【遊戯王5D’s】Z-ONEという主人公のような正義を持っているラスボス
2: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 20:22:56
Z-ONEという完璧すぎるネーミングいいよね
3: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 20:23:11
私にそんな時間は残されていない!
悲しいけど良いよね…
悲しいけど良いよね…
50: 名無しのあにまんch 2021/10/11(月) 07:35:22
>>3
デュエル終わった後のZ-ONEの私は間違っていたのでしょうか……からの遊星との会話が更に泣かせてくる
デュエル終わった後のZ-ONEの私は間違っていたのでしょうか……からの遊星との会話が更に泣かせてくる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 20:23:14
性格・姿・人格が不動遊星だから絶望した主人公でもある
5: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 20:25:27
この手の未来人ってトランクスやルキナみたいに主人公と協力するケースが多いけど
本当に時間が無かったから強硬手段で主人公と対立せざるをえなかった悲しい英雄
本当に時間が無かったから強硬手段で主人公と対立せざるをえなかった悲しい英雄
6: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 20:25:33
絶望するのも致し方ない過去の持ち主だしな
というか、曲がりなりにもまだ世界を救おうとする辺り、凄い人だよ
というか、曲がりなりにもまだ世界を救おうとする辺り、凄い人だよ
7: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 20:26:23
助けてくれ!遊星ぇぇぇぇぇぇぇ!
8: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 20:26:43
私は未来のあなた自身なのです・・・
9: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 20:54:12
あの世界200年経っても(ほとんど既存のカードの)シンクロが大人気とかぶっちゃけ新陳代謝悪すぎるよな
10: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 20:55:50
石川英郎さんの演技力の高さを象徴するキャラの一人だと思う。ZONEがなった遊星が本物の遊星ソックリで驚かされた
11: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 20:56:08
シューティングスターにダイレクトアタックされるのものすごく皮肉で悲しいけど好き
12: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 20:58:22
TFかなんかで主人公チーム倒した!やった、未来変えられる!→変えられなかった……
ってあったけど救い無さすぎやしやせんか……?
ってあったけど救い無さすぎやしやせんか……?
17: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 08:30:49
>>12
TF6はアンチノミー以外みんな別れEDだからな未来組って…
TF6はアンチノミー以外みんな別れEDだからな未来組って…
18: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 08:32:30
>>17
一番やばいのシェリー編だとおもう。まさか5とつながるとは。
一番やばいのシェリー編だとおもう。まさか5とつながるとは。
13: 名無しのあにまんch 2021/10/07(木) 23:49:31
時械神がホンモノの神が力を貸してるって設定も良かった
14: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 08:17:25
Z(アルファベットの最後)とone(一人)
で
最後の一人になるの悲しすぎる
で
最後の一人になるの悲しすぎる
16: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 08:29:45
人類最後の1人という本当にもう他に手がない究極に極限の状態だから単純に責めることが全くできない
19: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 08:34:09
あの4人かっこよくて好き
23: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 15:55:57
アポリアとZ-oneのデュエルが最後に引いたカード含めて悲しくて仕方ないんだけど良いんだ…
24: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 16:03:37
クエーサー出す少し前の遊星との問答で遊星は別の答えをちゃんと見つけてたし、そのためにZ-ONEの行動が無駄では無かったと最後に遊星が否定しなかったところも良かった
26: 名無しのあにまんch 2021/10/08(金) 21:22:03
未来組は他の三人の演技も好きだが菅生隆之氏の演技も好きだ。絶望したアポリアの叫び声が印象に残ってる
28: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 05:41:26
遊星の代わりに死ぬZ-ONEのとこはマジで遊星みたいに名前を叫んでしまったな…
29: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 05:43:29
