【トリコ】八王というロマン溢れる動物達
2: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:33:30
なんか変なの混ざってるが、「本体」はガチでそのくらいでもおかしくないからなカツユ様。
3: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:33:52
牙一本で成り上がったのにビーム攻撃するデロウスくん好き
5: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:36:36
>>3
でも牙自体はネオでもシャクシャク出来てないんだよね
でも牙自体はネオでもシャクシャク出来てないんだよね
|
|
6: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:37:10
>>4
確かに…!?
確かに…!?
7: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:37:15
竜王・異次元ビーム
鯨王・ブラックホール吸い込み
烏王・入ったら死ぬ影
鹿王・時間加速
ここら辺が化け物すぎる
鯨王・ブラックホール吸い込み
烏王・入ったら死ぬ影
鹿王・時間加速
ここら辺が化け物すぎる
10: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:40:04
>>7
烏王はそれに加えて、
・羽搏くと毒の竜巻が周囲を薙ぎ払います。
・口から太陽吐き出して焼き尽くします。
・その太陽で無理やり影の方向変えて相手を即死させられます。
こんな殺意高い金烏初めて見たよ。
他の八王もこのレベルで多彩な技使えるだろうなあ。
烏王はそれに加えて、
・羽搏くと毒の竜巻が周囲を薙ぎ払います。
・口から太陽吐き出して焼き尽くします。
・その太陽で無理やり影の方向変えて相手を即死させられます。
こんな殺意高い金烏初めて見たよ。
他の八王もこのレベルで多彩な技使えるだろうなあ。
66: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 20:24:03
>>10
連載終わってしばらくしてからヤタガラスがモチーフだと気付いたわ烏王
連載終わってしばらくしてからヤタガラスがモチーフだと気付いたわ烏王
8: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:37:50
蛇王はさ…
9: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:38:43
狼王ギネスってNo2が他の八王と同等の捕獲レベルとか勢力として一番強いんじゃね?
集団で侵略したらこいつら最強だろ
集団で侵略したらこいつら最強だろ
36: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:26:44
>>9
確八王のライバル背中に飼ってる鹿王がやばすぎる
確八王のライバル背中に飼ってる鹿王がやばすぎる
44: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:50:27
>>36
集団としての最強は鹿王か狼王だろうな
鯨王の下の奴らは別に部下ではなくむしろ敵対してたかな
集団としての最強は鹿王か狼王だろうな
鯨王の下の奴らは別に部下ではなくむしろ敵対してたかな
45: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:52:24
>>44
一応、猿王も集団ではあったし
一応、猿王も集団ではあったし
59: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 13:00:00
>>44
オーシャンにいるのは全てアナザを狙う競争相手だからね
なお生態系の頂点のサンゴ王とか絶滅させると金の調理器具、缶詰が作れなくなって詰み
オーシャンにいるのは全てアナザを狙う競争相手だからね
なお生態系の頂点のサンゴ王とか絶滅させると金の調理器具、缶詰が作れなくなって詰み
11: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:40:56
牙一本で成り上がってきた!!て触れ込みなのに口からビーム放つデロウス馬鹿馬鹿しすぎて好き
14: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:48:48
牙のみで王になったのはご先祖様だから…
13: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:46:05
バンビーナのこの捕獲レベルって本気モード込み?
捕獲レベル(というか測る機械の仕様)はこのあたりよーわからん
ドラゴンボールの戦闘力みたいに気合で上げ下げするもんなのかな
捕獲レベル(というか測る機械の仕様)はこのあたりよーわからん
ドラゴンボールの戦闘力みたいに気合で上げ下げするもんなのかな
18: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:51:57
>>13
戦闘力が低いってよりは体が小さいとか比較的コミュニケーションがとれるから捕まえやすいって事かな?
まぁ人間からしたら誤差みたいなもんだけど
戦闘力が低いってよりは体が小さいとか比較的コミュニケーションがとれるから捕まえやすいって事かな?
