【ワールドトリガー】黒トリガー争奪戦って迅さんに勝ててもその後がキツ過ぎない?
2: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 14:48:25
しかも、レイジさん・こなせん・とりまる先輩の3人もおるしな。
3: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 14:50:38
>>2
太刀川さんは最初から玉狛第一と直接戦わず遊真のみを狙うつもりだったから、玉狛と戦う事態になってかつ自分たちの被害が既に大きければ流石に撤退すると思う。
太刀川さんは最初から玉狛第一と直接戦わず遊真のみを狙うつもりだったから、玉狛と戦う事態になってかつ自分たちの被害が既に大きければ流石に撤退すると思う。
4: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 14:52:14
ブラックトリガーにペイルアウトないから倒して捕縛すれば情報伝わらずにまだ奇襲できるのかな…?
いや忍田さんついてるならそこ経由でバレるから戦闘避けられねぇ
いや忍田さんついてるならそこ経由でバレるから戦闘避けられねぇ
|
|
5: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 14:54:49
万が一迅さんが負けても玉狛に連絡入れられたら護衛つくだろうし何人かで迅さんを抑えて無視して突破したメンバーで奇襲するくらいしかないかな
6: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 14:58:30
こう思ったのはこの時風間さんごと切るつもりだったらしいので、これが通ってても
菊地原:ベイルアウト
歌川:ベイルアウト
風間:ベイルアウト
太刀川:大ダメージ
だから辛すぎないか?と考えた
菊地原:ベイルアウト
歌川:ベイルアウト
風間:ベイルアウト
太刀川:大ダメージ
だから辛すぎないか?と考えた
37: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 23:50:42
>>6
この時点で太刀川の脳内では遊真のことすっかり忘れてて迅さんと戦うことに夢中になってた可能性
この時点で太刀川の脳内では遊真のことすっかり忘れてて迅さんと戦うことに夢中になってた可能性
38: 名無しのあにまんch 2022/01/06(木) 00:06:11
>>37
迅さんと戦いたいとは思ってただろうけど、別に遊真のことを忘れたわけではないだろ。この時点で争奪側の被害が大きいとはいえ迅さん倒す以外の選択肢がないわけだし、そもそも迅さん倒したあと撤退する可能性も普通にあるだろう。
迅さんと戦いたいとは思ってただろうけど、別に遊真のことを忘れたわけではないだろ。この時点で争奪側の被害が大きいとはいえ迅さん倒す以外の選択肢がないわけだし、そもそも迅さん倒したあと撤退する可能性も普通にあるだろう。
7: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 15:56:22
ROUND1 風刃迅+A級5位嵐山隊
ROUND2 玉駒第一(木崎隊)
ROUND3 黒トリ空閑+ペンチ三雲
なお場合によっては林道支部長も参加
黒トリ争奪チャレンジ二回目以降は忍田本部長も参加する可能性があります
ROUND2 玉駒第一(木崎隊)
ROUND3 黒トリ空閑+ペンチ三雲
なお場合によっては林道支部長も参加
黒トリ争奪チャレンジ二回目以降は忍田本部長も参加する可能性があります
8: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 16:10:45
>>7
林藤支部長が出てくる事態になればガチで収拾がつかなくなりかねないし、流石に何処かで折り合いはつけるだろう
林藤支部長が出てくる事態になればガチで収拾がつかなくなりかねないし、流石に何処かで折り合いはつけるだろう
9: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 17:41:28
>>8
それこそほんとうに天羽出張ることになるしな
城戸司令があのときマジで出すつもりだったかはわからんが
それこそほんとうに天羽出張ることになるしな
城戸司令があのときマジで出すつもりだったかはわからんが
11: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 18:54:56
>>9
天羽出すぞって言ってるシーン見るにマジで出して玉狛&忍田派vs城戸派の戦争やるつもりだったんじゃ…………
天羽出すぞって言ってるシーン見るにマジで出して玉狛&忍田派vs城戸派の戦争やるつもりだったんじゃ…………
10: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 18:52:18
キツイかもしれないが、そもそも迅さんを倒さないと遊真を倒しに行けないからな
可能性が1%でも0よりはマシだし
可能性が1%でも0よりはマシだし
12: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 20:48:54
流石に城戸さんもユーマの黒鳥が実質死んでるユーマの生命維持装置みたいなものだって事を知れば強奪はやめてくれそうな気はする
13: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 22:13:55
そういや遊真がほぼ死んでて黒鳥で生きてるのって何人くらいが知ってたっけ?