遊星を入力したから行動力も意志力も、何よりも弱者を見捨てないで苦難の中で希望を見出す心も持っていた。
ただ一つ足りなかったのは未来への時間だけだったのが辛い。
ただ一つ足りなかったのは未来への時間だけだったのが辛い。
30: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 06:03:36
本物の遊星じゃなかった時はカニカマとか言われてたけどZ-ONEはカニカマだから良いんだよね
遊星にはなれなかったけど最期の最後で未来を救った英雄にはなれた
遊星にはなれなかったけど最期の最後で未来を救った英雄にはなれた
31: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 06:12:26
最後に遊星救おうとするとこ含めて精神性も何もかも不動遊星のそれをちゃんと持ち合わせているんよね。
模倣とはいえクリアマインドへの到達がそれを裏付けてる
本当に時間だけが足りなかった…
模倣とはいえクリアマインドへの到達がそれを裏付けてる
本当に時間だけが足りなかった…
34: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 08:34:51
>>31
一時的にも止められてたしなぁ……
一時的にも止められてたしなぁ……
32: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 06:23:30
それまでのラスボスのゾークやダークネスが純粋悪だっただけに、Z-ONEはタイプの違うラスボスで今でもすごく印象に残ってる。
ラスボスに勝った爽快感とともにどこか辛かったのを今でも覚えてる。
なおのちに出てくる自殺願望持ち相棒系ラスボスとかいう辛さの塊
ラスボスに勝った爽快感とともにどこか辛かったのを今でも覚えてる。
なおのちに出てくる自殺願望持ち相棒系ラスボスとかいう辛さの塊
33: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 08:33:02
正義の反対はまた別の正義
35: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 08:36:35
アポリア戦で1/34の確率でアフターグローを引かなければ負けの状況に追い込んで
「さぁ、どうしました?希望が有れば奇跡は起こるんじゃなかったのですか?」が本当に辛い
Z-ONE本人もわずかな希望に縋って失敗した過去があるから
「さぁ、どうしました?希望が有れば奇跡は起こるんじゃなかったのですか?」が本当に辛い
Z-ONE本人もわずかな希望に縋って失敗した過去があるから
36: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 10:03:58
遊星の判断力と勇気で救いたい世界をつまるところ滅ぼす選択しなきゃいけないのお辛い
39: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 07:39:20
彼が来たからこそ、作られるようになったとか
40: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 08:46:31
やはり未来だとモーメントの危険性に気付くのが遅れたんだろな
41: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 08:58:08
ただの一般人の遊星コスプレがラスボスって珍しいな
44: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 09:04:14
ホセ(アポリア老年期)とこの老害…雲泥の差があり過ぎるな
45: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 19:57:19
この人どうやって遊星の使用カード集めたんだ?
49: 名無しのあにまんch 2021/10/11(月) 07:24:15
>>45
スターダストドラゴン派生以外のカードはサテライトで拾えるレベルだから大丈夫。あの世界の神が味方してくれたぐらいだしスターダストドラゴンも引き寄せられたんじゃないかな
スターダストドラゴン派生以外のカードはサテライトで拾えるレベルだから大丈夫。あの世界の神が味方してくれたぐらいだしスターダストドラゴンも引き寄せられたんじゃないかな
46: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 19:59:22
「アーククレイドルで遊星は死ぬ」
この意味深な予言いいよね
この意味深な予言いいよね
48: 名無しのあにまんch 2021/10/11(月) 07:20:59
>>46
ここで死ぬ遊星というのは…
ここで死ぬ遊星というのは…
47: 名無しのあにまんch 2021/10/10(日) 20:03:15
スタッフも直前までマジの遊星か偽物かで決めかねてたんだっけ
結果として本物の遊星だった場合より覚悟のレベルと悲しさがアップしてたが
結果として本物の遊星だった場合より覚悟のレベルと悲しさがアップしてたが
51: 名無しのあにまんch 2021/10/11(月) 07:38:11
犠牲を無しの方法を探して主人公達に期待をして手を貸していたけどそれを見届ける時間がなかったから強行手段に出るしかなかったというのが
52: 名無しのあにまんch 2021/10/11(月) 19:25:45
いつか鎧に宿ってない状態の時械神達も見てみたいな
37: 名無しのあにまんch 2021/10/09(土) 10:11:38
それでも最後は遊星に未来を託して散っていくのが最高に好きなキャラ
遊戯王シリーズのなかで設定面でもシナリオ面でも一番評価高い敵役だったと思う
遊戯王シリーズのなかで設定面でもシナリオ面でも一番評価高い敵役だったと思う
元スレ : ラスボスでありもう一人の主人公