まぁ人間からしたら誤差みたいなもんだけど
16: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 21:50:41
こいつらを地球の灰汁って表現するのセンスあるなと思った
20: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 22:03:08
>>16
そのぶん地球を食い尽くそうとするネオを攻撃するところがめっちゃカッコよかった
そのぶん地球を食い尽くそうとするネオを攻撃するところがめっちゃカッコよかった
21: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 22:06:01
八王vsネオの欠片はマジでいい感じのお披露目だった
グルメ界は色々言われてるけど八王が出張ってくる時のスケール感とかは強さの描写はマジで文句がない
グルメ界は色々言われてるけど八王が出張ってくる時のスケール感とかは強さの描写はマジで文句がない
22: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 22:08:38
>>21
あそこ八王が絶対に噛ませになると思ってたわ
…噛ませは欠片の方だった
あそこ八王が絶対に噛ませになると思ってたわ
…噛ませは欠片の方だった
24: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 23:00:13
鹿の無茶苦茶振り本当好き
そら部下も怒らせないよう必死だわな
そら部下も怒らせないよう必死だわな
25: 名無しのあにまんch 2022/04/25(月) 23:05:33
未だに一番好きな怪獣だわ八王
28: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 06:58:55
最後に蛇王以外は生き返ったんだっけ?
どうせなら全員生き返ればよかったのに
どうせなら全員生き返ればよかったのに
58: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 12:56:28
>>28
ムーンのどこに繋がってるか分からない胃袋
全身バラバラ
乾燥
裏のチャンネル
マザースネークだけ蘇生が困難すぎる
ムーンのどこに繋がってるか分からない胃袋
全身バラバラ
乾燥
裏のチャンネル
マザースネークだけ蘇生が困難すぎる
29: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 07:08:29
馬王顔見せした時の「は、測る気すら起きねぇ!!」の圧倒感好き
30: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 07:47:21
過去、闘技場のバトルウルフ(テリー母)の件で「子を持つ母親の強さ」が語られていた
つまり最強の狼王バトルウルフも母親ではないか?
グルメ界編最初に登場した馬王も出産間際のメスだった
そして名前が明かされた猿王「バンビーナ」(女性名)
ははぁ、八王は全員雌なんだな!と確信した
違った
つまり最強の狼王バトルウルフも母親ではないか?
グルメ界編最初に登場した馬王も出産間際のメスだった
そして名前が明かされた猿王「バンビーナ」(女性名)
ははぁ、八王は全員雌なんだな!と確信した
違った
38: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:28:27
>>30
名前も姿も恋人のものっていう純愛
名前も姿も恋人のものっていう純愛
31: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 07:59:13
八王は種族性別特徴全てがバラバラで面白かったな
34: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:21:02
8体もいらなかったよな
過剰すぎる
過剰すぎる
35: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:23:56
>>34
カッコいいから要る
カッコいいから要る
37: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:28:13
やっぱクソシンプルなバンビーナ好き、アカシア戦でどうなったんだっけ?分身相手にいなくならないでと思いながらぶん殴ってたのは覚えてるけど
39: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:32:16
〇王って称号、能力、強さ
全てカッコよさの塊だわ
全てカッコよさの塊だわ
40: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:33:38
しまぶーのモンスターデザインセンス好き
41: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:33:59
ヘラクレスが呼吸するだけで大抵の奴が死ぬのヤバくてすき
42: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:37:44
>>41
青鬼の初お披露目だったんだっけ?まさかの返り討ちに遭うという
青鬼の初お披露目だったんだっけ?まさかの返り討ちに遭うという
43: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:48:02
なんだかんだ後釜をしっかり狙えるよう頑張ってるデビル大蛇くん
46: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:53:50
鯨王は結構暴君だよな
七獣が頑張って生態系維持するほどには
七獣が頑張って生態系維持するほどには
47: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 09:58:35
猿のNo2の捕獲レベルって1000ちょいのゴリタウルス君だっけ?