17: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 23:53:11
>>13
修と迅とレプリカしか知らないはず
修と迅とレプリカしか知らないはず
14: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 22:17:39
性能が割れてる風刃と相性の良い影浦(派閥は中立とはいえ)を出さなかったの考えると、初めから城戸司令と迅さんが示し合わせてた可能性も
22: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 11:55:08
>>14
R7でヒュースが時間差バイパーした時のの反応を見る限り、後で発動する系には反応できないと思うけど
R7でヒュースが時間差バイパーした時のの反応を見る限り、後で発動する系には反応できないと思うけど
15: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 23:47:42
城戸さん負ける前提で強硬派のポーズのために出したと思ってる
下の人間はともかく城戸さんが迅+風刃の性能を知らないとは思えないんだよな
下の人間はともかく城戸さんが迅+風刃の性能を知らないとは思えないんだよな
16: 名無しのあにまんch 2022/01/04(火) 23:51:20
遊真と一度戦えさえすれば理屈つけてボーダー隊員になる前に隊員に抵抗したことを理由に完全に敵のネイバーとして認定すること自体は可能な気もする
やるかどうかはわからんけど
やるかどうかはわからんけど
19: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 11:02:30
つーか、支部まで襲撃してきたら陽太郎を守るために雷神丸が起動するでしょ
よしんば雷神丸の起動を防げても、陽太郎のいるところをボーダー隊員が襲撃したとあっては瑠花が黙っちゃいないはず
よしんば雷神丸の起動を防げても、陽太郎のいるところをボーダー隊員が襲撃したとあっては瑠花が黙っちゃいないはず
24: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 11:59:08
そもそも迅さんは玉狛支部には何も言わずに暗躍してるわけだから、ベイルアウトのない黒鳥使用中に倒されれば玉狛に襲撃のことを伝える手段が無い
25: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 12:02:04
ブラックトリガーよりも再出撃速そうだし、迅さんを撃破した後は捕縛して時間を空けて再出撃じゃない?
なんなら風間さんあたりが風刃使うかも
なんなら風間さんあたりが風刃使うかも
26: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 12:31:31
遊真を守るために迅が戦って敗北して捕縛され、支部帰りの遊真が殺されて黒鳥奪われたとかなったら
その時点での付き合いが浅いにせよ玉狛の報復は避けられないんじゃないか? 元々本部との中も穏やかなものじゃないんだし
それになにより陽太郎を止める役がいなくなる
その時点での付き合いが浅いにせよ玉狛の報復は避けられないんじゃないか? 元々本部との中も穏やかなものじゃないんだし
それになにより陽太郎を止める役がいなくなる
28: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 12:37:55
>>26
いや黒トリの確保が目的であって「殺す」前提ではないだろ
いや黒トリの確保が目的であって「殺す」前提ではないだろ
36: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 20:11:22
>>28
読者視点では黒鳥を奪われたらユーマ死ぬやんって危機感あったから殺しに来てるって印象になっちゃうけど城戸司令はその辺の事情知らないもんな
読者視点では黒鳥を奪われたらユーマ死ぬやんって危機感あったから殺しに来てるって印象になっちゃうけど城戸司令はその辺の事情知らないもんな
27: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 12:35:32
天羽 vs 雷神丸とか三門市が瓦礫で埋まるんじゃないかな・・・
29: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 12:42:42
そもそも城戸司令が遊真の黒トリ確保に拘っていたのは玉狛支部に黒トリが2つあることによるパワーバランスの逆転を防ぐためだから、迅さん倒して風刃を没収していればそこまで強硬手段に出ることは無いと思う。
30: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 12:44:29
>>29
そう考えると城戸司令的に雷神丸ってパワーバランスの範囲外なのかね?
あいつ、三門市を火の海にできるんでしょ?
そう考えると城戸司令的に雷神丸ってパワーバランスの範囲外なのかね?
あいつ、三門市を火の海にできるんでしょ?
31: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 12:47:29
>>30
雷神丸の役目はあくまで「陽太郎を守る」ことだから、陽太郎に危害を加えないなら特に問題はないんじゃないかな
雷神丸の役目はあくまで「陽太郎を守る」ことだから、陽太郎に危害を加えないなら特に問題はないんじゃないかな
32: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 13:00:05
迅のサイドエフェクトあるから戦闘自体を避けることは出来ないし
嵐山隊抜きでも黒トリ二戦に第一と戦うのは確定
太刀川さん風迅とやりあって満足する気だったとしか思えない
嵐山隊抜きでも黒トリ二戦に第一と戦うのは確定
太刀川さん風迅とやりあって満足する気だったとしか思えない
35: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 19:44:25
>>32
餅川さんの性格的に、ソレはありそう。
餅川さんの性格的に、ソレはありそう。
34: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 15:34:05
城戸さんの懸念が黒鳥の数的優位だけなら結果は変わらない感じだね
迅撃破風刃回収のち撤退、迅玉狛再配属って感じで
ただ過程が玉狛側にとっては納得いかない感じになりそうだから、ユーマの協力度合いの変化によってはこの後のアフト進行あたりで本編より酷い被害出すかも
迅撃破風刃回収のち撤退、迅玉狛再配属って感じで
ただ過程が玉狛側にとっては納得いかない感じになりそうだから、ユーマの協力度合いの変化によってはこの後のアフト進行あたりで本編より酷い被害出すかも
33: 名無しのあにまんch 2022/01/05(水) 13:02:45
スレ絵時点で争奪側のダメージがデカすぎるし、迅さん倒せたとしても風刃回収して撤退してたと思う。
元スレ : 黒トリガー争奪戦ってさ