻に登場した妖怪とかに関する豆知識コーナーみたいなの好きでした
というかそれ楽しみに読んでるまである
というかそれ楽しみに読んでるまである
101: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 14:30:37
たしか全50巻だっけか?
それだけ出てるなら本当に人気だったんだなあ
それだけ出てるなら本当に人気だったんだなあ