サンドリコやコンソメマグマの方が圧倒的に高いとか猿の後釜もう無理だろ
サンドリコやコンソメマグマの方が圧倒的に高いとか猿の後釜もう無理だろ
48: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 10:00:16
>>47
サンドリコはマジでヤバいから…
サンドリコはマジでヤバいから…
49: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 10:00:43
>>47
サンドリコらアカシアすら死にかけるぐらいやばい植物だから…
サンドリコらアカシアすら死にかけるぐらいやばい植物だから…
50: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 10:03:29
八王最強がクジラっていうセンスも好き
正直鹿が初手で一秒千年の空間にクジラ飛ばせば勝てると思うけど、クジラはそれより速く飲み込んじゃうんかな
正直鹿が初手で一秒千年の空間にクジラ飛ばせば勝てると思うけど、クジラはそれより速く飲み込んじゃうんかな
52: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 10:06:44
>>50
もっぱら不老不死のヘラクレスや猿王が裏のチャンネル操れたりと数千年経過能力も八王の中じゃそこまで絶対的じゃないんだろうね
もっぱら不老不死のヘラクレスや猿王が裏のチャンネル操れたりと数千年経過能力も八王の中じゃそこまで絶対的じゃないんだろうね
53: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 10:26:04
>>50
ブラックホール級の引力お出しされると流石に空間ぶっ壊れちゃう…
ブラックホール級の引力お出しされると流石に空間ぶっ壊れちゃう…
51: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 10:04:19
食うだけで無効化出来るとかサンドリコ攻略法知ってたら楽勝やんと思ったが、多分普通の人は食う猶予すらなく脱水で死ぬんだろうな
60: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 13:12:54
>>51
だいぶタフになったトリコ達ですら品種改良して弱毒化したもの相手に軽く死にかけたからな。
刺激しなければ安全なのに反比例した殺意が洒落にならん
だいぶタフになったトリコ達ですら品種改良して弱毒化したもの相手に軽く死にかけたからな。
刺激しなければ安全なのに反比例した殺意が洒落にならん
54: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 10:27:30
隕石ムーンの生物とは思えない禍々しさは好きよ。そこから想像できない綺麗な白鯨ムーンも
55: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 10:49:22
しまぶー案の強すぎる魚王グッピーも見たかった
56: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 12:47:57
シンプルな格闘能力で八王までいくバンビーナとかいう化け物
57: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 12:50:02
しまぶーの「クソやべえ描写」ホント凄いよね
61: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 13:21:01
猿がエベレストで水切りしてたの好き
64: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 15:13:17
>>61
現実の地球よりデカい地球を軽く一周するのやばすぎるんよ
現実の地球よりデカい地球を軽く一周するのやばすぎるんよ
62: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 15:03:56
八王が能力発動する度にオーバーリアクションで解説始めるアカシアが面白すぎた
全部力業で突破してた所は流石ラスボスだが
全部力業で突破してた所は流石ラスボスだが
63: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 15:09:31
世界一デカイ蛇のマザースネークの顔を見たものはいない、例外なく死んでいるから
はオシャレで好き
はオシャレで好き
65: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 16:12:25
生物としての格が違うのがありありと伝わる演出がいいよね
68: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 20:54:03
VSネオの破片でネオのヤバさと八王の規格外さが分かって滅茶苦茶好き
69: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 07:24:54
ブラックホールホエールとか読者の構想をかっこよくするの上手すぎる
70: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 08:25:37
結局アカシアのフルコースたちとスカイディア以降どんな関係があったかは分からずじまいなのが残念
なんかあったら頭の中だけにあった設定でも公開されないかな
なんかあったら頭の中だけにあった設定でも公開されないかな
71: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 08:30:01
普段おとなしい定評がある鹿王
帰り道分の💩出してくれた猿王
身ごもり中に喧嘩ふっかけられても帰り道を鼻息で作ってくれた馬王
終始モグモグタイムだった鯨王
種族差別しないで子育てした狼王
意外に聖人多い?
帰り道分の💩出してくれた猿王
身ごもり中に喧嘩ふっかけられても帰り道を鼻息で作ってくれた馬王
終始モグモグタイムだった鯨王
種族差別しないで子育てした狼王
意外に聖人多い?
72: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 08:59:53
>>71聖人と言うか、有象無象が何しようが自分の優位は揺らがないって自身が有るから他者に寛大になってるのでは?
73: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 09:04:09
八王vsネオの分身いいよね
74: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 09:40:20
>>73
正直、何体かやられるか苦戦すると思ってたから圧倒的な力で排除しててカッコよすぎた
正直、何体かやられるか苦戦すると思ってたから圧倒的な力で排除しててカッコよすぎた
75: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 09:41:26
>>74
やられるならトリコと会ってて産後で弱ってるヘラクだと思ったから強くてよかった
やられるならトリコと会ってて産後で弱ってるヘラクだと思ったから強くてよかった
76: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 09:44:26
しいてひとつだけど気持ちさせてもらうと
バトルウルフ→ギネス
ブラックホールホエール→ムーン
キンタマントヒヒ→バンビーナ
「うっひょお!!種族名とは別に個人名があるのか!!超かっけぇ!!」
マザースネーク
エンペラークロウ
「なんでそこだけまんまなんだよぉ!!」
バトルウルフ→ギネス
ブラックホールホエール→ムーン
キンタマントヒヒ→バンビーナ
「うっひょお!!種族名とは別に個人名があるのか!!超かっけぇ!!」
マザースネーク
エンペラークロウ
「なんでそこだけまんまなんだよぉ!!」
86: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:46:10
>>76
蛇王、烏王
八王常連種族、個体名が売れる程別格でもない
馬王、猿王、竜王
八王常連種族じゃないけどヘラクレス、バンビーナ、デロウスが突然変異で強くて八王になった
デロウスは希少過ぎて種族名が謎
鯨王、狼王
八王常連種族だけどギネスとムーンが別格に強いから個体名が有名
スカイディア
ずっと山だと思われてた
多分こんな感じじゃないか
蛇王、烏王
八王常連種族、個体名が売れる程別格でもない
馬王、猿王、竜王
八王常連種族じゃないけどヘラクレス、バンビーナ、デロウスが突然変異で強くて八王になった
デロウスは希少過ぎて種族名が謎
鯨王、狼王
八王常連種族だけどギネスとムーンが別格に強いから個体名が有名
スカイディア
ずっと山だと思われてた
多分こんな感じじゃないか
87: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:49:36
>>86
バンビーナことキンタマントヒヒは元々規格外って話があったよ。先祖がペア飲み干すくらいだし
ギネスは若頭とそこまで捕獲レベル離れてないから別格って感じもしない
蛇王と烏王は見たら死ぬレベルだから存在がそもそも認知されてない、とか
バンビーナことキンタマントヒヒは元々規格外って話があったよ。先祖がペア飲み干すくらいだし
ギネスは若頭とそこまで捕獲レベル離れてないから別格って感じもしない
蛇王と烏王は見たら死ぬレベルだから存在がそもそも認知されてない、とか
91: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 22:08:54
>>87
そっか、バンビーナのご先祖もヤバい強さだったな
先代の時は【猿王:キンタマントヒヒ】だったのかな?
蛇王と烏王はトリコのキッスクイン見たリアクションがどうしてもおかしくなるしな
そっか、バンビーナのご先祖もヤバい強さだったな
先代の時は【猿王:キンタマントヒヒ】だったのかな?
蛇王と烏王はトリコのキッスクイン見たリアクションがどうしてもおかしくなるしな
92: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 22:11:03
>>91
大陸割ったんじゃなかったっけ?
大陸割ったんじゃなかったっけ?
101: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 23:37:09
>>87
VSスタートリコ考えると結構差がありそうなもんなんだけどなギネスと若頭
互角に遣り合えてた二人が小手調べで死にかけたし
VSスタートリコ考えると結構差がありそうなもんなんだけどなギネスと若頭
互角に遣り合えてた二人が小手調べで死にかけたし
103: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 23:43:16
>>101
捕獲レベルでいうとバンビーナ以上なんだけど、捕獲レベル=戦闘力じゃないからトリコの強さ議論は難しいな
てか互角に遣り合えてたってほど戦闘描かれて無いよ。寧ろ作中描写だけ見たらトリコ達完敗してる
捕獲レベルでいうとバンビーナ以上なんだけど、捕獲レベル=戦闘力じゃないからトリコの強さ議論は難しいな
てか互角に遣り合えてたってほど戦闘描かれて無いよ。寧ろ作中描写だけ見たらトリコ達完敗してる
113: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 01:07:36
>>103
若頭相手だとそこそこなんとかなってなかったっけ?
若頭相手だとそこそこなんとかなってなかったっけ?
114: 名無しのあにまんch 2022/04/28(木) 01:10:24
>>113
なんかトリコがダメージ受けて横たわってたシーンしかなかったきがする
なんかトリコがダメージ受けて横たわってたシーンしかなかったきがする
77: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:00:11
猿王とモンキーダンスするところいいよね
なんかついでにブルーニトロ瞬殺するところ含めて
なんかついでにブルーニトロ瞬殺するところ含めて
78: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:00:33
そんな王を冠する動物たちが対ネオの時に共闘するだけじゃなくて蛇と鯨みたく自分ごとネオを葬ろうとする自己犠牲精神があるのに驚いた
79: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:05:48
>>78
そのレベルでいかないと地球はおろか宇宙が喰い尽くされるって相手だったからな
そのレベルでいかないと地球はおろか宇宙が喰い尽くされるって相手だったからな
81: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 10:14:02
>>78
あの辺って主人公達より八王の方が連携出来てた感があったな
あの辺って主人公達より八王の方が連携出来てた感があったな
88: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 21:54:34
エンペラークロウは金烏、マザースネークはヨルムンガルドがモデルだということしかわからん
89: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 22:01:45
デロウスの異次元レーザーチャージの時間(クソ長い)をスカイディアの時間加速で連射しまくるクソコンボ大好き
93: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 22:13:05
>>90
八王以上の捕獲レベルのやつ来たな…
八王以上の捕獲レベルのやつ来たな…
100: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 23:36:04
>>90
ペアも元々大陸から湧き出るスープだったのに先代の猿王が飲み干したせいで捕獲難易度爆上がりしたな
ペアも元々大陸から湧き出るスープだったのに先代の猿王が飲み干したせいで捕獲難易度爆上がりしたな
94: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 22:55:02
このうち何匹かは読者からの案という
98: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 23:33:45
>>97
このトロルコング色的に群れのボスじゃないモブだった奴なのかな
このトロルコング色的に群れのボスじゃないモブだった奴なのかな
107: 名無しのあにまんch 2022/04/27(水) 23:48:38
>>97
動物としての格的に象王ってのはありだと思う
動物としての格的に象王ってのはありだと思う
3: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:43:39
鹿王スカイディアの頭に住んでる獣達が代わりに戦う設定好き
4: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:43:56
バンビーナの金玉はあれだったたがバンビーナ自身は好き
5: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:44:41
序盤とのあまりに乖離した雰囲気で色々言われがちだけど、こいつら単体で見た場合は正直めちゃくちゃ好き
6: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:44:57
終盤こいつら自分を犠牲にしてもアカシア倒そうと連携するシーンいいよね
9: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:46:18
ビームを使う一本の歯のみが武器のデロウスくん
10: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:46:36
厨二心がビンビンに震えるから好き
11: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:47:16
鼻息一発でトリコを瞬殺するヘラク
14: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:48:57
>>11
グルメ界に初侵入→鼻息一発で敗北!
グルメ界に初侵入→鼻息一発で敗北!
20: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:50:41
>>14
字面だけ見るとクソほど面白いな
字面だけ見るとクソほど面白いな
12: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:47:53
描写は少なかったけど鯨王好き
13: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:48:05
一度でも負けたら八王引退というルール
15: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:49:52
影入ったらアウトだから自分で太陽作って影に強制的に入れるとかいうクソコンボ
16: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:49:56
スカイディア好きやった、特殊能力も含めて。
17: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:50:02
クソほど喧嘩してるからコンビネーションも滅茶苦茶良いってのが好き
18: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:50:13
狼王ギネスの語感がすき
19: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 22:50:36
猿王は遊んでただけってのが強キャラ感あって好き
22: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 23:14:23
ネオが散らばるけど八者八様に瞬殺される回マジで好き
23: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 23:19:20
勝ち目が無くなってもネオに戦いを挑むところが好き
本当に最後の最後まで最強クラスだった所も含めて
本当に最後の最後まで最強クラスだった所も含めて
25: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 23:31:51
鼻息一つで真空空間を作り出す馬
真空と重力に囲まれた山を出入りする猿
超重力で重力も時間もない世界への腹を持つ鯨
時間の流れを極限まで速くする世界を生み出す鹿
光速を超えて、時間も重力も置き去りにする蛇
光そのものを放ち、思考が抜け落ちる影を作る烏
一嗅ぎで魂まで抜け落ち、影もない真っ白な空間を作る狼
宇宙空間まで破壊し続けるレーザーを持つ竜
もはやSFの世界
真空と重力に囲まれた山を出入りする猿
超重力で重力も時間もない世界への腹を持つ鯨
時間の流れを極限まで速くする世界を生み出す鹿
光速を超えて、時間も重力も置き去りにする蛇
光そのものを放ち、思考が抜け落ちる影を作る烏
一嗅ぎで魂まで抜け落ち、影もない真っ白な空間を作る狼
宇宙空間まで破壊し続けるレーザーを持つ竜
もはやSFの世界
26: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 23:33:49
バンビーナが偽カカを一蹴した時の格が違う感すき
29: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 23:41:33
主人公周りと全く接点の無い完全なポッと出のムーンが最強とかいう設定は今でも不満
捕獲対象のアナザも唐突にやたら重要な食材に格上げされたし何度読んでもブルーグリルはついて行けん
捕獲対象のアナザも唐突にやたら重要な食材に格上げされたし何度読んでもブルーグリルはついて行けん
30: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 23:44:02
>>29描写だけで判断したらやっぱり馬王が一番強そう。
31: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 23:49:11
次郎がネオにやられたときに狼王がそれを察して悲しむの好き。種族は違えど愛情をもって育てたのだとわかる
28: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 23:40:27
何がやばいってトリコ世界の地球って現実の地球の100倍以上でかいのに八王は全員地球を滅ぼしかねない力持ってることだよな。
67: 名無しのあにまんch 2022/04/26(火) 20:51:02
男の子ってこういうの好きなんでしょ?って言うのの詰め合わせ 大好きです
元スレ : トリコの八王
元スレ : トリコの八王について語ろう